ガールズちゃんねる

反面教師で幸せな結婚できた方!!

83コメント2024/03/03(日) 20:29

  • 1. 匿名 2024/03/03(日) 00:43:38 

    親や兄弟などを反面教師にして、穏やかな方と結婚できた方のレスをよく見かけます。

    主は反面教師にしているつもりでも出来ていなくて、結局父と似たような人とばかり付き合ってしまうので、ここだけは気をつけた方が良い!などのお話を聞かせてもらい、参考にさせてほしいです!!

    +64

    -2

  • 2. 匿名 2024/03/03(日) 00:44:24 

    反面教師で幸せな結婚できた方!!

    +113

    -3

  • 3. 匿名 2024/03/03(日) 00:45:11 

    ここの女は反面教師にされる側でしょ

    +21

    -12

  • 4. 匿名 2024/03/03(日) 00:45:26 

    母親はいつもヒステリックで怒りっぽかったから離婚した。

    私はヒステリックにはならないように気をつけています

    +85

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/03(日) 00:45:34 

    >>1
    >穏やかな方と結婚できた方のレスをよく見かけます。

    ネットの話を信じるな

    +12

    -10

  • 6. 匿名 2024/03/03(日) 00:46:31 

    クソすぎな父親見て育ったから真反対の人を選んだ。間違ってないと思う

    +98

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/03(日) 00:46:36 

    反面教師なのに結婚するのかよw

    +0

    -15

  • 8. 匿名 2024/03/03(日) 00:46:53 

    >>1
    反面教師にして穏やかな人と結婚したつもりでしたが、失敗でした。
    穏やかだったのではなく、自分の意見がなく、問題が起きた時に向き合って話し合いのできない人間だった。そもそも向き合おうとしないやつでした。

    +66

    -4

  • 9. 匿名 2024/03/03(日) 00:47:39 

    九州の男尊女卑の激しい地域で育ったので母は奴隷のような人生でしたが、それを反面教師に真逆の女性を大事にする人と結婚してうまくいってます。

    +60

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/03(日) 00:47:41 

    >>1
    お父さんと真逆な人と付き合えばいいだけでは?
    多分主がお父さんと似てる人好きになるのはお父さんに対してコンプレックスが強過ぎて常に意識してるからだと思う。
    私はお父さんが無口で他人に無関心だから、その真逆の話し上手の愛想が良い人と結婚した。

    +22

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/03(日) 00:50:05 

    父親が借金ギャンブル飲酒喫煙嘘つきとクソみたいな人間だけど、旦那は全部しない。
    完璧な人間性ではないけど、全部しないだけで素晴らしく見えるよw
    母親は怒りん坊で私の人権踏みにじり気味だったけど、私は出来るだけ寄り添い無駄に怒らず楽しいお母さんを頑張ってる。
    両親は離婚したけど、絶対に離婚しないと決めてる。

    +55

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/03(日) 00:50:58 

    >>1
    反面教師にしてやると思っていても、結局子供の頃の過程って人生を大きく左右する。

    私はずっと自分を大事に出来ない付き合いばっかりしてしまってたけど、最後の最後、結局結婚まで辿り着いた相手は、自分の最低な感情をみても、叱って諦めないで話し合ってくれる人だった。

    そこからは自分が変わらなくてはいけないと思って、少しずつだけど、前向きにやってる。


    +29

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/03(日) 00:51:32 

    >>1
    両親が喧嘩ばかりする人たちだった。
    両方どっちもどっちで、私は母のようにならないように気をつけて過ごしてるし、夫には父と真逆の人を選んだ。
    結果結婚10年経つけど仲良しのまま。

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/03(日) 00:52:04 

    パチンコしない人
    見栄で借金しない人
    これだけは譲れなかった
    旦那は私より収入低いけどパチンコしない、余計なお金使わない人だから幸せ

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/03(日) 00:52:42 

    クソ男を選んでしまうのもだけど、クソ男しか寄ってこない選ばれない自分を変える方が大事そう
    結局親と同じ事繰り返す人って自分を変える気はない、人にどうにかしてもらいたい人が多い

    +32

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/03(日) 00:53:30 

    >>1
    家事をちゃんとやる人を選んだ

    おとんがなんもやらないから

    ありがとうってちゃんと口にするひとを選んだ 

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/03(日) 00:53:36 

    姉が彼氏と泊まったり、夜帰ってこなくて朝帰り。結局妊娠して未婚の母になった。
    絶対そんなのにはなりたくなかったから、付き合った人とは泊まったり、朝帰りとか同棲するまでの3年間絶対しなかった。
    妊娠して未婚の母になる事には問題はないけど、うちの姉は私に対して色々腹立つ事があったり、自分の事を棚に上げて私をバカにしたりしたから、絶対私はこんな姉みたいにはなりたくなかった。

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/03(日) 00:58:34 

    親が離婚して色々複雑な元に育った。
    おかげで幼い頃から色々辛い目に…
    幸せな家庭つくると夢見て実現できてもうすぐ30年。

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/03(日) 00:59:15 

    >>8
    誰と結婚しても文句言いそう笑笑

    +7

    -7

  • 20. 匿名 2024/03/03(日) 00:59:55 

    父親がTHE昭和の男って感じの人で、しつけ=怒鳴りつけるって人でした
    機嫌悪いと殴られたり、物投げられたり
    なので、男性の怒った声、顔、怒ってる雰囲気がトラウマレベルで苦手で、結婚相手はとにかく優しい人、怒らない人でした

    幸いにも今の旦那は怒りとは無縁な人で、自分でも怒り方よくわからないって言う程
    怒りの感情を持つことが疲れるらしい

    私自身そんな旦那に浄化されてるのか穏やかな生活を送っています

    +41

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/03(日) 01:10:04 

    >>1
    若い時に早くに結婚した周りの人達が車買って、ウェディングハイでいい家建てて、家財買って周りに自慢して数年後に離婚したり、浮気されたりを見てたので、派手じゃないけど無理しない金銭感覚持ってる人と結婚した。前述の人たちは今、子供の進学控えつつ、ローン抱えてお金の工面がかなりキツくなったりしてる。

    +9

    -3

  • 22. 匿名 2024/03/03(日) 01:10:06 

    >>1
    敢えて反面教師にしたわけではないけど、元々苦手意識がある母とは正反対の人と気が合って結婚した。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/03(日) 01:11:17 

    私の父親は超暴君DV男で母親(妻)にも私(娘)にも毎日のように大声で怒鳴ったり時には叩いたりして、自分が間違えて怒った時も自分の非を認めず絶対に謝らないクソ人間でした
    そんな家庭に育った私は結婚に夢を持ったことが無かったのですが、大人になり父親とは正反対で優しくて誠実で真面目な人と出会い結婚して今年で15年周年です
    若かりし頃、夫は不安定な私を見て「この子はそばに誰かいなければいけない人だな」と思って心配になったのがきっかけで気になり始めたらしいです
    メールでやり取りするようになったら趣味や気が合うことがわかり、デートして付き合うことになりました
    家にいてちょっとした言動で怒鳴られたり叩かれたりする恐怖が無く、一緒に笑ったりお出かけしたりする穏やかな生活を送っています
    運が良かったのかもしれません

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/03(日) 01:13:47 

    反面教師て難しいよ
    やっぱり育った環境て大事だなぁと結婚&歳を重ねてからしみじみ感じる

    実母
    →発言に一貫性の無い人&ヒステリック
     村上由佳さんの放蕩記に出てくる母親そっくり
    実父
    →不機嫌さをもろに出すモラハラ

    子供の時はしょっちゅう振り回されたり、かかなくてもいい恥をかかされてきた
    ああはなるまいと思っているのに夫に対してモラハラな言動を取りそうになって必死で我慢することがあるし(多分出てるときもあると思う)、兄は恐らく義姉や子供たちに若干モラハラしてるっぽい(いつも姉さん女房の義姉が兄に対して我慢しているように感じる)
    正直、私に子供が授からなくて良かったかもしれないと思っている

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/03(日) 01:15:21 

    >>1
    私は父親に似た優しい旦那と結婚したよ
    仕方ないよ、身近にいた男性父親を見て育ったんだから

    +6

    -4

  • 26. 匿名 2024/03/03(日) 01:18:01 

    >>15
    自己肯定感が低いとそれに漬け込んだ男が寄ってくるよね
    昔モラハラ男と付き合ったけど得したことは何も無かったな
    八つ当たりされたり「君は馬鹿なんだね」と嫌味を言われたり(私より低学歴だし定収入なのに)
    もう名前すら忘れてしまったけどw

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/03(日) 01:18:53 

    >>1
    父親を反面教師にするんじゃなく、母親だよ。
    夫婦はだいたい合せ鏡だから。
    母親を反面教師にすればうまくいくよ。

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/03(日) 01:20:52 

    >>1
    私は父親と似てるタイプ(学歴低し&コミュ症&低収入)に全然モテなかったのが幸いした。小さい頃から父親が嫌いだったから、似たタイプの人を無意識に避けてたんだと思う。
    親に邪魔されつつも大学になんとか進み、いろいろな人と話せるようになって、最終的に本当に真逆の人(高学歴&コミュ強&高収入)と結婚したので、自分のなりたい姿を強くイメージするのが重要なんじゃないかな。
    父親とは相性悪すぎて、最終的に絶縁したけど。

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/03(日) 01:30:47 

    >>10
    なかなか難しいよ
    一番身近にいた男のお手本が父親だったんだから

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/03(日) 01:38:23 

    >>8
    うちの旦那かと思った。意見もなければ気力もない

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/03(日) 01:39:36 

    アスペ気味の父
    母は私には愚痴を言わずに育ててくれてたけど、大変そうだったし
    父みたいな人とは結婚したくないと思ってた
    結婚は遅かったけどよく相手をみるようにしていたらいい人と出会えた

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/03(日) 01:42:56 

    親が飲食系の自営業、日銭は入ってくるけど、安定した収入もないしボーナスないし…結局店を潰して借金作ったので、私はサラリーマンと結婚した。
    安定した収入は絶対必然。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/03(日) 02:45:23 

    >>7
    当たり前じゃん
    自分の家庭持って幸せになる権利あるよ

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/03(日) 03:03:59 

    私も夫もそれぞれの実母がヒステリー独裁者で、子供の頃から「ヒス起こす大人って恥ずかしくないのかな」「言い方が悪いせいで結局自分が損するのになぜ解らないのか」と引いてた
    だから私も夫も言い方に気をつけるし自分の機嫌は自分でとるように務めてるからめっちゃ平和
    ちなみに実母たちは年取って今は丸くなってるw

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/03(日) 03:12:13 

    >>1
    父が無能でハゲで貧乏でペラッペラツルッツルデブ短足人間性ゴミ自己愛なので真逆な人と付き合いたい。
    でも短足ではないけど背が平均より低めの人の方がいいです

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/03(日) 03:26:19 

    >>28
    私も全く同じなんだけど、根っこの部分で父と夫が似てた。共依存夫婦だと気付き関係再構築中。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/03(日) 03:32:50 

    うちの両親の問題は9割方母親起因なので母のようにならない努力だけしている
    私は母とは性格が正反対で嫌われてもいたのでこの作戦は負担もなくうまく行っています
    だからお父さんと折り合いが微妙ならお父さんと正反対の性格の人を選ぶのが良さそう

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/03(日) 03:32:59 

    母親がクソ毒でしたが
    反面教師にして幸せな結婚して
    子供とも仲良いよ!
    地獄みたいな実家より自分で選んで作った家庭の方が何万倍も楽しいし幸せ

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/03(日) 04:01:11 

    >>19
    横、でもさコミュ障や喪女が多いからかガル見てると
    喋らない男性、おとなしい男性、寡黙な男性をなぜか優しい良い男だと思い込んでたり持ち上げる人多いからわかるけどね。
    現実だと、適度に話題を自分からふって人並みに愛嬌がある大人はまともなんだけどガルだと本人がコミュ障でコンプ強いから、そういう人を毛嫌いするし、自分と同じ社会性がない人としか仲良く慣れないから

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/03(日) 04:16:17 

    父がギャンブル依存症でお酒も大好き、ギャンブルが原因で家も競売にかけられて結果、両親離婚。

    交際する時に旦那にギャンブルするかお酒は飲むか聞いた。
    ギャンブルしない、趣味は仕事に関する勉強
    お酒は体質的に飲めないから飲み会も嫌いな人だった。

    この人となら2人で楽しく生きていけそうと思ったから私からプロポーズした。
    結婚して10年、知り合った時から変わらず大事にしてくれる。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/03(日) 04:23:56 

    >>1
    家事ができる人と結婚した。
    うちの両親は正社員共働きだったんだけど、父親が家で何もしない人だった。自分のことすら自分でしないからね。

    それで母親はデフォルトで機嫌が悪かった。とくに私が小学校に上がったあたりから。

    なので、うちは夫とは家事は分担だし、もし分担されているものを主体的にやらなくなったら、離婚を考えるレベルで嫌悪すると言ってある。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/03(日) 05:35:08 

    うちの母親は田舎・場末のスナック勤務で出会いからどうしようもない。酒飲み働かないタバコギャンブル話が通じないクズと酒の席で意気投合からの出来婚、借金問題はじめ色々ありすぎて離婚。を×2
    反面教師どころか、普通に昼に働いてたら同じ轍は踏まなかっただけの話。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/03(日) 06:29:05 

    >>1
    親が不倫していたので自分は真面目な人を選びました

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/03(日) 06:38:59 

    >>1
    「もう自分はひとりで生きてく」くらいのほうが、ポンと良い出会いがあるかも。相手を探してるとどうしても難アリの人や親に似てるとこあってもいいやみたいな付き合い始めちゃう。

    うち家庭内暴力の家で、付き合った人もモラハラやDVあって、「自分は呪われてるから一人で生きてくしかない」って心に誓った数年後に、穏やかでいられる人と会って結婚した。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/03(日) 06:43:46 

    母が外食大好きで四角い部屋を丸く掃除する人だったので、自分が結婚したときは、きんぴらごぼうやヒジキの煮付けなどを手作りして、隅までキチンと掃除しているのですが、夫や義母に
    「いなり寿司や巻き寿司、コロッケは手作りしないの?」
    「掃除機かけた後雑巾がけしないの?」とびっくりされました。
    レベルが違う…_| ̄|○

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/03(日) 06:45:27 

    >>5
    私は夫が穏やかで優しいってよくコメしてる
    同じようなの見るけど嘘とか思ったことない
    事実書いてる人もいると思うよ

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/03(日) 06:48:48 

    母が男にだらしなく離婚後も男を切らしたことがありませんでした
    犬の散歩に行くといっては男と電話ばかりで放置されて育ちました
    母のようにだけはなりたくないと思い実家を出て今は夫と子供2人に恵まれ温かい家庭を築いています

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/03(日) 06:56:35 

    両親気が強くずっと不仲でケンカばかりだったから、穏やかな人選んで結婚の挨拶に行ったら
    本当にこんな人でいいの?って母が疑ってて呆然とした。
    見る目がない母に言われたくないし、それから実家に足は遠のいた

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/03(日) 07:00:24 

    反面教師というより、10代の頃から結婚はしてはいけない、結婚したら母親のようにこき使われるだけの人生だと信じて疑わず、その呪縛から解かれるのに30年かかってようやく結婚しようと思えたのが45の時だった

    父親が常に不機嫌な顔をしてニコリともしない人だったので、些細なことでもクシャッとなる夫の笑顔がたまらず、この人ならと思ったよ

    夫は夫で浮気ばかりして家庭を顧みない父親(私と知り合った時はすでに絶縁状態)を反面教師に生きてきたので、必要以上に妻の私を大事にしてくれてるよ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/03(日) 07:08:19 

    >>1
    両親共に発達障害持ち社会不適合者だし、父親死別して再婚した父親も発達障害ぽくて仕事転々とするし母親もロクに働かないからド貧乏だったよ。
    おまけに育ち悪いDQNで常識外れだから恥ずかしい事けっこうあって絶対こんな人間になりたくないって思ってて、普通に仕事してる人と結婚したよ。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/03(日) 07:45:51 

    >>1
    母親がずっと専業主婦の不満ばかり言っていたのでフルタイム兼業やっていますが大失敗。
    父親は結果的に上場企業の副社長取締役までいきましたので、母親は勝ち組でしょうね…

    ちなみに私はバツイチ、弟は10年引きこもりからの、今はどこかの非常勤として働いている独身です。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/03(日) 07:51:08 

    >>20
    同じです!
    父親の顔色を見ないで過ごせる自分の子どもたちにごくたまに嫉妬のような感情を感じてしまうのが、自分て幼稚だな…と思う。
    インナーチャイルドなのでしょうか。
    自分を癒やしていきたいと最近よく思います。

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/03(日) 07:51:49 

    母親が情緒不安定で子供ながらすごく気を遣って疲れたからいつも機嫌がいい妻でいることに気をつけてる
    でも料理上手だったからそこは真似できるように頑張ってる

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/03(日) 07:55:19 

    >>15
    なんかわかるなー
    男の選び方にこだわって、自分は変わる気ないスタンスの時はうまくいかなかった
    結局似たようなモラハラ系とばっかり付き合っちゃってたわ

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/03(日) 07:57:48 

    >>1
    反面教師にしてるのになんで似た人と付き合ってしまうのか全然わからんのだけど
    うちは会話が成り立たない、こちらの気持ちなんて考えもしない父だったから、話をよく聞いてくれてこちらの気持ちを思ってくれる人と結婚した
    反面教師ってそういうことじゃないの?

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/03(日) 08:00:39 

    >>5
    穏やかな人と結婚して幸せに暮らしてますけど本当ですよ。そのかわり幼少期つらいことばかりだったので人生バランスなんだなとおもってる。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/03(日) 08:01:42 

    >>34
    自分の機嫌を自分でとるって大切だよね!!

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/03(日) 08:01:44 

    >>8
    全く同じ。
    ご飯が気に入らないと、巨人の星の父ちゃんみたいに
    食卓めちゃくちゃにする父親だったから
    穏やかな人を選んだつもりが、無責任で事なかれ主義の男だった

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/03(日) 08:08:13 

    背が高くて金持ちと。
    と言ってもうちの親よりはってな程度だけどね
    チビ男が大嫌い
    お金無くて子供の頃みじめだったから

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/03(日) 08:09:36 

    父親が暴力暴言ひどかったから反面教師で優しい人と結婚した。
    結果的に成功してよかった。正直あまりにも優しいから裏があるのでは?と、結婚するまで不安だった(笑)

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/03(日) 08:11:32 

    >>56
    めっちゃわかる。
    あんまり信じてなかったけど占い師さんからあなたは前半苦労しまくって後半幸せ人生のタイプ。絶対幸せになるから挫けちゃだめよ。って言ってくれたのあたってたなと思う。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/03(日) 08:23:44 

    父は貧しい母子家庭育ちな上に姉2人妹1人の4人きょうだい、さらに姉2人が毒で母が苦労したのは言うまでもないから、
    自分の結婚相手は実家はお金に困ってなくて、次男で男兄弟のみ、という人を選んだ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/03(日) 08:54:19 

    ケチでマザコンな父親だったから、お金に寛容で自分の親より私を選んでくれる人と結婚した

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/03(日) 08:59:04 

    私の父はモラハラでアル中、ヘビースモーカーでギャンブラーそして不倫もしてた
    私も時間がかかったけど、酒と煙草とギャンブルは一切しない、女にも興味ない、出来るだけ穏やかな人を探して探して探して結婚したよ。
    結婚7年目だけど1度も喧嘩したことなくて、毎日笑顔で幸せに過ごせてる。
    だから反面教師となってくれた父にはある意味感謝してる。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/03(日) 09:07:49 

    >>30
    気力ない ワロタ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/03(日) 09:20:44 

    >>64
    7年だとまだわからないかも。私は13年目ぐらいから
    親を反面教師にして幸せに暮らしてたはずなのに
    ギスギスしだした

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/03(日) 09:20:52 

    大して収入よくない父と結婚して速攻で仕事やめて専業主婦してて金銭面の余裕なくてお金ないお金ない言ってたのが嫌だったから、
    ちゃんと稼げて家事もやれる旦那と結婚して共働きしてる

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/03(日) 09:41:16 

    >>1
    私じゃないけど旦那が付き合ってた段階から父親を反面教師にしてて結婚しても『父のようになってたら言って』って言われてる。家事も私以上にやってくれるし料理もプロ級とかじゃないけどちゃんと料理する人のそれで片付けまでやってくれる。お酒飲んでも余計に世話焼きさんになるから可愛くて仕方ないよ笑
    反面教師は私じゃないけど相手が反面教師で幸せ。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/03(日) 09:46:01 

    >>68
    ごめん言葉足らずだったから自レス
    旦那が反面教師にしてるのは義父の亭主関白な部分の事。食卓に座ると絶対に動かなくて義母を手足のように使ってるの見てびっくりした。ちょっと手を伸ばせば届くものだったり自分の後ろの物も義母に取らせてたりする。
    『物ー義父ー義母』みたいな配置でも義母に取らせてる感じ。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/03(日) 09:47:03 

    >>1
    品が良い、教養がある、頭が良い人がいいって母に言われて
    そういう人と結婚したら幸せ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/03(日) 10:03:27 

    父は私に殴る蹴るの暴力をふるう人でした。それが当たり前だったので、逆の人を選んだつもりはなかったのですが、運良く正反対の穏やかな人が夫になりました。
    意見を言っても殴られない、家事を当然のように手伝う夫に、結婚20年以上経ちますが感謝してます。
    私もすぐに感謝の言葉を言うようにしています。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/03(日) 10:27:44 

    苦労してる人間の方が良い男を選べるね
    甘やかされて育って男をないがしろにしてきた
    顔と金女は案の定糞に引っかかる

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/03(日) 10:53:16 

    旦那と私の父親(金は稼ぐけど家事しない飲む打つ買う暴君親父)は似てないけど、旦那の父親と私の父親は似ているらしい

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/03(日) 11:06:34 

    >>4
    うちの母親もヒステリックでやベーヤツだと思ってたけど、自分が大人になってヒステリックの原因わかる気がした。ま、結局私も同じようにヒステリックになってしまってるんだけど。反面教師にしてたつもりが、まんまと同じ人間になってしまったよ。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2024/03/03(日) 12:18:12 

    親はお見合い結婚だったから妥協し合ってた。

    恋愛結婚したら、好きな人と暮らすのはやっぱり楽しい。ちゃんとこうして欲しい、とか言って改めてくれる人なら、関係を深めていけるよ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/03(日) 12:37:43 

    とにかくデキ婚回避!
    私以外の兄弟全員デキ婚からの離婚してる
    もちろん私の母親もシングル
    とりあえずコンドームも付けれないようなやつとは付き合わないと固く決めてた
    現在結婚して10年経つけど今のところ順調!
    親と兄弟とは絶縁してる
    あんなのと関わりたくない
    夫の身内にはデキ婚してる人も離婚してる人もいないから大丈夫だと信じてる

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/03(日) 12:48:21 

    >>13
    うちもそうだった。
    ベッドに入っても聞こえる両親の喧嘩の声。家族で車に乗れば運転席と助手席でずっと喧嘩。母の口癖は結婚してから一度もいいことがない。父は短気ですぐ怒鳴る。

    そんな環境で育った私の今の口癖は「結婚して幸せ」

    母のようにならないように気をつけてるし、優しいポジティブな人と結婚した。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/03(日) 13:23:52 

    貧乏DV家庭だったから貯金額聞いてから結婚した。優しい人なのは大前提で。かなり幸せだと思う。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/03(日) 16:07:11 

    >>52
    よこですが同じ!
    日曜日、まだ寝てる旦那の布団に飛び乗って「起きてー!」ってゆさゆさするの
    となりのトトロのメイちゃんがお父さんにやってたあれ
    旦那は眠いながらも子供捕まえてお布団に引き入れ「キャーッ♪」って遊んでる
    それ見て嫉妬に近い羨ましさがすごかった
    私が実父にやったら確実に殴られて終わりだし何より近寄れなかった
    まぁ旦那の対応が普通なんだろうなーとは思うけど

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/03(日) 17:11:07 

    やっぱり女は愛される側で結婚した方がいい
    ただ見る目ない人は連絡もマメでサプライズ好きで好き好き愛してるとオーバーに表現する人を選ぶんよ
    それ9割は釣れたらおしまいタイプの男
    常に次の相手をキョロキョロ探してる
    でも女側はその一時の愛情を忘れられなくて独占欲爆発、離れられない
    結婚したら変わる!子供産まれたら変わる!
    よく言われますが残念ながらほぼ変わることはない
    こういう男を手のひらで転がせる鋼メンタルの女性ならアリだけど反面教師で幸せになりたいって人には合ってない
    でも引っかかるのは幸せになりたい豆腐メンタルの女性という……

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/03(日) 18:42:25 

    >>56
    私も一番良い時期のはずの青春時代が暗黒期
    26迄地獄が続いた
    そこからは少しずつ良く変わっていったよ
    後半幸せで良かったよ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/03(日) 18:43:46 

    >>1
    ガルちゃんの婚活スレを反面教師にしたら結婚出来ました

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/03(日) 20:29:46 

    >>82
    ぶっちゃけ学もなくデブスなほど若いうちに婚活すべきだと思う
    若さは一番のアドバンテージで引く手あまた
    ガルでも上記の人が23で結婚紹介所に登録、素敵な男性とすぐゴールインできたって書き込み見た
    先見の明って大事
    私なんか……とウジウジ拗らせてる時間がもったいない

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード