ガールズちゃんねる

神社仏閣の不思議な話

220コメント2024/03/24(日) 03:40

  • 1. 匿名 2024/03/02(土) 08:28:18 

    何かしら不思議な体験した事がある人教えてください
    主は神社参拝が好きでよくお邪魔してます、結構聞くことがある話ですが、参道脇の木の葉の一箇所だけが揺れてたり、神木に掛けてある紙垂の一部だけがヒラヒラしてるのを見たことがあります

    +126

    -7

  • 2. 匿名 2024/03/02(土) 08:30:19 

    神社仏閣の不思議な話

    +51

    -3

  • 3. 匿名 2024/03/02(土) 08:31:08 

    普段気にもかけない事がそこで起こると特別のように感じるだけの錯覚

    +40

    -17

  • 4. 匿名 2024/03/02(土) 08:32:05 

    +18

    -31

  • 5. 匿名 2024/03/02(土) 08:32:16 

    木こりの父は
    神社の木だけは頼まれても切らない
    別に普段から信仰深いとかじゃ
    ないんだけどね

    +140

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/02(土) 08:33:00 

    >>3
    こじつけだよね

    +8

    -19

  • 7. 匿名 2024/03/02(土) 08:33:49 

    >>1
    21日間参拝というものをしていた時期があって、無事に21日間終わってさあ帰ろうと参道を歩いていたその時に、神社の御神木がその参道にある事に初めて気づいた。
    まるで「ここにあるよ。気づいて!」と言っている様でもあったし、「よく21日間がんばったね。」と言っている様でもあった。
    嫌な気は全くせず、とても感動したのを覚えている。

    ちなみに、21日間参拝後にはなんとなく願っていた事が叶いました。

    +227

    -6

  • 8. 匿名 2024/03/02(土) 08:33:57 

    神木に掛けてある紙垂の一部だけがヒラヒラしてる
    私もこれ見たことある!なにかのお告げ?って思っちゃった
    そういうの本当にあるといいな

    +76

    -2

  • 9. 匿名 2024/03/02(土) 08:34:02 

    物凄い肩こりに悩んでた時に娘の厄払いに行ったら何故か肩こりがなくなったことはある
    たまたまだと思うけど

    +54

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/02(土) 08:36:20 

    東京大神宮行った直後に好きな人に話しかける大チャンスが巡ってきたこと
    神様が背中押してくれたんだと思いました

    +108

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/02(土) 08:36:34 

    友人が、奈良の大神神社さんにお参りした直後に、結石で入院した
    実際の因果関係は分からないけど、私も友人も、大神さんが悪いものを出してくれたと認識してるし、それぐらい強烈に効くから生半可の気持ちでお参りしてはいけないところだと思ってる

    +116

    -3

  • 12. 匿名 2024/03/02(土) 08:36:41 

    小学生の時に鳥居にかかってる縄からぶら下がってる紙垂が1つだけ強風の時みたいにブンブン揺れてるの見たことある。
    他のは揺れて無かったのに。

    +50

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/02(土) 08:36:47 

    >>2
    行ったことがあるけれど、行くまでが大変だった。

    +28

    -3

  • 14. 匿名 2024/03/02(土) 08:37:03 

    和歌山の淡嶋神社は人形供養で有名だけど、髪が伸びる人形がいて神社のQ&Aでも書かれている
    Q
    Qwww.kada.jp

    Qあなたが知りたいQ&AQ、夫婦でお参りすると別れると言われることがありますが本当ですか? Q、雛人形は年頃まで飾っていると嫁入りが遅れると言いますが本当ですか?Q、髪の毛が伸びる人形があるとテレビ等で見ましたが、本当にあるのですか?   又...

    +24

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/02(土) 08:38:34 

    気のせいかもしれないけど伊勢神宮の空気凄く綺麗で落ち着く。伊勢神宮行くと前向きになれるから最近2ヶ月に一回くらい朝早い時間に行ってる。全然不思議な話じゃないけど

    +159

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/02(土) 08:38:34 

    雨や嵐の荒天の参拝の方が、神様側からするとウェルカムのサインなんだって読んだことあるよ

    +88

    -3

  • 17. 匿名 2024/03/02(土) 08:40:02 

    >>11
    身内が、伊勢神宮に参拝した。
    帰りの道中で「なんかお腹痛い…旅行中食べすぎたかな?」となり、帰宅後受診したら胆石ですぐ入院手術になった。

    +74

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/02(土) 08:41:07 

    神宮とつくところに行くといつも快晴。
    伊勢神宮2度行ったけど、どちらも雲一つない青空だった。
    橿原神宮、明治神宮行ったときも同様。
    伊勢神宮とゆかりのある東京大神宮行ったときも、曇りだったのに急に晴れた。

    +54

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/02(土) 08:41:44 

    >>16
    そうなの?
    非歓迎のイメージだけど…

    +10

    -9

  • 20. 匿名 2024/03/02(土) 08:42:25 

    >>1
    四国88ヶ所の一番の札所にて。当時4歳の息子がお参り済ませたあと直ぐに神様がニコニコ笑って見てたよと。キラキラした目で言われて旦那と凄くビックリ。嬉しい気持ちになった事がありました。
    もうすぐ成人する本人は全く覚えてないみたいだけど不思議な体験でした。

    +150

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/02(土) 08:43:34 

    伊達政宗にゆかりのある神社の近くに越して来て、天気も良かったのである日1人で歩いて行って来ました
    参拝して一息ついて帰ろうとした時、サーっと雨が降り始めてきて雨宿りしました
    急な雨だったけどあまり悪い気はせず、同じく雨宿りしていたご婦人と「晴れの予報だったのにねえ」と笑って話した記憶があります

    +72

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/02(土) 08:48:59 

    都立調布南高校の前に不思議な御神木がある。グーグルマップでみられるけど、道路のど真ん中に大木がドカンと立っていて見通し悪いだろうと思うが、絶対に切られることなく何十年も残っている。
    木って感慨深い。木を切る人が手を出せないんだろうね。

    +94

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/02(土) 08:49:24 

    参拝したすぐ後、真冬なのに身体の中から暑くなったのはなんだったんだろう。

    +17

    -3

  • 24. 匿名 2024/03/02(土) 08:52:09 

    >>1
    神社の殆どは神社本庁という最近できたカルトに加盟していて、神社に落としたお金は日本会議≒統一教会にお金が渡る
    思想もやはり美しいという統一教会の好きな言葉を多様し、改憲をプッシュしまくってる
    そんなことも知らずにお参りする人が多いけどその人たちが崇めてるのは悪魔
    神社仏閣の不思議な話

    +18

    -34

  • 25. 匿名 2024/03/02(土) 08:52:26 

    >>16
    なわけない

    +2

    -21

  • 26. 匿名 2024/03/02(土) 08:52:39 

    >>3
    信じてない人が「態々」トピ覗いて否定的な事言うのってなんなの?
    信じてる人が楽しくやりとりするんだから引っ込んだら?

    +58

    -3

  • 27. 匿名 2024/03/02(土) 08:53:24 

    >>22
    大木は国が管理してるよ

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/02(土) 08:53:52 

    >>16

    私も何かで読んだ。直前に雨が降り出すのが良いらしいね。

    +66

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/02(土) 08:54:47 

    >>4
    縁切り神社のやつ?これは呪いが跳ね返ってくるパターンでは?

    +1

    -14

  • 30. 匿名 2024/03/02(土) 08:57:09 

     亡夫闘病中に、息抜きで裏山の神社にお参りして、
    参拝後「もうこういう気持ちでお参りする事は無いんだな~」と、ふと浮かび、帰宅後お世話になっていたデイサービスから救急車で運びますと連絡。1週間後に亡くなりました
     心の準備をさせていただけてとても良かったです
    地域の小さな神社ですが神様って居られるんだなーって思いました

    +132

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/02(土) 08:57:40 

    >>19
    雨は天からの恵みだからじゃないかな
    日本は稲作の国だから、雨は作物にとって大切な物だから

    +59

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/02(土) 08:59:37 

    >>1
    白い鳩が来た

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/02(土) 09:02:30 

    >>26
    歓迎されてるってのは「私は特別な人間なのよ!」って感じる

    +8

    -20

  • 34. 匿名 2024/03/02(土) 09:07:19 

    >>29
    ストーカーなんて実害があるし被害者にとっては切実だからそんな事はないと思う
    被害者に跳ね返る分も合わせて加害者に天罰を下して下さるよ

    +45

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/02(土) 09:09:29 

    ある日、ラジオを聴いてたらパワースポットを紹介するコーナーをやってて、それを聴いてたら何となく出かけたくなって、その日のうちに東京大神宮にお参りしてきた。
    その翌週、たくさん人が集まるイベントで場所を取って待機していたら、後ろから変な客が割り込んできて自分の前で騒ぎ始めた。
    イヤだなー困ったなーと思ったし、他のみんなも迷惑そうにしてて空気も最悪だったんだけど、催しが始まる少し前になったらその変な客に別の用事が出来たらしく、自分の前から突然退いてくれて場に平和が戻ってきた。
    その時なぜか頭の中に「先週お参りしておいて良かったー!」という思いが浮かんできた。その後はいい思い出しか残ってない、素晴らしいイベント体験だった。

    そのイベントに司会で登壇していたのはLiLiCoさんだったんだけど、
    後日、あのお参りのきっかけになったラジオ番組もLiLiCoさんの番組だったことに気が付きちょっとびっくりした。

    LiLiCoさんと東京大神宮に大感謝。

    +92

    -6

  • 36. 匿名 2024/03/02(土) 09:11:21 

    >>1
    風の通り道だっただけ。

    +6

    -4

  • 37. 匿名 2024/03/02(土) 09:12:40 

    >>7
    21日間欠かさず毎日続けたのは凄い👏

    +133

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/02(土) 09:12:57 

    何してもダメだったけど、ずっと頭の片隅にあったお寺へ行ったら授かりました。

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/02(土) 09:13:04 

    >>1
    不思議な経験は沢山ありますが言える事だけ

    夢に現れた神社を検索すると本当にあったので参拝に行く事にしました
    初めて行った日に参拝して本殿を背に階段を降りようと後ろを振り返るとザザーと風が吹き、それはそれは、木の葉が一斉にヒラヒラと落ちる光景が輝いて見えました
    初めて見た綺麗な光景だったので動画を撮ろうとすると風が止み、スマホをバッグに入れると風が吹き綺麗な光景が…諦めて撮らずに帰ってきました
    今も月1〜2回は参拝に行きますが、あの光景を見れてません

    +90

    -3

  • 40. 匿名 2024/03/02(土) 09:13:56 

    >>33
    そこの神社の神様に歓迎されている、の歓迎の意味は
    選ばれし人間という意味ではなく
    来るべき場所とタイミングがバッチリだったねという意味
    それも解らずに勝手に卑屈になって「選ばれた気でいやがる」と受け取ってしまうような精神状態にあるなら健康にもよくないから一旦ネットから離れた方がいいよ

    +79

    -4

  • 41. 匿名 2024/03/02(土) 09:19:16 

    >>24
    神社本庁に加盟していない神社へ行こう。
    金刀比羅宮・鎌倉宮・伏見稲荷大社・日光東照宮・気多大社・白崎八幡宮・梨木神社・新熊野神社・富岡八幡宮など。

    +36

    -8

  • 42. 匿名 2024/03/02(土) 09:22:11 

    >>36
    よくTVでやってるよね
    科学的に

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/02(土) 09:22:47 

    >>40
    いやいや、スピに染まってるだけでしょ

    +5

    -22

  • 44. 匿名 2024/03/02(土) 09:23:09 

    御神木から並々ならぬパワーを感じて涙が出た
    帰りに参道を振り返って写真をとったら、発光する緑の玉が写ってた

    +46

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/02(土) 09:24:46 

    神道の神様は荒ぶる神様であり、穢れが嫌い。だから最悪の状態で「助けてください」と縋りにいくところではない。逆に怒りを受けてもっとひどい状態になることもある。
    「助けてください」と縋りにいくのはどちらかというと仏教寺院とかキリスト教教会の役目。

    知人の某会社経営者、会社は倒産、自身も難病で某神宮へ縋りにいったが、ますます悪い状態になってしまった。神道の神は必ずしも慈愛溢れる神ではない。

    +17

    -18

  • 46. 匿名 2024/03/02(土) 09:25:49 

    友達に頼まれて京都の天狗の神社?寺?に行ったんだけど、前日の夢で大きな天狗が連れて行ってくれとお願いしてきた。

    どこ行くかは決めてなくて、社寺巡りに付き合ったから何の下調べもしてなくて、着いてから大天狗がどうのこうの書いててそういうことかーと思った。

    +65

    -3

  • 47. 匿名 2024/03/02(土) 09:27:07 

    >>5
    大きくなりすぎた庭木を根元から切ろうと思って調べたら
    切る前に塩でお清め?するのを知って、切っても人みたいに血は出ないけど命を絶つと言うことだもんなって思った。
    塩まいて長い間ありがとうって心の中で言ったよ。

    神様の足元にある木だもんね。
    お父さんも思うところがあったんだね。

    +104

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/02(土) 09:32:23 

    >>15
    私もその感じでした!今まで行ってきた神社にはないシャキッとなる感じ。

    +15

    -2

  • 49. 匿名 2024/03/02(土) 09:33:21 

    >>28
    禊の雨だっけ?

    神社でお参り前に降る雨は「 禊ぎ雨」 みそぎあめ と言われており、 穢れ けが を流すために神様が降らせるのだそう。 なるべく、傘を刺さずに、少し雨を浴びて自分の穢れを流してからお参りすると効果的です。

    +64

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/02(土) 09:38:10 

    >>5
    ちゃんと働けよ!って木こりの頭を叩かないと!
    🤯🤛🥺

    +2

    -36

  • 51. 匿名 2024/03/02(土) 09:42:00 

    ものすごい不安になってる時
    神社の脇にの階段で
    小さな白蛇を見た。

    +75

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/02(土) 09:43:37 

    気あたりかなぁ
    誰もいないのに
    あと神社ってやけにくっきり見えます
    急に視力が良くなったみたいに

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/02(土) 09:44:00 

    出雲大社って本当は何か隠されてません?

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/02(土) 09:44:27 

    >>13
    道がねぇ~😑
    駐車場もねぇ

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/02(土) 09:44:58 

    父が檀家になっているお寺さんから聞いた話。
    そのお寺には薬師如来があるんだけど、ある日少年と家族が参拝してたんだって。
    で、お寺の住職が声をかけたらその少年は闘病中である日夢に薬師如来が出てきて「治してあげる」と言われたと。夢から覚めて沢山の本の中からここのお寺の薬師如来だとわかり遠方からはるばる来たと。病気も治ったとか。
    そのお寺は全然有名でもない東北の田舎のお寺。

    不思議なことってあるんだなあと思ったよ。

    +150

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/02(土) 09:46:30 

    >>15
    東北人だけど、たまたま親の転勤で関西暮らしになった事で修学旅行先が伊勢神宮で良かった
    子供心にピンと来なかったけど、ずっと東北住みだったら伊勢には行けなかったかも知れないので。

    +46

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/02(土) 09:50:15 

    >>21
    政宗は雨男だと云われていますよ
    ちなみに仙台七夕は必ず雨が降る

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/02(土) 09:50:19 

    >>55
    凄い
    何らかのご縁があったんだろうね
    良いお話をありがとう

    +97

    -2

  • 59. 匿名 2024/03/02(土) 09:50:29 

    >>15
    腐れ縁で野生児みたいな男友達が居るのだけれど
    三重に里帰りした時に『呼ばれた気がした』って参拝して『あそこは何か違う 神様が居る気がする』とえらく感動していたわ

    普段全くスピ系に事興味無い人なのでビックリした
    野生の感?!

    +71

    -2

  • 60. 匿名 2024/03/02(土) 09:51:53 

    >>1
    何故か参拝出来ない神社が存在します!お寺系はほとんど大丈夫ですが、何もしていないのに奈良では鹿に追いかけ回され噛まれます。東大寺と奈良公園には近寄れません。ガルで何回か書いたんだけど出雲大社は蜂に刺され病院に運ばれ、付近にいても蜂に妨害されて、もう出雲大社には一生行かないと誓いをたてています。

    +50

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/02(土) 09:54:55 

    >>13
    どこですか?

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/02(土) 09:55:18 

    >>20
    水を差すようで悪いけどお遍路は仏教だからすべてお寺、寺院だよ。即ち、奉られてるのは仏像でいるのは神様ではなく仏様だよ

    +43

    -2

  • 63. 匿名 2024/03/02(土) 09:56:23 

    出雲大社に参拝した後に妊娠した
    最初で最後のひとりっ子
    めちゃくちゃ気あたりしたけど
    気あたりが悪い作用でもないんじゃないかな

    +9

    -7

  • 64. 匿名 2024/03/02(土) 09:57:40 

    >>61
    京都の貴船神社じゃないかと思います。

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/02(土) 10:05:55 

    神社に願い事をして帰宅して家事をしていたら
    無意識にひとりごとで
    「神さまは諦めなくてもいいって言ってるよ」と話していた。
    びっくりしました。
    自分の口を借りて誰かが私に話しかけてるような…

    +95

    -2

  • 66. 匿名 2024/03/02(土) 10:09:36 

    >>11
    今年の正月、大神神社にお参りに行った。そしたら息子が「今日はイヤだ、なんか行きたくない」と大鳥居でグズりだした。
    私もやたらムカムカ怒りが込み上げて、こんな気持ちでお参りできないと思った途端、地面が揺れた。
    いっせいにアラートが鳴り響いた。
    怖くなって、お参りはやめて、家に帰った。

    三輪の神様が地震に怒っているようで、なんかもう怖かったとしか表現できない。

    +88

    -4

  • 67. 匿名 2024/03/02(土) 10:10:51 

    良い縁のなかった兄弟が、ちゃんと先祖の墓を供養して、地元の産土神に御参りしたら、良縁が来ました。
    お礼参りもきちんとしました。

    +53

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/02(土) 10:12:54 

    >>24

    そんなところにも集金システムが。
    恐るべし。

    +41

    -2

  • 69. 匿名 2024/03/02(土) 10:15:57 

    >>53
    有名な神社ってどこも何か隠されてる気がする。

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/02(土) 10:17:22 

    >>62
    それは大きな違いだもんね
    ある意味日本の歴史を動かしてる

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/02(土) 10:26:27 

    夫婦で有名な神社にいくと高確率で喧嘩します
    出雲大社、伊勢神宮、宇佐神宮など
    好きな神社ですが相性は良くないのでしょうか?

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/02(土) 10:28:47 

    >>28
    直後に雨が降るのはどうなんだろ?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/02(土) 10:31:18 

    昔山の中の公園の奥にある小さい神社によくいってたんだけど、毎回綺麗な色の蝶がふわふわとんでてそこにいるだけでとても癒された
    神社って静かで落ち着くから好き

    +56

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/02(土) 10:31:51 

    >>15
    わたしは行きたいんだけど
    家族は観光地と思っているのか行きたがらないんだよね
    今はご縁がないんだろうなあ

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/02(土) 10:35:02 

    パワースポットで有名な神社に行ったら、神社を出るまでの間に急に足が重くなって涙が出てきた。 
    その時期に人間関係で悩んでいて、自分のメンタルのせいもあるかもだけど、負のメンタルの時は行っちゃいけないんだな思った。それ以来その神社が苦手になってしまった。

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/02(土) 10:38:44 

    >>65
    見守って下さる方がいらっしゃるのは、とても有難く心強いですね。
    貴重なお話ありがとうございました。

    +37

    -2

  • 77. 匿名 2024/03/02(土) 10:42:21 

    >>72
    秋篠宮が伊勢神宮参拝した時は参拝前からずっと雨で、参拝後土砂降りになってたよねw

    +51

    -9

  • 78. 匿名 2024/03/02(土) 10:44:19 

    お金を洗う神社で洗った後、押し入れの片付けしてたら封筒に入れてたお金出てきたよ
    すっかり忘れてたお金だったから良かった

    +64

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/02(土) 10:47:57 

    京都の伏見稲荷大社にお参りに行って下りてきたら
    くしゃみが止まらず目も痒くなってしまった
    どうやら急に花粉症がはじまった
    今まで花粉症と無縁の人だったのに

    なんの暗示なんだろう

    +8

    -5

  • 80. 匿名 2024/03/02(土) 10:48:07 

    安井金比羅宮
    効きすぎて怖い

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/02(土) 10:58:56 

    お祭りのつもりで夜に神社に行った
    参道を進みながらだんだんお祭りの日にちを間違えていたことを悟って、ふと全く風がなくて木や幟はしん…としているのに、長い参道にズラリとぶら下げられているたくさんの灯りのない提灯だけが全部ぶらんぶらん揺れてることに気づいた
    同じ揺れ方じゃなくて、提灯ひとつひとつが各々違う揺れ方をしていた
    提灯は同じ一本の張られたロープに吊られているのに、提灯の揺れ方が異なるのは何か不自然…
    と思ったらなんか突然怖くなってダッシュで戻った
    夜の神社はなんか不思議な怖さがある

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/02(土) 11:00:38 

    縁を切りたいとお願いした後どんな事が起きたか効果あったか知りたい

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/02(土) 11:02:43 

    >>24
    生臭いね、でも神社が聖域であることに間違いはないと思う。神社本庁がバックにいて悪い噂があるのは聞いたことがある、だけど地域の人々が神社でお祭りをしたりして神社を守っている。

    +49

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/02(土) 11:06:04 

    参道に入ると、空気が違うことに気づきます。
    気の持ちようかもしれないですが、
    空気が澄んでる!と感じるのは、この時だけです。

    +36

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/02(土) 11:07:55 

    >>14
    大好きな神社
    引っ越していけなくなってしまって寂しい

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/02(土) 11:22:47 

    先日いつかは行きたいと思ってた某稲荷神社に行くきっかけができて先日初めて参拝してきたんだけど、小川の流れる音や本殿から聞こえる楽器の音が心地良い神社で複数ある小さなお社の1つに参拝に向かったら横長の白いモヤが本殿に行くのが見えたんだよね
    もしかして神様かな?と思って本殿で参拝してる時に本殿の天井付近から女性の声が聞こえたんだけど中に人がいたのがそれとも神様だったのか未だにわからない
    しかも参拝後に階段で足が挟まって転倒しそうになった

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/02(土) 11:23:05 

    >>13
    叡電から川沿いに少し歩くだけじゃない?
    鞍馬から山越えて行くとハイキングになるから大変かもだけど。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/02(土) 11:27:15 

    >>47
    土に塩は駄目だ。
    塩害になるから周囲の植物に害になる。
    そんなかわいそうなことは止めてほしい。

    +39

    -2

  • 89. 匿名 2024/03/02(土) 11:29:49 

    >>81
    夜の神社には魑魅魍魎が集まるらしい
    行ってはいけない

    +48

    -3

  • 90. 匿名 2024/03/02(土) 11:43:11 

    >>1
    何度も他トピに書き込んでいる内容ですが宜しいでしょうか?
    最初からなので長文になります。
    今まではフェイクも入れていたので若干違う所もあると思いますがご了承下さい。
    ある繁華街にあった霊感占いの看板につられ入りました。
    激安だったのでつい興味半分で入店しまいました(^_^;)
    聞きたい事もなかったので、占い師の方が2人気になる男性A、もう1人気になる男性Bを思い浮かべろと言われて最近別れた彼氏Aと知人男性Bを思い浮かべた。
    占い師はAの元カレと結婚すると言い切ったので「この人とは結婚は絶対しない」と反論したら何でそう思うんだと占い師はお怒りモードになり少し口論になりました。
    そして札を出して燃やしはじめて燃えカスを舐めろと言い、断ったけどしつこいのでペロっと舐めました。(舐めた時の占い師の目が今でも忘れられない)
    残りの燃えカスを元カレに飲ませるように言われましたが、別れてるのに飲ませる機会なんてないと思いながら帰ってきました。
    帰ってきてから私に異変が、、頭と心が違うと言うか、頭は正常なのに心が「悔しい、悔しい、悔しい、他の女に渡してなるものか」と涙を流し、食事もとれず「悔しい、悔しい」と泣いていました。体の中に恋い焦がれて失恋した女がいるような感覚でした。
    ハァ、ハアしながら苦しくて悔しくてたまらない感情で恐ろしかったです。
    1週間様子を見ましたが直リませんでした。
    これはヤバイと思い遠かったですが憑き物をとる神社に頼んで連れて行ってもらいました。
    帰りにはケロッといつの間にか元に戻っていました。そこで神様はいるんだと信じるようになりました。
    残りの燃えカスは不思議な事に他の神社に参拝に行こうと神社に着いた途端、どしゃ降りの雨が降りリュックサックが濡れてリュックサックが濡れて燃えカスが溶けてなくなってました。
    試しに誰かに舐めさせないで良かったと思いました。
    因みに元カレとは連絡もしていないので結婚していません。

    +56

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/02(土) 11:44:37 

    >>77
    皇族の先祖は天照大御神と言われているから
    皇族の参拝は快晴が多い(今上天皇家は快晴ばかり)
    雨が降る宮家は歓迎されていないのでしょうね。
    令和の即位式は大雨が降って浄化され
    パレードでは雨が上がりキラキラの
    パレードとなりました。
    神社仏閣の不思議な話

    +93

    -10

  • 92. 匿名 2024/03/02(土) 11:45:25 

    >>16
    前月と今月の参拝は雨だったな

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/02(土) 11:48:36 

    >>2
    貴船神社いいところだよね〜😄
    お願い事をしたら叶ったよ〜!

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/02(土) 11:49:23 

    >>7
    21日間参拝というのがあるんですね
    今どうしても叶えたいことがあるのでやってみます

    +36

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/02(土) 11:50:31 

    >>2
    ここで縁結び良縁祈願の祈祷受けたけど
    いまだ独身彼氏なしだわ
    一度だけ出会いがあったけど、人間性も悪くてマザコンでケチで性格も合わないから食事数回しただけでさよならしたわ…

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/02(土) 11:53:39 

    >>46
    鞍馬寺じゃないかな?

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/02(土) 11:54:39 

    関東ではメジャーな神社に行った時、風はほとんど吹いてなかったのに突然つむじ風みたいな突風が吹いて男女のペアのお客さんの横にあった看板が倒れて周りの人達もざわついてた。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/02(土) 11:57:03 

    >>46
    天狗かわいー

    +19

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/02(土) 11:57:55 

    >>2
    貴船神社で「楽しく安定してずっと働けますように」て願い事書いたら、
    当時突然派遣切りされて、今働いている会社に派遣で働くことになり、その後正社員になり5年たつ
    前の会社も特に不満はなかったけど、今の会社の方が大手で給料も圧倒的によくて、楽しく安定して働いてる
    定年まで働きたい会社だから、願い事叶ってる

    +111

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/02(土) 12:09:35 

    >>91
    だって血筋が…笑

    +17

    -10

  • 101. 匿名 2024/03/02(土) 12:23:58 

    >>11 ですが、怖い言い方したけど、大神さんは白蛇さんなので来年のお参りにピッタリですよ!是非どうぞ

    +37

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/02(土) 12:24:53 

    鳥居をくぐった時、シンとした境内に
    真っ白な何かをみました。
    動物なのか…人なのかもわからないくらい一瞬だったけど
    真っ白だった。
    でも、怖くなかったなぁ。
    守られてるような気がした。

    まぁ、気がしただけだけど。

    +41

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/02(土) 12:31:20 

    >>14
    髪の毛伸びるのは劣化して埋め込んだのがずれ落ちてるかららしいね

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/02(土) 12:32:27 

    >>16
    雨が降ってたのに参拝時には晴れるが歓迎っぽい

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2024/03/02(土) 12:34:48 

    >>41
    富岡八幡宮は事件あったからなあ

    +35

    -2

  • 106. 匿名 2024/03/02(土) 12:45:57 

    >>89
    でも初詣は深夜だよね

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/02(土) 12:46:26 

    >>1
    まだ龍に関連する神社に参拝に行けなくて、白蛇の皮が入ったお守りを郵送で授かる
    新しく入ったばかりのあまりよくない職場で貧血起こして倒れる
    まだ頭が痛い
    年女なのにって思ったけど、一昨年も酷くて去年はチャンス逃すし、今回の事ですべての厄が落ちたと思うようにした

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/02(土) 12:47:04 

    箱根の九頭龍神社の写真を待ち受け画面にするといい事があるとネットで見て、大学受験の子供と私で待ち受け画面にしたら、私大は6校全部合格してチャレンジ校だった大学も合格
    本命の国立結果はこれからだけど、ありがたいご利益に感謝して絶対箱根にお礼に行かなくては‥と思ってます

    +81

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/02(土) 12:47:08 

    旅行行って、なんか景色良さそうな神社あったから行こうとしたら、夫が「俺は行きたくない、なんか嫌な感じしない?」って言うから「神社だよ?神様がいるとこだから大丈夫だよ~笑」なんて言って、結局行かなかったんだけど。帰宅してから調べたら心霊スポットって出てきた。
    霊とか全く信じてなかったんだけど、やっぱ、感じる人は感じるのかなって思うようになった。
    大した話じゃなくてゴメン

    +45

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/02(土) 12:48:10 

    >>90
    意味不明で怖い
    占い師が

    +69

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/02(土) 12:48:51 

    >>43
    だからそのこういうトピをネット上のひとつのコンテンツとして楽しむorスルーすることができずに
    「絶対それスピリチュアルに系統してるよー!やばいよー!おかしいよー!」ってムキになって喰らい付いてくるところがもうフツーじゃなくて病んでるよって話

    +23

    -2

  • 112. 匿名 2024/03/02(土) 12:48:56 

    >>1
    それテレビで検証してたけど、本当に風が通ってるだけらしいよ。

    +21

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/02(土) 12:56:09 

    土地の氏神さま(なので神話であまりメジャーでない)を祀ってる神社の境内で合祀されてる稲荷神社が理屈じゃなく、なにか怖い。なんかいる気がする。ちなみに霊感は無いです。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/02(土) 13:03:38 

    >>64
    ありがとうございます

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/02(土) 13:16:48 

    >>106
    お祭りの日は大丈夫なんだって
    けどきちんと祀られてるところ
    因みに廃神社には行ってはいけい

    +37

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/02(土) 13:35:51 

    >>45
    そういう話は聞くね。金運なら金運下げる、恋愛なら恋愛下げる。それくらい扱いが難しい。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/02(土) 13:39:39 

    >>89
    夕方からはよくないって言うよね

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/02(土) 13:48:28 

    >>45
    何でマイナスなんだろう、その通りなのに
    御利益を生み出すパワーの強い神社ほどその逆もまた然り。作法がなってなかったり生半可な気持ちで参拝すると痛い目にあうよ。

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/02(土) 13:52:06 

    >>43
    だから信じてないなら来るなってだけの事
    嫌いなら除くなや
    信じてる人がそう感じて幸せな気持ちになるのを阻止するのってなんなん?
    鬱陶しい

    +19

    -2

  • 120. 匿名 2024/03/02(土) 13:56:10 

    >>96
    鞍馬寺って歴史は深いけど現宗派は独特だよね
    鞍馬弘教と言って昭和に新設した新興宗教
    パンフレットに宇宙の大霊うんたらかんたら書いてあってビックリした。

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/02(土) 14:02:04 

    >>56
    東北から伊勢は遠いよね、私も1回だけ行ったことあるけどなかなかの距離、東京に住んでいたときにもっとあちこち行けばよかった、東北から行きやすいの北海道だけだもんね

    +24

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/02(土) 14:08:20 

    >>80
    何が起きたか教えてください

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/02(土) 14:17:43 

    参道歩いてたら脇に生えてた木の枝(結構太い)が体のギリギリに落ちてきた
    枯れた枝に止まってた鳥が飛んだ反動で落ちてきたみたい
    歓迎されてないかと思ったけど特に何も起きず
    あと一歩横歩いてたら頭に当たって怪我してた

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/02(土) 14:21:52 

    伏見稲荷大社のオダイだった中井シゲノさんの本をよんです。砂澤たまえさんのも買った。

    読んでると神様っているんだなと思う。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/02(土) 14:22:10 

    木製のおみくじ引いた時、よく見ても番号が書かれてなかった。巫女さんに言ったらそんなおみくじはありませんと言われて凹んだ。

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/02(土) 14:51:23 

    >>45
    私はたまに参拝する神社では、今これを頑張っています。どうぞお見守りください
    または、頑張ったことは結果を出せました。ありがとうございました
    この2パターンと家族が無事に過ごせるお礼を伝えに行っています

    毎回縁起物が入っている御神籤を買って、御神籤の言葉が心に刺さったら持ち帰り、ピンとこなかったら枝に結ぶ
    何となく御神木や狛犬に触ってはいけないような気がするのでそっと眺め、綺麗に咲いた花の画像を携帯に撮りためてたまに眺めるくらい
    不謹慎ですが実家に帰ったような安堵感があり、シャキッと気持ちを仕切り直す場所になっています

    神玉巡拝もしますが、各神社には「お守りを頂きに参りました」とご挨拶に留めるからか、そういえば悪いことが起きたことはないです

    +14

    -2

  • 127. 匿名 2024/03/02(土) 14:54:28 

    >>1
    たいした事ないですが、長文なので面倒な人は飛ばして下さい。
    神社仏閣が好きで子供と散歩がてら1番近くの神社によくお参りしてました。いつもありがとうございますと挨拶をさせて頂いてました。
    ある時、霊視が出来る人とお会いする機会がありました。
    お話をしていたら『あなたと子供が神社にお参りをするのも悪くないんだけど、本当は一家の大黒柱である旦那さんが1番信仰心をもってお参りしたり手を合わさなければいけないんだよ』と教えて頂きました。

    その後、子供が習い事を始める事になったのですが、希望していた教室が人気だった為、
    数ヶ月先まで空いていないと言われて別のところを探したりしていました。

    以前言われた事を思い出し、旦那と一緒に近所の神社に家族みんなの良縁成就のためにお参りしようと一緒に行ってきました。
    神社の鳥居をくぐる前に生きているコガネムシを見つけて『なんだか縁起がいいんじゃない?』と2人でおしゃべりしながらお参りしてきました。

    帰宅後すぐに希望していた習い事の教室から着信がきて、習い事の教室から来週から空いてますと連絡があって旦那と一緒に喜びました。
    その後、お礼をしに一緒にお参りをしたり、旦那も神社仏閣に興味を持つようになり夫婦仲も良くなりました。

    +73

    -2

  • 128. 匿名 2024/03/02(土) 14:56:20 

    >>45
    荒御魂、和魂みたいな?

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/02(土) 15:04:21 

    >>55
    公園が隣接してて、小学校と職安の近くだったりして

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2024/03/02(土) 15:13:14 

    >>55
    私もお薬師さまに祖母を助けて頂きました。
    数年前に、祖母が末期ガンになりました。
    私はおばあちゃん子だったので助かって欲しい気持ちの一心で癌封じで有名なお寺を調べお参りをさせて頂きました。祖母にお守りを手渡し手術に挑みました。手術は大成功で今も健在です。
    そちらのお寺は自宅から遠いのですが定期的にお参りさせて頂いてます。
    あたたかい包みこんでくれるような雰囲気が大好きなお寺です。行くといつも優しい風がふいているんです。
    私の子供達も何故かそこのお寺だけは大好きで今日行くよって言うとテンション上がってます。笑

    +40

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/02(土) 15:15:58 

    >>77
    神様も嫌だったんじゃろうかのぅ、、、

    +29

    -5

  • 132. 匿名 2024/03/02(土) 15:17:15 

    うろ覚えだけど前にネットで目にした話
    西日本に狸由縁の神社があり、大戦中の本土空襲に激怒。
    B29を何機か撃墜したらしい。米軍日本軍 双方のパイロット証言記録に残っているとか。

    +45

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/02(土) 15:24:07 

    >>56
    呼ばれた人しか行けないんだよね
    一生に一度はお伊勢参りって言葉もあるし、行ってみたいなー

    +34

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/02(土) 15:26:35 

    >>79
    伏見稲荷大社、くしゃみで検索したら、杉花粉の時期は注意って書いてる人いたわ。道の両脇が大量の杉の木で花粉症の薬が効かなくてって出てきた。普通に花粉症発症したのでは?

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/02(土) 15:27:01 

    >>60
    あなたのご先祖さまや守ってくれている方々が出雲系じゃないんじゃない?
    私は実家がお諏訪さまを信仰していて何かと出雲系の神様にはご縁があるよ。

    +15

    -2

  • 136. 匿名 2024/03/02(土) 15:38:48 


    >>60
    >>135だけど、私も相性悪いところは行けない
    目も開けられないくらい強風になったり、何度も道間違えたり
    あの時は来るなと言われてる気しかしなかった…笑

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/02(土) 15:44:15 

    不動明王が好きなのですが、2人目を妊娠中(室内に安置されているので靴を脱いで正座して手を合わせる)不動明王に「お腹の赤ちゃんが無事に元気で産まれますように。」とお願いして目を開けたら、目の前にあった線香の煙が上にあがっていたはずなのに私のお腹に向けて煙がきたことがありました。暫く煙をお腹に浴びる。という感じです。その時、無風で御礼を言って立ち上がる時には、煙はまた上に向かってました。
    その後無事に元気な男児を出産しました。

    +67

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/02(土) 15:56:56 

    >>1
    私東京都民じゃないけど東京大神宮で入った瞬間あの都会の感じと空気が全然違った。なんていうかこう、清々しいというか、私は信じてる。

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/02(土) 15:58:24 

    >>77
    またこんなトピにまで秋篠宮家サゲにわざわざ来る愛子天皇派😞

    +12

    -32

  • 140. 匿名 2024/03/02(土) 15:59:55 

    福岡の竈門神社行ったら好きな人から連絡あったりそのあと会えたりする。

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/02(土) 16:03:50 

    >>127
    コガネムシではなく、タマムシでした

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/02(土) 16:29:42 

    別のトピでも書いたけど、熱田神宮は縁切りのご利益がある。
    たまに聞く縁切り寺社は代償が怖いという話があるけど、熱田神宮は御神体が刀のためかスパッとあっさり切ってくれるのでおすすめ。

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/02(土) 16:33:41 

    >>131
    穢れを洗い流したんだろうね

    +9

    -4

  • 144. 匿名 2024/03/02(土) 16:34:47 

    >>139
    秋篠宮派キモいw

    +30

    -12

  • 145. 匿名 2024/03/02(土) 16:36:14 

    >>135
    横だけど
    もし御先祖様が出雲系ならなんで蜂に刺されるのさ?普通歓迎されるとおもうけど 

    +4

    -5

  • 146. 匿名 2024/03/02(土) 16:38:00 

    すみません、出雲系じゃないんじゃない?って書いてましたね、見間違いました 

    +10

    -3

  • 147. 匿名 2024/03/02(土) 16:38:57 

    某有名で人気のある神社の奥社に足を一歩踏み入れた途端に女性の声で聞こえた

    「処刑場!」と大きな声

    奥社手前が広くなっているのだけど、その中央に白い衣の人がふたり…怖くて目を背けた

    視線を戻すと消えてました

    つい半年程前の話


    ツレに聞いてもそんな声も聞こえず姿も見えずだったそうで、怖くて他の人には話しておりません
    怖かったので数日間は訊くことも出来ませんでした




    +28

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/02(土) 16:41:34 

    >>9
    私もあります。
    お参りに行くために
    久々に長時間歩いたからかなぁって
    思ってたけど ご利益もあるのかしら

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/02(土) 17:00:10 

    >>145
    出雲系ではない
    って意味です

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/02(土) 17:16:26 

    >>50
    まじセンスねえレスすんなよ

    +13

    -2

  • 151. 匿名 2024/03/02(土) 17:18:48 

    >>130
    どこのお寺でしょうか?

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/02(土) 17:27:24 

    >>112
    動いていた紙だけ、他の紙とは反対につけてあったんだよね。

    +15

    -2

  • 153. 匿名 2024/03/02(土) 17:29:21 

    >>62
    すみません無知で。
    勉強になります。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/02(土) 17:34:43 

    >>110
    一番初めに思い浮かべる異性って大体は好きな人よね。
    そういう心理戦のような気もする。
    一番意識してる男と結婚すると言っとけば良いような。
    主さんが暗示にかかりやすい人なのかも?
    悪い人間に騙されないように気をつけた方がいいかもしれない。

    +29

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/02(土) 18:27:04 

    >>153
    横ですが
    昔は神仏習合していたので神様がいてもおかしくないと思いますよ
    例えば79番天皇寺は山門がなくて鳥居だったりします

    +31

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/02(土) 18:28:41 

    >>155
    そうなんですね。
    これもまた勉強になります。
    ありがとう!

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/02(土) 19:16:46 

    >>144
    どっちもキモイから他所でやって

    +10

    -6

  • 158. 匿名 2024/03/02(土) 19:23:07 

    >>15
    わかるよ!まだ人の少ない早朝とはこの世のものとは思えない凛とした雰囲気があるし浄化されるよね。

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2024/03/02(土) 19:28:08 

    >>16
    息子が小学生の時、個人競技で全国1位をかけている試合の直前に仙台の秋保神社まで旅行がてら必勝祈願に行った時。直前まで晴れてたのに、鳥居をくぐる瞬間に吹雪いて真っ白の景色になった。
    全国大会は優勝して全国1位になった。

    +54

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/02(土) 19:36:14 

    >>159
    神様の力もすごいけど
    息子さんの努力、お母様のサポートに拍手👏👏👏

    +53

    -2

  • 161. 匿名 2024/03/02(土) 19:47:40 

    神社仏閣巡りが好きで、毎月東京近辺をまわっています。
    先日、上野に行った際、ふとあのアメ横にあったお寺行こうかな?と思いたって行ってみました。
    7年ぶり?くらいに。
    久しぶりにお参りしたら、ちょうど法要?がはじまり、、
    なんとその日は亥の日でご縁日でした!!
    お経をきいて、観音様やお地蔵様にもご挨拶して、、おみくじは大吉!
    これは、呼んでいただいたのでしょうか、、?

    不思議な写真も撮れたので載せます
    女性のようにみえます
    神社仏閣の不思議な話

    +30

    -2

  • 162. 匿名 2024/03/02(土) 20:12:10 

    今年の初詣。
    雪が降っていて神社についたら雪が落ち着き、ちょうど参拝をし終えてからまた雪が降ってきました。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/02(土) 20:31:11 

    子供の頃、小学校の友達と地元の大きな神社で遊んでた時、当時一般的だった使い捨てカメラで写真を撮った
    後日現像に出したら、その半分くらいが現像されてなかった
    なんでだろうと思ったら、写真の最後にある全てのフィルムの画像を小さく印刷しているやつ(?)の半分が、オーブとか人魂とか、真っ白い人の顔?とかが映ってた
    写真屋さんが気を利かせて現像しないでおいてくれたんだね

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/02(土) 20:44:24 

    引越したばかりで、知り合いもいない土地を散歩してたら小さな神社があったので一人でお参りした
    正直、暗くて空気が淀んでるような気がして少し怖かったけど、「これからよろしくお願いします。また改めて挨拶に来ますね」と言って帰った
    翌週、今度は子どもを連れて参拝したら、前回とはまるで神社の雰囲気が違ってて、鳥居を潜った瞬間から晴れてるのに細く雨が振り始め、境内から気持ちの良い風が吹き抜けた
    「よく来たな!」と言われてる気がした

    +33

    -2

  • 165. 匿名 2024/03/02(土) 21:00:22 

    一ヶ月ほど前の話です。

    2~3ヶ月に一度くらいの頻度でお参りに行っている、全国でも有名な神社が近所にあるんですが、何でもない、何にも起きていない日に、どうしてもお参りに行きたくて仕方がない時がありました。
    二日後に母親と会う予定でしたのでいっしょに行きました。

    気持ちは晴れ晴れとしましたが、何も起こっていません。

    だけど、あの「どうしてもお参りに行かないと!」という気持ちは説明がつかなくて、神様が呼んでくださってたのかなと思っています。それだけで何だか嬉しいかな。

    +33

    -1

  • 166. 匿名 2024/03/02(土) 21:11:50 

    >>160
    ありがとうございます。神様が味方してくれたのかなと思うけれど1番は本人の努力ですよね😊

    +19

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/02(土) 21:16:00 

    >>130
    わかります。
    どちらの薬師如来様もお優しいですよね。

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/02(土) 21:25:21 

    >>44
    フレアゴースト

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/02(土) 21:55:01 

    伊勢神宮に参拝した晩、夢の中でエネルギーの塊のような凄い眩しい光とピッピッピーという電子音の夢を見ました。
    あとにも先にも初めてのタイプの夢だったので驚きました。

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/02(土) 22:40:43 

    小学生の頃に実家近くの神社の白蛇に関する伝承を知って、よくボランティアで草刈りに行く父に聞いたら本当によく白蛇を見たと言っていた
    その神社で合格祈願して実際に受かったし、個人的に特別な神社と思っている

    +27

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/02(土) 22:56:36 

    好きで何年も通って居る秩父の三峯神社で初めて野生の鹿を見て嬉しかった。まさか会える何て思わないし。
    ご祈禱の申し込みの時お願い事を2つ選べるんだけど、何にしよう?って選ぶ紙を見ていたら、神恩感謝の言葉が光って凄い入ってきた。えーっ、もっと欲深いの選びたいなってふと思ったけど、神様が居るご神域に居るし素直にそうだよねと選びました。

    その日は朝雨降っていたのに、行く途中晴れてきて、何だか気持ち良く空いてたしいい気分で神社に到着した。
    お参りの並んでる時雲っていたのに、自分の順番になったら光が差し込んで晴れて、背中が暖かい感じがしてビックリした。
    凄いリラックス出来て最高な神社の日でした。

    +33

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/02(土) 23:30:49 

    都内某神社の縁結び参り行ったことあるんだけど、帰りが怖くて仕方なくて、、その日の夜、金縛りになってお腹の上に何かのってきて重たかったのと、指をしばらく何かに噛まれてました。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/02(土) 23:40:21 

    >>154
    暗示にどうやってかかるんですか?
    本人は何だかわかってないのに?
    黄色い何か書いてある御札を燃やしてたのを見て暗示にかかっとか?
    どこら辺で暗示にかかったんですかね?

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/03(日) 00:10:39 

    >>90
    よく分からないけど、前世の記憶を呼び起こされたとか?
    占い師が霊媒師的な力であなたに霊を取り憑かせたのかもしれないけど、そんな高度な事ができる人が激安占い師止まりなのも変だなと…(霊感ある人なら簡単な事なのかもしれないけど)

    でも神社での出来事も含めると神秘な出来事すぎるし、忌々しいものを近づかない神社の力のおかげで救われたんだなって思った。
    その神社にたどり着けた事自体が90さんの人柄なんだろうね。

    +26

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/03(日) 00:34:18 

    たくさん神社にお参りしたけど、伊勢神宮の内宮だけは子どもが泣き叫んで参拝を阻止してきた。

    「絶対ダメ!絶対ダメ!」と合わせている私の手を掴んで。全員ではないけど他の人に対しても阻止しようとしたから急いで立ち去った。子どもはその後ベビーカーの中に隠れて無言のまま。
    外の鳥居を出た瞬間に「もう出た?」とベビーカーのホロを上げてそれからはいつも通りに戻った。
    外宮は何も言わなかったし、何でダメなの?と後から聞いてもハッキリと答えなかったから未だ謎。

    +27

    -3

  • 176. 匿名 2024/03/03(日) 02:37:49 

    子供が5年以上出来なくて悩んでもう諦めかけてた時に行った神社、到着してお参りに向かう時は何事もなかったけどお参りを終えて駐車場に向かうために参道?を歩いていたら至る所に白いトカゲ(ヤモリ?)が沢山いてビックリ
    不思議なことがあるものだね〜なんて話してたら半年以内に子供ができた
    偶然かもしれないけど不思議な体験と重ねてとても感謝してる

    +30

    -2

  • 177. 匿名 2024/03/03(日) 18:00:20 

    >>161
    上野に用事があって、たまたま見かけたから、お参りしました
    今思えば絵馬も書いていけば良かったかなと思ったけど、保護シールが無いからやめたんだよね‥笑

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/03(日) 20:58:27 

    >>161
    これは呼ばれましたね🐗 力のイノシシの神社ですね
    不思議な写真見せてくれてありがとうございます
    私も以前違う神社ですが 不思議なものが写っていた事があります。後日検証しにいったのですが、光でもなく傷でもありませんでした
    絶対に何かあると思います

    +12

    -1

  • 179. 匿名 2024/03/03(日) 22:22:54 

    神社行った日にもののけ姫のモロみたいな白い犬に襲われる夢を見た
    画像よりももっと牙剥き出しで、喰われる!って思った瞬間に目が覚めた
    神社では歓迎されてるような事が沢山あったし大吉だったのに嫌われてるのかとすごく怖かったし悲しかった

    で、最近なんかのトピで"生霊が憑いてると痛みも伴う"ってあって気がついたんだけど
    神社に行く少し前から、なぜか毎週日曜日の夜になると(土日休みの仕事)全身の関節の痛みや頭痛が酷くなったり、自分の家を覗かれる夢を何度も見てた

    だけど犬に襲われる夢を見てからは体の痛みや覗かれる夢が無くなったから自分が襲われたんじゃなくて、自分に憑いてる生霊を祓ってくれたのかなーって思ってる
    神社仏閣の不思議な話

    +25

    -1

  • 180. 匿名 2024/03/03(日) 23:12:23 

    >>177
    アメ横の中にあるとはビックリしますよね!
    絵馬保護シールないのですか、、 

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/03(日) 23:14:11 

    >>178
    摩利支天さま、ずっと気になる仏様だったのでご縁を頂けてうれしいです。
    やはり、神社やお寺は不思議な写真がとれたりしますよね、、

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/04(月) 00:20:53 

    三峯神社でごけん属様をお借りして、御仮屋に挨拶して帰ろうとしたら、子供の左足が急に重くなって歩けなかった。
    オオカミ様が一緒に来てくれたのかな?ってポジティブに捉えてみました。あの年は何だったんだろう。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/04(月) 00:22:53 

    >>171
    90です。私が行ったのも三峯神社です。
    三峯神社は不思議な体験をするのが多かったのですが最近はサッパリなくなりました。
    素敵すぎて荒らされたくない場所です。
    三峯神社が好きな方がいらして嬉しくて書き込んでしまいました。

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/04(月) 00:27:51 

    龍脈上にある神社に行くだけで病気が治る気がする。気や波動が身体を楽にしてくれる感覚が好きで通ってしまう。
    何なら帰りたくない。日帰りだとどうも毎回物足りない気分になってしまう。
    神社内の宿坊に泊まった時は気の充電が出来て最高だった。何なら毎月行きたい位。

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/04(月) 00:54:02 

    >>174
    90です。人柄は悪いと思います(笑)
    思い浮かべろと言われて仕方なく元カレと知人を浮かべただけなので、Aと結婚すると言われても好きじゃないのに結婚なんてするはずないと反論したら、占い師がむきになったみたいで口論になってしまいました。そして御札を燃やし舐めさせられました。
    体の中に違う女性がいるみたいで頭は冷静なのですが、他の女に渡さないと悔しくて泣きじゃくって苦しかったです。
    元カレと別れた理由とは関係ないです。
    私が思ったのは燃えカスを元カレに飲ませろと言われていたので、お互いに恋い焦がれるようにしようと思ったのかもしれないと思いました。
    命の危険があったのかとも思いました。尋常じゃないほど地獄の底から這い上がってきたような声で悔しい、悔しいと押し殺すような声で床を叩いていました。
    それがケロッと治まったので神様を信じるようになりました。占い師には当たってなくても何も言わずに帰るほうが良いかもです。呪われると思います。気をつけて下さい。

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/04(月) 01:28:29 

    なかなか会えない好きな人にまた会ってお話ししたいというような願い事をしたら翌々日くらいに叶いました、夢の中で(笑)
    作法が間違っていたから夢の中なのかなと思ったのですが、話していた内容が現実的でもし実際に会った時に話す内容としてあり得なくはない話だったので正夢になるといいなという感じです

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/04(月) 05:28:43 

    >>118
    横だけど間違った事は言ってないと思うよ。古事記を読んだら荒ぶる神様ってたくさん登場するし

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/04(月) 07:12:42 

    >>185
    横だけど
    私は東北出身(青森ではない)でイタコ文化のある地域で育ちました。祖母も地域の人も頼る人柄も良いイタコさんと、気に入らない人には呪いや術をかけると言われているイタコさんがいましたよ。
    トピズレになるし長くなるからあまり詳しく書かないけど、呪いや術をかけられた人の症状に似ていると思いました。あなたの話を聞いていてありえない話ではないと感じました。

    +32

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/04(月) 09:02:15 

    >>179ですが大事な事書き忘れてた
    行ったのは三峯神社で、眷属がオオカミだから自分のところに来てくれたんだと思ってます

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2024/03/04(月) 17:14:43 

    品川の蛇窪神社
    コロナ禍で、宝くじ当たらないかな〜なんて思いながら初めて参拝したとき、おみくじで大大吉が当たりました!

    体調悪いし、職場はなくなるし、、、何が大大吉なんだよ(泣)と思っていましたが、その後2年くらいずっと大吉しか出ませんでした。
    だから、この神社は大吉しか入っていないんだと思ってました(笑)

    後々調べたら、初参拝の日は、たまたま己巳の日でご縁日だったらしい、、、

    この間久しぶりに参拝したら、不思議なお顔がうつりました。うーん?霊感ある方いらっしゃいますか??
    神社仏閣の不思議な話

    +12

    -3

  • 191. 匿名 2024/03/05(火) 13:38:18 

    >>39
    素敵ですね!(^^)情景が想像できて、すごく美しい景色な感じです・・!
    不思議な体験を沢山してるのうらやましいです。
    ぜひ色々聞いてみたいと思ってしまいました・・|д゚)

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/05(火) 21:48:09 

    >>147
    なんかわからないけど、すごく怖い、、

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/05(火) 22:47:37 

    >>175
    気になりますね。
    なんだろう、、
    私の母の知り合いも少し見える人がいて、伊勢神宮は怖くて行けないと言っていました。
    すごく禍々しいものが渦巻いているんだそう。
    パワースポットとして有名だから色んな念が集まるのかな?

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/06(水) 14:12:58 

    >>193
    横です
    私は伊勢神宮に行ってから良い方向に運気がかわりました。カチッとスイッチが切り替わったような感覚でした。
    どこの神社に行っても人が大勢いたなら空気が悪くなっていると思います。
    私は人が少ない時に行っていますが良かったですよ。人がいると淀んでました。

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/06(水) 20:58:07 

    転職2ヶ月目の会社でのお局の態度が目に余る程
    酷く、常軌を逸してるくらい普通じゃない。
    5日連続有給取得後に、杖をつきながら足を引きづり打撲だ痛い痛い言ってた。

    鎌倉の鶴岡八幡宮に行って自分の出世と結婚やら
    嫌な奴が辞めますよーに(こっち見て言ってきた)
    新幹線に乗り遅れそうになって
    階段から上から下まで転げたらしい😅

    自分は悪いけどバチ当たったんだろうなぁって
    思ってる。
    うちの先祖は頼朝公の側近で、鎌倉には建立した
    寺社仏閣かなりあるから先祖サンキューって
    感じw
    武衛もサンキュー!
    会社はいいとこ受かったら辞めるつもり。

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2024/03/06(水) 21:17:00 

    転職2ヶ月目の会社でのお局の態度が目に余る程
    酷く、常軌を逸してるくらい普通じゃない。
    5日連続有給取得後に、杖をつきながら足を引きづり打撲だ痛い痛い言ってた。

    鎌倉の鶴岡八幡宮に行って自分の出世と結婚やら
    嫌な奴が辞めますよーに(こっち見て言ってきた)
    新幹線に乗り遅れそうになって
    階段から上から下まで転げたらしい😅

    自分は悪いけどバチ当たったんだろうなぁって
    思ってる。
    うちの先祖は頼朝公の側近で、鎌倉には建立した
    寺社仏閣かなりあるから先祖サンキューって
    感じw
    武衛もサンキュー!
    会社はいいとこ受かったら辞めるつもり。

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2024/03/08(金) 01:14:39 

    >>130
    京都にあるお寺ですか?

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2024/03/08(金) 13:11:43 

    東京住みだけど、関西に行くたび住吉大社に行く
    奥にある初辰さんの巨樹も大好きで1時間でも2時間でも境内で過ごせるし近くの鰻屋さんも好き
    最近、両親が住吉大社で結婚式を挙げたって聞いて、びっくりしたけどなんか納得してしまった

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/08(金) 16:47:50 

    >>172
    もしかして浅草?あの神社はご利益あると思うけど駅から神社までの川沿いが怖いよね。いつも背中がゾクゾクする

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/08(金) 18:35:31 

    東京の代々木八幡宮での体験です。代々木八幡宮は出世稲荷が有名で、仕事で評価されたい&出世したい方々がご参拝に参られます。

    私はいつも出世には興味がないので世界平和と神様の魂の向上を願うのですが、その日は天気が悪いからなのか参拝者が少なく、私がお稲荷さんを参拝後、急に雨足が強まりお稲荷さんのお宮で雨宿りしていたら、左手だけが急に温かくなったんです。ただの思い込みなのかもしれませんが、外は季節的にも涼しく不思議な体験でしたね。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/08(金) 19:06:42 

    >>147
    ぜひ場所を教えてください。それらは未浄化霊ですしその場所で実際過去に起きたことかもしれないですし。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/09(土) 13:38:45 

    今度東京に行きます。
    恋愛運が良くなる神社仏閣を教えてください!

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2024/03/10(日) 08:28:39 

    >>147
    中部地方?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/11(月) 20:06:33 

    ずっと片思いしててもう辛いし、縁が無いならいっその事忘れさせてください・・・と親族が代々お世話になっている氏神さまに2年間毎月お参りしてます
    "諦めなさい"とでも出ればいいきっかけになるかなーなんて思いながらもおみくじもひいてます
    でも2年間、ずっと"遅いが叶う"'信じよ"しか出てこない
    偶然と言えばそれまでなんだけど、それまでは違うおみくじも出てたのに本当に不思議
    応援してくれてるんだろうけどもう限界ですよ神さまー

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/12(火) 09:37:29 

    >>204
    自分から告白したらダメなの?

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/12(火) 10:43:46 

    >>204
    アタックしてみては

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2024/03/12(火) 12:45:13 

    >>205
    >>206
    ありがとうございます、何度も砕けてます笑

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/12(火) 12:55:43 

    >>207
    同じ相手に告白して砕けてるってことですか?(違ってたらすみません)どっちにしてもおくびょうになるよね。縁結びに霊験あらたかな出雲大社(茨城県にもあり)行ってみるとか…?

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/12(火) 14:24:54 

    >>208
    そうです!ずっと同じ相手の事をお参りしてます
    コミュニティが同じなので顔を合わせる機会も多いし好きな気持ちはなくならないから辛くて、縁が無いなら忘れさせてくださいとお願いしてます

    出雲大社遠いけど頑張って行ってみようかな・・・

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2024/03/12(火) 14:32:39 

    >>209
    頑張ってくださいね。

    御参りするときは、自分の名前と住所を心の中で念じると良いです。願いを言ってさっさと終わらせるのは、神さまにしてみればピンポンダッシュと同じらしいです。
    うまくいくよう、お祈りしています😊

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2024/03/12(火) 15:13:15 

    >>209
    そんなに思い続けられるってすごいね!
    成就するといいなぁ。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/14(木) 21:42:52 

    >>55
    薬師如来様は病気を治して下さるの仏様ですからご縁があったのでしょうね。そう言えば婆ちゃんが県外の薬師如来様にお参りすると病気で弱ってた身体が帰路には、毎回ピンピンになって歩いてたことを思い出しました。
    遠い昔にご先祖様とその少年は縁があり導かれる様にお知らせを頂いたのかも知れませんね。ありがたいですね

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/18(月) 01:26:08 

    オタクだから芸能の神様が祀られている神社を参拝しまくってたら突然コツを掴みデスボイスを取得、カラオケでマ○シマムザホ○モンが歌えるようになった(笑)チケ運とかじゃなくてまさか技術を取得するとは(笑)

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/18(月) 16:55:34 

    単なる偶然かもしれませんが、京都の鳥居で有名なとある神社に行く度に、不思議なことが起こります。

    カメラのシャッターがおりなくなる。スマホが操作できなくなる。勝手に文字が打ち込まれたりもしました(笑)
    一緒に行った姉は何も起きず、隣でびっくり。
    極めつけは、その神社はかなり広く、前回一人で行った時に案内を確認しながら山頂まで登った筈が、そこは山頂ではなかったと姉と登って気づきました。あの時二周もしたのにその場所にどう頑張っても行けず……あれはなんだったんだろうと今でも不思議です。(姉からは、化かされたんじゃ?と言われています)

    私自身、龍に関連するもの(干支や数字)が多いので、相性かな?と勝手に自己解釈しています。

    長文失礼致しました(_ _)

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/20(水) 14:18:15 

    >>214
    伏見稲荷ですか?

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/20(水) 17:06:42 

    >>164
    よく来たな!とか言われてる気がするって言う人いるけど
    騙されやすいだろうなーとおもた

    +1

    -2

  • 217. 匿名 2024/03/20(水) 17:08:29 

    >>200
    更年期

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/20(水) 17:29:57 

    >>216
    不思議な体験を書くトピだから書いただけなんだけどな……
    でもその後も何となくずっと通ってるけど、たまたま別の検査で腫瘍が見つかった時、手術の無事をお祈りしたら、手術前の精密検査時には腫瘍が消えてたよ
    あのサイズの腫瘍が急になくなるのは珍しいってドクターがびっくりしてた
    不思議な体験ってそういうものじゃないの?トピ違い?

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/20(水) 17:37:47 

    婚活が上手くいかなくてクサクサしてた頃、出雲大社にお参りしたら、おみくじで「神仏に頼れ」と出た
    その時「あ、初詣の時に毎年通ってるあの神社の事だな」と何故かピンときて、そちらにお祈りしたら、その翌日に出会った人と意気投合し、その日の内にカップル成立
    デートの時に二人でお礼に行った
    その後結婚して何年も経ちますが、上手くいってます

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/24(日) 03:40:43 

    >>171
    私も三峯神社で御祈祷受けた時に、不思議な事が起きました。

    何年も前なので今もそうかわかりませんが、御祈祷で呼ばれる時は館内放送で「東京都からお越しの、○○様」と呼ばれました。だから事前に「ああ、自分の御祈祷の時はこれくらいの人数がいるな」とわかるのです。

    私達の前の回の御祈祷も結構な人数の名前が呼ばれていたので(土日だったので当たり前)、きっと自分達の御祈祷の時も混んでるんだろうな〜と思っていたら、まさかの貸切でした。

    一番前の席で、私たちのためだけに御祈祷して頂けました。結婚前からよく通っていたのと、夫からのプロポーズも早朝の誰もいない三峯神社の神様の前でされたので、神様が特別に配慮してくれたのかもしれないです。

    御祈祷が終わった後に私達の後の回の人達の名前が呼ばれていましたが、その時も沢山の名前を呼ばれていたので、貸切だったのは私達の時だけでした。

    大きな神社でも熱心に通っていれば神様に届くのだと思います。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード