ガールズちゃんねる

【ペット】思ったより大きくなったよ!って人

203コメント2024/03/15(金) 17:36

  • 1. 匿名 2024/02/26(月) 17:06:57 

    ブリーダーさんから、親が6キロ位なので成犬時の体重もそれ位かな?と言われていました。

    1歳になりましたがもうすぐ10キロになりそうです。太ってはおらず、標準体型です。
    獣医さんにも、「毛量も多くてツヤツヤで、骨格もしっかりして、健康優良児に育て上げましたね!立派!」と褒めてもらいました。
    他の兄弟犬は8キロくらいとのこと。

    元気に走り回り、ニッコニコの笑顔でよく遊びよく寝てよく食べる姿がちょっと誇らしいです!
    皆さんのところの、予想より大きくなったペットのエピソードを教えてください!

    +284

    -3

  • 2. 匿名 2024/02/26(月) 17:07:27 

    トイプードル

    +59

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/26(月) 17:07:45 

    >>1
    犬種は何ですか

    +88

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/26(月) 17:07:50 

    【ペット】思ったより大きくなったよ!って人

    +506

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/26(月) 17:08:30 

    >>2
    プードルかと思う様なサイズの
    トイプードル見たことあるわ

    +106

    -4

  • 6. 匿名 2024/02/26(月) 17:08:31 

    【ペット】思ったより大きくなったよ!って人

    +237

    -5

  • 7. 匿名 2024/02/26(月) 17:08:44 

    豆芝と聞いてもらったんだけどノーマルサイズの柴犬になったよ笑

    +254

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/26(月) 17:08:52 

    亡くなったポメだけど8キロだった。近所のポメと比べたら一回りは大きかった😆

    +188

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/26(月) 17:09:03 

    シェルティの可愛い子を親元から連れて帰ったんだけど、ご飯の量を守ってたら痩せてるって言われた。
    よく食べさせてたら14キロ(10キロ以内が良い)になった。むくむくで可愛かった。

    +153

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/26(月) 17:09:41 

    ダックスだけど、うなぎ犬みたいに黒く長く大きくなってびっくりしたよ
    でもかわいかった昨年16才で亡くなりました
    沢山のかわいいをありがとうね

    +345

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/26(月) 17:09:44 

    >>3
    ミニチュアシュナウザーの女の子です!

    +116

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/26(月) 17:10:25 

    柴犬くらい(8キロ前後)予想で迎えましたが15キロに育ちました😂
    犬種標準でいうとミニチュアではなくミディアムでした。
    まぁ大きいほうが良かったので問題ありません。

    +138

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/26(月) 17:10:49 

    1匹200円の小さな金魚を飼ってたら鯛位の大きさに成長し水槽を買い替えたわ。

    +235

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/26(月) 17:11:08 

    >>1
    よく食べるのはきちんと散歩や運動をさせているから
    雨にも負けず、風にも負けず、日々のお散歩お疲れ様です

    +154

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/26(月) 17:12:04 

    小さければ小さいほど良い風潮だけど大きいのもかわいいよね。

    +189

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/26(月) 17:12:49 

    ミニブタってほとんど大きくなるって聞いたけど本当?

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/26(月) 17:14:00 

    【ペット】思ったより大きくなったよ!って人

    +286

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/26(月) 17:14:14 

    うちのペキニーズ7キロちょっとある。
    大きめなのかな。

    +53

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/26(月) 17:14:15 

    >>1

    うちのトイプーは1歳誕生日の時は1.8キロだったけど3歳で2.98キロになった
    大体3歳までは成長すると思う
    飼育本では1歳で成犬って書いてるけど3歳までは成長すると思う

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/26(月) 17:14:32 

    マルチーズなのに、デカイ!
    体重6キロ。因みにこれは、体格からギリセーフの体重と獣医師さんに言われてます。

    +55

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/26(月) 17:14:33 

    15年ぐらい前に小柄な柴犬サイズのチワワ見たことある。チワワと何かのmixですか?って聞いたらペットショップで買ったチワワって言われた。

    +85

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/26(月) 17:15:50 

    可愛さ倍増、幸せ倍増でいいね

    +82

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/26(月) 17:15:56 

    ポメとスピッツのMIX犬。
    スピッツ寄りだったみたいで大きいというか背の高いスラッとしたスタイルになった。
    あんなに小さかったのにこんなに大きくなって…と毎日感慨深い7年経つけど。

    +55

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/26(月) 17:16:00 

    マンチカン短足だけど4キロくらいある。(普通は3〜3.5くらいらしい)
    なぜか腕ムッキムキだから脂肪より筋肉かも…?
    あんまりお腹とかはタプタプしてないんだよね〜

    +42

    -3

  • 25. 匿名 2024/02/26(月) 17:16:21 

    うちのチワワは8キロあります!!
    両親は3キロくらいだったみたいなのに大きい😂
    中型犬みたい笑

    +104

    -3

  • 26. 匿名 2024/02/26(月) 17:16:42 

    愛猫。でっかい!!!!!!!
    飛び降りる時のドスンって音が愛おしい
    持病あるからご飯はちゃんと管理してるしシンプルに体格が良いだけなんだけどちっちゃい小猫だった時のことを思うとこんなに大きく可愛く育ってくれて嬉しい😄

    +143

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/26(月) 17:16:44 

    >>8
    うちも7キロのデカポメです!
    赤ちゃんの頃から足が大きかった。
    でもデカいくせにビビりで可愛いです。

    +103

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/26(月) 17:18:39 

    >>18
    男の子?
    ペキは骨格がっしりだから結構重たいよね。
    うちはメスだからか4キロくらいだった

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/26(月) 17:18:52 

    うちのトイプも。優しくて運動神経抜群のイケメンだった。爺ちゃんになってからは一緒に桜を見るのを楽しみにしながら点滴や鍼治療にいったりしながらゆっくり余生を過ごしていたよ。

    +51

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/26(月) 17:18:55 

    >>4
    メインクーンかしら?
    オタク丸出しで申し訳ないけどキャーって名前の猫のキャラクター思い出す
    可愛かったの🥺

    +154

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/26(月) 17:19:10 

    >>1
    かわいい!
    デカポメ、デカトイプー、デカチワワ
    小さくても大きくても皆かわいいです。

    +69

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/26(月) 17:20:00 

    >>6
    昨日新宿行ったら「にゃあ〜ん」って聞こえてきたから、この子まだ元気なんだろうな😆
    見えない場所にいたからお姿は確認できなかったけど

    +102

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/26(月) 17:20:42 

    >>24
    うちのマンチカンは7キロあるよ。(短足)
    マンチカンはブリーディングが結構自由な時代があるから大きさ結構個体差ある。
    多分うちはノルとかの大型猫の血が入ってる

    +18

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/26(月) 17:20:56 

    >>5
    あまり知られていないみたいですが
    プードルにはスタンダードとトイの間に
    ミニチュアというサイズの子がいて、この子らは標準体重が4.5〜7kg、大きめの子だと13kgぐらいになるらしいです

    +89

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/26(月) 17:21:20 

    コーギーなんだけど18kgある。
    太ってるんじゃなくてデカくて長い。
    特に顔がデカくてマズルも長めだから、顔だけ見たら大型犬にみえる。
    散歩してるとよく「デカっ!」って言われるw

    +95

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/26(月) 17:21:36 

    ラガマフィンという猫種の猫🐈

    あまり聞いたことのない猫種でしたが、子猫時代に一目惚れしました!大人になるととっても大きくなりました😂

    今8kgくらいです😂

    +55

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/26(月) 17:22:57 

    >>30

    ぼくたまだね!キャーかわいいよね!

    +57

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/26(月) 17:23:20 

    諭吉の事?

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/26(月) 17:23:47 

    >>15
    大きい方が安心感あって好き

    +60

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/26(月) 17:25:15 

    「両親の体重から計算して3.4キロ程度になると思う」ってショップで言われたらしいうちの犬、ぜーったい違う!足太いから4キロはいくやろ!と思った
    成犬で4.8キロ。獣医師お墨付きの筋骨隆々、太ってません✌

    +41

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/26(月) 17:25:37 

    5歳くらいまで3.5kgと骨格からしたら痩せで心配だったのに、急に6kgに成長して痩せましょうと言われる始末

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2024/02/26(月) 17:25:54 

    主です。

    ちなみに実家で飼ってたラブラドール歴代4匹は、個体差がかなりあり、小柄な子は20キロくらいでした。
    大きい子は40キロありました…ご近所さんから土佐犬と間違われたこともあるくらいの立派なオスでした。
    同じ犬種なのにこんなに個体差があるなんて面白いなぁと思っていました。
    小さい子も可愛いんだけど、皆さんのデカワンコちゃん、ニャンコちゃんのエピソードが楽しみです!

    +88

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/26(月) 17:25:59 

    >>39
    性格も温厚な子が多い気がするよ。

    +36

    -4

  • 44. 匿名 2024/02/26(月) 17:26:01 

    >>4
    お顔が見たい

    +93

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/26(月) 17:26:29 

    >>4
    猫…ちゃん?

    +76

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/26(月) 17:26:57 

    >>4
    このおっさんもそれなりにデカそうだよね。それと同じ体格のネッコ。

    +134

    -3

  • 47. 匿名 2024/02/26(月) 17:28:37 

    お腹をすかせた野良の子猫を拾って、オスだしたくさんたべて大きくおなりと食べさせていたらバカでかい猫に仕上がった。
    パッと見犬に間違われ、獣医さんからも「うわ!デカ!」と言われ…。
    首輪もキャリーケースも犬用です。


    +121

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/26(月) 17:30:39 

    >>20
    うちもマルチーズなのに体格が良くて、通りすがりの子供に『なんで羊飼ってるの?』って言われたなw

    +74

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/26(月) 17:30:45 

    >>41
    食わせすぎなきゃ増えないやん
    勝手に太ったみたいな言い方

    +2

    -7

  • 50. 匿名 2024/02/26(月) 17:31:07 

    >>1
    元野良(日本猫)のオス
    拾って保護した時から足先がちょっと大きいなとは思ってたけど生後6ヶ月で5キロ超えた
    肥満体質じゃないしめっちゃムキムキのマッチョ

    +84

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/26(月) 17:31:31 

    >>4
    合成じゃないの?本物?

    +35

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/26(月) 17:31:39 

    チビって名付けるとデカくなるよね

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/26(月) 17:31:41 

    皆んな、お願い!
    ワンコや猫の画像も添えて!
    それが楽しみでトピを開いたのに、画像がぜんぜんない😭

    +86

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/26(月) 17:31:55 

    >>47
    そのコメントのすべてが好き

    +65

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/26(月) 17:32:21 

    >>4
    ペットボトルくらいのサイズの殿方なのかしら?

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/26(月) 17:32:57 

    >>35
    いいね〜🍞モフモフしたい😂

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/26(月) 17:34:20 

    >>8
    うちは7キロです。クリーム色でスピッツと間違われることもあります
    両親はどちらも3キロ前後でうちの子だけ先祖返りしたのかも

    +39

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/26(月) 17:35:26 

    ビションフリーゼ
    6キロぐらいになるよと言われたけどいま8キロ笑
    獣医さんに見てもらったら足の筋肉がすごい発達してるらしくムキムキだねって言われたよ

    +20

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/26(月) 17:35:50 

    成犬予想1.5キロのドワーフチワワなはずが、8キロある…動くたびにフガフガいう…

    +28

    -3

  • 60. 匿名 2024/02/26(月) 17:37:12 

    うちのアメリカンカール女子は、6キロあるよ。お腹の皮がたぷたぷだけど。可愛いよ

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/26(月) 17:37:22 

    毎日が筋トレw

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/26(月) 17:37:47 

    >>33
    7キロ大きいですね!3.5kgの時にちょいぽちゃって言われたんですが33さんの猫ちゃんは体格大きめの子ですか?

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/26(月) 17:38:23 

    何キロなの?動物病院はハーネスかしら?

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2024/02/26(月) 17:43:39 

    >>4
    頭部の人間の頭髪風味が・・・

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/26(月) 17:45:53 

    うちのメスの日本猫、なぜか6キロ。太ってると言うか骨格がでかい。拾った時は初のメスで「2〜3キロくらいの可愛い子になるねえ。抱っこが楽しみ」と言っていたのに。

    +52

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/26(月) 17:45:55 

    レオパっていう爬虫類を何匹か飼ってるんだけど、一匹だけ巨大になった。
    肥満ではないのに200g超えてる。
    ジャイアントっていうちょっとお高い品種の遺伝子が入ってるのかな?
    ご飯めっちゃ食べてくれて飼ってて楽しいしちょっと得した気分😊

    +29

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/26(月) 17:46:49 

    >>28
    男の子です。結構重いです…
    女の子の方は4キロちょっとです。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/26(月) 17:47:29 

    >>34
    うちのこ12キロありますw
    スラッとしてて子鹿みたいな体型。

    +32

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/26(月) 17:47:34 

    ミニチュアシュナウザー...
    今のシュナは8キロある。
    前やその前に買ってたシュナが5キロ代だったからびっくり。
    決してデブでは無くがっしり系。
    服のサイズもXL‼️

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/26(月) 17:48:31 

    拾った時はてのひらサイズで小さくて痩せっぽちでネズミみたいな子猫だった
    たーんとお食べってミルクやらウェットフードやらほしいまま与えていたら巨大猫に
    動物病院では「このフォルムがたまらない」と大人気
    診察室にスタッフが代わる代わる見に来るくらい
    体重を量ると「8.3㎏」「8.3?」「8.3⁉」とザワつく
    よそのお猫さまはもっと小さいんか?
    うちの猫はちょいポチャだと思っていたんだけど

    +62

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/26(月) 17:53:17 

    >>70
    毛皮何色?
    画像見たい

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/26(月) 17:53:57 

    >>49
    ?生命って不思議だなと思う

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/26(月) 17:54:00 

    >>4
    大きな猫さん素敵!
    こんな風に大きな猫さんとくっつきたいなぁ

    +74

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/26(月) 17:54:46 

    >>51
    メインクーンって大型の猫種は体長1mくらいになるよー

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/26(月) 17:56:10 

    ウサギ
    大きくなる品種じゃないのにムッチムチになった

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/26(月) 17:56:33 

    >>4
    うち6kgだったけどそれから考えると20kgぐらいありそう

    +43

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/26(月) 17:56:50 

    トイプードルとシェットランドシープドッグを飼ってたけど、トイプードル6キロ、シェルティ12キロでどちらも標準より大きかった。
    プードルの方は新種ですか?って聞かれたことあるw
    でも太ってる訳じゃなくて骨格自体が大きかったから健康は特に問題なく、どっちも16歳まで死ぬまで大きな病気もしなかったよ。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/26(月) 17:57:38 

    >>11
    シュナ10キロいくんだ!
    可愛くて大好きだよ!
    女の子かぁ、美人さんだろうね!

    +74

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/26(月) 17:59:50 

    子猫のときは普通サイズでしたが去勢して2年半たった今は8.5キロぐらいあります。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/26(月) 18:00:14 

    ミニチュアピンシャーなんだけど、8キロ超えの女の子。
    両親ともに4キロ程度。
    先祖返りなのかな?
    よく、ファラオハウンドに間違えられる。
    写真はファラオハウンド。

    【ペット】思ったより大きくなったよ!って人

    +21

    -6

  • 81. 匿名 2024/02/26(月) 18:00:34 

    >>19
    うちのチワワ12歳なんですけど
    10歳頃まで成長してました
    毎年毎年胴が伸びてたようで
    お洋服がつんつるてんになってお尻が出ちゃう
    ようやく落ち着いた感じの今4.5kgですw

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/26(月) 18:00:49 

    >>4
    幸せそう

    +29

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/26(月) 18:01:39 

    >>34
    説明ありがとうございます!

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/26(月) 18:01:55 

    >>71
    黒猫🐈‍⬛
    画像を載せたら身バレの危険性が…

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/26(月) 18:02:04 

    >>22
    わかる。
    小さい子もかわいいけど、同じ犬種で並ぶとどう見ても大きくて笑える可愛さ。
    個体差ってあるよね。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/26(月) 18:03:34 

    動物病院で診察を受ける時に、必ず「でけぇ〜、でかっ!」と囁きが聞こえる我が犬はフレンチブルドッグ 15kg。

    +37

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/26(月) 18:03:43 

    以前、前方から痩せたパグが歩いて来るなあと眺めていたら、近寄って見るとものすごく太ったスムースチワワだった事があります

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/26(月) 18:05:54 

    >>11
    横ですが昔テリア(ワイヤーフォックステリア)を飼っていました。
    テリアって考え事をしているような無表情のイメージがあるのですが、ニコニコの笑顔ってかわいいですね!
    犬って無表情からのこちらを見つけてニカっと笑うような表情の変化をする時がかわいいなぁと個人的に思います。
    その他の時も犬以外のペットもかわいいですが。

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/26(月) 18:06:38 

    >>46
    そこがイイんだよね😄

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/26(月) 18:11:03 

    >>76
    どんだけ食べるんだろうね。エサ代大変そう。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/26(月) 18:11:44 

    保護施設から引き取った子猫だけど、ガリガリで出目で骨盤が飛び出た子だったんだけど、5年たった今は8.5㎏の逞しい大人猫になりました

    +38

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/26(月) 18:13:06 

    愛しいペットの地球上に占める体積が増えるのはとても良いこと

    +26

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/26(月) 18:13:39 

    ゴールデンレトリバー
    ブリーダー宅でお母さん犬がとっても小柄で子犬はあまり大きくならないかもな、と思ってた。
    45kg...太りぎみでもある。

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/26(月) 18:16:10 

    >>13
    私の弟も町内の盆踊りの時にすくった小さい金魚を30センチ越えの鯉みたいな金魚に育てあげたよ。小学4年~26歳くらいまで実家で生きてたよ(笑)

    +82

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/26(月) 18:16:38 

    大きい子可愛い

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/26(月) 18:16:50 

    うちのポメは生後7ヶ月で5キロ超え、両親2キロ台なのに。キースホンド好きだからその位まで育つかな〜って楽しみにしてる、毛色はウルフセーブル

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/26(月) 18:19:54 

    >>34
    うちのトイプーも大きいです。
    3ヶ月の頃は1.5キロくらいだったのですが今は6キロあります。
    散歩させてると「デカっ!」と言われます。

    +35

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/26(月) 18:21:22 

    >>19
    太っただけではなくてですか?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/26(月) 18:22:39 

    >>10
    うちのミニチュアダックスも胸囲だけみるとスタンダードサイズなんだよね
    でも体重は6キロ
    スタンダードの中の小柄枠なのかな笑

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/26(月) 18:23:25 

    シェルティ(S)を買ったのにミニコリー(M)とコリー(L)の間くらいのサイズまで大きく育った。大きすぎるー!

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/26(月) 18:30:19 

    うちの実家で飼っていたキャバリアが11〜12キロあって大きかったな
    骨格ががっしりしていて脚も太かったし、ちょっとマッチョ体型だった気がする
    たまにキャバリアをお見かけすると、脚細いな〜ってびっくりする

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/26(月) 18:33:30 

    >>98

    いや、骨格から若干大きくなった
    1歳の時の服横も縦も入らないもん
    他の犬種も飼ったことあるけど1歳の時のサイズから3歳になったら倍になったよw
    人間でも早熟タイプと遅咲きタイプいるんじゃないかな?
    最初から大きめだった子は1歳からあまり変わらずだけど赤ちゃんの時小さかった子はジワジワ成長するんじゃないかな?
    でもトイプー3キロないから小さい方ではあるけどね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/26(月) 18:37:36 

    トイプードルだけど子犬の時から前足ががっしりしてて大きくなりそうな雰囲気ありありで超偏食なのに5.5キロの立派な体格に成長w
    街で散歩してると本当に小さいトイプードルがいるからこれが本当のトイプードルか!って見入っちゃう

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/26(月) 18:38:09 

    >>52
    あるあるだね
    逆パターンで笑ったのは中学の同級生の家で飼ってるチワワ兄弟の名前がフドウとラオウだったわ

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/26(月) 18:41:09 

    >>20
    5歳でうちに来たマルチーズは4キロで少し大きめだからご飯を減らしてって言われて3.6キロまでなったけど、獣医さんに「太ってないよ。まだご飯あげていいよ」って言われた。今、7歳で5キロになってしまい獣医さんから「おやつはあげないように」って言われた。丸々しててかわいいけど、長生きして欲しいからもう少し痩せた方がいいのかな?

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/26(月) 18:41:47 

    >>76
    もっとないこれ?

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/26(月) 18:43:18 

    ネザーランドドワーフという事だったけど2.4キロあって獣医さんにでか…と呟かれてるけどかわいいよ!もっと大きくなっても私は大好きよ!

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/26(月) 18:45:59 

    昔熱帯魚屋さんで購入した金魚が数匹鯉並みに大きくなった。引っ越しで困ってたら近所の材木屋さんのおじさんが是非とも受け入れたいと言ってくれてお願いした。その後数年後にたまたま行く機会があり訪問したら特注の水槽で伸び伸びと泳いでいた

    +46

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/26(月) 18:46:52 

    ウサギのネザーランドドワーフが3キロぐらいにまで
    なりました。
    もはや雑種疑惑。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/26(月) 18:48:08 

    >>20
    ウチのマルチーズは7キロだったよ
    デカいけど太ってないから大丈夫と獣医師さんから言われてた
    大きな病気もせず13歳まで生きてくれました

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/26(月) 18:50:55 

    >>4
    いいなぁー。
    大きな猫、可愛い!

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/26(月) 18:52:12 

    実家でヨークシャーテリア飼ってたけど、結構ゴツかったよww
    例えるならホワイトテリアの成犬みたいなかんじ。

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/26(月) 18:57:40 

    >>97
    うちのトイプーも6キロです。大きいけど脚長くてスラッとしてる

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/26(月) 19:05:00 

    元野良の保護猫
    8キロ近くで腕も太くて毛も長い
    獣医さんにダイエットが必要か聞くと、この子は人間で言えばK1選手みたいなガタイだから、別に太ってないよと言われた

    +31

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/26(月) 19:12:43 

    >>30
    キャーは逆にお腹に乗せてくれるよね

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/26(月) 19:20:58 

    うちの猫、4キロくらいだけど女の子にしては大きい。生後6ヶ月ぐらいまで小さくて心配するほどだったけど伸びた。筋肉も発達している

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/26(月) 19:21:15 

    >>30
    ラズロだっけ?
    シオンもラズロとずーっと暮らせてたらな〜

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/26(月) 19:21:40 

    保護猫
    保護当時はガリガリの子猫で両手サイズだったのに、今では体重6キロになり、病院でももう少し痩せさせて‥と言われる始末‥

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/26(月) 19:28:29 

    野良が生んだ子猫を保護して、すごく大きくなりました。
    小型犬より大きい
    前計った時、8kg以上あったはず
    この画像でサイズ感大体伝わりますか?
    【ペット】思ったより大きくなったよ!って人

    +53

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/26(月) 19:30:56 

    >>34
    ミニチュアの上にミディアムプードルっていうのもあるみたいですね!
    トイプードル、ミニチュアプードル、ミディアムプードル、スタンダードプードル。
    ウチは両親3キロ弱のトイプーなのですが、5.5キロになりました💦
    血統書はトイプードルだけどミニチュアプードルですね!
    抱っこしたり上に乗っかられると重いけど、とっても可愛いです

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/26(月) 19:31:07 

    >>119
    いや〜全然伝わらないのでもっと写真くださらないとわからんなあ(めっちゃ可愛いです)

    +58

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/26(月) 19:34:34 

    >>1
    避妊や去勢が遅いと大きくなりやすい
    タイミングが難しい
    避妊や去勢も体に負担がかかるからな
    避妊しなければしないで年取って婦人病とかな

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/26(月) 19:35:18 

    >>103
    ウチも5.5キロです!
    太ってる訳じゃなく、足も長く骨太で逞しい感じ😆マズルも長いです!
    小っちゃいトイプードル連れてる人に『おっきいねー!』とか言われるとなんかムカッときちゃいます!(本当に大きいんだけどさ)

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/26(月) 19:38:57 

    >>4
    大きい猫が階段降りてたら面白いかと思ってノルウェージャンを飼ったけど、7キロ位で止まっちゃった。
    可愛いけど。元野良しか飼ったことないけど、腕枕すると腕が痺れるから普通よりは大きいんだろうな。
    この写真の猫は家猫と言っていいのか分からないレベルね。

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/26(月) 19:39:55 

    >>18
    うちは男の子でMAX9キロありましたよ。
    今は歳を取って6キロ代まで落ちましたが、とにかく小さな頃から手が大きかったです。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/26(月) 19:41:28 

    >>4
    サムソンくんだ!

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/26(月) 19:42:45 

    >>44
    どうぞ
    【ペット】思ったより大きくなったよ!って人

    +107

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/26(月) 19:47:36 

    >>113
    そうです、うちも足長です。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/26(月) 19:49:08 

    >>102
    トイプーなんですね。
    うちもトイプーですがろくなキロあります。太ってはなく
    ガタイがデカいのです。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/26(月) 19:53:01 

    >>121
    ありがとうございます^^
    お行儀悪いですが、無防備・戦闘力0なショットです
    【ペット】思ったより大きくなったよ!って人

    +87

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/26(月) 19:55:08 

    ネザーランドドワーフ
    1kgちょっとと聞いていたけど、2.2kgになった時は流石にデカかった!!
    今はダイエットもして1kg後半

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/26(月) 19:55:16 

    >>59
    それはすごい😂

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/26(月) 19:57:00 

    お腹に赤ちゃん7匹時間でうちに転がり込んできた猫
    帝王切開で産まれた末っ子は冷たくなりかけててもしかしたらダメかもと思ったけど無事6キロ級の兄弟1大きな子に育ちました

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/26(月) 20:00:34 

    >>13
    金魚って、水槽の大きさに合わせて成長するって聞いたことある。

    +29

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/26(月) 20:01:03 

    >>62
    体格大きめだと思います!
    血統書の父親の名前がKONISHIKIだったので多分家系的に大きいかと笑

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/26(月) 20:04:42 

    >>130
    お、おなかのまん丸な柄はなんですか〜!!けしからん可愛さ!!!

    +51

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/26(月) 20:12:30 

    >>8
    うちの子もです!でかポメかわいいですよね!

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/26(月) 20:32:35 

    >>11
    私飼ってたシュナオスで12キロあったよー
    太ってはない、ただデカいだけですって獣医さんに言われましたw
    シュナウザーって文字見て懐かしくなってしまいました

    +42

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/26(月) 20:34:07 

    >>120
    よこ
    へぇ!そんなにいるんだね
    ティーカップとトイとスタンダードしか知らなかった!

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/26(月) 20:39:34 

    うちのトイプードル。
    お父さん3kg、お母さん3kgですが、想像以上に成長して、2才の今、7.5kgになりました。
    先住犬のお兄さん犬3kgと比べても、骨太で顔もすごく大きくて、肉球もとっても大きいです。

    みんなちがって みんないい。

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/26(月) 20:48:44 

    まんまるになっちまっただ
    【ペット】思ったより大きくなったよ!って人

    +47

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/26(月) 20:57:05 

    うちのマルプーは10キロぐらいあります。
    階段の上り下りを頻繁にするからか太ってるわけではないけど胸元がガッチリしています。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/26(月) 21:00:19 

    >>18
    うちは6.4キロ
    オス

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/26(月) 21:16:59 

    拾った猫。6キロです。
    【ペット】思ったより大きくなったよ!って人

    +83

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/26(月) 21:19:17 

    >>88
    テリア大好き❤
    可愛くて可愛くて魅了されておりますw

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/26(月) 21:23:32 

    >>80
    うちもミニチュアピンシャーでオス
    13キロある!
    たぶん両親も大きかったんだと思う…そういえば小さい時から足がグーしてるみたいに大きかった

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/26(月) 21:35:31 

    すごいガリガリの野良猫拾ったんだけど食べさせても吐いちゃって全然増えない。
    ある時ビラビラしたもん吐いたから病院に言ってちゃんと検査してもらったら(拾った日も連れてったんだけど異常ないですねって言われた)お腹の中にマンソン裂頭条虫がすごいたくさんいて虫下しも1回じゃだめで2回やった。

    完全にいなくなって元気になったら食べる食べる。
    で運動は嫌いでおもちゃ何やってもじゃれない。
    1.5倍ぐらいになってこんなにオス猫って大きくなるんだなと驚いてる。

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/26(月) 21:38:05 

    >>120
    ミディアムめっちゃ可愛い
    多分キムタクが飼ってる子もそうかな?🐩

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/26(月) 21:44:13 

    >>102
    うちのパグも1歳から3歳までで骨格がしっかりしたよ!
    本物のパグになったw

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/26(月) 21:44:50 

    うちにいたヨークシャテリアです。4.2キロくらいあった。散歩が好きで(帰りは疲れて抱っことかもありましたが)すごくしまった体つきで 獣医さんが いい体してるなあっていつもなでなでしてました(笑)
    血統書はありましたが 稀に大きくなる子もいるそうで。
    よく食べよく動き 生涯ほとんど病気もしないで16年頑張ってくれました。動物病院にはワクチンとフェラリアがメインで 具合が悪くなって行ったのは数回程度。
    周りに血統書は偽物とか、純血じゃなくてダックスとのミックスとか言われたりしましたが 正直そんなのどうでもいい位可愛かったです。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/26(月) 21:48:41 

    >>146
    大きい!!
    立派なデカピンだね!
    ブラックタンだったら、ドーベルマンと間違えられそうだね

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/26(月) 22:03:47 

    >>105
    夫の実家で飼っていたマルチーズ、7.5kgありましたw
    昭和から平成にかけて飼っていた子で、今ほどペットフードも充実してなかったから人が食べているものをお裾分けしたり、かなりいい加減でしたが17歳まで生きましたよ

    元気に長生きして欲しいですね

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/26(月) 22:04:23 

    >>130
    大きい子可愛い
    また模様の入り方が
    めちゃ可愛い

    +33

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/26(月) 22:06:35 

    以前実家にいたチワワ(血統書付)が5kgだった。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/26(月) 22:08:26 

    保護猫だけど7キロになった。
    子猫の時から手がガシッと大きかったから、
    大きくなりそうとおもったけど、
    こんなに大きくなるとは思わなかった。

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/26(月) 22:10:36 

    >>16
    普通の豚より一回りだけ小さいのもいるね。
    理想は大型犬くらいかな。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/26(月) 22:13:39 

    >>19
    1才の時の体重を基本に考えるのが良いって事だよ。
    でも大型犬は3才まで骨格も成長するから、動物病院で教えて貰うのが1番いい。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/26(月) 22:26:16 

    >>10
    可愛い!泣けちゃう😭
    本当にたくさん可愛いをくれるよね。
    毎日可愛い可愛い言ってたなあ。

    +32

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/26(月) 22:28:37 

    >>127
    凜々しくて可愛い!有難う!

    +25

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/26(月) 22:34:49 

    >>1
    いいね!いいね!私的なことでごめん、落ち込んでたけどこのトピみてすごい元気になったよ〜
    かわいいよねえ❤️無事育ってくれればなんでもいいし大きくても太っててもかわいいよねえ

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/26(月) 22:45:11 

    連投すまん
    うちも8.9キロの予定が12キロ近くの大きな子に…
    両親、兄弟犬みても10キロ超えてる子はいないっぽかったけど健康で色々食べさせて毎日散歩3時間行って好きに走らせてたからかデカ犬に…
    でもかわいいんだ。抱っこしても重くてすぐ下ろさないともたないけど、かわいい
    大きくなっちゃったね〜って大きなボディみて誇らしくなるよ

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/26(月) 22:49:19 

    うちの猫。3月が誕生日なんだけど…5キロ超えました。かわいいかわいい。女の子です。
    【ペット】思ったより大きくなったよ!って人

    +55

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/26(月) 22:51:46 

    >>18
    うちのペキも7キロあります。男の子です

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/26(月) 22:58:51 

    >>33
    いいな〜10kg超えのノルとかも憧れます。勿論健康で肥満では無く

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/26(月) 23:12:30 

    >>76
    122cm/13kgらしい
    もっと大きく見えるよね
    アングルのせいかもしれないけど

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/26(月) 23:16:45 

    アナコンダ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/26(月) 23:20:59 

    5キロのミックス犬のワンコより小さいワンコが欲しいなと、同じミックス犬の種類で探して父母が3キロくらいの子をお迎えしたのに
    あれよと8キロ前後をふらふらしてた
    動物病院の先生に言うたら、おじいちゃんおばあちゃんからかなぁ…^^;って苦笑いされた
    ちょっとぽっちゃり気味だったのでご飯変えて、今は7キロくらい
    それでもでかいわ

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/27(火) 00:35:24 

    >>4
    こんなおっきくなっても振る舞いは甘えんぼ猫ちゃんのままでかわいい

    +28

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/27(火) 00:45:36 

    >>1
    月齢より体重たりないし、身体が小さすぎて育たないかもしれない
    と言われた我が家のハチワレ
    今6キロあります
    【ペット】思ったより大きくなったよ!って人

    +43

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/27(火) 01:03:10 

    >>169
    横の家具の犯人はどちらなの?

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/27(火) 01:34:16 

    >>1
    オスの猫はんは
    個体によっちゃめちゃ大きくなるね

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/27(火) 03:09:22 

    >>13
    うちもお祭りの小さい金魚が数匹35年生きました
    ポンプ有りの生簀で毎日金魚の餌で育て鯉くらいに成長しました

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/27(火) 05:35:53 

    >>74
    横です。体長って確か鼻先からお尻(肛門)までよね?
    1メートルは圧巻!
    うちの小さい家で飼ったらライオンいるみたいだわ。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/27(火) 05:54:46 

    >>1
    シーズーとマルチーズのミックスの子を貰いましたが、兄弟で1番小さかったのに11キロまで育ちました。
    兄弟は皆見た目もサイズもシーズーみたいな感じでしたが、うちの子は毛色と毛質はシーズーだけど鼻も高いし体も中型犬くらいあるし不思議でした。
    そして兄弟の中でうちの子が1番長生きでした。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/27(火) 06:01:52 

    >>169
    ハチワレくん?ちゃん?
    ツヤツヤしてるね!毛並みがきれい。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/27(火) 07:43:54 

    >>13
    小学校のころ友達の家に小さめの池あって、ずっと鯉がいると思ってたら金魚だった。金魚すくいでとったやつ、7年目だって。金魚って個体差めっちゃあるんだね。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/27(火) 08:41:26 

    >>170
    柱をやらかしたので打ち付けた板をさらにやらかしたわんこです(´;ω;`)
    今は治りました

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/27(火) 08:42:28 

    >>175
    ありがとうございます
    わんこのベットぶんどってるハチワレ兄(年はハチワレが若い)です

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/27(火) 08:54:46 

    >>139
    ティーカップは実は犬種とは認められてないので、血統書では(すごく小さな)「トイプードル」になるんじゃないかな?
    プードルはスタンダードからどんどん小形化されてるから、親が規定内でも先祖返りで大きくなる子が結構いるイメージ

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/27(火) 09:53:18 

    どれもかわいい~
    ふと思うが、どうして猫だとこんなにすべてが愛おしいのに同じようなことを人間がやるとうっざーとなってしまうのだろう・・

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/27(火) 10:30:10 

    これは骨格の問題では?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/27(火) 10:32:56 

    >>7
    かまいたち山内のむぎちゃんも豆柴だけど普通にデカくて、
    濱家に豆柴ちゃうやんって突っ込まれてたw

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/27(火) 12:27:55 

    >>119
    サイズはあんまりわかんない。
    でもすっごくかわいいのはわかったよ!

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/27(火) 12:59:38 

    >>179
    義姉がティーカッププードルはトイプードルの未熟児同士の掛け合わせみたいなものって動物病院で言われたらしい。
    ソファからピョンって飛び降りただけで前脚が両方折れたって。先生は人間が作り出した弱い子は可哀想って嫌悪感があるのでティーカップだと言うと「トイプードル」だと冷たく言い直されるらしい。
    私は10キロ近いシュナウザー飼いなので先生の気持ちが分かる。16歳になったけど階段駆け上がってるし大きい子は生命力が強い。

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/27(火) 13:15:23 

    >>10
    「沢山のかわいいをありがとう」って言葉が好きすぎて、胸がギュッとなった
    本当に絶え間なく“可愛い”を振り撒いてくれるよね

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/27(火) 13:17:03 

    >>23
    我が家も同じMIXです!
    今年16歳になるおじいちゃんです。思ったより大きく立派に育ちました。今も食欲旺盛!まだまだ元気です!

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/27(火) 14:09:09 

    >>186
    わー!先輩!食いしん坊なのも一緒!
    ちなみに何キロですか?
    うちは雄で7キロちょっとです。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/27(火) 14:12:04 

    >>127
    ネコというよりライオン味出てるw

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/27(火) 15:01:20 

    ミニチュアダックスフンド飼ってます。
    親がどっちも4kgくらいと言われて現在8kgです。
    パピーの頃から足が大きいから4kgは超えるかもね~と言われてたけどまさか倍になるとは。笑

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/27(火) 15:48:28 

    >>45
    コーギーかと、、

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2024/02/27(火) 15:52:42 

    >>7

    実家がブリーダーから豆柴を迎え入れた時、
    豆柴は言わばアスリートで、そのような食事、運動等で体型を維持できるもの
    と言われた。

    可愛くて普通に育ててたら、あっという間に通常の柴犬になったよ(笑)

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2024/02/27(火) 16:11:08 

    >>169
    わんこもかわいい〜

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/27(火) 16:22:58 

    >>7
    うちもです!豆柴の定義がいまいちわからないけど…あきらかにデカい

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/27(火) 16:29:57 

    >>39
    体質も丈夫な子が多いような気がする(多分)

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/27(火) 16:41:31 

    うちも大きいと思っていたけど、ここ読んでみると標準よりちょっと大きめってだけのようだ。去年お別れした子。なんか泣いてる……(パピヨンで最大で6㌔ちょっとくらい?)

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/27(火) 17:22:19 

    >>192
    ありがとうございます♥
    いつもにゃんこ2匹と仲良くしてくれます

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2024/02/27(火) 21:01:45 

    平均6〜7キロの犬なんだけど、11キロ超えました
    ちなみにジャックラッセルテリア

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/27(火) 22:02:25 

    >>3
    大谷翔平の飼い犬デコピンが話題だが
    デカイ大谷が抱いてるのを見て中型犬のつもりで買って2年後「なんでこんなに大きくなったんだろう」って人たくさんいそう

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/28(水) 02:40:10 

    生後4ヶ月頃にうちに来たメインクーンの混ざりっ子がタヌキみたいに大きくなった。
    7、8kgくらいあったかな?
    拾って来たばかりの時に動物病院に連れて行って、それから数ヶ月後にまた連れて行った時、先生からボソッと「なんか…大きくなりましたね」って言われた。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/28(水) 03:30:57 

    >>184
    成犬で2キロとか正直不安になるよね
    豆柴も犬種認定されてないし…でも5キロ前後あるらしいからある程度は丈夫なのかな?

    うちは大きめトイプーだから獣医に「太ってないけど5キロの壁は超えないで」って言われてる。ちょいムッチリした程度でも、人間の大柄な人みたいに足腰や関節に来ちゃうかもらしい。他にも大きくて7歳でポックリ逝った子も知ってるし、大きければ大きいほど…って安心もできないみたい

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/04(月) 13:08:54 

    >>7
    もしご存知でしたら申し訳ありません。
    そもそも「豆柴」という名の犬種は存在しません。
    そう銘打てば売れるから言われているだけであって、あくまで小さい、小さめの「柴犬」なんですよね。
    大きくても小さくても可愛い柴犬です。
    私も5歳のメスの柴犬と暮らしていて、9.7キロですが全体的に小さめのため、よく豆柴?と聞かれますが、なんだかいつもモヤモヤしてます。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/05(火) 08:52:32 

    >>56
    ウチのコーギーも20キロ。
    ダイエット中💦

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/15(金) 17:36:16 

    >>187
    遅くなってしまってすみません。
    まだ見られてますか?
    ウチのおじいちゃんワンコは10キロ弱です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード