ガールズちゃんねる

子どもの予防接種 日本脳炎で最大200万人未接種か 確認呼びかけ

303コメント2024/03/05(火) 13:37

  • 1. 匿名 2024/03/01(金) 12:23:21 

    子どもの予防接種 日本脳炎で最大200万人未接種か 確認呼びかけ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    子どもの予防接種 日本脳炎で最大200万人未接種か 確認呼びかけ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    子どもが受ける予防接種のうち、日本脳炎ワクチンについて、一部の世代の最大約200万人に接種漏れが懸念されている。麻疹(はしか)・風疹の混合(MR)ワクチンも国が目標に掲げる接種率を下回っている。


    ワクチンを製造する阪大微生物病研究会(大阪府吹田市)の製造工程で、不純物が生じ、ワクチン製造が一時中止に。2021年の出荷量が減り、同年度のワクチンが供給不足となった。

    このため、厚生労働省は自治体に1、2回目接種を優先するよう通知。自治体は21年度に3~4回目接種対象者への案内を見送った。対象だったのは、現在の年長(17年度生まれ)と小学5年生(12年度生まれ)相当の子どもだった。

    供給量が回復した22年度に、これらの子どもたちに案内が送られたが、接種が進んでいないと懸念されている。

    +20

    -86

  • 2. 匿名 2024/03/01(金) 12:24:16 

    いつまでに打つのかしらん

    +28

    -33

  • 3. 匿名 2024/03/01(金) 12:24:24 

    コロナワクチンのせいでワクチン全体への拒否反応?

    +454

    -51

  • 4. 匿名 2024/03/01(金) 12:24:42 

    ワクチンはどんなものでも私は打たせません

    +65

    -109

  • 5. 匿名 2024/03/01(金) 12:24:43 

    打たないほうがいいよ

    +95

    -103

  • 6. 匿名 2024/03/01(金) 12:24:48 

    どうせアメリカに買え買え言われてんだろ

    +141

    -76

  • 7. 匿名 2024/03/01(金) 12:24:59 

    あーたしかに一時期不足してて先送りになってたわ。

    +549

    -3

  • 8. 匿名 2024/03/01(金) 12:25:00 

    あー、日本脳炎か
    生後二ヶ月とかで打ちまくる四種混合とかとスケジュール違うもんね

    +343

    -2

  • 9. 匿名 2024/03/01(金) 12:25:01 

    日本脳炎ワクチンのニュースから様子見してるんだと思う

    +214

    -9

  • 10. 匿名 2024/03/01(金) 12:25:11 

    そういや、いっとき在庫ないって言われて入荷したって連絡きたから打った気がする

    +222

    -4

  • 11. 匿名 2024/03/01(金) 12:25:13 

    >>4
    最低な親だな。

    +76

    -72

  • 12. 匿名 2024/03/01(金) 12:25:36 

    京都だかに男がもってきた麻疹はどうなったんだろ
    あれ同じ空間にいるだけでほぼ100うつるってね…

    +160

    -3

  • 13. 匿名 2024/03/01(金) 12:25:37 

    日本脳炎は、ウイルスを持つ蚊を通じて感染する。高熱や頭痛、嘔吐(おうと)などの症状がある。感染した1千人に1人が発症し、発症すると20~40%が亡くなり、生存した45~70%に神経系の後遺症が残るとされる。

    こんな高リスクあるのに打たなくても感染しないだろとたかくくって打たない親が多いの?

    +284

    -64

  • 14. 匿名 2024/03/01(金) 12:25:42 

    反ワクチン派なの?

    +9

    -15

  • 15. 匿名 2024/03/01(金) 12:26:33 

    そういや6年になって2期の接種のハガキ来てたわ

    +27

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/01(金) 12:26:40 

    予防接種乱れ打ちの時期からちょっと外れてるもんね日本脳炎の2回目

    +207

    -4

  • 17. 匿名 2024/03/01(金) 12:26:52 

    うちのコも見送っててすっかり忘れてたのを思い出して1年遅れで打ったよ

    +127

    -3

  • 18. 匿名 2024/03/01(金) 12:26:52 

    >>6
    ワクチンを製造する阪大微生物病研究会(大阪府吹田市)の製造工程で、不純物が生じ、ワクチン製造が一時中止に。2021年の出荷量が減り、同年度のワクチンが供給不足となった。

    って>>1に書いてあるけどそれすら読めないの?

    +44

    -7

  • 19. 匿名 2024/03/01(金) 12:26:58 

    確かに日本脳炎ワクチンないと言われた時期あったよね。一年位忘れてて、ハガキで通知がきて思い出して打ってきた

    +85

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/01(金) 12:27:02 

    在庫なくて打てなかったからそのまま忘れてるんだろうね

    +127

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/01(金) 12:27:34 

    幼児いるけど、子供の予防接種って赤ちゃんのときも色々あって混乱するけど、ちょっと大きくなったら一年とか間隔空いてくるから忘れてしまう人もいるんだよね。

    +206

    -2

  • 22. 匿名 2024/03/01(金) 12:27:53 

    >>14
    ちょうど不足していた時期の子たちだって

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/01(金) 12:28:01 

    >>13
    多分単純に忘れてる人が多いんだと思われる
    1回目から年単位であく

    +291

    -4

  • 24. 匿名 2024/03/01(金) 12:28:38 

    養豚場が身近なエリアは打ったほうが良いと小児科医に言われた。
    また他の小児科医には、蚊の飛ぶ距離が想像以上に遠いから打ったほうが良いとも。

    +50

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/01(金) 12:28:55 

    >標準的な接種スケジュールは、3歳で2回、4歳で1回、9歳で1回の計4回となっている。

    数年おきのペースだから忘れてる人がいるんだと思う。

    +98

    -2

  • 26. 匿名 2024/03/01(金) 12:29:13 

    副反応があったから次打たないと思う

    +34

    -5

  • 27. 匿名 2024/03/01(金) 12:29:22 

    昔は学校でやってくれたよね。

    +43

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/01(金) 12:29:31 

    コロナ禍で1回目が一歳からだったのが、ワクチン不足で1回めが3歳からになって驚いた

    +0

    -6

  • 29. 匿名 2024/03/01(金) 12:30:09 

    >>4
    具合悪くなっても病院にかからないでね〜

    +19

    -37

  • 30. 匿名 2024/03/01(金) 12:30:33 

    >>1
    ステマ臭い

    +15

    -13

  • 31. 匿名 2024/03/01(金) 12:31:11 

    日本脳炎2回打ったけど、追加はまだ。
    どうしようかなーちょっと様子見してる。唯一、接種後に発熱したワクチンだわ、

    +86

    -11

  • 32. 匿名 2024/03/01(金) 12:31:47 

    今は半年から打てるよね

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/01(金) 12:32:02 

    >>7
    それで接種対象時期が外れてしまって、自費になったことがある。
    向こうの都合なのに、自費でしか打てない現状に小児科医が自治体かなんかにブチ切れていた遠い記憶。

    +143

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/01(金) 12:32:30 

    >>1
    はーい、うちだわ
    コロナ禍に日本脳炎の予約しようと思ったら不足してるから打てなかった。落ち着いたら行こうって思ってもしょっちゅうインフルやら流行ってるから小児科行きたくないなと思ってたら打ちそこねた。別に実費でもいいからそのうち行くよ

    +71

    -4

  • 35. 匿名 2024/03/01(金) 12:32:31 

    あー、しないとなぁ

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2024/03/01(金) 12:32:54 

    打ってないわうちの子(高2)
    ワクチン中止になって新ワクチンになったけど何人くらい死ぬのか様子見してて忘れてた。

    +15

    -26

  • 37. 匿名 2024/03/01(金) 12:33:15 

    11歳で追加で打つやつ忘れてる人多いよね。

    +73

    -4

  • 38. 匿名 2024/03/01(金) 12:33:59 

    日本脳炎とかマールブルク熱とかスペイン風邪とか普通に病名に地名ついてるのになんでコロナだけは中国に配慮しないといけないんだろう?

    +81

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/01(金) 12:34:10 

    >>23
    お知らせこないの?
    自分の事ならいいけど、子供のことで忘れてましたって私にはちょっと信じられん…

    +5

    -25

  • 40. 匿名 2024/03/01(金) 12:34:11 

    1人目の時はきっちり予防接種行ってたけど、
    2人目になったら、予防接種のスケジュール管理が大変だった。
    母子手帳のアプリで予防接種の時期を通知してくれたり、管理ができればいいのにな…

    +11

    -5

  • 41. 匿名 2024/03/01(金) 12:34:22 

    >>13
    子供はやったけど自分は打ってない気がする。おばさんが打っても大丈夫かな?

    +58

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/01(金) 12:34:42 

    出産したときに貰ったワクチン接種のスケジュール表持ってるよ、もちろん母子手帳にもあるけど、パット見やすい表なので、そこに接種した日付書いてるよ。自分の行動で防げる病気ならやれることはやっておきたいし。
    知り合いの子がインフルエンザで亡くなったのもあって、インフルエンザワクチンも毎年打ってる。こどもは周りの子たちよりも早く感染したけど幸い軽症で済んだ。
    ただ、コロナワクチンは子どもへの接種を様子見してる間に数年経ってしまったからどうするか…。

    +9

    -7

  • 43. 匿名 2024/03/01(金) 12:35:06 

    >>3
    単に忘れてるとかだと思うよ。

    +63

    -9

  • 44. 匿名 2024/03/01(金) 12:35:18 

    日本脳炎3回目と4回目間空くから忘れるのよ

    +45

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/01(金) 12:35:26 

    日本脳炎のワクチン、一時なかなか入荷されなくて打てなかったときがあった。今は大丈夫なのかな。

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/01(金) 12:35:30 

    >>39
    うちの自治体、幼児に関してはお知らせ来ないよ。

    +45

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/01(金) 12:35:41 

    予防接種多いよね。
    時期空いちゃうと次いつ何打つかわからなくなっちゃうし。
    かかりつけの小児科は母子手帳の予防接種の病院のハンコ押す所?に次いつ位に受けるか時期を鉛筆で書いてくれてる。
    すごく助かってる。

    +49

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/01(金) 12:35:43 

    >>31
    うちも発熱があって驚いてそれ以降打っていない

    +30

    -5

  • 49. 匿名 2024/03/01(金) 12:36:10 

    >>39
    横だけど、小児科にかかってると、先生が気を利かせて、年長だとそろそろ日本脳炎打とう、とか声かけてくれる。

    +42

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/01(金) 12:36:26 

    >>1
    幼いころは頻繁に予防接種あるから忘れずに行ってたけどさ、5年生ともなると予防接種なんて半年に1回あるかないか。うちはコロナもインフルも打たずにきたからつい忘れちゃうんだよね。今のところ日本脳炎になりそうな地域に行く予定ないからそのうち打ちますわ。それより子宮頸がんワクチンどうするかの方が迷うわ〜

    +28

    -2

  • 51. 匿名 2024/03/01(金) 12:36:28 

    日本脳炎の注射は限られた病院しかやってないから困る。しかも予約の待機期間も違う注射と比べると長い。小さい病院だと日本脳炎だけは出来ないって言われた。

    +7

    -4

  • 52. 匿名 2024/03/01(金) 12:36:30 

    >>13
    日本脳炎って名前だけど日本ではほぼ撲滅されてるからね、海外旅行に行くなら打ったほうがいいかなぐらい。

    +162

    -17

  • 53. 匿名 2024/03/01(金) 12:37:34 

    >>7
    うちの娘の時そうだった!
    何度か病院に電話したけど、まだ入ってこないですって言われちゃってさ。

    +58

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/01(金) 12:37:47 

    >>49
    自己レス、年長じゃなくて年少でした。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/01(金) 12:38:11 

    4歳だから2回目の日本脳炎の
    ワクチン接種の知らせきたな

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/01(金) 12:38:20 

    日本が熱帯化してるもんね 蚊が広める病気は対策がますます必要になるのかな 怖いね 予防接種すれば必ず防げるもんなのかな

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/01(金) 12:38:34 

    >>42
    接種スケジュールはみんな大抵把握してるよ。小児科でも言われるしね。
    でも5年生ともなると滅多に小児科なんて行かないし、予防接種もほぼない。だからつい忘れちゃうんだよ。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/01(金) 12:38:51 

    >>12
    外国人だったよね
    海外との往来が活発になると、その国の接種状況の影響もモロにおっ被るし面倒だよね…

    +94

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/01(金) 12:38:56 

    >>15
    うちも6年で来たけど全ての自治体が追加接種の案内出すわけじゃないのかな?
    案内無ければ忘れる気がする

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/01(金) 12:39:05 

    >>56
    養豚場の近くじゃなきゃ大丈夫なんじゃなかった?

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2024/03/01(金) 12:39:15 

    >>13
    日本脳炎はヤバいからワクチン苦手だけど速攻打たせた

    +25

    -19

  • 62. 匿名 2024/03/01(金) 12:39:44 

    間違えてコロワク打たれないように気をつけよう!

    +8

    -3

  • 63. 匿名 2024/03/01(金) 12:40:01 

    >>59
    結構期間開きますもんね
    多分きてるんじゃないかなー?
    届いて冷蔵庫にはっつけたまままた忘れてた

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/01(金) 12:40:36 

    >>60
    そうとも限らない
    温暖化で気候変動してるから

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2024/03/01(金) 12:41:07 

    >>48
    ちょっと心配になるよね。何回打ちました?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/01(金) 12:41:09 

    わかるわー。受ける時期に連絡したら今在庫ないって言われて、こっちも忘れちゃうしすごく嫌だった。3回目だっけ。期間あくんだよね。7歳までに受けないと有料になるとか言われた気がする。結局5歳ぐらいにやっと受けれた。本当は3〜4歳ごろ受けるんだよね?

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/01(金) 12:41:33 

    >>9
    何かあったっけ?

    +53

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/01(金) 12:41:59 

    >>3
    ちゃんと読んだ?

    +26

    -3

  • 69. 匿名 2024/03/01(金) 12:42:04 

    >>13
    高学年なら何回か追加打ってるしね〜
    そもそもすべての蚊がもってるわけじゃないよ。豚を飼育してるような田舎とかなら可能性あるけど行かなきゃいいだけ。でも海外行くなら必要かもね。

    +61

    -4

  • 70. 匿名 2024/03/01(金) 12:42:25 

    最後の一回のときに1年延期のはがき来て、1年後に接種券届いたから打ったよ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/01(金) 12:43:01 

    >>23

    うちも下の子の3回目(4歳)を忘れてたから、1年遅れで打ったわ
    上の子(9歳)の日本脳炎4回目接種のお知らせが来た時に思い出せた
    年単位であくやつって注意しないといけないよね

    +47

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/01(金) 12:43:03 

    >>31
    うちは日本脳炎は平気だったけど肺炎球菌は発熱したよ

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/01(金) 12:43:11 

    >>52
    けど日本脳炎のウイルスに感染してる可能性のある豚がいてその豚を刺した蚊から感染するリスクあるって聞いたんだけど
    特に西日本

    +43

    -17

  • 74. 匿名 2024/03/01(金) 12:43:42 

    >>51
    そうなん?
    都内だけどどこでも打てるよ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/01(金) 12:43:47 

    >>48
    日本脳炎は、本当にかかってしまったら発熱どころでなくマジで死ぬから打たせたほうがいいよ…
    コロナワクチンよりずっと歴史が古い分、成分そのものは安定してるし

    +35

    -16

  • 76. 匿名 2024/03/01(金) 12:43:49 

    >>24
    旅行や帰省するとその地域がハイリスクってこともあるよね

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/01(金) 12:44:09 

    >>38
    日本脳炎は日本が流行らせた訳じゃなくて日本人が発見したという意味で名誉ある名称

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/01(金) 12:44:28 

    >>65
    一回だけ。
    結構な高熱でやめてしまった。
    調べたら副反応出やすいらしい。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/01(金) 12:44:34 

    >>21
    うちも忘れてて、翌年のインフルエンザの予防接種のときにそれが発覚して自費で受けたわ(まさに日本脳炎)
    接種券が来るのは春で、実際打つのは秋だったりするから本当に忘れちゃうんだよね…

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/01(金) 12:44:36 

    >>9
    最近使われてる方もだめなの?
    昔の株は脳炎を起こすからと廃止になって作り直されてるよね
    わたし一晩嘔吐し続けて危なかったから調べて覚えてる

    +64

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/01(金) 12:44:51 

    今年度年長になったときすぐ打ちに行ったな

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/01(金) 12:45:30 

    そういえばうちの子たち打ってないや

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/01(金) 12:45:31 

    >>52
    数年前にも感染例あるし油断できない

    +44

    -5

  • 84. 匿名 2024/03/01(金) 12:45:51 

    >>79
    日本脳炎の接種券があるのいいなあ
    うち東京だけど都下だからか券来なかったよ

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2024/03/01(金) 12:46:03 

    >>3

    我が家コロナワクチンは打たないけど日本脳炎は打つよ。
    忘れてたけどね。この記事見てあ〜打たなきゃってなった。子供嫌がるから大変なんだよね。

    +36

    -5

  • 86. 匿名 2024/03/01(金) 12:46:48 

    私の住んでるところは予防接種の時期が近付くと接種券が届くからわかりやすい

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/01(金) 12:46:53 

    >>7
    いや、それ!
    足りなくて一時期打てなかったんだよ!

    +64

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/01(金) 12:46:58 

    >>79
    バラバラに来るなら助かるね。うちの地域は出産届と引き換えにまとめて冊子の状態で渡されるし通知も来ないから忘れてる人多い

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/01(金) 12:48:14 

    >>78
    よこだけど現行ワクチンでも副反応が強く出るんだね
    子供はわたしと体質が近いだろうしわたしは酷い副反応で一度しか打ててないから何だか怖いな

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/01(金) 12:48:28 

    >>30
    全然ステルスちゃうw

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/01(金) 12:48:42 

    >>73
    すんごいど田舎ね
    旦那実家が岡山だけどだから養豚場は町から離れた山の方にしかない
    普通の人はほぼ行くことないよ

    +4

    -18

  • 92. 匿名 2024/03/01(金) 12:50:04 

    >>83
    どこで感染したの?詳しくよろしく。
    町中で感染してんなら油断できないけどそうじゃないでしょ?変に煽る必要ない

    +4

    -16

  • 93. 匿名 2024/03/01(金) 12:50:18 

    こないだやったわ
    また行かなきゃ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/01(金) 12:52:45 

    子どもの予防接種 日本脳炎で最大200万人未接種か 確認呼びかけ

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/01(金) 12:54:08 

    >>3
    日本脳炎だけちょっと他のと期間がズレてるのと、在庫不足の流れで接種しそびれてる人がいるんだよ。
    うちの子もちょうど不足してた時期で、かかりつけに融通してもらって打てた。

    +90

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/01(金) 12:54:49 

    >>40
    アプリあるよ
    区役所で紹介されてやったら、楽
    次はいつとか全部やってくれるよ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/01(金) 12:55:04 

    >>4
    それ虐待だよ。

    +28

    -25

  • 98. 匿名 2024/03/01(金) 12:55:38 

    ワクチン不足だったのとコロナのせいで四回目まだ打ちにいってなかったわ
    思い出させてくれてありがとう

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/01(金) 12:57:35 

    >>40
    病院によっては登録したら
    メールでお知らせくるよ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/01(金) 12:57:53 

    >>91
    そういう問題ではない

    +13

    -3

  • 101. 匿名 2024/03/01(金) 12:58:06 

    今5年生。追加打たないとな。
    あとは6年生で二種混合か。定期はこんなもんで終わりかな。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/01(金) 12:59:09 

    >>92
    熊本、静岡、茨城

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/01(金) 12:59:18 

    >>12
    麻疹ワクチン怖いよね
    妊娠した時調べたら子供の時打ったはずなのに免疫ついてなくて産後打ち直したけど妊娠中は感染恐れて外出控えめにしてたわ
    打ってても免疫付きにくい人も一定数いるらしいから子供作る予定ある人は妊娠前に免疫チェックした方がいいかも

    +33

    -17

  • 104. 匿名 2024/03/01(金) 12:59:49 

    >>91
    何言ってるんだろ…
    蚊ってそこの周辺にしか居ないと思ってるんだろうか
    外に居たら蚊に刺される事あるのに

    +26

    -7

  • 105. 匿名 2024/03/01(金) 13:00:13 

    >>3
    一時期すごい在庫不足だったよね。あれで打てなくて忘れちゃったとかじゃない?

    +83

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/01(金) 13:00:51 

    >>3
    これにこんなにプラスがつくんだ…
    時期が来たからと打とうとした時には在庫がなくて医療機関の方から断られてるんだよ
    うちも実際断られたし、接種できたのは半年以上経ってからだった

    +50

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/01(金) 13:02:27 

    >>103
    麻疹ワクチンが怖いの?
    麻疹が怖いんじゃなくて

    +18

    -2

  • 108. 匿名 2024/03/01(金) 13:02:50 

    >>59
    うちは来てないのでやらない自治体もあるみたい

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/01(金) 13:03:31 

    >>4
    私は打ったこと一度もないけど健康体だわ
    ワクチンって打っても打たなくても結局かかるんだよね
    症状が軽くなるっていうけど、打ったときの症状と比べることもできないから分からん。

    +15

    -26

  • 110. 匿名 2024/03/01(金) 13:03:59 

    >>7
    ワクチンだけじゃなくて全て薬不足になってる!特に小児科の薬が足りない。
    ママ達はもらった薬があったらメモして取っておいた方がいい。特に子供用の抗生物質とかが足りないから出せないって言ってた。
    あと2.3年は解消できないらしい。

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/01(金) 13:05:14 

    日本脳炎3歳で打つのが普通だったけど、3歳以下でも脳炎になった子がいるとかで半年から打てるようになったんだよね
    私は従来通り3歳から打ちたいんだけど…西日本に引っ越してきて、西日本での発症が多いらしいから打つのを推奨されてる。
    でも3歳以下で打てるようになったの最近でしょ?ってなんとなく怖くて迷い中。

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2024/03/01(金) 13:05:43 

    >>92
    横だけど西日本だけじゃなくて千葉とか茨城の関東でも比較的最近あったみたいだよ
    だから日本小児科学会が生後6ヶ月からの接種を推奨してて最近は早めの接種を呼びかけてる医者が増えてるよ
    うちの子供達も早めに打つようにって言われて接種したし特に副反応はなかった
    まあ、別にワクチン信者じゃないから絶対に打った方がいいとは周りに言わないけどさ

    +27

    -3

  • 113. 匿名 2024/03/01(金) 13:06:27 

    >>3
    関係ない。
    ジェネリック始まった時から薬製造ラインが間に合わなくなってて国内製造が足りないから海外輸入してたの。
    それでも間に合わなくてジェネリックのせいで国内メーカーは利益なかなか出せないから薬製造が大変で潰れてるところもあって拍車かけてる。

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2024/03/01(金) 13:06:42 

    >>111
    3歳未満株だと使えるワクチンの量が減るんだよ。メリットデメリット比べて急がなくていいなら3歳で打つのがいいと言われた

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/01(金) 13:06:46 

    >>48
    海外に行く予定ないなら良いんじゃない?

    +8

    -8

  • 116. 匿名 2024/03/01(金) 13:07:59 

    園でお知らせとか集団接種とかにしたら良いのに

    +1

    -9

  • 117. 匿名 2024/03/01(金) 13:08:22 

    「深刻な薬不足」に陥る薬局に考えられる解決策 全国の薬局が供給不足に陥った複雑な要因 | 医療・病院 | 東洋経済オンライン
    「深刻な薬不足」に陥る薬局に考えられる解決策 全国の薬局が供給不足に陥った複雑な要因 | 医療・病院 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    感染症の流行が薬不足に拍車をかけています。季節性インフルエンザの流行拡大と、まだ終息していない新型コロナウイルス感染症、そしてアデノウイルスによる呼吸器感染症や咽頭結膜熱(プール熱)の患者が急増して…



    日本全体が薬不足。怖いよ。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/01(金) 13:09:36 

    >>39
    自治体によってはこない
    中学生?くらいまでに受ける接種券を全て束にして渡されて自分でスケジュール立てて行ってねって渡される自治体もあるし
    接種の時期が近づいてくると接種券が送られてくるまめな自治体もある

    +24

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/01(金) 13:11:47 

    >>25
    こんなに打つんか
    2回くらい打っとけばなんとなく大丈夫そうだな

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/01(金) 13:12:07 

    >>52
    九州だけど、夏は結構豚から出てるよ

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/01(金) 13:12:10 

    >>3
    日本脳炎って十数年前に接種後の死亡があって数年定期接種からはずれてたんだよね。

    それを知らずに3歳の時に一回目打たせたけど、夜中高熱と熱性せん妄でて、しっかり目を開いて意識があるのに幻覚見えてて怯えてギャン泣きして、すごく怖かった。

    それから医師と相談して迷いに迷って打ってないんだよね…

    +58

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/01(金) 13:12:57 

    不足の時期に引っ越しして、今のかかりつけは「一期に接種した人のみ」と。
    行きたいのに行けなかった…。
    さぁ行くぞ!と思うときに打てないのもね

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/01(金) 13:13:09 

    >>59
    小さい時に接種券一気に渡される
    そのまま忘れて打ってない

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/01(金) 13:14:10 

    >>1
    災害とかで病院行けなくなったら、ダメだから早く目に行こうと思う

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/01(金) 13:14:49 

    >>107
    間違えた
    麻疹って言いたかった
    予測変換でワクチンまで付いてきちゃったわ

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/01(金) 13:15:20 

    >>13
    一回目の副作用が酷くて医師に相談したら、感染する確率も低いし、感染したとしても発症する確率も低い、ただ発症したら結構な確率で死亡する、って言われたよ。

    +60

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/01(金) 13:15:30 

    >>121
    大学生の娘の時がそれで、接種中止になってた
    何年後かに再開したけど、怖くて様子見してたら結局一回も打たないまま。

    大きくなった子はどうすればいいんだろう
    実費で打てるのかな?

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/01(金) 13:15:30 

    >>1
    日本脳炎は死亡率も高いし、治っても後遺症残るから、接種した方がいいよ。
    日本でも100~1000人に1人発症するみたいだし。蚊を100%防ぐのは難しい

    +6

    -6

  • 129. 匿名 2024/03/01(金) 13:15:48 

    >>1
    うちだ
    2回目まではやったけど、ワクチンないとかでできずコロナも流行り、病院にわざわざ行くのもなと思ってた

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/01(金) 13:16:44 

    >>82

    うちもだ!!!打とうとするとインフルとかかかって延期したりで、もうそのままなんとなく忘れちゃってたよ。

    大人になってから打っても平気なのかな

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/01(金) 13:16:50 

    >>111
    養豚場が盛んな地域は乳児のうちに打つんだよね。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/01(金) 13:17:05 

    2歳の娘の四種混合追加接種忘れたままもうすぐ3歳になるわ
    いつ行こう…
    期間空くと忘れるし本当めんどくさい

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/01(金) 13:17:56 

    >>7
    一回打ってる子は更に後回しにされてたよね。
    うちの子も予定より遅れてようやく打てた。それもできたばかりの新しい小児科で、かかりつけの病院ではまだできなかった。

    +29

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/01(金) 13:18:07 

    >>3
    うちの場合はその通り。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/01(金) 13:18:31 

    一時期日本脳炎のワクチン無くて打てなかったよね。小児科で風邪で掛かった時に、日本脳炎ワクチン入り始めましたよ!って病院から教えてもらって後日打ったよ。
    単純にワクチン無くて打てなかった人多数だと思う。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/01(金) 13:19:08 

    >>83
    浜松市に住んでるけどしないでも脳炎になった赤ちゃんがいると聞いた
    それで、3歳以下でもうつの推奨された

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/01(金) 13:19:20 

    >>104
    アカエイカの移動距離は数百メートルから数キロだそうです。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/01(金) 13:19:56 

    アラフォーだけど、先天的な病気があるので日本脳炎は一度も打ってない。

    医師から打たないように言われたらしい。母親談

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/01(金) 13:20:10 

    田舎者なので日本脳炎はきちんと打ったわ。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/01(金) 13:20:19 

    >>52
    撲滅というより、予防接種のお陰もあって基本的に感染しても症状が出ない人がほとんどなんだよ。
    ただ稀に症状が出る人がいて、そうなると死亡率40%

    +39

    -5

  • 141. 匿名 2024/03/01(金) 13:20:19 

    >>121
    こういうのきくと怖い

    +27

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/01(金) 13:22:40 

    日本脳炎、一時期不足してて受けさせてもらえなかったわ。
    製造の過程でなんかあったとかなんとか。
    もう普通にあるのね?じゃいくわ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/01(金) 13:22:54 

    >>39
    お知らせ来ないよ
    赤ちゃんの時は何ヶ月事に打つのもあるしそんなの役所が子供の生まれた日で計算してハガキ送ってくれないよ
    私は出産した病院で10年分の注射表みたいなの置いてたからそれずっと持ってて、打ったらチェックしていってる
    でも初めは数ヶ月置きとかだけど大きくなってくると何年後とかになるから忘れてしまう人もいると思う

    +13

    -2

  • 144. 匿名 2024/03/01(金) 13:23:38 

    >>92
    感染自体は珍しくない

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/01(金) 13:25:38 

    >>128
    感染しても大抵の人は発症せずに済んで、感染したひとの100〜1000人に一人が発症するんだよね

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/01(金) 13:27:29 

    幼稚園の書類書いたときに受けるの忘れてたの気づいて慌ててうったわこれ。
    日本脳炎は3歳からなんよね。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2024/03/01(金) 13:32:07 

    >>9
    いつのニュース?
    一時期ねずみ脳由来のときは中止になったのを知っているけど
    そこから違うものになったよね?
    新しいワクチンでもそういう反応がでているの?

    ガル民でもそのニュースを引き合いに出して
    打たせたくないとコメントしてる人いたけど
    「新しい株でも激しい副反応出た人がいたの?」と問いかけたら
    「詳しいことは知らないけど子供に打たせるつもりはない!」と
    逆切れされた記憶がある

    +24

    -4

  • 148. 匿名 2024/03/01(金) 13:32:37 

    先日3歳になったところ
    ちょうど問診票が届いたよ
    かかりつけ医では、今はもう予約なしでも打てるみたい
    タイミング良くて助かった
    時期がずれると忘れてしまうよね

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/01(金) 13:33:29 

    うちの中3次男打ってないわ。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/01(金) 13:34:20 

    >>23
    バラバラの病院で受けたけど、どこの病院も次は次打つ日を母子手帳に記載してくれたけどな。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/01(金) 13:34:24 

    >>52
    同じようなことが狂犬病ワクチンでも言われていたよね
    狂犬病は日本では絶滅されているから~みたいな

    +14

    -3

  • 152. 匿名 2024/03/01(金) 13:44:31 

    >>1
    子供の頃に受けた予防接種で日本脳炎が一番痛かった記憶。

    +8

    -3

  • 153. 匿名 2024/03/01(金) 13:44:40 

    接種見送り当たり最後の4回目打ち終わったのが20歳位だったよ、うちの子供
    自治体から案内も一回だけきてたけど接種間隔あけないといけないしその間に有効期限切れたり大変だったよ

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/01(金) 13:45:15 

    ただの内にさっさと行くわ

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/01(金) 13:59:42 

    転勤族で今中2の子が赤ちゃんの頃に北海道に住んでたんだけど、日本脳炎は定期接種じゃなかったよね?北海道には媒介する蚊がいないとかで。
    大人でも打ってないって人結構いた気がするけど、今は定期接種になってるのかな?

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/01(金) 13:59:44 

    >>1
    忘れず打った方がいいよ
    日本脳炎のワクチンは不活化ワクチンで安全性が高いし、何より日本脳炎は発症したときにはもう脳がだいぶやられてる
    西日本に多いけど気候変動で東日本にも発生するようになってる

    +11

    -14

  • 157. 匿名 2024/03/01(金) 14:04:45 

    >>61
    ワクチンが問題になったこともあったけど、それよりも日本脳炎に罹るほうがはるかにヤバいらしいね。

    +9

    -11

  • 158. 匿名 2024/03/01(金) 14:05:16 

    >>31
    うちは発熱プラス嘔吐したしその後熱性痙攣起こしちゃったから追加打つの躊躇ってる

    +32

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/01(金) 14:05:43 

    >>52
    撲滅したって言われてるのはみんながワクチンを打つようになったから
    ワクチン打ってない発症者は少数ながら出てるし、感染してるブタも出てる
    ヒトヒト感染はしない

    +10

    -9

  • 160. 匿名 2024/03/01(金) 14:06:52 

    >>94
    なんかコ〇ナワクチンの件もあるし、全てのワクが信用出来なくなった

    +30

    -3

  • 161. 匿名 2024/03/01(金) 14:10:09 

    >>2
    20歳までに接種すれば公費でできるよ
    それ以降は実費になります

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/01(金) 14:10:17 

    >>121
    そうそう、改善されたって聞いても何となく信用できない。
    しかも、1回だけ打っても意味ないんだよね?

    +38

    -1

  • 163. 匿名 2024/03/01(金) 14:11:32 

    >>1
    犬のワクチンの前に自分の子供のワクチン打ちな!!

    +1

    -5

  • 164. 匿名 2024/03/01(金) 14:12:14 

    1歳3ヵ月の娘居るけど、日本脳炎の予防接種って2種類ある?
    母子手帳に1歳半か3歳って書いてあって、どっちなんだと思っている。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/01(金) 14:15:06 

    >>152
    アラフォーの私が子供のころ、まだ学校で集団接種とかしてた時代に、四年生になると日本脳炎の予防接種があってそれがめちゃくちゃ痛くて四年生でも泣くという恐怖の予防接種として知られてた笑

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/01(金) 14:16:26 

    >>164
    一歳半と3歳に打つんじゃなかったっけ?
    私、子供2人とも3歳の時を忘れてて、6歳のMRと一緒に打たせてた。

    +2

    -2

  • 167. 匿名 2024/03/01(金) 14:26:40 

    >>137
    夏場によく刺されるヒトスジシマカの移動距離も調べた方がよいのでは…
    移動距離は50~100メートルほどだそうですよ

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/01(金) 14:27:53 

    >>39
    来ない。そんな親切な自治体なんてないよ。

    とりあえず、日本脳炎はやらないとと思いつつ、同時接種できるやつがあったから今年行く予定。
    病院によっては、母子手帳の欄に、次に受ける予防接種の所に何歳になったらって付箋貼ってくれたりするから、助かるけど。

    +1

    -5

  • 169. 匿名 2024/03/01(金) 14:35:28 

    >>52
    その考えで狂犬病の予防接種もうたない人いるんだよね

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2024/03/01(金) 14:36:09 

    >>3
    日本脳炎のワクチン足りなくて、○回目の人優先で打てなかったんだけど少し前にもう大丈夫ですよ〜ってなって打ったんだけど、そのまま忘れちゃってる人もいるかも。

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2024/03/01(金) 14:37:28 

    >>153
    それってこの記事の件とは別だよね?
    なんでそういう事が起こるんだろうね
    自治体とかによって対応が違うのか分からないけど待ってる方は凄く不安だよね

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/01(金) 14:41:32 

    >>121
    日本脳炎は打っておいた方がいいよ。海外旅行でかかると大変。死亡率も高い。

    +9

    -14

  • 173. 匿名 2024/03/01(金) 14:45:29 

    >>37
    忘れてるというか一時期日本脳炎のワクチンが供給少なくて打てなかったんだよね。だからもう六年生なんだけど早く打たなきゃと思ってる。でも打たせないって人も多いのかな?

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2024/03/01(金) 14:46:13 

    >>173
    だからそれで忘れてる人多いよ。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/01(金) 15:00:33 

    コロナワクチンの副作用が報道されていたので体調が万全の時にって思って、鼻水がでていたから治ってから様子見て…咳が…鼻血がでたから様子見て… など体調万全の日を狙っていたら結構遅れてしまった。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/01(金) 15:02:09 

    >>88
    それは忘れるな…
    確かに、そういう意味ではきちんとその年の春に接種券届くなら親切だったんだな
    感謝の気持ちが足りなかったわ…

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/01(金) 15:05:20 

    >>48
    幼児の予防接種と発熱はほぼセットだと思って今まで打ってたわ
    それ怖いって言ってたら何も打てなくない?

    +6

    -11

  • 178. 匿名 2024/03/01(金) 15:09:14 

    ワクチン打つタイミングお知らせくるわけでもないもんね、、、
    めっちゃ忘れてたから今度日本脳炎打ちに行きます!

    +0

    -3

  • 179. 匿名 2024/03/01(金) 15:20:37 

    >>167
    主に媒介するのアカエイカの一種じゃ?

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/01(金) 15:24:41 

    >>40
    予防接種スケジューラーというアプリがあるよ

    通知が来るのは勿論、何を予防するのかどういう病気になるのか接種時期や同時期に打てるワクチンとかも書いてあるから便利

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/01(金) 15:26:38 

    >>3
    脳炎ワクチン接種時になぜかワクチン足りなくて見送りになった。
    でもコロナワクチンのやばさ知ってから
    脳炎ワクチンも大丈夫なの?って疑心暗鬼になっちゃって。追加打てないままです。

    +56

    -1

  • 182. 匿名 2024/03/01(金) 15:29:40 

    >>83
    数年前どころか去年もあったよね
    西日本は比較的多いから予防接種も早めにすすめられる

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/01(金) 15:33:39 

    >>16
    しかも9歳〜13歳の誕生日前日までとかだっけ
    接種期間の幅もあるから、後でいいやーと後回しにする間に忘れるっていう

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/01(金) 15:36:33 

    子供が日本脳炎だけ受けさせてないんだけど、未接種だとなんかまずいの?

    +3

    -3

  • 185. 匿名 2024/03/01(金) 15:42:31 

    >>82
    うちもです。今年23と21ですがその時ちょうど無かったですよね???

    +11

    -2

  • 186. 匿名 2024/03/01(金) 16:04:29 

    >>52
    養豚場が多い地域だと早めに接種とか見たことある気がするけど勘違いかな🤔

    +16

    -1

  • 187. 匿名 2024/03/01(金) 16:06:45 

    日本脳炎は先送りになって、6年でやっと打ったよ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/01(金) 16:11:51 

    うちも打たなきゃいけないわ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/01(金) 16:19:34 

    >>152
    他のワクチンと違うの?

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/01(金) 16:23:42 

    >>177
    え、ほぼセットなの?

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/01(金) 16:31:15 

    >>31
    うちも他のワクチンは全部何とも無かったのに日本脳炎だけ熱が出た
    その後亡くなった子がいてしばらく中止になって再開のタイミングで追加接種のお知らせが来て迷った挙げ句結局打たせたけどまた発熱したよ…

    +8

    -3

  • 192. 匿名 2024/03/01(金) 16:47:21 

    ズレるけど、20歳の息子の頃はワクチンに問題があって、接種中止になったんだよね。

    それから暫くして、違うワクチンになって接種再開されたんだけど、何か抵抗あって、本人と話し合って結局打たなかったわ。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/01(金) 17:11:36 

    中学生の時に近所に住んでいたおねえさんが日本脳炎になって障害が残っていつの間にか引っ越していなくなった
    元々美少女だったのに、ぽーっと無気力な表情になって体力が衰えたみたいな風貌になってしまって、日本脳炎という病気が本当に実在するって知って怖くなった

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/01(金) 17:16:28 

    私のおばが戦時中に日本脳炎で亡くなってる。
    4歳の時だったんだって。
    うちの子も4歳。
    こんなに可愛い盛りの時に亡くなるなんて、考えられないよ。。。

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2024/03/01(金) 17:45:29 

    >>179
    ヒトスジシマカの移動距離は50~100メートルほどで街中飛んでるのにそれより移動距離が長いアカエイカは街中に居ないという理屈が分からないよ

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/01(金) 17:47:19 

    >>127
    よこ
    同じくです。
    うちの娘ももう20歳過ぎてて市から接種の案内は届いたけど、どうしようか迷いながらそのままになってる。
    ちなみに子宮頸がんワクチンも同様に打ってない。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/01(金) 17:59:38 

    >>190
    頻発する副反応:発熱だよ
    特にヒブ、肺炎球菌、4種混合、日本脳炎は多いイメージ

    +7

    -3

  • 198. 匿名 2024/03/01(金) 18:03:25 

    20歳の息子ですが幼児の時に2回目までは接種したあと
    副作用か忘れましたが問題があって接種が出来ないようになり18歳の時に3回目 1年後に追加で接種しました。
    蚊に刺されて麻痺になったら怖いから。
    50の私は打ってるのかしら?

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/01(金) 18:19:29 

    >>194
    私も親戚に後遺症が残った人がいる。昔は多かったみたいだね。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/01(金) 18:23:27 

    >>4
    子供を危険な目にあわせてる自覚がない
    反ワクなんてカルトと変わらない

    +16

    -18

  • 201. 匿名 2024/03/01(金) 18:28:37 

    >>152
    私も
    中学でも集団注射あったよ

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/01(金) 18:29:41 

    >>1
    日本脳炎ワクチンで脳炎になって、死ぬか後遺症みたいな状態になった。
    幸い回復したが絶対打たない。

    +23

    -3

  • 203. 匿名 2024/03/01(金) 18:48:12 

    >>1
    去年子供が10歳で日本脳炎打ったよ、今月はジフテリア予約してる

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2024/03/01(金) 18:52:51 

    1年生の次男も、風疹麻疹の追加受けるの忘れてて市からハガキ来た。

    赤ちゃんの頃は怒涛の予防接種ラッシュで頭パニックで、1歳から入園前までの予防接種はそろそろだっけ?ってまだ覚えてられるんだけど、数年空くとすっかり忘れる。

    そして言い訳かもだけど、次男はコロナと共に入園した世代だから、少しの咳や鼻水で病院連れて行くと病院に入れて貰えず検査から始まるって言うあの暗黒期だったから、多少の事では行かない感覚になってしまったから病院と言う存在も忘れてた。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/01(金) 19:00:17 

    >>134
    うちも。でも、日本脳炎なら大丈夫かなとか、最近夏に蚊が多いからなとか考えて1回だけ打った。2回目も悩む。

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2024/03/01(金) 19:27:46 

    >>197
    そうなのね
    ワクチンのあと熱出るって聞いたから水枕とか子供の用の冷えぴた買って備えてたのに、熱一回も出たことないから熱出るのはレアなのかと思ってた

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/01(金) 19:32:25 

    >>4
    好きにしたらいいと思うよ。
    でも頭悪そうだからアドバイスするけどワクチンの歴史について学んでみたらいいのでは?

    +10

    -16

  • 208. 匿名 2024/03/01(金) 19:35:08 

    >>28
    コロナ禍前から
    推奨は3歳からで
    希望があれば1歳からも打ち始められるって感じでしたよ

    ただし、ワクチン不足だった時期は1歳よりも3歳以降の子に優先されていた

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/01(金) 19:40:37 

    >>51
    小さい病院っていうか
    小児科医1人、看護師1人、受付2人
    程度の個人病院を3件
    かかりつけにしたけど、全ての病院で日本脳炎あったよ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/01(金) 20:13:04 

    >>110
    昨日正にこの状況で、依頼した薬局が別の薬局にたくさん電話で在庫確認してくれて、やっと手に入ったから助かったよ。

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2024/03/01(金) 20:21:16 

    >>31
    日本脳炎の人知ってるよ。言葉も話せないし、意思疎通も難しい。自分の子がこうなったらやっていけないと思うよ。私は罹った人見たから言うけど、打てるなら打ったほうがいい。

    +28

    -6

  • 212. 匿名 2024/03/01(金) 20:23:38 

    まあ予防注射しない親の元にだけは生まれてきたくない

    +3

    -9

  • 213. 匿名 2024/03/01(金) 20:35:00 

    今五年生だけど打たないとダメなの?

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/01(金) 20:37:29 

    最近はメールくるけど、ワクチンて忘れちゃうよね

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/01(金) 21:01:42 

    対象の17年度生まれだけど、通ってた小児科で6ヶ月から打った方がいいって言われて1歳代で第一期終えてた
    確か県内に感染者が出たとか何かだったかな

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/01(金) 21:15:59 

    >>33
    接種期間が数年あるのに放置していたのが悪いやん

    +1

    -3

  • 217. 匿名 2024/03/01(金) 21:17:34 

    >>13
    しかも症状が出た時点ですでに脳は破損されて、治療薬もないんだよ
    将来治療薬ができても破損された脳は元に戻りません

    +20

    -3

  • 218. 匿名 2024/03/01(金) 21:19:30 

    >>28
    前からやぞ

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/01(金) 21:20:27 

    >>177
    そう?うちは子ども2人予防接種では発熱したことないから副反応だとしても熱出たらちょっと怖いかも。上の子日本脳炎も打ってもなんともなかったけど。。
    小児科の先生も、お熱はもしかしたら出るかもしれません~ぐらいの言い方だったと思う。

    +8

    -2

  • 220. 匿名 2024/03/01(金) 21:20:49 

    >>40
    アプリあります

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/01(金) 21:22:10 

    >>52
    撲滅の意味わかってる?撲滅のされてないよ、毎年西日本を中心に10人前後で感染者でてます

    +6

    -3

  • 222. 匿名 2024/03/01(金) 21:22:46 

    >>3
    私はそれ。
    あまり信用ができなくなっちゃった。
    日本脳炎のワクチン前に色々あったって見たら益々打たせたくなくなってしまった。
    私自身も一回しか打ってないけどなんともない。

    +33

    -2

  • 223. 匿名 2024/03/01(金) 21:29:46 

    >>213
    努力義務

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/01(金) 21:33:31 

    >>13
    打たせないよ
    何年も患者いないのになんで打たせるんだよ?
    どうせ医師会と政治家の利権だろ

    +18

    -21

  • 225. 匿名 2024/03/01(金) 21:34:42 

    >>212
    コロナワクチン打たせる親のもとには産まれたくない
    うちの親頭悪いから時代が時代なら打たせてたと思う

    +14

    -3

  • 226. 匿名 2024/03/01(金) 21:36:58 

    >>157
    ワクチン停止してた数年間日本で日本脳炎の患者出なかった

    +14

    -5

  • 227. 匿名 2024/03/01(金) 21:44:46 

    >>1
    普通に予約じゃないと打てないから、病院側が入荷する頃に予約入れてくれたなぁ。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/01(金) 21:46:12 

    コロナとインフルはしてないけど、他はちゃんと打ってる。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/01(金) 21:48:26 

    この前、ちょうどリアルタイム!

    5000円かかったけど予防接種うけたよ。

    なんか赤ちゃんの時に通ってて、ずっと小学生になってもずっと通ってたら予防接種は抜けないみたいで、小児科が変われば、そこから予防接種の方を忘れちゃうみたいよー

    私は赤ちゃんの時と今の小学生になるまで3回小児科変えてるよ。

    なかなか良い病院がなくてさ

    で、リアルタイムで火曜日打ちに行きましたー

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2024/03/01(金) 21:57:36 

    >>13
    ほんとだよね
    うちの子のかかりつけの小児科医は
    インフルエンザのワクチンやコロナワクチンを子どもに打つことに懐疑的な人なんだよね
    だけど日本脳炎のワクチンはすすめられたよ
    養豚が盛んな市の隣に住んでたからかも
    お母さん、あんたねインフル打たせるならこっち先に打ってあげてっていわれた

    +28

    -4

  • 231. 匿名 2024/03/01(金) 22:00:28 

    >>164
    >>166
    西日本〜沖縄は1歳、その他の地域は3歳だよ。
    関東住みでも旅行とか行くから1歳で打った方が安心かも?
    でも、3歳より前に打つと接種量が減るって看護師さんには言われたな。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/01(金) 22:01:26 

    日本脳炎は打たなきゃでしょ
    蚊から移るんだよ?マスクや手洗いの次元じゃないのに、何考えてんだ。

    +2

    -8

  • 233. 匿名 2024/03/01(金) 22:01:54 

    わざと2回目打ってない
    今後いかなるワクチンも打たせない

    +8

    -2

  • 234. 匿名 2024/03/01(金) 22:05:14 

    >>13
    ワクチンを打たせるかどうか、私は一つずつリスクとベネフィットを考えて判断するようにしてるよ。
    日本脳炎は打たせてない。

    接種を迷った5年前、何かの記事で読んだけど、東京都に住むワクチンを打っていない子どもで日本脳炎抗体保有率を調査したら、小学校1年生では30%、高校1年生では65%が抗体を保有していることが分かったらしい。要するに、都会の真ん中でも知らない間に蚊に刺されて感染して、自然に抗体を保有している人が結構いるってこと。
    このデータを見て「危険」だと思うかによってまた見方は変わってくるだろうけど、私はワクチン要らないと思った。自然免疫に勝るものはない。
    ワクチン接種もリスクはゼロじゃない。重篤な副反応が出る人もいるからね。

    そもそも日本脳炎のワクチンを打ってもそのワクチンでの抗体は4.5年で切れると言われてる。
    当時、かかりつけ医に相談したこともあるけど「発症してるのは殆どが3歳以下もしくは60歳以上だから、今ワクチンを打ったとしても(当時6歳)、60歳までにはこのワクチンでの抗体は切れてるから打たなくていいと思うよ」と言われた。

    結局は個人の判断だから、打たせてない人は変みたいな言い方やめてほしい。ちゃんと調べて判断してるつもり。

    +62

    -24

  • 235. 匿名 2024/03/01(金) 22:06:32 

    >>52
    鹿児島?どこかでは豚が多いから他所の地域より早い接種があるって聞いたことある気がするから日本では無いことはないんじゃない

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2024/03/01(金) 22:29:16 

    >>103
    妊娠中はどちらかと言うと風疹じゃないかな?
    麻疹は麻疹自体も怖いけど、本当に怖いのはSSPEな気がする
    まあ基本的に今のワクチンは風疹も麻疹も一緒になってるけどね

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/01(金) 22:30:39 

    >>234
    うわー良い先生だね
    予防接種は打てば打つほどお金になるから、なるべく打たせたい小児科医が多いのに

    +33

    -9

  • 238. 匿名 2024/03/01(金) 22:40:39 

    >>3
    中にはそういう人もいると思う。
    天皇陛下執刀医「コロナワクチンの影響で、免疫機能に狂いが生じている人がいる」  |  Total News World
    天皇陛下執刀医「コロナワクチンの影響で、免疫機能に狂いが生じている人がいる」 | Total News Worldtotalnewsjp.com

    島崎俊郎さん急死 天皇陛下執刀医が語るインフル死の怖さ…コロナワクチン影響で免疫機能に狂いも インフルエンザに感染し約1週間後に急性心不全で亡くなった島崎さん。天皇陛下(現上皇さま)の執刀医で知られる順天堂大医学部特任教授の天野篤医師は「人

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/01(金) 22:45:12 

    打とうと思って予約の電話入れたらコロナワクチンのせいで
    今は日本脳炎のワクチンないって言われてから…行くの忘れてたなあ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/01(金) 22:55:45 

    >>38
    スペイン風邪ってインフルエンザでしょ?スペインで初めて確認された(報道規制がなかった)だけで本当は第一次大戦の戦場からだよね。だからもうその名前で言う人はほぼいない。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/01(金) 23:02:30 

    >>237
    とても良い先生だよ!
    台風の時、受付や看護師さんは帰して、「誰か患者さんが来るかもしれないから」と、自分だけ残ってるような先生。

    ワクチンも、ちゃんとリスクとベネフィットを口で説明してくれる。お母さんの考えも否定しない。

    +24

    -4

  • 242. 匿名 2024/03/01(金) 23:07:05 

    生まれた時は打たない方が良いと言われて、今度は打つように言われて残り追加接種だけってなった時に在庫が不足してずっと打てなくなって…こんなで打ってないと困られてもこっちが困るわ

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/01(金) 23:15:45 

    5歳だけど追加分打ってない。打とうとすると、体調崩したりして、タイミングがつかめないまま2回目から1年以上経ってる。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/01(金) 23:32:57 

    >>4
    虐待だよ

    +6

    -8

  • 245. 匿名 2024/03/01(金) 23:36:47 

    >>32
    そうそう。上の子の時は3歳で1回目打って、今2人目が半年なんだけど、打とうか悩んでる。早く打ったほうがいいのかな??

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/02(土) 00:00:41 

    >>196
    子宮頸がんワクチンはかかりつけ医と相談して年一の検診に落ち着いたガル民がいて真似してる

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2024/03/02(土) 00:40:28 

    >>25
    やばい三年生まだ打ってない

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/02(土) 00:53:21 

    日本脳炎のワクチンは生後6ヶ月から打てるから千葉県ではなるべく早く打つように推奨してますと医師に言われましたが、他の地域は1回目は3歳からなんですね。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/02(土) 01:05:54 

    >>181
    わかります。うちも打つの迷ってたら5歳になっちゃった

    ワクチンのトピってコロナの時もそうだったけど、

    副反応も怖いけど打たないで罹るほうがやばい

    って意見すごく見かけて確かにそれはごもっともなんだけど、私は罹るか分からない病気より、ひどい副反応が起こるかもしれないワクチンを自ら打つほうがよっぽど怖いと思っちゃう。
    上手く言えないけど同じ人いないかな?

    でもみんなのコメント見てると打ったほうがいいのかなとも思ってきた…永遠に悩む。

    +24

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/02(土) 01:25:22 

    うちの子は日本脳炎の予防接種だけ、接種したその日に40度近い発熱で次の日も熱が収まらず、小児科に行った帰りの車の中で痙攣起こして救急車呼んだよ。病院では原因は予防接種かもしれないけど認める事は出来ないと言われて1週間入院したよ。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/02(土) 01:26:14 

    >>155
    そうだよね、北海道では日本脳炎の接種無かった
    打たないまま上京し4年住んでて蚊にも刺されまくったけど、無事でございます

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2024/03/02(土) 01:43:20 

    >>1
    打たない方が健康

    +10

    -2

  • 253. 匿名 2024/03/02(土) 02:26:27 

    >>161
    住んでる市町村にもよるけど、20歳未満なら公費は全員ではない。
    うちの子、中学生だけど打ち忘れててこの前自費でうった。

    過去に接種見合わせになったとき(2005年から数年間)小さかった世代、
    今の高校生~19歳くらいは公費でやってもらえる。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/02(土) 03:58:51 

    >>38
    チャイナマネーのパワー

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/02(土) 04:18:36 

    >>97
    何を根拠に?

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2024/03/02(土) 04:18:50 

    >>11
    理由は?

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2024/03/02(土) 04:19:46 

    >>29
    あなたは神様か何かですかw?
    なぜあなたのような小粒に指図されなくてはいけないのか?

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/02(土) 04:20:38 

    >>200
    反ワク?ワク推強制も相当な害だけど。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/02(土) 04:22:53 

    >>3
    打ちたい人は打てばいいんじゃないってなってんだとおもう。
    コロワクが7回とかきいてなさすぎなのを日本人はさすがにわかったんだろうね。
    ワク信者もさすがにおかしいと思ったわ。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/02(土) 04:30:42 

    つい先月18歳の次男に接種させた
    去年もこの時期に長男も
    確か20歳までは無料で受けれたから
    上京するタイミングで接種した

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/02(土) 05:15:51 

    日本脳炎って聞いたことないんだけどどんな病気?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/02(土) 06:09:31 

    >>118
    うち後者だ。みんなそうだと思ってたから、忘れるってよっぽどだなぁって思ってた

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/02(土) 06:34:17 

    >>4
    MRは最低限うっとけよ
    あなたの子どもがいつか風疹にかかってそれが妊婦に移った場合は胎児が先天性風疹症候群になるからな
    他人にも迷惑かかるから打てよアホ

    +1

    -8

  • 264. 匿名 2024/03/02(土) 06:37:58 

    >>121
    そうそう、日本脳炎で亡くなった人数より接種して亡くなった人数の方が上廻って、一時期無くなったよね

    +14

    -1

  • 265. 匿名 2024/03/02(土) 06:46:06 

    在庫無いとかあったんだね
    うちは田舎だからかな?そんな話聞いたことない

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/02(土) 07:18:04 

    >>16
    九州は1歳未満で打つよ!豚の関係で。だから2回とも終わってるよ

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/02(土) 08:05:02 

    副反応怖くて打たせてない
    四種混合で発熱嘔吐したことあるしアレルギーの数値高いから怖い
    日本脳炎ワクチンって確か副反応の例多いんだよね

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/02(土) 08:23:57 

    >>207
    実は調べると効いてない歴史しかない
    天然痘でさえ打ってからも流行してるからね
    すべてのワクチンは感染者が激減してから打ち始めてる


    +10

    -3

  • 269. 匿名 2024/03/02(土) 08:31:16 

    うわあ 今って注射もいかないひと多いのか、、、、、

    +2

    -7

  • 270. 匿名 2024/03/02(土) 08:31:48 

    >>269
    昔からいたのかな、、、

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2024/03/02(土) 08:46:18 

    >>249
    私も同じ気持ちです…
    コロナワクチンの真実を知ってしまったら
    他のワクチンも裏で何か意図があるんじゃないかと思って
    打つのに消極的です💦

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/02(土) 09:06:22 

    >>176
    病院で予約を早めに取ろうとしても2ヶ月先に受ける分しかだめって言われるんだよね。園でも周知されない。親がしっかりしてないと飛ばすことになる

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/02(土) 10:20:55 

    先月打ってきました〜。
    引っ越してなかなか小児科に行ったタイミングで、予防接種の予約お願いしますっていつも言ってもまた帰ってから電話してって言われてなんだか説明するのがめんどくさくて先延ばしにしてて…先月やっと3人の予防接種をしてきました。1人は無料の期間が過ぎてて実費になっちゃったけど。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/02(土) 10:23:24 

    >>266
    私鹿児島だけど、県の予防接種の予定時期は3歳からってなってるよ。
    今ちょうど2歳と6ヶ月の子を育ててるからタイムリーだよ。
    2歳の子もまだ打ってなくて、6ヶ月の子と一緒に打とうと思って、この前小児科に電話したけど、うちは3歳からしか打たないって断られちゃったよ。他の病院探すけどさ。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/02(土) 10:44:33 

    ちゃんと順番通りに打ってたのにいきなり供給なくなったからな

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/02(土) 10:50:28 

    >>25
    最後に20歳になる前に打つんじゃなかった?長男が秋に20歳になるけど予診票をボードに貼ってある。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/02(土) 11:48:56 

    >>251
    私もだよ。
    小学校で本州に引っ越して、小学校でワクチン接種の日があったけど、北海道だったから幼少期に日本脳炎ワクチン打ってないと親が説明したら、打たなくていいことになった。
    蚊には普通に刺されまくってたけど、家族全員無事。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/02(土) 11:51:22 

    >>212
    理由によるやろ
    そうやって一緒くたに語るなや

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2024/03/02(土) 11:52:38 

    >>224
    いるやんw

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/02(土) 11:53:20 

    >>127
    そこまで気にしすぎなくても
    打ったら絶対に抗体がつくわけでもないので
    打ってる人でも実質意味ない人いるから

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/02(土) 12:36:05 

    色んな情報を調べた上で、日本脳炎は打たせてない。
    私が調べた情報では、効果も3〜4年と書いてあった。でも養豚場近くの地域に住んでる人は悩ましいよね。

    ちょっとトピずれかもしれないけど、
    今年の春から5種混合ワクチンが始まるよね。
    私はそれが心配。
    今までの四種混合にプラスで成分追加なのか、
    新たに5種混合ワクチンとして成分を作るのか。。

    この中に入ってる破傷風は打っておきたいけど、新しくなるワクチンは慎重になってしまう。

    打つ回数が減って親は楽になるって意見も
    みたことあるけど、打つ子どもへの負担(副反応とか)をしっかり考えないとね。

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2024/03/02(土) 12:43:25 

    >>234
    抗体低いなあ
    もし発症した場合のリスクが高すぎるから私は打たせるかな

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/02(土) 12:46:27 

    >>271
    横だけど、ガルとかYouTube、インスタとかで情報収集しない方がいいよ
    極端な思想の人多いから
    医療従事者に聞いた方がいい

    +3

    -5

  • 284. 匿名 2024/03/02(土) 12:56:40 

    >>263
    ワクチンが効いてる前提で話すなよ

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2024/03/02(土) 13:19:51 

    >>97
    不活化したウイルスに
    ホルムアルデヒドやら水銀まとわせたもの打つほうが虐待

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2024/03/02(土) 13:22:05 

    >>283
    その日本の医療従事者がヤバいんだっての
    今まであのひとたちがなに言ってきたか覚えてないんかい

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2024/03/02(土) 13:24:12 

    >>286
    あ、ホンモノの人だ

    +0

    -4

  • 288. 匿名 2024/03/02(土) 13:31:17 

    >>287
    あ、情弱の老害だ

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/02(土) 13:38:26 

    >>283
    医者がガル民や5ちゃんネラーだったらどうすんの

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/02(土) 15:31:25 

    四年生になるから4回目打たないと。忘れちゃいそう。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/02(土) 19:44:49 

    >>288
    アラサーだからそんな年取ってないよ

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/02(土) 19:47:16 

    >>289
    そうじゃない人の方が多いでしょ
    医療従事者じゃない人のただの主婦の話とか信用できんわ

    +0

    -2

  • 293. 匿名 2024/03/02(土) 21:09:39 

    >>292
    医療従事者だってその人自身が色々実験や検証した結果を言ってるわけじゃないじゃん
    誰かの研究結果を言ってるだけでしょ。

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2024/03/02(土) 21:23:56 

    >>293
    しっかり勉強して現場を知ってる医療従事者と
    ただネットで得た知識を垂れ流してるネット民じゃ違うじゃん

    とりあえず私はガル民より身近な医者や薬剤師を信用するわ

    +0

    -3

  • 295. 匿名 2024/03/02(土) 22:18:48 

    >>294
    医療だって去年までは普通だったことが今年は駄目ってことになってたり、どんどん変わってくのにw
    ガル民一人の言う事聞くというよりはたくさんの声を聞ける点はメリットだとは思うけど。
    例えばワクチンでも一人の医者が安全安心!と言ってても
    ガル民の1人がマイナスの体験談書いてそれに同調する人が1000人いたら「あ、なんかやばいのかな」「うつの怖いな」っておもうなぁ

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/03(日) 00:48:52 

    >>283
    横だけど、医療従事者って自分の専門のところ以外はホント驚くほど無知だったりするよ。
    コロワクなんかは特に。

    コロナの情報が錯綜していた時、免疫学やウイルス学の専門家、医療ジャーナリスト、現役医師、統計学の専門家が登壇する講演会に足を運んだけど、テレビでは決して報道されない話をしてくれてホント勉強になった。
    今のこのご時世、自分で情報を取りに行かないといけない、情報こそが命なのだと、思い知ったわ。

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2024/03/03(日) 06:56:10 

    >>294
    製薬会社と医者はパートナーなんだから
    ワクチンは安心安全で効果絶大って言うに決まってんじゃん

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/03(日) 09:41:35 

    >>252
    そんなことない嘘言うな!
    無責任なこというな
    うちは母から私から子供たちみんな予防注射してきてる

    +1

    -4

  • 299. 匿名 2024/03/03(日) 10:18:03 

    >>291
    よこ情弱は合ってるね

    医療従事者っていってるのテレビ見てる人だけだからね

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/03(日) 11:07:03 

    >>234
    ありがとう
    1回目で発熱して見送っていて悩んでいたけど、受けさせるのやめる。

    すごくよい小児科医だね。
    そんなに詳しく説明なんてしてくれたことないよ。
    逆に打ったワクチンはなにですか。

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2024/03/03(日) 12:02:05 

    >>7
    うちの子の時は不足じゃなくて不具合みたいなので停止があった気がする。それでちょうど出来なかったような。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/04(月) 16:30:36 

    >>274
    県の予防接種は3歳だけど、早く打つようにと言われ初回が6ヶ月ぐらいだったよ!
    九州の人は早く打ちたいよね。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/05(火) 13:37:23 

    >>3
    予防接種自体が、体に悪いからね
    健康体を不健康にするから、製薬会社はゴリ押しする

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。