ガールズちゃんねる

千葉県で地震相次ぐ 主に東方沖が震源 27日から10回以上、最大震度3 気象庁注意呼び掛け

4455コメント2024/03/12(火) 11:31

  • 1. 匿名 2024/02/29(木) 18:15:21 


    同庁によると、29日午前11時13分ごろの地震は、震源地が同県東方沖で震源の深さは約30キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4・7と推定される。大網白里市、いすみ市、市原市、東金市、茂原市などで震度3だった。

    県内では27日から震度1~3の地震が10回以上続いており、特に29日午前8時40分からは4時間で6回の地震が起きるなど、頻度が増えている。

    +644

    -12

  • 2. 匿名 2024/02/29(木) 18:15:48 

    みんな!逃げて!

    +69

    -242

  • 3. 匿名 2024/02/29(木) 18:15:54 

    怖いね

    +1009

    -8

  • 4. 匿名 2024/02/29(木) 18:15:54 

    落ち着いて備蓄見直し

    +1235

    -10

  • 5. 匿名 2024/02/29(木) 18:16:01 

    本当にやめてください

    +683

    -24

  • 6. 匿名 2024/02/29(木) 18:16:11 

    >>1
    みんな本当にありがとう。天涯孤独の私の唯一の居場所ががるちゃんでした。

    +1473

    -52

  • 7. 匿名 2024/02/29(木) 18:16:20 

    頻発してるってのが不安だよね…

    +1254

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/29(木) 18:16:24 

    千葉の皆さんお気をつけて!!

    +633

    -16

  • 9. 匿名 2024/02/29(木) 18:16:33 

    続くと怖いね
    千葉や茨城のあの辺って一年中地震起きてるイメージ

    +818

    -14

  • 10. 匿名 2024/02/29(木) 18:16:44 

    茨城も揺れてたよ〜

    +208

    -8

  • 11. 匿名 2024/02/29(木) 18:16:45 

    大きいの来るのかなぁ…

    +464

    -26

  • 12. 匿名 2024/02/29(木) 18:16:48 

    1回しか気がつかなかった
    注意呼びかけって怖い

    +339

    -4

  • 13. 匿名 2024/02/29(木) 18:16:53 

    今日の地震本当怖い

    都内で仕事中2回くらい揺れた

    +525

    -9

  • 14. 匿名 2024/02/29(木) 18:16:53 

    >>2
    どこへ逃げればいいの!

    +245

    -16

  • 15. 匿名 2024/02/29(木) 18:16:57 

    東日本大震災の時小さい地震続いてあの地震だったから気をつけて

    +805

    -14

  • 16. 匿名 2024/02/29(木) 18:17:01 

    大丈夫大丈夫

    +131

    -37

  • 17. 匿名 2024/02/29(木) 18:17:21 

    >>9
    わかる。関東だから震源見ると 千葉、茨城が震源多いよね

    +510

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/29(木) 18:17:25 

    >>6
    死ぬ時は一緒だ!

    +514

    -36

  • 19. 匿名 2024/02/29(木) 18:17:26 

    ちょっと怖いなって思ってる
    まあいざとなったらなるようにしかならないのだけど

    +458

    -4

  • 20. 匿名 2024/02/29(木) 18:17:43 

    >>6
    早まるんじゃないよ

    +545

    -6

  • 21. 匿名 2024/02/29(木) 18:17:47 

    ちょっとここ数日の流れ嫌な感じよね

    +401

    -5

  • 23. 匿名 2024/02/29(木) 18:18:08 

    震度3までならよくあると思う
    地震速報の履歴みたら毎日数時間おきにどこかが揺れてる

    +342

    -9

  • 24. 匿名 2024/02/29(木) 18:18:15 

    大地震は来るな。大地震は来るな。大地震は来るな。

    +1102

    -9

  • 25. 匿名 2024/02/29(木) 18:18:17 

    頻発してますね、防災グッズの点検と枕元に懐中電灯と靴を是非
    お気を付けください

    +311

    -5

  • 26. 匿名 2024/02/29(木) 18:18:21 

    >>2
    やめなよ、そういうの

    +250

    -12

  • 27. 匿名 2024/02/29(木) 18:18:22 

    チーバくんだけ離れてどっか行ってくれ

    +7

    -98

  • 28. 匿名 2024/02/29(木) 18:18:24 

    こういう風に頻発する時たまにあるけど、来ると言われてるところには結局来ないで全然違う地方に大きいのが来たりするよね。

    +715

    -16

  • 29. 匿名 2024/02/29(木) 18:18:24 

    コワイヨー

    +33

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/29(木) 18:18:32 

    関東だけど空が変に青くない?
    ごめん、気のせいかもしれないから流してください。

    +15

    -98

  • 31. 匿名 2024/02/29(木) 18:18:42 

    千葉県民なのに1回も地震に気づいてなかった。

    +231

    -12

  • 32. 匿名 2024/02/29(木) 18:18:52 

    >>22
    本当にやめなよそういうの。

    +70

    -5

  • 33. 匿名 2024/02/29(木) 18:19:00 

    家具固定と備蓄、防災用品は見直しと
    点検したばかりだから避難経路、避難所の確認、
    ハザードマップ、安否確認ダイヤルを再確認したよ

    +219

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/29(木) 18:19:02 

    >>18
    そういうのやめて欲しい
    茶番劇

    +42

    -67

  • 35. 匿名 2024/02/29(木) 18:19:04 

    >>6
    諦めるな!まだ早い!

    +422

    -7

  • 36. 匿名 2024/02/29(木) 18:19:08 

    今日灯油買ってガソリン入れてきたわ

    +150

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/29(木) 18:19:09 

    神奈川だけど体に感じるの3回くらいあったよ
    怖いな

    +205

    -2

  • 38. 匿名 2024/02/29(木) 18:19:13 

    ひな祭りの日、東葛地域から勝浦方面まで行くんだけど心配になってきた。

    +131

    -4

  • 39. 匿名 2024/02/29(木) 18:19:34 

    >>22
    違う楽しみを見つけろ

    +13

    -3

  • 40. 匿名 2024/02/29(木) 18:19:45 

    首都を大阪に移そう

    +12

    -55

  • 41. 匿名 2024/02/29(木) 18:19:49 

    >>22
    オマエを人柱にしてやりたい。

    +20

    -7

  • 42. 匿名 2024/02/29(木) 18:19:54 

    >>30
    見に行ったけど真っ暗だったw

    +171

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/29(木) 18:19:57 

    大きな地震(能登地震)があると不安定で各地に地震が起きると言うしこれもその余波でこのまま何もなければ良いのに

    +242

    -9

  • 44. 匿名 2024/02/29(木) 18:20:07 

    こういう地震で、分散してくれてるならいいけど予兆とかだとしたら最悪すぎる…本当に勘弁して。
    もう今日ずっと地震のことばっか考えて不安な気持ちで過ごしてるよ。

    +377

    -9

  • 45. 匿名 2024/02/29(木) 18:20:21 

    ちょっと1日に揺れがこんな来るなんて怖い…。一応棚とか落ちてきて危ないようなのは床に今のところ置くようにした!

    +187

    -3

  • 46. 匿名 2024/02/29(木) 18:20:31 

    まじで地味〜なユラユラを3回感じた(東京)

    +167

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/29(木) 18:20:38 

    私も避難所生活して炊き出しとか食べてみたい

    +4

    -145

  • 48. 匿名 2024/02/29(木) 18:20:43 

    明日までに震度5程度の揺れがくると思うよ。

    +12

    -97

  • 49. 匿名 2024/02/29(木) 18:20:45 

    >>22
    お宅だけピンポイントでくるといいね と釣られてみる

    +44

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/29(木) 18:20:47 

    今日は頻繁にNERVから通知が来てた

    +96

    -8

  • 51. 匿名 2024/02/29(木) 18:20:50 

    とりあえずガソリン満タンにしてきた

    +136

    -6

  • 52. 匿名 2024/02/29(木) 18:21:12 

    何が一番大変か?
    トイレかなと1月1日に被災したものは思う。

    空腹も喉乾いたもある程度は我慢できますし、次の日くらいには何かしら配給はあります。
    トイレだけは直後からみんな使うし我慢に限界もある。
    避難するときも持っていったほうがいい。
    簡易トイレ、一番大事かも。
    行政の備蓄に簡易トイレないこともある。
    意外と万能なのは新聞紙。

    +347

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/29(木) 18:21:22 

    流石に多すぎて不安
    首都直下くるのかな

    +11

    -16

  • 54. 匿名 2024/02/29(木) 18:21:23 

    紫色のシュシュを買って来た 
     紫のシュシュをつけてる人間が困っていたら声をかけて下さい。 笑

    +266

    -16

  • 55. 匿名 2024/02/29(木) 18:21:46 

    都内だけど東、北、西の順番で家鳴りがしたな。

    +10

    -4

  • 56. 匿名 2024/02/29(木) 18:22:32 

    >>6
    さよなら…あなたのことはずっと忘れないからね!

    +16

    -69

  • 57. 匿名 2024/02/29(木) 18:22:35 

    昼頃、緊急地震速報がなったらこのように行動してください、みたいな番組が、放送されて
    こんなのいつも流れてたっけ?と思ったんだけど
    テレビ局も警戒してるってことだったんだ

    +215

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/29(木) 18:22:47 

    地震ってほんとやめてほしい。なんで日本は何度もこんな目に遭わなきゃいけないの。
    地震がない国ってあるのかな?

    +161

    -14

  • 59. 匿名 2024/02/29(木) 18:22:55 

    >>40
    日本も経済都市と行政都市を分けるのは良いと思う

    +121

    -2

  • 60. 匿名 2024/02/29(木) 18:23:15 

    >>1
    具体的に何の注意を呼びかけてるの?
    やっぱり大地震くるかもって可能性?それとも注意だけ呼びかけて各自の想像力に期待?

    +98

    -5

  • 61. 匿名 2024/02/29(木) 18:23:22 

    今のうちにいろんな備蓄品を見直す
    あとは家が無事なら何とか…

    +118

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/29(木) 18:23:38 

    地震続きで不安で怯えてる時に大谷くんの結婚の速報で、心が壊れそうよ

    +12

    -19

  • 63. 匿名 2024/02/29(木) 18:23:49 

    >>14
    親からなるべく山側の地盤の強い土地の耐震構造のしっかりした建物のなるべく5階以上へと教えられた

    +119

    -8

  • 64. 匿名 2024/02/29(木) 18:24:04 

    6年前に大阪北部地震があった時、千葉や群馬で地震が多発してたからまた大きな地震が関西で…と考えてしまう、あの時は本当怖かった。どこであろうと大地震は勘弁して欲しい…

    +215

    -5

  • 65. 匿名 2024/02/29(木) 18:24:14 

    >>7
    うるう年って地球がバグるってか何かあるっていうわよね

    +181

    -29

  • 66. 匿名 2024/02/29(木) 18:24:40 

    >>30
    変に煽らないでほしい…

    +71

    -5

  • 67. 匿名 2024/02/29(木) 18:25:08 

    >>42
    わざわざ見に行ってくれたのね(笑)
    可愛い。

    +121

    -2

  • 68. 匿名 2024/02/29(木) 18:25:17 

    >>60
    地震は人間如きでは正確に解明できないから具体的には無理
    各々自己判断

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/29(木) 18:25:19 

    >>1
    これは良くないパターンの奴かな

    +30

    -5

  • 70. 匿名 2024/02/29(木) 18:25:49 

    >>51
    ガソリン入れるついでに灯油も買ってこようと思う

    +68

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/29(木) 18:25:51 

    >>54
    シュシュ付けてなくても、困ってたら声を掛けるよ

    +221

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/29(木) 18:26:18 

    なに 大地震の前ってこんな感じになるの?
    違うんじゃない? 何の前触れもなく起きるじゃん

    +34

    -15

  • 74. 匿名 2024/02/29(木) 18:26:41 

    BGM代わりに日本の地震情報サイトでずっと地震カウント垂れ流ししてるけど

    日本全国で常に何処かしら揺れてるよ(震度1未満だから分からないだけ)

    変に不安になったり、不安を煽ったりしたって、なるようにしかならないよ

    自分で準備出来る事はしておいて、後は日々後悔なく生きるしかない

    +179

    -2

  • 75. 匿名 2024/02/29(木) 18:27:00 

    >>63
    横だけど、山側って??

    +26

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/29(木) 18:27:15 

    ちょーどその辺りに住んでるけど全部わかんなかったな。

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/29(木) 18:27:19 

    >>27
    チーバくんサンな
    サンをつけろよデコ助野郎

    +145

    -24

  • 78. 匿名 2024/02/29(木) 18:27:22 

    >>65
    バグってるのは人間が暦を決めたからよ

    +134

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/29(木) 18:27:23 

    >>52
    うちは災害用の簡易トイレもあるけど、使わなくなったペットシーツが沢山あるからそれもトイレに使えるかなと思ってる

    +181

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/29(木) 18:27:36 

    パニックにならないで、備品の見直しと職場等の避難経路の確認、職場や自宅の耐震構造が大丈夫かとか立地とか、いつ起こっても大丈夫なようにシュミレーションしてたら有事に対応できるよう
    移動には充電器とか水分とか持ち歩くといいかも

    +73

    -2

  • 81. 匿名 2024/02/29(木) 18:27:42 

    >>8
    千葉、静岡の半島の形が石川県の半島の形に似てない?ずっと気になってる

    +105

    -22

  • 82. 匿名 2024/02/29(木) 18:27:43 

    >>6
    天国でまたガルやろう
    逝くときは一緒だぜ

    +404

    -12

  • 83. 匿名 2024/02/29(木) 18:27:45 

    >>58
    元々日本は荒ぶる神々がおわす神秘の神国なんよ
    それを鎮めてくださってるのが神話の卑弥呼や皇族の祖先

    +8

    -23

  • 84. 匿名 2024/02/29(木) 18:27:48 

    千葉と見せかけて全然違うところに来ると思う

    +133

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/29(木) 18:28:04 

    >>64
    大阪北部地震はその前に関西で少し大きな地震あった後でなかった?
    その日にJR壊滅で覚えてる
    震源地が淡路島辺りでニュースで阪神・淡路大震災の余震言われてた

    +28

    -3

  • 86. 匿名 2024/02/29(木) 18:29:29 

    >>4
    能登地震経験したけど、断水に備えて除菌ウェットシート、紙皿紙コップ割り箸ラップ、クレンジングシート、ボディシート、デリケートゾーン用ウェットシートor赤ちゃんのおしりふき、おりものシート、ペット用等の臭わない袋などは用意して損はない
    むしろこれから暖かくなるからあった方が良い

    +363

    -5

  • 87. 匿名 2024/02/29(木) 18:29:31 

    >>84
    大阪かな?

    +17

    -3

  • 88. 匿名 2024/02/29(木) 18:29:46 

    >>79
    うちは、幼児と大人用のおむつが大量にあるな。

    +74

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/29(木) 18:30:04 

    >>13
    都内だけど全く分からなかった…
    近所でマンションの工事してるからかな

    +58

    -3

  • 90. 匿名 2024/02/29(木) 18:30:16 

    >>30
    東日本大震災の日は空が変に紫色っぽくて不気味だった。

    +76

    -19

  • 91. 匿名 2024/02/29(木) 18:30:19 

    3月2日(土)、10日(日)、15日(金)
    特に15は気をつけてね
    今年は開運日は地震起きてる。1/1も最強開運日

    +45

    -53

  • 92. 匿名 2024/02/29(木) 18:30:47 

    いつかは来るだろうと覚悟はしている。
    家族は犬だけなので、犬と一緒にいる時にしてください。
    間違っても、会社にいる時だけはやめてください。

    +212

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/29(木) 18:31:10 

    >>8
    ハハッ!

    +24

    -2

  • 94. 匿名 2024/02/29(木) 18:31:35 

    >>75
    都会の人にわかりにくい書き方してごめんね
    阪神淡路大震災の経験者なんだけど、神戸は土地の方向?を山側海側って言うの
    海の側は津波の心配があるから地震から津波まで時間が少しあるからなるべく高い場所に逃げるといいと聞いた
    数年前割と海のそばのマンションの2階に住んでたから、地震が起こったら最上階に逃げるだけでもいいからって言われたよ

    もっと詳しい人がいたら訂正してください🙇‍♀️

    +121

    -2

  • 95. 匿名 2024/02/29(木) 18:31:38 

    >>91
    15日新宿で飲み会だわ…

    +31

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/29(木) 18:32:00 

    怖すぎるのですが

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2024/02/29(木) 18:32:02  ID:DrmPJX5AJa 

    >>83
    神話に卑弥呼は出で来てません

    +24

    -2

  • 98. 匿名 2024/02/29(木) 18:32:40 

    >>51
    お腹満タンにした

    +96

    -2

  • 99. 匿名 2024/02/29(木) 18:32:43 

    >>52
    東日本体験したけど、マジでトイレ

    庭がある人は工夫すればまだなんとかなるのよね
    ない人はオムツとか簡易トイレとか買っておいてね

    +180

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/29(木) 18:32:54 

    >>83
    本来人が住むべきとこじゃねえんでねえか?

    +16

    -7

  • 101. 匿名 2024/02/29(木) 18:32:56 

    >>94
    自己レスです
    地盤チェックのサイトがあるので地震の時にどんなことが起こりそうか自宅と職場をチェックしてます

    +64

    -3

  • 102. 匿名 2024/02/29(木) 18:32:57 

    >>15
    能登も年単位でずっとそうだったから小さいの多いと怖いね

    あと6以上の大きい地震は大体最初に4か5くらいの地震の後に来るから、一発目が耐えられても油断しない方がいいかも
    一発目で外に逃げたけど物資取りに家に戻ってそのまま亡くなった人が何人かいる

    +390

    -4

  • 103. 匿名 2024/02/29(木) 18:33:11 

    今年は1日がなんか怖い日だもんね

    +71

    -8

  • 104. 匿名 2024/02/29(木) 18:33:17 

    今日ほんと何度も揺れを感じたよ
    不気味だね

    +45

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/29(木) 18:33:20 

    不謹慎な人がいるんだね。

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/29(木) 18:33:41 

    >>70
    的外れなこと言ってたらごめんね
    自宅に灯油って地震の時とか引火とか危なくないのかな

    +9

    -15

  • 107. 匿名 2024/02/29(木) 18:33:51 

    >>57
    そんな番組があったのね、嫌だなあ

    +90

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/29(木) 18:34:00 

    横浜住みだけど、今日具合悪くて寝てたら何回も微振動みたいなのあって怖かった。立ってたら気づかないけど寝てるとこんなに響くんだと思った。

    +105

    -2

  • 109. 匿名 2024/02/29(木) 18:34:38 

    いよいよ来るか

    +18

    -5

  • 110. 匿名 2024/02/29(木) 18:34:41 

    引きこもりのガル民いるなら、しばらくは毎日お風呂入っておいた方がいいよ
    毎日無理なら1日おきでもいいからさ

    +150

    -2

  • 111. 匿名 2024/02/29(木) 18:34:51 

    千葉東葛地区だけど地震多いなと気になってた

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/29(木) 18:34:55 

    注意呼び掛けって
    住民はもとより、釣りとかサーフィンの人も気を付けてって感じだろうか

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/29(木) 18:34:57 

    仮に、四方に火が見えたらどうしたらいい?諦めるしかないのだろうか…

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2024/02/29(木) 18:35:31 

    大人用のオムツ使ったことある人いる?
    買っておいた方がいいのかな…

    +54

    -2

  • 115. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:06 

    またきた!

    +47

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:15 

    また地震

    +46

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:15 

    今も!

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:16 

    >>60
    出来ることはあるよ
    使い捨てコンタクトの人はメガネか予備のコンタクトを持ち歩いたほうが絶対にいいし
    持病があって服薬中の人も三日分くらいの予備を持っておくとか
    水や食料や配られる物じゃないヤツは、前もって自分で用意しとかないと、本当に手に入らないよ

    +115

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:19 

    また揺れてる

    +40

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:24 

    またきた!!

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:30 

    揺れたぁぁぁぁぁ!!!

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:31 

    今はちょい揺れたな

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:31 

    また来た!

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:33 

    このトピ開いたら瞬間、地震きた

    +22

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:36 

    また揺れた!

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:37 

    今揺れてる?埼玉県です

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:37 

    >>86
    ちょっと関係ないけど今はまだ寒いからいいけど
    倒壊家屋の下に食べ物とかあって温かくなると虫が湧くらしいって聞いて今から心配
    汚物はちゃんと処分できるようにしておきたいよね

    蚊とかハエとか大量発生して、断水が続けばお風呂も手洗いも洗濯もまだまだ難しくて
    衛生面でも感染症やなんやで危険になるって気がしてる

    +142

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:39 

    また揺れたね

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:40 

    わー、また揺れてる

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:41 

    あ!地震

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:42 

    都内だけどデカイ地震!
    千葉の人大丈夫!?

    +35

    -4

  • 132. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:44 

    いま揺れたわ

    横浜

    +14

    -2

  • 133. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:46 

    浦安揺れてる

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:48 

    また揺れた

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:50 

    >>15
    東日本大震災の時って
    何年前から大小の地震続出してて
    本震の1週間前に震度5の大きいのきた
    その後震度7だったから
    震度5程度で本震って思わない方が良いよね。

    +416

    -4

  • 136. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:51 

    いままた揺れたよ泣

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:52 

    たった今また地震ありました〜@木更津

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:53 

    >>103
    明日1日じゃんか

    +31

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:57 

    地震?

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:03 

    また揺れたね。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:04 

    また地震:(´◦ω◦` ):

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:05 

    今日地震大杉

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:05 

    また地震!!!

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:06 

    練馬区 揺れてる

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:07 

    神奈川揺れてるー泣

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:10 

    日本人気付こうよ、👁️の連中は油断なら無い、空が赤くなる前に我々大和民族が団結しないと!
    千葉県で地震相次ぐ 主に東方沖が震源 27日から10回以上、最大震度3 気象庁注意呼び掛け

    +26

    -22

  • 147. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:12 

    また揺れたよ💦

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:15 

    今また揺れてるよ@東京都

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:22 

    横浜在住だけど今揺れた

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:24 

    大地震の前震なのかな
    怖い…

    +33

    -4

  • 151. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:25 

    また揺れたねぇ…
    やだなぁ😭

    +57

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:33 

    18:36頃、東京も揺れた

    +44

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:38 

    まただ…

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:40 

    ディズニーシーのファンタジースプリングスオープン前にして大地震で倒壊か!?

    +3

    -22

  • 155. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:43 

    あら

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:45 

    揺れてる
    ゆらゆらした感じの。海溝型?また東方沖かな

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:46 

    今のは今日一番大きい

    東日本大震災の後、震源が茨城千葉の境目辺りで止まってるから今後その辺りで…って話を聞いてずっとそれが引っ掛かってる
    確かに原因となったプレートの片方、陸側のプレートは千葉がすっぽり乗っかってるはずなのに、南下してきた震源が茨城沖で止まってるんだよね
    千葉県で地震相次ぐ 主に東方沖が震源 27日から10回以上、最大震度3 気象庁注意呼び掛け

    +62

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:47 

    また揺れた!
    市原市

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:48 

    揺れたねー
    でもどれもすぐおさまってるね
    へんなの
    いやだなあ

    +15

    -2

  • 160. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:48 

    ちょっとこれは警戒だね

    +35

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:49 

    >>60
    備蓄などしておけって事じゃない?
    能登の時は準備してなかったのかとかガルで叩かれてたけど準備してたって無意味な時だってある
    建物が新しいとか古いとかもあまり関係ないと思う
    うちの近所は23年秋に建った新築2軒がダメになったし
    周りの古い家は無事だったのに

    +123

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:50 

    このトピ開いたら途端に揺れた
    本八幡
    怖い

    +45

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:50 

    都内。また揺れた
    今日やばいね。小さな揺れだけど不気味な揺れ

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:56 

    また地震あったね!!

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/29(木) 18:38:00 

    明日生後三ヶ月の娘連れて千葉に帰省予定なんだけどなんか怖いな

    +21

    -12

  • 166. 匿名 2024/02/29(木) 18:38:02 

    今日こんなに揺れるし眠れそうにないな…😞

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/29(木) 18:38:04 

    あー怖い
    今日何回目だよー涙
    大きいのやめてよー涙

    +21

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/29(木) 18:38:05 

    >>1
    記事が見られなくなっちゃったんだけど私だけ?
    1回目は見られたのに。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/29(木) 18:38:14 

    震度1〜3が頻繁に来てるね…チーバ民、備えようね!

    +42

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/29(木) 18:38:14 

    >>113
    なんか、風上に逃げろって言うよね
    煙が流れる逆方向だから、煙に突っ込む方向であってるのかな?

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2024/02/29(木) 18:38:15 

    >>113
    何回想定だろう?
    窓から飛ぶとかは無理そうかな?
    非常階段で降りるとか

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/29(木) 18:38:15 

    都内も揺れてる

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/29(木) 18:38:30 

    千葉県北西部住みだけど感じる揺れですら今日は多いよ。怖い

    +42

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/29(木) 18:38:33 

    持ち家の人って倒壊したらどうなるの?
    保険で新築が建つの?
    でも前の家のローンは??

    +4

    -8

  • 175. 匿名 2024/02/29(木) 18:38:37 

    えーまた?都内だと気づかなかった

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/29(木) 18:38:43 

    またきたね!
    今揺れてるなーだった
    練馬だたけど

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/29(木) 18:38:48 

    都内、座ってるとわかる程度の地震多いな。なんかゆらゆらしてる感じの‥

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/29(木) 18:38:54 

    しばらくは寝る時に靴下を履いて、逃げられる格好で寝よう!
    スマホの充電もこまめに!

    +45

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/29(木) 18:38:55 

    揺れたよね?揺れたよね?

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/29(木) 18:39:00 

    >>114
    使ったことはないけど死んだ婆ちゃんが使ってた残りをストックしてある
    見た感じ赤ちゃんの履くだけのオムツと同じ感じ

    +52

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/29(木) 18:39:04 

    またあったよね。
    なんか怖いね。

    とりあえず、明日はリモートワークにするわ。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/29(木) 18:39:09 

    群発地震かな

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/29(木) 18:39:12 

    千葉東部 最大震度4だって
    4ならトピ立つかな?

    +28

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/29(木) 18:39:13 

    >>165
    やめておいた方が良さそ

    +42

    -1

  • 185. 匿名 2024/02/29(木) 18:39:15 

    >>157
    当時揺れ残りとか言われてなかったっけ?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/29(木) 18:39:17 

    東方沖とかすぐ近くなんだけど!
    でかいのきたら確実に家壊れる

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2024/02/29(木) 18:39:18 

    朝から何回目かな?おっかないわぁ。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/29(木) 18:39:23 

    たつき先生はよー来てー

    +9

    -3

  • 189. 匿名 2024/02/29(木) 18:39:28 

    神奈川 また揺れたよ

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/29(木) 18:39:38 

    さっき揺れを感じました
    船橋市です😢

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2024/02/29(木) 18:39:40 

    取り敢えず、スマホ充電出来る人は充電しとこう
    あとお風呂も入れるうちに入っておこう

    +28

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/29(木) 18:39:45 

    >>168
    見れないね

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/29(木) 18:39:54 

    >>144
    うちも練馬区。揺れたよね。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/29(木) 18:39:57 

    >>2
    黙れ情弱。

    +9

    -27

  • 195. 匿名 2024/02/29(木) 18:40:01 

    >>82
    よこ
    天国でガルやるなら地獄からもガルやろうよ
    私天国行けるか分からないし

    +176

    -2

  • 196. 匿名 2024/02/29(木) 18:40:01 

    嫌な予感

    +7

    -2

  • 197. 匿名 2024/02/29(木) 18:40:02 

    NHKニュース速報に切り替わった
    また千葉

    +25

    -1

  • 198. 匿名 2024/02/29(木) 18:40:16 

    >>174

    新築が倒壊したら、全額保険が負担して家建てられるよ。

    +5

    -18

  • 199. 匿名 2024/02/29(木) 18:40:21 

    地震連発とか嫌だなぁ
    これ以上なにもない事を祈る

    +10

    -2

  • 200. 匿名 2024/02/29(木) 18:40:26 

    今まさに千葉で地震

    +17

    -3

  • 201. 匿名 2024/02/29(木) 18:40:33 

    >>34
    千葉住み同士なら一緒の可能性高くない?

    +67

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/29(木) 18:40:37 

    こう頻繁に日本中で地震が起こると、日本の神様が備えろ!準備をしておけ!!と警告しているみたいだね。

    +13

    -15

  • 203. 匿名 2024/02/29(木) 18:40:48 

    >>166
    寝れるうちに寝てた方がいい
    揺れたら気づくし揺れがおさまるまでは動いてはいけないから
    不安なら枕元に避難グッズと靴下と靴持ってきてたらいいよ
    玄関以外のドアはなるべく開けっぱなしで、揺れたら玄関も開けた方がいいかも

    +38

    -1

  • 204. 匿名 2024/02/29(木) 18:40:53 

    レトルトの離乳食切らしてるから明日買っとこ

    +15

    -4

  • 205. 匿名 2024/02/29(木) 18:40:59 

    >>179
    揺れたよー
    明日ガソリン満タンにするわ

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/29(木) 18:41:06 

    なんか本気でヤバいな

    +36

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/29(木) 18:41:09 

    ハードディスクと本棚の整理するまでわたしは死なんよ@千葉市川

    +30

    -1

  • 208. 匿名 2024/02/29(木) 18:41:14 

    明日コストコ行くかーって思ってたけど、遠いからやめよう。
    帰宅困難者になったら大変だし。

    +61

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/29(木) 18:41:24 

    いやああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    また地震がきたの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    地震が起きると感染対策が甘くなってコロナがまた蔓延するじゃないの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    どうするのよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    自粛してよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    私は絶対に感染したくない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    いやああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    +9

    -58

  • 210. 匿名 2024/02/29(木) 18:41:28 

    風呂入るのこわいなー
    ちゃちゃっと洗って出ちゃおう…

    +36

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/29(木) 18:41:31 

    地震の親子がゆ〜らゆ〜ら
    地面が揺〜れてゆ〜らゆ〜ら
    パパ地震 ママ地震 子地震

    +1

    -28

  • 212. 匿名 2024/02/29(木) 18:41:31 

    埼玉だけど揺れたよー

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/29(木) 18:41:32 

    私、今のうちにお風呂に入っておくわ

    +45

    -1

  • 214. 匿名 2024/02/29(木) 18:41:32 

    前ツイッターで自称未来からきた人が
    2024年2月に大きい地震がくるって書いてて
    今日まで地震なかったからやっぱりデマかとおもったけど
    まさかこれから…?

    +8

    -28

  • 215. 匿名 2024/02/29(木) 18:41:35 

    杉並区、スマホ鳴ってたし座ってたのに気づかなかった

    怖いね😨
    みなさん気をつけましょう

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/29(木) 18:41:36 

    今日は何回も揺れるから、YouTubeで地震ライブ見てる。

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/29(木) 18:41:43 

    >>81
    あーそれ、YouTubeでなんか見たよ
    能登は「前触れ」超巨大地震が日本を襲う - YouTube
    能登は「前触れ」超巨大地震が日本を襲う - YouTubeyoutu.be

    ビッグワンという「超巨大地震が日本を襲う可能性」能登は始まりに過ぎなかった。">&...


    これで何が言ってたような

    +43

    -4

  • 218. 匿名 2024/02/29(木) 18:41:45 

    2時間おきに来てるよね。今度8時頃じゃない?気をつけよう

    +16

    -1

  • 219. 匿名 2024/02/29(木) 18:42:04 

    >>168
    見れない
    アクセス集中してるのかな

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/29(木) 18:42:06 

    >>102
    震度4なら5分前に来たね

    +36

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/29(木) 18:42:09 

    >>113
    一応、火災が燃え広がらないように都市計画で公園などを作ってあるんだよね。逃げた先が小さい公園だと四方から火が来たら燻し上げられちゃう感じになると思う。

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2024/02/29(木) 18:42:13 

    揺れてる!

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/29(木) 18:42:13 

    今日揺れすぎ
    千葉にいる家族が心配

    +21

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/29(木) 18:42:19 

    頻発はやばいね
    今日だけで9回きてた
    数週間後だとは思うけど

    +20

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/29(木) 18:42:30 

    千葉北西部、今日何回も揺れてて心が落ち着かない

    +25

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/29(木) 18:42:40 

    さっきまた揺れた

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2024/02/29(木) 18:42:57 

    >>6
    でした。
    じゃね〜よ過去形にするな!
    千葉県で地震相次ぐ 主に東方沖が震源 27日から10回以上、最大震度3 気象庁注意呼び掛け

    +378

    -8

  • 228. 匿名 2024/02/29(木) 18:43:03 

    >>214
    あと5時間半

    +4

    -3

  • 229. 匿名 2024/02/29(木) 18:43:06 

    地震が多発した後、海外の火山噴火とかって事多い気がする。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/29(木) 18:43:07 

    今また揺れたね秋葉原ですが揺れ感じました

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/29(木) 18:43:08 

    >>168
    Error 500て出る

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/29(木) 18:43:11 

    もはや、めまいなのか地震なのかよくわからない状態

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/29(木) 18:43:22 

    >>14
    しっかりした高めの建物に階段で!

    +19

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/29(木) 18:43:24 

    >>215
    私も杉並区だけど結構大きかったわ
    前の地震トピでも思ったけど、近所でも場所によって揺れ方の差があるね

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/29(木) 18:43:24 

    怖い
    夜から朝に明けては嫌だ

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/29(木) 18:43:38 

    >>11
    溜めてドカンよりも小出しでガス抜き終了がいい。

    +385

    -11

  • 237. 匿名 2024/02/29(木) 18:43:50 

    新宿ゆれたー
    長くて不気味な揺れ
    これが前震だったらいやだなー

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/29(木) 18:43:56 

    >>1
    気象庁が呼び掛けってのがこわいな。

    +91

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/29(木) 18:43:56 

    >>52
    簡易トイレ注文した
    ありがとう

    +67

    -1

  • 240. 匿名 2024/02/29(木) 18:44:00 

    >>227
    美しくないんだよーこれが

    +8

    -10

  • 241. 匿名 2024/02/29(木) 18:44:04 

    >>208
    いーや、買いだめして
    今日明日じゃなくてもうちょっと先だと思う
    コストコの帰りは給油してきてね

    +39

    -1

  • 242. 匿名 2024/02/29(木) 18:44:07 

    備蓄用のセットをネットで買って今日届いた。
    食べる日が賞味期限切れを迎えられますように。

    +54

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/29(木) 18:44:17 

    千葉で震度4ってなってますね
    備えてくださいね

    +25

    -2

  • 244. 匿名 2024/02/29(木) 18:44:25 

    >>209
    こういう人が1番危ない!落ち着きなさい

    +21

    -2

  • 245. 匿名 2024/02/29(木) 18:44:36 

    大きいのがくる可能性はあるのかな
    余震以外でこんなに続くのははじめてで怖い

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/29(木) 18:44:43 

    >>161
    17年前の能登沖の時から避難用品や備蓄には気を配って、ここ数年は特に用意して去年の5月の時はちゃんと持ち出せたんだけど今年は無理だったな
    避難袋とか非常用のものは持って逃げるやつは貴重品メインでそんな重くしないで
    備蓄は広い土地がある人はそういうところや小屋とか崩れて埋まらないところに置いておいた方が良いよ
    備蓄も分散しておいておいた方がいい、一ヶ所だと取れなくなったらもうおしまい
    自分の備蓄やなんやも未だに家の下に埋まってる

    +115

    -2

  • 247. 匿名 2024/02/29(木) 18:44:48 

    >>221
    関東大震災では広場に避難してた集団がまとめて犠牲になったな

    +21

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/29(木) 18:44:52 

    >>204
    今から買っておいたほうがいいと思うけどなぁ

    +11

    -2

  • 249. 匿名 2024/02/29(木) 18:44:56 

    千葉民だけど職場は都内。やばいな、早く帰ろ。

    +30

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/29(木) 18:45:05 

    大谷トピでも、冷静に地震ヤバくね?って人いたよね。
    日本中が飛び跳ねたから揺れたと思ったとか、面白いコメントもあったけど、何事も起こりませんように

    +19

    -5

  • 251. 匿名 2024/02/29(木) 18:45:05 

    >>1
    ここに書かれてる市の住民だけど、またデカイのきた。さっきのは長くて、止んでもまだ揺れてる感覚がする。もー!怖い怖い。

    +67

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/29(木) 18:45:11 

    >>208
    近場で備蓄用品を買っておいた方がいいね

    +40

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/29(木) 18:45:13 

    >>236
    これまての傾向からして小さいの続いた後にドカンだよね

    +147

    -2

  • 254. 匿名 2024/02/29(木) 18:45:23 

    今週末、避難用品見直そう

    +21

    -1

  • 255. 匿名 2024/02/29(木) 18:45:38 

    >>89
    都内の殆どは震度1だからね。

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/29(木) 18:45:44 

    充電も水もランタンも乾電池も灯油もカセットガスコンロもある
    来るなら来い
    でもなるべく来ないで

    +37

    -3

  • 257. 匿名 2024/02/29(木) 18:46:07 

    おっきいの、来そうだね…

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/29(木) 18:46:09 

    松戸です
    朝から微妙な地震が続いてて怖い…これから子供をお風呂に入れるんだけど大きいのきたらどうしよう😨

    +12

    -8

  • 259. 匿名 2024/02/29(木) 18:46:12 

    >>236
    そんなシステムじゃないような…
    超デカいの来る前から小さいの小出しにしてくるケースが多いように感じる

    +121

    -1

  • 260. 匿名 2024/02/29(木) 18:46:13 

    能登と同じパターンなら大きいのが来る

    +5

    -5

  • 261. 匿名 2024/02/29(木) 18:46:17 

    避難所では避妊具持っていったほうがいいよ。
    経験者より

    +6

    -27

  • 262. 匿名 2024/02/29(木) 18:46:21 

    >>58
    バカなのかな?
    地震がない国の方が多いんだよ。
    日本みたいな全ての国土にプレートやら活断層あるのは超レアで世界でも珍しいくらいの地震大国なんだよ。
    神様に嫌われて呪われてるとしか思えない

    +17

    -64

  • 263. 匿名 2024/02/29(木) 18:46:23 

    >>184
    そうだよね。何かあったら後悔どころじゃないし。
    初節句で親が張り切っちゃってるんだけど、やめとくわ

    +34

    -1

  • 264. 匿名 2024/02/29(木) 18:46:27 

    >>7
    でもこうやってパワーちょっとずつ放出してる方がいいんじゃないの?

    +100

    -49

  • 265. 匿名 2024/02/29(木) 18:46:48 

    >>15
    明日震度6弱の地震が起きそう
    そのあと千葉沖で震度7の大地震

    +10

    -132

  • 266. 匿名 2024/02/29(木) 18:46:49 

    原発とか大丈夫なのかな

    +19

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/29(木) 18:46:59 

    さあ
    いよいよです

    +1

    -25

  • 268. 匿名 2024/02/29(木) 18:47:04 

    >>253
    東日本大震災も一ヶ月前から頻繁に揺れててからのドカン!!だったよね

    +115

    -1

  • 269. 匿名 2024/02/29(木) 18:47:11 

    おやおや?

    +2

    -4

  • 270. 匿名 2024/02/29(木) 18:47:25 

    ここ数日地震多いなと思ったらトピ立ってた。
    備蓄あまりないんだよなあ。買わないと。簡易トイレどうしようかなあ。
    なんかもう震度4くらいじゃ怖くない自分がいる。こういう慣れ良くないよなあ。

    +52

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/29(木) 18:47:36 

    >>203 ありがとう😭参考にしてみる!

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/29(木) 18:47:37 

    >>74
    そうなんだ。ありがとう。

    +15

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/29(木) 18:47:38 

    市原の臨海部は石油コンビナートもあるし怖い。大きい地震が来ませんように。

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/29(木) 18:47:39 

    神奈川南部(海には近くない)なんだけど、27日と28日外がすごく魚臭かったんだよね。磯くさいとも少し違う感じで。ただ今日29日は匂わなかった。

    +61

    -2

  • 275. 匿名 2024/02/29(木) 18:47:52 

    >>1
    前も書いたけど、1年前くらいにも十島村(トカラ列島)で頻発→能登半島で頻発→千葉沖で頻発って流れがあったんだよね。
    それと同じだと思う。だからそのうち千葉沖が頻発するだろうと思っていたけどそれが来たのかと…大きいの来ませんように(千葉県民より)

    +85

    -5

  • 276. 匿名 2024/02/29(木) 18:47:56 

    >>1
    首都直下地震、来るか?!

    +7

    -26

  • 277. 匿名 2024/02/29(木) 18:48:06 

    >>1
    来週、急遽ディズニー旅行決まったんだけど頻繁に地震来てて心配になってきた
    旅行先だと避難所とかわかんないしな、、

    +79

    -2

  • 278. 匿名 2024/02/29(木) 18:48:10 

    千葉に近い茨城だけど、今日ずっと揺れてて怖い

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/29(木) 18:48:11 

    >>251
    気象庁が注意を呼びかけてるんだからかなりヤバい状態とみて間違いないと思う

    +75

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/29(木) 18:48:20 

    >>209

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/29(木) 18:48:21 

    >>198
    じゃ
    前の家のローンもチャラになるのね
    やったね

    +7

    -2

  • 282. 匿名 2024/02/29(木) 18:48:24 

    寒暖差ある時は大きい地震くる事多いから本当怖い。
    2月とは思えない暖かさだったよね…
    おととい、昨日と風が台風レベルで気持ちがザワザワする

    +66

    -2

  • 283. 匿名 2024/02/29(木) 18:48:26 

    ドンキとかコストコとかIKEAの商品棚ってうず高く商品積んでるけど、でっかい地震起きた時大丈夫なんだろうか…

    +50

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/29(木) 18:48:40 

    今晩ちょっと多めにご飯炊いちゃった
    こんな回数多いのって大きな地震後の余震ならわかるけど不気味

    +26

    -1

  • 285. 匿名 2024/02/29(木) 18:48:48 

    また揺れたね

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/29(木) 18:49:04 

    >>283
    実際どうなんだろう

    コストコ行くたびに、今起きたらってザワザワするよ。

    +33

    -3

  • 287. 匿名 2024/02/29(木) 18:49:06 

    停電しても大丈夫なの?都会民?
    それくらいは想定してるんでしょ?

    +4

    -6

  • 288. 匿名 2024/02/29(木) 18:49:09 

    こんなに続くって異常だよね
    何もないと良いけど

    +12

    -2

  • 289. 匿名 2024/02/29(木) 18:49:09 

    市川市です。
    今日、揺れを感じたのは3回。
    一つ一つはそんなに大きくないけど…

    この前、備蓄品をチェックしたら、半分は賞味期限切れだったので
    明日、買い直してきます、

    +28

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/29(木) 18:49:28 

    産まれたての新生児がいるんだけど備蓄とかどうしようだしお世話も慣れてないし、ミルクも母乳もよくわからんし、、、
    とりあえずほはえみの常温ミルク買っとくでいいかな?
    おむつは何パックあればいいだろう

    +16

    -13

  • 291. 匿名 2024/02/29(木) 18:49:32 

    と、言いつつ何も起きない定期

    +34

    -3

  • 292. 匿名 2024/02/29(木) 18:49:36 

    >>9
    でも小さい地震があるところのほうがエネルギー蓄積されてないから大きいのは来ないと聞いたことあるよ

    +22

    -34

  • 293. 匿名 2024/02/29(木) 18:49:36 

    >>276
    何しに?

    +2

    -3

  • 294. 匿名 2024/02/29(木) 18:49:41 

    >>264
    こんなパワーは地球さんには舌打ちした程度だよ

    +93

    -2

  • 295. 匿名 2024/02/29(木) 18:49:49 

    強震モニタアプリ入れてる

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/29(木) 18:49:49 

    石川の時もこんな感じだったね

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/29(木) 18:49:53 

    >>253
    小さいのが続いたあと急に地震がストップしたらやばいよね

    +61

    -2

  • 298. 匿名 2024/02/29(木) 18:49:56 

    >>262
    中国は3分の1が巨大プレートの境目にあって日本を上回る地震大国。
    ただその北にあるロシアは全く地震とは無縁だから面白い。
    チリとかアラスカとか北米や南米でも地域によって地震大国とそうでない国に分かれてる

    +24

    -2

  • 299. 匿名 2024/02/29(木) 18:50:02 

    >>283
    火事でお客さん先に逃がして最後逃げられなかった店員さんいたね…

    +19

    -1

  • 300. 匿名 2024/02/29(木) 18:50:05 

    >>240
    美醜は外見だけではないわよ

    +44

    -1

  • 301. 匿名 2024/02/29(木) 18:50:05 

    >>247
    みんな布団持ってったり大八車に荷物載せて押し寄せたのもあだになったなったみたいね
    荷物に火の粉つくし

    +37

    -1

  • 302. 匿名 2024/02/29(木) 18:50:10 

    >>18
    うちは地盤っかりしてるし築年数浅いから大丈夫
    津波の地域でもないし
    不安といえば食料のストックくらい

    +5

    -36

  • 303. 匿名 2024/02/29(木) 18:50:14 

    何の根拠もなく注意出さないからね

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/29(木) 18:50:14 

    >>262
    神は呪うとかないから
    冗談でも言わないほうがいいよ

    +59

    -2

  • 305. 匿名 2024/02/29(木) 18:50:20 

    今日だけで8回あったよね。不安なんだけど

    +38

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/29(木) 18:50:26 

    地震の原因不明らしい、ほんま?

    +22

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/29(木) 18:50:28 

    みんな。
    なるべくゴミは出しておこうね!
    災害時にはゴミ収集こないよ。
    あと掃除機使えない。ちりとりとほうきでもいいんだけどペットいるとクイックルワイパー便利。

    +52

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/29(木) 18:50:29 

    >>296
    そうなの 怖いね

    +10

    -1

  • 309. 匿名 2024/02/29(木) 18:50:34 

    >>277
    ディズニーは地震が起きた時の対応が完璧にマニュアル化されてて安心だよ!

    +73

    -3

  • 310. 匿名 2024/02/29(木) 18:50:42 

    >>13
    私も都内でも揺れを感じたよ。続いてるし恐いよね。

    +32

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/29(木) 18:50:43 

    >>190
    私も船橋市民(市川寄り)
    さっきのは長かったよね🥲

    +5

    -2

  • 312. 匿名 2024/02/29(木) 18:50:50 

    心臓疾患あるから、緊急地震速報の音聞いて心臓発作にならないか不安しかない。どちらにしろ大きいの来たら驚いて脈が止まらなくて倒れてしまいそう…

    +54

    -2

  • 313. 匿名 2024/02/29(木) 18:50:51 

    >>283
    トンネルみたいなとこに逃げ込むしかない

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2024/02/29(木) 18:51:01 

    熱あるから、お風呂は入らないけど
    湯船を綺麗に洗って水をはっておく
    あと、1番大きなお鍋とヤカンにも水を入れておく
    今日はもうこれくらいしか出来ないわ…

    +47

    -2

  • 315. 匿名 2024/02/29(木) 18:51:02 

    今日地震多いよね。単身赴任の旦那が東京にいるから心配。これ以上大きい地震来ないで欲しい。

    +31

    -4

  • 316. 匿名 2024/02/29(木) 18:51:07 

    >>246
    備蓄品は分散化すること。
    でもまず命あってこそ。
    ご無事で良かった。
    ガルちゃんにメッセージ残してくれてありがとうございます。

    +147

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/29(木) 18:51:15 

    南海トラフは広範囲だから
    ちょっと怖いですね

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/29(木) 18:51:19 

    さっき半蔵門線乗っていたら停車中にめっちゃ揺れた
    車内みんなビクビクしてた

    +22

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/29(木) 18:51:24 

    >>291
    祈祷のみ

    +21

    -1

  • 320. 匿名 2024/02/29(木) 18:51:32 

    どっかのトピにも何回か書いてるんだけど千葉北西部でここ一週間くらい水道水が酸っぱい匂いするんだよ
    キッチンも洗面所もお風呂も酸っぱいしパート先も酸っぱいの

    +86

    -4

  • 321. 匿名 2024/02/29(木) 18:51:33 

    >>1
    首都圏ヤバくね?

    +48

    -3

  • 322. 匿名 2024/02/29(木) 18:51:43 

    気持ち悪い揺れが続くね、今日は

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/29(木) 18:51:48 

    やっとトピ立った!ありがとうございます
    今回はさすがにちょっと恐いですよね

    +16

    -1

  • 324. 匿名 2024/02/29(木) 18:51:48 

    今日何回目??

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2024/02/29(木) 18:52:01 

    今日湯船に浸かろうかと思ってたけど悩む

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/29(木) 18:52:05 

    【専門家解説】千葉県東方沖が震源の地震が多発/最大震度3を3回観測(29日17時時点) - YouTube
    【専門家解説】千葉県東方沖が震源の地震が多発/最大震度3を3回観測(29日17時時点) - YouTubeyoutu.be

    今日29日(木)は千葉県東方沖を震源とする地震が多発していて、震度3を観測する地震が3回発生しました。その要因を詳しく解説します。▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube世界最大級..."&...

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/29(木) 18:52:06 

    震度4なら気がつく人も多いよね。
    私なら驚いて飛び起きるよ。

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2024/02/29(木) 18:52:14 

    >>307
    今から
    掃除機かけるわ。

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/29(木) 18:52:28 

    安心してください
    鹿島神宮の要石が大鯰の頭を香取神宮の要石が大鯰の尾を押さえていますよ

    +28

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/29(木) 18:52:30 

    千葉だと何の断層?トラフとは別だよね?

    +1

    -3

  • 331. 匿名 2024/02/29(木) 18:52:37 

    南海トラフより関東直下が先に来るって聞いたことある

    +20

    -3

  • 332. 匿名 2024/02/29(木) 18:52:39 

    >>209
    これを冷静に入力してるのかと思うと笑える

    +83

    -1

  • 333. 匿名 2024/02/29(木) 18:52:40 

    東日本大震災のあと地震発生確率が上がった地域に房総半島が入ってたのニュースでみて今でも覚えてる。活動期に入ったから他の地域も上がってた

    +28

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/29(木) 18:52:50 

    >>202
    神様と話せる人たち曰くそうらしいよ
    気付いてくれた人だけでも助かってほしいみたい

    一応、大地震おきないように噴火しないように動いてくれてるみたいだけど
    都合のいい時だけお願いされて腹立ってるってことも言ってる
    文句ばかりで何事においても感謝がたりないと。助け合って生きてることに気付いてほしいんだとか

    ちなみに千葉で地震が来ることもすでに複数の人たちが予言している

    +12

    -36

  • 335. 匿名 2024/02/29(木) 18:52:55 

    >>302
    食料や備品のストックしてた方がいいね

    +24

    -1

  • 336. 匿名 2024/02/29(木) 18:52:59 

    停電したら暖房出来ないよ
    by311宮城民

    +35

    -2

  • 337. 匿名 2024/02/29(木) 18:53:01 

    能登で大地震あったから他の地域も連動しやすいんだと思うよ
    日本列島は繋がってるから

    +47

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/29(木) 18:53:14 

    >>320
    貴重な情報だわ。

    +71

    -4

  • 339. 匿名 2024/02/29(木) 18:53:30 

    >>333
    日本全体が確率上がってるわね

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/29(木) 18:53:35 

    >>302
    海外なら大丈夫かもね
    でも日本に安全な場所はないんだよ
    私が住む地域も昔は地震は来ないなんて云われてたよ
    それが千年に1度レベルの来ちゃうんだもん

    +11

    -5

  • 341. 匿名 2024/02/29(木) 18:53:51 

    前にも他トピで書いたけど、本当に簡易トイレ買ったほうが良いよ。
    避難所に設置されるボックストイレなんて本当に汚くて使えないって聞く。
    家族だけで使う簡易トイレは絶対必要!
    本体はだいたい3000円前後で買えるし、100回分のビニールと凝固剤も4000円くらい。
    うちは違うタイプの簡易トイレ2個買った。
    ひとつはコレ。
    普段は折り畳んでおけばめちゃくちゃコンパクトだよ。
    千葉県で地震相次ぐ 主に東方沖が震源 27日から10回以上、最大震度3 気象庁注意呼び掛け

    +96

    -1

  • 342. 匿名 2024/02/29(木) 18:54:09 

    >>277
    ショップの中にいたら大きいぬいぐるみが防災頭巾代わりとして貰えるかもね

    +24

    -1

  • 343. 匿名 2024/02/29(木) 18:54:11 

    >>333
    それまでも阪神、北海道、熊本、新潟で数年おきに大きい地震あるし、日本はずっと地震確率どこも高くない?

    +28

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/29(木) 18:54:16 

    >>271
    頭打たないように布団に倒れてくるもののないように部屋をチェックしててね
    ドアが開かなくなるような位置に棚とか物が倒れるような配置してたら変えてね

    +10

    -1

  • 345. 匿名 2024/02/29(木) 18:54:19 

    >>328
    爪切りもなるべくしといてね。
    地震の片付けで長い爪は危ない。

    +17

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/29(木) 18:54:28 

    やっぱりニシンから何から変

    +10

    -1

  • 347. 匿名 2024/02/29(木) 18:54:34 

    石川県もずっと地震きてて大きいのきたよね。
    なんだか不安になるね。
    本当備蓄の見直しだわ。スーパーとか混んできてるかもね、みんな万が一のために。

    +44

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/29(木) 18:54:39 

    >>249
    私も。平日は家族バラバラだし明日は会社行きたくないなぁ。

    +17

    -1

  • 349. 匿名 2024/02/29(木) 18:54:42 

    >>320
    え…

    +26

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/29(木) 18:55:00 

    >>340
    海外住んだら怖いのは人間。 まじで治安は日本がダントツでいい

    +47

    -2

  • 351. 匿名 2024/02/29(木) 18:55:19 

    >>1
    悲しいことに対策と備蓄はバッチリだよ
    来てほしくない!来てほしくないけど!!

    +62

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/29(木) 18:55:21 

    >>304
    救うもないしな

    +9

    -2

  • 353. 匿名 2024/02/29(木) 18:55:38 

    >>302
    首都圏なら火災旋風も注意だよ
    竜巻みたいに炎が渦巻いて来るやつ

    +59

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/29(木) 18:55:41 

    取り敢えず水は60リットル備蓄してる
    あとは防災グッズと1週間分の食べ物

    +29

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/29(木) 18:55:57 

    >>94
    ありがとうございます!

    +29

    -1

  • 356. 匿名 2024/02/29(木) 18:55:59 

    >>325
    浸かっておいたほうがいいよ。大地震きたら出来なくなるから…

    +43

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/29(木) 18:56:01 

    >>340
    震災経験者だけど、地盤がしっかりしてると言われてる土地は周辺地域に比べて揺れが少なかった
    耐震の作りがしっかりしてる建物も潰れにくい
    多少は関係すると思う

    +14

    -7

  • 358. 匿名 2024/02/29(木) 18:56:02 

    >>314
    備えみ大事だけどまずはご自身の回復に努めてくださいね!おだいじに!

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/29(木) 18:56:12 

    ウズラの卵を給食に出すかどうかで争っている醜い人間たちに大地がお怒りになられた

    +8

    -22

  • 360. 匿名 2024/02/29(木) 18:56:44 

    >>1
    避難経路の確保を
    棚が倒れてドアが開かないとかは気をつけて

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/29(木) 18:56:53 

    首都直下型地震やばいよねって言われてデカいの来るのは地方だから 天皇陛下と岸田が住んでる東京に来る訳ない

    +16

    -28

  • 362. 匿名 2024/02/29(木) 18:57:04 

    >>325
    浸からなくても、湯船貯めておくのは良さそう。

    +22

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/29(木) 18:57:08 

    >>262
    だから移民しに着てる外国人、早く帰ってほしいんだよね
    なんでこんな地震大国に居座ってるのか

    +111

    -3

  • 364. 匿名 2024/02/29(木) 18:57:11 

    >>9
    千葉県民です。
    今日4回くらい揺れたし地震多いです。
    地震に酔う

    +134

    -1

  • 365. 匿名 2024/02/29(木) 18:57:20 

    関東大震災なら手のつけようはありません
    即日百万人、関連死はその数倍

    +8

    -2

  • 366. 匿名 2024/02/29(木) 18:57:40 

    大地震来たらコンビニやスーパーで買い占め起こるね。
    殺気だってる群衆に怪我させられたくないから備蓄してるわ。

    +58

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/29(木) 18:57:41 

    今月クレカ使いすぎてるけど、モバイルバッテリー追加で買いに行こうかな…

    +20

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/29(木) 18:57:45 

    >>361
    シェルターあるから大丈夫だよ…

    +5

    -7

  • 369. 匿名 2024/02/29(木) 18:57:46 

    ついさっきも震度4だったよ。今日はテレビで速報で千葉って見るとドキドキする。親戚や知り合いがいるし。元日に被災して怖い目に遭ったから、どうしても思い出してしまう。あんなことにはならないでほしい

    +43

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/29(木) 18:57:47 

    >>198
    ガルでは「地震が多発してるのに家持つなんて」ってよく出るけどあれは僻み?

    勝ちやん

    +3

    -8

  • 371. 匿名 2024/02/29(木) 18:58:28 

    >>298
    中国は地震あるけど原発の場所は活断層ない場所とかよく調べて作ってるから原発の被害ないよね。
    日本は超地震大国なのに活断層の真上に原発作ってるヤバいくらいのアホな国。
    それで未だに福島原発の被害やらあるし、世界でこんなに核に振り回されてる国なんて日本くらいだよねー。
    しかも国民もバカで未だに原発推進派おるし。
    原発で思い切りやられないと懲りない国民だからな。

    +15

    -10

  • 372. 匿名 2024/02/29(木) 18:58:32 

    >>33
    自己レス
    今できることはしたのであとはいつも通り
    お風呂に入ってご飯を食べてよく寝ます

    +25

    -2

  • 373. 匿名 2024/02/29(木) 18:58:34 

    >>24
    5強2〜3回を我慢するから、6強とか7とかやめていただきたいのですが…

    +152

    -4

  • 374. 匿名 2024/02/29(木) 18:58:35 

    >>334
    不謹慎なの承知で書くけど、能登って規模の割に被害少なかったよね。私は民度と関係してるんじゃないかと思ってるのよ。

    +7

    -40

  • 375. 匿名 2024/02/29(木) 18:58:36 

    小さい地震ならたくさんあるけど、千葉県東方沖って震源地同じだから怖い。さっきついに4きたし。

    +12

    -0

  • 376. 匿名 2024/02/29(木) 18:58:44 

    >>290
    赤ちゃんはすぐに成長するからねえ、紙おむつ1パックは必ずあるようにしたらどうかな。
    ストレスで母乳止まる事もあるから、ミルクも大事。
    あとおしり拭き多めだとなお良いよ。

    +34

    -2

  • 377. 匿名 2024/02/29(木) 18:58:49 

    >>114
    それよりは簡易トイレの方が安価だし使い勝手いいよ
    使い慣れてない人が大人用のオムツに用を足すってメンタル的にも難しいのよ

    +88

    -2

  • 378. 匿名 2024/02/29(木) 18:59:03 

    やだなー
    生理前だから来たら被る
    何事もありませんように
    茨城住みだけど最近茨城で起きる地震近いところ震源地なこと多くてビビってる

    +24

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/29(木) 18:59:08 

    地球号どこにいるのかな…

    +10

    -2

  • 380. 匿名 2024/02/29(木) 18:59:09 

    アクアライン海ほたるの工事にユダヤ系ゼネコン「ベクテル ボーリング」が参入しているから戦慄する

    阪神大震災震源地の明石海峡大橋の海底基礎工事を担ったのも「ベクテル ボーリング」だったし

    更に「ベクテル ボーリング」は関空や府中、埼玉や青森県原子力関連施設の工事にも参入している

    +29

    -3

  • 381. 匿名 2024/02/29(木) 18:59:28 

    静岡だけど、なんか地震?って思うこと何回かあったけど、本当に揺れてたのかも。震度1くらいだけど。怖いな。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/29(木) 18:59:28 

    >>374
    民度+コミュニティがしっかりしてる、なのかな?

    +3

    -5

  • 383. 匿名 2024/02/29(木) 18:59:37 

    >>304
    悪いことしたら呪うとか感謝が足りないから天罰とか言う神ってもはや悪魔なんだよねえ
    人間の想像(エゴ)の域を超えてない

    +17

    -1

  • 384. 匿名 2024/02/29(木) 18:59:39 

    >>270
    自分は茨城だけど、茨城沖千葉沖福島沖頻発してるから4だと本当になんとも思わない。周りもそう。でもそろそろ来ると思う大きいの…

    +20

    -4

  • 385. 匿名 2024/02/29(木) 18:59:52 

    夕食、アジフライの予定であと揚げるだけなんだけど、
    ちょっと揺れ続いて怖いので、揚げ物中止。
    ウィンナー焼いた…
    皆さんも火元気をつけて!

    +60

    -0

  • 386. 匿名 2024/02/29(木) 19:00:01 

    >>378
    私も生理前
    嫌だよね…しかも来週は仕事の研修だわ

    +17

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/29(木) 19:00:01 

    >>366
    同じくです
    水もらうのに並びたくないから、見栄えは悪いけど水をガーっと置いてる
    子供の友達に、この部屋に飲み物多いねって指摘されたw

    +33

    -2

  • 388. 匿名 2024/02/29(木) 19:00:08 

    >>320
    北西部民だけど確かに最近酸味を感じる。てっきり蛇口をクエン酸パックしたからだと思ってたけど…

    +35

    -2

  • 389. 匿名 2024/02/29(木) 19:00:13 

    千葉住みだけど夕方からずっと頭痛いわ

    +16

    -1

  • 390. 匿名 2024/02/29(木) 19:00:14 

    >>379
    何故か乗組員も害人ばかりだった

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2024/02/29(木) 19:00:20 

    >>9
    茨城だけど、今日めっちゃ揺れるから怖いな。

    +57

    -1

  • 392. 匿名 2024/02/29(木) 19:00:37 

    >>320
    浄水器つけてないの?

    +4

    -11

  • 393. 匿名 2024/02/29(木) 19:00:40 

    >>361
    それな
    どうせまた東北が揺れるんだよ

    +8

    -3

  • 394. 匿名 2024/02/29(木) 19:00:42 

    >>283
    多摩境のコストコは3.11の時に亡くなった方いたような。
    あの辺りが震源の地震が前に起きてたわ

    +20

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/29(木) 19:01:03 

    明らかに頻繁してるのに原因不明、今後の予測も不可能なんてまだまだ未知な部分が多いね

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2024/02/29(木) 19:01:28 

    簡易トイレはクーラーボックスでも代用できるよ
    ポリ袋何重かにして角にお尻乗せてする
    by311宮城民

    +59

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/29(木) 19:01:42 

    >>1
    簡易トイレやオムツ生理用品はほんに必要だよ。
    水もね。この二つは本当にないとやばい。
    甘いものと風邪予防にビタミンサプリメントとかもね。風邪薬と怪我の薬もね。

    +66

    -0

  • 398. 匿名 2024/02/29(木) 19:01:50 

    この辺、地震の巣って言われてるもんね。
    でも怖いよね。

    +13

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/29(木) 19:02:03 

    今日も夕方からだいたい同じ場所が震源地の地震がきてるよね
    うちの所はちょっと揺れるくらいだけど嫌だな週末にかけて備蓄の見直ししよう

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2024/02/29(木) 19:02:04 

    枕元に靴と外に出るとき羽織れる上着を置いておこうね。

    +16

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/29(木) 19:02:07 

    >>274
    地震が起こる前、地下の下水の臭いが上がってくるよね。
    温泉こがある地域だと、硫黄の香りが街中でする

    +54

    -5

  • 402. 匿名 2024/02/29(木) 19:02:15 

    ガル見てても、本気で日本って大地震でやられた方がいいんじゃないかな、みたいな人多い。
    日本がメチャクチャになって住めなくなっても、ウクライナや外国を差別した人は海外に助け求めんなよ

    +1

    -30

  • 403. 匿名 2024/02/29(木) 19:02:26 

    >>7
    千葉って昔からそこそこ大きい地震がよく起きてるイメージ

    +126

    -3

  • 404. 匿名 2024/02/29(木) 19:02:31 

    この前、月が真っ赤だった
    大きな地震の前は空が真っ赤になったとか月が赤かったって話を結構聞くから数日は注意した方がいいのかな

    +7

    -24

  • 405. 匿名 2024/02/29(木) 19:02:32 

    >>390
    マジなの??何やられても分かんないじゃん

    +3

    -1

  • 406. 匿名 2024/02/29(木) 19:03:16 

    >>382
    うん。だから神様がめちゃ頑張ってくれたのかなって。

    +2

    -11

  • 407. 匿名 2024/02/29(木) 19:03:31 

    >>290
    1人目?
    新生児ならかなりオムツ使うから2パック余分に買っておいた方がいいよ
    余ったら周りの新生児にあげるとか、次の子に取っておけばいい
    勿体ないより備えの方が大事
    缶ミルクは飲み慣れないと飲んでくれない子もいるからできれば平常時に哺乳瓶と缶ミルクに慣らしておくといい
    すぐに逃げられるようにおくるみとできればスリング用意しておくといいよ

    +40

    -1

  • 408. 匿名 2024/02/29(木) 19:03:38 

    >>371
    茨城なんか東海原発30キロ圏内に水戸市が丸ごと入る、日本一原発避難区域の住民が多い土地だから、もしものことがあったら大量の住民の受け入れ先を見つけるのと、臨時として茨城県庁をつくばにでも移す必要があるぞ

    +15

    -1

  • 409. 匿名 2024/02/29(木) 19:03:44 

    >>86
    赤ちゃんのお尻拭き、デリケートゾーンに使うのは良くないの?

    +1

    -40

  • 410. 匿名 2024/02/29(木) 19:03:56 

    >>394
    それは立体駐車場の車路スロープが落下して死者が出たんだよ。店内の商品や棚じゃなくて。

    +14

    -1

  • 411. 匿名 2024/02/29(木) 19:04:15 

    明日ホムセン劇混みかもね

    +5

    -2

  • 412. 匿名 2024/02/29(木) 19:04:15 

    >>2
    そこは「みんな!2ゲト!」だろw

    +52

    -5

  • 413. 匿名 2024/02/29(木) 19:04:39 

    >>28
    それ思ってた。

    バンバン揺れてるところが最終的にドーンと揺れる場合もあるけど、ちょうど揺れてるところとつながってる端の部分みたいなところが揺れる前兆のこともあるから、千葉沖の震源とつながってる部分の地域は注意いるかもしれないなと思ってる

    +98

    -2

  • 414. 匿名 2024/02/29(木) 19:04:42 

    >>114
    水汲みに行くとか外に出るとき、オムツもあった方が安心だよね。一パックでもいいから買ったよ。

    +25

    -0

  • 415. 匿名 2024/02/29(木) 19:04:49 

    >>86
    私は東日本大震災の経験者だけど、この他に簡易トイレと中型のソーラーバッテリーを買ったよ。

    車がある人は携帯とか充電出来るけど災害時だとガソリンも心配だし、ソーラーバッテリーあればその心配もなくなる。

    震災の時はガソリンが入れられなくて本当に大変だった。

    +105

    -1

  • 416. 匿名 2024/02/29(木) 19:04:59 

    千葉市に住んでるから今日から急いで備蓄始める。備蓄トピで勉強する。とりあえず簡易トイレとペットボトルの飲み物とBOSSの黒の20L買った。

    +30

    -1

  • 417. 匿名 2024/02/29(木) 19:05:01 

    今までは能登や佐渡地方が頻発してたけどこれがデータ

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2024/02/29(木) 19:05:05 

    >>384
    分かる。私なんて福島で3回も家の中めちゃくちゃになるような揺れを経験してるくせに、どうする気持ちにもならない。3回とも家の中で家族みんな一緒だったから、4回目も5回目もそうであってほしいなーぐらい。

    +20

    -0

  • 419. 匿名 2024/02/29(木) 19:05:09 

    >>401
    先週、職場が下水臭くてみんなで臭い臭いと大騒ぎしてたんだよね。今回本当いつもより怖い。何事も無いといいけど、もう一度色々確認しておくに越した事ないね。

    +69

    -1

  • 420. 匿名 2024/02/29(木) 19:05:32 

    >>405
    原発セキュリティも害人が担ってるし

    +3

    -2

  • 421. 匿名 2024/02/29(木) 19:05:33 

    簡易トイレって、使用期限ありますか?
    数年前に50回分のセット買ったんだけど、もしかしてもう使えないか、、?

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2024/02/29(木) 19:05:35 

    >>411
    またトイレットペーパーがなくなるのか

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2024/02/29(木) 19:05:39 

    茨城県も揺れたよ〜!明日美容室に行くんだけどカラー中に大きい地震来るとかもやめてくれよ

    +23

    -1

  • 424. 匿名 2024/02/29(木) 19:05:45 

    >>410
    ということは店内じゃなくても危険だってことよね

    ああいうスロープはイオンとかでもあるよね。

    +9

    -3

  • 425. 匿名 2024/02/29(木) 19:06:03 

    明日から3月ってところがまた怖い

    +39

    -0

  • 426. 匿名 2024/02/29(木) 19:06:13 

    >>87
    やめて、来なくていいよ

    +26

    -0

  • 427. 匿名 2024/02/29(木) 19:06:20 

    >>422
    どうしてトイレットペーパー買いだめするんだろ?
    日本人は。

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2024/02/29(木) 19:06:22 

    数年前(いつだったか忘れた)も千葉辺りが頻繁に揺れてていよいよか!?って思ったけど何もなかった
    今回もこれから先もそうであって欲しい

    +60

    -1

  • 429. 匿名 2024/02/29(木) 19:06:29 

    何の注意の呼びかけなんだろ。
    大地震に注意ってこと?

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/29(木) 19:06:32 

    >>423
    カラーならまだしもカット中を想像すると怖すぎるわ

    +2

    -11

  • 431. 匿名 2024/02/29(木) 19:07:11 

    >>262
    逆なんだよなあ
    日本国の国土にプレートの境目があるんじゃなくて、プレートの境目にできた陸地を日本国にしてしまったのよ
    神様に言わせると
    「なんでわざわざこんな危ないところに住んでるの?
    地球上に安全な陸地をたくさん作ってあげたんだからそっちに移動しなさいよ」



    +18

    -12

  • 432. 匿名 2024/02/29(木) 19:07:25 

    炬燵の中に潜っちゃった
    猫と

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/02/29(木) 19:07:32 

    日本沈没 さよならガル民

    +1

    -6

  • 434. 匿名 2024/02/29(木) 19:07:33 

    >>286
    コストコって周り見えない人多いから怖い
    カート真ん中に置いていつまでも立ち止まってたり、人に譲るって概念があまりない人が多い
    パニックになるだろうね

    +39

    -1

  • 435. 匿名 2024/02/29(木) 19:07:39 

    今日はオオタニサンの結婚報道でそれどころじゃねンだわ

    +3

    -13

  • 436. 匿名 2024/02/29(木) 19:07:44 

    地震発生前に月が赤くなるのはやっぱHAARPか太陽内部核分裂を応用した天体地震兵器の影響か?

    +2

    -10

  • 437. 匿名 2024/02/29(木) 19:07:46 

    >>99
    庭あるけど、テントとかないから難しいかな?
    テント買うべきかしら...

    +39

    -0

  • 438. 匿名 2024/02/29(木) 19:07:48 

    皆さん!!
    生理用品も絶対必要だよ!!
    私は過多月経だから常にCLINICSを常備してるけど、あれは本当に優秀。
    いざというとき頻繁に変えること不可能だからCLINICSも備蓄品に加えておいてほしい。
    絶対役立つし感動ものの吸収力だから。
    ちなみに私は過多月経な上に閉経前の大出血状態なので、不安で不安で仕方ない…

    +47

    -2

  • 439. 匿名 2024/02/29(木) 19:07:54 

    >>409
    千葉県で地震相次ぐ 主に東方沖が震源 27日から10回以上、最大震度3 気象庁注意呼び掛け

    +34

    -2

  • 440. 匿名 2024/02/29(木) 19:08:34 

    関東地方って4つのプレートの上にあるもんね

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2024/02/29(木) 19:08:36 

    >>114
    おむつは普通の元気な大人では吸収が足りないって実験してた人がいた。
    ないよりはマシかもしれないけど、普通に携帯トイレのほうがいいと思う

    +34

    -0

  • 442. 匿名 2024/02/29(木) 19:08:45 

    >>8
    千葉が揺れると神奈川もなかなり揺れるのよ。

    +68

    -2

  • 443. 匿名 2024/02/29(木) 19:08:52 

    >>7
    今日6回も揺れてる
    ドカンとくるよりはマシだけど、たくさん揺れた挙句ドカンと来たら怖い

    +181

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/29(木) 19:09:37 

    >>1
    つくば。
    一昨日、次は愛媛で大きいのがくるって友達が言ってたんだけど、まさかの今日来て... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    一昨日、次は愛媛で大きいのがくるって友達が言ってたんだけど、まさかの今日来て... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +6

    -16

  • 445. 匿名 2024/02/29(木) 19:09:38 

    1月の震災で備蓄見直した家も多いんじゃないかな
    まだの方はこれを機に揃えた方が良さそう

    +17

    -0

  • 446. 匿名 2024/02/29(木) 19:09:53 

    >>408
    浜岡原発なんて南海トラフきたら一発だよね。
    被害は福島原発なんて比にならない世界一危険な原発って言われてる。
    日本ってどんだけ爆弾抱えてるの。
    どれだけバカなの。

    +56

    -1

  • 447. 匿名 2024/02/29(木) 19:09:53 

    日本人は罰を受けねばならない

    +0

    -20

  • 448. 匿名 2024/02/29(木) 19:09:57 

    >>384
    ガルで書くとマイナスいっぱいになるけど、震度4までは普通のラインだね
    震度5から騒いでほしいくらい

    +26

    -1

  • 449. 匿名 2024/02/29(木) 19:10:20 

    東京多摩も今日何度も揺れた
    皆さん首都直下だけでなく、多摩東部地震も忘れないで。

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2024/02/29(木) 19:10:22 

    >>444
    スマートシティ計画のところに偶然の地震

    +11

    -0

  • 451. 匿名 2024/02/29(木) 19:10:29 

    >>423
    東日本のとき、知り合いがまさにカラー中だったらしい。
    普段なら30分で帰れるところ、何倍も時間かかってやっと家に帰ったらしい。
    ちなみに、すぐに断水してしまったのでカラー洗い流せず、タオル巻かれてそのまま帰宅になったらしいよ。
    カラー剤ついたままの頭、、恐ろしい。

    +98

    -1

  • 452. 匿名 2024/02/29(木) 19:10:32 

    >>277
    あの界隈で一番安全な場所はディズニーランドだと思ってる

    +73

    -6

  • 453. 匿名 2024/02/29(木) 19:10:49 

    >>290
    周りの人に出来るだけ頼って今のうちに備えるに越したことないよ!
    何事もなく済んでも必ず消費するものだし

    +14

    -1

  • 454. 匿名 2024/02/29(木) 19:11:25 

    南海トラフくるかな…怖いね

    +10

    -5

  • 455. 匿名 2024/02/29(木) 19:11:27 

    >>444
    怖い
    >>173偶然の一致なのか候補地が順番に地震が来てる?スーパーシティは、令和,など... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>173偶然の一致なのか候補地が順番に地震が来てる?スーパーシティは、令和,など... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +12

    -6

  • 456. 匿名 2024/02/29(木) 19:11:35 

    湯たんぽにお湯入れとこ

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2024/02/29(木) 19:12:06 

    >>431
    それは日本の神様が言ったの?
    土地神含めて国土にいる神様がそんなこと言わないよ

    +22

    -4

  • 458. 匿名 2024/02/29(木) 19:13:02 

    >>421
    あるって聞いたから確認してみて

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2024/02/29(木) 19:13:10 

    >>385
    料理途中のアジどうするの?

    +13

    -0

  • 460. 匿名 2024/02/29(木) 19:13:12 

    >>404
    月が赤く見えるのはチリやホコリのせい

    +16

    -1

  • 461. 匿名 2024/02/29(木) 19:13:32 

    >>423
    念の為、家の風呂の水を貯めておくんだよ
    私が行ってる美容室は水を備蓄してると言ってた
    実際311の時は、余震に気をつけながらカラーとパーマ液を流してお客さん帰したってさ

    +34

    -1

  • 462. 匿名 2024/02/29(木) 19:13:40 

    >>404
    月が赤く見えるのって結構あるけどな

    +13

    -0

  • 463. 匿名 2024/02/29(木) 19:13:50 

    ここで不謹慎なコメントしてるのは何者?
    地方の人?

    +14

    -9

  • 464. 匿名 2024/02/29(木) 19:13:52 

    >>438
    おりものシートもね!!
    お風呂入れないとき、あるとかなり便利!

    +30

    -0

  • 465. 匿名 2024/02/29(木) 19:13:53 

    千葉県外房民です。怖い。今日夜寝れなそうだなぁ。
    休みだったから自宅でモロ感じた。
    お雛様も出したばっかなのに…

    +44

    -0

  • 466. 匿名 2024/02/29(木) 19:13:54 

    >>459
    横だけど、冷凍できるんじゃね。

    +12

    -0

  • 467. 匿名 2024/02/29(木) 19:14:17 

    >>15
    気温も高かったね

    +88

    -1

  • 468. 匿名 2024/02/29(木) 19:14:24 

    >>414
    経験者です
    給水に4時間並んだことあります
    いざとなるとオムツでなんて出来ないもんだよ
    それなら簡易トイレ持ち歩いて、列少し離れますって周りの人に声掛けして隠れられるところでやった方がいい
    待つ間に周りの人とは顔見知りになるし話したりするからお互い様で全然いけるよ

    +51

    -0

  • 469. 匿名 2024/02/29(木) 19:14:31 

    >>1
    同じ震源地
    うちなんて間にある感じだから大きいのきたら困るな

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/02/29(木) 19:14:50 

    >>2 いつ来るから分からないし、そんな事してたらきりがないんよ。

    +38

    -1

  • 471. 匿名 2024/02/29(木) 19:15:00 

    >>408
    うち10キロ圏内だけど「もし放射能漏れしたら北関東道を使って栃木とかに逃げましょう」ってマニュアルが前に来てたな。そんなみんなで車で移動できるわけないしどこに行くんだよwってなってた。でも別に起こったらもう仕方ないよ。どこでもそうだよ。JCOの臨海被曝事故の時も詳しいことわからないまま雨で歩いて小学校からみんなで帰ったよ。外で写生会してたし。

    +28

    -0

  • 472. 匿名 2024/02/29(木) 19:15:32 

    ディズニーの外国人キャストは地震が来ても笑顔でキャラになりきったままでゲストに大丈夫安心して落ち着いてってやってくれるらしいね
    外国人こそ怖いだろうに大したプロ根性だわ

    +52

    -1

  • 473. 匿名 2024/02/29(木) 19:15:40 

    液状化しやすい場所だからハラハラ
    マンションだし

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2024/02/29(木) 19:16:11 

    ***********************************************************************************************
    いたずらに不安を煽るコメ、陰謀論や呪術的なコメに惑わされないように気を付けましょう
    過去の事例でもそうですがSNSではデマ情報が溢れます
    必ず公的機関の情報を見るようにしましょう
    尚、各種通信会社による災害伝言板もありますので安否情報等にご活用を
    ***********************************************************************************************

    +35

    -4

  • 475. 匿名 2024/02/29(木) 19:16:17 

    >>291
    みんなが不安がってた方が却って起きない気がするから騒いどく!

    +49

    -4

  • 476. 匿名 2024/02/29(木) 19:16:42 

    ストレスと不衛生になりがちなのでカンジタとかなりやすくなるよ
    私は地獄を見た
    本当に辛くて痒くて血だらけになった
    それ以来カンジタの錠剤とクリームは2つずつ常備してる
    まじで辛いから

    +59

    -0

  • 477. 匿名 2024/02/29(木) 19:16:49 

    >>403
    そういえば千葉の香取神宮に地震を抑える要石ってのがあった

    +64

    -3

  • 478. 匿名 2024/02/29(木) 19:16:49 

    明日水買いに行くか。
    売り切れてないといいけど。

    +33

    -0

  • 479. 匿名 2024/02/29(木) 19:17:08 

    防災リュックを作ってみたら無印のリュックにパンパンに詰めても入れたいものが全部入らないんだよね。登山用の大きなリュックに詰めれば入るけど、重いといざという時に走って逃げられないかな

    +22

    -0

  • 480. 匿名 2024/02/29(木) 19:17:12 

    >>451
    川でこっそりティモテ洗い

    +29

    -1

  • 481. 匿名 2024/02/29(木) 19:17:56 

    >>6
    私も天涯孤独だけどね。
    まだ諦めるなよ。
    もしダメでもあの世でガルちゃんやろうかな。

    +261

    -2

  • 482. 匿名 2024/02/29(木) 19:18:03 

    心配な人は紙パンツ買っておきなー。
    それか下着につけられるおりものシートでもまあなんとかなる。

    +10

    -0

  • 483. 匿名 2024/02/29(木) 19:18:17 

    赤い月は某大震災の前夜に見た
    仮に地震がなくても覚えてる位独特の無気味さでした
    自分の体験なのでその意味は疑いないです

    +23

    -1

  • 484. 匿名 2024/02/29(木) 19:18:48 

    >>79
    よこ BOSSの非常用トイレグッズもあるけれど猫が好まなくて使っていない猫砂がある
     

    +22

    -2

  • 485. 匿名 2024/02/29(木) 19:19:02 

    >>291
    今回はくるくる詐欺の時と違ってもう来る流れが出来ちゃってるんだよな。前も能登半島で大きいの来た後千葉沖で大きいの来たもの、その時と同じ流れ。
    備蓄はしっかりしてるんだけど、外出してたら意味ないよなーってよく思う

    +50

    -1

  • 486. 匿名 2024/02/29(木) 19:19:04 

    >>272
    んだ

    不安になったら地震が来ないなら全力で不安になればいいけどな

    それぞれ必要と思う備えをするしか対策はないんだから

    自然災害は人間が防げるモノではない

    なるようにしかならぬ
    不安でいる時間が勿体ないぞ?
    ここの不安民も何か美味いもん食え?

    デマや想像で不安を煽るような言葉はスルーしろな

    地震サイト24時間365日垂れ流ししてると不安になるの馬鹿らしくなるぞw
    決していい趣味ではないがなw

    +52

    -3

  • 487. 匿名 2024/02/29(木) 19:19:33 

    >>423
    私も美容院前はいつもそれを祈ってるよ
    しかも電車乗って行く距離だから帰宅難民にもなる

    気をつけてね!って言いたいけど気をつけようがないしね…
    でも、気をつけてほしい

    +21

    -0

  • 488. 匿名 2024/02/29(木) 19:19:53 

    >>14
    昔見た地震学者の人は地震の前兆感じたら他の地域に逃げるって言ってたな
    ちなみにホテルを選ぶ時は高級ホテルより新しいホテルがいいらしい(耐震の面では)

    +122

    -0

  • 489. 匿名 2024/02/29(木) 19:20:06 

    >>416
    ほっと一息の為のコーヒーがいいね👍
    被災したら、緊張感MAXで心の休憩忘れがちになる

    +11

    -1

  • 490. 匿名 2024/02/29(木) 19:20:14 

    >>421
    よこ 今月買ったものは15年保存できるものだったよ。

    +10

    -0

  • 491. 匿名 2024/02/29(木) 19:21:04 

    ちょくちょく南海トラフの心配してる人いて(笑)
    震源違うよ

    +2

    -11

  • 492. 匿名 2024/02/29(木) 19:21:18 

    >>195
    地獄はスマホ与えて貰えなさそう。労働か拷問ひたすらしなきゃいけないイメージ…
    かくいう私も地獄行きだけどな!

    +69

    -1

  • 493. 匿名 2024/02/29(木) 19:21:35 

    大きめの袋とペットシーツがあれば簡易トイレになるみたい
    使ったら袋に入れて捨てる

    +7

    -1

  • 494. 匿名 2024/02/29(木) 19:21:57 

    昨晩、埼玉県に住んでるけど、ずーっと地鳴りしてた。なんか嫌な予感。

    +19

    -5

  • 495. 匿名 2024/02/29(木) 19:22:15 

    >>488
    確かに築100年位の建て増ししまくりの高級なホテルある

    +57

    -0

  • 496. 匿名 2024/02/29(木) 19:22:17 

    >>443
    石川県は去年だけで241回の地震があった
    頻発すると震度3〜4程度だと安易に考えちゃうんだよね…
    「また地震か〜」そう思ってた矢先に大きいのが来たのが今年の能登地震だった
    特に奥能登では最初の地震で家から出てたら助かってた人も多いと思う
    慣れは大敵
    毎月1日が怖い

    +108

    -0

  • 497. 匿名 2024/02/29(木) 19:23:18 

    >>492
    スマホみたいなので自分の全黒歴史を見させられます
    無限リピートで

    +36

    -0

  • 498. 匿名 2024/02/29(木) 19:23:32 

    >>492
    じゃあ地獄でガル民集合ね!
    拷問や労働で隣になったらよろしくね。
    また愚痴や文句言いまくりましょ。

    +123

    -0

  • 499. 匿名 2024/02/29(木) 19:23:46 

    >>1水が断水した時、身体が洗えなくなるのでウェットティッシュ備蓄しておくと良いですよ。
    おしり拭きシート
    からだ拭きシート
    ノンアルコールウェットティッシュ
    アルコール入りウェットティッシュ
    これがあるだけで全然違う。

    +62

    -1

  • 500. 匿名 2024/02/29(木) 19:23:58 

    雨が続くと地震が起こる
    備えとかないとな

    +5

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。