ガールズちゃんねる

食材はまとめ買い?ちょこちょこ買い?

95コメント2016/05/05(木) 23:20

  • 1. 匿名 2016/05/05(木) 00:27:31 

    結局どちらが節約になりますか?
    私はちょこちょこ派でしたが 最近まとめ買いを試しに実践しています ただ冷凍庫パンパンになるし 食材が傷む前に使わないと、、って焦ってしまい まだ慣れません
    皆さんどちら派ですか?

    +125

    -4

  • 2. 匿名 2016/05/05(木) 00:28:07 

    スーパーが徒歩1分で、ちょこちょこ買い。

    +158

    -2

  • 3. 匿名 2016/05/05(木) 00:28:26 

    ほぼ毎日買い物

    +212

    -3

  • 4. 匿名 2016/05/05(木) 00:28:27 

    チョコチョコ

    +99

    -3

  • 5. 匿名 2016/05/05(木) 00:28:38 

    毎日スーパーいっちゃう…

    +110

    -4

  • 6. 匿名 2016/05/05(木) 00:28:52 

    +6

    -2

  • 7. 匿名 2016/05/05(木) 00:29:00 

    うん
    食材はまとめ買い?ちょこちょこ買い?

    +8

    -33

  • 8. 匿名 2016/05/05(木) 00:29:15 

    節約には、まとめ買い

    +165

    -3

  • 9. 匿名 2016/05/05(木) 00:29:32 

    週末まとめ買い

    できれば平日は買い物しないようにしたいけど…
    どーしてもコンビニ寄ってしまう

    +113

    -4

  • 10. 匿名 2016/05/05(木) 00:29:32 

    ポイント2倍dayとかにまとめ買いしてます。

    +76

    -2

  • 11. 匿名 2016/05/05(木) 00:29:48 

    1週間に1回まとめて買う

    +124

    -7

  • 12. 匿名 2016/05/05(木) 00:29:58 

    一人暮らしなので日曜日に1週間分まとめ買いです(^o^)

    +48

    -4

  • 13. 匿名 2016/05/05(木) 00:30:01 

    自給自足です

    +12

    -10

  • 14. 匿名 2016/05/05(木) 00:30:08 

    まとめ買いと生協、
    どちらも週1。

    家族3人で月2万〜3万です。、

    +95

    -7

  • 15. 匿名 2016/05/05(木) 00:30:20 

    月末あたりはまとめ買い!
    毎日いくと何かといろいろ買ってしまうのでお金使いすぎちゃう!

    +57

    -1

  • 16. 匿名 2016/05/05(木) 00:30:35 

    基本はまとめ買い
    野菜は冷凍できないものもあるから行きつけの八百屋さんに買い足しに行く

    +51

    -1

  • 17. 匿名 2016/05/05(木) 00:30:58 

    肉や常備野菜はセールの時にまとめ買い
    でも冷凍庫に豚肉あるのに今日は鶏肉の気分だから・・と
    鶏肉買いにスーパーへ
    そして他にもいろいろ買っちゃうやりくり下手な主婦です

    +141

    -3

  • 18. 匿名 2016/05/05(木) 00:31:00 

    性格上まとめ買いすると使いきれないから2日分くらい

    +73

    -2

  • 19. 匿名 2016/05/05(木) 00:31:17 

    重い物は休日に車でまとめ買い。
    生物とか足りなくなったら買い足す感じ。

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2016/05/05(木) 00:31:27 

    一週間分の計画立ててまとめ買い。
    買い物から帰ったら、作り置き出来る物は作り置きする。





    というのが理想だけど、そんな要領良くない(/ _ ; )

    +150

    -4

  • 21. 匿名 2016/05/05(木) 00:31:31 

    一週間の献立やそれに使う食材を考える頭が足りなくて、まとめ買いしてもうまくさばけない情けない主婦です。トホホ

    +96

    -2

  • 22. 匿名 2016/05/05(木) 00:31:35 

    細かいこというと合わせ技になるんだよなー
    特売日がそれぞれ違うから

    +51

    -0

  • 23. 匿名 2016/05/05(木) 00:31:37 

    まとめ買いしてるつもりが結局毎日スーパーに寄ってムダに買ってしまう…

    +57

    -0

  • 24. 匿名 2016/05/05(木) 00:31:49 

    前は一週間分まとめて買ってたけど、うまく使いこなせなかったからちょこちょこ買いになりました。

    ちゃんと使ってあげないともったいない

    +76

    -0

  • 25. 匿名 2016/05/05(木) 00:32:04 

    葉物は必要な時に買いに行く
    冷凍保存できるものはまとめて買う
    独り暮らしだから基本ちょこちょこ買いに行くかな

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2016/05/05(木) 00:32:12 

    買い物行くのがめんどくさいので1週間分くらいまとめ買いです
    賞味期限の短い物や足りなくなった物があったら買い足してます
    でも毎回同じ物しか買わないから、メニューがマンネリです

    +106

    -0

  • 27. 匿名 2016/05/05(木) 00:32:18 

    ちょこちょこ買い。
    半額シール貼ってあるのばかり買って、クックパッド見て料理してる。

    +59

    -1

  • 28. 匿名 2016/05/05(木) 00:32:26 

    冬とかは日持ちもするし寒いしでなるべくまとめ買いするけど
    夏ってちょっと無理があるよね

    やっぱりなるべく冷凍せずに調理したほうが美味しいし

    +60

    -1

  • 29. 匿名 2016/05/05(木) 00:32:29 

    コストコでまとめ買い

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2016/05/05(木) 00:32:31 


    まとめ買い

    ちょこちょこ行くと余計な物
    買っちゃう!

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2016/05/05(木) 00:32:49 

    まとめ買いしてるけど
    チラシ見て、あ、今日これ安い!とスーパー行っては
    余計なものまで買ってしまうタイプです

    +56

    -2

  • 32. 匿名 2016/05/05(木) 00:33:19 

    とりあえず広告の安いので献立を考えてる。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2016/05/05(木) 00:33:27 

    1週間の食費を設定してある程度まとめ買いして、不足分を買い足す。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2016/05/05(木) 00:33:43 

    その日によって特売のもの違うからちょこちょこ行くよ
    よく、節約の為に週一でまとめ買い!とかあるけど、高く付くと思うし葉物野菜とか持たないよね?

    +48

    -6

  • 35. 匿名 2016/05/05(木) 00:35:04 

    スーパーが野菜が安い日がありその日に合わせてメニューはあらかじめ考えておいて一週間分予算を決めて買いに行きます。
    足りない野菜や子供のパンなどは、その都度買い足してます。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2016/05/05(木) 00:36:36 

    基本お肉は豚&鶏のメガパックを買って帰ってきてラップに分けてzipロック入れて1週間で使うかな?野菜はチョコチョコ買いしてま~す(*^^*)

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2016/05/05(木) 00:37:07 

    まとめ買い派です。
    慣れないうちは、一週間の献立を考えてました。
    魚はその日に食べて、足がはやい葉物は週のはじめにたくさん使って、根菜類は結構長持ちするから週の中盤か後半で使って、週末は余った食材をちょこちょこ使ってチャーハンとかピラフとかのご飯ものしたりを表にして書いてました。
    その計画ができたらそれを元に買い物。
    いまは表を書かなくても葉物はこのくらい、お肉はこのくらい、お魚はこのくらい買えば一週間足りるし無理なく使える…って分かるようになりました。
    なので賞味期限を切らすということは、今まであまりないです。

    +81

    -0

  • 38. 匿名 2016/05/05(木) 00:38:39 

    近所のスーパー数件比較して、その日特売してるもので
    その日の献立決めてる
    安さ重視w

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2016/05/05(木) 00:39:45 

    >>37さんとほぼ同じです

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2016/05/05(木) 00:39:49 

    まとめ買いできるほどのお金がない笑笑
    余裕がない笑

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2016/05/05(木) 00:42:21 

    日持ちするものはまとめ買いだけど、やっぱり作りたいもの・食べたいものがその日にならないと分からないから、結局毎日スーパー行ってちょこちょこ買っちゃう。

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2016/05/05(木) 00:45:27 

    まとめ買いしたいんだけど、パンが好きなので結局毎日のように買ってしまう。
    せっかく買い物に来たんだからとついでに野菜やお肉、お菓子なども買ってしまう。

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2016/05/05(木) 00:49:07 

    土日は外食になるかもしれないので、月曜日に5日分まとめ買いします。
    1時間位安い食材の組み合わせメニューを考えながらウロウロしています。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2016/05/05(木) 00:50:27 

    >>13
    すごーい!

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2016/05/05(木) 00:53:06 

    …φ(・ω・ )メモメモ

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2016/05/05(木) 00:53:20 

    まとめ買いします。ちょこちょこ行くと、余計なものを買うので。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2016/05/05(木) 00:55:29 

    小分け冷凍するのが大変で、、、
    メニュー変更したりすると、解凍からしなきゃいけないから大変だった
    3日分くらいで、冷凍しなくていい分を買うのが、私には合ってる
    冷蔵庫が適度にスカスカな方が見やすい。パンパンだと、ストレスたまる

    +54

    -0

  • 48. 匿名 2016/05/05(木) 01:01:43  ID:XTBsDnLgzv 

    1週間の献立たてても、その日の気分で食べたい物がコロコロ変わってしまう。
    肉は小分け冷凍しても、魚とくに刺身などはその日に買いたい。
    だから少なくても2〜3日に1回はスーパーに行く。焼きたてパンや衝動買いのお菓子のムダも
    楽しみのひとつ。
    私は食費を節約するなら、その分自分が稼いだ方が良いタイプなので全く参考になりませんね。
    ごめんなさい。

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2016/05/05(木) 01:02:14 

    週一安いものまとめ買いして、足りないものをちょこっと買う。
    わたしてきには効率いい。

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2016/05/05(木) 01:04:57 

    めんどくさいけど毎日スーパー行った方が何となく健康面でいい気がする
    何となくお金ちょこっと使うと気持ちがいいしさっぱりする。

    そんな私は貯め買いです…レジのお姉さんに申し訳ないと思いつつ…

    +14

    -4

  • 51. 匿名 2016/05/05(木) 01:12:57 

    スーパー大好き人間なので毎日行きます(笑)

    色んな商品見るの楽しい
    まとめ買いして節約とか無理だー!

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2016/05/05(木) 01:15:00 

    一週間に1〜2回のまとめ買い。
    スーパーまでの道のりが坂道が多くて疲れるから本当は毎日行きたいんだけど、ついまとめ買いをしてしまう。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2016/05/05(木) 01:18:43 

    一人暮らしでお金が心配だからちょこちょこ買い

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2016/05/05(木) 01:18:59 

    自分の母が片付けられない人で、冷蔵庫が閉めるのもやっとなくらいいつもパンパンでした。それを見て育ったからか、冷蔵庫がパンパンになるのが嫌というか怖いというか。
    なのでまとめ買いが出来ずちょこちょこスーパー行っちゃいます(^-^;)と言っても毎日は行かないかな。2〜3日に一回でちょうどいい感じです。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2016/05/05(木) 01:26:54 

    ちょこちょこ買い物に行くのがめんどくさいからまとめ買い派です。

    ある物で献立考えます。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2016/05/05(木) 01:30:49 

    車乗れないから、買い出しは週に二回くらいかな?冷蔵庫がパンパンになった事がない、、
    良く冷蔵庫パンパンのご家庭あるけど結構な額買わないとパンパンにならないですよね?
    冷蔵庫スカスカなんで、ちょっと憧れます!

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2016/05/05(木) 01:38:54 

    火曜日にまとめ買いします
    5000円まで

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2016/05/05(木) 01:40:51 

    まとめて買うと何を買ったか忘れ、何度も食材をダメにした上、電気代掛かるのでチョコチョコ買いに変更した。
    その人の事情や性格で違うので、自分がしんどくない方を選択した方が良いと思う。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2016/05/05(木) 01:53:24 

    緊急時に食べ物ないと怖い!と思うから1週間はまとめ買いします。葉物も冷凍するし。結構今冷凍した方が美味しいとも言いますよね?食材。だけど、電気使えない火も使えないとなると全部腐ってしまって勿体無いと今回の地震で気づいた。

    何か電気以外の代替えの効く冷蔵庫ないと無理ですよね。こういう時。うーん、どうすれば良いんだ。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2016/05/05(木) 01:57:31 

    使いきれないで食材を腐らせて
    しまってからは
    その都度買うようにしてる

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2016/05/05(木) 02:08:03 

    出不精だからまとめ買いです。
    安くなっている色んな食材を大量に買ってきて冷凍できるものはして使ってる。
    なるべく外に出たくないから冷蔵庫にあるものかき集めて料理して冷蔵庫空っぽにしてから買い物にいくw
    買い物にいくとついついお菓子とかかっちゃうので。

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2016/05/05(木) 02:27:14 

    まとめ買い派
    なるべく買い物に行く回数を減らしてる

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2016/05/05(木) 02:44:00 

    基本的にまとめ買いですが、お魚食べたいので、余計な物を買わない様に心掛けながらスーパー覗いてます。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2016/05/05(木) 03:04:16 

    子供二人が乳幼児で、平日買い物に連れて行って荷物を抱えて帰ってくるのは至難の技の為、夫のいる週末に行ってまとめ買いしてます。
    肉魚は個別にラップに包んで冷凍して使ってます

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2016/05/05(木) 03:34:57 

    そんな節約してるの?(・Д・)w

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2016/05/05(木) 04:28:57 

    週1でまとめ買い。
    冷蔵庫の中のものが無くなったら買い物に行く。
    行った日の特売とかでおおよそのメニュー考えて買う。
    あとは毎日冷蔵庫の食材で作れる料理を作って食べる。
    中途半端に残ってしまった食材はその食材でできる料理を検索して使い切る。

    母が毎日スーパーに行き、その日食べたい料理の食材を買うというタイプの人で
    行ったついでに本日の特売品とかも買ってきて、
    また次の日に日替わりの特売品目当てにスーパーに行き~を繰り返して
    食材を腐らせたり、ムダにする人なので母が反面教師になってるのかも。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2016/05/05(木) 05:06:22 

    冷蔵庫が小さい&
    スーパーが近い&
    子どもの散歩のついで
    結局ちょこちょこ買いです

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2016/05/05(木) 05:36:02 


    週2回、買い物に行きます

    大体、3日分を購入

    そして、毎週金曜日

    には、家から離れた

    スーパーに夕方いき

    値引きの惣菜や

    週末のおかずの

    足りないものを買い足す

    献立は考えないで

    旬の野菜や果物を買うだけで

    週予算3000円に抑えてます

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2016/05/05(木) 06:46:46 

    まとめ買いです。お肉やお魚は使わない分は冷凍。
    パンなどはなくなったら買い足してますが最近子供が食べる量が増えてきたしまとめて買うと冷蔵庫がパンパンに^_^;新しいのが欲しいけど段々と食材がなくなって行ってスッキリしてく冷蔵庫を見るのも何だか達成感がある^_^;笑

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2016/05/05(木) 06:52:01 

    スーパーにちょこちょこ行くのが面倒なので、週末に1週間分まとめ買いします。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2016/05/05(木) 06:52:44 

    近所のスーパーが、毎日日替わりで2割引きしてるから毎日行っちゃう。
    月曜豆腐、火曜カップ麺、水曜ハム、ウィンナー、木曜バナナ、金曜牛乳、
    行かなきゃいいんだろうけどついついね。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2016/05/05(木) 06:55:46 

    みんな偉いなー(T . T)

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2016/05/05(木) 07:07:52 

    月曜日から木曜日までちょこちょこ買い。
    金曜日にまとめ買いをして土曜日、日曜日は買い物に行きません。
    祝日も買い物に行きません。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2016/05/05(木) 07:17:32 

    共働きで週末まとめ買い。
    一週間のメニューを大まかに決めて買うようにしたら食費減ったし要領良くなってご飯作りも早くなったよ!
    唐揚げとか朝のうちに漬け込みして帰ったら揚げるだけ、とか
    前日に煮物の野菜切っておくとか
    仕事の忙しさに合わせてメニュー入れ替えたりして。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2016/05/05(木) 07:47:11 

    平日はちょこちょこ買いして週末は多めに買う。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2016/05/05(木) 07:56:08 

    まとめ買いしたいけど、何だかんだ足りないもなが出てきて買いに行くから、ちょこちょこ買い。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2016/05/05(木) 08:12:57 

    都会の人ってちょこちょこ買う人が多いなぁと思いました

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2016/05/05(木) 08:19:27 

    まとめ買いするとまとめ消費するか腐らせるかのどっちかだから経済的じゃない

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2016/05/05(木) 08:20:01 

    2日に1回行ってる。でも結局無駄遣いしてしまう時がある。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2016/05/05(木) 08:22:17 

    肉魚はコープでまとめて買って配達してもらってるけど、野菜は一週間分は買えないし、ちょこちょこ行ってその日安いもの買ってます。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2016/05/05(木) 08:35:03 

    まとめ買いです。お肉やお魚は使わない分は冷凍。
    パンなどはなくなったら買い足してますが最近子供が食べる量が増えてきたしまとめて買うと冷蔵庫がパンパンに^_^;新しいのが欲しいけど段々と食材がなくなって行ってスッキリしてく冷蔵庫を見るのも何だか達成感がある^_^;笑

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2016/05/05(木) 08:59:08 

    肉と、洗剤など保存がきくものはセール日にまとめ買い、魚と野菜はチョコチョコ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2016/05/05(木) 09:07:24 

    スーパーに行くの好きだし、新鮮なものを食べたいから毎日買い物いきます。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2016/05/05(木) 09:35:44 

    働いてた時は一週間まとめ買いしてました、たまーに足りないものを買い足すくらいだったけど、最後の方は野菜は少し古かったりとかはあった。
    仕事辞めてからは三日に一度買いに行く、これくらいがお肉を冷凍もしなくていいから丁度いいかなー
    毎日はめんどいから無理だな

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2016/05/05(木) 10:22:48 

    節約ならまとめ買いでしょう。

    でも、新鮮で美味しいものを毎日食卓にのせたいと思ったら、毎日が絶対いいよ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2016/05/05(木) 10:29:38 

    楽だからまとめ買いしてたけど最後のほう野菜が萎びてきたり、作ろうと思ってたメニューの気分じゃないな~って日があったりするから、私の場合は2日分くらいをちょこちょこ買い足すほうが合ってるみたいです。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2016/05/05(木) 13:07:17 

    3月までは仕事の都合上平日スーパーに行けなくて一週間分をまとめ買いしてました。
    結果夫婦二人で月18000円くらい。

    4月からは好きな時に買い物いけるようになり
    週2~3のちょこちょこ買いにしたら
    12000円くらいでした。

    大きな違いは見切り品を買うようになったのと
    火曜の特売品にスーパーにいけるようになったこと。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2016/05/05(木) 13:45:43 

    週二回。3日に一度スーパー行く。
    それぞれ違うスーパー行って、そのスーパーの強み?(安くなるもの)を買う。

    専業主婦になって牛乳や肉が安い店と野菜が安い店は違うのを知った。いまはそういった開拓をするのが楽しい(*´∀`)

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2016/05/05(木) 14:49:10 

    週1まとめ買い派。その日のうちに常備菜などを作って冷蔵、冷凍しています。
    味も落ちないし、魚も酒をふって冷凍しているからふっくらして美味しいです。
    なにより仕事終わってから買い物に行かなくて済むし、調理も時短になって気持ちが楽になったかな。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2016/05/05(木) 15:07:45 

    まとめ買い。

    震災以来、まとめて買って置いておくことのメリットに気づいたから。

    とくに日持ちするものは、余分にまとめ買いして、そこから少しずつ食べていくスタイル。
    食べきる少し前に、再度 余分にまとめ買い。

    肉や魚、野菜などの、生鮮類のまとめ買いの仕方は、経験で学ぶべし。
    各家庭に合わせた分量や内容、保存方法は、その人のやり方次第。


    うちは5人家族なので、ちょこちょこ買ってるやり方は、絶対に不経済。

    5人もいるから、まとめ買いしておいて余剰がなければ、震災でもあれば即日アウトだもん。

    5人いて全員が大人一人前の量を消費するので、食べる物が余るくらいあっても、本当の意味で無駄になることは絶対にない。余らせて腐らせたなんてこと、一度もない。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2016/05/05(木) 16:15:36 

    お酒は絶対ちょこちょこ買い!まとめ買いするとまとめて飲んじゃう!

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2016/05/05(木) 18:32:09 

    週一でまとめ買いしてましたが、買い物した日の晩に地震・・・一週間分の食費を無駄にしてしまいました(´д`|||)
    今は、ちょこちょこ買いです。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2016/05/05(木) 21:58:52 

    小さい子供2人いて買い物大変なので夫の休みのたびに行ってます。4日か5日に一回。でも、夫と行くと好きな銘柄のビールやら、やたら高いおつまみとかカップラーメンやらコーヒー、他にも諸々持ってこられて大出費。でも休みのたび付き合って貰ってるし夫のストレス発散なのかと思えば口は出さないけど、折角週1の買い物なのに全然節約出来てません。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2016/05/05(木) 22:18:35 

    冷蔵庫一人暮らしだからと思って、小さい2ドアの冷蔵庫買ったんだけど、母が亡くなり父親の分も作るようになってから、冷凍保存したくても、すぐにパンパンになる。
    大きい冷蔵庫買った方がいいのか悩む

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2016/05/05(木) 23:20:27 

    週2回が一番節約できてる。
    毎日お弁当がある我が家は
    最終日チャーハンだけなんて無理。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード