ガールズちゃんねる

奈良・東大寺の参道で車が暴走 2人ケガ、1人意識無し 運転の79歳男を現行犯逮捕「アクセルとブレーキを踏み間違えた」

260コメント2024/02/28(水) 11:53

  • 1. 匿名 2024/02/25(日) 12:29:08 

    【速報】奈良・東大寺の参道で車が暴走 2人ケガ、1人意識無し 運転の79歳男を現行犯逮捕「アクセルとブレーキを踏み間違えた」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    【速報】奈良・東大寺の参道で車が暴走 2人ケガ、1人意識無し 運転の79歳男を現行犯逮捕「アクセルとブレーキを踏み間違えた」(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【速報】奈良・東大寺の参道で車が暴走 2人ケガ、1人意識無し 運転の79歳男を現行犯逮捕「アクセルとブレーキを踏み間違えた」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース


    車は参道の石垣などにぶつかって停止。警察は、車を運転していた79歳の男を過失運転傷害容疑で現行犯逮捕したということです。

    男は、「アクセルとブレーキを踏み間違えた」という主旨の話をしているということです。

    +3

    -85

  • 2. 匿名 2024/02/25(日) 12:29:35 

    名前伏せなくていいよ

    +276

    -3

  • 3. 匿名 2024/02/25(日) 12:29:46 

    年寄りいい加減にしろ

    +366

    -9

  • 4. 匿名 2024/02/25(日) 12:29:47 

    また…

    +87

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/25(日) 12:29:55 

    年齢制限設けないと増える一方だって…

    +237

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/25(日) 12:30:08 

    年寄りの運転ホント怖いわ

    +181

    -4

  • 7. 匿名 2024/02/25(日) 12:30:13 

    選挙に行く老人に甘い国🤫🤫🤫

    +167

    -4

  • 8. 匿名 2024/02/25(日) 12:30:15 

    父が72歳でまだ運転してる
    他人事じゃないわ

    +252

    -9

  • 9. 匿名 2024/02/25(日) 12:30:19 

    鹿を威嚇しようとしてたってホント?それでアクセル間違えて踏み込んだって

    +91

    -9

  • 10. 匿名 2024/02/25(日) 12:30:25 

    怖いっ

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/25(日) 12:30:36 

    鹿は大丈夫か?

    +64

    -4

  • 12. 匿名 2024/02/25(日) 12:30:39 

    MT乗らないから踏み間違って暴走事故起こるのに

    +11

    -4

  • 13. 匿名 2024/02/25(日) 12:30:51 

    転ばぬ先の杖をもてない人たち

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/25(日) 12:31:47 

    今何でも老害老害言うけど、本当の老害ってこういう事だよね

    +152

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/25(日) 12:31:59 

    もうさ、歩行者も車は暴走してくるものだと警戒して歩くように自衛していくしかないよな
    まだまだどんどん増えると思うよ

    +91

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/25(日) 12:32:05 

    また男だよ…

    +13

    -12

  • 17. 匿名 2024/02/25(日) 12:32:09 

    >>1
    ここって南大門行く手前かな?
    いつもめちゃ人いるのにこんなところに突っ込んだら無茶苦茶危ない

    +105

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/25(日) 12:32:35 

    もう日本はワンペダルを標準装備に変えたらいいんじゃないかな

    +7

    -3

  • 19. 匿名 2024/02/25(日) 12:32:42 

    >>1
    もうさ、車悪くないよ。
    ブレーキとアクセル踏み間違える初歩的な事が出来ない人は車乗るな!必要とか、無かったら不便は乗る理由にならない。

    もうこのいいわけ聞き飽きた。

    +108

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/25(日) 12:32:48 

    >>9
    鹿を威嚇しようって理由も相当に頭おかしいな

    +219

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/25(日) 12:33:10 

    スマアシ車にしてたら急発進しないんじゃないの?
    やっぱり古い車に乗ってるのかな。

    +3

    -3

  • 22. 匿名 2024/02/25(日) 12:33:22 

    飯塚氏の事件を見ても、まだ学習できないのか?

    +85

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/25(日) 12:33:32 

    ガル民
    「また…」
    「免許返納しろ!」

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/25(日) 12:33:37 

    どうやって踏み間違えるんだろう
    気をつけたいからメカニズムを教えて欲しい

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/25(日) 12:33:41 

    >>1
    こんなに人多いのに79歳が運転する車が侵入とか怖いわ。

    +57

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/25(日) 12:34:40 

    72歳以上は毎年免許更新、特別なカリキュラムに合格しないと失効ぐらいしないと。それとAT車は駄目。MT車限定にする

    +91

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/25(日) 12:34:45 

    >>9
    大失敗だね
    私が見たニュースだと気にせず鹿がはむはむしてたから笑

    +35

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/25(日) 12:34:45 

    うちの母は田舎暮らしで車運転してるけど60才になっなら家売って車は返納して病院近くに引っ越すらしい

    +52

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/25(日) 12:34:46 

    >>23
    ガル民以外も思ってるだろ

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/25(日) 12:34:56 

    >>8

    うちは75だし
    車凹んでるし
    何年か前、同乗した時
    右折した先で反対車線入って
    危なかった。
    不便な土地で
    ほぼ毎日乗ってるけど
    免許返納させたい!!

    +84

    -6

  • 31. 匿名 2024/02/25(日) 12:35:09 

    何人死者が出れば自動車メーカーは構造を変えるんだろう。
    アクセルは踏まずに、横に押すように変えた自動車メーカーあるよね。あれを一斉に導入したらいいんじゃないの? 自動車の未来いうけど、まず安全 ここからじゃないの?

    +11

    -3

  • 32. 匿名 2024/02/25(日) 12:35:10 

    >>8
    私の両親は車がなくても不便じない所に住んでるから良いけど、実際に交通手段として必要だとどうしたら良いんだろうね。

    公共交通機関、タクシーを格安で乗れる様にした所でバスや電車自体が殆どない田舎もある訳だし。

    +67

    -3

  • 33. 匿名 2024/02/25(日) 12:35:15 

    >>9
    鹿、無傷で良かった

    +99

    -4

  • 34. 匿名 2024/02/25(日) 12:35:24 

    >>14
    言っても聞かないし、拗らせたプライドの高さだし、ことをやらかしてからようやく気づく。本当に厄介ですよね。

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/25(日) 12:35:25 

    >>15
    警戒してもいきなりマックスアクセル踏んだ車は避けられないよ。しかもこちらが安全な場所でもつっこんでくるから

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/25(日) 12:35:41 

    どこのマスコミも容疑者の氏名を一切公表していない
    これは警察が公表してないという事
    成人した容疑者の氏名を隠蔽するのは何の意図があるのですか?奈良県警さん
    犯罪者は全て平等に扱うべきでは?

    +50

    -8

  • 37. 匿名 2024/02/25(日) 12:35:46 

    >>23

    そらそうやろ

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/25(日) 12:35:48 

    老人と車のコンビ怖すぎる😱

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/25(日) 12:35:53 

    未だに国会議員は、何もしないね。
    あと何人、犠牲者が出れば本気だすの?
    いい加減に、してほしい。

    +44

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/25(日) 12:36:01 

    >>19
    車は悪くない。
    でもこのおじいちゃんの年齢だとマニュアル車歴が長すぎて最近のオートマ乗ってるってことも問題じゃないかな?

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2024/02/25(日) 12:36:06 

    1人意識無しって…

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/25(日) 12:36:18 

    高齢者講習も甘いんだよ
    縁石に乗り上げたり、ブレーキ踏むのが遅い年寄りでも合格にしちゃうんだから
    1つでもミスしたら免許取り上げにして欲しいよ

    +68

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/25(日) 12:36:25 

    >>31
    まず、国が免許証の年齢制限決めるべきじゃない?

    +23

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/25(日) 12:36:28 

    >>1
    旅行者らしいよ、何人かな

    +5

    -4

  • 45. 匿名 2024/02/25(日) 12:36:47 

    >>9
    わからない
    事故直後は色々と噂回るから話半分が一番かと
    そして威嚇してブレーキ踏むとは思えない
    威嚇なら普通はクラクションが手っ取り早い
    ※鹿にクラクションでも威嚇やめましょう

    +38

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/25(日) 12:36:56 

    >>9
    もともと問題のある運転者だったってこと?それも言い訳かもしれないって思ってしまう。参道で車だもの

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/25(日) 12:36:58 

    昔はミッションだったから、下手くそや高齢者が運転できなくなったけど、オートマだと下手くそも老人も運転できるから事故が多いって聞いた

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/25(日) 12:37:00 

    >>39
    税金巻き上げることはあっという間に可決するのにね、…

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/25(日) 12:37:06 

    人が多いところなんだから慎重に運転してよ しっかりしてー

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/25(日) 12:37:09 

    >>31
    「メーカーには安全な車を開発していただき…」ってやつ、おまいう案件ではあるんだけどそれをしっかりやっていく義務が実際メーカーにはあると思うんだよね

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/25(日) 12:37:28 

    40位から運動神経や反射神経とは?って言いたくなるような鈍臭い人だらけじゃん、79とか無理なんだよ

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/25(日) 12:37:30 

    >>22
    メーカーは早く学習して安全なクルマ作ってもらいたいよね
    奈良・東大寺の参道で車が暴走 2人ケガ、1人意識無し 運転の79歳男を現行犯逮捕「アクセルとブレーキを踏み間違えた」

    +3

    -20

  • 53. 匿名 2024/02/25(日) 12:37:32 

    >>36
    加害者偉いさんだと思う

    +16

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/25(日) 12:38:05 

    >>8
    だって72ってまだまだ元気で買い物とか遊びにもウロウロするよねぇ、、車ないと逆に身体にこたえる年齢だし、その年で返納するひといないと思う。

    +77

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/25(日) 12:38:06 

    >>4
    ニュース聞くたびにがっかりする
    巻き込まれたくない

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/25(日) 12:38:12 

    >>3
    若者の事故の方が死亡事故起こしてるんですがね…

    ネタになるから報道してる、対立させてるメディアには気をつけた方がいい ワクと同じ

    +10

    -24

  • 57. 匿名 2024/02/25(日) 12:38:29 

    道真の呪いや

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/25(日) 12:39:10 

    >>23
    全国民、年寄り以外思ってるよ!

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/25(日) 12:39:12 

    >>8
    うちの父も田舎の山奥に住んでるから車必須
    本当に他人事じゃない

    +22

    -4

  • 60. 匿名 2024/02/25(日) 12:39:38 

    >>36
    10時に事故あって速報だから記者も身元の裏なんて取れんわ
    落ち着いて

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/25(日) 12:39:42 

    >>8
    うちは70で車隠しました。免許返納は死んでも嫌らしいです。死んだ方がマシとまで言った。
    発言もこんな感じで過激でおかしくなってきたし
    目が悪くて家の中でも躓いて転んだりしてる
    なのに免許更新できるからねーー本当に怖いよ

    +61

    -2

  • 62. 匿名 2024/02/25(日) 12:40:40 

    >>56
    若者は事故起こして罪を償える。
    高齢者は年齢から罪を償える時間も少ない、何なら償わない。

    自分や家族が被害にあったらって考えてよ。

    +26

    -5

  • 63. 匿名 2024/02/25(日) 12:40:58 

    >>44
    すぐこう言い出す人は苦手です

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/25(日) 12:41:25 

    >>52
    どの口が言ってんだ💢
    って思うけど
    本当に事故を起こさない車を作って欲しい

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/25(日) 12:41:57 

    >>35
    それね。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/25(日) 12:41:59 

    もう年寄りはアクセルのない車に限定しろ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/25(日) 12:42:02 

    後付けで急発進を制御できるようにできないのかな…
    できるなら義務化にするなり、なんらかの対応をしてほしい
    田舎になればなるほど車は必需品になるんだから、高齢者の免許返納だけでなく別の対策も検討してほしいわ
    憲法改正の検討の前にこの問題に着手してほしい

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/25(日) 12:42:04 

    >>59
    こういう人も出てくるから、高齢者には家族にも責任が行く様にしてほしい

    +4

    -6

  • 69. 匿名 2024/02/25(日) 12:42:51 

    >>53
    上級国民様?

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/25(日) 12:43:03 

    >>62
    事故起こしても償わずに知らん顔の若者も大勢いるけど

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/25(日) 12:43:10 

    もうどこで何があるかわからないからスニーカーしか履けないなって思ってしまうわ。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/25(日) 12:43:25 

    >>56
    なんとなく若者は技術や精神が未熟なケースが多くて
    年寄りは認知能力や反射神経の衰えが多いようにも思うから、率の高さは同程度だとしても潜む要因は異なるとは思う

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/25(日) 12:43:31 

    呑気に歩けないね

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/25(日) 12:44:05 

    >>68
    実際家族に行ってるじゃん
    引きこもってるから知らないの?

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/25(日) 12:44:19 

    >>35
    でも気にしないで歩いてるより少しでも気にしてる方がマシよ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/25(日) 12:44:59 

    >>23
    もう大概飽きたから見ないでいいかなとは思ってるw
    同じことしか書いてないもんね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/25(日) 12:45:11 

    そもそも入っていい道だったのか?あそこほこてんみたいになってるよね?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/25(日) 12:45:14 

    未だに国は取り締まらないのは何かあるの?
    72歳あたりまでにしなきゃ

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/25(日) 12:45:22 

    >>43
    高齢者の移動手段の受け皿が公的手段で設けられなくてはっきり決められないんだろうね。
    田舎はバスもろくに来ないし、バス停まで数キロ歩くなんていうのザラだから。
    その前に自動車メーカーが何とか動いてくれたら少しは減らせると思うけど、、。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/25(日) 12:45:44 

    >>56
    それ毎回言う人いるけど踏み間違いの死亡率は高齢者が圧倒的に多いよ
    統計出てるから

    +28

    -2

  • 81. 匿名 2024/02/25(日) 12:46:18 

    高齢者の運転見たら凶器と思え
    くらいに思ってしまう

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/25(日) 12:46:50 

    >>60
    いや、だから逮捕したらすぐに取り調べで氏名、職業等の調書を取り終わってからマスコミに情報を流すんだって
    この加害者は免許持ってるんだから即身元は分かるよ
    記者が身元の確認取るとかじゃなくてまずは警察が氏名等を出すか出さないか決めてマスコミに伝える
    それを更にマスコミ各社が氏名等を出すかどうかを決める

    +0

    -3

  • 83. 匿名 2024/02/25(日) 12:46:50 

    >>45
    奈良鹿がそれぐらいで怯むと思ってんのか?
    奈良鹿舐めんなよ🦌

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/25(日) 12:47:02 

    この人数で済んだのが奇跡だよ、ある意味。三連休最終日とはいえ、人も多かったはずだから下手したらたくさんの人が巻き込まれてたかもしれない。何でそんな山道の近くを車で走るのか…。70歳以上は運転するなと言ってもこうやって運転しちゃう。免許返納を義務にするか、免許持つなら厳しい試験をパスしてなおかつ毎年30万くらいお金を払わなければならないって風にしないとこういう事故は無くならないよ。

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2024/02/25(日) 12:47:33 

    >>45
    結構車で歩行者や自転車威嚇する奴いるからね。そういうタイプのジジイだったのかも。

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/25(日) 12:47:52 

    >>69
    がるはすぐそっちの方に持っていく人いるよね
    10時前に起きて速報ニュースで事故を伝えただけ
    トビ上がった時間見てよ
    奈良公園だから事故聞いて取材がすぐに行けたんやろ
    連休であんな場所で怪我人出てるから救急車だの現場大混乱
    警察発表とまだしてる段階でもないと思う
    身元なんてすぐにわからない

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/25(日) 12:48:24 

    >>1
    お、またプリウスミサイルか?

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2024/02/25(日) 12:48:31 

    >>81
    スーパーの駐車場とか気を付けてるよ
    動き出しそうな車の傍には近づかない

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/25(日) 12:48:56 

    >>40
    横ですが、経歴によって販売する側が車種を限定して販売すると良いってことですか?
    それとも、ミッションで取得したから、最近のオートマ講習をしっかり受けてないだろうから危ないのでは?ってことですか?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/25(日) 12:49:03 

    >>80
    踏み間違い事故に限ればそうかもしれないけど事故そのものは若い世代が圧倒的に多い

    +7

    -8

  • 91. 匿名 2024/02/25(日) 12:49:37 

    >>84
    ここ山道ちゃうで?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/25(日) 12:50:02 

    >>59
    山奥なら他人を巻き込まないからまだいいよ
    自損で亡くなる可能性はあるだろうけど

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/25(日) 12:50:58 

    >>52
    こいつまだ生きてんの?

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2024/02/25(日) 12:51:22 

    >>84
    1人意識不明なんですが

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/25(日) 12:52:05 

    >>83
    でも鹿せんべい売店のおばちゃんには絶対逆らわない
    何故なら昔の舵オールみたいなでっかい棍棒でぶん殴るから
    鹿も近づかない😅

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/25(日) 12:52:10 

    >>90
    若者は事故は多いけど巻き込む人数が高齢者は多いんだよ

    +19

    -2

  • 97. 匿名 2024/02/25(日) 12:52:19 

    >>90
    若いって10〜20代??
    そもそも80歳で乗ってるって怖くない?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/25(日) 12:53:21 

    >>90
    死亡事故のような重大事案に限ると案外そうでもない
    奈良・東大寺の参道で車が暴走 2人ケガ、1人意識無し 運転の79歳男を現行犯逮捕「アクセルとブレーキを踏み間違えた」

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/25(日) 12:53:21 

    >>82
    このトピの記事見なよ
    ニュースとして流したの10:38分よ
    逮捕して奈良県警で取り調べどころか逮捕されて奈良県警についたかどうかも怪しい時間

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/25(日) 12:54:59 

    >>99
    10:24分だった

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/25(日) 12:55:23 

    >>93
    お元気なようです

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/25(日) 12:55:30 

    高齢者が乗れない、という明確な決まりがない以上は、高齢者でも比較的に安心して乗れるものを開発する必要はある。
    年齢に応じた自動車のかたちにも、もっと自動車メーカーは目を向けて欲しい。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/25(日) 12:55:59 

    >>9
    ハトを威嚇でもアウトなんだから、
    奈良の鹿(天然記念物)を威嚇はもし怪我人でなかったとしても罪になるのでは?

    +46

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/25(日) 12:56:47 

    声でシフトチェンジ出来るようになれば良いよね。ドライブ、パーキングとか。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/25(日) 12:57:05 

    >>90
    問題は事故数ではなく死傷者数
    高齢者運転での死傷者数は多い

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/25(日) 12:57:05 

    65か70までで免許返納義務化でよくない?
    ど田舎の場合、国が予算付けてバス出すとか病院の送迎のことどうにかするとか

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2024/02/25(日) 12:57:07 

    >>31
    アクセルの急発進防止装置、後付けできるやつが大手メーカーからも出てるよね。
    そんなに高額じゃなかったはずだから高齢者の車に義務付けるべきだわ。

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/25(日) 12:57:14 

    とりあえずブレーキアシスト機能がない車に70歳以上の老人が乗ること自体を法律で禁止して欲しい。

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/25(日) 12:58:20 

    >>83
    威嚇は怯えるかどうかの問題ではないと思う

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/25(日) 12:58:40 

    >>8
    >>30
    体が動くうちに車のない生活に慣れないと、80歳でいきなり取り上げるのは難しいと思う
    うちは祖父が体の動く65で免許返納して、それ以降は不便ながらも歩いて30分かけてスーパー行ったりバスに乗ったりしてた

    +70

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/25(日) 12:59:09 

    道端のほほんと歩けないね。アクセルベタ踏みで突っ込まれたら注意してても避けられそうにないけど。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/25(日) 13:02:11 

    >>98
    しかもこれって10万人あたりの数値だもんね
    老人は絶対数が若者より多いんだから、事故数は明らかに多いよね

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/25(日) 13:03:10 

    >>95
    鹿を殴ったりしませんよ
    適当言うな

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2024/02/25(日) 13:03:40 

    >>39
    年寄りの票集めたいから。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/25(日) 13:03:42 

    >>8
    うちも
    早く死んでくれないかなと毎日思ってるよ

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2024/02/25(日) 13:04:11 

    >>113
    棒が置いてあるんだよそっちこそ適当言うな

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/25(日) 13:05:37 

    踏み間違えない方法ないのだろうか

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/25(日) 13:05:42 

    >>8
    うちの父も、死ぬまで免許を返納しなかったけど、体調と天候が悪い日は絶対に乗らなかったな。暗くなってからも乗らなかった。毎週、畑仕事に行くのに使ってたけど。車で出かける時は帰ってくるまで不安だったよ。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/25(日) 13:07:31 

    >>61
    あなたえらい、正解よ

    +21

    -3

  • 120. 匿名 2024/02/25(日) 13:08:46 

    >>44
    旅行者なら駐車場南大門🅿の入口が手前にあるから止まろとして突っ込んだ可能性もある
    この連休で10時なら満車🈵で駐車場探してたとか?
    この時期に車で来るならもっと早い時間か奈良駅近くのコインパーキングに止めて歩いた方が無難
    奈良公園まで来て駐車場ないと慌てる羽目になる
    「どこか空いてる駐車場あるやろ」と奥行けども行けどもどこも空いてないで奈良公園一周する事になる


    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/25(日) 13:09:48 

    >>28
    こういうキチンとしたお母さんで良かったね。
    他人を巻き込み皆不幸にさせてしまうから、政府の対応待つのではなく自分が動くのって中々出来ないよね。
    バス出せ!タクシーの金出せ!になっちゃう。
    自分が犯罪者にならないためにもお母さんナイス!

    +19

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/25(日) 13:10:16 

    >>98
    原付も入ってるから、若者はバイクでの事故も多そう。若い頃は、同級生でもバイクで亡くなったり大怪我したりが結構あったよ。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/25(日) 13:11:04 

    >>30

    それはもう返納させないとだね
    そのうち人巻き込んだ事故起こしたら大変
    自治体の制度や生協やネットスーパー利用
    徒歩移動、タクシー移動とか慣れさせた方がいいね。

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/25(日) 13:11:23 

    >>113
    殴るより鹿よけで威嚇する愛のムチや

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/25(日) 13:11:46 

    >>1

    実家が奈良だからうちの父親じゃないかとハラハラした。他人事じゃない…

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/25(日) 13:12:15 

    >>23

    そらそうよ。
    ガルちゃんお年寄りも多いからそういう意見に反対したくなるのかもしれないけど、真面目に考えて欲しいものだよ。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/25(日) 13:12:24 

    >>9
    鹿を威嚇って意味がわからない。何をどうしたらそんな思考回路になるの

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/25(日) 13:12:25 

    国の要人やその家族が被害に合えば動くだろうか?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/25(日) 13:14:25 

    >>98
    このグラフだと運転者と同乗者の自滅事故か、無関係の被害者を巻き込んだ事故かがわからないよね。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/25(日) 13:17:38 

    >>47
    極端な話、ATは足さえ届けば誰でも運転というか動かす事が出来る
    MTだと一定数は必ず動かす事すらできない
    そもそも半クラが出来なきゃ動かせないんだから
    「ワシはまだ運転できる!」な層も返納しざるおえなくなるもんね
    老人が増える一方なんだからMTをメインにするのもアリかもしれない

    +5

    -3

  • 131. 匿名 2024/02/25(日) 13:19:17 

    >>9
    色々なニュースみたけどどこにも書いてないからそれガセかもしれないよ 
    どこで聞いたの?
    ひいた本人は警察で詳しい事情を調査中
    目撃者ですらそんな事を言ってないのに、鹿を威嚇した話しが出て来るのは不自然
    コメント主も本当かわからないと言ってるあやふや情報なので断定して批判して返信してる方は控えた方が良いですよ

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/25(日) 13:19:58 

    >>9
    2時間前までその場に居たけど老人はただ棒立ちして見てただけ。お土産屋の店員さんが倒れてる人の手当してた。土産屋前の石壇にぶつかって止まってたけどフロントは大破してたよ
    奈良・東大寺の参道で車が暴走 2人ケガ、1人意識無し 運転の79歳男を現行犯逮捕「アクセルとブレーキを踏み間違えた」

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/25(日) 13:21:07 

    >>9
    キチガイジジィ

    +5

    -3

  • 134. 匿名 2024/02/25(日) 13:22:55 

    昨日も一方通行のみちを
    老人男性が逆走してきて
    怖かった

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/25(日) 13:24:53 

    >>26
    踏み間違いによる暴走事故はMT車なら起こらないもんね。MT車がどんどんなくなってるけどある程度残しておいて欲しいなと思う。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/25(日) 13:25:13 

    教習所で凸凹から抜け出す教習のときにちょっとやった。よくニュースで見るやつだと怖くなった。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/25(日) 13:26:04 

    >「アクセルとブレーキを踏み間違えた」

    もううんざりだよこのパターン

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/25(日) 13:26:53 

    >>26
    ミッション車でギアを入れられなくてアクセルだけブーンブーンってふかしてるおじいちゃんいたけど
    怖かったよ。
    運転してたのが軽トラで、普段はオートマ車運転してるのか、ごっちゃになってるんだよね〜
    怖いわ〜

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/25(日) 13:27:30 

    >>77
    関係者は通行出来るけどほかは禁止されてる
    奈良・東大寺の参道で車が暴走 2人ケガ、1人意識無し 運転の79歳男を現行犯逮捕「アクセルとブレーキを踏み間違えた」

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/25(日) 13:27:52 

    >>1
    もう年寄りが車を運転しないよう、金づちで車のガラスを割りに行くか
    「金づちで車の窓ガラスを割った」少なくとも10台被害か 41歳無職の男を逮捕
    「金づちで車の窓ガラスを割った」少なくとも10台被害か 41歳無職の男を逮捕girlschannel.net

    「金づちで車の窓ガラスを割った」少なくとも10台被害か 41歳無職の男を逮捕「金づちで車の窓ガラスを割った」少なくとも10台被害か 41歳無職の男を逮捕(HTB北海道テレビ放送) - Yahoo!ニュース車の窓ガラスを金づちで割ったとして、41歳の男が器物損壊の...

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2024/02/25(日) 13:28:32 

    >>9
    救いようのない老害じゃねえか。

    +8

    -3

  • 142. 匿名 2024/02/25(日) 13:28:53 

    >>45
    威嚇としてアクセル踏んで急いでブレーキ踏もうとしてアクセル踏み込んだんじゃない?超低脳で呆れる。

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/25(日) 13:33:09 

    >>67
    追記
    よく考えたら、急発進にロックをかけたら危ないケースもあるから難しいね
    トンネル崩落の時とか緊急時に急加速でロックがかかると逃げれなくなっちゃうし
    車間距離を取って自走するシステムを転用して、交通事故を防止できないのかな
    自動車側での対策をなんとか頑張ってほしいわ
    これから高齢者がどんどん増えていくので、高齢者の活動範囲を狭めずに安全な社会をkeepするためにも、自動車の開発を頑張ってほしい

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/25(日) 13:35:46 

    踏み間違いでもあれだけ参道突っき抜けてるなら、ぶつかって止まる前に間違いに気づこうや
    せめて止めようと思うならサイドブレーキ引くか足を離しなさいよ 
    ブレーキ踏んだら車は走らないから可笑しいと気づけ
    そんな事も考えられないほどパニックになったんならそんな人は車を乗ってはダメよ
    この爺さんは奈良公園まで車の何を踏んで来たの?
    間違いが起きるなら足を離さないと起きないよね



    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/25(日) 13:36:31 

    若者の未来を断つ。それが長寿の秘訣じゃ。
    奈良・東大寺の参道で車が暴走 2人ケガ、1人意識無し 運転の79歳男を現行犯逮捕「アクセルとブレーキを踏み間違えた」

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2024/02/25(日) 13:39:21 

    >>143
    簡単に高齢者の免許返納で解決したがる人がいるけど、活動範囲を狭められると痴呆症へ一直線だよ
    保険料もあがり他人事と思ってる若い世代にも影響するかもしれない
    どの世代も安全に自立するためにも、自動車開発を頑張ってほしいわ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/25(日) 13:41:44 

    60代から乗るなよ
    近所のBBA(60代)の運転観ててヒヤヒヤする
    凄い勢いでバック駐車してぶつかりそうになってた
    強制的に免許取り上げろよ年寄りから

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2024/02/25(日) 13:42:11 

    ペーパードライバーだから運転の感覚がもう思い出せないんだけど、ブレーキと踏み間違えたにしてもそんな思いっきり踏み込むものなの?
    普通に運転してたら、ましてやこんな参道みたいなところでいきなり踏み込んでブレーキかける場面ない気がする…

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/25(日) 13:42:46 

    >>77
    旅行者らしいから間違えたんじゃあないかな
    駐車場の入口がその手前にあったはず
    道を間違えると焦るから操作ミスしやすい
    間違えて侵入して停止させようとしてアクセル踏むとか?

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/25(日) 13:43:49 

    >>8
    70代前半なんてまだまだ若いよ20代前半のほうがジジイババアだよ

    +6

    -5

  • 151. 匿名 2024/02/25(日) 13:45:06 

    >>139
    映像では、参道口から東大寺方向に突っ込んでたよね?
    近隣出身の主人が、関係車両も逆(東大寺側)からしか侵入できなかったんじゃないかなって言ってる。今は変わったのかな。
    どっちにしても、あんな人の多い所で恐ろしすぎる。

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/25(日) 13:49:52 

    この容疑者がどんな事情で事故を起こしたかわからないけれども、爺は子供と同様に突拍子もないことをするからおっかない。体が大きくプライドも高い分、子供より厄介。
    爺は前頭葉をはじめとする脳機能がぶっ壊れてるからか、被害妄想を拗らせて攻撃性を露わにする奴も少なくない。スーパーで知らん爺に追いかけられて暴力の予感がしたから、フェイントかけまくって逃げに逃げたわ。他人に危害を加えようとする爺は被害者を出す前に突然◯してほしい。

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/25(日) 13:50:56 

    >>22
    むしろ崇拝してるんじゃ?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/25(日) 13:53:41 

    >>110
    大変だけど、身体健康になって一石二鳥だね✨

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/25(日) 13:54:37 

    >>61
    ありがとう。偉いよ!✨

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2024/02/25(日) 13:57:48 

    田舎の人って年寄りの言動に鈍感だよね。明らかに認知症なのに、歳だからで済ませてる。
    この間、認知症のおじいちゃんに車で買い物行かせてたよ。体を動かしてる方がボケないって。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/25(日) 13:59:20 

    >>9
    わかったよ
    それ半分当たって半分間違い 
    『運転手は車から出てきて前にいる鹿をどかしてから、車を乗り込み参道を侵入してきた(アクセルとブレーキを踏み間違い?)』
    車の前にいた鹿を車から出て生身で威嚇等して追い払いはした
    あの鹿さんは言っただけどっか行きません
    その後のアクセルとブレーキの間違いに鹿は関係なし
    本来は入っては行けない参道の場所に車で入ったのはよくわからない
    歩行者天国状態を車で走るのはあり得ないから車道と間違えたのかな?
    人を跳ね飛ばしてぶつかった理由はアクセルとブレーキの踏み間違い??
    これに関しては警察の調べを待つしかない

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/25(日) 13:59:32 

    86歳の義母が運転してる。車がないとスーパーにも銀行にも行けない地域。

    +4

    -3

  • 159. 匿名 2024/02/25(日) 14:12:57 

    >>142
    その問題は解決しました
    鹿の威嚇に車は全く関係なかったです
    その人が車から出て来て鹿をどかして車を発進させた後に事故
    たぶん思い違い
    元コメントに対して返信されてる方もその事実を踏まえてコメントして下さい
    奈良の鹿は車道にわらわらいないから気づこうぜって思う




    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/25(日) 14:15:34 

    車でこういう死傷事故起こした人って当然免許取り上げてくれるんだよね?

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/25(日) 14:15:37 

    毎日毎日毎日毎日…………

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/25(日) 14:19:46 

    >>26
    この間免許更新に行った時、隣で高齢者の更新のための検査をやってたんだけど、合格するまで10回でも20回でもやるんだよね。
    20回目で合格できたことのみが評価されて、19回合格できなかったことは無いものとして扱われてる。
    怖いなと思った。

    +39

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/25(日) 14:22:42 

    >>119
    目が悪くて躓くけど、免許更新のテストは受かるのか…
    ちょっとお父さんがかわいそうな気もするな
    今時の70なんてまだ若い人も多い
    よっぽど運転に難ありだったら仕方ないけど、まだ免許更新のテストを合格してるようなら、ちょっと行き過ぎな気がする
    高齢者から車を奪うことは活動範囲を狭めることになるし、趣味を奪うことになる場合もある
    タクシーやバスで行くのは限界があるし、残りの人生の花をむしり取ってませんかね
    最新の車をプレゼントするという選択肢もあったのに
    高齢者にも人権があるから難しいね

    +7

    -4

  • 164. 匿名 2024/02/25(日) 14:22:44 

    雨だけど有名な観光地で連休最終日で人もそこそこ居ただろうに、こんな暴走車に出くわすとかとんだ災難だわ。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/25(日) 14:24:50 

    >>61
    ありがとう。その状況であればそれが何より。ご本人と周りのため。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/25(日) 14:26:07 

    その道歩いて東大寺行くけど車通っていいのかな?
    店の人で通るとしても最徐行しないと。
    年取ったら踏み間違い防止の車にしてほしい。
    私も60過ぎたらそうする。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2024/02/25(日) 14:26:41 

    年寄りのうっかりでまた人が生命の危機に晒される。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/25(日) 14:28:13 

    >>162
    こっわ。根本に問題があるね。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/25(日) 14:35:06 

    意識不明だった方が亡くなりました。79歳はえらいことをやらかしてしまったよ。
    【速報】東大寺近くの事故で意識不明の男性が死亡|47NEWS(よんななニュース)
    【速報】東大寺近くの事故で意識不明の男性が死亡|47NEWS(よんななニュース)www.47news.jp

     奈良署によると、奈良市の東大寺近くの参道で歩行者2人がはねられた事故で、 ...

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/25(日) 14:38:36 

    犯人の氏名出ました。ぐぐったら土産物屋の店主でした。別のサイトで被害者は観光客とだけでてましたが台湾人観光客を轢き殺したようです。
    【速報】東大寺の参道でおきた事故 台湾出身の男性1人の死亡確認(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    【速報】東大寺の参道でおきた事故 台湾出身の男性1人の死亡確認(関西テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    25日朝、奈良市春日野町の東大寺の参道でおきた事故で、意識不明の重体となっていた男性の死亡が確認されました。 25日午前9時50分ごろ、東大寺の参道で「車と人の事故」と観光客から警察に通報がありま

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/25(日) 14:41:17 

    >>32
    田舎の人ってどうしたらいいのって言うけど、どうするつもりで人生設計してたのかな。
    子供に乗せてもらうと思っていたって二十歳超える頃には無理だろうなとか分かるよね。その時に五十代ならいつか街に移住する計画とか立てられたと思う。
    七十代で田舎にいてどうすればいいかわからない、こうなると思わなかった、行政がなんとかするべき、って言ってる人って見たくない現実から逃げて自分の人生設計途中で軌道修正してこなかった人だと思う。
    甘えてんだよ。選びたくない苦労選びなさいって言ったらまた逃げて田舎で人のせいにして愚痴って座り込むだけ。

    +14

    -9

  • 172. 匿名 2024/02/25(日) 14:42:24 

    >>170
    土産物屋の人だから参道入れたんだ
    恐らく荷物搬送しようと止めようとしてブレーキとアクセルを間違えたんかな
    よく業者の車見るけど最徐行で入ってくるのに

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/25(日) 14:44:29 

    >>162
    しかも答えがほぼ出てるという超無駄なお金を取るだけの仕組みに成り下がってる。

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/25(日) 14:49:28 

    >>170
    亡くなった方は気の毒
    飯塚の事があるから過敏なのかもしれないけど、事故すぐなのに「警察発表で名前ない」「可笑しい」「上級国民」と騒ぐ人は本当に落ち着いてと思う
    免許証見ても本当に本人の物どうか確かめないといけない 
    記者にその段階でペラペラ話さないよ

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/25(日) 14:51:18 

    うわあ、、きっついな。台湾からの旅行中に事故死、、ご家族いたたまれないね。。

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/25(日) 14:54:24 

    >>175
    亡くなったの62歳の高齢な方
    日本楽しんで旅行中に事故なんて遺族居た堪れないない

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/25(日) 15:02:36 

    79歳でも働かないといけないとは悲しい
    70超えたら働かずのんびり温泉行けるくらいに年金支給しましょう
    70歳で免許取上げ 結構ですね
    タクシーは月5万円位まで無料ですね
    年金は毎月30万円ですね
    所得税住民税は勿論無料、医療費も無料 いいですねぇー

    財源はもちろん70歳以下の働き盛りで負担しましょう
    70歳まで年金無し住民税所得税国保税厚生年金などは倍増 医療費は5割負担 子ども手当は廃止
    70歳未満の生活保護も廃止

    お年寄りは国の宝です 大切にしましょう

    +2

    -8

  • 178. 匿名 2024/02/25(日) 15:06:59 

    >>61

    車どこに隠したの?

    キーを隠せば済む話じゃないの?

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2024/02/25(日) 15:14:01 

    >>177
    奈良公園の店は昔からの個人店でボケ防止で自分か好きで働いてる人ばかりよ

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/25(日) 15:18:45 

     ジジイ‥〇〇ばいいのに

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/25(日) 15:24:04 

    >>36
    元総理がテロリストに暗殺されたのに、正確な死因も隠蔽を続ける奈良県警ね

    +8

    -4

  • 182. 匿名 2024/02/25(日) 15:24:15 

    そういえば山上くんは今どうしてんの
    なんかその後の報道ないけど
    こうやって世間の記憶から消えていくのか

    +0

    -4

  • 183. 匿名 2024/02/25(日) 15:29:55 

    >>1
    スマートアシストついてない車?
    なんでこうも意味不明な所にぶつかるのか

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/25(日) 15:31:00 

    >>175
    台湾人の方に土下座すべき

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/25(日) 15:38:09 

    うちも母がもう70代だから運転怖いと50代の同僚に愚痴ったら「80までまだ大丈夫!乗っていい!」と力説してた
    そんなわけないやろ

    とはいえ田舎だから車がないとどこにもいけんのよ
    バスは過疎化で便減ってるし、バス停の場所が微妙に施設から離れてるんだよね
    ここの道路やピッタリ施設の目の前にあればいいのに

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/25(日) 15:48:02 

    自分は高齢者ではないけど、こういう間違え絶対しちゃうタイプだから免許は持ってない。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/25(日) 15:49:38 

    >>90
    だから何なんだよ 若者の事故率が高いのは経験不足によるもので今に始まったこでもなんでもなく昔から変わらないでしょ

    今問題なのは高齢者が長生きしすぎて日本も核家族共働きが進んでインフラも間に合ってない
    その結果事故が起きてるどうするよって話なのになんで若者の方がどーこーとか言うの?
    頭悪い

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/25(日) 15:49:57 

    >>39
    自動運転がもうすぐだからと自動車業界から圧あるんじゃないかな
    圧じゃないか 金もらってるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/25(日) 15:55:43 

    >>181
    もう事故した人の身元出でるよ
    自分のコメントのちょい上見てみなよ

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/25(日) 15:59:04 

    >>5
    田舎じゃなくても、意外と車なし生活が大変な地域って多いんだよね
    歳をとるにつれ歩く体力がなくなるから、ますます車に頼ってしまう
    引っ越しや移住への気力や経済力、体力もなくなるから現実的ではない
    娘や息子がいつでも近くに住むわけでもない

    国が、◯◯歳まで、と決めてほしい
    もしくは、もっと認知テストや実地テストを厳しくしてほしい
    そうすれば、車がないと今のままでは暮らせない人たちへの支援や移動方法も生まれざるを得なくなる
    非難するのは簡単だけど、本人や周りの人頼みでは解決が難しい問題

    +11

    -2

  • 191. 匿名 2024/02/25(日) 16:00:53 

    >>171
    ずっと暮らしてるし、仕事もあるから難しいって言うのは前提として、本当に事故を起こして大切な人が奪われたらたまったもんじゃないよね。
    解決策なんて見つからないんだろうな。

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/25(日) 16:00:59 

    >>8
    うちの父も同年代
    久しぶりに実家に帰って車に乗せてもらったけど、慣れた道なら大丈夫そうだけど年だし色々不安
    ショッピングモールでバック駐車する時が危なかったから、田舎じゃないしそろそろ返納して欲しい

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/25(日) 16:17:55 

    >>171
    無茶苦茶なこと言ってますね
    田舎で生まれた人は将来的に生まれた土地を捨てなくてはいけないって言ってるのわかってます?
    そもそも人口密度も都会と田舎じゃ違うだから、都会で起こった事故の対策をそのまま田舎に当てはめる必要があるのかな?
    正義中毒の人って考えが短絡的ですぐ人に自分の意見押し付けがちだけど、いい加減やめたら?
    もうちょっと問題を多角的に捉えなさいよ

    +8

    -8

  • 194. 匿名 2024/02/25(日) 16:22:47 

    >>104
    いやそれも高齢になると脳が衰えてきてるからとっさに間違えないで言えるかどうか。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/25(日) 16:32:56 

    >>193
    他人の命より自分の欲が大事なんですね
    本当に言い訳ばかりで呆れる

    +6

    -4

  • 196. 匿名 2024/02/25(日) 16:41:25 

    >>195
    急発進防止システムのこと知ってます?
    こういう事故が起こった途端、高齢者の免許を奪うことしか対策を考えることができず、それを指摘されると他人の命より自分の欲が大事とか論点ずらしをして非難するだけ
    頭のネジが足りないんじゃない?

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2024/02/25(日) 16:45:53 

    だいたいさー、こうやって田舎じゃ無い人が運転してんだよね

    都会に住んでるんだからバスとか使って生きれるでしょ

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/25(日) 16:47:46 

    >>193
    物凄いど田舎だけど一人暮らしのおばあちゃんとか週に一回のバスで買い物して生きてる人いるよ

    田舎に住んでる時点で不便な暮らしに納得してるんでしょ?

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2024/02/25(日) 16:52:09 

    意識不明と言われてた人は、亡くなったみたいね。この前、70歳の女性が、自動車学校の送迎バスから降りた男女2名をひいて男性の方は亡くなったよね。本当にこれからの人生どうするんだろうと思う。裁判が行われ、刑の執行が行われ…あの池袋のおじいさん、90歳で刑務所入ってるみたい。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/25(日) 16:55:19 

    >>36
    奈良県警OBかな?

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/25(日) 16:55:50 

    >>196
    195さんの問題点って急発進防止システム等別の対策があるか検討もしないで、高齢者の免許を取り上げ、移住もさせようとするところです
    他の対策を検討もしないで他者に相当な負担を強いることを何にも考えずに簡単に発信して人を非難する
    これってワクチンの時に周りにワクチンを強要した人と同じ思考回路なんだよね
    正義中毒は本当に害悪だから、もっと考えて発信すれば

    +5

    -2

  • 202. 匿名 2024/02/25(日) 17:41:03 

    >>193
    土地を捨てたくないなら事業の多角化と人材の育成と市場形成は必須だよ。そんなのは室町より前でも当たり前。今までなくなった都市も村も山ほどあるよ。運転してくれる若手がいないし人口減って近場の商店や医療が廃れたんだよ。街は住民が育てて大きくしない限り死んでいくよ。
    街や村でなんとか出来ないなら家庭で貯金作っていずれ街に引っ越す費用貯めれば良かった。動きたくないなら住み続けて一緒に暮らしてくれる子世代作れば良かった。したくても出来なければお金貯めるしかない。全部しなかったからど田舎で途方に暮れている。

    +6

    -2

  • 203. 匿名 2024/02/25(日) 18:01:33 

    >>15

    この参道なんて基本的に車は通らないはず

    通行止めにすればいいのに‥

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/25(日) 18:06:21 

    >>42

    今日が何月何日かわからない年寄りもだよ

    免許更新に車で来て車で帰るんだよね、怖すぎるわ
    70以上は3ヶ月に1回教習所で実技試験もさせればいいのに

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2024/02/25(日) 18:15:45 

    >>203
    お仕事の途中だったんだだと、おじいちゃん
    参道のお店の人らしいよ

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/25(日) 18:23:10 

    >>202
    極論すぎる
    限界集落じゃなくても、バスやタクシーが少ない田舎なんてそこら中にあるでしょう
    急発進防止システム等で交通事故を抑制できれば、高齢者も快適な老後を過ごせるのでは?
    元々ペーパードライバーだった人はすぐ返納できるけど、ドライブが趣味の人が返納するのは相当な生活の変化になる
    その前に検討できる余地があるのではと言っています
    この不景気な世の中で田舎に生まれたがために老後を住み慣れない都会で暮らさなければ行けないって極論すぎるし、経済的にも厳しいと思うよ
    全員ができることじゃない

    +3

    -5

  • 207. 匿名 2024/02/25(日) 18:50:26 

    亡くなった人は台湾の人らしいね…
    まさか外国に来てこんな死に方をするなんて夢にも思わなかっただろうな…

    +36

    -1

  • 208. 匿名 2024/02/25(日) 18:53:13 

    被害者は台湾人じゃなくて、大陸の中国人観光客か韓国人観光客ならよかったのに…と思った

    +4

    -15

  • 209. 匿名 2024/02/25(日) 18:55:33 

    >>61

    車隠しても新しく買ってきたら終わりじゃない?

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/25(日) 19:12:35 

    早く全ての車が衝突感知自動ブレーキつくのに変われば良いのにのな

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/25(日) 20:05:06 

    >>152
    夜のニュースでは鹿をどかすために車で威圧しようとして、アクセルとブレーキを踏み間違えたと言ってたよ

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/25(日) 20:12:41 

    >>211
    罪のない鹿に意地悪しようとするから罰が当たったんだね。

    +3

    -4

  • 213. 匿名 2024/02/25(日) 20:22:13 

    >>1
    アクセルとブレーキが横並び配置されているせいだよ。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/25(日) 20:35:16 

    長生きって、ある意味地獄だね。生活の為には車が必要だけど、高齢になればなるほど事故は増える。生活もままならなくなるよね。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/25(日) 20:59:14 

    あのおじさん、店の人で荷物を店に運ぶ途中だったみたい。一般の人は駄目だけど、関係者は通るのを許されてたのかなあ。遠くに駐車してリヤカーでも乗せて運べばよかったのに。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/25(日) 21:16:10 

    >>211
    NHK見てたけど「鹿を威圧してどかして(その後)に車に乗り込んで急発進」と言ってたよ 
    一回降りて威圧した後に車に乗り込んでアクセルとブレーキを間違えた
    降りて再度乗り込んだ時にアクセルとブレーキどっちかわからなくなった
    鹿を威圧した事でアクセルとブレーキを間違えたのは合ってる
    正解に言うと「鹿をどけようとして(車から降りたから)アクセルとブレーキを間違えた」
    ちょっと降りただけて位置忘れて踏み間違えたお爺さんが悪い



    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/25(日) 21:27:15 

    >>43
    個人差もあるし、車がないと生活していけない地方もあるし、一律に年齢制限は現実的ではないと思う。それより、車の構造を変えた方がいいんじゃないかな。アクセルとブレーキのペタルが隣り合っていて、しかも両方踏み込む方式だから間違いもおきやすいわけだし。

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/25(日) 21:29:47 

    >>216
    それおかしくない?一度降りて発進しようとしたなら、ブレーキ踏もうとするわけないよね。アクセル踏まないと発進できないんだから。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/25(日) 21:31:10 

    >>212
    意地悪じゃないよ。あのあたり、普通に鹿がいて車通れない状態だからね。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/25(日) 21:33:02 

    >>215
    店の人の特権だし参道入る分は気をつけて普通に運転していたら何の問題もなかったのに
    この人の店は参道のすぐ前なのよね
    参道に入ったらそんな進む必要なかった
    もしかして止める定位置に鹿いたから降りてどけて車乗り込んで駐車させようとブレーキ踏む気がアクセル踏んだんかな

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/25(日) 21:37:42 

    70歳になったら強制的に免許は返納にして欲しい。

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2024/02/25(日) 21:38:10 

    >>218
    私も詳しくはわからない
    一回降りてまた乗ったら急発進したらしい 
    急発進した事はアクセルからブレーキを間違えたんだろうな
    この人の店は参道すぐだから駐車するつもりだったかもしれない
    鹿さん退けたのは駐車場スペース確保するためで駐車の前に同乗者降ろすためとか


    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/25(日) 21:59:01 

    >>17
    そう
    上に坂登って行って左に曲がって入っていくとこだと思うよ

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/25(日) 22:02:56 

    こないだ免許更新行ったら、杖ついて支えられてしか歩けないお爺さん、視力検査で何回もやり直すお爺さんがたくさんいて、まじかよ!!ってなりました。

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/25(日) 22:15:41 

    免許取得が可能になる年齢が決まってるんだから返納義務の年齢も法律で定めればいいのに

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/25(日) 22:19:27 

    少子高齢化でジジババが死ななくて困ってるのに、現役世代の数を減らすなよ

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/25(日) 22:22:25 

    >>19
    アクセルとブレーキってどうやったら踏み間違えるのかわからないけど、踏み間違え事故には免許取り消しで良いと思う。センスなさ過ぎだし

    +9

    -3

  • 228. 匿名 2024/02/25(日) 22:44:53 

    糞老害

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2024/02/25(日) 23:00:48 

    >>1
    スパイテロなんじゃないかって思うくらい老害事故多い。しかもだいたい若い子とか子供が犠牲になってる。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/25(日) 23:27:37 

    >>8
    うちも同じ歳。
    仕事は引退してるけど、遊びに出かけたりバイトしたり車でないと不便な地域で結構乗ってるみたい。

    離れて暮らしてるから、本当に不安。
    我が家は車がなくても生活できる地域だから、こちらに呼び寄せたいんだけど、ガンとして引っ越しは嫌だというので詰んでる。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/26(月) 00:19:23 

    >>151
    あの参道、業者の車しか通ってるの見たことないわ
    そもそも修学旅行シーズンとか人だらけで歩くのも大変なとこやん
    どこへ行こうとしてたんやろ?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/26(月) 00:23:29 

    >>212
    何にも関係ない旅行客?が亡くなってるのに罰が当たったとか言わない方が良いと思う

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/26(月) 01:55:22 

    >>28
    余力が残ってるうちに危ないことをやめる
    引き際を知ってる聡明なお母様ですね
    世の中こういう人だけならいいのに

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/26(月) 02:29:54 

    >>1
    この前、前の車がいきなり曲がろうと変なところで急ブレーキしてぶつかりそうになるところをアシストで?助かった。
    これからは全部ブレーキアシストの車しか販売しないようにしたらいいよ。もちろん軽トラにも。
    単価は上がっちゃうけど、それでかなりの事故が抑制できる。安全代だと思って。
    100%じゃないにしても、鈍ってるひとの判断より信頼できる。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/26(月) 03:19:53 

    >>110免許返納前に電動アシスト自転車に慣れておくべきだと思う
    坂道もすいすいだしあると便利

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/26(月) 03:31:54 

    >>17
    いい場所に自分の土産物屋持ってるからって我が物顔で車乗り入れてたんだろうね。
    去年から外国人でいつも人いっぱいだったのに。
    大仏さんの恩恵もあったもんじゃない。

    +2

    -5

  • 237. 匿名 2024/02/26(月) 03:32:49 

    >>1
    こんなに踏み間違い事故起きるのに、なぜ間違って踏んだ時スピードが出ない車を作らないんだろうね?
    何年か前に小さな町工場みたいなところが開発した簡単な装置を取り付けるだけで踏み間違い事故防げるってテレビで取り上げてたの見たことあるよ
    至って単純な仕組みで、金額も安かったです

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2024/02/26(月) 06:35:19 

    >>1
    これまたお手本のような模範解答で

    +0

    -2

  • 239. 匿名 2024/02/26(月) 06:36:07 

    >>7
    選挙に行かない若者も悪いけどね
    若者だけど

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/26(月) 06:52:51 

    >>1
    自動車産業へ マニュアルミッション車の市場復活求む
    クラッチ操作出来なければエンストするから必然的に運転出来なくなる

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/26(月) 07:09:46 

    これから高齢者時代だからもっと増えるね

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/26(月) 07:21:00 

    70代の人が自分好みのキャンピングカーを作って、乗り回して、老後を楽しんでる記事見かけた途端にこの記事見つけたから複雑

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/26(月) 07:23:17 

    外国人が亡くなったから国際問題にならないかな

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/26(月) 07:39:11 

    >>19
    そもそもミスが多発する構造、アクセルブレーキが横並び配置されているのが悪いよ。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/26(月) 07:43:19 

    >>219

    結構あの辺で商売してる人ら鹿にキツい態度取ってる気がする
    地元ではないけどよく行くけど毎回そんな言動目にする

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/26(月) 07:57:01 

    >>30
    何も兆候無くても突然こういう事故を起こす可能性は高齢になるほど誰にでもあるから、すでに兆候あるなら1日でも早く返納できるよう準備した方が良いと思います
    被害者を出さないためなのはもちろんだけど、お父様を加害者にしないためにも

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/26(月) 08:28:03 

    >>30
    させたいなんて言ってないでケンカしてでもやめさせなよ死人出るよ

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/26(月) 08:29:40 

    >>9
    鹿さんのおかげで食えてるくせにね

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2024/02/26(月) 09:07:34 

    >>205

    でもこの車は無許可だったそうです

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/26(月) 09:16:44 

    >>146
    だから高齢者用のシニアカーとかを頑張って作ってるじゃん。
    でもシニアカーだとプライドがーっ!とか言って乗らない。
    これだけ高齢者が若者を轢き殺してるのに
    「自分は大丈夫」
    って言う高齢者が多いから、取り上げるしか無いと思う。
    田舎は田舎の人が考える。
    都会は都会の人が考える。
    少なくとも都会は一定の年齢になったら取り上げるで良いと思う。
    田舎なら誰も居ない所に突っ込むなら自業自得だし

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/26(月) 10:36:21 

    >>249

    そうだったの?!😓

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/26(月) 10:47:53 

    >>204
    教習所に子どもの送迎してたら、高齢者講習の日があった
    狭くもない駐車場なのに何回も何回も切り返したあげく、枠からはみ出して駐車する老人が何人も
    ヨタヨタと教習所に歩いて行く姿を見て恐怖を覚えた
    彼らが公道を走ってるのかと思うと怖すぎる

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/26(月) 12:19:29 

    >>1
    79歳に運転させることを黙認している家族にも問題があるよね
    75歳以上に運転させる場合は、その子供とかが毎年手間のかかる許可を申請して、万一事故をしたら実名で報道するとかくらいまでしないといけないと思う
    そうじゃないと、今後もこういう事故がどんどん増えて、若い命や幼い命が危険に晒されてしまうよね

    うちの父や義母も、人様はもちろん家族にも迷惑かけるのが嫌だからと、65歳とか70歳で免許は返納して、バスやタクシーを使ってるよ

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2024/02/26(月) 12:20:15 

    ふざけんな!老人受からせる教習所にも問題大アリ。
    せっかく観光に来てくれた台湾人可哀想。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/26(月) 12:43:26 

    >>250
    横だけど、シニアカーってまだそれなりに歩ける人だと、歩いた方がまだ早いっていうレベルだからね…
    おまけに夏は暑いし冬は寒い。
    高齢者の免許返納を勧めたいなら、社会保険料や税金が上がるのを許容するか、返納を主張する人たちがボランティアとして老人の移動の足をするしかないよ。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/26(月) 13:55:10 

    >>253

    家族が止められるなら皆悩んでないですよ
    どう見てもヤバいのに免許更新させた場所、検査官(ていうのか知らんけど)の名前を公表から始めて欲しいわ
    そうしたらめちゃくちゃ厳しくなるんじゃないですかね、更新

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/26(月) 16:59:27 

    釈放だってよ?!なんで?

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/26(月) 19:12:50 

    >>257

    逃亡の恐れ無しだからでしょ

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2024/02/27(火) 09:32:10 

    >>36当日の朝、テレ朝で公表してたよ

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/28(水) 11:53:02 

    アクセルブレーキ横並び配置のせいだよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。