ガールズちゃんねる

【出生率最低の衝撃】子を産むなんてもってのほか、結婚だってしたくない…30代OL「今、この世の中で結婚して出産する意味はなんですか?」

8899コメント2024/03/23(土) 21:00

  • 1. 匿名 2024/02/29(木) 14:30:42 

    【出生率最低の衝撃】子を産むなんてもっとの他、結婚だってしたくない…統計ではわからない30代OLの「リアルすぎる吐露」  | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]
    【出生率最低の衝撃】子を産むなんてもっとの他、結婚だってしたくない…統計ではわからない30代OLの「リアルすぎる吐露」  | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.com

    蓮沼梨花さん(仮名・32歳) 「実家は裕福ではなかったので奨学金をもらって大学に進学し、バイトをガッツリしながら大学生活を送りました。卒業後に就職。奨学金を返済しながら暮らしています。その日々のなかで、いつの日か子どもが欲しいと思う気持ちはだんだんとなくなっていった、そんな印象です」。


    「まるでいいイメージが湧かないからでしょうね。田舎の友人たちのなかにはすでに子育てをしている人がいますが、みんなパートをしながらで暮らしはカツカツ。帰省のたびに会っていましたが、会話の内容も子育てで時間がないだとか、お金がないだとか、女ばかりに押し付けられて…とか、いわゆるテンプレ通りの答えが返ってきます。それになんというか、見た目もどんどん老けていくんですよね。自分に時間がかけられないのがリアルにわかります。友人たちの愚痴を聞くのも疲れますし、少なからず親の目もあります。結局、帰省からはどんどん足が遠のいていますね」。

    「地方住まいのままだったら、もしかしたら周りに流されて結婚して出産していたかもしれません。ただ、上京して暮らしているとどんどん結婚からは遠ざかります。正社員として働いていますが、この会社に一生勤められるわけじゃないでしょうし、賃金もさほど上がりません。そのなかで自分以外の誰かの面倒を見るなんてこと、考えられないんですよね」。

    (略)会社にいると余計に子どもは欲しくなくなりますね。周りにこうなりたい!という子持ちの人がいないんですよ。女性の先輩はなんやかんや子供が熱出したとかでお休みするし、それを見ていると男と女の育児の割合がフィフティーだなんて思えません。半年で有給全部使っちゃうような先輩もいて、正直不憫というか。仕事を肩代わりすることもありますし、その度、すごい謝られて、なんだか…。自分も結婚して子供を産んで、仕事を続けたらこんな肩身の狭い思いしなきゃならないのかな?って思うとまじでいらない。それ一択です」。
    【続きはコチラ】7年同棲する彼氏がいても結婚に踏み切れない…切実すぎる30代女性。今、この世の中で結婚して出産する意味はなんですか? | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]
    【続きはコチラ】7年同棲する彼氏がいても結婚に踏み切れない…切実すぎる30代女性。今、この世の中で結婚して出産する意味はなんですか? | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.com

    一方で同棲する彼氏はいつかは…と思っているらしい。最近は、そのことでぶつかり合うことも多いと言い…。 「この間も大喧嘩になりました。この感じで結婚、出産なんてしたら、損をするのは私だけじゃないですか?その上、ろくに貯金もないのに教育はちゃんとしてあげたいとか、夢物語ばかり。本当に嫌になってしまいます」。


    「結婚をすることもしないことも、子供を産むことも産まないことも、個人で選ぶべきことですよね。それなのに少子化という言葉が出てくると途端に、産む方が正しいという気持ちが襲ってくるんです。少子化は今に始まったことではないのに、責任を押し付けられている、そう感じることもあります」。

    「毎日のように虐待のニュースが流れるし、SNSでも本当にさまざまな情報を目にします。そういうなかで泣いている子供を見てうるさいなと思ってしまう自分に出会ったりすると普通に子供を育てられると思えない。育てる自信がないというのも正直なところです」。

    「彼と別れるのが懸命だと思っています。このまま付き合って、押し切られるような形で子供を産んだら後悔しそうだから。親にはそんなに頭でばかり考えない方がいいと諭されますが、考えないで子供を産むなんてできるんですかね?」。

    +1776

    -345

  • 2. 匿名 2024/02/29(木) 14:31:13 

    まあ正直妊娠しなかったら結婚してなかった

    +1218

    -507

  • 3. 匿名 2024/02/29(木) 14:31:27 

    意味 = 自分の遺伝子を残すこと

    +183

    -501

  • 4. 匿名 2024/02/29(木) 14:31:36 

    コロナで出会いが減ったからじゃないの?

    +76

    -246

  • 5. 匿名 2024/02/29(木) 14:31:40 

    子供産まないとあなたの老後が悲惨になるだけ何だけどね
    若い世代がいないと社会は回らないよ

    +301

    -726

  • 6. 匿名 2024/02/29(木) 14:31:42 

    お国のためです

    +77

    -360

  • 7. 匿名 2024/02/29(木) 14:31:42 

    昔は産んだらなんとかなるって言われてたけど
    もうそういう時代じゃないからね

    +3399

    -67

  • 8. 匿名 2024/02/29(木) 14:31:48 

    今の時代出産育児なんてしたいと思う世の中かね

    +1602

    -118

  • 9. 匿名 2024/02/29(木) 14:31:48 

    子供がかわいいとかの理由で産めるのすごいよ。

    +1914

    -89

  • 10. 匿名 2024/02/29(木) 14:32:02 

    >「今、この世の中で結婚して出産する意味はなんですか?」

    そう思ってるうちは産まない方がいい、としか言えない。

    +1962

    -30

  • 11. 匿名 2024/02/29(木) 14:32:08 

    ポジティブなのかネガティブなのか

    +495

    -12

  • 12. 匿名 2024/02/29(木) 14:32:09 

    結婚しないで産むかマジで考えてる

    +52

    -141

  • 13. 匿名 2024/02/29(木) 14:32:14 

    もっとのほかって…

    +96

    -33

  • 14. 匿名 2024/02/29(木) 14:32:17 

    護れもしないくせにこんな世界に産むこと自体が虐待

    +609

    -214

  • 15. 匿名 2024/02/29(木) 14:32:28 

    >>1
    自民愛国保守統一党の勝利
    【出生率最低の衝撃】子を産むなんてもってのほか、結婚だってしたくない…30代OL「今、この世の中で結婚して出産する意味はなんですか?」

    +72

    -312

  • 16. 匿名 2024/02/29(木) 14:32:30 

    >>3
    残したくもない人多いでしょう

    +622

    -14

  • 17. 匿名 2024/02/29(木) 14:32:42 

    人は孤独になったらシヌらしいよ

    +289

    -154

  • 18. 匿名 2024/02/29(木) 14:32:43 

    女性の社会進出をごり押ししたフェミが諸悪の根元

    +169

    -153

  • 19. 匿名 2024/02/29(木) 14:32:45 

    ガキなんてめんどくさいだけ

    +542

    -334

  • 20. 匿名 2024/02/29(木) 14:32:46 

    >>1
    >それなのに少子化という言葉が出てくると途端に、産む方が正しいという気持ちが襲ってくるんです

    全く思わないけど。変な捉え方。古くない?

    +117

    -119

  • 21. 匿名 2024/02/29(木) 14:32:46 

    楽で苦労もせずに生きる。
    そんな人生、本当に楽しいか?!子育ての大変だけど楽しい、大変だけど愛しい生活。本当に子育てした経験は、死ぬまで良い思い出だよ。産む産まないは自由だけど、産んだ人を批判するのは違う。

    +1657

    -972

  • 22. 匿名 2024/02/29(木) 14:32:58 

    >>3
    働かみてうーんって人ほど子供欲しがるよね

    +257

    -70

  • 23. 匿名 2024/02/29(木) 14:33:06 

    >>5
    子供産んだ人でも老後悲惨な人は山ほどいるけどね

    +1208

    -63

  • 24. 匿名 2024/02/29(木) 14:33:07 

    >>3
    私はこれ。残したいから産んだ。これ以外の理由ある?

    +56

    -143

  • 25. 匿名 2024/02/29(木) 14:33:10 

    単純に自分の縮小バージョンとかキモいんだけど
    可愛くなさすぎだろ

    +328

    -133

  • 26. 匿名 2024/02/29(木) 14:33:20 

    んでアラフォーで会社辞める羽目になって
    婚活を始めるトピ子さんであった

    +437

    -88

  • 27. 匿名 2024/02/29(木) 14:33:24 

    >>1
    なんか長々と書いてるけど「好きにすれば?」としか

    +934

    -24

  • 28. 匿名 2024/02/29(木) 14:33:30 

    単純に自分の家族が欲しかったから。
    楽しいよ。

    +787

    -76

  • 29. 匿名 2024/02/29(木) 14:33:38 

    また「国が悪い政治が悪い」って話になるだけなのに…

    +202

    -9

  • 30. 匿名 2024/02/29(木) 14:33:38 

    >>1
    後悔しないなら良いんじゃない?としか思わんな

    後になって騒ぐんじゃねぇよってだけだよ。

    +640

    -58

  • 31. 匿名 2024/02/29(木) 14:33:42 

    とりあえず子どもを欲しがってる彼氏とは早く別れようよ。お互いのために。

    +599

    -15

  • 32. 匿名 2024/02/29(木) 14:33:43 

    >>4
    むしろアプリで増えたような
    本来なら余る層が結婚して行っててまともな芸能人は余ってて本末転倒だなと思う

    +24

    -24

  • 33. 匿名 2024/02/29(木) 14:33:53 

    >>12
    ろくでもない相手と結婚するよりはマシかもしれんけど、男の子はやっぱり男親が必要だなと思春期と反抗期を迎えて実感した。
    息子らも父親の存在は安心感があるみたい。

    +330

    -28

  • 34. 匿名 2024/02/29(木) 14:33:55 

    >>19
    そういう貴方も昔はガキだったんですよ

    +273

    -88

  • 35. 匿名 2024/02/29(木) 14:33:56 

    稼ぎのいい男を見つけられなかった負け女笑

    +23

    -71

  • 36. 匿名 2024/02/29(木) 14:33:56 

    >>3
    まあ本能よね。理屈ではない。

    +162

    -69

  • 37. 匿名 2024/02/29(木) 14:33:57 

    25歳
    お金かかるし子どもいらん
    結婚したとしても自分達の生活でいっぱいいっぱいになりそう

    あと、親(50代)もお金はなんとかなるって言うけど、親世代は何とかなったけど今の世代はそうもいかなくない?

    その世代の根性論的なんウザい

    +705

    -48

  • 38. 匿名 2024/02/29(木) 14:33:58 

    産みたくない人は産まなければよい
    産みたい人は産めばいい

    以上

    +748

    -14

  • 39. 匿名 2024/02/29(木) 14:34:01 

    私もアラサー独身だけど
    それなら自分の思う楽しい人生を生きればいいだけで
    子ども産んだり結婚することに対してマイナス言わないで欲しい

    私は機会があれば子どもも欲しいし結婚したい

    +659

    -53

  • 40. 匿名 2024/02/29(木) 14:34:08 

    >今、この世の中で結婚して出産する意味はなんですか?
    なんかこうやって躍起になって語ってると実は結婚に未練あるんじゃないのと思ってしまう
    ほんとに結婚興味ない人はそもそも頭にないから何も語らなさそう

    +640

    -48

  • 41. 匿名 2024/02/29(木) 14:34:11 

    子供の産むか産まないかは自分で決めればいいと思うけど、その自分の思想を他人に押し付けるのはやめた方がいい

    +473

    -10

  • 42. 匿名 2024/02/29(木) 14:34:41 

    >>23
    うちだわ
    老後までに頑張っても1000万ちょいしか貯められないから詰んだ

    +30

    -26

  • 43. 匿名 2024/02/29(木) 14:34:47 

    >>9
    それが本能なんだろうね
    言葉で説明できない

    +327

    -36

  • 44. 匿名 2024/02/29(木) 14:34:48 

    >>32
    30代後半、40代前半の綺麗な女優さんほど遺伝子残して欲しいのに
    板野さんみたいな人がアプリで結婚して行ってるイメージ

    +45

    -41

  • 45. 匿名 2024/02/29(木) 14:34:49 

    >>33
    そうなんかなぁ。
    自分の子供は欲しいけど男嫌いだからさ

    +45

    -25

  • 46. 匿名 2024/02/29(木) 14:34:54 

    経験してわかったこと

    結婚、妊娠出産、子供しなくてよい、過去に戻れたら結婚を阻止するわ

    +150

    -76

  • 47. 匿名 2024/02/29(木) 14:35:20 

    統計だと貧乏な人ほど結婚してないだけだからなぁ
    色々理由付けてるけど大半はお金ないからでしょ

    +287

    -36

  • 48. 匿名 2024/02/29(木) 14:35:22 

    ガル見てても発達障害多すぎるから子供いらない。
    自分の好きに生きられないしお金かかるし、一生懸命育てても思うように育ってくれるとは限らないし

    +252

    -24

  • 49. 匿名 2024/02/29(木) 14:35:23 

    >>15
    5000万って韓国と変わらんやんwそんなとこまで張り合うの草

    +178

    -4

  • 50. 匿名 2024/02/29(木) 14:35:24 

    >>3
    自分だけじゃない
    親、祖父母、その上、その上…1人でも欠けていたら自分はいない
    遺伝子を残すことは生命としての基本的欲求だから、そこに意味があるんだよね

    +56

    -98

  • 51. 匿名 2024/02/29(木) 14:35:49 

    >>9
    かわいいだけと思うだけで誰でも産めるくらい、健康に安全に育ってくれる生き物でサポートシステムがたくさんあってお金もかからないのだったら自分も作ってたかもって思う。
    やっぱり産む以上は責任があるし神経も使うし体もボロボロになるしお金も必要だし、自分が生きるので手いっぱいの自分には無理だ。
    信用できる男性ばかりじゃないしさ。

    +410

    -14

  • 52. 匿名 2024/02/29(木) 14:35:51 

    >>1
    大和魂は戦うためにある
    愛国女子のみなさん
    私たちで愛国兵団を作り、妥当共産の日中戦争を繰り広げましょう
    【出生率最低の衝撃】子を産むなんてもってのほか、結婚だってしたくない…30代OL「今、この世の中で結婚して出産する意味はなんですか?」

    +5

    -95

  • 53. 匿名 2024/02/29(木) 14:35:52 

    自分にも子供にもお金かかるしね。
    やりたい事やしたい事がある人は尚更、子供を持とうという余裕はないのかも。

    +128

    -6

  • 54. 匿名 2024/02/29(木) 14:35:58 

    >>1
    賢明ね

    +73

    -16

  • 55. 匿名 2024/02/29(木) 14:35:59 

    >>1
    それ
    昔は女は跡継ぎを産む道具としてしか生きられなかった
    今は自分の人生を自由に生きる権利を手に入れた
    産まなきゃいけない理由もない


    +374

    -15

  • 56. 匿名 2024/02/29(木) 14:36:03 

    親不孝者!!っと70才の親族が言う。

    +12

    -19

  • 57. 匿名 2024/02/29(木) 14:36:04 

    >>46
    私も子供も結婚もいらない。

    +89

    -21

  • 58. 匿名 2024/02/29(木) 14:36:15 

    >>3
    子供作る人って自分の遺伝子に自信あるんだねー

    +339

    -87

  • 59. 匿名 2024/02/29(木) 14:36:31 

    >>7
    なんとかならなかったら自己責任って言われる。
    なんとかなるって言ってくる人が何か助けてくれるわけでもなし。

    +685

    -4

  • 60. 匿名 2024/02/29(木) 14:36:38 

    某総合商社が社内改革で出生率上がったらしいから、国全体でその働き方を普及すればいいと思うわ

    +46

    -2

  • 61. 匿名 2024/02/29(木) 14:36:45 

    30代だとまだ強気で言えるんだと思う

    +107

    -13

  • 62. 匿名 2024/02/29(木) 14:36:59 

    >>12
    私が独身でバリバリ稼いでたら、今ならそっち選ぶ
    旦那は荷物だ

    +86

    -24

  • 63. 匿名 2024/02/29(木) 14:37:12 

    >>3
    ガル見てても、こんな人間の遺伝子残さない方がいいって人間ばっかりだけどな。
    性悪とバカしかいない

    +233

    -19

  • 64. 匿名 2024/02/29(木) 14:37:23 

    この30代OLガル民だろ
    ガル民みたいなこと言ってるもん

    +70

    -17

  • 65. 匿名 2024/02/29(木) 14:37:24 

    >>2
    そうだよね

    +115

    -44

  • 66. 匿名 2024/02/29(木) 14:37:26 

    好きにしたらいいけど、声を大にして言う事でもないような。

    +86

    -12

  • 67. 匿名 2024/02/29(木) 14:37:45 

    >>1
    昔は結婚出産することしか生きる方法がなかったからね
    今は自由
    生き甲斐も他に沢山あるなら尚更子供いらない
    生き甲斐も何も無い人が子供産むんだよ

    +192

    -118

  • 68. 匿名 2024/02/29(木) 14:37:45 

    >>1
    既得権益金持ちが庶民を滅ぼす国
    それが日本
    【出生率最低の衝撃】子を産むなんてもってのほか、結婚だってしたくない…30代OL「今、この世の中で結婚して出産する意味はなんですか?」

    +164

    -3

  • 69. 匿名 2024/02/29(木) 14:37:47 

    >>1
    言いたいことはわかる
    私は周りに流されて結婚してしまった側だから

    でも子供は自分みたいな人間は増やさない方が良いと思ったから産まなかった
    結婚も出産も選べるからどうか流されないで欲しい

    +203

    -17

  • 70. 匿名 2024/02/29(木) 14:37:57 

    この人は今自分の暮らしで精一杯だから
    子どもがいらないと思ってるだけで
    お金にも心にも余裕があったら本当は欲しいんだよね

    +19

    -17

  • 71. 匿名 2024/02/29(木) 14:37:57 

    >>3
    自分の遺伝子に残す価値があると思ってるのが凄い。

    +229

    -30

  • 72. 匿名 2024/02/29(木) 14:37:58 

    >>64
    みんなそう思ってるから少子化なんじゃないの?

    +23

    -9

  • 73. 匿名 2024/02/29(木) 14:37:59 

    Xとか見てると、30代でも気持ちが若いからさ、まだまだ遊びたいって感じの子多い。趣味だったり、推し活だったり忙しくて結婚出産子育てなんてしてるヒマねーって人多い。世の中楽しいことが多過ぎるんだよ。

    +204

    -11

  • 74. 匿名 2024/02/29(木) 14:38:09 

    >>1

    将来老いたときに
    未婚で子無しだと孤独死一直線
    病気で倒れて動けなかったとき長い時間かけての衰弱死

    それが本当に怖い

    +33

    -53

  • 75. 匿名 2024/02/29(木) 14:38:21 

    子供いるけど他人の子供うるさいなって思う時もあるし

    +35

    -8

  • 76. 匿名 2024/02/29(木) 14:38:27 

    40代突破して未婚や子ナシの友だちや同級生が子ども欲しくて焦ってるってことだけコメントしとく。

    +181

    -93

  • 77. 匿名 2024/02/29(木) 14:38:45 

    >>23
    子供に見てもらおうとは思わないけど、やっぱり子供がいるのは心強いし、子供がいて良かったと思う人の方が多いよ

    +178

    -91

  • 78. 匿名 2024/02/29(木) 14:38:46 

    >>5
    なんでこういう人は子供の老後を見てもらえると思ってるんだろう
    ある意味能天気だよね

    +350

    -71

  • 79. 匿名 2024/02/29(木) 14:38:51 

    >>40
    一番意識してんのこの人だよね笑

    +208

    -10

  • 80. 匿名 2024/02/29(木) 14:38:53 

    >>74
    孤独は早死にするねんで

    +12

    -15

  • 81. 匿名 2024/02/29(木) 14:39:01 

    >>58
    ほんとそう思う
    凄いよね

    +195

    -20

  • 82. 匿名 2024/02/29(木) 14:39:02 

    >>62
    定年まで働くのかい?

    +12

    -3

  • 83. 匿名 2024/02/29(木) 14:39:03 

    >>65
    当時29歳で焦ってたんだよね。だからデキてもいいやって思って毎回生でやってた

    +8

    -43

  • 84. 匿名 2024/02/29(木) 14:39:12 

    >>9

    かなり環境の整った人か何も考えてないか
    私自身整った環境じゃないから
    自分の子が可愛いからこそ産まない
    きっと居たら物凄く大切にする
    大切にしたいから産まない

    +118

    -57

  • 85. 匿名 2024/02/29(木) 14:39:12 

    >>42
    おそらく2000万でも足りないと思う

    +49

    -3

  • 86. 匿名 2024/02/29(木) 14:39:15 

    >>1
    私も30代前半はそんな感じだったけど、34歳で渋々事実婚だった彼氏と結婚して、36歳でいよいよ子供を持たないから「持てない」に変わるが本当に後悔はないか?って自問自答を繰り返し、37歳で不妊治療して39歳で出産したよ
    そして40代の今は産んで良かったと思ってる
    「産まない」と言ってられる間は本気でそう思っていても、「産めない」となった時に同じ考えでいられるかは別の話だと思う

    +347

    -69

  • 87. 匿名 2024/02/29(木) 14:39:21 

    >>3
    子どもまでは残っても孫が生まれるとは限らない

    +64

    -3

  • 88. 匿名 2024/02/29(木) 14:39:23 

    元同僚は転職して落ち着いたら、いつの間にか5人目を妊娠していた
    家も車もフルローンと聞いたけど大丈夫なんだろうか

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/29(木) 14:39:27 

    >>73
    で、40代になって焦るのよ。

    +93

    -28

  • 90. 匿名 2024/02/29(木) 14:39:42 

    子どもが欲しくないならそれはそれで良しだけど、子どもが欲しい人のことを否定し始めたら駄目。
    逆も然りだけど、そっちは価値観の過渡期だからまだ苦しい時期だね…

    +141

    -7

  • 91. 匿名 2024/02/29(木) 14:39:52 

    >>35
    稼ぎが全てではない。あなたの旦那は稼ぎいいかもしれないけど、クソ女と結婚してしまったから見る目ないし可哀想だね笑

    +15

    -10

  • 92. 匿名 2024/02/29(木) 14:39:52 

    >>11
    とりあえず友達同僚先輩両親とか
    全方向にケンカを売ってるのは
    間違いない

    +147

    -10

  • 93. 匿名 2024/02/29(木) 14:39:53 

    >>63
    そういう人こそ子供生むから世の中ますます馬鹿になる

    +102

    -5

  • 94. 匿名 2024/02/29(木) 14:39:55 

    結婚して出産する意味なんてない
    そもそも生きてることに意味なんてないんだし

    +70

    -7

  • 95. 匿名 2024/02/29(木) 14:39:57 

    >>63
    産んでも殺しちゃうからね
    3歳の我が子の足が折れてるのに知らなくて死んじゃって懲役2年って…
    すごい国だなと思う

    +79

    -11

  • 96. 匿名 2024/02/29(木) 14:40:13 

    29歳
    ただとにかく本当にお金がない!それだけ!

    +40

    -4

  • 97. 匿名 2024/02/29(木) 14:40:17 

    赤ちゃんを抱っこしてスーパーのベンチで座っていたら、男性老人に『俺の老後の為に子育て頑張ってな』って知らない人に言われて腹立った記憶がある。ゾクッともした。

    +160

    -8

  • 98. 匿名 2024/02/29(木) 14:40:19 

    >>76
    そーきゅうに40代で焦り出すの
    子供だけでも産んでおけば良かったってよく聞く

    +77

    -40

  • 99. 匿名 2024/02/29(木) 14:40:50 

    90年代くらいまで専業主婦ってほんとに楽しそうだった ランチ行ったり昼間カラオケなんかも行ってたらしい おしゃれもバブルのなごりでお母さんたちはまだゴールドのおおきなイヤリングとかしてたし 今は子ども外で遊ばせられないし
    お母さんもいえでじっとしてなきゃいけないイメージがある

    +93

    -13

  • 100. 匿名 2024/02/29(木) 14:40:51 

    >>9
    好きな人いるけど
    ましでその人の子ども産んで育てたいとか思っちゃう
    どんなに人生大変になろうとも、
    あの人の子ども育てられる人生よりいい人生はないんじゃないかとか思う

    だから好きな人と結婚して、子ども育ててる人が本当に羨ましい

    +299

    -34

  • 101. 匿名 2024/02/29(木) 14:40:56 

    >>1
    子供かわいいから自分の子供と家族になってみたかった
    っていうのが子供を産んだ理由
    子育ては大変だけど楽しさもある
    働いてるから記事のテンプレ通りの愚痴は共感できる
    産む産まないは個人の自由だって思う

    +181

    -20

  • 102. 匿名 2024/02/29(木) 14:40:56 

    お気の毒だけど分不相応な夢を見すぎなのではないかしらね

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/29(木) 14:41:01 

    >>1
    こうやって一部の30代女性の意見を全体の意見みたいに主張するの止めてほしいわ

    +234

    -28

  • 104. 匿名 2024/02/29(木) 14:41:03 

    >>1
    独身の頃や、既婚男性と同じ程度の負担じゃないと結婚するのイヤだと思うのは当然かと…

    女に求められる仕事量が多すぎる
    そこまでして結婚…は憧れないです

    +187

    -5

  • 105. 匿名 2024/02/29(木) 14:41:14 

    >>35
    いちいち他人を勝ちとか負けとか意識したことないわ
    とりあえずこんな女を捕まえたご主人も似たようなものなんでしょうね

    +30

    -3

  • 106. 匿名 2024/02/29(木) 14:41:22 

    >>21
    遠回しに生まない人を批判しててboomerang草

    +590

    -176

  • 107. 匿名 2024/02/29(木) 14:41:27 

    >>7
    親世代みてもそんなんばっかだよね
    今でいう発達系同士がくっついてなにも考えず子供作る
    私の親が正にそう
    診断受けてないけど私も障害あると思う
    中途半端に知識がある分すごく生きづらい
    だから私は子供ほしいとも思わないわ
    友達の子供にも発達障害の子何人かいるから余計に思う
    早口マシンガントークで永遠に話してるの見てると私には子育てなんて無理だ

    +426

    -6

  • 108. 匿名 2024/02/29(木) 14:41:30 

    >>81
    凄いよね
    私は自信ないから作らないと決めてる

    +64

    -7

  • 109. 匿名 2024/02/29(木) 14:41:35 

    >>71
    そのくらい自己肯定感高い方人生楽しそうで羨ましい

    +70

    -7

  • 110. 匿名 2024/02/29(木) 14:41:38 

    自分自身が幸せな家庭で育ったから、当たり前に結婚して出産した。
    孤独はいや

    +13

    -18

  • 111. 匿名 2024/02/29(木) 14:41:46 

    ただ産むだけじゃなくて 両親の初孫争奪レースに勝つ必要があるの

    +2

    -15

  • 112. 匿名 2024/02/29(木) 14:41:53 

    子供生んでもいじめられて自殺する可能性高いと思う
    なんなら私が死にたいし本当にいらない

    +51

    -7

  • 113. 匿名 2024/02/29(木) 14:42:08 

    >>3
    ガルの既婚子持ちってめちゃくちゃ民度低いし、ゴミみたいな人間多いのに遺伝子残しちゃったんだ笑

    +71

    -36

  • 114. 匿名 2024/02/29(木) 14:42:22 

    >>99
    幼稚園とか小学校の謝恩会とかも盛大じゃなかったですか? いまもやるのかな??
    体育館で親たちは先生と普通にお酒飲んでた気がする
    運動会のときとかもw

    +3

    -10

  • 115. 匿名 2024/02/29(木) 14:42:50 

    >>10
    この考えになるように仕向けられてるんだよね
    TikTokが禁止になってない日本は共産主義の思い通りになっていってる
    他にもあらゆることで生きることの意味を見出せないようにされて家族を壊して孤立するように仕向けられてるんだよね

    +140

    -44

  • 116. 匿名 2024/02/29(木) 14:42:52 

    女は結婚して母親になることが幸せ、と周りが言う時代は終わったから、好きに人生生きたらいいよ。
    まあでもお子さんいて働きながら生きてる人は不幸なわけでもないから。
    その人が決めた人生だから、自分が好きな生き方で良いよね。

    +171

    -6

  • 117. 匿名 2024/02/29(木) 14:42:56 

    >>89
    芸能人がね、歳行っても産んでたりするから余裕っしょって友達いたわ。

    +45

    -8

  • 118. 匿名 2024/02/29(木) 14:43:05 

    >>40
    誰に向けて訴えてるんだろうって思うよね

    +152

    -7

  • 119. 匿名 2024/02/29(木) 14:43:09 

    幸せは人それぞれ
    子育てでヒイヒイ言ってる人が不幸とは限らないし会社でヒイヒイ言ってる独身が不幸とも限らない

    +133

    -3

  • 120. 匿名 2024/02/29(木) 14:43:10 

    >>22
    申し訳ない

    +7

    -8

  • 121. 匿名 2024/02/29(木) 14:43:34 

    >>21
    だって正当化したいもん!今の自分を肯定する為なら他人下げまくるよ!みんな必死に生きてる!
    何が悪いの?
    子育てコスパ悪い(>_<)

    +26

    -124

  • 122. 匿名 2024/02/29(木) 14:43:39 

    子供産んだら、1000万円はありだと思う。
    現金では無く、控除とか子供園小学中学高校の料金と給食費とか。

    +18

    -24

  • 123. 匿名 2024/02/29(木) 14:44:17 

    >>85
    しかもうち夫婦で1000万だよ
    子供の前から消えないと迷惑かかるわ

    +19

    -3

  • 124. 匿名 2024/02/29(木) 14:44:22 

    >>98
    30代では孤独に無縁だったのに、40代で寂しいってなるんだろうね。
    独身の友だちから、めっちゃ遊びに誘われるけど
    こちとら受験生の親で、そんな気分ちゃうねん

    +113

    -34

  • 125. 匿名 2024/02/29(木) 14:44:37 

    >>89
    婚姻数はあんまり変わってないんだよね
    出産率が下がってるのがその原因だと思うけど
    でもさ勤めてるとマタハラとかすごいよー
    ガルのトピ見てても子持ちが休むと袋叩きじゃん
    そもそも雇用保険からだから育休取っても会社は人件費その分浮くのに
    なんで代理で雇わないんだろうね?
    【出生率最低の衝撃】子を産むなんてもってのほか、結婚だってしたくない…30代OL「今、この世の中で結婚して出産する意味はなんですか?」

    +60

    -5

  • 126. 匿名 2024/02/29(木) 14:44:44 

    30代で推し活旅行で忙しく、実家住まいで家事は一切しない知人何人か知ってる
    楽しむのもいいんだけど、人生やるべきことをやるべき時期にやらないと
    後から必ずツケって回ってくるんだよね。しかも先延ばしにするほど大きな波になる。
    脅かしじゃなくて経験上痛感してる

    +103

    -46

  • 127. 匿名 2024/02/29(木) 14:44:50 

    >>1
    個人の思いと国の政策を一緒くたにするからでしょ

    国は人なのだからそりゃみーーーんなに結婚して子供産んで増やして欲しいに決まってる
    でも結婚も出産もしないからって捕まるわけでもないんだから素知らぬ顔してりゃいいのに不満持つなよ勝手にしろよ

    +30

    -5

  • 128. 匿名 2024/02/29(木) 14:44:58 

    >>33
    母親の代わりは父親でも出来るけど、母親に父親の代わりは無理だもんね

    +11

    -43

  • 129. 匿名 2024/02/29(木) 14:45:01 

    >>1
    そりゃ親は無責任だもの
    子供も孫もマウントの道具としてとしか思ってないよ
    娘のためよ息子のためよと口ではお綺麗な言葉吐いてるけど所詮他人事だしバブル期に産み育ててきたやつが現状を知るわけないからね
    だから周りがどう言おうが自分はどうしたいのかで決めなよ
    国がー親がー彼ピがー少子化がーとか何でいちいち他人の意見を気にするかな?
    たぶん後々になって自分が間違えたってことになることを恐れてるから必死にゴチャゴチャ言ってるだけの他責思考の人でもあるのかな?

    +22

    -27

  • 130. 匿名 2024/02/29(木) 14:45:04 

    >>21
    >楽で苦労もせずに生きる。
    この言葉、めちゃくちゃ産んでない人を批判してると思うんだけど。

    +959

    -67

  • 131. 匿名 2024/02/29(木) 14:45:06 

    >>21
    じゃあ、あなたも産まない人を否定しないで
    →楽で苦労もせずに生きる。
    そんな人生、本当に楽しいか?

    +554

    -34

  • 132. 匿名 2024/02/29(木) 14:45:10 

    >>23
    祖母が晩年に入院したとき、我が家は親族がかわるがわる付き添ってたんだけど、看護師さんに「こんなにいつも付き添って貰ってる人は珍しい!」って言ってもらった。
    話を聞いてたら老後入院しても身内にお見舞いに来てもらえない人も多いみたい。
    来てもすぐ帰るとか。
    切なくなった。

    +174

    -11

  • 133. 匿名 2024/02/29(木) 14:45:11 

    今の結婚してない世代が50歳とか60歳になったらどうなるんだろうね?
    ずっと働いてくれて日本経済回してくれれば良いんだけど

    「やっぱり結婚すればよかった。時代と政府が悪かったのじゃ、きーーーっ」とか言ってそう…

    +12

    -18

  • 134. 匿名 2024/02/29(木) 14:45:13 

    >>1
    暮らしカツカツより毎日のように未成年への性加害事件がニュースになってるのが怖すぎる
    スマホ持たせてSNSさせるのを規制してくれないと犯罪に巻き込まれたり、加害者や被害者になったりしやすいと思うんだ
    令和の世は安心安全に子育てできる時代じゃないよ
    成人まで守ってあげられる自信がない

    +98

    -3

  • 135. 匿名 2024/02/29(木) 14:45:21 

    >>58
    あるよ!
    ついでにお金もあるよ!

    +102

    -26

  • 136. 匿名 2024/02/29(木) 14:45:57 

    お金に余裕があるし子供が大好きなので!
    毎日充実してますよー。
    でも別に結婚も出産もしたくない人は
    しなくていいよね!

    +28

    -10

  • 137. 匿名 2024/02/29(木) 14:46:04 

    >>9
    好きな人と結婚したしこの人の子ども欲しいと思ったけど障害が怖くて作らなかった
    絶対に元気で健康な子が生まれるなら作ってた

    +175

    -26

  • 138. 匿名 2024/02/29(木) 14:46:09 

    >>77
    でも介護トピとか見てみて
    子供側の気持ち分かるから

    親が施設に入っていて自分が介護しなくても金の心配しかしてないから(親の金なのに)

    +83

    -4

  • 139. 匿名 2024/02/29(木) 14:46:09 

    >>125
    よこ
    私勤めていてマタハラ見たことマジで1度もないんだけど、
    マタハラすごい職場ってどんな職場?

    なんなら男性が育児系で休む時もみんな「休め休め!」って感じだよ。

    +18

    -11

  • 140. 匿名 2024/02/29(木) 14:46:30 

    >>125
    不妊も増えたからだと思うよ
    友だちでも何人かいる

    +22

    -2

  • 141. 匿名 2024/02/29(木) 14:46:37 

    >>124
    そうだよ、周りはみんな結婚して育児に忙しいのに
    親も老いるし本人は何も変わらずまだまだ若い気でいるの

    +61

    -19

  • 142. 匿名 2024/02/29(木) 14:46:39 

    >>1
    叶姉妹も昔から言ってるよね
    頼れるのは自分だけ
    自分の人生を自分の為に生きてくださいってね
    色んな多様性の時代、昔みたいに結婚出産しか生きるすべがない時代は終わった
    そもそも今は老後の為に産む人(子供には子供の人生がある)なんかいないわけだし尚更いらない

    +123

    -7

  • 143. 匿名 2024/02/29(木) 14:46:40 

    >>35
    自分に稼ぎがあればよくないか?
    あなたにはそんな稼ぐ能力ないから他人に頼るしかないんだろうね、可哀想。

    +24

    -3

  • 144. 匿名 2024/02/29(木) 14:46:43 

    >>1
    ちゃんと自分にしか出来ないような仕事に就いてると難しいだろうなと思う
    時間を家族のために割くのが普通になってしまいがちだから

    +3

    -3

  • 145. 匿名 2024/02/29(木) 14:46:48 

    >>21

    トピ「見た目もどんどん老けていくんですよね。」

    こういう人が「私若く見られます」
    とか言ってるんだろうね

    +369

    -28

  • 146. 匿名 2024/02/29(木) 14:47:02 

    >>122
    でも学校のものって高いのよ
    制服にしても教科書にしても参考書にしても全部オーダーメイドで個人で注文しなきゃいけないしね
    それも指定されたところだからめちゃ高い
    子供がオーダーメイドって贅沢じゃない?笑
    イギリスの紳士じゃないんだから

    +2

    -4

  • 147. 匿名 2024/02/29(木) 14:47:06 

    >>18
    フェミよりテレビじゃない?

    結婚よりキャリアを選ぶ恋愛ドラマ作って、女性の社会進出!自立!って流れを作って、派遣でも有能!って非正規推進して非婚化進んで、焦ったから契約結婚みたいの流行らせて、今度はバリキャリで主夫養って子供も育てて親の介護もしろってドラマつくってる

    +26

    -22

  • 148. 匿名 2024/02/29(木) 14:47:06 

    >>139
    よこ
    看護婦とか?

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/29(木) 14:47:35 

    私の場合だけど、クソパワハラ上司に色々詰められた時でも帰って子どもをギュッて抱きしめるだけでパワーチャージされて気持ち切り替えできたな。独り身なら確実に病んでた。子育て大変だけど癒しだよ。

    +61

    -7

  • 150. 匿名 2024/02/29(木) 14:47:42 

    結婚するしないも子ども産むうまないも自由だもんね
    子育てには終わりがある
    後悔しない人生を

    +33

    -2

  • 151. 匿名 2024/02/29(木) 14:47:55 

    >>5
    知ったこっちゃない

    +71

    -20

  • 152. 匿名 2024/02/29(木) 14:48:00 

    私は子供いるけど、周りの子は彼氏いないときは、こんな時代に結婚とか子供とか考えられないとか言ってたけど彼氏できたら年内結婚したい。子供ほしいってすごいよ(笑)
    30~35歳あたりの人って普通に出会いないんかなぁ~って思う。

    +44

    -13

  • 153. 匿名 2024/02/29(木) 14:48:00 

    >>21
    あなたは相当苦労したんですね、
    わかったわかった、
    でも苦労の押し売りはやめてね。
    大人ならわかるよね?

    +391

    -89

  • 154. 匿名 2024/02/29(木) 14:48:06 

    だって今って共働き必須じゃん
    独身で働いてて、ここに家事育児がプラスされるなんて無理
    ただでさえ疲れてるのに
    どうやってやってくの?

    +106

    -2

  • 155. 匿名 2024/02/29(木) 14:48:08 

    田舎の友人は子育てでカツカツで愚痴ばかりって書いてるけど私の周りはむしろ逆だわ
    地元で早めに結婚出産した子は子供3〜4人いても全くお金に困ってない。いつまでも旦那さんとラブラブで赤ちゃん何人でも欲しい!って感じの人が多い

    +16

    -8

  • 156. 匿名 2024/02/29(木) 14:48:10 

    これだけは言っとく
    私は結婚できないんじゃない、
    しないだけ

    +12

    -11

  • 157. 匿名 2024/02/29(木) 14:48:12 

    子育てって、産むと教育の義務とか親の義務とかめちゃくちゃ厳しい義務が発生するのね。親が責任とったり、看護したり。
    だけど、産むことに関したらなんの義務もないのよ。出産の義務もないし。
    だからバカらしいなって思う
    産まなけりゃ全部自由じゃんっていう。
    障害とかあったら自分の人生潰れる

    +124

    -3

  • 158. 匿名 2024/02/29(木) 14:48:16 

    >>35
    今大半が二馬力折半結婚じゃん
    それに私は結婚はしてるが子供はいらない
    お金の問題じゃない
    自分と子供(産まれたら色んな苦労強いられる)の自由の為

    +23

    -3

  • 159. 匿名 2024/02/29(木) 14:48:29 

    PTAもむかし 子どもと一緒に食事会とか日帰り旅行などしてた
    無料だったのかな?積立とかで

    +0

    -2

  • 160. 匿名 2024/02/29(木) 14:48:36 

    子供を6人も産んだ私を見習えよ

    +22

    -35

  • 161. 匿名 2024/02/29(木) 14:48:43 

    >>3
    私は10代の頃から自分の遺伝子なんか残したいと思わなかった。
    でも逆の人のほうが多いよね。

    +107

    -2

  • 162. 匿名 2024/02/29(木) 14:48:46 

    >>119
    それそれ!ホントそう思う。
    正直、子育て向いてない人もいるし、会社勤め向いてない人もいる。
    専業VS兼業もおかしな話なんだよね。
    結婚向いてない人もいるし、各々が選んだ生き方でいいのよね。

    +103

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/29(木) 14:49:03 

    >>160
    すごい!!!!!
    第一子何歳出産ですか?

    +11

    -4

  • 164. 匿名 2024/02/29(木) 14:49:07 

    >>1
    バカー!😡
    自分が歳取ったら人様が大事に育て上げた子供に介護してもらうつもりなの?😡
    自分は産まなかったのに?😡

    +25

    -51

  • 165. 匿名 2024/02/29(木) 14:49:09 

    >>142
    今の女性働いてるから自立してるもんね
    昔は結婚して我慢しなきゃ生きていけなかったんだよね
    それを産め働けって死ぬわ
    どんだけ女性ばっか苦労しないといけないのよ

    +75

    -6

  • 166. 匿名 2024/02/29(木) 14:49:11 

    >>46
    結婚子供いるのに貧乏なうちみたいなのが一番不幸な気がしてきた

    +54

    -4

  • 167. 匿名 2024/02/29(木) 14:49:24 

    地方の田舎の方が既婚は豊かだよ

    +6

    -8

  • 168. 匿名 2024/02/29(木) 14:49:35 

    子供育てるのすごい大変だし、お金もめちゃくちゃかかる。
    でも子供いるいないで日々の満足度全然ちがう。

    +31

    -13

  • 169. 匿名 2024/02/29(木) 14:49:43 

    >>21
    産んだ人を批判なんてしてないと思うよ
    ヨコだけど、独身だと既婚子持ちから、なんで結婚しないのとか
    子供産んで一人前とか散々言われるし
    既婚子持ち扶養内パートが多いとこで働いたことあるけど
    めちゃくちゃ独身のくせになんて言われて、人以下の扱い
    酷くね? 差別しすぎやろって思うわ
    そのくせ、扶養内だから調整とかいって休むし
    その穴埋めで独身が出勤して働き、挙句に扶養内は年末調整還付金でウキウキしているけど
    穴埋めで働いたこっちは逆に税金とられてる
    働いたら負けのおかしな状態になっている

    +278

    -42

  • 170. 匿名 2024/02/29(木) 14:49:59 

    >>18
    男社会なのになんでも女性のせいにするってすごいな
    これまでに男が育児や家事を積極的にやれば女性ももっと結婚や出産に前向きになったんじゃないの?

    +63

    -22

  • 171. 匿名 2024/02/29(木) 14:50:37 

    ろくでもない人間ほどポンポン産んでるわ

    +40

    -1

  • 172. 匿名 2024/02/29(木) 14:50:43 

    お金貯めてて
    いい仕事についてキャリア積んでて
    おしゃれしてて颯爽としている
    ↑こういう人こそが至高で最強っていう概念を作り出してそれに全員が取り憑かれてるからでしょ?

    子育てはこれに逆行していくもん
    お金は失うし
    キャリアも積みにくい
    おしゃれする余裕もなくなる

    だからしたくないになるんじゃない?
    価値観の問題。
    私たちが最強とレッテルを貼ったものによって、私たちは絶滅していく

    +48

    -2

  • 173. 匿名 2024/02/29(木) 14:50:51 

    >>3
    周りの夫婦や子供みても残す価値なさそうだけどねw
    アジア人って時点で醜いし大した遺伝子はない

    +27

    -20

  • 174. 匿名 2024/02/29(木) 14:51:04 

    >>152
    彼氏いない時に「結婚したい子供欲しい」と言うことに関しては、それに対する反論として「愛する人と一緒にいたいから結婚するのであって愛する人との子供が欲しいから子供を欲しがるのが正しいのであって、結婚と子供が目的なのは間違っている」とよく説教してる人がガルにいたよ
    だからその人は彼氏ができた時のみそう言うようにしているのでは?

    +0

    -5

  • 175. 匿名 2024/02/29(木) 14:51:09 

    私は自分の子供産んで子育てしたくてたまらなかった
    そりゃトピ主の友達みたいに大変なことだらけだし使えるお金も自由も減るし独身時代が恋しくなることもあるけど、それでも今が人生で一番幸せだなって思うよ

    +17

    -8

  • 176. 匿名 2024/02/29(木) 14:51:16 

    金の問題じゃないでしょ
    この世に生まれてきたこと恨んでる
    必ず死ななきゃならないし
    生老病死を強制的にスタートさせた親が憎い
    ポテンシャルが最高なら話は別だろうがね

    +23

    -4

  • 177. 匿名 2024/02/29(木) 14:51:21 

    相変わらず少子化トピック伸びてるね

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/29(木) 14:51:26 

    >>117
    性教育の時間にでも出産に期限があることをきちんと教えるべきだよね
    女性が働く世の中になったからこそお金だけでは手に入らないものがある
    子供が欲しいなら人生設計をしっかり考えないとダメなのは教えることが親切
    その上で生き方を選べばいい

    +13

    -8

  • 179. 匿名 2024/02/29(木) 14:51:27 

    >>156
    あはは

    +8

    -2

  • 180. 匿名 2024/02/29(木) 14:51:32 

    >>114
    謝恩会ってなかった、酒とかなんてもってのほか

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/29(木) 14:51:33 

    >>164
    自分の子供に介護させるの?
    うちは無理だわ。子供には多分任せられない。
    だからお金を貯めておく。

    でも、
    お金払って介護系のサービスを受けるのでさえ、「人様の子供に介護してもらう」には違わないよね。
    介護ロボットの発展に期待。

    +46

    -5

  • 182. 匿名 2024/02/29(木) 14:51:49 

    お金に相当なゆとりがない限り子どもいようがいなかろうが老後はやばい
    老後のために我慢ばかりして生きるのも嫌だ
    60くらいで安楽死させてもらえるなら子どもたくさん産むのに

    +11

    -3

  • 183. 匿名 2024/02/29(木) 14:51:52 

    >>58
    思った
    何も考えずにポンポン産む人もいるし怖い

    +138

    -20

  • 184. 匿名 2024/02/29(木) 14:51:53 

    老後は誰かが金掛けて大事に育てられた人に介護してもらいたい〜
    愛情かけてもらってるからちゃんと介護してくれそう
    金払えばいいんだろ
    よろしくお願いします

    +6

    -16

  • 185. 匿名 2024/02/29(木) 14:51:55 

    >>23
    今では還付金とか子どもの有無が関係ないのもあるけど、元々は「俺だよ俺」のオレオレ詐欺から振り込め詐欺が始まった
    振り込め詐欺って話し相手のいない孤独な年寄りを狙うから、久しぶりに子や孫から連絡が来て頼られたと嬉しくテンションが上がるか、ちょっと詐欺に気付いてもとにかく話し相手が欲しいから電話を切ることが出来ない
    こんなんだよ
    息子と同居してる年寄りに偽息子から電話が来て、庭でゴルフの素振りをしてる息子に確認したっておもしろ事件もあった
    親の財産を守る最高の方法は同居して子ども一家全員に気を使わずに電話相談出来る関係でいること
    でも核家族化でそれはもう出来ない
    オレオレ詐欺の被害の大きさは子や孫がいても孤独な年寄りがそれだけ多いということ
    子が巣立ち旦那が先に亡くなって1人暮らしで仕事みたいに誰かに会う予定がある訳でもない
    その状況でオレオレ詐欺をキッパリと切れるか
    子も孫も女の子しかいなくても、その配偶者を名乗ることもあるし還付金とか子どもの有無関係ない詐欺もある
    子どもがいても孤独な老後を過ごしてる老人はたくさんいる

    +12

    -12

  • 186. 匿名 2024/02/29(木) 14:51:55 

    >>139
    未遂で終わったけど、妊娠9ヶ月の時に男性上司から「病気じゃないんだから出来るだろ?」という理由で在来線片道2時間の出張に行かされそうになった。
    荷物はPCに加えてサブディスプレイとか備品もあるから、ただでさえ朝の通勤ラッシュに妊婦乗せて大荷物持たせるんかと周りに愚痴言ったら、総務の耳に入ったらしく、出張いかなくて済むようにしてくれた。

    +21

    -6

  • 187. 匿名 2024/02/29(木) 14:51:56 

    >>37
    今の時代でもなんとかはなるよ
    ただ、習い事とか塾とか、それなりの子育てをイメージしてるから無理だと思うだけで

    +4

    -40

  • 188. 匿名 2024/02/29(木) 14:52:16 

    >>1
    じゃあこの人はどんな世の中だったら産むんだろ
    今って過去最高に便利で安全な社会だと思うけど
    なぜ産むのかって命は有限だからじゃない?生命を繋いでいくことが生物の宿命だから自分も引き受けてる
    逆にそれ以外に生きる意味とかあるかな?

    +28

    -28

  • 189. 匿名 2024/02/29(木) 14:52:32 

    >>176
    それはご両親がわるいね

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2024/02/29(木) 14:52:33 

    >>58
    大谷ですら自分の遺伝子は最高だと気づいて無さそうなのに凄い自信だよね

    +22

    -39

  • 191. 匿名 2024/02/29(木) 14:52:40 

    >>168
    それはあなたが子供がいなけりゃ何にもない虚しい人生だったからでしょ?w
    何か生き甲斐を見出す為に生き甲斐がない人が子供に期待して作りがち
    さらにつくって後悔する人もかなりいる訳

    +23

    -20

  • 192. 匿名 2024/02/29(木) 14:53:12 

    >>178
    普通は女の子だったら耳年増でわかるとおもうんだけど
    そういうのも教育しないとだめになっているのかなという
    周辺の大人の経験値が語り継がれていないというか

    +7

    -6

  • 193. 匿名 2024/02/29(木) 14:53:21 

    >>103
    本当に。
    がるちゃんは「子どもを生むことは悪」みたいなトピが多くて辟易する。

    +131

    -23

  • 194. 匿名 2024/02/29(木) 14:53:33 

    >>21
    産む産まないは自由だけど、産んだ人を批判するのは違う。

    言ってること矛盾しまくってない?
    産む産まない自由とか言ってるけど産まないこと否定してるし産んでない人批判してる

    +390

    -27

  • 195. 匿名 2024/02/29(木) 14:53:37 

    >>15
    なんで岸田だけ作業服なん?

    +35

    -2

  • 196. 匿名 2024/02/29(木) 14:53:39 

    >>58
    だって大好きな夫の遺伝子だもん。
    自分の遺伝子も入っちゃうけど。

    +24

    -48

  • 197. 匿名 2024/02/29(木) 14:53:48 

    まだ32だからね
    30後半くらいになって妊娠のタイムリミットが差し迫ってきたらまた意見が変わるかもね

    +24

    -6

  • 198. 匿名 2024/02/29(木) 14:54:05 

    >>58
    愛されて育って何の疑問なく生んだ人も多いんじゃない?今まで1000億人くらいの人間が生まれてるし別に産むことも間違ってないしね

    +169

    -9

  • 199. 匿名 2024/02/29(木) 14:54:10 

    女性はもう無料では出産、子育てしないでしょ??
    働きにくくなって、キャリア積みにくくなって、お金もめちゃくちゃかかる。
    誰が好き好んでやるの??
    老後資金もいまインフレして3000万いるのに。
    おまけに、子なしなら背負わなくてもいい子供会やらPTA??
    ほんとバカらしい

    +40

    -3

  • 200. 匿名 2024/02/29(木) 14:54:14 

    >>160
    この少子化の時代にもう神みたいなもんですわ

    +19

    -7

  • 201. 匿名 2024/02/29(木) 14:54:22 

    >>184
    介護が必要になる頃には介護ロボットが普及してるんじゃない?

    +6

    -4

  • 202. 匿名 2024/02/29(木) 14:54:32 

    でも結婚した人って何だかんだ子ども2人くらい産んでるよ
    多分昔に比べると、結婚してない30代が圧倒的に増えた
    結婚する人は大卒だろうがささっと20代でしてる印象

    +33

    -13

  • 203. 匿名 2024/02/29(木) 14:54:41 

    私の周りで産まない選択してる友人達は割とお金稼いでるのに、自分に似て欲しく無いから産まないって人ばかり
    自分を愛してない人が多い
    子供がブスなのは可哀想とか整形代、矯正代まで出せないとか、よく言ってる

    +34

    -1

  • 204. 匿名 2024/02/29(木) 14:54:56 

    >>3
    今までの繋いできた血を遺すんだよね
    この前自分の家系図を見て感動した

    +8

    -38

  • 205. 匿名 2024/02/29(木) 14:54:58 

    >>142
    さらに自殺する子供や社会人の数見たらね
    親のエゴで子供産んで子供が自殺したらもういたたまれないわ
    子供に生まれない権利すら親が奪った結果なんだから

    +32

    -6

  • 206. 匿名 2024/02/29(木) 14:55:10 

    >>162
    専業vs兼業は政府が矛先をそこに向くように仕向けてるよ
    とにかく社会保険料が足りない、財源がないと言ってどこからか徴収したいんだよ
    なんで社会保障になると財源がないのよw
    なんで国民同士が言い争わなきゃならんのよ
    自分達は税金で何千万も飲み食いしてて
    1円でも大事に税金や保険料必要なところに使ってくれればこんな国民同士が歪み合うことはないんだよ
    【出生率最低の衝撃】子を産むなんてもってのほか、結婚だってしたくない…30代OL「今、この世の中で結婚して出産する意味はなんですか?」

    +35

    -6

  • 207. 匿名 2024/02/29(木) 14:55:12 

    なんか情報に流されて出産もそうだけど結婚も控えてる感じする。
    そもそもそういう機会ないとかね。

    結婚してて子無し選択してる人はいちいちこういうこと言わなさそうだし。
    こんな世の中に~とか言ってる人ってひねくれてて結婚できなさそう(笑)

    +34

    -4

  • 208. 匿名 2024/02/29(木) 14:55:19 

    >>5
    私は31歳で、病気の独身だから申し訳ないけど、確かに、同じ分譲集合住宅の家も、私より少し上の世代で閉める家が多くて、とても不安になる。
    少し前までは、私の子世代が居る家が居て、その子世代の曾祖母に当たる人が、産まない私達に、
    「産もうともせず、うちの子孫に迷惑かける気か!」
    と言われていた。
    その曾祖母さんが亡くなると、その一家は東京に引っ越した。
    コロナ禍中に孤独死が発生し、隣県の妹さんの代理で、当時の理事長さんが警察の方々と一緒に、孤独死の現場に立ち会ったので、
    「結婚するより独身が楽だから」
    という気持ちじゃダメなのは事実。
    その曾祖母さんが言っていた通り。
    もし子供がいたとして、ずっと子供が地元で過ごせるとは限らないけど、気に掛けてくれる家族がいたら、孤独死を防ぎやすいのは本当だよね。

    +21

    -41

  • 209. 匿名 2024/02/29(木) 14:55:37 

    >>63
    子なしと独身は親の教育の失敗とか言ってるガルいて驚いたよ
    ああいう人って自分の子どもには絶対に結婚して子ども作れ!って言いまくってるのかな

    +69

    -16

  • 210. 匿名 2024/02/29(木) 14:55:39 

    >>184
    無理やで
    介護職などのサービス業は人手不足で上級国民しか利用できない。
    子どもの好意で面倒見てもらえない人はみんな孤独死や

    +14

    -2

  • 211. 匿名 2024/02/29(木) 14:55:44 

    またこんなトピ

    日本人を減らしたいんだね
    本当に減ってるけど

    +30

    -6

  • 212. 匿名 2024/02/29(木) 14:55:52 

    >>30
    50代以上の独身女性の声が聞きたい
    若いうちはそりゃ1人でも何も困らないしまだ構ってくれる人もいるでしょう
    結婚して子供産んで後悔する人もたくさんいるとは思うけどそれでもしなかったことに後悔したくなくて毎日大変だけど結婚して子供がいる生活を選んだよ
    そしてそのことに対して責任はもちたいと思ってる

    +174

    -22

  • 213. 匿名 2024/02/29(木) 14:55:52 

    最近過激な人増えたよね

    0009 アフターコロナの名無しさん 2024/02/29(木) 07:53:20.87
    少子化解消の方法の結論はもう出ている
    40歳以上の独身子無しに莫大な独身子無し税と社会保障のカット
    子持ちに子供一人あたり月10万円の子供手当
    子無しでも全く問題なく社会に寄生できるシステムで少子化が解消するわけが無い

    0010 アフターコロナの名無しさん 2024/02/29(木) 07:54:43.16
    少子化すると

    ・国力が衰えて生産性が低下する
    ・日本が市場価値を失って商品が輸入されなくなる
    ・円が価値を失って海外製の物を買えなくなる(日本の8割が輸入品)
    ・国防が衰え侵略されやすくなる
    ・増税され続ける

    独身は国賊寄生虫社会のダニでしかない

    +3

    -7

  • 214. 匿名 2024/02/29(木) 14:56:06 

    一種の脳内麻薬というか、洗脳というか、集団心理の極致というか。
    本当はデメリットがかなり多いのに、かわいいとか子育ての本能に騙されてみんな当たり前のようにしてきただけのような気がする。

    よーく冷静に感情じゃなくて判断すると
    自由なくなる
    時間なくなる
    働きにくく選択肢が狭くなる
    肉体的苦痛も大きい
    恐怖もストレスも大きい
    経済的負担も大きい

    これを騙されて、女性の幸福だと刷り込まされてしてきたんじゃない?

    洗脳が解けた人から子なしや一人っ子にしてる気がするわ

    +16

    -11

  • 215. 匿名 2024/02/29(木) 14:56:20 

    >>7
    そのなんとかは、私が大学に行けなかった事で成り立ってたので二人以上産むとかもってのほか。

    +110

    -8

  • 216. 匿名 2024/02/29(木) 14:56:25 

    >>211
    中国人でさえ減ってるんだよ?w

    +5

    -4

  • 217. 匿名 2024/02/29(木) 14:56:27 

    >>204
    心配しなくても人類みな兄弟ですよ?w
    日本人なんか特に少ない人数がここまで増えた
    集落で婚姻繰り返してきたんだから
    だから発達、精神疾患も多いんだよ
    血が濃すぎて

    +9

    -3

  • 218. 匿名 2024/02/29(木) 14:56:28 

    >>209
    家庭運が悪かったんだろうなとは思う

    +11

    -17

  • 219. 匿名 2024/02/29(木) 14:56:33 

    >>191
    こういう人ってなにしても不幸せそう。。。

    +25

    -14

  • 220. 匿名 2024/02/29(木) 14:56:37 

    >>193
    またこのトピにも奴隷が云々の反出生の人、絶対来るよ笑
    その人のコメントいつもほとんどプラマイつかないんだけどね

    +42

    -13

  • 221. 匿名 2024/02/29(木) 14:56:48 

    >>153
    ごめん、プラス押しちゃった
    マイナスだよ

    +4

    -28

  • 222. 匿名 2024/02/29(木) 14:56:51 

    >>1
    結婚して子供を産むのは、人生の節目節目をいっぱい楽しみたいからなんじゃないかな

    子供がいないと何十年も生活に変わり映えがしない
    夫と深く愛し合ってて何でも一緒に出来て健康で遊べるお金も潤沢にあるなら、夫婦だけの人生も楽しいだろうけど、それって子供を産むより難しいよ
    普通の夫婦が2人だけで、変わり映えしない老けていくだけの毎日を何十年も続けるのは、つまらない人生かもしれない
    夫の世話と義実家のしがらみを背負ってでも、そんな人生を送りたいかと聞かれたら、独身でいいと言う人も多いと思う

    大変な思いをしても喜怒哀楽に満ちた人生を送りたい人が、結婚をして子供を産むのだと思うよ

    +71

    -48

  • 223. 匿名 2024/02/29(木) 14:57:02 

    パート主婦が帰って夕飯作って一休みする時刻になったら、流れが変わるかな

    +4

    -2

  • 224. 匿名 2024/02/29(木) 14:57:02 

    >>184
    そんなこと言ってるアラ還いるけど、介護士のことバカにしてるよ。そんな人達のことを見下してて大事に世話してる訳ないと思う

    +5

    -2

  • 225. 匿名 2024/02/29(木) 14:57:02 

    >>40
    こういう人って周りが結婚、出産しだしたら焦るタイプ。

    +115

    -15

  • 226. 匿名 2024/02/29(木) 14:57:20 

    >>1
    社会福祉がなくなった老後の生活をどうするのかって考えた時に、子どもがいない人はその辺でのたれ死んで、自分は自分の生んだ子どもに経済面生活面で面倒みてもらえるんだよ。
    今の人たちは金持ち以外は老後の世話要員として子どもを産んでるのわかんないのかな。そのうち少子化対策のために使われる税金もなくなっていくんだから産むなら少子化対策されてて手厚いうちだよ。

    +3

    -19

  • 227. 匿名 2024/02/29(木) 14:57:32 

    >>9
    むしろそれくらいじゃない?理由って。
    子供いるけど、分かりやすいメリットは1ミリもないと思うよ。好きな人との子供、可愛いだろうなあって欲しくなった。損得で考えたら子供持つ理由はないよ。

    +180

    -4

  • 228. 匿名 2024/02/29(木) 14:57:32 

    >>212
    よこ
    60代70代の人にも聞きたい

    +64

    -2

  • 229. 匿名 2024/02/29(木) 14:57:34 

    >>195
    災害だからコスプレしてやってます感出してる

    +24

    -3

  • 230. 匿名 2024/02/29(木) 14:57:35 

    >>51
    そう思うならやめときな
    無理して産まなくていいよ

    +66

    -8

  • 231. 匿名 2024/02/29(木) 14:57:35 

    氷河期就職浪人を自己責任、努力不足と罵る若者がこのザマよ、、


    +8

    -3

  • 232. 匿名 2024/02/29(木) 14:57:42 

    日本は本当に貧しくなったね

    +8

    -3

  • 233. 匿名 2024/02/29(木) 14:57:44 

    女性の社会進出を促したからだと思う
    昔の女性は男性に比べて社会での待遇が悪かったから結婚してさっさと仕事辞めて子育てに専念!って人が多かったけど今は結婚以外の選択肢がたくさんあるから出会いがあっても国がお金の補助をしても選ばない人は選ばない。

    +3

    -4

  • 234. 匿名 2024/02/29(木) 14:57:53 

    子供産んだら本当に母親は人権無くなる
    好きなように生きれなくなる
    仕事もかなり制限される。

    結局、母親の人生を犠牲にした上での代物にしか過ぎないと思うよ。子育てって
    何か犠牲者がいないと成り立たないこと

    +37

    -2

  • 235. 匿名 2024/02/29(木) 14:57:54 

    >>58
    馬鹿ほど自分を過大評価してるそうですよ

    +58

    -35

  • 236. 匿名 2024/02/29(木) 14:58:00 

    >>223
    今どんな流れなの?
    ただいまパートから帰ってきました

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2024/02/29(木) 14:58:01 

    多様性の時代なので結婚出産も自由だよ。でも時代が変わっても一番の負担は女性だからね。

    +3

    -2

  • 238. 匿名 2024/02/29(木) 14:58:02 

    >>10
    そういうことなーんも考えず
    とりあえず産んでいた時代のツケが今さらやってきた、とも言える。

    +42

    -38

  • 239. 匿名 2024/02/29(木) 14:58:08 

    >>211
    増えてるのはアフリカ人だけw
    先進国は軒並み減ってる
    知能が高くなると少子化
    これは仕方ない自然の摂理
    無知じゃなきゃ無責任にポコポコ産めない
    日本にもいるじゃん、貧乏発達子沢山家庭

    【出生率最低の衝撃】子を産むなんてもってのほか、結婚だってしたくない…30代OL「今、この世の中で結婚して出産する意味はなんですか?」

    +11

    -3

  • 240. 匿名 2024/02/29(木) 14:58:16 

    >>6
    半分正解

    なんで適正人口4000万くらいの日本が1億2500万人になったかって戦争が理由だよ いつの時代のどの国も同じ戦争があると人口は増える

    で!今の日本は戦争はない てことは人口が減るのは自然の摂理プラスαで日本人の多様性

    外人の多様性はマジで国を滅ぼすよ
    日本人の多様性は必要だけどね

    自然の摂理なんだからしょうがない
    本当に子供が欲しい、子供が居るから幸せっていう日本人の多様性のひとつの日本人だけが子供を運で育てれば良いんだよ

    +13

    -11

  • 241. 匿名 2024/02/29(木) 14:58:18 

    >>1
    この30代OLちょっとネガティブすぎる
    最近世の中見えない不安に押しつぶされてる人が多くない?
    メディアもそういうのをあおってるし
    結婚しない人生も結婚して週末家族でイオンのフードコートに行く人生も楽しさはあると思うんだけどな

    +63

    -27

  • 242. 匿名 2024/02/29(木) 14:58:32 

    >>230
    産まないと決めてるよ。とても怖くて産めないし産まれてくる子を不幸にしたくないもの。

    +63

    -9

  • 243. 匿名 2024/02/29(木) 14:58:52 

    >>83
    キモい

    +42

    -5

  • 244. 匿名 2024/02/29(木) 14:58:57 

    子供産みたい人は産めばいいし、産みたくない人は産まなければいいだけの話を何でいちいち議論するんだろうね。
    少子化だからなのか。
    どちらがいいか悪いかなんてないんだよ。

    結局は自民党が一番悪いんだが。

    +23

    -2

  • 245. 匿名 2024/02/29(木) 14:58:57 

    >>168
    満足度なんて人それぞれ。ほんとに子供いらない人もいるし。
    夫婦二人で楽しくしてる人もいるし、独身も悠々自適に生きてる人もいる。

    +25

    -1

  • 246. 匿名 2024/02/29(木) 14:59:18 

    >>164
    介護を仕事にしてる人にみてもらうだけなんじゃない?
    仕事してる人にお金払ってみてもらう
    別に何も問題ない

    +20

    -8

  • 247. 匿名 2024/02/29(木) 14:59:21 

    夫はいらないけど子どもはほしいな

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2024/02/29(木) 14:59:41 

    >>244
    少子化って騒ぎすぎなんよ。むかーしからそんなんわかってたじゃん?

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2024/02/29(木) 14:59:57 

    >>205
    次世代を残さないのって緩やかな自殺と同義だと思うわ

    +13

    -11

  • 250. 匿名 2024/02/29(木) 14:59:59 

    >>12
    パートナーの協力なくて育てるのはかなり大変。
    でも、頼りにならなかったり負担にしかならない旦那だったら要らないという気持ちも分かる。
    なので、女性1人でも産んで育てていけるような支援に力を入れてくれたらいいですよね。

    +30

    -4

  • 251. 匿名 2024/02/29(木) 15:00:07 

    >>191
    気づいたら子供が生きがいになってる場合はいいんじゃない?
    みんな大体そうよ。
    家族ってそうじゃない?

    +37

    -8

  • 252. 匿名 2024/02/29(木) 15:00:29 

    今の時代ってひねくれてる人は結婚しづらいからある意味後世には良いかもね。

    +14

    -6

  • 253. 匿名 2024/02/29(木) 15:00:31 

    >>1
    アフリカ人は平均6人産んでるからね
    能天気で男尊女卑しか多産にならない
    昔も日本人は子供産まなきゃ非国民扱い
    産むしかなかったから増えただけ
    後は避妊がなかった

    +15

    -6

  • 254. 匿名 2024/02/29(木) 15:00:37 

    >>12
    両親が不倫してて本当に嫌な思いしたから家に居て背中さされるような想いしてストレス抱えるくらいだったら親シングルの方が良かったかもって思ったりする。
    私は両親への不信感と多少のうらみで何のために頑張ってんだろってなること多かったしちょっと荒れたからシングルの方が1人で頑張ってくれてるお母さんのために勉強も就活も私も頑張ろうって思えたかもしれない。

    +9

    -7

  • 255. 匿名 2024/02/29(木) 15:00:51 

    >>238
    その世代じゃないの?
    バブルの頃にしっかり貯めないで遊んでブランド品買い過ぎて国民年金だから老後生きていけないって層は
    ここぞとばかりにサラリーマン主婦を目の敵にしてるよね

    +8

    -5

  • 256. 匿名 2024/02/29(木) 15:00:53 

    >>1
    未婚への愚痴か
    マウントもありそ

    +1

    -9

  • 257. 匿名 2024/02/29(木) 15:01:00 

    >>1
    バブル世代は現実無視して自分をセレブだと思い込んでいるのが怖い

    +3

    -13

  • 258. 匿名 2024/02/29(木) 15:01:06 

    >>164
    バカはどっちなん?誰もあなたの子供に頼みはしないよw
    お金払って介護利用するんだから文句はないでしょ

    +25

    -23

  • 259. 匿名 2024/02/29(木) 15:01:21 

    大変だから。これに尽きるよ。
    妊娠、出産、家事も育児もしてさらに男と同様に仕事して稼いでってやらなきゃいけないんだもん。

    +19

    -1

  • 260. 匿名 2024/02/29(木) 15:01:22 

    >>40
    結婚とか出産って理屈ではない部分もあるからなぁ。

    +15

    -6

  • 261. 匿名 2024/02/29(木) 15:01:23 

    >>21
    産まない人を見下してるじゃん。
    最低だねあなた。

    +363

    -51

  • 262. 匿名 2024/02/29(木) 15:01:35 

    >>164
    頭悪すぎ…

    +15

    -8

  • 263. 匿名 2024/02/29(木) 15:01:45 

    >>152

    そうなんだよね。40過ぎて病気して心細い思いして、それでも結婚と子供だけは無理、と言い切れる人なら分かるんだけどね。
    大体元気な人、若い寄りの人が言ってる事が多くて、まあ、そりゃそうでしょうと思う。
    何やかんや皆元気でお金もあって恵まれてるのよね。それ自体はいい事。
    そして私も20代半ばまではお先真っ暗の世の中、自分一人で精一杯だし、更には結婚する事で得られる楽しみに興味無い!メリットが全く分からない!子供とかうるさいだけで全く欲しくない!って同じ感じの友達と熱く語り合ってたわ。
    今は...2人とも結婚して子供いる。笑 まあ子供はマストでは無い(出来なければそれでいっかレベル)だったけど。
    子供は置いといて、きちんと支え合えるパートナーは居たらすごく気持ちが満たされるし、メリットデメリットで測れない良さがあるんだなって知れた。
    でもそう言う私も縁が無ければ結婚しなかったレベルの人間なので、上の事を話すガル民の気持ちも全く分からないでは無いんだけどね。
    ただ、相手によってはとってもいいもんだよ、結婚生活は、とだけコメントしてみる。

    +19

    -9

  • 264. 匿名 2024/02/29(木) 15:01:46 

    >>251
    だから賭けでしょ?
    どちみちつまらない人生な人しか産まない
    生き甲斐がないから子供に期待してる人ばかり
    子供が迷惑だよ
    子供死んだら生き甲斐なくて余計悲惨じゃん

    +10

    -24

  • 265. 匿名 2024/02/29(木) 15:01:48 

    >>184
    私独り身だし、安楽死できるようにって願うのは現実的じゃないし、子供生みたくないし、結婚メリットあんまない。
    ちゃんと稼いで納税してるよ!
    だから将来ガル民の子供たちの何割か介護職選んでくれないかな。世話してくれ!よろしく

    +4

    -15

  • 266. 匿名 2024/02/29(木) 15:02:04 

    >>207
    男も女も家事育児仕事しないといけない時代だから男女共に結婚するメリットが減ったよね

    +9

    -5

  • 267. 匿名 2024/02/29(木) 15:02:22 

    この記事、男選びを間違えて損切りタイミングを見失ったまま32歳になった女性が、結婚しない方が良かったと自分に言い聞かせてバリキャリ街道へ突き進もうとする魂の叫びに聞こえる

    +13

    -14

  • 268. 匿名 2024/02/29(木) 15:02:39 

    保育園ではロリコン保育士と虐待大好き保育士が待ってるし、そこをクリアしても今度は小学校の男性教師とかいうロリコン集団が待ってるし、そこをクリアしても今度は中学校とかいう暴行、傷害、殺人合法地帯が待ってるし、まぁ普通に物事を考えることのできる人は結婚するわけないよね。

    +11

    -8

  • 269. 匿名 2024/02/29(木) 15:02:46 

    >>264
    この人性格やばすぎるwww

    +28

    -8

  • 270. 匿名 2024/02/29(木) 15:03:11 

    ガルちゃんは良くわからないんだよね
    「子供は害悪」
    「子供は産んだらもうおしまい」
    子供願望ある人を嘲笑して“子供を生むな”と高らかに言い、大量のプラスで賛同してるのに、少子化のトピになると
    「子供がいないから日本は終わり」
    「移民は嫌」
    と子供がいないせいだと大騒ぎしてる

    +50

    -5

  • 271. 匿名 2024/02/29(木) 15:03:11 

    >>201
    介護用ロボットを導入できる施設は金持ち専用施設だろうね

    +5

    -2

  • 272. 匿名 2024/02/29(木) 15:03:21 

    >>21
    子供生んでないけど病気持ちだし稼ぎも多くないからラクでもなんでもないけど。出産育児してない=ラクってずいぶん乱暴な考えだね

    +339

    -18

  • 273. 匿名 2024/02/29(木) 15:03:29 

    >>21
    あんただって産まない人生批判してるじゃん。偉そうに言うな

    +327

    -32

  • 274. 匿名 2024/02/29(木) 15:03:30 

    >>1
    最近地球環境のことも気になってきた。SDGsとかで人的に制御できる面以外でもこれからの地球に誕生して生きるのって相当なサバイバルなのでは

    +1

    -8

  • 275. 匿名 2024/02/29(木) 15:03:33 

    子育ても大変だよね。

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2024/02/29(木) 15:03:34 

    >>193
    その人達が産まないのは勝手だけど、周りに拡散しようとするから悪質だよね

    +77

    -8

  • 277. 匿名 2024/02/29(木) 15:03:37 

    >>233
    良くも悪くもそうだよね

    女性が男性同様に社会進出したら、婚期も遅れるし出産へのハードルも上がるし少子化に拍車がかかるのは目に見えてた

    不登校児が増えてるのも、母親がフルタイム勤務で子どもにかける時間と気持ちの余裕がなくなってる影響もある

    結局今の二馬力での世帯年収並に男性が1人で稼いでこれるなら、今みたいにあくせく働かないって選択する女性は多い気がする

    +8

    -5

  • 278. 匿名 2024/02/29(木) 15:03:48 

    >>164
    あなたは我が子に介護させるの?
    私なら我が子には私の介護なんかさせたくないよ

    +15

    -12

  • 279. 匿名 2024/02/29(木) 15:03:56 

    >>58
    それな
    自分の子供のスペックってだいたい予想付くから欲しいと思えないw

    +75

    -14

  • 280. 匿名 2024/02/29(木) 15:04:00 

    >>21
    メリットデメリットで考えて他人に言うのは何か嫌だなぁって思う
    がるちゃんそういう記事多いよね
    子供産むメリット無いみたいな
    子供に限らず結婚や留学や何か経験することしないことに対しても
    お互い違う進路の人を尊重できたら良いのに
    お互い貶しあってるね

    +98

    -3

  • 281. 匿名 2024/02/29(木) 15:04:14 

    >>3
    無能で社会のゴミほど遺伝子残したがる不思議

    +67

    -13

  • 282. 匿名 2024/02/29(木) 15:04:18 

    私は子供好きだから産みたいなって思うけど結婚をしたいと思えない

    +0

    -4

  • 283. 匿名 2024/02/29(木) 15:04:20 

    >>202

    何も考えてなくて親の世代ばっかり真似してたらそうなるでしょ。
    それを羨ましいとか正しいなんて思ったことない。

    +4

    -12

  • 284. 匿名 2024/02/29(木) 15:04:33 

    >>1
    周りに愚痴ばかり聞かされてたら良いイメージは沸かないだろうね。テンプレ通りの答えが多いのなら、漠然としてたものが確信になるだけだから。今の時代、昔と違って自分で選択しやすい時代でもあるから、自分の納得する生き方をすればいいんじゃないの

    +23

    -2

  • 285. 匿名 2024/02/29(木) 15:04:36 

    >>35
    こういう事言う人がいるからいろいろ戸惑ったり躊躇ったりする人がいるんだろうね

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2024/02/29(木) 15:04:43 

    うち子供できなくて不妊治療トピで「正直こんな世の中じゃ結果的にできなくてよかったと思う。」と書き込んだらすごく非難された。

    +12

    -8

  • 287. 匿名 2024/02/29(木) 15:04:53 

    >>7
    その結果がこれだよ

    +29

    -6

  • 288. 匿名 2024/02/29(木) 15:04:57 

    >>194
    そうですよね
    本当に独身を貫く覚悟が見えないよね

    わざわざ他人にこういうこと言ってる時点で
    あたまおかしいと思う

    +1

    -32

  • 289. 匿名 2024/02/29(木) 15:04:57 

    >>164
    介護要員前提で子供を作るという貴方の毒親オブ毒親な発想のが怖くて草

    +28

    -10

  • 290. 匿名 2024/02/29(木) 15:05:18 

    >>21
    他人の選択に意見をする必要はない
    誰も産んだ人を否定してない 
    子供がいない人はみんな楽で苦労していない? そんなことない
    既に苦労したから、更に子供まで辛いという人生もある

    +222

    -6

  • 291. 匿名 2024/02/29(木) 15:05:25 

    >>21
    そういうところが産んでも幼稚な人だなと思われる原因
    職場や預け先や学校で子供を介して他人に苦労をかけないことがあるか?産んだら子供というものはどうあっても社会のお世話になるし、今時は産もうが産むまいが自らの負担が受動的にも能動的にも増すんだよ
    苦労していない女性は現役世代にはもはやいない
    産んでも産まなくても苦労するから産まないという選択を取っても誰にも責められない

    +264

    -21

  • 292. 匿名 2024/02/29(木) 15:05:31 

    息子が一人いて大切な存在だけど、生まれ変われるなら絶対結婚しない。

    +4

    -4

  • 293. 匿名 2024/02/29(木) 15:06:00 

    >>1
    美奈子と叶姉妹なら叶姉妹になりたいわ
    美奈子みたいな人の子供になりたい人いるのかな?
    たまたま今の時代だからYOUTUBEで収益あるが昔なら本当に貧乏子沢山
    自分が欲しいからつくるってペットみたい

    +42

    -1

  • 294. 匿名 2024/02/29(木) 15:06:14 

    >>164
    あなたの子供が将来介護士にでもなんの?

    +16

    -8

  • 295. 匿名 2024/02/29(木) 15:06:17 

    >>252
    確かに!親の気質って影響するもんね。

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2024/02/29(木) 15:06:18 

    >>169
    扶養内パートは子持ち関係ないね

    +44

    -5

  • 297. 匿名 2024/02/29(木) 15:06:21 

    経済力とかも関係してるだろうけど、そもそも人生における幸福度を考えた時に結婚や出産が重要ではなくなってるからってのが一番大きいと思う。
    ライフスタイルが多様化して、結婚しなくても子供がいなくても、本人一人もしくは夫婦のみで幸せな人生が完結するから、そこに余計なリスクを負いたくないし不要だと感じる人が多くなったんだろう。
    だから少子化対策しても、「そういうことじゃないんだよな」って当人たちは感じてると思う。

    +11

    -1

  • 298. 匿名 2024/02/29(木) 15:06:38 

    >>234
    乳幼児期がずっと続く訳じゃない
    幼稚園〜低学年〜成長とともに楽になり、
    10歳も過ぎればまあ自由よ

    +13

    -11

  • 299. 匿名 2024/02/29(木) 15:06:38 

    私は子供が好きだから、子供好きの人と結婚して子供を産んだ、これに尽きる。いくら少子化だと騒がれたって、国のために子供産もうとは思わないよね。

    +4

    -3

  • 300. 匿名 2024/02/29(木) 15:06:39 

    子どもに自分の介護させたいなら子どもの頃からじんわり根深く母親に精神的に依存させ、同時に自尊心も削ってママがいなきゃ自分は価値のない存在だと洗脳しておくのが大事だよね
    結婚も子どもも持たずにずっと親と同居させておけば自然と介護する流れになる
    介護要員として産んだんだから逃さないようにキッチリやる

    +3

    -2

  • 301. 匿名 2024/02/29(木) 15:06:42 

    今そう思ってても年取ってから産まなかったこと後悔する人多いと思うよ
    昔と違って今の時代の方が子供に対する公助が手厚くなってきてるし更にこれからどんどん手厚さが増すのは明白だから
    昔の人から産む人羨ましいよ

    +21

    -28

  • 302. 匿名 2024/02/29(木) 15:06:45 

    >>58
    自信がない人は人と比べて自信を失くすんだし
    逆に、比べて自信を持つ人が居るのは当たり前だよ
    自信がある人にそんな意識はないだろうけど

    +5

    -10

  • 303. 匿名 2024/02/29(木) 15:07:08 

    >>270
    同じ人なのか、似た人が集まるのか、毎回こういうコメ50以内に居るよね。
    リアルでは会ったことないタイプの人だ。

    +16

    -2

  • 304. 匿名 2024/02/29(木) 15:07:11 

    >>202
    それで苦しんでる人いる

    +8

    -5

  • 305. 匿名 2024/02/29(木) 15:07:18 

    >>1
    まぁいいじゃん。
    ガルちゃんは日本人の子供が増えるのを苦々しく思ってて「子供を生むな」が大前提だから

    少子化になっていくの嬉しいんだよ

    +50

    -6

  • 306. 匿名 2024/02/29(木) 15:07:32 

    >>21
    楽に悩みの少ない人生を生きる貴重さを存じないみたいですね
    とても恵まれた環境にいるみたいで
    良かったですね
    そのような方が産んだら良いと思いますよ

    +147

    -6

  • 307. 匿名 2024/02/29(木) 15:07:42 

    >>186
    妊娠したらまず上司から速攻
    で、いつ辞めるの?て、聞かれるよ
    もう辞める前提で聞かれる
    もし復帰したとしても休みが続くとまた呼ばれて
    大変なんじゃないの?と時短を促される
    これどうにかならないのかな
    女性には出産時期って限られない?
    結婚して子が欲しくてもまともに働ける?
    それを会社側が仕事を減らせって国の政策と全く真逆なことをやってるんだけど

    +14

    -4

  • 308. 匿名 2024/02/29(木) 15:07:47 

    >>301
    それも人それぞれ。

    +5

    -2

  • 309. 匿名 2024/02/29(木) 15:07:57 

    >>249
    ある意味ほんとそう!
    私は産まない選択をして、産まなかった今にも将来にも満足してるんだけど、それは親が自分の都合で依存するために子供産んだ上に暴力も辞さない人間だったし、それが親の親からも引き継がれていることで、この家系はここで断絶するのが正しい!と自分で心底納得いって決めたから。
    その時から、生が半分、死に入ったというか、その分しがらみや無駄な思考から解放されて、愛と幸福をちゃんと生きていけるようになり、失うものも悔いるものもなくなった。いつ肉体が死んでも悔いがないのは、人生に緩やかにカタをつけたからだと思う。

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2024/02/29(木) 15:08:05 

    >>20
    迷いがあるからとか 自分が心底子供を望んで無ければ誰に何を言われようが気にもしないしどうでもいいから

    +24

    -1

  • 311. 匿名 2024/02/29(木) 15:08:08 

    >>3
    遺伝子残したい相手に出会えたから幸せです。

    +18

    -23

  • 312. 匿名 2024/02/29(木) 15:08:22 

    私個人は遺伝子レベルにすりこまれてるくらい出産は当たり前のことだけど、このトピ本文には全て同意できる。
    これが改善されなきゃ出生率は増えない。

    赤ちゃん好きだから外国の動画もよく見てるけど、向こうはこどもウエルカムの普通レベルが日本よりも高いと思う。おばあちゃんも、おじさんも、友達までもがおめでとう、おめでとうと涙ぐんでる。
    先進国も少子化が進んでるのは知ってるけど、その中で子どもを産もうとした人、それを良しとしてる人は本当に赤ちゃんや子どもを歓迎してる。
    日本は子育て経験者ですら甘えんなとか自己責任とか言って寄り添ってくれないよね。

    +11

    -5

  • 313. 匿名 2024/02/29(木) 15:08:36 

    >>1
    考えすぎる
    ママ同士の付き合いはしんどいけど子供は本当に可愛いんだけどなぁ

    +18

    -11

  • 314. 匿名 2024/02/29(木) 15:08:40 

    結婚はするけど子供は経済的に不安だから子無しがいい

    +5

    -3

  • 315. 匿名 2024/02/29(木) 15:08:53 

    インタビューに答えた女性は産んだ人を否定してるわけじゃなく、産んで育てるのは大変そうだから自分にはできないと言ってるだけなんだよね
    仕事を肩代わりしてることについて多少の嫌味はあるけどw
    子供より仕事に生きる女性がいてもいいでしょってことなのかな

    +25

    -3

  • 316. 匿名 2024/02/29(木) 15:09:04 

    >>187
    自分が受けた教育と同水準かそれ以上の教育を我が子には受けさせたいって考える親御さんは多いからね

    +21

    -1

  • 317. 匿名 2024/02/29(木) 15:09:16  ID:ctQ2KzswWO 

    こんな時代だから産むのも産まないのも本人がよければ正解だと思うよ。
    自分の選択に後悔しないこと、他人のせいにしないことだけ気を付けたらいいよ。
    あと子持ちでも独身でも頑張ってお金だけは貯めとかないとね!

    +23

    -1

  • 318. 匿名 2024/02/29(木) 15:09:16 

    20代前半の時期に勢いで結婚しないと
    大学卒業が当たり前の時代で、仕事に慣れてきてから~って考えてるとあっという間に30代だし

    30代にもなると、相手の粗が見えるようになってしまって
    一緒に生活をするのもデメリットを考えてしまうようになる

    ぶっちゃけ一人の方が楽に暮らせるのだから、厳しい時代に少しでも楽な選択をするのは当然だと思う

    +7

    -2

  • 319. 匿名 2024/02/29(木) 15:09:17 

    >>301
    そういう人は何やっても後悔するでしょうね。

    +9

    -3

  • 320. 匿名 2024/02/29(木) 15:09:22 

    後悔している
    周りの雰囲気に流されないで欲しいし
    みんなに後悔しないで欲しい

    +11

    -2

  • 321. 匿名 2024/02/29(木) 15:09:29 

    >>1
    わたしも正社員だったけど周りは仕事との家事育児旦那の愚痴だらけ
    なら産まなきゃいいのにって内心思ってたわ
    田舎だと結婚急かされたり世間体から早く子供つくらなきゃってつくってからカツカツで悲惨な生活してるもんね
    昭和みたい
    ある意味洗脳

    +27

    -18

  • 322. 匿名 2024/02/29(木) 15:10:06 

    >>276
    そうそう。
    私は産んだよー。
    レベルの人にも食ってかかるの見ると怖すぎるんだけど。
    私は縁なかった、興味なかったから産まないよー、で終わりなのにね。良心的な子なしの人のコメントはこんな感じなのにこういう人が子なしの人のイメージ全体的に悪くしてるよね。

    +44

    -5

  • 323. 匿名 2024/02/29(木) 15:10:08 

    >>269
    自分と自分の親のことを言ってるんだよ
    やたら子持ちを叩く人はみんなこれでしょ
    自分が不幸だから幸せな親子関係があるってことが理解できないのよ

    +19

    -11

  • 324. 匿名 2024/02/29(木) 15:10:09 

    自分たちは専業やパートの親にいろいろしてもらって、家の手伝いよりも勉強とかいわれていたからね。そんな母親見てて甲斐甲斐しくされるのは好きでも、逆に子供や家族を世話するの嫌なんじゃないかなと思う。
    今は共働きならなおさら。

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2024/02/29(木) 15:10:31 

    >>318
    樹木希林のパクリ?wwwどう考えても社会に出て少しでも働いてからのほうがいいでしょ。

    +1

    -3

  • 326. 匿名 2024/02/29(木) 15:10:47 

    >>2
    夫が最高なのですぐ結婚した。
    妊娠しなくても離婚なんてしないと思う。
    3児ママです

    +45

    -100

  • 327. 匿名 2024/02/29(木) 15:11:16 

    みんな幸せになろうよ

    +7

    -4

  • 328. 匿名 2024/02/29(木) 15:11:22 

    >>301
    子どもいない人生は虚しいもんね

    +5

    -22

  • 329. 匿名 2024/02/29(木) 15:11:23 

    今までが無駄に産みすぎたんじゃないの?
    この狭い国に一億人以上って凄くない?

    +21

    -2

  • 330. 匿名 2024/02/29(木) 15:11:23 

    >>228
    蓮沼さん(仮)が勤務してる
    この会社を無事定年退職した人たちが今どんな暮らしをしてるのか聞いてみればいいが
    みんな寿退社か子どもできたらやめてるのか
    でもみんながみんな、それがきっかけで
    やめてないと思うけどなあ
    300人規模の会社にいたけど
    独身で定年まで残った人いたしなあ
    ただ、この人結婚しようと思えばできたって言ってるけどほんとかい?と疑うな
    今の彼氏からもプロポーズされてないっぽいし

    +14

    -3

  • 331. 匿名 2024/02/29(木) 15:11:29 

    >>1
    子供を産まないで満足しているなら、負け犬の言い訳みたいにグチグチ産まない理由を述べなくてよいのでは

    +36

    -15

  • 332. 匿名 2024/02/29(木) 15:11:36 

    シングルで育てるのは大変だし、子供いて離婚したら女性はさらにキツくなるからね。バツイチでも子供いるバツイチと子供いないバツイチは違うし

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/29(木) 15:11:44 

    >>205
    さらに親が子供殺す事件も多いよね
    出来ちゃったから産んで邪魔になった人もいる訳で
    セックスした結果が妊娠なんだから
    【出生率最低の衝撃】子を産むなんてもってのほか、結婚だってしたくない…30代OL「今、この世の中で結婚して出産する意味はなんですか?」

    +9

    -5

  • 334. 匿名 2024/02/29(木) 15:11:49 

    >>298
    手が少し離れるだけじゃん?
    身の回りの世話やご飯作りは必要だし
    メンタルケアや学校関係のこと
    教育費は中学から鰻登りに上がる

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/29(木) 15:11:51 

    >>217
    は?精神疾患?!どこかの国と間違えてない?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/29(木) 15:11:58 

    >>328
    快適に暮らしてますが

    +9

    -1

  • 337. 匿名 2024/02/29(木) 15:12:03 

    >>305
    未婚独身、出産無しの仲間がほしいのかなって思う そういう人が大勢いる方が自分だけじゃないって心強いからなのかなって 

    +29

    -4

  • 338. 匿名 2024/02/29(木) 15:12:05 

    >>21

    障害あるから子供どころじゃないんだよ。
    子供産んでないからって苦労してないとは限らない。
    私は人生苦労の連続で自分1人を食べさせていくので精一杯だから子供も産まないし、パートナーも作らないって決めてる。変な男に騙されてますます苦労が増える位なら1人慎ましやかに生きたいから。
    私のスペックじゃいい男もつかないし。

    +179

    -9

  • 339. 匿名 2024/02/29(木) 15:12:07 

    >>58
    友達らが「子供って自分の分身みたいでいいじゃん!」とか「自分に似ている子供とか絶対可愛い!」って言ってるのを聞いて「自分に似てる子供…面倒くさそう…絶対いらない」と思ってしまった。

    自分に心底うんざりしてるから遺伝子残したいと全く思えない。
    子供産みたい人や産んだ人ってなんだかんだ自分が好きで素直にそう思えられる良い人生だったんだなって羨ましく感じる。

    +188

    -3

  • 340. 匿名 2024/02/29(木) 15:12:10 

    >>193
    えー逆でしょ。「生んだ人のほうがすごい」「生んだ方が幸せ」「生んだ方が上」みたいな人ばっかりじゃない?(笑)

    +16

    -32

  • 341. 匿名 2024/02/29(木) 15:12:19 

    >>67
    結婚や出産しない理由の大半がお金がないだからなぁ
    生き甲斐感じて生活できてる人の方が少なそう

    +21

    -20

  • 342. 匿名 2024/02/29(木) 15:12:26 

    >>1
    子どもが生まれたら趣味はもちろん、睡眠や仕事もセーブしないといけないのって辛い。

    睡眠や仕事を減らしたら生活に直結するんだけど「子どもがいたら仕方ない」とか「自分で生んだんでしょ」とか言われるし。

    だったら産まない、産みたくないと思うのは当たり前

    +20

    -6

  • 343. 匿名 2024/02/29(木) 15:12:30 

    私は選択子なしですが、子持ちの皆さんは、大変だろうけど頑張ってください!

    +20

    -2

  • 344. 匿名 2024/02/29(木) 15:12:36 

    >>332
    シングルだけどそこまで大変じゃない

    +1

    -5

  • 345. 匿名 2024/02/29(木) 15:12:44 

    30歳独身従兄妹見てると、そこそこの学歴を持ってバリバリ働いてるからか、性格きつい。
    これで結婚できるの?なんて思う。
    もうそこまで賢くなくても優しい子に子育てをして子供を残して貰いたい。
    なまじ賢いと世の中を批判してばかりで打算的計算ずくになるから結婚できないよね。

    +3

    -10

  • 346. 匿名 2024/02/29(木) 15:12:58 

    >>305
    こういうトピになると移民バンザイ!の人が増えるよね

    +10

    -1

  • 347. 匿名 2024/02/29(木) 15:13:04 

    >>216
    日本の10倍いるけど?
    しかもアメリカやドイツ、イタリア、カナダ、日本にも移住してる

    +3

    -2

  • 348. 匿名 2024/02/29(木) 15:13:11 

    >>164
    その他人の子供にかかるお金とか独身からも税金で取っててるよね?

    +14

    -5

  • 349. 匿名 2024/02/29(木) 15:13:35 

    >>58
    自分の遺伝子?自信あるよ。
    地球上に自分の子孫が増えてほしいよ
    自分の遺伝子に自信ない人がいることに驚き!

    +12

    -34

  • 350. 匿名 2024/02/29(木) 15:13:35 

    >>255
    バブル世代のOLはボーナスで株を買ってたりしたから
    金融には明るい

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/29(木) 15:13:54 

    >>21
    よく子持ちは子どもを産んで一人前、人として成長できる、産んでない人は半人前とか言うけどさ
    こんな自分の考えのみが正しいと思い込んでる人のどこが人として成長してるの

    +297

    -17

  • 352. 匿名 2024/02/29(木) 15:14:09 

    >>327
    ガル民不幸せすぎん?地獄のコメ欄。これでほかのトピでマウント取ってたりするんだから病気だよね。まあ1部のやばい人がコメント繰り返してるんだとは思うけど。

    +10

    -5

  • 353. 匿名 2024/02/29(木) 15:14:22 

    >>21
    楽で苦労もせずに生きる。
    そんな人生、本当に楽しいか?!子育ての大変だけど楽しい、大変だけど愛しい生活。


    子育てしてる私は苦労してんだよ!
    子育てした事ない奴は苦労知らずなんだろ!
    子育てしない奴は楽でいいよな!


    本当に子育てした経験は、死ぬまで良い思い出だよ。


    子育て以上に良い思い出なんてない!


    産む産まないは自由だけど、産んだ人を批判するのは違う。


    子持ちを批判するな!私は小梨を批判するけどな!子持ちを敬え!


    (´・ω・`)

    +255

    -20

  • 354. 匿名 2024/02/29(木) 15:14:24 

    子供を産むこと、持つことにネガティブな人多いね
    平日のこの時間に投稿できる人が偏ってるのかな

    +11

    -2

  • 355. 匿名 2024/02/29(木) 15:14:26 

    >>338
    私のスペックじゃいい男もつかないし。

    問題はこれでしょ
    子供なんてその先の話

    +14

    -33

  • 356. 匿名 2024/02/29(木) 15:14:34 

    子供を産まない女性とか劣化版の男じゃん。。。。

    +3

    -16

  • 357. 匿名 2024/02/29(木) 15:14:35 

    彼氏が金持ちで貯金も沢山あったらこの女性は結婚してると思う

    +12

    -1

  • 358. 匿名 2024/02/29(木) 15:14:48 

    >>345
    賢い方が良い相手と出会える確率は上がるよ
    DQNの周りはDQNばかりであるように、賢いハイスぺの周りは似たようなスペックの賢いハイスぺが多い

    +9

    -1

  • 359. 匿名 2024/02/29(木) 15:15:06 

    >>328
    あなた犬猫好きですか?
    好きな人もいれば嫌いな人いますよね?
    子供いらない、嫌いな人沢山いるって理解できませんかね?
    精々子供から恨まれないようにガルやってないでパートでもしてきたら?
    一円でも多く子供に残す義務あるよ

    +16

    -2

  • 360. 匿名 2024/02/29(木) 15:15:13 

    別に産む、産まないのはその人の人生だから全然良いと思う。
    ただ“産みたいな”と思う人に返信までして子供産むマイナス面をアピールして止めさせようとする人がいて‥
    子供欲しいなと考えてる人に必死で考えを返させようとする人はどうかな‥と思ったよ

    日本にとっても次世代の子供は生まれた方がいいんだからさ

    +42

    -2

  • 361. 匿名 2024/02/29(木) 15:15:16 

    今30~38歳の未婚・子供いらない勢がそのまま50代になったときの気持ちをまた記事にしてほしいw

    +17

    -4

  • 362. 匿名 2024/02/29(木) 15:15:20 

    普通に出会って恋をして、双方家庭や経済的に何の問題もなく、とんとんびょうしに、結婚して出産したかった。

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/29(木) 15:15:34 

    ガル民って子供トピ大好きだね

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/29(木) 15:15:34 

    帰省のたびに会っていましたが、会話の内容も子育てで時間がないだとか、お金がないだとか、女ばかりに押し付けられて…とか、いわゆるテンプレ通りの答えが返ってきます。

    ↑他人に
    子供がすっごく可愛くて幸せで〜とか言えないよ。
    そしたら子持ちのマウントがむかつくとか言われるんでしょ?

    +30

    -5

  • 365. 匿名 2024/02/29(木) 15:15:42 

    子育てといっても、子供の健康状態や性格、世帯収入、旦那の理解や協力、近くに頼れる人がいるかで、子育ての難易度は恐ろしく変わるのよ

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/29(木) 15:15:56 

    >>348

    うちは3人も子どもいるのに、高収入なので優遇もらえず納税ばかり。累進課税って辛いから

    +11

    -3

  • 367. 匿名 2024/02/29(木) 15:15:57 

    >>311
    あなたのしょーもない下らない遺伝子入っても平気なんだ笑

    +10

    -6

  • 368. 匿名 2024/02/29(木) 15:16:14 

    >>363
    40代以上が多いからじゃない?

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/29(木) 15:16:38 

    >>1
    首都圏の新しい街にいると若い夫婦に赤ちゃん子どもたちがいっぱいいるから、この手の記事が別世界に感じる
    人口は減ってるはずなのに
    みんな幸せそうだよ、裕福そうだし

    +59

    -8

  • 370. 匿名 2024/02/29(木) 15:16:58 

    >>58
    そうだろうね。婚活でも子供がほしいから!みたいな人いるけど、婚活って、こう言っちゃなんだけど、自分が今まで好きになった人の中では、ビミョーな部類じゃない?好きになった人の中で一番とか二番とかの人ではないでしょ。(まあそれはお互い様だけどさ。)の子供を産むわけだから、相当自分大好き、自分の遺伝子大好きなんだなと思う

    +69

    -3

  • 371. 匿名 2024/02/29(木) 15:16:59 

    >>367
    残念ながら、美人で性格良くてお金持ち。私の遺伝子も最強ですよ。

    +3

    -13

  • 372. 匿名 2024/02/29(木) 15:17:00 

    >>325
    20代での結婚を進めてるのではなく
    今の時代に普通に大卒で就職して仕事をしてると、結婚や出産する人が減ってくのは自然な事ではないかっていう構造の話

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/29(木) 15:17:12 

    >>191
    なんで子育て以外のその他を生きがいにしてる方が子育てを生きがいにしてるより上だと思ってるんだろう
    どちらも大人になる成長の過程で見つけたものだと思うけど

    +19

    -2

  • 374. 匿名 2024/02/29(木) 15:17:19 

    >>301
    だからあなたは老後の為に子供産んだの??
    それが腹立つんだよ
    私は両親の老後一切面倒見る気ないし、顔も別にみたくないから帰らないよ
    子供いてもそんな人沢山いる
    そっちのが虚しいと思いますが?w

    +11

    -4

  • 375. 匿名 2024/02/29(木) 15:17:23 

    >>346
    それなら移民推進かと思うんだけど‥
    「子供を生むな!でも移民は反対!!」
    と言う人も絶対いると思う。

    どうしろと‥

    +18

    -0

  • 376. 匿名 2024/02/29(木) 15:17:49 

    >>11
    私以外の女はみんな不幸で私はその橋を渡らないぞと痩せ我慢状態なんじゃないかな

    +59

    -8

  • 377. 匿名 2024/02/29(木) 15:18:02 

    >>220
    なんで反出生って自分の意思で選んだ仕事について休日に好きなことしてる人間が奴隷に見えるんだろうね

    +14

    -4

  • 378. 匿名 2024/02/29(木) 15:18:06 

    田舎の低学歴ばぁさんが子供子供ってしつこいよね。子沢山より仕事してバリバリ稼いでる女性に憧れるわ。

    +15

    -2

  • 379. 匿名 2024/02/29(木) 15:18:06 

    >>192
    実際今の高齢出産世代でも現実に本当にできにくくなったり障害児のリスクが上がるのって実感として分かってなかった人多いと思うよ

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/29(木) 15:18:07 

    絶対に後悔しないならあり。
    未婚のアラフォーで急に子供欲しくなったって人のトピがあったけど、ああなると大変

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2024/02/29(木) 15:18:17 

    >>15
    日本の人口は面積的にこれくらいでいいし1億2000万人は多いよね

    +121

    -12

  • 382. 匿名 2024/02/29(木) 15:18:19 

    >>1
    友達と同じこと言ってる
    その子は昔は結婚願望も強く早く子供が欲しいって言ってたんだけど今は未婚子なしの40で色々な理由に絡めて「子供なんていない方がいい」って言ってるけど不安定なのかSNSでは子供のニュースに執着してる

    +34

    -8

  • 383. 匿名 2024/02/29(木) 15:18:42 

    >>50
    過去の話より自分の老後

    +33

    -2

  • 384. 匿名 2024/02/29(木) 15:18:43 

    >>270
    でもそんなに良いものなら我が子を殺す母親なんていなくなると思うけど
    少子化で困るのは政治家でしょう?
    国民は自分達で貯蓄してるよ、世界一だよ貯金
    政治家なんて不正脱税ばかりで本気で考えてないもの 
    自分達の特権ばかり優遇して
    女には産め、働け、納税しろって
    なら先に職場や保育園や環境を良くしろって

    子育てが大変なのはお母さん達
    職場にしても家庭にしてもワンオペだの土曜に保育園に預けに行くのは規則ではダメだとか、母親はリラックス休暇したらダメなのかって不平不満だらけトピじゃない
    同じ人な訳ないでしょ
    それが何故同じガル民になるのよ

    +3

    -10

  • 385. 匿名 2024/02/29(木) 15:18:45 

    もうここまで来たら出生率上げるの無理なんだから
    子供がいなくて今後困る分野については
    日本らしくロボティクスで解決すればいいと思う
    異次元の対策なんかよりそっちの方が早いし現実的だよ

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2024/02/29(木) 15:18:47 

    がる民かよ。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/29(木) 15:19:28 

    >>9
    うん、生まなくていいと思うよ。生む、生まないは自由だしね。

    +48

    -1

  • 388. 匿名 2024/02/29(木) 15:19:32 

    >>1
    典型的な低所得者の愚痴だね。
    どんな時代でも有能な人は良いポジションに就いてるし良い生活してるよ。

    +19

    -10

  • 389. 匿名 2024/02/29(木) 15:19:34 

    >>351
    産んでこ◯すヤツもいるし、放置親、モンペもたくさんいるよね…
    その言葉大っきらいだわ

    +92

    -1

  • 390. 匿名 2024/02/29(木) 15:19:45 

    >>344
    私もシングルで正社員で働いてますが、特に大変だと思ったことないです。
    子供も大きくなってきて周りはまだ独身の友達がいるのでそれなりに遊びにも行けて、新しくなにか始めてみたり、最近こういう記事多いけどなにをそんなに悲観的なの?って感じ(笑)

    手当等は収入的にもらえないので、もう少し給料あがればいいなぁ~ぐらい。
    でもこれって子供いるいない関係なしにほとんどの人が思ってますよね、、、

    +6

    -3

  • 391. 匿名 2024/02/29(木) 15:19:58 

    32歳だけど、地元の同級生でも結婚して子供産んだからって正社員辞めてパートになる人誰もいないな
    旦那さんの仕事の都合で専業主婦になるか正社員のままの子ばかり
    この記事嘘くさいなと思うけど、田舎だと32歳くらいで子持ちパートって普通なの?
    アラフォー以上のイメージだわ

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2024/02/29(木) 15:19:59 

    >>365
    でもそれわかってない人多いじゃん。で、芸能人見て「子供何人いるのにあんなにきれいなのすご〜〜い」とか(笑)そりゃあ芸能人はお手伝いさんやら、シッターさんやらたくさんいるんだし、エステだって、なんだって、お金もかけられるし、当たり前といえば当たり前だろうに。(もちろん本人の努力もあるだろうけどさ)今もミランダ・カーのトピでそれ言ってる人いたけど、一般人じゃないんだから、そりゃあ難易度だいぶ低いだろうに、一般人と同じ目線で言っている笑

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/02/29(木) 15:20:05 

    >>169
    よこ
    私がアラサー独身の時にあなたと同じような職場で働いてたけど独身貶されたり子供いて一人前とかは言われなかった
    余裕ありの人員確保してたから穴埋め要因にされたことも無い
    リーダーがこなしだったからか、皆良い人だったからかな?
    子持ちだからってだけで独身を見下す人も勿論いるね(がるでよくみる)
    そういう個人的経験とは別に、この記事は実際子持ちディスってると思う
    元米主さんは記事の人に対しての反応では

    +24

    -8

  • 394. 匿名 2024/02/29(木) 15:20:06 

    子供を産みたいって本能だから、お腹がすいたらごはん食べたいとか疲れたら寝たいとかと一緒のくくりにされてるけど、明らかに違うよね

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/29(木) 15:20:19 

    >>9
    他人の子はちっとも可愛くないけど、自分の子は超絶可愛いからね。

    +114

    -25

  • 396. 匿名 2024/02/29(木) 15:20:28 

    >>385
    てか本来の見合った数になってきてるだけでは?と思っちゃう

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/29(木) 15:20:30 

    >>356
    産んでも教育出来なくて自立させられないのが劣化版だよ

    +5

    -2

  • 398. 匿名 2024/02/29(木) 15:20:38 

    >>9
    めっちゃ可愛い ありがとう

    +25

    -7

  • 399. 匿名 2024/02/29(木) 15:20:45 

    >>385
    少子化ってより
    高齢者が多すぎなのが問題なんだよね
    団塊ジュニアが皆亡くなるまで大変だよ…

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2024/02/29(木) 15:20:45 

    >>394
    いや似てると思う。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/29(木) 15:20:51 

    >>47
    存分にお金があったらこんなところに住んで、子供が小さい時は専業主婦かな、ここまでの教育はしたいなとかて夢描けるもんね。カツカツの人ばっかりいる会社にお勤めみたいだけど。

    +15

    -3

  • 402. 匿名 2024/02/29(木) 15:21:04 

    >>21
    フルボッコされてるやん
    まぁ、不妊外来とか行ってきてみ
    患者むちゃくちゃ多いよ

    +129

    -1

  • 403. 匿名 2024/02/29(木) 15:21:06 

    >>1
    自分がしたいようにしたらいいやんか
    結局子持ちは〜とか結婚が〜って
    その悪い部分を並べて今の彼氏と結婚しない言い訳を並べているだけな気がする。
    自分が良ければそれでいいやん。それで他人を落とすような発言はどうかと。

    +47

    -5

  • 404. 匿名 2024/02/29(木) 15:21:15 

    >>375
    あれ、保険料や年金、税金払えないなら国へ帰れって法案出たのに反対してたのガルだっけ?
    国会だったかな?
    せっかく外国人生活保護が禁止されるはずだったのに

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2024/02/29(木) 15:21:29 

    >>388
    どっちかというとこの女性はキャリアウーマンで稼いでるけど彼氏が低収入なのかもね

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2024/02/29(木) 15:21:33 

    >>390
    ですよね。子どもと快適に暮らしてる

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/02/29(木) 15:21:39 

    >>1
    30代ならもう高齢出産で障害児が生まれるリスクあるから、どっちにしろやめとけ

    +7

    -14

  • 408. 匿名 2024/02/29(木) 15:21:43 

    >>327
    これがマイナスってもうね・・とにかくレスバトルがしたいだけなんだね。刺激がなさすぎるのかね

    +6

    -2

  • 409. 匿名 2024/02/29(木) 15:22:08 

    >>51
    自分がいきるのに手一杯ならやめた方がいいよ

    +51

    -0

  • 410. 匿名 2024/02/29(木) 15:22:17 

    >>271
    そうでもないよ
    すでに、介護保険の対象となってる介護ロボットもあるし、介護ロボットを導入する施設に給付金かなんか出るはず

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/29(木) 15:22:25 

    >>356
    それ少し前にXで炎上してたやつね

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2024/02/29(木) 15:22:37 

    >>40
    ガルデ既婚子持ちを叩きまくってそうな蓮沼さん

    +39

    -4

  • 413. 匿名 2024/02/29(木) 15:22:38 

    >>390

    独身より悲惨なシンママ、不幸で貧乏であってほしい!って願望があるんだと思う。だからそういう記事がTOPに上がってるんじゃない?
    まあ1部の未婚か子なしの人なんだろうけど病んでるよね。独身でも子なしでも勿論子持ちでも幸せなら他人の不幸探しなんてしない。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2024/02/29(木) 15:22:57 

    >>25
    なんか面白くて笑った

    +64

    -1

  • 415. 匿名 2024/02/29(木) 15:23:00 

    >>1
    子持ち家庭の老後のテンプレはもうあるからわかるけど独身女性の老後のテンプレが無いからな…借りれる家も限られてくるし本当どうなるんだろう
    親の持ち家すらないから手放しで独女で良かったとも言えないよ。つかどんな選択しても難しいのが今の世の中なんじゃないかな

    +20

    -1

  • 416. 匿名 2024/02/29(木) 15:23:02 

    >>380
    そういう人は他のことでもそうなってると思う。何かが迫ってくると後悔〜とか逆行したりとか。

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2024/02/29(木) 15:23:12 

    >>26
    蓮沼さんだって

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2024/02/29(木) 15:23:43 

    社会が上手くいく例はやはり、昭和のスタイル。

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2024/02/29(木) 15:23:45 

    >>184


    こなし税とか独身税が必要になってきそうで怖い

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2024/02/29(木) 15:23:46 

    >>408
    コメント見て思った
    これ子持ちがコメントしてるのかね
    人の親なんだよね

    +1

    -2

  • 421. 匿名 2024/02/29(木) 15:24:06 

    >>402
    私の友人
    不妊治療の病院の看護師だけど
    患者沢山いると話しているわ
    なんだかんだで子供ほしい人は多い

    +44

    -0

  • 422. 匿名 2024/02/29(木) 15:24:12 

    >>239
    教育が大事だね
    日本は学校もあるし教育の基盤は整っているのに、ね

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2024/02/29(木) 15:25:00 

    >>420
    横。そう言うの良くないよ

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2024/02/29(木) 15:25:07 

    >>374
    私はまだ結婚してないけど私は親に対して老後のために生みやがってって感じたことないし、しょっちゅう実家に帰ってるからあなたがすべての基準じゃないよ・・

    +14

    -1

  • 425. 匿名 2024/02/29(木) 15:25:52 

    >>364
    それも極端だね。
    私の子持ちの友人は、独身の前では子供の愚痴も言わなければマウントもしないよ。愚痴やマウントの二者択一ではなく、そういう感じで良いと思うけど。

    +14

    -1

  • 426. 匿名 2024/02/29(木) 15:25:54 

    >>360
    逆もだよ
    子どもはいいかなって思ってる人に子どもいない人生なんて何の意味があるの?老後とか絶対人の世話にならないでね!とか
    わざわざ人のこと見下してバカにするようなこと言う必要ないのに

    +6

    -10

  • 427. 匿名 2024/02/29(木) 15:25:57 

    1人の子育てでもたいへんだと思ってたら職場の人に「まだ1人だったら子育て楽でしょ~2人目も早めに産んだ方がいいよ~」とか言われた
    子供1人でもきついのに無責任なことを言う人ばかり

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2024/02/29(木) 15:25:59 

    >>419
    馬鹿な子を育てたら迷惑かけた税払ってもらおう

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2024/02/29(木) 15:26:08 

    >>59
    他人事だからね
    なんとかなるんやなくてなんとかするしかない😇
    障害児だったら苦労するし、出産は博打や

    +133

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/29(木) 15:26:09 

    >>372
    自分の周りで20代でスムーズに結婚したカップルは、大学からの付き合いの彼氏とそのまま結婚、もしくは会社の同期とか先輩と入社後すぐに付き合い始めて結婚、ってパターンぐらいかな

    社会人になって数年経ってから別れると、出会いの選択肢も機会も狭まって、そこから結婚を視野に入れられるレベルの人と付き合うってことのハードルがものすごく上がる

    大卒で数年働いて仕事が落ち着いてから出会い探しても、もう遅いよね

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2024/02/29(木) 15:26:16 

    >>418
    そうすると専業主婦が増えるから
    国は財源がないていで増税したいから3号廃止にしてパートからも年金と保険料を取りたいのよね
    先に自分達から見直せば良いのにねぇ

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2024/02/29(木) 15:26:20 

    >>21
    あほかこいつ
    産んでる人を批判してるわけじゃないだろ

    +182

    -9

  • 433. 匿名 2024/02/29(木) 15:26:22 

    >>43
    普段は本能に反することを平気でたくさんやってるのに、妊娠とかセックスとか子供とかの話になると必ず「本能だから〜」「本能が〜〜〜〜〜〜」

    +59

    -21

  • 434. 匿名 2024/02/29(木) 15:27:29 

    >>7
    「生んだらなんとかなる!」と同義語だと個人的に思ってるのが「あっという間よ!」とか。

    +201

    -6

  • 435. 匿名 2024/02/29(木) 15:27:53 

    >>1
    何選んでも愚痴る人は愚痴る。
    究極はそれだけのこと。

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2024/02/29(木) 15:28:04 

    >>351
    悲しいけど、子なしはここでもっと酷いコメントを子持ちにしてるで

    +15

    -55

  • 437. 匿名 2024/02/29(木) 15:28:06 

    >>351
    私はアラサーだけど祖母世代位じゃないとそういう人見ないわ...。(母は今は厳しい時代だから無理に結婚、孫とか考えなくてもいいからね!ってタイプだし、母自身が姑関係で苦労したから)
    むしろ子なし夫婦には仲良しで羨ましいねー!みたいな話しかしないし旅行沢山行ってお土産とかもらうとどこですかー?って話が聞けて素直に羨ましいけどな!子を産んで後悔はしてないけど、子なしは子なしでベクトルの違う幸せなんだろうなと思うよー。

    +40

    -2

  • 438. 匿名 2024/02/29(木) 15:28:16 

    >>21
    楽で苦労もせずに生きる。
    そんな人生、本当に楽しいか?

    →あなたの子どもさんが将来、未婚や小梨を選んだとしても同じことを言ってあげてね。

    +201

    -2

  • 439. 匿名 2024/02/29(木) 15:28:18 

    >>371

    日本人ごときが自己肯定感だけは高いの分かったよ。
    あなたの子供みてみたいわ。
    クソ不細工なんだろうなー。

    +2

    -10

  • 440. 匿名 2024/02/29(木) 15:28:24 

    既婚子持ち叩きはオッケーながるちゃん

    +7

    -1

  • 441. 匿名 2024/02/29(木) 15:28:53 

    >>436
    どっちもどっちでしょ

    +8

    -2

  • 442. 匿名 2024/02/29(木) 15:28:57 

    >>30
    特に子どもはまだしも結婚したくないってそれだけ言ってて非正規でアラフォーとかになってやばい!ってお金目的で婚活始め出したら笑うよね😂

    +44

    -9

  • 443. 匿名 2024/02/29(木) 15:29:08 

    >>420
    どのコメントのこと?408なら私が書いたけど結婚してないけど・・みんな仲良くなろうのコメントにマイナスがつくのは悲しいって意見なにが変だった??

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/29(木) 15:29:17 

    >>40
    わかる
    なんか既婚子持ちを下げてるよね
    そういう人ほど根本にコンプレックス持ってそう

    +111

    -7

  • 445. 匿名 2024/02/29(木) 15:29:19 

    >>1
    出産、育児は、周りで助けてくれる人が欠けたらほんとにしんどくなるからね、、、


    +6

    -0

  • 446. 匿名 2024/02/29(木) 15:29:46 

    >>164
    大漁ですね
    その論調はもう飽きたよ

    +6

    -1

  • 447. 匿名 2024/02/29(木) 15:29:47 

    >>1
    2人の間の子供に対して損するとか考えるならやめれば?としか言えない

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2024/02/29(木) 15:30:02 

    >>419
    て言うけど現時点で婚姻してる人は優遇措置があるから独身は何の恩恵もないから丸々納めてるもんだけどね。
    これをLGBTが同性愛者も婚姻制度を利用できるようにしろと言ってるからね
    もう無茶苦茶よ

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2024/02/29(木) 15:30:24 

    好きだから結婚したい

    この人の子供を産みたい

    違う男だったから
    結婚はしたけど
    産めなかった

    誰にも言ってないけど。

    +0

    -2

  • 450. 匿名 2024/02/29(木) 15:30:44 

    >>25
    親の愛に感謝だね

    +57

    -3

  • 451. 匿名 2024/02/29(木) 15:30:51 

    >>1
    蓮沼さんは自分の核がないから
    産まなくても産んでも還暦くらいに後悔してそうなタイプに思う

    +18

    -2

  • 452. 匿名 2024/02/29(木) 15:30:59 

    >>76
    みんな脅してくるけど私はそんなのなかったよ

    +92

    -9

  • 453. 匿名 2024/02/29(木) 15:31:09 

    >>440
    トピによって日本人の悪口言うとフルボッコされるだけどな・・

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2024/02/29(木) 15:31:24 

    有給を半年で消化する…そうなんだよね
    複数子供が居たらもっと短く消化するかもね
    私も若かったら産まなかったかもなーいいな選択肢があって。

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2024/02/29(木) 15:31:42 

    >>107
    今もそうだけど親世代って結婚して子供を産むのが当たり前みたいに考えてる人ばかりだよね。
    この世代の人ってこっちが適齢期で結婚してなかったらネチネチ言うし、仮に結婚しても子供いなかったらきっとネチネチ言ってくるだろうしで本当勘弁して欲しい。

    +163

    -1

  • 456. 匿名 2024/02/29(木) 15:31:55 

    >>333
    だから頭弱い人ほど多産になりやすい
    後先考えずに性欲だけは強いから

    +11

    -5

  • 457. 匿名 2024/02/29(木) 15:31:56 

    >>12
    これ言ってる友達いたけど頭ん中お花咲いてんの?ってくらいバカな発言だと思う

    +24

    -12

  • 458. 匿名 2024/02/29(木) 15:32:09 

    うちの会社のバリキャリ思考の女性、産後2ヶ月くらいでフルタイムで復帰してきたよ
    キャリアへのダメージはなく、フレックス制度使えて在宅勤務もOKだから周りにほとんど迷惑かけてない
    キャリアも結婚出産もどちらも諦めない女性はいるんだよね

    +6

    -2

  • 459. 匿名 2024/02/29(木) 15:32:12 

    >>449

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2024/02/29(木) 15:32:12 

    >>426
    老後の事は考えて貰わないと、本人も困るし、全員困る

    +6

    -4

  • 461. 匿名 2024/02/29(木) 15:32:12 

    >>1
    私も毎日仕事のストレスがすごいし、人生のつらさを感じるので子供残したいと思わない。私の代で終わりでいいと思ってる。

    +9

    -4

  • 462. 匿名 2024/02/29(木) 15:32:14 

    『結婚だってしたくない』んじゃなくて、出来ないの間違いじゃないの(笑)

    +9

    -4

  • 463. 匿名 2024/02/29(木) 15:32:25 

    >>23
    横、若い世代がいないと社会は回らないよはどう考えても事実だけどね。
    人が足りないんだからさ。人が足りない生まれなくなるってどう言う事か解ってない馬鹿多いけど

    +88

    -17

  • 464. 匿名 2024/02/29(木) 15:32:30 

    >>3
    物凄い天才とかでない限り意味を感じないけど

    +34

    -4

  • 465. 匿名 2024/02/29(木) 15:32:49 

    おっしゃる通りだから産まなくていいよ。
    結婚しなくていいよ。

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2024/02/29(木) 15:32:50 

    好きにしたらいいやん
    なんでわざわざ周りの子は老けてる〜とか職場の人は〜とか言うの
    子供産む意味なし!結婚いらない!独身がいいと思うなら勝手に独身貫きなさい、既婚子持ちで頑張ってる人下げるなよ

    +37

    -2

  • 467. 匿名 2024/02/29(木) 15:32:57 

    1人産んでかわいいし大切だけど、もう絶対2人目はいらない。
    子供中学生で私が40歳だから、45までには子育ておわる。あとは自由に生きるよ
    やりたいことが沢山ある

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2024/02/29(木) 15:33:21 

    >>71
    ウケたのが、子供生んだら一千万もらえるようにしろ!みたいな話あったじゃん。その時に「あんたらの子供にそんな価値ありませんって」とか言ってる人がいて、めちゃくちゃウケたwww自分の遺伝子にも自信満々だし、子供にも自信満々なんだよね。なんか、ガルちゃんて、いじめられた!て人多いけど、自己愛が見ての通りすごいから、少しの意見でも「いじめ」と捉えてるのかな〜と思う

    +32

    -2

  • 469. 匿名 2024/02/29(木) 15:33:41 

    >>423
    いや、でもパート先でもマタハラやパワハラやお菓子外ししてるのってお子さんもいる母親なんだよね

    408さんのコメントじゃなくて
    ごめん、書き方下手で
    酷いコメントあるなと思って

    +5

    -1

  • 470. 匿名 2024/02/29(木) 15:33:55 

    >>421
    そう
    私が通ってた頃は年齢層の見た目は30中盤からが多くて
    久し振りに通ったら20後半?のカップルが来てたよ
    それだけ不妊は国民病という認識が広まってきてるんだろうね
    女だけが悪いわけでもなく男が悪いわけでもない
    そうなると相性が悪いとかもあるからね

    +15

    -1

  • 471. 匿名 2024/02/29(木) 15:34:09 

    >>461
    私の代で終わりにしようって決断できるのが凄い。
    猿の時代?から延々脈々と続いてきたDNAやら遺伝子をぶった斬るんだもん。凄いなー

    父母、祖父母、祖先からの繋がりに罪の意識を感じてしまう。

    +3

    -7

  • 472. 匿名 2024/02/29(木) 15:34:23 

    >>9
    子供好きだったから20代前半で1人目産んだけど、今思えばかわいかったのは歩き始める前まで、、
    そこから怒涛の勢いで急成長、必死こいて育ててきて気づけば高校生
    可愛い可愛い言ってられるのは本当に最初だけだったかも、、自分の場合は
    今もそれどころじゃない勢いで日々過ぎていってるから、「子供可愛かったな」って実感できるのは老後かもなぁ

    +15

    -21

  • 473. 匿名 2024/02/29(木) 15:34:26 

    >>1
    本当によくしゃべるアワビだよね

    +5

    -8

  • 474. 匿名 2024/02/29(木) 15:35:02 

    >>160
    バカを増やしてもしょうがない

    +8

    -6

  • 475. 匿名 2024/02/29(木) 15:35:04 

    >>1
    老後の2000万のために結婚はライフプランから外した。元々彼氏もいなかったけど(笑)

    +6

    -1

  • 476. 匿名 2024/02/29(木) 15:35:06 

    >>9
    子供好きでもハードル高いよね
    赤ちゃん見てるとキュートアグレッションが発動してすごい叩いたり蹴ったりしたくなるから絶対子供は作らない

    +4

    -9

  • 477. 匿名 2024/02/29(木) 15:35:20 

    >>323
    子持ちを叩くことがこの人の生き甲斐なのかもしれないね

    +18

    -2

  • 478. 匿名 2024/02/29(木) 15:35:44 

    >>76
    それは人によるんじゃないかな?
    同じく40代の無職の知り合いは、〇〇ちゃんの家第二子が生まれるらしいよって完全に人ごとだし

    +48

    -5

  • 479. 匿名 2024/02/29(木) 15:35:46 

    >>467
    同じ、死ぬわ
    お金貯めたいし今流行りのニーサも興味あるしね
    2人目産んでまた会社に迷惑かけるくらいなら、後30年(予定)はがむしゃらに働いて貯める

    +3

    -1

  • 480. 匿名 2024/02/29(木) 15:35:49 

    まだ産もうと思えば産める年齢だから周りの人が気になってるだけで現実的に産めない年齢になったら産む産まないの選択肢がなくなるからそんな悩みともおさらば出来るよ

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2024/02/29(木) 15:35:55 

    >>457
    子供の立場には立ってないよね

    +15

    -3

  • 482. 匿名 2024/02/29(木) 15:35:59 

    >>8
    子供持つデメリットはたくさんあるし個人に合う合わないもあるから産めとは言わんけど
    時代のせいにするのもどうかと思う
    戦時中だって産んでたわけだし

    +68

    -26

  • 483. 匿名 2024/02/29(木) 15:36:00 

    >>462
    なんだかんだ恋人が若い時からできてる人で結婚したくないって言ってる人を私は見たことないや。
    国家資格ありの知り合い、20代前半の後輩(男)も早く子ども欲しいし結婚したいって彼女いるからアラサーの長く付き合ってる彼氏いる後輩も結婚したいって言ってたし、いま25歳の後輩も21くらいから結婚願望ある話聞いてもないのにしてきたよ笑。
    そのこ、最近彼氏に花束貰い幸せそうだよー

    +11

    -0

  • 484. 匿名 2024/02/29(木) 15:36:22 

    蓮沼さんは周りが結婚してたら結婚するのかな?

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/02/29(木) 15:36:48 

    >>468
    少し返事が遅くなったことすら
    いじめだと認識してそうだなと思う

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/02/29(木) 15:36:50 

    >>471
    心配しなくても地球の人口を考えたら私みたいな人間はまた出てくるでしょうし、親戚もいるから大丈夫です。

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2024/02/29(木) 15:36:52 

    >>3
    残したいと思えるなんて自己肯定感高い

    +25

    -0

  • 488. 匿名 2024/02/29(木) 15:36:53 

    >>421
    早く妊活しても妊娠する訳ではないの?
    年齢が関係あるのかと思ってたわ

    +0

    -11

  • 489. 匿名 2024/02/29(木) 15:37:05 

    既婚子無し共働きのDINKSが一番コスパいいよ
    結婚はしてるし世間体も悪くないしね

    +12

    -2

  • 490. 匿名 2024/02/29(木) 15:37:33 

    >>439
    よこだけどあなたはどこの国の人なの?

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2024/02/29(木) 15:37:59 

    リアルにここまでこじらせてる女性が周りにいないんだけど、記者の創作?

    +5

    -5

  • 492. 匿名 2024/02/29(木) 15:38:10 

    >>468
    命の価値は皆一緒だよ
    そして一人の人間の存在価値は1000万なんて軽く超えていく

    +6

    -6

  • 493. 匿名 2024/02/29(木) 15:38:12 

    >>489
    「子どもは?」なんてもう聞けない風潮だしね。

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2024/02/29(木) 15:38:15 

    >>433
    繁殖が一番強い本能だからでしょ
    動物なんだし

    +17

    -15

  • 495. 匿名 2024/02/29(木) 15:38:26 

    >>462
    婚姻数はあまり変わってないよ
    出生率が低いんだよ

    +1

    -7

  • 496. 匿名 2024/02/29(木) 15:38:31 

    >>468
    個々人ではなく平均したらあるとは思う
    実際どうなるかなんて大きくならないとわからないしね
    存在自体がなかったらどうなるの話もないけど

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2024/02/29(木) 15:38:38 

    >>467
    大学は行かない予定?

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2024/02/29(木) 15:38:54 

    ドMなのかな?笑って思う。

    働きにくくなって
    責任増えて
    世話も大変で
    お金もめちゃくちゃかかって
    PTAとか無償労働も増えて

    子なしならこれ全部ないし。
    めちゃくちゃ幸せだよ

    +9

    -4

  • 499. 匿名 2024/02/29(木) 15:39:05 

    >>142
    一番怖いのは旦那や子供は自分の思い通りにはならないって事
    いつ浮気されて離婚になるか、子供が障害がある可能性など常にリスクが伴う
    自分だけなら自分で何とでもなるからね
    自己選択の結果は自己責任

    +41

    -3

  • 500. 匿名 2024/02/29(木) 15:39:37 

    >>491
    言わないだけでは。私はとても納得したし、同じ思いでした。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。