ガールズちゃんねる

「まれに見る多さだ」株高うけ証券会社に“買い注文”求む声急増

144コメント2024/03/13(水) 15:25

  • 1. 匿名 2024/02/26(月) 23:55:11 


    史上最高値を更新した先週の木曜日のおよそ1.5倍、通常の2倍以上の問い合わせが届いているということで、担当者は「まれに見る多さだ」と話しています。

    +7

    -5

  • 2. 匿名 2024/02/26(月) 23:56:01 

    馬鹿丸出し

    +66

    -12

  • 3. 匿名 2024/02/26(月) 23:56:35 

    一番高い時に買うのか…

    +243

    -12

  • 4. 匿名 2024/02/26(月) 23:56:53 

    乗るしかない!このビッグウェーブに!

    +29

    -8

  • 5. 匿名 2024/02/26(月) 23:57:02 

    後から地獄みるのに ..

    +25

    -19

  • 6. 匿名 2024/02/26(月) 23:57:33 

    >>3
    円安の今は今が一番高いとは言えないからね

    +29

    -4

  • 7. 匿名 2024/02/26(月) 23:57:36 

    下がった時に買えよw

    +73

    -6

  • 8. 匿名 2024/02/26(月) 23:57:52 

    みんながわーわー騒ぎ出したら終わりの始まりだよね。。

    +135

    -10

  • 9. 匿名 2024/02/26(月) 23:58:26 

    話題になった頃は既にピーク過ぎてるもんよ

    +52

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/26(月) 23:58:48 

    年末日経平均5万かな😆❓

    +4

    -6

  • 11. 匿名 2024/02/26(月) 23:59:03 

    ハイパーインフレ

    +3

    -7

  • 12. 匿名 2024/02/26(月) 23:59:03 

    稀に見るアホ

    +3

    -8

  • 13. 匿名 2024/02/26(月) 23:59:16 

    >>5
    ほんとこれ
    しかもなんか画像もそうだけど当時の映像とそっくり
    ここまで実態からかけ離れて上がると単に本当に怖い

    +13

    -13

  • 14. 匿名 2024/02/26(月) 23:59:46 

    ぶっちゃけ今日だけで50万増えたよ

    +38

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/27(火) 00:00:09 

    高掴みじゃない?

    +6

    -3

  • 16. 匿名 2024/02/27(火) 00:00:16 

    買おうにも元手がない

    +21

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/27(火) 00:00:45 

    なんで高くなって買うんだか。
    こっちは安くなるの待ってるとこよ。

    +85

    -6

  • 18. 匿名 2024/02/27(火) 00:00:59 

    馬鹿だなとか今が1番高いとか言ってる人多いからまだ上がる
    この人たちがあれ?もしかしてって思い出したら下がる

    +31

    -4

  • 19. 匿名 2024/02/27(火) 00:01:21 

    >>17
    いつ頃なりますかね

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/27(火) 00:01:47 

    もうちょっと上がるみたいね でも自己責任って事は当たり前に知ってて欲しい

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/27(火) 00:02:26 

    >>17
    楽天はちょっとずつ上がってきた、、、、、

    +0

    -8

  • 22. 匿名 2024/02/27(火) 00:02:46 

    前に買ってる人は、みんな上がってるね

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/27(火) 00:03:00 

    >>14
    ママ!お金ちょーだい👶

    +17

    -3

  • 24. 匿名 2024/02/27(火) 00:03:09 

    株高って騒いでるけど30年立ってやっと戻っただけなんだよね
    ここからが、成長
    5万超えてほしい

    +73

    -5

  • 25. 匿名 2024/02/27(火) 00:03:34 

    わたくしの持ち株、下りに下がってお買い得ですわよ?

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/27(火) 00:03:52 

    ここ数年ならコロナ暴落あたりからスタートした人が一番勝ち組だろうね

    +59

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/27(火) 00:03:52 

    >>21
    ポイントはどんどん改悪なんだよね…

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/27(火) 00:04:46 

    >>17
    証券会社に殺到とかって言うけど、手持ち100万とかで買ってるんじゃないでしょうね??

    +0

    -5

  • 29. 匿名 2024/02/27(火) 00:05:02 

    >>3
    一番高い時?
    未来人かな

    +38

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/27(火) 00:05:26 

    まだしばらくは上がるかな
    もう少しで売り優勢になるだろうから上手い人は近々に利確するだろうね

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/27(火) 00:05:29 

    ただのラリーです

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/27(火) 00:05:41 

    >>25
    どこよどこよ
    おせーて!

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/27(火) 00:06:10 

    去年秋頃、S&P500が最高値を連発してた日に、高値掴みも承知で500万一括で買った
    今は無事70万ほど含み益出てる
    ウダウダ踏みとどまってても何も変わらないぞ

    +53

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/27(火) 00:07:06 

    >>26
    値上げのニュースが毎月流れて「インフレやべぇ、投資しよ…」で今200万増えたわ

    +8

    -4

  • 35. 匿名 2024/02/27(火) 00:07:39 

    今買うのはデイトレだけだと思ってた。
    わたしは売るタイミング見てるだけでとりあえずドカンと落ちるの待ち。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/27(火) 00:07:40 

    村上世彰さんは株は高い時に買っても意味はない、伸びる株を買わないと!仰っていたな

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/27(火) 00:08:02 

    電話で注文してるの??

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/27(火) 00:08:24 

    さっきのWBSでは高値警戒して売りに出す人が多いって言ってたよ。しかし今でも電話で売買する人多いのね。

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/27(火) 00:08:28 

    10月に日経平均買っときゃよかったと後悔してる

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/27(火) 00:08:37 

    >>14
    しょぼくね?うちは今日だけで300いったわ

    +7

    -25

  • 41. 匿名 2024/02/27(火) 00:08:44 

    >>4
    サーフィンでも波のてっぺんに乗ると沈むぞ

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/27(火) 00:09:04 

    台湾有事で株式市場は大暴落するから。

    TSMCが半導体ストップした世界がどうなるかコロナで如実になったから、台湾有事が始まれば世界中のスマホ、車、兵器、全ての電子機器の生産が止まることをみんなわかってる。

    台湾ショックはリーマンショック以上の大暴落になるよ

    +29

    -5

  • 43. 匿名 2024/02/27(火) 00:09:05 

    靴磨きの少年理論

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/27(火) 00:09:23 

    >>4
    サッと乗ってサッと降りる
    今の株高の状況で買いから入る場合は短期がいいだろうね

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/27(火) 00:10:12 

    株についてまったくわからない
    とりあえず異常事態が続かずに正常な状態が続けばそれでいいです

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/27(火) 00:10:13 

    長期投資型でコツコツ定額買いをしてるので、ビッグウェーブになられると買える株数減るから嫌🤢

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/27(火) 00:10:30 

    外資はもう空売りの規模がとんでもないフェーズに入りましたよ

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/27(火) 00:11:07 

    なんだかんだ45000くらいはスルスル行くと思う

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/27(火) 00:11:45 

    >>24
    ほんと、アメリカはこの30年で上がってんのにね

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/27(火) 00:15:07 

    >>41
    波の真ん中辺りを横滑りしながら乗るんだよ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/27(火) 00:17:22 

    >>14
    うちの母もパート終わってスマホ見たらめちゃくちゃ儲かっててハッピー言うてた

    +7

    -3

  • 52. 匿名 2024/02/27(火) 00:17:43 

    バブルらしい
    そろそろ下がり始める

    +2

    -6

  • 53. 匿名 2024/02/27(火) 00:21:02 

    やろうかなと思って身を乗り出した自分こそ靴磨きの少年だからやめた
    今から買っても遅い
    安いときに買っておいた人は儲かるけど

    +13

    -6

  • 54. 匿名 2024/02/27(火) 00:25:00 

    >>1
    ネットなら手数料も無料で自分でテクニカル見れるのに
    高齢者は未だに電話なんかな?w

    +7

    -4

  • 55. 匿名 2024/02/27(火) 00:25:34 

    トランプが大統領になったら円高ドル安になってSP500下がる?

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2024/02/27(火) 00:26:11 

    そろそろ弾けるぞー!

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2024/02/27(火) 00:27:13 

    >>25
    わかる!
    日経平均とかトヨタみたいな株は上がってるが日本メインの企業は大して上がってない
    なんなら下がってる
    急上昇過ぎて怖い

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/27(火) 00:28:20 

    押し も知らないのだろうね
    損失出たら政府や金融機関のせいにしてそう
    黙って地道に暮らしとけ~

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/27(火) 00:28:25 

    父が毎朝新聞広げては「買っとけばな~」ってため息ついてうるさいw

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/27(火) 00:33:22 

    出遅れてるセクターもあるよ
    色んな理由で

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/27(火) 00:33:58 

    >>36
    そう思って買った国策株
    決算良くて増配もして凄く上げてたのに空売り機関に目をつけられてこの地合いで下げまくってる
    これは予想できなかったから株は怖い

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/27(火) 00:35:29 

    >>55
    今の米株は予想困難だよ

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/27(火) 00:38:22 

    >>61
    私もシンガポールの空売り機関にやられてマイナスになってるのある
    それまですごいプラスだったのになんかもう戻らなさそうで悲しい😢

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/27(火) 00:38:41 

    >>3
    空売りかもしれんしインバース買うのかもしれんよ

    +7

    -4

  • 65. 匿名 2024/02/27(火) 00:40:07 

    日本人は逆張り好きっていうよね

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/27(火) 00:41:53 

    全員沈没です。

    +0

    -4

  • 67. 匿名 2024/02/27(火) 00:42:52 

    楽天証券のパスワード失念して、半年ぶりに神のお告げあって開いてみたらわーお。増えてるなー
    新ニーサ始まってんのに33,333円の積立のまんまだったのが悔やまれるw

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/27(火) 00:46:12 

    >>59
    でもちょっとメディア煽りすぎ
    私でも焦るもん
    自分を信じて自分のやり方で投資したいから煽り報道止めて欲しい

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2024/02/27(火) 00:47:56 

    >>36
    まあ私は今高値づかみしたくないから待ってる
    テクニカルが解離し過ぎな株沢山あるから押し目買い狙う

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/27(火) 00:48:16 

    メディアで煽るからこうなる。
    「リスクを怖がってるだけじゃ預金増えないよ」とドヤってた。

    +1

    -5

  • 71. 匿名 2024/02/27(火) 00:53:59 

    >>57
    大きい株があがって買うものがなくなったら他の株も買うと期待してる
    お金持ちさんお願いします
    塩漬けまでいかない浅漬けなら3月までに売れそうだと信じています

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/27(火) 00:55:27 

    >>68
    バブル弾けた時は株価の頁が真っ黒の見てはため息ついてたw

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/27(火) 01:04:56 

    >>1
    大暴落の前兆なのら!

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2024/02/27(火) 01:06:45 

    >>70
    至極真っ当な本当のことじゃん
    あなたは実際怖がってて預金増えてないんでしょ?

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/27(火) 01:08:46 

    >>70
    でもそれ事実だからなぁ
    リスク取らないとお金は増えないよ
    まあ適切なリスクね

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/27(火) 01:09:36 

    >>72
    株歴長いんですね
    バブルはじけたの小学生だった、、、
    羨ましい世代ですね

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/27(火) 01:12:17 

    >>8
    1988年くらい思い出す

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/27(火) 01:15:06 

    >>1
    素人が手出したらあかんやつ

    +1

    -4

  • 79. 匿名 2024/02/27(火) 01:15:52 

    >>77
    株に手を出すならそういう歴史も知っとかないとね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/27(火) 01:16:38 

    >>1
    ある意味最低の株高なのに……

    +0

    -4

  • 81. 匿名 2024/02/27(火) 01:23:36 

    >>3
    ちゃんと記事読みなよ。

    東京都内にあるみずほ証券のコールセンターには、東証での取引開始前から投資の相談や注文に関する問い合わせが普段より多く寄せられています。

    史上最高値を更新した先週の木曜日のおよそ1.5倍、通常の2倍以上の問い合わせが届いているということで、担当者は「まれに見る多さだ」と話しています。

    買ってはいない。質問が増えたって事だって

    +45

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/27(火) 01:30:07 

    暴落待ちの構えの人がいるんだろうな

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2024/02/27(火) 01:34:22 

    >>24
    確かに。
    ここからであって欲しいよね。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/27(火) 01:36:46 

    ニーサはじめた途端有能投資家みたいな風吹かしてる人結構いて草

    +13

    -4

  • 85. 匿名 2024/02/27(火) 02:06:32 

    >>84
    あなたみたいに頭悪くてネット証券口座すらも開設することができず
    妬むことしかできない貧乏おばさんよりも実際有能でしょ

    +6

    -6

  • 86. 匿名 2024/02/27(火) 02:17:46 

    >>26
    はーい私です
    コロナは戻ることが予想できたから躊躇わず買えたし上昇相場しかしらないから今なんも手出せない

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/27(火) 02:29:25 

    >>84
    どこのトピでも自慢大会。損した時はだんまり ね
    まるで子供

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2024/02/27(火) 03:45:25 

    >>14
    すごっ
    種銭いくら?

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/27(火) 04:19:00 

    >>87
    今年インデックス始めた人で損してる人なんていないでしょ
    余程個別や信用に手を出してない限り勝てるよ
    私は2014年からやってるから色んな局面見てきたけど、それでも大きく勝ってるよ

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/27(火) 05:55:06 

    >>87
    君は成功への近道を知らないのかい? 

    >その場では正しいことのように思わせて(老後資金)、実は間違ってることをさせてる(投資)

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/27(火) 06:56:52 

    >>3
    見出し ややこしいですね。

    ただ問い合わせが増えた
    という意味なのに

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/27(火) 07:07:18 

    バブル崩壊の直前ってこんな感じじゃなかった?
    なんか浮き足立ってる感じ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/27(火) 07:17:46 

    >>74
    よこ
    なんで煽るの?
    投資や株始めた人って何で他人を見下したり煽る発言するの?

    私は昔から株やってるけど、やってない人に対して何とも思わん。預金好きならそうすればと思う。株も投資も預金もそれぞれリスク理解して個人で好きにやってるんでしょ?金増えないとか余計なお世話。

    ねえ何で?

    +4

    -4

  • 94. 匿名 2024/02/27(火) 07:19:52 

    これで生活保護はいらなくなるね
    子育て支援もいらない
    こんなに儲かったからいらないでしょ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/27(火) 07:27:14 

    バフェットさんとかいう人が日本株から手を引いたら下がるんですか?

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/27(火) 07:37:24 

    >>3
    今が一番安いって半年後に思うかもよ、

    +11

    -3

  • 97. 匿名 2024/02/27(火) 07:39:22 

    >>26
    握らずに何度も売っていたから勝ち組とは言えない
    ずっと握っていた人凄いわ

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2024/02/27(火) 07:53:16 

    >>40
    300円かな

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/27(火) 07:56:49 

    >>17
    ほんとだよね、でもこういう人たちがありがたいわけだから。

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/27(火) 08:03:26 

    >>14
    ワイは37万
    ぶっちゃけ手取りの3ヶ月分に近い額が朝起きたら増えてた
    ワイのお金はワイより働いてくれる
    ありがとー

    +16

    -3

  • 101. 匿名 2024/02/27(火) 08:14:22 

    >>84
    まぁ全くの素人でも手堅い投資信託にお金を入れるたけで信じられないくらいの含み益を得るからね
    投資はギャンブルとか言ってる人見るとハ〜ンとはなるw

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2024/02/27(火) 08:14:33 

    >>17
    買うのも高いけど、売る時も高いからね。
    ここ5日のやり取りで370万儲けたよ。

    +12

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/27(火) 08:18:11 

    >>25
    わたくしの塩漬け株も、好景気とは無縁でございます。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/27(火) 08:21:58 

    ただの細々とした米国投資信託保有だけど、一日で10万増えてる
    去年からみたら120万
    トータル利回りが急速に伸びてる

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/27(火) 08:23:25 

    >>36
    伸びる株が分かればね。
    村上さんクラスでも失敗するのが株。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/27(火) 08:24:31 

    >>102
    それはコメ主が上手だし軍資金もたくさんあるからやでー

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/27(火) 08:25:15 

    >>2
    投資シロウトだけど、確か上がってる時には買っちゃダメなんだよね…?

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/27(火) 08:34:37 

    >>81
    これで投資初めて、老後資金パーにする人多そう…

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/27(火) 08:38:30 

    あらまぁ
    そろそろ大暴落がくるのかしら?

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/27(火) 08:41:31 

    少なくともバブルのころ株式投資してた人はいないと思うよ

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2024/02/27(火) 08:42:13 

    ご新規さん3名ご案内というパターンだね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/27(火) 08:44:06 

    春節も過ぎたしそろそろ台湾有事かな
    選挙もあるし

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2024/02/27(火) 09:10:04 

    >>14
    これへのレス全てに言えるけど
    利確した人の話が聞きたい

    +12

    -2

  • 114. 匿名 2024/02/27(火) 09:11:25 

    >>81
    でもタイトルに『証券会社に“買い注文”求む声急増』とあるから、>>3が誤解したのも無理ないかな、とは思う。そのつもりで読んでたら、『問い合わせ多数』が入ってこないかも。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/27(火) 09:21:28 

    カモネギ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/27(火) 09:24:55 

    株やってる=かっこいい、頭がいい
    って考えてる若者多そう

    そういうのをまたSNSにあげて承認欲求満たすんでしょ

    +1

    -8

  • 117. 匿名 2024/02/27(火) 09:26:52 

    >>1
    株価は上がってるけど、一般庶民には景気は良くない。富裕層は良いかもしれないけど。
    バブル期は株価の上昇とともに、給料もどんどん上がって円も100円以上高くなって、三菱がエンパイヤステートビル買ったりできた。
    日本って一般家庭でもまあまあお金持ってたと思う。
    銀行の金利で大学の費用をある程度賄えた時代だったよと親に言われた。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/27(火) 09:29:15 

    >>102
    デイトレでしょ?
    みんな土俵がそれぞれだよね

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/27(火) 09:56:59 

    >>4
    それ、大抵その後ひどい目に合う人のセリフとフラグやん笑

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/27(火) 11:18:27 

    >>79
    ポジティブな面ばかり強調して若い人たちにお金を出させようとしてるように見える。

    過去に株やってないと恥ずかしいような風潮があって、主婦も手を出して儲けてたけど、後に紙切れになったのにね。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/27(火) 11:19:10 

    >>117
    銀行の金利が10%とかじゃない?

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/27(火) 14:28:35 

    日本の不景気なニュースには興奮して大盛り上がりだけど日本の明るいニュースには全く興味が無くトピが伸びない七不思議

    興味が無いか明るいニュースに色々難癖付けて景気の良い日本を認めなたく無い自虐体質w
    日本が景気が良いと何か都合でも悪い?
    景気が悪い方が落ち着く?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/27(火) 15:49:53 

    >>121
    そんなにあったの?すごいな
    まあ今だってアメリカなら普通預金で4%つくんだもんね
    日本とはいろいろ違いすぎる

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/27(火) 16:00:14 

    >>63
    もしかしたら同じ銘柄かも
    もし同じならもう売り残無くなって買い残目一杯になってたから今後は戻してくるかもよ
    でもこの機関に目をつけられたらしつこいみたいだからまた空売り仕掛けてきそうだよね
    私は吹くまである程度上げたら売ってまた空売り仕掛けてきて下げたら買ってを繰り返して機関のうわまえはねようと思っているよ

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/27(火) 16:18:46 

    >>44
    銘柄による

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/27(火) 16:57:16 

    一番高額な時に買っちゃう馬鹿ってなんなんw
    銘柄選ばないと大損こくで

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/27(火) 17:55:59 

    >>14
    ど素人で悪いんだけど、今日50万増えても50万は明日には無くなってるかもしれないのよね?

    その50万を現金化して初めて儲かったっていうの?

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/27(火) 18:30:40 

    >>127
    私もこの理屈わからない
    たとえば種金から2万プラス→即止め(売買からログアウト的な、知らない)→現金化、って出来ないなら数字だけ上下しても意味ないと思うんだけど

    みんなもっと上がる!または退場が許されるタイミングまでログインしっぱなしなの?こわー

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/27(火) 18:37:30 

    >>14
    私マイナス10万〜😇
    もう大人しく投信だけする…

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/27(火) 18:53:41 

    >>127
    元コメの50万増えたが含み益なら含み損にも成り得るまぼろしーだけど、利確した50万なら現金が増えたと同じだよ

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/28(水) 00:21:23 

    >>126
    それこそ素人考え
    “じっちゃま”こと広瀬隆雄氏なんかはよく新値は買いだってよく言ってる
    一番高かったかどうかは後になって分かることだしね
    最高値更新は“買い”であることも多々あるよ
    逆張りより順張りした方が勝率良かったりする

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/28(水) 03:49:02 

    大きな調整なんて待ってると機会損失だと思ってる。余程変な銘柄選ばない限りは、年始から新NISA始めた人なんか余裕でプラスだろうしなあ。

    昨年の有識者のコンセンサスだった米国の景気後退は来なかった。なんなら今年はインフレ加速懸念が先で、景気後退は二の次になりつつある。まだ、来る時まで時間はあると思ってます。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/28(水) 08:22:25 

    高値更新で口座開設して参入って鴨ネギか養分じゃないの

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/28(水) 10:16:07 

    >>121
    詳しい数字は聞いてませんが、ゆうちょが1番良かったと聞きました。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/28(水) 12:22:12 

    >>76
    大正13年生まれ(生きてたら100歳w)の祖父も株が好きでちまちま買ってたけど損こそなかったけどたいした儲けもなかったと思う。父も株で損しても外貨でなんとか補ってたのかも。
    子供の頃からそう言うの見ているから私は手が出ないw

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/29(木) 13:17:48 

    >>77
    働いてたの?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/29(木) 13:52:48 

    >>132
    銘柄選びは微妙だったけど、年初に全枠買ったら➕30万になりました

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/29(木) 16:57:14 

    ビットコインも今すごいのに株の話題ばっかだね。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/29(木) 18:27:13 

    >>113
    よこ
    2月は16万利確
    益は130プラスだけど市場が暴落すればあっという間にマイ転だよ
    過去に何度も経験してる
    日経上がりすぎて怖いからそろそろ私は手を引いて暴落を待つわ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/29(木) 18:31:49 

    >>117
    あの当時に定期預金や個人年金してバブル崩壊後から株始めた人が勝ち組だよ
    バカみたいに儲けようとせずコツコツ蓄え
    積んでいただけで利息で6%ついた時代だし
    賢い親がいた人が本当に羨ましい…

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/29(木) 18:35:13 

    >>77
    私が働きだした年だw
    バブルの残り香でまだ恩恵あった
    高卒で証券や銀行に就職決めた子はボーナス初年度から100万出たらしい…
    私は中小企業に最初から辞めるつもりで就職したから羨ましすぎた
    3年後から大氷河期の到来だよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/29(木) 18:44:17 

    >>130
    よこ
    けど市場が暴落したら益もマイナスになるし株は余剰金でやるのが正解
    売らなければ損にはならない!って言うけど現実買値に戻らないまま業績悪化の一途を辿る会社もあるし…
    売るにもかなりの損でズルズル持ち続けていたり
    それを手放す為の益積みで相殺してちょびっと利益とか普通にあるw

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/06(水) 22:16:03 

    >>36
    そりゃそうなんだがなかなかうまくいかないんだよ実際

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/13(水) 15:25:32 

    証券2ヶ所で働いたけど、株上がってる時はみんな浮かれまくってるのに、低迷すると別人のようにどんよりイライラして怒鳴ったり社内の雰囲気が思いっきり株価に左右されてたなー
    もう働きたくないと思うけど、あの雰囲気をちょっと覗いてみたい気持ちもある

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード