ガールズちゃんねる

【地震】宮崎県北部で震度4

470コメント2024/03/15(金) 18:59

  • 1. 匿名 2024/03/02(土) 23:07:19 

    全国的に地震が多くて怖い。宮崎の方は大丈夫ですか?

    【NHK】地震情報|震度など市区町村ごとの情報
    【NHK】地震情報|震度など市区町村ごとの情報www.nhk.or.jp

    全国の地震情報。市区町村ごとの震度や地震の規模を示すマグニチュードを確認できます。過去1週間分の地震情報を掲載しています。


    震度4
    宮崎県延岡市、門川町

    +232

    -8

  • 2. 匿名 2024/03/02(土) 23:07:52 

    やだよもう

    +268

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/02(土) 23:07:55 

    日向灘じゃないんだ?

    +133

    -8

  • 4. 匿名 2024/03/02(土) 23:08:13 

    >>1
    今度は宮崎でか
    怖いね

    +208

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/02(土) 23:08:14 

    20:30頃栃木も地震あったー

    +172

    -3

  • 6. 匿名 2024/03/02(土) 23:08:20 

    また地震…

    +111

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/02(土) 23:08:20 

    震度4程度なら大丈夫っしょ

    +25

    -86

  • 8. 匿名 2024/03/02(土) 23:08:23 

    あちこち飛んで地震多すぎ!不安でたまらん

    +370

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/02(土) 23:08:28 

    東西南北どこで起こるかもうわからない

    +169

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/02(土) 23:08:29 

    延岡です。結構揺れた、、南海トラフ怖い

    +197

    -6

  • 11. 匿名 2024/03/02(土) 23:08:31 

    今年は地震多いね
    辰が暴れてるんかな
    辰年だから

    +343

    -18

  • 12. 匿名 2024/03/02(土) 23:08:42 

    お風呂入りたいけど怖くて入れない😣

    +124

    -4

  • 13. 匿名 2024/03/02(土) 23:08:43 

    千葉の話をしていたのに

    +164

    -3

  • 14. 匿名 2024/03/02(土) 23:08:43 

    愛媛もあったしね

    +91

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/02(土) 23:08:45 

    どこもかしこも

    +43

    -3

  • 16. 匿名 2024/03/02(土) 23:08:50 

    もう日本全国怖すぎる

    +136

    -3

  • 17. 匿名 2024/03/02(土) 23:09:02 

    延岡 結構揺れた
    夜は特に怖い…😭

    +126

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/02(土) 23:09:06 

    そんなに怯える必要なし

    +17

    -11

  • 19. 匿名 2024/03/02(土) 23:09:08 

    パーマカラー中に来たらどうしようといつも思う

    +232

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/02(土) 23:09:12 

    海じゃなくて内陸が震源って珍しいな。怖い

    +66

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/02(土) 23:09:12 

    関西ないのが余計怖い。

    +120

    -9

  • 22. 匿名 2024/03/02(土) 23:09:24 

    高鍋

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/02(土) 23:09:25 

    宮崎市ですが一瞬揺れて直ぐおさまりました

    +50

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/02(土) 23:09:31 

    千葉だと警戒してたら宮崎だったか

    +91

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/02(土) 23:09:38 

    千葉で地震来るって大騒ぎしてるから他の地域で地震起きそう

    +156

    -6

  • 26. 匿名 2024/03/02(土) 23:09:40 

    意外なところに

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/02(土) 23:09:45 

    熊本だけどゆらゆらってして
    遠くで地震だってわかった

    +56

    -4

  • 28. 匿名 2024/03/02(土) 23:09:59 

    なんか…ヤバくない?

    +128

    -9

  • 29. 匿名 2024/03/02(土) 23:10:00 

    流石に東北と能登半島はしばらく大丈夫だよね

    +6

    -24

  • 30. 匿名 2024/03/02(土) 23:10:03 

    >>9
    本当にね。なんなんだよ。今年に入ってからの地震地獄。

    +116

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/02(土) 23:10:06 

    日本全国油断ならねえっぺさ

    +48

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/02(土) 23:10:09 

    熊本だけど「地震?」って疑うレベルには揺れた

    +40

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/02(土) 23:10:11 

    福岡だけ揺れてないの珍しい

    +39

    -3

  • 34. 匿名 2024/03/02(土) 23:10:15 

    不安になる方が精神的に悪いわ
    ちゃんと備えていれば大丈夫だよ

    +13

    -4

  • 35. 匿名 2024/03/02(土) 23:10:19 

    宮崎市の北部です。
    体感では震度1くらいかなと思った。

    +21

    -3

  • 36. 匿名 2024/03/02(土) 23:10:21 

    スマホ通知鳴らずいきなり揺れた。。

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/02(土) 23:10:27 

    大きな地震だけは
    来ないで😭

    +176

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/02(土) 23:10:37 

    ほんとに多いよね。元旦から?去年からこんなあったっけ?今年活発すぎてストレス。

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/02(土) 23:10:39 

    宮崎?予想外のところが突如くるね

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/02(土) 23:10:46 

    【地震】宮崎県北部で震度4

    +49

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/02(土) 23:10:52 

    宮崎、栃木、愛媛、離れてるのに

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/02(土) 23:10:54 

    短かったけど久しぶりだったからびっくりした!!

    +18

    -3

  • 43. 匿名 2024/03/02(土) 23:11:05 

    震度1だったけど、もう地震いうだけで怖い。

    +51

    -2

  • 44. 匿名 2024/03/02(土) 23:11:10 

    強震モニタ、確かに下の方も地味に反応ちらちらあったんだよね。

    圧倒的に千葉が多いけど。

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/02(土) 23:11:13 

    震度4の地域。怖かった…

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/02(土) 23:11:13 

    日本やばいな

    +9

    -4

  • 47. 匿名 2024/03/02(土) 23:11:19 

    あちこちで地震があって怖いですね…
    静岡住みですが揺れなさすぎて逆に不気味です

    +87

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/02(土) 23:11:23 

    >>17
    チキン南蛮でも食べて心を鎮めろ

    +65

    -3

  • 49. 匿名 2024/03/02(土) 23:11:24 

    >>7
    何が大丈夫なんですかね
    怖いものは怖いよ心理的にダメージ来る人だっているのに

    +57

    -8

  • 50. 匿名 2024/03/02(土) 23:11:28 

    >>21
    三週間くらい前に京都で震度4あったよ

    +128

    -2

  • 51. 匿名 2024/03/02(土) 23:11:30 

    >>8
    心配してるうちは大丈夫だと思いたい

    +62

    -2

  • 52. 匿名 2024/03/02(土) 23:11:33 

    これは海の神様が怒ってるね

    +3

    -11

  • 53. 匿名 2024/03/02(土) 23:11:37 

    福岡だけど全然気づかなかった

    +11

    -3

  • 54. 匿名 2024/03/02(土) 23:11:52 

    こたつでダラダラしたけど、すぐトイレ行って歯磨きしてきた

    +40

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/02(土) 23:11:57 

    熊本在住で未だたまーにある余震かなと思ってたらまさかの宮崎。こわい、、、、

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/02(土) 23:11:57 

    >>1
    もはやロシアンルーレットだね。
    どこが来るかわからない。

    +80

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/02(土) 23:12:00 

    九州も?そんなに強くないけど今揺れるのは怖いよね
    全体的に揺れてる感じで…

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/02(土) 23:12:03 

    ほんと全国各地で多すぎるね
    これどうなんの?

    +36

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/02(土) 23:12:12 

    >>19
    私美容師だけど昔、先輩の男性美容師がシャンプーしてる最中に震度4の地震起きてお客様置いてエントランスに逃げてた

    +108

    -6

  • 60. 匿名 2024/03/02(土) 23:12:13 

    千葉周辺に注意を逸らし実は九州狙いて、、、

    +4

    -11

  • 61. 匿名 2024/03/02(土) 23:12:15 

    日本の下で綱引きしているみたい

    +5

    -3

  • 62. 匿名 2024/03/02(土) 23:12:16 

    関東住みだけど、日曜の朝って結構くるパターン多いから嫌なんだよなぁ

    +2

    -5

  • 63. 匿名 2024/03/02(土) 23:12:22 

    >>14
    宮崎なら愛媛も揺れるのは分かるよ。

    +22

    -4

  • 64. 匿名 2024/03/02(土) 23:12:31 

    >>33
    私の体重で地面を押さえ込んでるから大丈夫よ😉

    +124

    -7

  • 65. 匿名 2024/03/02(土) 23:12:33 

    怖い。日本はどうなるんだろう

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2024/03/02(土) 23:12:35 

    4でトピ立ったり速報入ったりするのも怖いものがあるね

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/02(土) 23:12:44 

    >>17
    4は怖いよね。念の為、いつでも避難できるように最低限必要な物はリュックに入れておいたりした方がいいかも。スマホの充電もしっかりね。お風呂のお湯も抜かない方がいいかも。

    +46

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/02(土) 23:12:48 

    >>28
    地球も生きてんねん
    わてらと同じよ

    +81

    -3

  • 69. 匿名 2024/03/02(土) 23:12:53 

    南海トラフ
    20240506

    +2

    -29

  • 70. 匿名 2024/03/02(土) 23:12:53 

    >>12
    逆に早く入ったほうが良いよ

    +89

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/02(土) 23:13:02 

    週末の夜って大きめの地震多い気がする

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/02(土) 23:13:03 

    >>3
    今回のも日向灘も中央構造線上だから連動してる

    +74

    -2

  • 73. 匿名 2024/03/02(土) 23:13:10 

    >>29
    東日本大震災の被災者だけど、もう勘弁して。
    約13年、前震 本震 余震経験したのよ。

    +72

    -2

  • 74. 匿名 2024/03/02(土) 23:13:10 

    >>48
    ありがとうございます。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/02(土) 23:13:18 

    >>8
    プレート集まり過ぎ問題だわ。

    +35

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/02(土) 23:13:24 

    東海地方は全然ないよね

    +45

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/02(土) 23:13:35 

    >>60
    狙いはチーバ君ではないのか…

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/02(土) 23:13:37 

    >>19
    確かにそうだよね。海沿いの美容室とかだったらもうそのまま逃げるしかないよね。命には変えられない。

    +80

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/02(土) 23:13:40 

    だいぶ前に、千葉が揺れだして、天皇が移動したらいよいよだと見た記憶がある。

    +33

    -8

  • 80. 匿名 2024/03/02(土) 23:13:40 

    >>12
    シャワーだけでもいいからササっと行っておいで

    +52

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/02(土) 23:13:42 

    >>10
    南海トラフのライン?
    千葉といい怖すぎる

    +58

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/02(土) 23:13:52 

    >>63
    何日か前の伊方原発付近が震源の地震のことでは

    +39

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/02(土) 23:14:12 

    宮崎市内だけど(イオン近く)全く気付かなかった・・・

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/02(土) 23:14:24 

    名古屋民だけど大きい地震来なくてつまんない

    +2

    -54

  • 85. 匿名 2024/03/02(土) 23:14:26 

    福島はワクチン工場作ってるから来なさそうだな

    +9

    -6

  • 86. 匿名 2024/03/02(土) 23:14:35 

    千葉って騒いでるけどもろ東京にも被害来るから怖い。

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/02(土) 23:14:40 

    なんか、日本を囲むように地震が起きてて沈没しちゃうんじゃないかと思う

    +23

    -2

  • 88. 匿名 2024/03/02(土) 23:14:43 

    >>7
    感覚バグってくるよね…

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/02(土) 23:14:47 

    >>64
    そいつは安心だわ

    +80

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/02(土) 23:14:59 

    >>17
    大丈夫ですか?

    寝るときは、枕元に

    ●靴
    ●軍手
    ●懐中電灯(できればヘッドライト型)
    ●アウター

    を用意しておいてくださいね。

    できれば、寝る前に水道水をためておくといいかも。

    +43

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/02(土) 23:15:07 

    千葉と見せかけてフェイント

    +7

    -3

  • 92. 匿名 2024/03/02(土) 23:15:09 

    >>48
    こんな時間なのにお腹空いてきた

    +29

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/02(土) 23:15:15 

    >>75
    でも昨年こんな頻繁じゃなかったはず

    +4

    -3

  • 94. 匿名 2024/03/02(土) 23:15:15 

    >>10
    スズメの戸締りのあの人、出てきて欲しい

    +3

    -6

  • 95. 匿名 2024/03/02(土) 23:15:22 

    >>12
    今のうちに入っといで

    +35

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/02(土) 23:15:22 

    >>19
    陣痛中や分娩、帝王切開中だったら…
    手術で全身麻酔中だったら気づかないよね?

    +137

    -3

  • 97. 匿名 2024/03/02(土) 23:15:35 

    >>76
    無いけど
    元日の能登半島の地震は東海地方でも結構揺れて恐かった

    +31

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/02(土) 23:15:35 

    >>82
    そうそう!

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/02(土) 23:15:41 

    >>50
    あった!仕事中に揺れたんやわ。
    備えよう!と、えいようかん100個買ったんだわ。

    +24

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/02(土) 23:15:43 

    延岡の北と南、どっちが強く揺れた?

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/02(土) 23:15:49 

    >>84
    リアルではそういうこと言わないほうがいいよ。
    ネットでさえ引いてるから。。

    +72

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/02(土) 23:15:56 

    >>7
    大丈夫にしておかないとダメだとは思う。
    防災面でもメンタル面でも。
    慌てて混乱した一瞬が明暗分ける

    +17

    -2

  • 103. 匿名 2024/03/02(土) 23:16:03 

    >>47
    私も静岡です
    不気味なくらい何もないから逆に怖くて怖くてたまりません…

    +65

    -2

  • 104. 匿名 2024/03/02(土) 23:16:03 

    地震後も揺れてる感じがしばらくしました

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/02(土) 23:16:03 

    20年前ってこんなに頻繁に
    揺れてなかったよね

    +52

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/02(土) 23:16:07 

    >>76
    それが怖い

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/02(土) 23:16:07 

    >>17
    私も!寝転がってたらなんか小刻みに振動が来て、え、もしかして地震くる?!と思って飛び起きたら、その瞬間ぐわって来た。本当に一瞬だったね。でも怖かった…

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/02(土) 23:16:13 

    >>1
    来るのかな
    小出しにして分散出来ないのかな

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/02(土) 23:16:15 

    >>3
    南海トラフ?

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/02(土) 23:16:26 

    なんか珍しい地域で揺れてるね

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/02(土) 23:16:28 

    明日関東で大地震が起こるらしいね
    怖いね

    +7

    -25

  • 112. 匿名 2024/03/02(土) 23:16:30 

    >>79
    え〜どこで見たか思い出せないですか?

    +14

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/02(土) 23:16:37 

    >>84
    遊園地でも行け。金ないのか?

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/02(土) 23:16:45 

    桃鉄みたいにあちゃこちゃ飛ぶな

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/02(土) 23:16:46 

    小さい地震は起きたほうがいいよ
    プレートが圧縮されていきなりドカンと大きな地震になってしまう

    +34

    -10

  • 116. 匿名 2024/03/02(土) 23:16:48 

    >>64
    あら奇遇ね、私もよ。端と端で揺れないように押さえつけましょう。

    +121

    -2

  • 117. 匿名 2024/03/02(土) 23:17:01 

    >>78
    デジパ中とか大変そうだよね

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/02(土) 23:17:26 

    >>84
    いちいち住んでるとこ言わないでよ

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2024/03/02(土) 23:17:32 

    >>21
    静岡も…

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/02(土) 23:17:33 

    トピがこまめに立つの注意喚起もあるのかな。房総半島のスロースリップと言いここ数日変な動きしてるとも言われてる

    +29

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/02(土) 23:17:34 

    >>5
    仙台住みだけど2日6時頃福島県沖で地震あったよ。
    小さかったけど、今全国で揺れてるから大きいの来るんじゃないかと怖かったよ。

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/02(土) 23:17:35 

    この最近の地震のニュースに何ていうか今の自分の悩みがちっぽけに思えるよ。

    +42

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/02(土) 23:17:37 

    大分市も揺れた!枕元に非難準備して寝ます!
    スマホだけ充電してなくて焦ってる。

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/02(土) 23:17:40 

    >>103
    安心しなよ、東海地方は来ない

    +28

    -8

  • 125. 匿名 2024/03/02(土) 23:17:43 

    >>116
    よろしくお願いします。😣

    +52

    -1

  • 126. 匿名 2024/03/02(土) 23:17:44 

    >>12
    シャワーでさっと済ますんだ!

    +31

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/02(土) 23:18:04 

    やはり2025年7月はヤバいんですか?

    +10

    -19

  • 128. 匿名 2024/03/02(土) 23:18:08 

    一瞬だけ宮城県と見間違えたけど宮崎県なんだね…こないだ愛媛でも起きたし千葉も最近多い

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/02(土) 23:18:17 

    >>19
    私はあともうちょっとでうんち出そうだけど出ない時に来たらどうしようって思う
    便秘で出づらいから時間かかるのよね

    +94

    -2

  • 130. 匿名 2024/03/02(土) 23:18:24 

    >>105
    震度3とかでも大変!結構大きいの来たね!って感じだったよね
    今は、お〜震度3か〜で終わり
    感覚おかしくなってる

    +18

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/02(土) 23:18:28 

    興奮したいのだ。

    +1

    -4

  • 132. 匿名 2024/03/02(土) 23:18:34 

    >>97
    めちゃくちゃ揺れたと思ったのに名古屋市震度1だった
    あれで震度1なら震度7なんてどうなっちゃうんだ

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/02(土) 23:18:37 

    >>19
    液塗られた後にきて逃げなきゃ行けなかったら髪は諦めないといけなくなるなっていつも思う

    +29

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/02(土) 23:18:53 

    >>29
    そう思いたいのは分かる
    その近県に住んでるから尚更

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/02(土) 23:18:56 

    >>29
    東北住みだけど安心してないよ。他人事だなんて思ってない。

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/02(土) 23:19:00 

    >>84
    構ってほしくてマイナス欲しいが為にアホな事言うもんじゃないよ。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/02(土) 23:19:01 

    ロシアンルーレットみ

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/02(土) 23:19:09 

    >>41
    いや、おもいっきりラインつながってる、連動してる

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/02(土) 23:19:21 

    列島どんだけ揺れんねん
    どこにいても同じだよもう

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2024/03/02(土) 23:19:23 

    >>118

    住んでるとかじゃなく名古屋下げしたい人がわざと言ってると思う。放っておこ。

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/02(土) 23:19:23 

    >>111
    大地震はいつ来てもおかしくないよ。
    明日来るかもしれないし、10年後に来るかもしれない。

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/02(土) 23:19:29 

    >>19
    美容師だけど3.11の時、シャンプー途中のお客さんもカラー途中のお客さんもみんな一旦そのままの状態で外に避難してもらったなぁ。
    関東でも地震で停電してカラーやパーマ系のお客さんは備蓄の水でとりあえず洗うしかなかった。

    施術中の地震で身を守るのが第一だけど、身の安全が確保されたあとはとりあえずどうにかできるように裏に大量の水はストックしてある。

    +110

    -1

  • 143. 匿名 2024/03/02(土) 23:19:31 

    自分たちの食糧はなんでも我慢できるけど
    飼い猫の餌は代替品がないから地震に備えて
    まとめ買いしました。
    ペットいる方多めの備蓄をお願いします。

    +42

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/02(土) 23:19:39 

    >>79
    天皇が移動したとしても私達にはそれを知らせてもらえなさそう

    +82

    -3

  • 145. 匿名 2024/03/02(土) 23:19:40 

    熊本だけどNewsDigestの地震速報来た後に地震来たからビックリした

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/02(土) 23:19:43 

    >>84
    非日常を味わいたいのはわかる

    +5

    -4

  • 147. 匿名 2024/03/02(土) 23:19:52 

    >>84
    そのつまんない日々が続きますように。

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/02(土) 23:19:53 

    日本中何処でも大きい地震来てもおかしくない
    東北より下のプレートが連鎖されてる

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/02(土) 23:20:01 

    >>96
    手術中だったら怖いなって地震の度にいつも思うよ…
    帝王切開経験者だからもし術後だとしても色んな管が通ってるし体動かないから逃げるどころか落ちてくるものかわすのも無理だし子供も助けられないし怖すぎる

    +54

    -3

  • 150. 匿名 2024/03/02(土) 23:20:05 

    >>111
    確率高そうな時に言っておいたら運が良ければ預言者になれるもんね笑
    みっともないわ。

    +20

    -1

  • 151. 匿名 2024/03/02(土) 23:20:14 

    >>29
    今日宮城県揺れたよ💦
    油断できないよ😥

    +19

    -2

  • 152. 匿名 2024/03/02(土) 23:20:17 

    やはり千葉県近郊以外も備蓄の見直しはしておくべきだね。

    +46

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/02(土) 23:20:21 

    大きめの地震ってなんで3月に来るのかな

    +21

    -8

  • 154. 匿名 2024/03/02(土) 23:20:35 

    >>96
    周りに医者や看護師さんいるから大丈夫だよ

    +60

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/02(土) 23:20:50 

    >>83
    本当に一瞬だったよ。
    延岡、門川が震度4で、南に行くほど弱くなってた。

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/02(土) 23:21:15 

    千葉でも震度4
    怖いなぁ
    宮崎とは離れてるのに

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/02(土) 23:21:15 

    あきらかに最近大きめの地震が多いですよね。嫌な予感しかしない。

    +20

    -5

  • 158. 匿名 2024/03/02(土) 23:21:20 

    >>84
    最近風邪引かないって言った途端に風邪引くみたいな口は災いの元だから辞めてくれ‼︎

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/02(土) 23:21:21 

    揺れる前にゴゴッて音がしたから来る!って思ったけど思いのほか小さい揺れで住んだ

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/02(土) 23:21:22 

    4じゃ驚かなくなってきた
    危機感なくなってる…やばいよね

    +24

    -2

  • 161. 匿名 2024/03/02(土) 23:21:32 

    >>12
    直ぐ側に服とタオル置いて、ササッと行っておいで!

    +31

    -1

  • 162. 匿名 2024/03/02(土) 23:21:32 

    >>1

    中央構造線動いてる??

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/02(土) 23:21:34 

    >>29
    能登はまだ余震あるから、油断出来ないよ💦
    東日本大震災も11日以降も小さいのからやや大きい地震いくつもあったし。

    +39

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/02(土) 23:21:41 

    ガクンと寒くなったと思ったら

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/02(土) 23:21:53 

    毎日毎日、地震があるよね。怖い

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/02(土) 23:21:54 

    >>146
    防災センターにでも行ってきな

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/02(土) 23:22:25 

    >>21
    川西らへんに住んでるけど小さいのがちょこちょこあるよ

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/02(土) 23:22:26 

    宮崎めずらしくない?

    +16

    -1

  • 169. 匿名 2024/03/02(土) 23:22:34 

    >>124
    結界最強だもんね。
    知らんけど。

    +21

    -1

  • 170. 匿名 2024/03/02(土) 23:22:42 

    >>153
    地球も花粉症でくしゃみするからね

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2024/03/02(土) 23:22:51 

    夫のキャンプ道具が場所を取ってて辟易してるけどいざという時めっちゃ役に立つなと思ってる

    +29

    -1

  • 172. 匿名 2024/03/02(土) 23:22:55 

    >>84
    東海地方は地震が来ないからやばいんやで

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/02(土) 23:22:59 

    香川県民です
    阪神大震災の時は小6で被災はしてないけどあの時間帯にあの揺れ方はトラウマもの
    確か父親に叩き起こされた記憶がある

    +22

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/02(土) 23:23:17 

    >>59
    我先にーってか😮‍💨3.11の時はケープ着けたままみんな外に出てたの見たよ。雪も降ってきてそのまま外で指示待ってたの大変だった

    +64

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/02(土) 23:23:23 

    >>84
    揺れるとしたらあなたの家だけでお願いします

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/02(土) 23:23:29 

    >>127
    なんか色々明暗を分ける時期っていろんな人が言ってるよね
    ソースなんだろうね

    +21

    -1

  • 177. 匿名 2024/03/02(土) 23:23:31 

    怖いからもう寝るね
    (地震慣れしてない愛知県民より)

    +24

    -1

  • 178. 匿名 2024/03/02(土) 23:23:36 

    >>7
    せめて震度4までね

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2024/03/02(土) 23:23:53 

    福岡は全然揺れなかったが、ペットが急に暴れたのでどこかで地震だろうなと思ったら宮崎だった。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/02(土) 23:24:08 

    朝 9時半のフィジーの地震は関係ないよね

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/02(土) 23:24:08 

    千葉っていうか太平洋側は基本的に地震多いからあるんだろうなって感じはあるけど
    宮崎とかはなんか不思議な感じする
    あんま聞かないよね?

    +12

    -1

  • 182. 匿名 2024/03/02(土) 23:24:24 

    >>40
    この感じでいろんなプレートが押し続けていくと、いつか日本は海に沈んじゃうの?

    +3

    -10

  • 183. 匿名 2024/03/02(土) 23:24:43 

    日本は本当にどこも安心できる土地がないね。
    本当に沈没なんてことが・・・・・

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2024/03/02(土) 23:25:06 

    >>93
    昨年は5月にたくさん地震来てたよ

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/02(土) 23:25:17 

    >>103
    私は大阪だけどこの辺も全然何もないと思う
    小さい揺れは気づいてないだけかな

    +14

    -1

  • 186. 匿名 2024/03/02(土) 23:25:22 

    >>79
    天皇さんらは先週は皇居にいた

    +5

    -13

  • 187. 匿名 2024/03/02(土) 23:25:33 

    >>159
    思いのほか小さいよね?
    この間千葉の朝6時の地震もこれもっと揺れるぞって思ったらそれで収まった
    なんか軽いいびきみたいな感じでそれで収まって欲しいよね

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/02(土) 23:25:42 

    >>5
    茨城県も

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/02(土) 23:25:44 

    >>7
    あんたが決める必要なし

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/02(土) 23:25:53 

    >>60
    いや、関西かもしれないよ💦

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2024/03/02(土) 23:25:59 

    >>127
    あと1年ちょいだよね
    何がどうやばいのかよくわからない

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/02(土) 23:26:29 

    地球規模で考えたら、たいして離れてないんだよね

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/02(土) 23:26:36 

    >>127
    もうこれ有名すぎて逆に何も起こらなそう

    +50

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/02(土) 23:26:40 

    >>168
    日向灘震源はたまにあるけど、内陸震源は珍しいね

    +36

    -1

  • 195. 匿名 2024/03/02(土) 23:26:50 

    他の都道府県で地震が起こるけど、三重もいつか大きな来そうで怖いよ

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/02(土) 23:26:51 

    >>72
    この前の愛媛の地震の歪みかしら

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/02(土) 23:27:06 

    >>154
    むかし、ドラマの救命病棟24時であった。オペ中だったか、患者さんが台から落ちたシーンがあったの見て恐怖だったー

    +24

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/02(土) 23:27:19 

    ロシアンルーレットやんこんなの

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/02(土) 23:27:58 

    飲酒運転した人いないよね?

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2024/03/02(土) 23:28:07 

    どこかの外国で大きいの来ると、また別の所が来て…ってあるよね。この前もインドネシア辺り?であった気がする

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/02(土) 23:28:22 

    >>200
    ニュージーランドも

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/02(土) 23:28:37 

    薩摩川内市。
    一瞬だけ空振のような圧を感じた。桜島の爆発かと思ったけど宮崎の地震だったみたい。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/02(土) 23:28:37 

    フィリピン海プレートが活発になってる

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/02(土) 23:29:04 

    2000年代の関東、小さい地震多かったよね…
    311からしばらくしたら地震少なくなった…

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/02(土) 23:29:18 

    >>79
    >>144
    >>186
    日本人なら天皇陛下と呼びたまえ

    +119

    -14

  • 206. 匿名 2024/03/02(土) 23:29:36 

    >>200
    なんとかの法則みたいなやつ?

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2024/03/02(土) 23:30:12 

    >>64
    ガル姉ありがとう

    +67

    -1

  • 208. 匿名 2024/03/02(土) 23:30:13 

    >>174
    真っ昼間だったもんね💦
    ブリーチ中、しかも塗りかけの人とか悲惨な事になっただろうな😭

    +26

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/02(土) 23:30:38 

    >>59
    ひどい!お客様置いていなくなるなんて
    そのままにしてたら髪の毛ヤバいよね💦

    +91

    -1

  • 210. 匿名 2024/03/02(土) 23:31:02 

    >>79
    世界一地震対策されてる家に住んでるのに

    +11

    -1

  • 211. 匿名 2024/03/02(土) 23:31:19 

    >>64
    私は鹿児島を押さえておきます

    +74

    -1

  • 212. 匿名 2024/03/02(土) 23:31:22 

    >>124
    それはない
    昭和は東海大震災が来る来ると言われていたものだよ

    +28

    -1

  • 213. 匿名 2024/03/02(土) 23:31:28 

    >>206
    ベルンシュタインの定理

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/02(土) 23:32:25 

    >>64
    福岡住みなので心強いです!!

    +36

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/02(土) 23:32:54 

    >>103
    静岡は311の直後に大きいのなかった?

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/02(土) 23:33:43 

    >>183
    海無し県の平野に耐震設計ちゃんとした一戸建て買えば大丈夫そう

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/02(土) 23:33:52 

    >>11
    辰年って地震おおいんだ?

    +50

    -1

  • 218. 匿名 2024/03/02(土) 23:33:57 

    テンノーとかテンチャンとか呼び捨てなのは意外にも高齢者なんだよね
    昔そういうオジサンやオバサンたくさんいた。今は団塊の世代だから70代ぐらいのはず

    +13

    -4

  • 219. 匿名 2024/03/02(土) 23:34:35 

    ってか2月初めのフィリピンからインドネシアの多数の地震が静かになったよね

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/02(土) 23:34:44 

    日本全国どこでも怖い

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/02(土) 23:35:09 

    >>1
    遂に宮崎が沈むか...
    南海トラフの前兆クルー・゜・(つД`)・゜・

    +4

    -40

  • 222. 匿名 2024/03/02(土) 23:35:38 

    >>11
    東日本や熊本は辰年ではない

    +45

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/02(土) 23:35:59 

    >>202
    空振て窓がビリビリしたりするの?
    最近の桜島、新燃岳の活動はどんな感じですか

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/02(土) 23:36:35 

    >>212
    いつの間にか南海トラフにすり変わった

    +35

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/02(土) 23:36:50 

    >>49
    備えた上で大丈夫って唱えるのも大事かも。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/02(土) 23:36:55 

    >>214
    福岡もがっつり活断層が縦断してるんだよな(ToT)

    +23

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/02(土) 23:37:12 

    >>215
    2011年に富士宮で6強がきてますね
    5弱の地域にいたけどついにきたかと思って怖かったです
    子供達はぐっすり寝ていて起きませんでしたが

    +20

    -1

  • 228. 匿名 2024/03/02(土) 23:37:49 

    近いうちに大きいの来そうよね。万が一に備えないとね。息子らに、非常袋送ろうと思う。

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/02(土) 23:38:17 

    >>20
    最初は海側で次に内陸地震が増えて最後に海溝ドカンとくるらしい。
    マジでその通りになってきてる。備えよう!!

    +56

    -1

  • 230. 匿名 2024/03/02(土) 23:38:18 

    >>206
    フェルマーの法則

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/02(土) 23:38:58 

    国からの災害弔慰金というのがあるのを知った
    日本は落ち目と言われても被災した人への補償が手厚いのはさすがだなーと思う
    生計維持者が死亡→500万円
    その他の方が死亡→250万円

    +29

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/02(土) 23:39:19 

    ちょっと今年は九十九里とか海開きしない方が良さそう

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/02(土) 23:39:39 

    地震学(プレート説)の嘘

    プレート説とは、地球は複数のプレートで覆われており、プレートが境界線で下に沈み込むことにより歪みがたまり、プレートが跳ね上がって地震が起こるという説だが、中国内陸での巨大地震など内陸での多数の地震は、プレート説では説明がつかない。

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/02(土) 23:39:40 

    増税の怨念か

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2024/03/02(土) 23:40:04 

    >>28
    地球にとっては今すぐも100年後も変わらない。今すぐ地震が起こるような条件下にいたとしても、ちきゅうの気分次第。
    私達3.11のすぐ後に生きる者は地震の予感と共存するほかはない。

    +34

    -1

  • 236. 匿名 2024/03/02(土) 23:40:45 

    >>214
    筑紫野住みだけど少しだけ揺れてたみたい。1階にいた私と上の子は全く気が付かなかったけど2階にいた下の子がさっき揺れたね〜って言いながら降りてきた。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/02(土) 23:41:44 

    >>129
    それわかるかも 笑
    笑っちゃいかんのやけど、焦るよね

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/02(土) 23:42:01 

    >>33
    でも少し揺れた気がしたんだよね。

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2024/03/02(土) 23:42:22 

    >>28
    キモいコメントだなぁ

    +2

    -17

  • 240. 匿名 2024/03/02(土) 23:43:27 

    >>1
    能登の地震から、終わりの始まり,とYouTubeの霊能者みたいな人が言ってたのが気になる
    今日スーパー行ったら,カップ麺まとめ買いしている人に何回も遭遇した

    +8

    -2

  • 241. 匿名 2024/03/02(土) 23:43:34 

    >>237
    引っ込める訳にも行かないしね
    一応引っ込める技術は習得してるけどさ

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/02(土) 23:44:33 

    震度4レベルがあちこちで続いて、しばらく落ち着いてみんな忘れたところで震度7レベルがドカンときそう。

    +11

    -1

  • 243. 匿名 2024/03/02(土) 23:45:53 

    カウントダウンみたいに地震続いてて強すぎる

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/02(土) 23:46:19 

    都城の方どうでしたか?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/02(土) 23:46:50 

    >>234
    怒りを鎮める為にチャツを生贄とするか

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/02(土) 23:47:17 

    >>160
    私もそう
    あまりに地震が多いからそれが日常になりつつある

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2024/03/02(土) 23:47:23 

    5だと古い家は壊れるよ

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/02(土) 23:48:03 

    >>169
    知らんのかいっwww

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/02(土) 23:49:11 

    >>19
    3.11の時、カット前に髪を濡らしていた時に揺れが来て、立っているのもやっとの揺れの中、女性美容師さんが私を守ろうとしてくれた事一生忘れない。タオル巻いて外に出て揺れがおさまったらお客さんはみんなすぐ帰ってた。

    +107

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/02(土) 23:50:48 

    北海道
    福島福島
    宮崎宮崎

    +3

    -2

  • 251. 匿名 2024/03/02(土) 23:51:23 

    >>184
    一昨年は3月に地震頻発してしてた

    +4

    -3

  • 252. 匿名 2024/03/02(土) 23:51:30 

    >>79
    でも天皇がいつ移動したかってわかんないよね。

    +49

    -3

  • 253. 匿名 2024/03/02(土) 23:51:56 

    >>72
    微妙に位置ちがう気がするけどそのくらいは誤差なの?

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2024/03/02(土) 23:51:59 

    >>210
    風水で守られてるとか

    +4

    -3

  • 255. 匿名 2024/03/02(土) 23:53:11 

    地震を含めて自然災害は
    いつどこで起きてもおかしくないから
    自然災害なんだなと思う

    こういう時は
    どこに来る?いつ来る?どのくらい?とか
    気になってしまうけど日頃から知識も含めて
    備えておくことが大事だよね

    +33

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/02(土) 23:53:29 

    >>169
    徳川家康が駿府に隠居したのは
    駿府の結界が最強だからだと思いたい。

    +23

    -1

  • 257. 匿名 2024/03/02(土) 23:54:10 

    >>11
    雨に辰 で 震

    +57

    -7

  • 258. 匿名 2024/03/02(土) 23:54:49 

    危ないの関東じゃないの?!
    今日色々買い込んだよ@埼玉

    +28

    -2

  • 259. 匿名 2024/03/02(土) 23:55:04 

    >>212
    そうそう。何十年も言われてたね。
    静岡県民は頻繁に避難訓練やら学校でしてたよね。
    これはやって来て良かったと思う。

    +43

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/02(土) 23:55:08 

    >>25
    だいたい騒いでる所とは全然関係ない所で起きたりするけどまぁそれもたまたまよね

    +41

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/02(土) 23:55:40 

    >>206
    バヌアツだっけ?

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/02(土) 23:55:51 

    愛知県地震起きないから逆に怖い。特大なものが来そうで

    +36

    -2

  • 263. 匿名 2024/03/02(土) 23:56:31 

    >>25
    47都道府県全て言ったら、海外で起こるのだろうか

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/02(土) 23:57:32 

    もう感覚がバグってきて震度4くらいなら大した事無いと思うようになってしまった

    +29

    -3

  • 265. 匿名 2024/03/02(土) 23:58:13 

    >>8
    この一週間くらいで色んな県で地震があったね。

    +32

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/02(土) 23:58:17 

    >>257
    怖いこと言わないで😱

    +56

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/02(土) 23:58:45 

    >>29
    引っ越したほうがいい

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2024/03/02(土) 23:59:38 

    >>169
    京都の結界は那智の滝のおかげだとかなんとか

    +7

    -2

  • 269. 匿名 2024/03/02(土) 23:59:52 

    >>48
    勇ましいw

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/03(日) 00:00:46 

    >>142
    仙台だけど、お世話になってた美容師さんも同じこといってた。
    東日本が起きた時にちょうどパーマだかカラーしてたお客さんいて、カバーとかそのままで近くの公園に非難誘導したらしい。

    +28

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/03(日) 00:01:25 

    >>5
    震度は栃木のが大きかったけど、震源は茨城だよね?

    +26

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/03(日) 00:02:43 

    >>37
    もちろん来てほしくないけど、日本に住んでる以上はいつどこで大きい地震が起こるかわからないから備えておかないと。
    もう他人事ではないよ

    +26

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/03(日) 00:03:26 

    ポータブル電源+ソーラーパネル 缶詰 レトルト ポリタンク カセットガス カセットコンロ 今晩買いました。
    水や米は常備しています。
    もう怖くてたまらない

    +12

    -3

  • 274. 匿名 2024/03/03(日) 00:04:26 

    >>211
    うむ、なんとも心強い

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/03(日) 00:06:29 

    >>79
    宮内庁のホームページにスケジュールあるよ
    天皇陛下より、親と次男の方が逃げると思うかな

    +121

    -8

  • 276. 匿名 2024/03/03(日) 00:07:59 

    >>183
    海無し県だけど千葉のすぐそばだし液状化リスク高い地域だから普通に怖い

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/03(日) 00:09:03 

    >>268
    五芒星だっけ?
    あれ正しい書き順あるんだよね?

    五芒星を描くようにする神社仏閣巡りもあるけど間違えてる人多そうだし、結界の効果薄れてきてると思う

    +14

    -1

  • 278. 匿名 2024/03/03(日) 00:14:57 

    >>7
    身体的には大丈夫だけど心身的には震度3以上は多少なりの負荷をかけてくるよ
    特にあのアラート音は地震自体よりも尾を引く緊迫感

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/03(日) 00:19:00 

    日本列島でビンゴしたら縦横斜め全部揃ってるわ

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/03(日) 00:19:05 

    千葉と関東に地震多いけど、西日本も怪しい。
    一年中何処でも地震多い年だと思う。

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/03(日) 00:21:20 

    TEC当てにならないけど千葉から縦に真っ赤なライン状になるの珍しいね

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/03(日) 00:24:07 

    >>277
    よこ
    何も知らないで逆五芒星旅行している人がいる。
    本当意味も理解しないでそういうことやるのマジでやめてほしい

    +2

    -3

  • 283. 匿名 2024/03/03(日) 00:25:15 

    >>30
    辰年だからかな?

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2024/03/03(日) 00:25:29 

    >>19
    最近お風呂は早めに切り上げようと思ってる

    +33

    -1

  • 285. 匿名 2024/03/03(日) 00:26:24 

    >>127
    なんか隕石的なやつだよね

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2024/03/03(日) 00:29:25 

    >>29
    10年後に2年連続で震度6くらい来てるんだが

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/03(日) 00:29:42 

    >>19
    いつもそれ思う
    液剤付けっぱなしだと大変だよね?
    でも命の方が惜しいかな

    あとIKEAとかコストコみたいに上にたくさん商品がある所で地震きたら潰される、どこに逃げたらいいんだろうって想像して怖くなっちゃう

    +58

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/03(日) 00:30:38 

    >>275
    ね、そっちよそっち

    +44

    -7

  • 289. 匿名 2024/03/03(日) 00:34:27 

    >>234
    自民党本部だけピンポイントで揺れればいいのに

    +8

    -2

  • 290. 匿名 2024/03/03(日) 00:51:06 

    >>116
    お願いしますね

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/03(日) 00:51:58 

    >>116
    真ん中は大丈夫でしょうか?

    +25

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/03(日) 00:52:07 

    >>19
    東日本大震災のときセルフ派だから家で髪染めてた
    まだ流してなかった前日のお風呂の水とガスは止まらなかったから雪を液体にして洗った
    山形の内陸で津波も来ない地域だったからこんなふうに時間かけてやってられたけど被災地だったらお前死んでたなと母が言ってた

    +23

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/03(日) 00:55:54 

    7月に出産予定で今月千葉に旦那と2人だけの最後の旅行行こうと思ったけど、保留中。
    さすがに怖いわ。。

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/03(日) 00:56:07 

    >>40
    千葉の地震の深さも20km位でフィリピンプレート
    宮崎までフィリピンプレートあるのね

    +12

    -1

  • 295. 匿名 2024/03/03(日) 01:13:29 

    >>293
    旅先とかの土地勘がないところで起こったら怖いよね
    ハザードマップとか事前に確認してても咄嗟に動けるかどうかわからないし、ましてや妊婦さんだと何かあったら…と思うと不安も増すよね
    お腹も重たくなってくるし無事に元気な赤ちゃん生んで欲しいな

    +19

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/03(日) 01:16:33 

    >>19
    自宅にすぐ帰れれば水はストックしてあるけど、
    流す用の水の保管義務化みたいなのが進んだら嬉しいなぁ…なんて。
    命に直結する火災とはちがうから、スプリンクラーや消火器の設置義務化みたいにはしてもらえないか😅

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2024/03/03(日) 01:22:51 

    >>256
    いや、単に長年住んでて好きだからだが。江戸よりは冬も暖かいしな。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/03(日) 01:23:38 

    >>75
    正直問題日本中やばいと思うわ

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/03(日) 01:26:06 

    >>21
    和歌山で2回あったやん

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/03(日) 01:26:22 

    >>275
    次男呼びは、今の天皇を認めたくないということになるが。今の天皇を基準にして弟宮と呼ばないとな。

    +10

    -13

  • 301. 匿名 2024/03/03(日) 01:27:35 

    全然予知とかではないんだけど、Wi-Fiが繋がりにくいと地震来ないですか?
    最近もWi-Fi調子悪かった

    +95

    -5

  • 302. 匿名 2024/03/03(日) 01:30:10 

    >>64
    なにこの安心感…
    ガルにも女神っていたんだ…

    +81

    -9

  • 303. 匿名 2024/03/03(日) 01:30:43 

    >>218
    意外にも海軍では非公式な場では天ちゃんと呼んでいたと、高松宮も言っていたな。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/03(日) 01:32:23 

    宮城県に見えてびっくりした
    ほんとぱっと見いつも勘違いする(笑)

    +11

    -11

  • 305. 匿名 2024/03/03(日) 01:34:43 

    >>153
    この程度で大きめとか言ったら毎年どこかであるが。

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/03(日) 01:41:51 

    >>40

    これはやっぱり首都直下より
    南海トラフの方なのか?!😧

    +14

    -7

  • 307. 匿名 2024/03/03(日) 01:41:51 

    >>221
    言葉気を付けろや

    +46

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/03(日) 01:42:33 

    >>300
    なりません
    今上陛下の弟です
    他に何があるの?

    +22

    -4

  • 309. 匿名 2024/03/03(日) 01:53:31 

    >>97
    久々に長かった
    震度3くらいだったけど

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/03(日) 01:54:36 

    >>254
    元江戸城の場所ですから
    確かにしっかりしてそう

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/03(日) 01:59:35 

    >>163
    関東もしばらく揺れてたもんね

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/03(日) 02:01:40 

    >>127
    マイナス多い。
    こういう話…苦手な人も多いのかな。

    私はめちゃくちゃ気になるし怖いよ。

    +15

    -8

  • 313. 匿名 2024/03/03(日) 02:02:14 

    >>221
    みんなで通報しよう

    +21

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/03(日) 02:04:48 

    >>303
    陸軍と海軍は仲悪かったから、海軍は陸軍を見下していたようだよ。盲目的に皇室崇拝してるのはどっちかというと陸軍みたいな風潮があって。自分達の方が頭が良いと海軍は思っていたんだろうね。

    +18

    -1

  • 315. 匿名 2024/03/03(日) 02:09:55 

    >>313
    通報した!
    こんな事を平気で言う人にはいつか罰が当たると思う。
    平和を願うのが当たり前やないかな。

    +24

    -3

  • 316. 匿名 2024/03/03(日) 02:50:55 

    Wi-Fi の接続がどうのってのは地震とは関係ないと思う
    それよりも電化製品の電源がやたら勝手に入ったり切れたりは関係あると思う
    すぐ変な人達は心霊に持っていくけど。あれは地磁気の関係だと思うから

    +28

    -4

  • 317. 匿名 2024/03/03(日) 03:24:48 

    >>138
    確かに多少のズレがあってもライン上だよね。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/03(日) 03:44:30 

    >>8
    ガル予言
    「2024年は地震が頻繁にあるから2025年までにやりたいことはやっておけ!」ってやつ
    地味に当たってる

    +33

    -7

  • 319. 匿名 2024/03/03(日) 04:01:39 

    >>83
    イオン近く怖いなぁ…海近すぎて、津波来たら確実に駄目だよね。
    子どもがあそびパーク行きたがるけど、ちょっといつも怖いなと思いながら行ってる。しばらくやめようかな。

    +19

    -1

  • 320. 匿名 2024/03/03(日) 04:33:20 

    >>310
    よこ
    3.11の後に外壁の様な部分は破損していた。
    さすがに中は大丈夫だと思うけど。
    東京タワーの先もブンと斜めになってたよ。
    今はしっかり直したけどね。
    東京震度5強でそれだった。

    +16

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/03(日) 04:49:50 

    >>11
    それで納得できるwww?

    +16

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/03(日) 05:05:17 

    南海トラフへのデモストみたいに
    感じる…さすがに地震多すぎ
    深夜に起きるのと出勤や通学時間に
    起きるのとでは被害も差が出るね

    +27

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/03(日) 05:45:47 

    >>180
    プレート違うから関係ないです

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2024/03/03(日) 05:57:35 

    >>233
    四川省の地震が多いのは南方向に動くユーラシアプレートと南西方向に動く揚子江プレートの境界
    更にインド亜大陸がかなり速いスピードで南から北に動いている
    このスピードとヒマヤラ山脈の地層(頂上付近も新しい海成岩がある)からして
    たった45MA(4500万年前)インド亜大陸が中国大陸と衝突短期間でヒマヤラ山脈とチベット高原が出来た。四川盆地周囲が山脈に囲まれ、地震が多いこともプレート移動説が正しいという証明です

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2024/03/03(日) 06:19:05 

    >>72
    よこ
    昨夜の地震は中央構造線の南側、付加体地域(紀伊半島南部、四国南部、九州南東部)
    日本列島が大陸から離れた時、小島と海底の岩が張り付いた部分だから
    多用な岩石が帯状に連なり低い山々がグニシャグニャうねっている

    フィリピン海プレートが拡大を続け中央構造線を動かしている
    フィリピン海プレートは日向灘で急角度に沈み込んでいる
    大隅半島が反時計回りに動いている
    昨夜の震源は地下10㎞だから(ここから勝手な推測)
    新しい裂け目が出来る前兆かもしれません
    (もっとも、その前に別府、阿蘇が割けて北九州と南九州が分裂する、ただし百万年後のみこみ)


    +5

    -1

  • 326. 匿名 2024/03/03(日) 06:25:48 

    日向灘の海底にはパラオ海嶺という海底山脈がある
    フィリピンの東側にパラオ諸島から四国九州の間まである
    この海嶺(海底山脈)の西側は古い地質で東側が新しい地質
    其の地質が伊豆半島、小笠原諸島、マリアナ諸島、グアム島のラインまで続いている

    つまり、小笠原ラインとパラオラインが拡大している
    此の拡大が南海トラフ地震を定期的に引き起こしている

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2024/03/03(日) 06:29:28 

    >>1
    早く寝たから知らなかった!宮城かと思ったら宮崎か〜。こんなに広範囲なのって南海トラフ起こりそう。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/03(日) 06:33:45 

    >>305
    震度4は正直そうでもないよね。今までと比べてどうなんだろう。震度5多発なら変だけどさ。

    +8

    -1

  • 329. 匿名 2024/03/03(日) 06:45:12 

    >>12
    私縮毛矯正行きたいのに行けない
    途中で来たら髪チリチリで避難になる

    +13

    -2

  • 330. 匿名 2024/03/03(日) 06:52:55 

    結局何処の地域に居れば安心なんだろう?

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2024/03/03(日) 07:11:26 

    >>330
    岡山って聞いたことある

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/03(日) 07:13:20 

    >>9
    ガルで誰か言ってたけど、
    そもそも日本って人が住む場所には適してなかったとか。
    こんなに毎日、毎年、大きな地震で人も亡くなって、、、

    もう住んでしまってるから仕方ないけどね、、

    +18

    -2

  • 333. 匿名 2024/03/03(日) 07:24:50 

    224331135

    +4

    -2

  • 334. 匿名 2024/03/03(日) 07:37:30 

    >>19
    シャンプー後のブスな状態で逃げるの嫌だな…

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/03(日) 07:42:37 

    >>330
    暮らしやすいか如何かは別にして
    岩手北上川の東側、遠野のあたり

    日本列島出来る前からあった頑丈な土地
    311では海岸部は津波大被害被ったが東側の山中は振動激しくても地盤強固でした




    +6

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/03(日) 07:52:35 

    >>217
    辰年の私…悲しい…(;_;)

    +25

    -2

  • 337. 匿名 2024/03/03(日) 07:56:23 

    >>127
    何も起こらないよ。

    +13

    -1

  • 338. 匿名 2024/03/03(日) 08:35:37 

    何か警戒してると、大きい地震ってこなくない?忘れた頃が怖い。

    +17

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/03(日) 08:39:19 

    >>333
    この数字なに?

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/03(日) 08:48:05 

    +10

    -1

  • 341. 匿名 2024/03/03(日) 08:52:43 

    >>301
    うちも昨日調子悪かった。関係あるのかな

    +12

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/03(日) 08:57:00 

    日本沈没

    +0

    -3

  • 343. 匿名 2024/03/03(日) 09:02:15 

    >>11
    今年のドラゴンズは、変わる!
    by辰浪🐉

    +11

    -1

  • 344. 匿名 2024/03/03(日) 09:14:45 

    >>301
    わかります、うちも。
    あと停電もちょこちょこ起きてて不安

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/03(日) 09:24:41 

    全国揺れてる

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/03(日) 09:38:18 

    >>316
    家電にも関係あるならワイハイにも関係あらそうだけどな

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2024/03/03(日) 10:03:43 

    >>283
    辰年はよくあるんだっけ?
    12年前はどうだったかな…

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/03(日) 10:12:49 

    愛知と中国地方だけないね
    【地震】宮崎県北部で震度4

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2024/03/03(日) 10:32:54 

    >>8
    南海トラフの前って内陸のあちこちで地震が増えるんだっけ
    千葉は海だからと思ってたけど今回のは内陸だね
    最近内陸多いような…

    +30

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/03(日) 10:51:29 

    >>80
    いや、こんな時は逆にお風呂にお湯を貯めた方がいいよ。
    シャワーの(特に洗髪)途中でお湯が出なくなったり水になったりしたら、そのまま避難できないよ。
    湯船にお湯があれば流せるし、トイレにも使えるよ。

    +14

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/03(日) 11:15:34 

    今日地震落ち着いてきたね

    +29

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/03(日) 11:17:39 

    >>37
    死にたくないと言っても人は100%最後に死ぬし
    地震起きてほしくないと願っても100%地震は起きる

    +24

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/03(日) 11:18:16 

    >>11
    千葉の地震のトピに日本の形が竜の形で、能登が左手、次は右手の千葉みたいなのがあったんだけど
    手じゃなく足の方にいってるね

    +7

    -6

  • 354. 匿名 2024/03/03(日) 11:29:08 

    >>282
    あるスピで有名な人が提唱して
    五芒星巡りが流行って
    危険性を言われていて
    真ん中で安倍総理が、、

    +4

    -7

  • 355. 匿名 2024/03/03(日) 11:31:53 

    来年が怖いなぁー

    +8

    -1

  • 356. 匿名 2024/03/03(日) 11:47:18 

    最近の株高が腹立つんだよ。熊本の台湾半導体工場直撃しろ。撤退して株価なんか暴落だ!!

    +8

    -12

  • 357. 匿名 2024/03/03(日) 11:49:23 

    >>259
    浜松だけど小学生は市から配られるヘルメットかぶって登下校してるのよ
    あと、津波の危険があるからと30分間回泳という30分泳ぐ試験があった。実際は回流ができるから浮いてるだけだし、それに3.11の津波の様子を知ったら30分間浮いてることは津波には全く役に立たないことがわかったけど(でもまだ毎年試験はやってる
    大学で地元をはなれたらそんなのやってる地域無くてびっくりした

    +44

    -0

  • 358. 匿名 2024/03/03(日) 12:22:13 

    >>217
    辰年は相場が荒れやすいとは聞いたことある。
    過去の大きな地震の干支を調べてみたけど…

    ・東日本大震災(卯)
    ・熊本地震(申)
    ・阪神淡路大震災(亥)
    ・関東大震災(亥)
    ・明応地震(戌) M8クラスの南海トラフ沿いの巨大地震。溺死者2.6万人。
    ・鎌倉大地震(巳)…M8クラスの相模トラフ巨大地震との説がある。死者2万人越え。

    日本はどの年もあるんじゃないかな…

    +59

    -1

  • 359. 匿名 2024/03/03(日) 12:23:56 

    この前Youtubeで某占い師が「2024年は太陽フレアがすごくなってるから今年大きな地震が起こりそうなんです」って言ってたのをすごく思い出してる

    +8

    -11

  • 360. 匿名 2024/03/03(日) 12:38:06 

    >>308
    だから、前の天皇の次男より、今の天皇の弟というのを優先するのが本来の表記だな。まあ、単に下げたいだけの奴には関係ない話だったか。

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2024/03/03(日) 12:40:48 

    震度3.4ばっかり。
    何をどこまで備えればいいの?
    とりあえずトイレと水買い足そうと思ったら非常用トイレ売り切れなんだよね、みんな早いわ。

    +29

    -1

  • 362. 匿名 2024/03/03(日) 12:41:17 

    >>358
    幕末の安政地震は午年で、終戦の年の福井地震は未年だったかな。見事に辰年は関係ないな。

    +21

    -0

  • 363. 匿名 2024/03/03(日) 12:43:03 

    >>344
    それは単に、電力の設備が全体的に老朽化してきてるだけだな。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2024/03/03(日) 12:44:30 

    >>10
    私も延岡です。結構な揺れでしたね💦

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2024/03/03(日) 12:45:29 

    >>310
    元は海の場所の地盤がしっかりしてるとは初耳だな。地盤だけなら渋谷とか新宿以西の方が遥かにましだ。

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2024/03/03(日) 12:47:21 

    >>316
    今の家電は地震で火事にならないように、震動で電源が切れるからな。

    +18

    -1

  • 367. 匿名 2024/03/03(日) 12:49:26 

    >>324
    日本以外のプレート境界なんてワザワザニュースで書かないだけで、外国にもあちこちにプレート境界はあるからな。

    +9

    -2

  • 368. 匿名 2024/03/03(日) 13:47:21 

    >>366
    よこ
    電気ストーブ、石油ファンヒーターなどは感震装置があるけど
    テレビ洗濯機冷蔵庫エアコンなどはありません

    家が倒壊(または大きく変形した場合)屋内配線が潰れる、
    電源コードが潰れる、電源コードが半分外れた状態になると
    その部分が電気抵抗が大きくなり発熱、出火となります

    地震が無くても電源コンセントから半分外れた状態のところに
    埃がかかると、ショート状態になり出火(トラッキング現象)

    **消防庁 トラッキング現象で検索してみてください
    実際、煙どころか火災起きてます

    +13

    -0

  • 369. 匿名 2024/03/03(日) 13:53:24 

    よし、みんなでナマズの天ぷらを食べて地震退治だ!

    +5

    -2

  • 370. 匿名 2024/03/03(日) 13:58:15 

    >>79
    立地や耐震は皇居なので万全なのだろうが、実際震度7が来てみないとわかんないよな。
    千葉東京太平洋側大津波が来たら、皇居周辺も海水とビル残骸。

    311の時には皇族方は一旦県外避難したし。
    皇族方々も風水や方位など遥昔から言い伝えられそのように建築をしてるので決して軽んじてはないが、
    全くそれで守られてるとも思っていない。

    +8

    -3

  • 371. 匿名 2024/03/03(日) 13:59:44 

    >>349
    千葉県北西部震源の地震は元々しょっちゅう起きてます
    不安だと思うけどちゃんと事実を調べてから心配した方がいいよ

    +8

    -4

  • 372. 匿名 2024/03/03(日) 14:05:05 

    >>358
    当たり前じゃん

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2024/03/03(日) 14:22:43 

    >>275
    勿論皇族の方々はスケジュール通り活動してますが、
    いざの有事は報道規制がかかり危険が及ばない所に
    どこへも行けます。

    民が閲覧出来るスケジュールがアップされてても、有事情報が入れば一番最初に避難しなくてはならない一族なので我々民には知る余地もありません。

    皇室をナメちゃいけません。
    「ネットでスケジュールわかるよ!」なんて甘いセキュリティーではありません。

    +14

    -2

  • 374. 匿名 2024/03/03(日) 14:25:35 

    >>72
    ん?
    中央構造線ってなに??? | 大鹿村中央構造線博物館
    中央構造線ってなに??? | 大鹿村中央構造線博物館mtl-muse.com

    中央構造線ってなに??? | 大鹿村中央構造線博物館メニュー検 索ホーム利用案内開館日時・料金アクセス開館日カレンダー出版物パンフレットよくある質問イベント展 示館内岩石園野外観察地ろくべん館中央構造線中央構造線ってなに?中央構造線露頭中央構造線見学...

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2024/03/03(日) 14:27:08 

    安芸灘から日向灘まで連動する地震は想定されてはいないようだけどあり得るのではないか
    場合によっては琉球海溝まで
    その後に九州の火山の大噴火

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/03/03(日) 14:35:30 

    なんか無駄に悩むのアホなんだなぁって
    なんか何してたんだろ

    +14

    -1

  • 377. 匿名 2024/03/03(日) 14:42:11 

    >>352
    その場合できるだけ痛みや苦しみなく逝きたい。
    大切な人たちが無事に生きていてほしい。今から怖くて悲しくて辛い。

    +4

    -1

  • 378. 匿名 2024/03/03(日) 14:42:20 

    全国各地で揺れてない?

    +11

    -0

  • 379. 匿名 2024/03/03(日) 14:49:45 

    私って近々大怪我したり命失ったりするのかな。嫌だな。生まれてこなきゃ良かったのかな。怖いな

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2024/03/03(日) 15:00:24 

    >>376
    老後のこと心配してたけど、そこまで生きてる保証はなかったのかなぁって。悲しい。

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/03(日) 15:02:21 

    >>375
    連動はするかもしれません
    しかし、地盤の動き時間にとっては同時だけど人間時間では数年間のスパン

    直近では1944~1946、東南海から内陸、南海まで大地震起きた
    記録に残っているのも「数年間内」に大地震立て続けがかなりある
    例外は311、
    デカすぎて宮城沖から福島沖茨城沖まで同日に起きてしまった

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2024/03/03(日) 15:15:48 

    南海トラフは関係ないのかな?宮崎だから内陸でも多少関係ありそうなのが怖い。

    +12

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/03(日) 15:39:21 

    とうとう出たね。。。

    +1

    -2

  • 384. 匿名 2024/03/03(日) 15:45:01 

    >>144
    普段は国民の安寧を祈るとか、国民と共にあるとか言いながらも、いざとなったら自分たちだけ助かりたいわけだ。人間なんてそんなもんだよな。神の子孫を名乗るのやめて欲しいよ。うんこもおならもするくせに。

    +2

    -13

  • 385. 匿名 2024/03/03(日) 15:45:18 

    >>205
    天皇屁以外

    +0

    -11

  • 386. 匿名 2024/03/03(日) 15:45:45 

    >>252
    こっそりバレないように、逃げるなんて、いやらしい人間どもだなあ天皇は

    +1

    -11

  • 387. 匿名 2024/03/03(日) 15:48:28 

    >>373
    自分たちだけ助かりたいのかwwなんかダサいな、
    国民とともにあるwwんじゃなかったのかよw

    +1

    -6

  • 388. 匿名 2024/03/03(日) 15:49:18 

    皇族トピにするのやめてくれない?

    +32

    -3

  • 389. 匿名 2024/03/03(日) 16:09:35 

    首都直下からの南海トラフからの富士山大噴火

    +12

    -1

  • 390. 匿名 2024/03/03(日) 16:18:00 

    徐々にエネルギーが開放されている部分が出てるからエネルギーが開放されてない部分との差が危険

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2024/03/03(日) 16:22:02 

    Xデーはもしや…

    +2

    -4

  • 392. 匿名 2024/03/03(日) 16:46:00 

    >>262
    私も愛知。。怖いよ。。
    備えられるものは全て準備したから
    覚悟はできてるつもりだったけど
    築40年近くの古いマンションだから潰れたらどうしようって考えてしまう

    +12

    -1

  • 393. 匿名 2024/03/03(日) 17:11:12 

    愛知はほんと揺れないよね
    正月結構ゆれたと思ったら震度1だったし…

    +7

    -1

  • 394. 匿名 2024/03/03(日) 17:51:21 

    うそ!?愛知のどこ?
    市内東部で地盤が固いところだけど震度3はあったよ

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/03(日) 18:01:43 

    >>389
    本当に有り得るかもと思ってきてます

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/03(日) 18:31:47 

    茨城でもこのところ毎日のように地震がある

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/03(日) 19:07:56 

    去年12月18日に中国で大きい地震があった後に元旦に石川県沖地震が起きた
    数日前マグニチュード5クラスの地震が中国あったらしいからまたヤバい地震きそうだよね

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/03(日) 19:12:26 

    いつも地震の時、突然耐えられない眠気が来る
    先程もそんな感じで珍しくソファで寝てた

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2024/03/03(日) 19:25:01 

    >>1
    場所が地図上じゃわからないんだけど宮崎市は大丈夫ですか?義実家あるからちょっと心配

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/03(日) 19:38:51 

    >>262
    今日ドンキ行ったら食パンが全然なくて驚いた、なぜだかわからない

    +7

    -1

  • 401. 匿名 2024/03/03(日) 19:39:45  ID:xR7pYGYomf 

    家にスーパーの袋が沢山あるけど、あれって携帯トイレの代わりに使えるのかな?

    +3

    -2

  • 402. 匿名 2024/03/03(日) 19:48:05 

    >>401
    私だったら、その袋の中にペットシーツみたいなのを入れて吸水させ、防臭袋に入れて臭い対策します。

    +22

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/03(日) 19:52:59 

    >>154
    でも医者や看護師もまずは自分の安全確保第一と教えられてるからね
    庇ってはくれない

    +18

    -2

  • 404. 匿名 2024/03/03(日) 19:58:28 

    >>400
    この日曜はモーニング節約してドンキの食パンで済ませた説

    +14

    -1

  • 405. 匿名 2024/03/03(日) 20:04:17 

    >>4
    次は名古屋だな

    +0

    -10

  • 406. 匿名 2024/03/03(日) 20:33:07 

    >>2
    イヤよイヤよも好きのうち!

    +2

    -7

  • 407. 匿名 2024/03/03(日) 20:36:20 

    >>11
    ノストラダムスの予言だと「2025年7の月、恐怖の大魔王が地の底より蘇り日輪の国を怒りをもって激震の波で飲み込むだろう…」これが南海トラフって言われてるよね

    +5

    -21

  • 408. 匿名 2024/03/03(日) 20:37:59 

    今うちのすぐ近くで分譲マンションの建設工事やってて、クレーン?みたいなデカイ重機が常に置いてあるんだけどあれ大地震来たら倒れたりしないのかな?

    +19

    -0

  • 409. 匿名 2024/03/03(日) 20:44:23 

    >>407
    ノストラダムスって2025年のこと予言してんの?!

    +27

    -3

  • 410. 匿名 2024/03/03(日) 20:49:53 

    >>409
    もし本当に予言しているのだとすれば、日輪の国は「日本」、激震は「大地震」、波は「大津波」…つまり2025年の7月のどこかで南海トラフが起きる事は確定してるって事だよね?

    +3

    -15

  • 411. 匿名 2024/03/03(日) 20:55:24 

    >>12
    早めに入ったほうがいいよ。
    洗い物も、早めにやりといい。
    断水になれぱ、出来なくなる。

    +16

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/03(日) 21:03:20 

    >>401
    ときどき小さく傷できてることあるから
    よくチェックしてね
    余計なお世話だったらごめん

    +21

    -0

  • 413. 匿名 2024/03/03(日) 21:04:29 

    >>403
    でもさすがに麻酔聞いてる人を放置はできなくない?? 
    マニュアルとかないのか知りたい

    +21

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/03(日) 21:17:57 

    >>407
    ダムスも後から予言書が出てきてびっくりだろうね

    +31

    -0

  • 415. 匿名 2024/03/03(日) 21:25:03 

    震度3くらいならビックリはするけどそれで終わる人が多いから
    小さい地震でエネルギー放出してくれんかなあ…
    ちょっとしたお出かけや家でリラックスしてる時間にも「今もし大地震が起きたらどういう行動をしようか」ばかり考えちゃう。考えとくことは大事なんだけどさ~

    +10

    -2

  • 416. 匿名 2024/03/03(日) 21:28:19 

    >>411
    横だけどトイレも
    あ、行きたいなって思ったらキリのいいところまでゲームしちゃお!とかは止めて
    一旦停止してすぐ行きなさい!って子供にも伝えてる
    ほんとに地震のことばかり考えてるわ。いっそ庭におが屑のトイレとか考えた方がいいのかな~

    +21

    -0

  • 417. 匿名 2024/03/03(日) 21:29:12 

    >>407
    今時、五島勉でも言わないことを言っている、完全に時代遅れな人間がいるのはここですか?。

    +11

    -2

  • 418. 匿名 2024/03/03(日) 21:31:53 

    ちょっと近づいていますかね。
    やつが少しずつ忍び寄って来ている。

    +0

    -10

  • 419. 匿名 2024/03/03(日) 21:34:06 

    >>415
    地震が来ると思うと食器や装飾品とか壊れるなら買っても仕方ないと思ってあまり買わなくなったよ
    その分防災用品や備蓄食に回してる
    通販も代引き手数料有っても代引き・営業所留めにしてもらってる

    +30

    -1

  • 420. 匿名 2024/03/03(日) 21:53:15 

    >>412
    よこ
    生ごみ袋に使用してた時結構汁漏れあったりしたから小さな傷も油断ならないよね
    一度使用したビニールは液漏れ困るものはやめた方が無難だと思う

    +12

    -1

  • 421. 匿名 2024/03/03(日) 21:54:38 

    >>400
    ギャル曽根ちゃんがフレンチトーストを作るために大量に買った説

    +6

    -2

  • 422. 匿名 2024/03/03(日) 21:56:00 

    >>405
    岐阜でしょ

    +0

    -3

  • 423. 匿名 2024/03/03(日) 22:02:37 

    >>133
    髪はともかく頭皮が心配。

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/03(日) 22:05:11 

    >>2
    わかるわ

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/03(日) 22:05:28 

    >>414
    もしトラ、ノストラ、南トラ…今年はこの三段活用がトレンドなのかな?

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/03(日) 22:14:12 

    >>217
    私は以前卯年が地震多いと聞いたよ。
    跳ねるから。実際その後東日本の震災来たけど、干支なんて関係ないと思う。
    うさぎは跳ねて縁起がいいって商売してる人が好んだりもしてるし、捉え方なんてひとそれぞれだよね。

    +29

    -0

  • 427. 匿名 2024/03/03(日) 22:21:19 

    私の地域は南海トラフの地震で、震度7の想定地域なんですけど、不安で仕方がありません・・

    +24

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/03(日) 22:43:04 

    >>217
    地球『なんか人間が自分等で決めた暦とかでごちゃごちゃ騒いでるなー…ハクション!』

    +13

    -2

  • 429. 匿名 2024/03/04(月) 04:38:05 

    >>1
    オーストラリア付近でM6.8の地震 津波被害の心配なし - ウェザーニュース
    オーストラリア付近でM6.8の地震 津波被害の心配なし - ウェザーニュースweathernews.jp

    【海外地震情報】日本時間の3月4日(月)1時17分頃、海外で地震がありました。震源地はオーストラリア付近(マクオーリー島)で、地震の規模はM6.8と推定されます。この地震による津波被害の心配はありません。※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。

    【地震】宮崎県北部で震度4

    +25

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/04(月) 10:37:57 

    >>423
    その危険があるしパーマ系はもうやらないわ

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2024/03/04(月) 10:39:46 

    >>429
    311直前は震度4の地震がふえてたんだよね

    +14

    -2

  • 432. 匿名 2024/03/04(月) 11:33:03 

    >>247
    能登の方で一戸建て、幸い家の中には人はいなかったけど,度重なる強い地震により、ついに震度4がきたときに倒壊している映像を先日見たよ
    これほんと厄介なことだね

    +17

    -1

  • 433. 匿名 2024/03/04(月) 11:37:02 

    >>96
    体に穴を開けて手術中や出産中に大きく揺れたらと思うと怖いね
    部分麻酔で意識がある状態だと尚更
    電気は病院にはあるけど

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/04(月) 20:21:13 

    TEC赤い

    +14

    -2

  • 435. 匿名 2024/03/04(月) 23:05:18 

    夕方、西の方向に3.11の時と一緒の雲が出てた
    【地震】宮崎県北部で震度4

    +8

    -3

  • 436. 匿名 2024/03/04(月) 23:32:07 

    >>435
    今日の夕方ですか?

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2024/03/04(月) 23:57:04 

    カラスが凄い鳴いてて電波が急におかしくなりました。何かあるのか不安になっちゃった

    +2

    -8

  • 438. 匿名 2024/03/05(火) 04:41:18 

    >>401
    スーパーの袋ってわざと底に穴が空いてるタイプもあるから気を付けて

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2024/03/05(火) 06:39:25 

    >>129
    便所は耐震なんだと昔ばあさん言うてたけどな

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2024/03/05(火) 09:24:36 

    この間NYで高層ビル建ちすぎで全体がうっすら地盤沈下してる記事読んだけど、東京もすごい重量だよね?同じマグニチュードでも都会は体感震度ちょっとは抑えられてんのかな?

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/05(火) 09:33:54 

    >>432
    それって最初の発生から時間差どれくらい?
    過去の南海トラフ記事読んでたら最初の地震でせっかく高台に避難したのに2時間〜3時間後に戻っちゃった人がいて、そこで津波被害に巻き込まれたと読んで本当に厄介だな…と思った記憶。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/05(火) 13:45:26 

    >>419
    代引き?
    地震と関係あるの?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/03/05(火) 14:01:52 

    >>442
    アルよ

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/03/06(水) 11:06:40 

    >>441
    大きいのが鎮まって、深度4が時々,みたいな時期だよ たぶん元旦から1ヶ月は過ぎた時期に映像を見た
    2月ですね

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2024/03/06(水) 11:49:48 

    >>441
    2月15日のニュースでした
    スクショ撮ってました

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2024/03/06(水) 13:10:11 

    >>445
    ありがとう😰
    そのタイムラグはだいぶしんどいね。実家、おばあちゃん家心配だわ…

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/06(水) 14:00:08 

    >>442
    大きな額をクレカ決算とかコンビニ先払いにして
    荷物到着前に大地震とかあったら荷物もお金も無駄になる可能性があるから?
    通販もフリマも詐欺みたいな店や人もあるし
    配達営業所は24時間受け取りやってるところもあるし配達待つより早く受け取れるとおもう
    再配達の心配もないし近くに営業所ある人には楽かもね

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/07(木) 13:20:33 

    >>446
    ホッとしてきた時に家倒壊とかシャレになりませんよね 気の毒すぎますね

    あと、なんだかよくわらないですけど今の千葉の地震,今月の10日〜12日,その付近の日付で震度5〜7が起きるようなことを予言している方が複数いるそうですよ
    当たるかはわかりませんが一応参考までに

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/03/07(木) 14:34:56 

    また宮崎地震きたね
    しかも連続

    +18

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/07(木) 15:54:20 

    >>449
    続けては嫌だね

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2024/03/07(木) 17:16:45 

    また揺れた
    ここ最近の各地の揺れ怖いよ

    +13

    -0

  • 452. 匿名 2024/03/07(木) 17:19:03 

    宮崎だけどまた揺れた
    心配😭

    +16

    -0

  • 453. 匿名 2024/03/07(木) 17:19:31 

    今日宮崎多いね。

    +16

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/07(木) 17:21:02 

    日向灘が震源じゃないけど、大丈夫なのかな?

    +16

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/07(木) 17:23:39 

    今日1日であちこちで少しずつ揺れてるよね
    この時期だとどうしても身構えてしまう

    +15

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/07(木) 17:29:50 

    >>455
    もうすぐ311だから特に

    +8

    -1

  • 457. 匿名 2024/03/07(木) 17:39:16 

    大分南部震度3て出たよね?

    +13

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/07(木) 17:47:18 

    >>457
    出てた。大分が震源かとおもた

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2024/03/07(木) 18:19:07 

    南海トラフの前兆ですか?

    +9

    -2

  • 460. 匿名 2024/03/07(木) 19:39:21 

    和歌山で地震ばっか起こる…

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/07(木) 19:55:46 

    紀伊水道って月1位で地震起きるけど同じ日に2回は珍しいね
    3年前位に震度5あったしちょっと心配

    +13

    -0

  • 462. 匿名 2024/03/07(木) 21:00:46 

    和歌山も多いね。
    こんな1日に何度も震度3て。

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2024/03/07(木) 21:50:32 

    千葉の地震に注意のはずが
    南海トラフの西側が揺れ出してきて怖いね

    +15

    -0

  • 464. 匿名 2024/03/07(木) 23:34:31 

    宮崎の隣の県に住んでるけど、今日夕方からスマホの動きが変に鈍い時がある。地震来る前の日とかに電波悪くなるって話よく聞くから、なんか関係ありそうで不安

    +10

    -2

  • 465. 匿名 2024/03/09(土) 20:40:48 

    さっきも宮崎で揺れましたね。
    千葉もだけど被害が出るほどの地震ではなかったのに
    余震みたいな地震が続くのはちょっと心配。
    広島や愛媛などが揺れると九州も揺れてるから
    やっぱりプレート続きで何らかの影響があるだろうし
    そろそろトラフ地震が迫ってるんだろうなと感じてる。
    関東と同時に震災が起こる可能性もあるんだろうな。

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2024/03/09(土) 21:30:41 

    20時代あって
    今も揺れたみたいですね💦

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2024/03/10(日) 09:45:16 

    宮崎で昨日地震が続けて2回
    大きいのが起きそうで不安になる

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2024/03/10(日) 11:39:39 

    宮崎の地震は
    南海トラフに関係してるのかなぁ😣
    【地震】宮崎県北部で震度4

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2024/03/13(水) 21:35:13 

    福島沖でまたゆれたね⋯

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/03/15(金) 18:59:01 

    >>1
    今、中東の戦争で、ホル無ズ海峡で欧米の船が捕まえられ始めたんで
    80%通れなくなってるバブ絵る海峡みたいに封鎖されて
    日本が食糧危機になることが心配
    できる限り、災害の備蓄&3ヶ月〜の長期備蓄もやったほうが良いと思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード