ガールズちゃんねる

電話に関する怖い・不思議な話

168コメント2024/03/13(水) 18:05

  • 1. 匿名 2024/02/26(月) 19:30:42 

    電話に関する怖い話、あるいは不思議な話が聞きたいです。

    私は十数年前に非通知の電話があり
    年上っぽい男性の声で「○○さん?元気してた?」と言われました
    「○○じゃないです、お電話を間違えてはいませんか?」と答えると
    「ううん、合ってるよ」と笑いながら切られました。
    おそらくイタズラ電話だったのでしょうが
    電話番号を変えたあとでも同じことがあったので怖かったです

    +179

    -1

  • 2. 匿名 2024/02/26(月) 19:31:21 

    いるかのあし

    +1

    -3

  • 3. 匿名 2024/02/26(月) 19:31:42 

    >>1
    それ主の身近に犯人いるんじゃ…

    +196

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/26(月) 19:31:57 

    おねえちゃんだよ

    +11

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/26(月) 19:31:58 

    メリーさん

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/26(月) 19:32:09 

    誰かがトイレとかに番号書いてんじゃない?

    +33

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/26(月) 19:32:10 

    電話すごく苦手
    知り合いからの着信でさえ出られないことがある
    ましてや知らない番号とかほぼ出ない

    +226

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/26(月) 19:32:18 

    大嫌いな人を着拒したら別な機種からショートメール送られた

    +78

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/26(月) 19:32:33 

    ウガンダから電話かかってきた
    前には知らない電話番号で中国語の留守電入ってたこともある
    怖すぎ

    +118

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/26(月) 19:32:54 

    >>1
    電話をとれない新入社員が怖い

    +15

    -13

  • 11. 匿名 2024/02/26(月) 19:33:16 

    電話でお化けと言われ
    おバカと言ってやった

    +48

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/26(月) 19:33:19 

    電話に関する怖い・不思議な話

    +80

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/26(月) 19:33:53 

    もしもし、わたしメリー

    +5

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/26(月) 19:34:19 

    最近携帯契約したんだけど
    前に携帯されてた方(だと思う)宛の電話がよくかかってくる
    亡くなったとかじゃないといいけど

    +89

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/26(月) 19:34:20 

    タウンワークで応募して来た人に連絡しても繋がらない。自分から応募して来て無視!?

    電話に出んわーってアホか( 」゚Д゚)」

    +8

    -13

  • 16. 匿名 2024/02/26(月) 19:34:32 

    >>9
    トラだな‥

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/26(月) 19:34:56 

    >>9

    同じような方がいてびっくり!私もある
    インドネシアとカナダと変な中国語?か韓国語?の録音

    もちろん海外に知り合いなんていないしめちゃくちゃ怖かった…

    +53

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/26(月) 19:35:17 

    単純に、前使ってた番号の人がちゃんと知り合いに番号変更したこと知らせなかっただけなんだろうけど、
    しょっちゅう間違い電話がきて鬱陶しかった。
    老若男女から「安藤さんのお電話ですか?」「もしもしー?安藤くん!」みたいな電話ばっかり。
    不眠症でなかなか寝れなくてようやく寝れた!と思った真夜中にも安藤さん宛の電話があってムカついた。

    +109

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/26(月) 19:35:39 

    >>4
    ありゃ怖いわ

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/26(月) 19:36:03 

    深夜のワン切りほど怖いものはない

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/26(月) 19:36:32 

    間違い電話だと何度も言ったのに、あんた頭おかしくなったんちゃうか?って言われて、ずっと話して、知らない、分からないと言い続け、
    最後に20分後に〇〇さんだよねーって言われて、違いますって言って瞬間切られた。

    +44

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/26(月) 19:36:34 

    >>9
    私はドイツとイスラエルから鬼電来た

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/26(月) 19:37:02 

    毒母が毎日毎日電話よこして愚痴や八つ当たりして来る。
    無視したら「あんたが取り合わないなら代わりに旦那君に電話して愚痴を聞いてもらう」と脅された。
    何時間も言い争ってようやく「余程の事がない限り電話しない」と約束させた。

    一週間も立たずにケロッと電話してきてまた愚痴を言われた。
    番号変えようかとも思うけど、他の地元の知り合いとも音信不通にしなきゃだし旦那や義両親にしつこく連絡されたらと思うと…。

    +37

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/26(月) 19:38:40 

    携帯電話を新規契約したら、○○ちゃん?みたいな感じにかかってきたので、違います。ガル山です。って言ったら間違えました。って言うんだけど、それから○○ちゃん?本当は○○ちゃんでしょ?ってしつこいから着信拒否にした。

    +50

    -3

  • 25. 匿名 2024/02/26(月) 19:38:40 

    >>21
    なんで20分も喋ったのw

    +67

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/26(月) 19:38:59 

    >>7
    知らない番号だと出るか悩むよね。
    着信が切れた後、ネットで番号検索するw

    +213

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/26(月) 19:39:24 

    ご年配の方が電話を切ってくれない。それでは失礼いたします〜って言ったのに切った音がしない

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/26(月) 19:39:34 

    >>9
    それ、電話料金目的の詐欺だから気をつけた方がいいよ。着信にリダイヤルすると延々とガイダンスみたいのが流れて時間がかかる様になってて、後から高額請求来るやつ。見慣れない番号にはかけ直さない方がいいよ。

    +122

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/26(月) 19:40:24 

    30年くらい前になるけど、チョメチョメしませんか?って電話が時々かかってきた。当時、ナンバーディスプレイとかないから、とりあえず出るしかなくてイラッとした。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/26(月) 19:40:37 

    >>4
    >>19字だと怖いけど実際の声聞いたらイタズラにしか思えないよ。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/26(月) 19:40:59 

    モラハラっぽい人が留守電に、えっとお父さんです、携帯電話忘れたのですぐに会社に持ってこい!30分以内に!って録音されてたけれど、
    全然知らない人だし、家族かわいそうだった。帰宅後怒られたんだろうね。

    +111

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/26(月) 19:40:59 

    >>23
    その母だけ着信拒否にはできないのかな?

    +39

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/26(月) 19:42:14 

    もう5年ぐらい毎年同じ月に運送会社から間違い電話が掛かってくる、毎年同じ人から。たぶん上司が部下に電話してるんだろうけど。毎回間違ってますよとあれだけ言ってるのにこの前掛かってきた、バカめ。

    +58

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/26(月) 19:43:10 

    >>23
    着信拒否が嫌なら、出ないの一択。
    用事有れば留守電に入れるでしょう。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/26(月) 19:43:12 

    実家で、夜友達や彼氏と電話してたら
    「あれ?姉ちゃんと一緒?」と聞かれてた
    「1人だよ?」と言うと
    「えっ…笑い声が聞こえるんだけど…」と言われ良く邪魔された
    朝、鏡に女の人のが通ったから「お前か!!!」って言ったらピタッと止んだ

    +63

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/26(月) 19:43:23 

    なんか行方不明の人の家族に変な電話が来るパターン少なくないみたい。
    女児の声で歌うから聞いて。あかりをつけましょ〜で歌い終わったら切れたとか、たどたどしい女児の声で「太郎つかまってるよ」(仮名)とか。気味悪すぎ

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/26(月) 19:43:26 

    >>15
    うちの店長も似たようなこと言ってた
    面接の日を連絡しようとしてるのに出ないって
    そんな人いるんだってびっくりしたわ
    何がしたくて応募してくるんだか

    +44

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/26(月) 19:43:37 

    >>7
    祖父母からでさえ苦手、、、
    なんか申し訳ない、、、

    +17

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/26(月) 19:43:39 

    外国からの電話の話多いな…
    私も知らない謎の番号からかかってきて
    調べたら船からの電話だった事ある…

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/26(月) 19:44:27 

    >>7
    私も。
    別に苦手とかじゃなくて知らない番号の場合本当に用事があったらまたかけて来るでしょって感じで出ない。

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/26(月) 19:44:28 

    スマホをいじってたらいきなり知らない番号からの電話が通話中になってしまって恐る恐る「もしもし」って出たら相手も驚いた様子の男性で「電話掛けましたか?」って聞いたら掛けてないよ何で掛かったのか分からないってお互い不思議だねと言って切った。

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/26(月) 19:45:11 

    >>34
    よこ
    私それやったことあるけど来るようなったよ
    出ないから何かあったのかと思ったーって言って

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/26(月) 19:45:46 

    小学生の時に「はあはあ…何色のパンツ履いてるの?」的な電話を取ったことがある

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/26(月) 19:46:12 

    >>32
    着拒したら今度は旦那や義両親に鬼電しそうだから踏み切れない。
    しつこいし平気で嘘つくし私も体調崩したから、他の人にも悪影響あったらと思うと…。
    旦那にも何回か着拒を提案されたけど「代わりにそっちにしつこく連絡行くかもしれないけどいい?」って言うと、その都度沈黙される。

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2024/02/26(月) 19:47:33 

    >>30
    あれは闇深いかも

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/26(月) 19:47:37 

    仕事中スマホに触ってないのに目の前にいる上司に電話をかけてた
    2時間くらいロッカーに入れてて一切触らず画面も消えてたのになぜ?
    私の名前で着信中っていう画面を見せられてなんのイタズラ?って聞かれた

    +37

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/26(月) 19:48:09 

    子供の頃 親の携帯に鬼から電話がかかってきてて今から来るとか言っててめちゃくちゃ怖かった。
    なぜうちの親は鬼の電話番号知ってたのか?あれはなんだったのか?今でも不思議

    +7

    -5

  • 48. 匿名 2024/02/26(月) 19:49:08 

    >>9
    私はパプアニューギニアから

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/26(月) 19:49:47 

    娘、小2から携帯持っていて、以前の父親の番号を使っていて、娘今24歳、父親の知り合いと名乗る人から15年ぶりに電話あって、娘だけれど安易に父親の新しい電話番号教える訳にもいかず、父親に着信履歴の番号と名前を伝えたらしい。

    +3

    -12

  • 50. 匿名 2024/02/26(月) 19:49:56 

    >>1
    あすみ、別れんでくれん?お前誰だよ あすみだして。あすみ早く

    あす美さん知らんのでって切ったら、5分毎に掛かってきたことあった。あすみさんぶじかなー?

    +56

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/26(月) 19:50:51 

    デンジマンに出てくるデンワラーって怪人。
    その呪いの電話に出たら、電話に吸い込まれて死にます。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/26(月) 19:50:55 

    >>44
    うちも同じだよ
    依存されてんだよね、もうどっか遠くへ夜逃げするしかないかなって本気で悩む

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/26(月) 19:51:05 

    >>34
    出ない方法も取ったけど、何回も何回もしつこく電話来て他の人からの電話も満足に出られなかった。

    電話出ないと今度はLINEやメールに切り替えてきて「大至急。今じゃなきゃ駄目」とか書いてくる。
    祖父や父親があまり体調良くないから、危篤かと思ってつい連絡してしまう。
    でも実際は嘘でただの愚痴。

    この繰り返し。着拒も考えたけど他の人にレスした通り難しい。
    そして、もし着拒して本当に祖父や父に緊急事態が起きたらと思うと』。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/26(月) 19:51:10 

    目の前にいる人とお互いスマホ全然いじってないのに、自分→相手に着信した。怖すぎて大騒ぎになった

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/26(月) 19:51:32 

    コピペ
    長文でごめん

    知らない番号から電話が来て
    おばさんの声で「鈴木さん(仮名)?」って聞かれた。
    でも自分は田中(仮名)。
    いいえ違いますって答えたら「じゃあ誰?」って言われて
    びっくりしたし少しイラッときたから
    誰って言いませんよ、しかもいきなり失礼じゃないですか
    って言ったら電話切れた。

    なんだろうと思ってたら
    数日後にまた知らない番号(多分↑の時と同じ番号)から電話
    出てみたらまた同じおばさんが「鈴木さん?」って聞いてくるから
    「違いますよ」って言って切ってその番号拒否した。

    そして一週間くらい経ってから今度は別の知らない番号から電話。
    最近変なの多いなと思いながらとりあえず無言で出たらあいつ。
    「鈴木さん?鈴木さんでしょ?」って謎に嬉しそうに言ってきた。
    もう気持ち悪いし無言で切る。
    そしたら今度はすぐにかかってきた。
    驚いたけどいい加減腹が立ったので
    注意しようと思って出た。
    「あっ鈴木さん?鈴木さんだね?」
    また謎に嬉しそうな声。
    「ちゃんと見てかけて下さい。違いますって。何回もしつこいですよ。」
    って怒りながら言ったら
    そのおばさんが男みたいな低い声で
    「うん、だって田中だもんね」
    って言ってきて電話切れた。
    すごく怖くてその後しばらく電話来るたびにビクッてした

    +65

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/26(月) 19:51:50 

    でんわにでんわ

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/26(月) 19:55:32 

    >>52
    ヤバい人間って世間で言われてる様な手段が通用しないよね。
    常識や良心がないし相手の気持ちも読めないから。
    本当に、漫画の「明日カノ」の太陽母みたい。

    自分自分自分自分!!!て感じだし、要求達成するまで追い回すからこっちが先に駄目になりそう。

    もう電話や着信そのものが怖くなりつつある。
    独身時代は私の職場にまで電話してきて、上司達にドン引きされて居づらくなった。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/26(月) 19:56:26 

    >>44
    主さんも旦那さんも関係者皆さんが毒母を着拒すれば良いとかの話じゃないのかな

    +34

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/26(月) 19:58:58 

    たまに0800から電話がかかってくる。
    検索してもヒットしないし、いったい何なんだろう‥

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/26(月) 19:59:42 

    15年くらい前、県外から来たという道に迷った人を
    目的地まで歩いて案内したことがあって
    それから何ヶ月か経って、私もその事を
    ほとんど忘れかけていた頃、家電に「あの時は
    ありがとう。元気ですか?」と電話かかってきた。

    なぜか「あれ?元気ですよ」とか話したんだけど
    途中で変だなと気づいて急いで切り上げて、
    後からすごく怖くなった。

    +37

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/26(月) 20:00:09 

    >>58
    毒じゃない家庭の人って、そこまでの思考に到達するまでが遠いんだよ…。
    話せば分かると思ってるし。

    いっそ実際に鬼電させて身に染みてもらおうかと思う。

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/26(月) 20:00:47 

    ワン切りがちょいちょいかかってくる。タイミングが気持ち悪くて、帰宅した直後、夜中とかもある。家族曰く、向かいのアパート住人が窓からみててやってるんちゃうかって。
    ネットで調べたら電話番号が生きてるか調べる為にランダムで機械がかけてくるみたいなん見るけど、どうなんだろう…。

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/26(月) 20:01:01 

    >>23
    電話じゃなくLINEやメールなら聞くからそうしてって言う。
    実際送られてきたら、そうなんだとか大変だったねって一言返信して終わる、とかどう?

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2024/02/26(月) 20:01:23 

    パカパカ時代の携帯で母と通話してたら急に父が電話に割り込んできた
    通話中にかけてきた電話が割り込んできたといったらいいのかな
    呼び出し音も鳴らずに話し相手が変わってびっくりした

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/26(月) 20:01:56 

    村の公衆電話から市外局番222929にかけたら怖いテープが流れてくる。それを聞くと不幸が訪れる。田舎生まれ田舎育ちの自分はずっと信じていました。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/26(月) 20:05:39 

    高校生の頃、まだ携帯もない時代だったんだけどテスト期間中になると毎晩家の電話に無言電話かかってきてた。
    ちょうど家族が寝静まって私だけがテスト勉強で起きてる時間帯。あまりにもしつこいのでジャックを抜いてた。
    1番わからなかったのはなぜ私の足を引っ張るような事をするのか。私めっちゃ頭悪くてテストの順位底辺だったのに。

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/26(月) 20:06:12 

    >>57
    うちがそうだけど大抵旦那(父)とうまくいってないかシングルもしくは先立たれてるよね

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/26(月) 20:06:47 

    非通知で警察名乗るおばさんから電話かかってきたことある。しかも何回も。会社にまで。
    名前聞いても名乗らないし、喋り方もねちっこく嫌味ったらしいイラつく喋り方でものすごく気持ち悪かった。

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/26(月) 20:06:50 

    >>63
    それをやったら「いちいち打つの面倒だから電話にする」とか言われて、また電話された。

    そこでキレて「子供に対して面倒臭がる親と真面目に話す気はない💢」って言って大喧嘩して「もういい。二度と連絡しない!」って捨て台詞吐かれた。

    そしてまた何事もなかったかの様に連絡がきた。
    何でああいう人間に逮捕や精神病院への措置入院が適用されないんだろう…。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/26(月) 20:06:53 

    >>1
    学生の頃、どこの誰かわからないけど愛してるから付き合ってっていうイタズラ電話が2件ほどあった

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/26(月) 20:09:02 

    >>15
    うちも面接の連絡しようと電話したら、相手は取ってから無言。
    こっちは「もしもし」も聞こえないから繋がってるから分からなくて「もしもし…?あれ?もしもし?……繋がってますか?○○さんですか…?」って言ったら、小さい声で「誰ですか?」って聞かれたから「株式会社○○面接担当の××ですが…○○さんの携帯であってますか?」って聞いたら「あぁ、合ってます」だって。
    知らない番号から出るの怖いのは分かるけど、自分から申し込みしておいて「面接日は○日に担当からこの電話番号でご連絡します」ってメールで伝えてるのに「あの会社かも?」って過ぎりもしないのか?しかも「合ってます」ってなんだよ。「失礼しました、○○です。すみません」くらい言えよ。
    そいつ面接日程がその電話で決まらなくて後日また予定確認して面接日決めるってなったのに、2回目の電話もまったく同じ事したから面接見送りした。

    +89

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/26(月) 20:09:35 

    ニッセイの保険の人の電話。年一回家に訪問するんだけれど、コロナ真っ最中でも断ってもしつこいし、
    親の介護で他府県に居るので無理だと伝えても、何日かすると、お伺いしたいと。
    家に行くだけで、そんなに評価給料があがるのか知りたい。
    生命保険ではなく、個人年金のみなので、病気も全然関係ないです。契約確認するまでも無い。

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/26(月) 20:09:42 

    高校生くらいのときに母と二人で家にいるとき、どっかの事務所から電話がかかってきた。「今、電話かけてきましたよね?」もちろん母も私もかけていないので否定して切った。
    そのあと30分おきくらいに同じ電話がきて、終いには「さっきから何度も電話してきて、なんなんですか!怒」と怒られたけど、もちろんうちからはなにもしていない。向こうは着信履歴からかけなおしているからこの番号で間違いないという。どうも電話が鳴る→出ると切れる、が繰り返されているらしい。
    始めは普通の事務のお姉さんが「おかしいなぁ…」って感じだったのに、上司っぽいおじさんからも怒られたりした。バイトも未経験のガキにはめちゃくちゃ怖かった。自営業だったから悪評が広まったらどうしようとか心配もした。
    続いたら警察かな、と母が言っていたけど、そのときだけだったな。
    向こうの会社名くらい聞いておけばよかったな

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/26(月) 20:10:02 

    >>12
    どこで電話出とんねん

    +56

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/26(月) 20:11:42 

    >>67
    父親とも祖父とも上手く行ってないわ。
    自分で選んで結婚したくせに祖父母のせいにして被害者ヅラしてる。

    ちなみに一回離婚してまたヨリ戻した。
    助けてもらうため…みたいな打算的な理由で。
    でも離婚するくらいだからヨリ戻したって上手く行かないに決まってるよね。

    ラクしようとして余計面倒くさい事を呼んでるタイプ。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/26(月) 20:12:41 

    >>32
    関わらない方が良い。貴女みたいな人、最後に感謝されたくて愛されてたと思いたくて、介護を引き受けてしまうんだよ。

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/26(月) 20:12:43 

    昔まだガラケー初期の頃の事。
    携帯電話紛失し、交番で一応紛失届は出したんだけど、見つからないだろうなと思い期待せずにいたの。
    1ヶ月後くらいに結構遠い町の警察署から連絡が来て、電車に乗って受取りに行き、現物確認。
    書類みたいなものに署名してた時に、届けてくれた方は、非公開希望?とかで、それについて署の方が他にも色々と説明してくれていて、さぁ手続き終了、って時に、いきなり携帯がミッキーマウスのメロディで鳴り出した。慌てて手続き終わりにして署を出て帰ろうとしたんだけど、そもそもとっくに充電は切れてる訳だし、そもそもそもそも!ミッキーマウスの着信音とか全く設定も購入も内蔵もない機種なことに気づき、めちゃくちゃ鳥肌だった。
    未だに意味が分からない…

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/26(月) 20:15:27 

    >>66
    相手も、最下位にだけはなりたくなくて邪魔したのかも

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/26(月) 20:20:17 

    もう20年以上前くらいの話。

    当時高校生でガラケー使ってたんだけど、ある日知らない番号から不在通知があったから掛け直したら「番号間違えました。すみません。」と言われて、こちらも「分かりました。失礼します。」と電話を切った。

    そしたら次の日、また違う番号から不在&留守電入ってて聞いてみたら方言で、
    「おまえツレに何失礼な態度取ってるんだ!舐めとんのかオイ!」みたいな暴言が入ってた。

    怖いなと思って放置したんだけど、そのあと約2年間いろんな番号(5種類くらい?)から電話きて必ず留守電に方言で暴言が残ってた。多い時で1日5件とか。

    わたしも番号変えればいいのにあまり気にせず2年間放置してたらいつのまにかかかってこなくなったよ。

    なぜ顔も知らない人のたった1回の間違い電話で2年間も執着できるのか謎だった。

    +26

    -2

  • 80. 匿名 2024/02/26(月) 20:26:03 

    電話に出たら、「そちらから着信があったので折り返した」と言われ、「私はかけてません。どなたですか?」と言ったら、「こっちが聞きたい。」とぶっきらぼうに言われ切られた
    オドオドした感じの話し方で、名前も何も聞かれなかったから詐欺ではなさそうだし、向こうの番号も携帯の番号だったから手打ちで打ち間違えた可能性も低いし、本当に謎

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/26(月) 20:27:31 

    ある日の真夜中に娘の夜泣きでリビング電気つけてあやしていたら家電に着信あったから出たら切れた
    その一週間後にまた泣いたからあやしていたらまたワンギリされた
    隣接している家はない

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/26(月) 20:30:05 

    >>12
    このドラえもん見て思い出した。

    昔のドラえもんで、出来杉君を妬むガリベン君という子がイタズラ電話をする回があったんだけど全体的に画面や音楽も暗くて怖かった…

    特に出来杉君の部屋で夜中に揺れる受話器のシーンが不気味だった…。
    覚えてる人いるかしら?

    電話に関する怖い・不思議な話

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2024/02/26(月) 20:31:30 

    >>55
    SMAPの中居の話で似たようなのがあったね。

    若い女性の声で、
    「○○くん?電話まってるからね」
    というメッセージが、中居の家の留守番電話録音サービスに入っていた。
    それが長い期間続いて、ある日中居が家にいるときにその女性から電話が来て、中居は出てみることに。

    中「自分は○○くんではないです」
    女「知ってますよ。中居くんですよね。」

    +39

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/26(月) 20:38:52 

    携帯だけど、お婆さんぽい声で電話きて、◯◯?何やってんだよ!早く来なよ!って言われて、違いますって言ったのに、何言ってんだよ?!って言われた。切っちゃったけど、その人お婆さんのとこに早く行かなくて大丈夫かなと思った。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/26(月) 20:39:08 

    20年前位なんだけど携帯に着信あって出ると、知らない人同士の通話が聞こえる事が何回かあった。こっちが話しても相手には聞こえなくて、向こうの会話も1人の分しか聞こえなかったんだけど、あれ何だったんだろう?

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/26(月) 20:39:41 

    和菓子屋で働いているんだけど私が働く前にあった出来事。
    昔、ニ店舗あって別店が無くなって本店のみになったんだけど大口注文があって当日受け取り時間過ぎてるのに取りに来ないので、そこの会社に電話したら「数日前キャンセルの電話をした」と言ったそう「キャンセルの電話は受けてない」って話になって、そのキャンセルの電話した先がもう無い別店に電話を掛けたと言っていた。
    キャンセルの電話をしたら電話口の人が「はい、分かりました」と返事をしたんだそう。
    多分間違い電話に腹が立ってわざと「分かりました」って答えたんだと思う。
    何かお店をやっていた後の電話番号を割り振られた人は間違い電話多そうで気の毒。

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/26(月) 20:43:18 

    以前の職場の上司、前日まで怒ったり笑ったり元気だったのに、突然心筋梗塞で亡くなった。
    その数日後、突然のことだったのでまだ上司のデスクとかもそのままだし後任も決まっておらず、
    上司が使ってた社用携帯は上司のデスクに置きっぱなしになってるのに、
    その上司の社用携帯から会社の固定電話に電話がかかってきた。(登録してある番号は名前で表示されるので)

    誰も出なかったけど、怖くはなかった。嬉しかった。

    でも不思議でたまらない。
    似た経験ある人いますか?よくあるのかな

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/26(月) 20:44:41 

    >>9
    私も電話に出た途端、中国語でまくしたてられた。普通に携帯番号だから出てしまったけど、例えばコレクトコールの時は分かるもの?電話代おかしいとこ無いと思うけど、今更不安になってきた…

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/26(月) 20:44:49 

    >>59
    0120のフリーダイヤルが番号枯渇して0800になってるんだね。
    気をつけよう、教えてくれてありがとう。

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/26(月) 20:46:25 

    >>23
    ひまだと思われてるんだよ。うちもそうだったけど、仕事始めたらかかってこなくなった

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/26(月) 20:50:15 

    >>60
    電話番号教えたの?

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/26(月) 20:53:29 

    職場に〇〇やけど〇〇さん←私の名前
    いますか?と聞かれ、私がたまたま出たので私ですがと言ったらブチっと切られたり、職場に私の名前の保険の件でと問い合わせがあり違う事務員が私に繋げるため少々お待ち下さいと言ったら切れたり会社に不審な電話がかかり、その携帯番号に私から掛け直すともう繋がらなかった。
    なんだったんだろ

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/26(月) 20:53:50 

    >>15
    他に決まったとか、面接辞退したいとかで電話に出るのも面倒なのかも。とりあえず出て何か言えばいいのに。でもそんな奴もし採用したらもっと厄介そうだから来なくて良かったね。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/26(月) 20:55:03 

    >>44
    あなたと同じ立場です。私が病んで電話に出ない数週間があっだのだけど、親が自分の兄弟やその奥さん(私にとっての叔父)に電話してしまい迷惑かけてたので、申し訳なくて結局私が相手してる。辛いよね。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/26(月) 20:56:13 

    >>90
    仕事してるけど普通にかかって来る。
    「自分以外みんなヒマ」「私のためなら忙しくても時間さいて当たり前」みたいな思考なんだよ。

    結婚前に残業と連勤で疲れてた所に凸されて愚痴とヒスの嵐をぶつけられて、限界きて入院した事もある。
    とにかく相手の都合は一切考えない・相手の身になれない。
    それで実母は友達全員いなくなった。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/26(月) 20:57:09 

    友達の家で遊んでる時、家電話がなって友達が出たら
    ウルトラマンは死にました!世界は平和になります!って言って切られたらしい

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/26(月) 20:58:08 

    このトピ見てたら思い出した

    一時期、沖縄の家族からよく電話来たわ
    おばあちゃんとか小学生ぐらいの男の子から
    「ママー?!」って

    間違えてますよ〜って何度も言ってたんだけど、その後お母さんとちゃんと連絡とれたんだろうか

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/26(月) 20:59:47 

    >>36
    行方不明の後の謎の無言電話とか謎の電話って某国が拉致した時のやり方って言われてるよね?

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/26(月) 21:03:08 

    >>94
    本当に予想もつかない事するんだよね。とにかく誰かにすがろうとする。
    でも本人は「私はしっかりしてる!お前らは頼りない!」って思ってるからタチ悪い。

    私がいる限りは私の方に来ちゃうから、逃げていっそ母親1人になれば自分で何とかするかな…って思う。
    親と子の役割が逆なんだよね。昔から。
    どうしてうちだけ親の仕事の愚痴聞かされたり、親の好みに合わせたり、自立できない親の心配しなきゃいけないんだろうって思ってた。

    +8

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/26(月) 21:06:46 

    >>55
    昔千秋がテレビで言ってた(うろ覚え)
    無言電話が連続してずっとかかってくるんだけど、向こうから発信してるから向こうに通話料がかかるって事で、かかってくるたびに●円でーすって教えてあげるのを何回か繰り返したら向こうから●円でーすって言われたとか

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2024/02/26(月) 21:07:04 

    >>23
    楽しい話ならまだしも愚痴ばっかりよね。わかるよ。指摘したら、アンタを産まなきゃよかったと言うし。私のほうが精神壊れたよ。

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/26(月) 21:11:05 

    姉の家で2人で話をしていた時、出張に行く姉の夫から着信があった。
    姉が電話に出たら、知らないおじさんの声で、「空港のどこどこで待っているのになんでいないんだ?」と確かに義兄は海外出張で出発する日ではあったけど、もう飛行機が飛び立っているはずだし。。。と

    数時間後、義兄から空港に着いたよと電話がかかってきたので、先ほどの不思議電話の話をしたら、全く心あたりがないと言われたらしい。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/26(月) 21:14:37 

    >>99
    まったく同じです。実は私は一度逃げました。でも逃げきれなかった。結局は周りに迷惑をかけまくり、娘は何してるんだと探されて他の親族から連絡きました。母は救急車呼んだこともあり父から電話が来たり。結局はヒステリー性のものですぐ帰宅させられ、その際にスマホ番号も渡さざるを得ず。一人っ子です。辛い過ぎます。
    私を母の気に入った女子校に10年通わせた人、振り切って社会人になると愚痴が止まらない人、家を出たらヒステリック起こしてる人です。

    +12

    -2

  • 104. 匿名 2024/02/26(月) 21:17:54 

    >>9
    私スリランカからきたよ

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/26(月) 21:18:26 

    1人で家にいて、近くに固定電話もないし、
    自分のケータイも鳴ってないのに
    電話のプルルルルって着信音ずっと聞こえてることあった

    隣の家も結構離れてるから隣の家の
    電話聞こえるわけないし、窓から外見ても
    誰もいなかったし。
    あれはなんだったんだろう

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/26(月) 21:19:27 

    >>28
    電話料金が詐欺の方にいっちゃうってこと?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/26(月) 21:20:09 

    小学生の時に親が仕事行ってる時に、家電にでたら、おじさんみたいな人がでて、親戚のおじさんかなって思って会話してたら、気持ち悪い話してきたから、即切った

    中学2年生の時に、父のお父さんが危篤という電話が病院からかかってきて、数分後にまたかかってきて、亡くなりましたって電話口で言われた私はショックだったな それを仕事から帰って来た父に伝えるのが辛かった
    葬式では、父の涙をはじめてみた

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/26(月) 21:21:25 

    >>101
    ホラー映画とか心霊系も怖いけどヤバい人間も霊と同じくらい恐怖だよね。

    しつこく電話かけて距離詰めようとしてくるとか、やってる事メリーさんと同じだし。
    それが赤の他人じゃなく実の親ってのがまたキツい。

    電話恐怖症になりそう。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/26(月) 21:24:20 

    >>16
    カレーは飲み物

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/26(月) 21:28:03 

    >>18
    私は佐久間さん

    若かりし頃の私は気が弱く怖かったので、上司からかけ直してもらって落ち着いた。  

    今ならしつけーんだよお前!調べて訴えるからな!と言える。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/26(月) 21:29:14 

    >>106
    海外の電話会社と詐欺師がグルなんだって、だから電話会社から料金の一部を詐欺師が受け取る様になってる。

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/26(月) 21:30:08 

    >>55
    怖いよー
    読みながら、オチ(と呼んでいいか分からないけど)で心臓ドクンってなった

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/26(月) 21:38:24 

    >>53
    私は一切無視。他の親戚に何かあったら姉だけから連絡が来るようにした。

    無視までの道のりは心苦しかった。
    でも、親戚どころか他人を使ってまで私にかけてくる。さらに会社(2万人いる会社なのに本社の総合窓口へ最低)に電話したり。
    流石に会社にかかってきた時は、こっちも死ぬほどキレて一方的に切ったけど。
    嫌な思いしたし、周りに迷惑かけたけど、無視して10年です。

    未だに母親と登録していない電話番号は着信拒否にしてる。

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/26(月) 21:38:54 

    大きな震災があった日の真夜中にかかって来て、「○○ちゃん?」って。
    「どちら様ですか」と聞いたら「(フルネーム)さんの携帯じゃないですか。」と言われて、違うと答えたら「夜分にすみませんでした。」と言って切られた。
    災害のあった日なだけに、その地域に住む知人への電話だったのかもしれないなと思ってドキドキした。どうか繋がってますようにって。

    +35

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/26(月) 21:45:34 

    まだスマホを持っていなかった中学生の時、家の電話にかかってきた電話が怖かったです。
    私宛にかかってきて、相手は男性だったんですが、
    「今日駅前のカラオケにいたよね?」と。
    確かにいたのでびっくりしました。
    「トイレで盗撮したから、写真返して欲しかったらここにきて」と場所まで指定されましたが、トイレには行ってなかったのでそのまま切りました。
    その時のカラオケのシステムが、順番待ちの際名前と電話番号を受付の紙に書くものだったのです。
    (ファミレスにある順番待ちの紙と同じ感じ。)
    受付に普通に置いてあって誰でも見れるので、それを見て電話をかけてきたのかなとか思います。

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/26(月) 21:48:05 

    ガラケーの時の話だけど、ある時から突然電話が勝手に動く現象が起きるようになり、インターネットにも接続されるわ、電話帳に進んでいって勝手に誰かに着信かけてしまったことも何度もあった…
    目の前で透明人間が操作してるかのように動いてた。
    一つ思い当たるのは、デミグラスソースのハンバーグの上に落としてしまい急いで拭いたんだけど、デミグラスソースが中に入っておかしくなったのかと思ってショップに相談に行ったんだけど、水没だとしても勝手に動くことは聞いたことないですね、と言われた。

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/26(月) 21:49:44 

    >>90
    そういう親っていつまでも自分の子ども=所有物っていう思考が抜けないの。
    だから自分の用事、困りごと、その他何でも子どもは自分の為に時間や労力使って当たり前だと思ってる

    +10

    -3

  • 118. 匿名 2024/02/26(月) 21:50:04 

    朝方の5時くらいに職場のパートさんから着信があった。
    何かあったのかと思って出たらずっと保留音が鳴ってた。私も眠かったからそのまま切ったんだけど、その日の朝そのパートさんに、あの電話はなんだったのか聞いたら「かけてない」と言われた。履歴もなかった。
    寝ぼけてかけてきたのか、よくわかんなくて怖かった。そのパートさんすぐ辞めちゃったし。

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/26(月) 21:52:42 

    >>35
    サラッと書いてるけど怖い

    +72

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/26(月) 21:54:57 

    電話に出たら知らないババアが当たり前のようにペラペラまくし立てて話し出して、遮って間違い電話だと思いますけどって言ったら、は?みたいな返しされてうざいから切ったら即またかかってきて文句言われた
    「お前が間違えてるのにバカかよ耄碌ババア笑」って切って即着拒した

    +18

    -2

  • 121. 匿名 2024/02/26(月) 21:55:28 

    >>9
    最近TVでみたことある詐欺だね。
    最近は色んな国から詐欺電話、メール来る。
    メールもたどたどしい文章で一生懸命書いたんだろうなってのが時々くる。
    キャリアメールで誰ともメールしてないからバレバレなんだよな。今時みんな+メッセージかLINEだし。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/26(月) 21:56:29 

    アラフォーの私がまだ小学生の頃。
    名乗らずにいきなり あんたん家に娘いるだろ?って電話がかかってきたことがある。
    母が、は?いたずらですか?みたいに強気に出たら、次の日母の自転車の椅子が切られてた。
    今思い出しても怖い出来事。

    +27

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/26(月) 21:57:27 

    >>95
    割り切るしかないかな。私も仕事中かかってきたことあったけど、本当に忙しくてそれどころじゃなくて切っちゃうんだよね。メールも悪気なく返せなかったり、返してもスタンプだけになっちゃうし。
    さすがにやり取りが成立しないから、すごいふてくされてあまりかけてこなくなった。
    時間に余裕があるともう少し聞いてあげちゃったかもしれないけど。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/26(月) 21:59:15 

    20年以上前だけどまだ実家にいた頃、家の電話に同級生から電話があった。
    名前は同級生の女の子なんだけど記憶の中での声と話し方が違うなぁーと思いながら話してたら「そう言えば6月誕生日だよね?20歳になるんだよね?」と聞かれた。
    急に誕生日と20歳の確認で、これ絶対詐欺的な電話だ、と気づいた。本当の誕生日は8月だったけど「そう、6月だねー」で電話切った。
    特にその後何もなかった。

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/26(月) 22:06:39 

    >>98
    やはり拉致か

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/26(月) 22:19:16 

    >>12
    自分の家と間違えて出たとしても、せめて「野比です」だろ

    +19

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/26(月) 22:19:20 

    大学生の頃に友達と電話してて、友達が電話してる最中に明らかに友達がいる部屋から「ワン、ワン」って犬の鳴き声が聞こえてきて、
    「あれ、犬飼い始めた?犬の声するよ!」って聞いたら友達が「飼ってないよ!うちペット禁止だよ!」って言ってきて
    「テレビ?」って聞いたら「テレビはつけてるけど、犬とか出てないよ!え、やめて、怖いんだけど」って言ってきたから
    「ごめん、聞き間違いだ!ごめんね!」って言って終わらせたんだけどその間もずーと犬の鳴き声してた!

    後日その友達の家行ったけど、やっぱり犬を飼ってる形跡はなかった!

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/26(月) 22:32:45 

    >>1
    私の子供の頃でよければ。

    小学生の頃、アニメ学校の怪談で「エリーゼのために」が4回聞こえると死ぬって話があって怖かったんだけど
    ある日病院に行って、診察が終わったら母親に迎えに来てもらおうと電話をかけたんだけどその時コール音がエリーゼのためにだった。

    すぐそれは消えて母親が出たから迎えに来てもらったので「お母さんの携帯に電話かけたらエリーゼのためにが聞こえるんだね」って言ったらそんなの知らないって言われて今でも謎のまま。ちなみにまだ着ウタとかなかった頃ね。その時住んでた家が割と不思議な体験多い家だったからだろうか

    +38

    -2

  • 129. 匿名 2024/02/26(月) 22:33:06 

    以前、父親の同僚を名乗る男の人から電話が何回かかかってきたことがあって(内容がガル山さんの同僚の××ですが昇進のお祝いの件でーみたいな感じ)父親に××さんって人から昇進祝いの電話来てたけどって言ったらそんな同僚いないし昇進もしてないし本当に心当たりないって言われた
    それからも何度かかかって来て無視したら来なくなったけど全く意図が分からなくて気味悪かったな
    (うちの苗字は珍しい苗字なので掛け間違いはありえない)

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/26(月) 22:35:32 

    >>9
    韓国から電話かかってきたことある。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/26(月) 22:37:05 

    >>1
    学生の頃、見知らぬ番号の60代くらいの女性から電話があった。
    声と喋り方がソックリな副顧問からの電話だと思い込み、普通に数分会話してた。
    会話も成り立ってた。
    数分電話しててやっと会話が噛み合わず、間違いとお互い気づいたんだけど…
    あれなんだったんだろう。笑

    +31

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/26(月) 22:40:06 

    昔、非通知から電話かかってきて「○○さんのお宅ですか?」って聞かれたから違うって否定したら、何回か問答されたんだけどそのかかってきた先の電話の向こうからずっと「おどりゃあ、コラァ!」とか物騒な声が聞こえてきて怖かった

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/26(月) 22:52:11 

    >>88
    横だけど、その時の番号って080とか090とかだったんなら特に気にしなくてもいいと思うよ。
    もし、中国とかかかってきてたんなら最初の番号が違うから。中国の携帯番号は13もしくは15もしくは18からはじまるんだってさ。

    https://docs.trellix.com/ja-JP/bundle/data-loss-prevention-11.10.x-classification-definitions-reference-guide/page/GUID-C17D1587-4D36-4AD5-8898-D86EC48E5C27.html#:~:text=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%9C%AC%E5%9C%9F%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1,%E3%80%8115%E3%80%81%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%2018%20%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/26(月) 23:06:57 

    >>72
    トピズレかもだけど、似た状況で困ってる
    私も個人年金のみだけど、繁忙期で休みも取れない状況なのに何度も何度も電話してくるし説明しても諦めないしほんと対応だけでも疲れる
    ほんとしつこいよねあれ
    契約確認活動とかいってただの営業の口実のくせになんであんな当然のように強制してくるんだろ

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/26(月) 23:18:31 

    >>23
    着信拒否にできないの?或いは着信ナンバーで毒親なら出なければよくない?
    もし出たとしても電話放置しておけばいいよ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/26(月) 23:21:54 

    昔、知らない番号からかかって来て出たら、
    「先日、引越された時に担当した者です。お元気ですか?」と、さも友達みたいなノリでかかってきた。
    それからしばらく留守電残ってたり、家のポストにプレゼント入ってたりで本当怖かった。
    会社に当時付き合っていた人が電話したらパタッと無くなったけど、怖かったなあ

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/26(月) 23:41:47 

    >>62
    なんか心当たりある?
    ご家族に何かあってもよくないし、警察に相談してから、不動産屋さんに行って相談して一旦全員揃って引越しするのもアリだと思う。
    ほんの二ヶ月くらい家を空けるだけでも、やってみて何かかわるようなら近所の人だってわかるじゃん。

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/26(月) 23:44:48 

    大昔社員で常駐してるのは私1人の会社(アルバイトは多い)の時、電話がかかってきた

    「そちらにお勤めの方ですか。いつもいらっしゃいますよね。いつも素敵だと思って見てました。お友達になってくれませんか。」と男性に言われた。
    「そういうのはちょっと…」と切ったけど、事務所で夜遅くまで1人で作業してる時とか多くて怖くて震えた

    でも結局その後電話がくることも、尋ねて来られることもなくてあれなんだったんだろう、っていまだに思う

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/26(月) 23:48:26 

    アラフォーの方々は経験あるかな?
    昔は卒業アルバムの名簿か進学先を知りたいのか怪しい業者が同級生になりすましてよく電話かかってきてた

    親が適当にあしらってて被害にあったことはないけど
    いつも知らない同級生の名前で連絡取りたいとかだった
    今考えると怖い

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/26(月) 23:50:00 

    >>83
    あの中居くんの話怖い!
    でもアイドルや芸能人ってみんな色々怖い目にあってたりするんだろうな…

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/27(火) 00:04:57 

    心霊じゃないなら
    小学生の頃に登校したら速攻校長室に呼ばれて「ガル子ちゃんのうちに変な電話はきてないか?」と聞かれて来てないと答えたら、全校集会開かれて
    ・変な電話をかけてくるやばい不審者がいること
    ・絶対に友達の電話番号を他人に教えないこと
    を、言われて、教室戻ったら同級生に「昨日の夜電話かかってきて出たらガル子の親の知り合いで、親が亡くなったから連絡網(住所が詳しく載ってる)か直通の電話番号教えて欲しいって言われて、俺言わなかったけど怖かったよ。」と。同級生がすぐ親に言ってくれて朝方に学校に連絡してくれたみたい。
    親はもちろん死んでないしうち会社やってたけど家電に直でかかる番号はどこにも載せてなくて、直通電話狙いで同級生の家にかけたのかなと。ただの変態かもしれないし教えられてたら誘拐されて身代金請求されたかなんかされてたかも。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/27(火) 00:21:47 

    >>133
    ありがとうございます!
    どうだったかな…普通の番号だったような、違ったかな。中国の番号だったらどうなるんだろう?やっぱり不正に何かされたのかな…

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/27(火) 00:26:02 

    新婚のころ、固定電話によく○○さんのお宅ですかとかかって来た。うちの前にその番号使ってた家らしく同じ間違いで何件もかかってきていた。
    声は違えど、若い女の子からが多く、中には「は?(電話番号)ですよね?○○君のお宅ですよね?」と食ってかかる子も。
    想像するに、○○君は遊び人で、当時は新婚でまだ若い声だった私を浮気相手と勘違いでもしていたんだろう。
    ○○さん宛の間違い電話多いので、もう引っ越されて今はうちの番号になってるんだと思います。と伝えたら謝ってはくれたけど、○○君はろくもんじゃねぇみたいだから止めときなって思ってた。

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/27(火) 01:57:39 

    222222ってかけろって話あった
    …結末は覚えてないけど。

    あと、そういう小学生の悪ふざけで
    普通にどっかの会社につながって
    すいませんでした、みたいな。 

    なんだったんだろうな。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/27(火) 02:40:35 

    >>91
    横だけど即席の作り話なんでしょう。
    分かって楽しむのがネットマナーなのでしょう。
    ウン(*-ω-)(-ω-*)ウン オモシロケレバヨイ

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/27(火) 03:03:35 

    >>72
    元職員です
    契約確認もノルマなんです
    当然そこを入口に新たな契約を取るのが最終目標です
    年金だからと油断しないで下さい 
    年金を取り崩して死亡保険や医療保険に契約更新させる手口が横行しています

    +21

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/27(火) 05:03:58 

    30年ほど前のNDが無かった頃、おばあさんの声で
    「◯◯(私の名前ではない)、早く帰って来て」と
    泣きそうな切羽詰まった声の留守電が入ってて
    こちらは間違ってますよとも言えずモヤモヤした思い出💦

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/27(火) 06:26:59 

    知らない未登録の電話には出ないし、固定電話からなら検索する。携帯からなら無視。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2024/02/27(火) 10:27:25 

    >>35
    ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァーーーわ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/27(火) 10:29:27 

    >>7
    親でも気分が乗らないと出ない。
    LINEの方が気楽。
    知らない番号はすぐに留守電に切り替えてる。
    用があれば入れるだろうし。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/27(火) 11:25:22 

    毒親の人はトピずれになってるので、どっか他にトピでも作ってそっちで好きに語ってください

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/27(火) 11:31:40 

    田舎の父が急に亡くなって夜中の3時位に母が私の固定電話の方に掛けてくれた時
    私は2〜3コールで受話器とったと思ってたんだけど
    実家に帰った時それを言ったら 何言ってるの?どんだけコール鳴らしてもなかなか出なかったのよ 延々鳴らしてたわ真夜中だし仕方ないわよ って言われたんだわ
    ごめんって謝りつつも??とんだ
    私ん家5コール位で留守電に替わる様になってて 長々鳴るのはありえんハズなのさ

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/27(火) 11:54:20 

    毎週毎週もう2年くらい、親戚のお婆さんが一方通行で喋り続けはなし終わるとガチャ切りするということを続けてる。
    90近いし、家に同居家族がいるけどさみしいのか暇なのかで必ず同居人がいないときを狙ってくる。
    そして本当にこちらに相槌すら打たせることなくずっと喋って30分とか1時間とか経つと勝手にまとめて急に切られる。呼びかけても反応なし。
    最初は仲良くしてたしさみしいのかなーとかこっちを気遣ってくれたのかな?程度だったけどもうさすがにしんどい。(同居人には何年か前には言ったことあるがその婆さんは自分から電話したんじゃなくてこちらがかけてきてることにしてた。その後も電話するなと言われてるそうだけどそれをおこられちゃったーと報告が来る。もうどうにもならないでそのまま好きにさせてもう何年)

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/27(火) 12:00:02 

    >>99
    親子逆転、いま知られてきていますよね
    ようやくですよ・・。
    【親子関係】親子の役割逆転はなぜいけないのか?~カズ姐さんの深くて面白い心理学 - YouTube
    【親子関係】親子の役割逆転はなぜいけないのか?~カズ姐さんの深くて面白い心理学 - YouTubewww.youtube.com

    【親子の役割逆転】はなぜいけないのか?世の中にはなぜか?親子関係がひっくり返って、子どもの側が親の「心理的な面倒」を見ているケースが多々あります。たとえば、親が精神的に不安定であったり、親が身体的な問題を抱えていたり、両親の夫婦仲が悪く、親のどち...

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/27(火) 15:25:17 

    先日、家の電話に電話かかってきて母が応対したんだけど、何度も「番号違いますよ!」って言ってるのを聞いてあとで何事か聞いてみたら、電話に出るなり高齢者のおばあちゃんの声で「タクシー1台お願いします」と言われたので母が「番号違いますよ」と言ったら「何も聞こえません」って言われたんだそうな。
    「どこにおかけですか?」とか言っても「タクシー1台お願いします」しか言わなくて、最終的に押し切って電話を切ったそう。
    市内のタクシー会社調べたけど、うちの番号に似てるのは1個もなかった。それが一番怖い。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/27(火) 16:54:57 

    2ちゃんのオカルト板であった話。
    夜ひとりでいたら、非通知で電話が。
    「もしもし?」
    「あの、山田だけど、川本に駅前で待ってるって言っといて。」(ガチャ)
    間違い電話かな?と思ってると、しばらくしてまた非通知でかかってきた。
    「?」
    「あの、川本だけど、山田がなんか言ってなかった?」
    (思わず)「駅前で待ってるって・・・」
    「あ、分かった、どうもありがと♪」(ガチャ)
    相手が切って30秒ほどしてから、手の込んだ(?)イタズラだと気付いたらしい。
    バカにしやがって!!!とのこと。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/27(火) 20:19:26 

    朝の5時半に、着信2件と留守電一件が入ってた。電話番号検索したら長野県のもの凄い山の中?民家も殆どないようなところからで留守電は終始無言が30秒間だけ入ってた。折り返す気ももちろんなく、それだけで終わったけど気味悪かったな

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/27(火) 21:00:41 

    >>70
    昔は卒業アルバムの後ろに住所や自宅の電話番号が載っててそれを見て好きな人に告白しに行く、もしくは電話で告白するって割とあったの思い出した

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/27(火) 21:01:12 

    >>1
    ねえ最後の一文がめっちゃ怖いんだけど

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/27(火) 21:02:56 

    >>14
    単純に番号変更を周囲に伝えてないだけでは

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/27(火) 21:03:49 

    >>25
    よこ
    確かにw

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/28(水) 01:10:51 

    2011年3月11日の東日本大震災の時の東北地方
    のとある海沿いにある小さな町の役場での話。
    ある日役場の職員が鳴った電話を取ると
    受話器の向こうからブクブクという音が聞こえたが
    いたずらと思い一度は切った。翌日また同じ電話が
    かかってきたがまた同じブクブクという音がするだ
    けだった。何回も同じ現象が続くので通知番号を
    確認するとその電話番号は地震の津波で建物ごと
    流された役場の支所からのものだった。その役員
    がそのブクブクという音の正体を後輩の職員が
    気になって聞こうとしたとき彼は少し項垂れた表情で何も
    気にするなと返事し受話器を置いた・・・・・実話です。

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/28(水) 02:12:04 

    >>44
    旦那さんや義実家に44さんが根回しして盾になって断固着拒してもらうのは無理なの?男女逆だったら叩かれそうなものなのに44さんが自分の親にストップかけられなかったらダメじゃないか。毒されすぎて絶対どこかでお母さんの話聞かないとヤバいって思ってそう

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/28(水) 18:12:43 

    >>137
    コメントありがとうございます。
    心当たりは特になくて…。私たちは戸建てなんだけど、それをアパートの人が妬んでるのではと夫は言うけど、私的にはそれは考えすぎじゃないかとも思うんだけどね。引っ越すのも厳しい…。1番早いのは、かけてきた電話番号が分かる電話機に変えて履歴を見れるようにして、相手を調べることかな電話帳とかで。うーん。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/01(金) 16:36:59 

    >>1
    母と電話してるときに途中でキュルキュルシュゴゴと音声がおかしくなった
    文句言い始めたところだったので注意が入った?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/02(土) 07:45:49 

    >>74

    ホントだ
    しずかちゃん家ってことかー

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/03(日) 16:32:03 

    >>39
    NTTファイナンスを騙った詐欺国際電話が多いって注意喚起されてるね
    老親の電話はナンバーディスプレイタイプだけど、
    +付きでいきなり数字がダラダラ表示されるとビビって受話器を取っちゃいそう
    そういう人を狙ってるんだろうな

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/13(水) 18:05:42 

    >>1
    近くの動物病院と家電の番号が似ているらしく時々間違い電話がきてた
    ある夜お風呂からあがったら留守電あり
    かなり高齢な感じのおばあちゃんの声で「◯◯です、すみませんポンタがまた危なくて…すみません、また診てもらえませんでしょうか、お願いします」と祈るように
    時間外に診てもらったことがあるのかな、うちに間違い電話して返事待ってる間にポンタ死んでたりして…と気になり、それを機に家電廃止した

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード