ガールズちゃんねる

「ダイソー」に車突っ込む 65歳女運転、2歳男児重傷 「アクセルとブレーキ踏み間違えた」

186コメント2017/02/24(金) 09:34

  • 1. 匿名 2017/02/12(日) 21:29:38 


    「ダイソー」に車突っ込む 65歳女運転、2歳男児重傷 「アクセルとブレーキ踏み間違えた」 - 産経WEST
    「ダイソー」に車突っ込む 65歳女運転、2歳男児重傷 「アクセルとブレーキ踏み間違えた」 - 産経WESTwww.sankei.com

    12日午後4時ごろ、兵庫県神河町粟賀町の「ザ・ダイソー神河SC店」で、軽自動車が駐車場から店舗の入り口に突っ込み、近くにいた男児(2)をはねた。男児は顔や胸を打ち重傷。兵庫県警福崎署は、自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)容疑で、車を運転していた同町根宇野の板金業手伝い、斉藤裕美容疑者(65)を現行犯逮捕した。  同署などによると、斉藤容疑者は「前進して駐車中にアクセルとブレーキを間違えた」と話しているという。県警が詳しい事故原因を調べている。

    +11

    -237

  • 2. 匿名 2017/02/12(日) 21:32:20 

    またか

    +503

    -6

  • 3. 匿名 2017/02/12(日) 21:32:35 

    また兵庫県。

    +95

    -86

  • 4. 匿名 2017/02/12(日) 21:32:45 

    またか

    +213

    -4

  • 5. 匿名 2017/02/12(日) 21:32:49 

    65て
    まだ若いのに

    +448

    -37

  • 6. 匿名 2017/02/12(日) 21:32:51 

    はぁ‥

    +132

    -0

  • 7. 匿名 2017/02/12(日) 21:32:53 

    またか!

    +144

    -1

  • 8. 匿名 2017/02/12(日) 21:32:58 

    多すぎるよ

    +231

    -2

  • 9. 匿名 2017/02/12(日) 21:33:13 

    とりあえず 65歳以上は運転禁止

    +190

    -123

  • 10. 匿名 2017/02/12(日) 21:33:12 

    男の子大丈夫かな?かわいそう…

    +518

    -5

  • 11. 匿名 2017/02/12(日) 21:33:16 

    飲酒運転?

    +7

    -34

  • 12. 匿名 2017/02/12(日) 21:33:29 

    シネ
    運転するな免許返納しろ❗

    +99

    -102

  • 13. 匿名 2017/02/12(日) 21:33:46 

    自動車会社早く対応車開発してー!(T_T)
    お願いします(T_T)

    +430

    -14

  • 14. 匿名 2017/02/12(日) 21:33:51 

    団塊世代テロ

    +334

    -12

  • 15. 匿名 2017/02/12(日) 21:33:54 

    100円のもの買いに来て高くついたな

    +413

    -44

  • 16. 匿名 2017/02/12(日) 21:34:03 

    二歳の男の子が犠牲に、おばさんアクセルとブレーキ間違えるならもう自動車乗るのやめよう

    +573

    -8

  • 17. 匿名 2017/02/12(日) 21:34:10 

    高齢者は免許返納必要だろ本当に

    +270

    -13

  • 18. 匿名 2017/02/12(日) 21:34:30 

    別件だけど、コンビニに突っ込んだ車の事故あったね。高齢女性の運転だったけどコンビニに突っ込む前にも事故したらしい。

    +328

    -2

  • 19. 匿名 2017/02/12(日) 21:34:46 

    還暦迎えたら免許返却する制度作りましょうよ

    +188

    -59

  • 20. 匿名 2017/02/12(日) 21:34:59 

    老人の顔色をうかがって、どれだけの若者が犠牲になっているか・・

    高齢化社会だから免許取り上げたら経済も回らないし、政党の支持率も下がるしね。

    +405

    -5

  • 21. 匿名 2017/02/12(日) 21:35:30 

    じじばばのせいでこれからを生きる子供が犠牲に。最近多すぎるでしょ!!!

    +427

    -10

  • 22. 匿名 2017/02/12(日) 21:35:33 

    同じ兵庫でコンビニに突っ込んだのも高齢者の女性だったよね
    コンビニに車突っ込む、4人重軽傷 75歳女性が運転
    コンビニに車突っ込む、4人重軽傷 75歳女性が運転girlschannel.net

    コンビニに車突っ込む、4人重軽傷 75歳女性が運転 コンビニに車突っ込む、4人重軽傷 75歳女性が運転 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース12日午前11時ごろ、兵庫県川西市加茂6丁目のコンビニエンスストア「サークルK川西加茂六丁目店」に宝塚市内の女...


    +175

    -1

  • 23. 匿名 2017/02/12(日) 21:35:50 

    トピずれ ごめんなさい。
    今日、がるチャンめちゃめちゃ過疎ってません?
    書き込むのも意味無いかもって思うほど…

    +16

    -63

  • 24. 匿名 2017/02/12(日) 21:36:20 

    65ってまだ若いよね?、
    旦那の両親がその世代だ。まだまだ働いてるから人事に思えない

    +180

    -21

  • 25. 匿名 2017/02/12(日) 21:36:58 

    65歳って、そこまで年寄りじゃないと思うんだけどね…。

    +260

    -29

  • 26. 匿名 2017/02/12(日) 21:37:32 

    肌年齢と同じで65でも脳年齢が実年齢より若い人もいれば
    とうぜん老いている人もいるわけで

    +188

    -2

  • 27. 匿名 2017/02/12(日) 21:37:35 

    最初に車を作ったときに、アクセルは右足、ブレーキは左足にすれば良かったんだよ。

    マニュアル車はクラッチがあるから無理だったかもしらないが。

    +7

    -49

  • 28. 匿名 2017/02/12(日) 21:37:37 

    うちの親も60代だから他人事とは思えない

    +165

    -2

  • 29. 匿名 2017/02/12(日) 21:38:05 

    >>14
    現在65歳って団塊世代か?

    +45

    -5

  • 30. 匿名 2017/02/12(日) 21:38:50 

    マニュアルの時には こんな事故は皆無と言っていい。

    便利さと引き換え、本当に便利なのか考える時に来てると思う。
    人間の質の低下が確実に起きている。

    もう完全、完璧な自動運転の車を考えるしか無い。
    65って まだ若いのに。

    +143

    -9

  • 31. 匿名 2017/02/12(日) 21:39:24 

    アクセルとブレーキ間違えるようじゃもう運転しない方が良い
    65歳ならまだそんな間違えしないと思うんだけど…

    +173

    -11

  • 32. 匿名 2017/02/12(日) 21:39:40 

    また老人かよクズが

    +39

    -24

  • 33. 匿名 2017/02/12(日) 21:39:52 

    「ダイソー」もとばっちり。 見出しの最初にきてるし。

    +129

    -2

  • 34. 匿名 2017/02/12(日) 21:40:18 

    ミッション車なら踏み間違えないのに

    +43

    -1

  • 35. 匿名 2017/02/12(日) 21:40:45 

    男の子、後遺症とか残らなきゃいいけど。

    +159

    -0

  • 36. 匿名 2017/02/12(日) 21:41:23 

    >>12
    死ねは言い過ぎでしょ

    +53

    -40

  • 37. 匿名 2017/02/12(日) 21:42:16 

    二歳の男の子は本当にかわいそう。
    でも、還暦で返納って言ってる方は
    本気ですか?
    今の時代、60歳は現役ですよ。
    免許がなければ、働けない。
    年金もまだもらえないのに。

    +306

    -27

  • 38. 匿名 2017/02/12(日) 21:42:16 

    またクズか

    +11

    -18

  • 39. 匿名 2017/02/12(日) 21:44:11 

    高齢者の車には
    なんちゃらブレーキを義務付けるようにするとか
    衝突しなくなるやつ

    +112

    -3

  • 40. 匿名 2017/02/12(日) 21:45:04 

    うちの近所のコンビニはまだ20代の自衛隊員に突っ込まれてたよ

    +41

    -3

  • 41. 匿名 2017/02/12(日) 21:45:04 

    >>37
    車の運転を必要としない便利な場所に引っ越せばいいだけ

    +13

    -29

  • 42. 匿名 2017/02/12(日) 21:45:45 

    母が同じくらいの歳で兵庫県に住んでるからまさか…とドキドキしたけど違ってホッとした。
    65歳てまだ年寄りでもないし、いつ身内や自分が加害者になるかわからないなと思った

    +85

    -5

  • 43. 匿名 2017/02/12(日) 21:46:22 


    65でじじばば扱いかぁ…

    じじばば扱いしてる人の両親はまだ40代や50代前半とか?
    気になる

    +52

    -30

  • 44. 匿名 2017/02/12(日) 21:46:42 

    うちの母と同い年、働いてる人も多い。保育園の送り迎えとかもしてるよね。

    +85

    -2

  • 45. 匿名 2017/02/12(日) 21:47:08 

    ある程度高齢になったら、1年ごとに免許更新試験したらいいんじゃないかな。運動能力とか脳の働きとかを検査して、合格しなければ免許返納でいいと思う。

    高齢者どんどん増加してるし、運用するお金やらが心配だけどね。

    +85

    -7

  • 46. 匿名 2017/02/12(日) 21:47:18 

    65ともなれば孫くらいいるでしょ?
    じじばばという認識で間違いないと思うんだけど

    +120

    -14

  • 47. 匿名 2017/02/12(日) 21:47:23 

    飯ウマ

    +2

    -13

  • 48. 匿名 2017/02/12(日) 21:47:38 

    「ダイソー」に車突っ込む 65歳女運転、2歳男児重傷 「アクセルとブレーキ踏み間違えた」

    +141

    -11

  • 49. 匿名 2017/02/12(日) 21:48:14 

    65はじじばばでしょ

    +85

    -7

  • 50. 匿名 2017/02/12(日) 21:48:18 

    >>41
    田舎に代々住んでる人には無理な話だわ
    想像力ないならあれこれ言わないで

    +49

    -14

  • 51. 匿名 2017/02/12(日) 21:49:21 

    しかし…なぜ踏み間違えの事故に巻き込まれるのが子供ばかりなんだろうか

    +35

    -3

  • 52. 匿名 2017/02/12(日) 21:49:35 

    >>45
    これは思う
    運転技術なんてもとから個人差があるものだけれど
    加齢でさらに差が広がるからね
    シャキっとしてる65もいればボサッとしてる65もいるよ当然

    +42

    -1

  • 53. 匿名 2017/02/12(日) 21:50:54 

    60歳とか65歳以上は、自動ブレーキ搭載車以外は禁止などにして欲しい。

    車関係の業界は潤うし、ちょうどいいと思うんですけどね。

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2017/02/12(日) 21:51:15 

    一昨日イオンモール出て自転車置き場まで歩いていた際、ブロックに一瞬乗り上げて、その後バックしている車が居て思わず、子供の手を握って、また暴走したら嫌だから走って駐輪場に行った。
    もし、あの時そのまま店内に突っ込んでいたら、子供3人と女性2人(私と私の子供、知らない女性とその女性の子供2人、うち一人赤ちゃん)がニュースになっていたわ。
    チラッと見たら高齢の人でした。

    +44

    -2

  • 55. 匿名 2017/02/12(日) 21:51:17 

    高齢者の指差し確認の運転を義務化してほしいな。

    エンジンよーし!
    バックするための足位置よーし!
    シフトチェンジよーし!
    さぁバックしまーす!

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2017/02/12(日) 21:51:20 

    「ダイソー」に車突っ込む 65歳女運転、2歳男児重傷 「アクセルとブレーキ踏み間違えた」

    +74

    -1

  • 57. 匿名 2017/02/12(日) 21:51:21 

    百均行って高くついちゃったね>_<
    そう思うと、首都圏だと、たとえ買い物行くにしても
    あんまり車を運転する機会がないから、
    安全だなぁって思う。
    ある程度、老齢になったら、車がなくても
    便利に生活できるような首都圏に引っ越した方が
    いいんじゃないか、と思ってしまった。
    電車やバスや徒歩やタクシーで足りるもんね。

    +26

    -7

  • 58. 匿名 2017/02/12(日) 21:53:34 

    親可哀相

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2017/02/12(日) 21:54:11 

    事故にもいろいろあるけれど
    アクセルとブレーキの踏み間違いほど情けない事故はないわ
    何年乗ってるんだっていう

    +24

    -3

  • 60. 匿名 2017/02/12(日) 21:55:19 

    もう運転するのよしなさい

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2017/02/12(日) 21:55:56 

    >>51
    たぶん、大人の方がとっさに避ける能力が高い・小さい子供は車からの死角に入りやすい・子供が亡くなった事故の方が大きく報道される、ってことかなと。

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2017/02/12(日) 21:56:08 

    前の60代前半ドライバーの事故には老人は運転するな!ってボロクソコメントばかりだったくせにこのトピでは65歳はまだ若いよね〜高齢ドライバーじゃないからしかたないねってコメントしてる人は運転手が女性だから庇ってるの?

    +7

    -13

  • 63. 匿名 2017/02/12(日) 21:56:17 

    アクセルにしてもブレーキにしてもベタ踏みしすぎ
    ゆっくり踏み込めば爆走はしないでしょ

    +62

    -0

  • 64. 匿名 2017/02/12(日) 21:56:21 

    >>50
    引っ越しは別に犯罪じゃないよ
    なんで無理なの?


    +7

    -18

  • 65. 匿名 2017/02/12(日) 21:56:30 

    母が、踏み間違えしたことがある。
    突っ込みはしなかったけど、タイヤ止めにブーンっとなった。そのあとすぐ私に連絡してきて返納しに行くから送ってくれ、と。人を傷つける前に決意してくれてよかったよ。

    +84

    -2

  • 66. 匿名 2017/02/12(日) 21:57:04 

    今は他人事で、年寄りは運転するなよって思うけどいつか自分も同じようになるかと思うと早く解決法を生み出して欲しいわ、今の現状では田舎だと車ないと暮らせないのがほとんどだし

    +52

    -0

  • 67. 匿名 2017/02/12(日) 21:58:33 

    また
    年寄りは運転するな

    +4

    -4

  • 68. 匿名 2017/02/12(日) 21:59:08 

    >>66
    なら必要としない場所に引っ越せばいいじゃん

    +6

    -28

  • 69. 匿名 2017/02/12(日) 21:59:35 

    踏み間違えるのはまだ分かるけどさ
    勢いよくブレーキ踏むの自体おかしい話なんだよね
    徐行スピードで走って軽くブレーキ踏むはずなのに人に突っ込むほど勢いよく踏む時点で元からまともな運転出来てないよね

    +51

    -2

  • 70. 匿名 2017/02/12(日) 21:59:59 

    でも、高齢者のアクセルとブレーキの間違いは多いかも知れないけど自分も気を付けないといけないと思う。
    ぼーっとしながら運転してたり、少し寝不足だったり、他に気をとられていたら明日は我が身。

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2017/02/12(日) 22:00:28 

    >>48
    これの有名な無料素材サイトさんの素材で作ったバージョンがあるんだけどもう探しても中々見当たらない

    本当にいつかお年寄りを支える若い人がお年寄りに殺されるって失礼だけど悲劇としか言えない
    お年寄りはMT車にしか乗れないようにしたらいいと思う
    そしたら絶対踏み間違えても悲惨な事故にはならないし

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2017/02/12(日) 22:00:35 

    普段から前を走る車が高齢者だと車間距離を広めにとるわ
    初心者の次くらいに怖い

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/12(日) 22:00:37 

    車の事故でも人殺しには殺人罪の適応をしてほしい。

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2017/02/12(日) 22:01:02 

    今日は兵庫県ばっかり高齢者ドライバーの
    踏み間違え事故が起こってる

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2017/02/12(日) 22:01:15 

    65歳か…
    気を付けなくちゃ!
    ガルちゃん民は同世代なんだし

    +4

    -13

  • 76. 匿名 2017/02/12(日) 22:01:19 

    簡単に「免許返済」とか言ってるけど、車無いと生活出来ない地域は死活問題で返納が義務となると、「田舎の高齢者はしね」と言ってるようなもの。

    そういう理由にはいかないから、税金あげてカバーするしか恐らくなくなるけど、月に2万とか税金あがっても文句言わないの?

    +17

    -8

  • 77. 匿名 2017/02/12(日) 22:01:48 

    >>32いつかあなたも年をとるのに。
    その言い方・・・

    +27

    -1

  • 78. 匿名 2017/02/12(日) 22:03:04 

    >>68
    引越しなんて楽じゃない、あなたが引越しするお金と生活を保証してくれるの?

    +34

    -6

  • 79. 匿名 2017/02/12(日) 22:03:50 

    加齢もそうだし危険運転も多すぎ(-_-;)

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2017/02/12(日) 22:04:21 

    たとえば高齢者専用道路を作ったところで
    踏み間違えはどうにもできない

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/12(日) 22:05:03 

    けどさ、首都だと待機児童多いから、幼稚園とか保育園反対側するなら、田舎に引っ越せだもんな。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/12(日) 22:05:04 

    本当いい加減にして。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/12(日) 22:06:55 

    ウチの義母はもう運転怖いからやめるわ。と言ってやめたけど
    何かあるとすぐ「○子さん(私)ちょっとスーパーまで車出してくれない?」
    「○子さん、駅まで送ってちょうだい。帰りは5時ごろなので迎えに来てちょうだいね」と
    悪びれる様子もなく言うので、運転するかバスで帰れ‼︎ババア!と思ってる。
    だいたいウチと義実家が車で20分で間に駅があるので、ウンザリする

    +35

    -6

  • 84. 匿名 2017/02/12(日) 22:07:24 

    ウインカーとワイパーなら間違ったことあるけど・・

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2017/02/12(日) 22:07:41 

    MT車を普及させよう

    +17

    -3

  • 86. 匿名 2017/02/12(日) 22:07:47 

    この前妊婦検診終わって病院の正面玄関出た時に、高齢者が低めの花壇?に乗り上げて来た
    私の目の前
    何食わぬ顔で花壇から降りて、迎えに来たばあちゃん乗せてた
    轢かれるかと思った

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/12(日) 22:08:30 

    ご老人の車の運転はミッション限定にして下さい。それならブレーキとアクセルを踏み間違えて暴走する事はない。ミッションが運転できなくなったら免許返納!少子高齢化の今、そこまでして高齢者を優遇、守る意味がわからん

    +42

    -3

  • 88. 匿名 2017/02/12(日) 22:08:31 

    もう1度免許取り直せばいい
    筆記で落ちるし、Sクラで落ちるでしょ

    +26

    -2

  • 89. 匿名 2017/02/12(日) 22:10:55 

    父もアクセルとブレーキ間違えて、私の車をつぶしてしまった。それからは、車の運転はやめて近所には原付で行ってる。
    母も医者から辞めるよう言われてるのに、大丈夫だと言い張る。怖い目みないと自覚しない年齢なのです。本人だけの問題じゃないのが、分からないんですね。

    ホントに、自動ブレーキのぶつからない車だけにしてほしい!!

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2017/02/12(日) 22:11:35 

    >>56
    アクセルとブレーキを踏み間違ったワケではないけど、私も数年前25歳の時オートマで
    RにしてるつもりでDになってて、バックするつもりで前進してしまい鉄骨に衝突してフロントガラス割りました。幸い怪我人もなく鉄骨も壊れることなく済みましたが、若い自分が操作ミスするとは思わなかったのでショックを受けました。操作ミスで他人の命を奪ってしまう事故が他人事でなくなりました。明日は我が身です。
    今回の男の子ぜひ後遺症などなく無事助かって欲しい。65歳の女性も年齢的ではなく、ただのうっかり操作ミスだと思う。
    ※あと団塊の世代は現在の65よりもう少し上だと思う。昭和22年生まれくらいだから69と70くらいかな?

    +25

    -5

  • 91. 匿名 2017/02/12(日) 22:12:46 

    5〉若くねーし

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/12(日) 22:14:12 

    シルバー世代こそ店舗から離れたところに車停めてほしい
    そしたら少しは被害減るし

    +21

    -2

  • 93. 匿名 2017/02/12(日) 22:15:40 

    高齢者の突っ込み事故に巻き込まれるのはいつも未来ある若い子ばかり…

    +32

    -2

  • 94. 匿名 2017/02/12(日) 22:16:25 

    こんなの予測できないしテロと一緒

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2017/02/12(日) 22:16:59 

    女の運転なんか下手orすぐよそみするんだから運転すな!
    大阪・吹田市在住より

    +4

    -19

  • 96. 匿名 2017/02/12(日) 22:17:42 

    >>78
    業者に頼めば楽じゃん
    経済的に楽じゃないなら業者じゃなくてトラック借りて自分や友達でやれば安くなるし
    甘えてるだけの田舎者じゃん





    +2

    -26

  • 97. 匿名 2017/02/12(日) 22:23:03 

    高齢者はマニュアル車にしろって爺ちゃんが言ってた

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2017/02/12(日) 22:24:17 

    高齢者の事故は年々減っているらしいが、最近になって急にメディアに取り上げられているのは理由があるらしい。
    それは自動車業界が自動ブレーキ車の売上を伸ばす為の策略だそう。メディアのトップと自動車業界のトップなんかが企てていると聞いた。

    +20

    -5

  • 99. 匿名 2017/02/12(日) 22:24:41 

    タクシーに乗ろう

    +4

    -3

  • 100. 匿名 2017/02/12(日) 22:27:27 

    車種は何なの?

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2017/02/12(日) 22:28:17 

    >>96
    え?運転するなと言うけど、トラックは運転していいの?
    それに、住まいだってお金かかるよね?

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2017/02/12(日) 22:30:29 

    うちの母はずっとミッション車に乗ってる。
    オートマは怖くて乗れないらしい。だから車が壊れてもミッション車を探して乗るけど今本当に少なすぎてなかなか見つからなかったりする…

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2017/02/12(日) 22:30:42 

    兵庫県!!!

    +3

    -5

  • 104. 匿名 2017/02/12(日) 22:30:52 

    元職場の50代の人の義父が痴呆らしい。車の運転をしたがり、やめろと言うとキレるので、好きなように運転させていると。
    信じられない…やめてほしい…人様の命を軽くみてる気がする

    +32

    -0

  • 105. 匿名 2017/02/12(日) 22:32:58 

    自分の家族を奪われても、殺人罪が適応されない。そんなことに納得しますか?

    +16

    -2

  • 106. 匿名 2017/02/12(日) 22:33:11 

    もうやめましょう、高齢者が運転するのは!(マツコ風に)

    +11

    -5

  • 107. 匿名 2017/02/12(日) 22:33:36  ID:yBqSuFzXkI 

    こりゃいかんな〜

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2017/02/12(日) 22:36:55 

    >>101
    若くてトラックの免許持ってれば運転してもいいと思うよ
    それか若い友達もしくは知り合いに頼むのもあり
    田舎者で車運転してる人が全員老人じゃないだろうし
    生活レベル下げれば都内でも住まいは余裕だよ

    +3

    -15

  • 109. 匿名 2017/02/12(日) 22:37:24 

    老人のアクセル、ブレーキの踏み間違い事故が多発で、自分も気を付けようって、

    左足ブレーキにした老人が余計踏み間違いをしているとかないのかな。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2017/02/12(日) 22:41:49 

    近所のできて何年も経ってないコンビニに車が突っ込んだ!
    それが原因でコンビニ潰れた!
    ホントこういうのやめて欲しい!

    +22

    -1

  • 111. 匿名 2017/02/12(日) 22:44:19 

    ちょっと広い駐車場だったら
    歩くのめんどくさがらないである程度店から離れた空いてるところに止めるべきだよ!
    下手くそなおばちゃんに限って無理やり近くて狭い所に入れたがるよね!

    +36

    -0

  • 112. 匿名 2017/02/12(日) 22:45:27 

    これ思うんだけど、高齢者なら隠れADHDの可能性もあるよね。
    父が昔はちょと運転できれば免許もらえたって言ってたから。

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2017/02/12(日) 22:45:41 

    >>108
    いや、自分で借りてとか言ってたから運転していいの?と思ったり。
    それに、トラックの運転免許もってる人が皆知り合いいるわけでは無いでしょ?
    現実的に、高齢者は都会に引越しは難しいんじゃない?
    賃貸のお金だって全然ちがうよ?
    お国がお金だしてくれるの?

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2017/02/12(日) 22:45:46 

    踏み間違い防止装置なんて
    メーカーが本気になったらすぐ発明できそうなものだけどなー

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2017/02/12(日) 22:46:51 

    私の母はコンビニから出て来た瞬間

    アクセルとブレーキを間違えた
    免許取得4日の大学生の車に跳ねられ
    即死しました
    コンビニの中にまで車が入って
    凄い勢いだったようです

    でも、加害者は業務上過失致死でした

    今でも悔しいです

    +69

    -0

  • 116. 匿名 2017/02/12(日) 22:53:04 

    >>113
    あなたはおばあちゃんじゃなさそうだし
    おばあちゃんならトラックも乗らないほうがいい
    現実的に考えて若いひとより高齢者のほうがお金あるんだから簡単でしょ
    金ないなら生活保護でもいいじゃん


    +0

    -12

  • 117. 匿名 2017/02/12(日) 22:55:41 

    85歳以上は返納で文句なし
    80歳以上も返納してほしい

    +18

    -1

  • 118. 匿名 2017/02/12(日) 22:56:35 

    年寄りよりワンボックスに運転してる20、30代の主婦の運転が一番怖いんだけど軽自動車に乗れ迷惑だよ

    +17

    -6

  • 119. 匿名 2017/02/12(日) 23:00:22 

    >>113
    なんか108は面倒くさそうな人だから
    相手にしない方がいいよ

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2017/02/12(日) 23:01:53 

    >>118
    わかる、下手なくせにデカい車乗ってる人いるよね

    +22

    -2

  • 121. 匿名 2017/02/12(日) 23:08:54 

    私は免許ないからわかんないんだけど、アクセルとブレーキというのは、歳をとると間違えやすいものなの?若いと間違えない?

    +0

    -5

  • 122. 匿名 2017/02/12(日) 23:13:26 

    便利な所へ引っ越せ。は便利な所しか知らない人のいたちごっこにしかならないよ
    残念だろうけど

    便利な所へ引っ越せば仮に職場が遠くなる
    そこへスムーズに行ける交通手段がなかなかない
    そう言うと『その年まで働いてる?ww』とまた馬鹿にする

    だったら高齢で働いている人はこの日本にひとりもいなくなりますよね
    がるちゃんの何が一番嫌かって、人には人の生き方・暮らしかたがある。って事を理解しようとする所

    簡単に免許返納しろ、引っ越せ。に
    はい、そうですね。と言ってそう出来れば苦労はしないですよ

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2017/02/12(日) 23:15:14 

    神戸とか同じくらいの人口規模の福岡や川崎と比べても極端に高齢者が多いんだよね。

    平成27年国勢調査

    神戸市
    人口1,537,272人 生産年齢人口921,967人(60.7%) 老年人口411,427人(27.1%)

    福岡市
    人口1,538,681人 生産年齢人口996,401人(66.0%) 老年人口312,331人(20.7%)

    川崎市
    人口1,475,213人 生産年齢人口972,976人(67.7%) 老年人口279,482人(19.5%)

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2017/02/12(日) 23:19:05 

    ニュースになるのは年配の方ばかりだけどアクセルとブレーキの踏み間違えは若い人でも結構あるみたいですけどね

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2017/02/12(日) 23:22:10 

    >>69
    本人はブレーキ踏んでると思ってて、止まらないから思い切り踏むんだよ、アクセルをね。

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2017/02/12(日) 23:22:22 


    うちの母は今60歳だけど、最近車買い替えて自動ブレーキつけたよ。なにかあってからじゃ遅いし。田舎だから車必須だから車なしじゃ、仕事にも買い物にも行けないし…

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2017/02/12(日) 23:22:54 

    今の年寄りはお金あるだろうけど、今後の世代はどうだろうね

    自動ブレーキシステム買うにしても高けりゃ買わないだろう
    助成金出せばいいんじゃないかな…
    あとは日本全国、車がなくても電車バスを便利にするしかないでしょ

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2017/02/12(日) 23:27:10 

    重症って臓器とか大丈夫かな
    一旦止まった車の運転手がブレーキ離したせいで、気づいたら飛んでて両足打ったことあるけど、スピード出てた車に2歳が轢かれたんじゃ心配だし、後遺症もなく完治してほしい

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2017/02/12(日) 23:28:35 

    この間横断歩道渡ってたら信号無視した車がすぐ目の前通っていってびっくりした。案の定白髪のおじいちゃん。本当に高齢者の免許返納は考えた方がいたと思う。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2017/02/12(日) 23:31:02 

    高齢者はバスや電車に乗りなよ

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2017/02/12(日) 23:32:14 

    60歳以上が乗るには自動ブレーキシステム、トラックとかには速度制限システム

    これだけでも防げる事故は多そうなのに、どうして義務付けないんだろ…

    +6

    -2

  • 132. 匿名 2017/02/12(日) 23:36:44 

    早く自動運転の時代になってくれ。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2017/02/12(日) 23:39:26 

    年寄りだけでなく広い駐車場とか通路じゃなくて、駐車スペース通って駐車する人とか迷惑

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2017/02/12(日) 23:41:05 

    車がないと生きていけない田舎ってどんな場所に住んでるのよ


    +6

    -13

  • 135. 匿名 2017/02/12(日) 23:45:34 

    たまに聞くけど、アクセルとブレーキを踏み間違えるって状況がよくわからない。
    「あーあるよねー」って共感できない。
    なんでそうなるのかよくわからないけど、脳がもう運転に対応できなくなってるんだと思う。
    そういうことがあったら、もう運転はやめるべき。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2017/02/12(日) 23:49:33 

    この手のニュース多すぎて2歳の子供と外歩く時ほんとドキドキする…

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2017/02/13(月) 00:07:10 

    私アラサーだけどブレーキとアクセル間違えたことある。
    車間距離あったからよかったんだけど。
    自分でも運転怖いんだけしこに必要だから運転しないわけにもいかない。
    すごく注意はしてるけど。心配。

    +2

    -5

  • 138. 匿名 2017/02/13(月) 00:09:36 

    こうやってニュースにして高齢者に免許返納させようとしてるんだろうけど
    田舎は車ないと不便なんだよね

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2017/02/13(月) 00:10:42 

    ど田舎には朝昼夕と循環バスお願いします
    イオン的な所と病院をひたすら回ってて下さい
    65歳以上、週2、自宅近くのバス停から無料で。そんくらいの金はあるでしょ

    バス停までが遠い?なら時速遅い電動三輪車で集合っ!

    車の免許の更新試験にはダンスダンスレボリューション的なのやって下さいっ(笑)いかにとっさの判断力がないか実感できるゲームと思いますよ!手っ取り早いからね
    手の反応は赤白旗揚げゲームでも分かるはず(笑)

    身内が言っても分からせようとしても聞かないから免許センターにゲームっぽいのでも置いといて。
    正式な試験だと車会社の横槍とか色々面倒で結局、誰でも受かるようになってるから。

    老人本人に手っ取り早く痛快に体感させなきゃダメ

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2017/02/13(月) 00:11:36 

    もう怖すぎる。
    エルゴで抱っこしてるとき、停車中の車にご年配の方が乗っているのを見ちゃうと、物凄く警戒しながら遠回りして歩いちゃう。
    それくらい警戒するよ。

    +14

    -2

  • 141. 匿名 2017/02/13(月) 00:17:42 

    ハンドルを強く握るとブレーキとかできないかな。足だけで操作は、年取るとややこしそうだよね

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2017/02/13(月) 00:21:45 

    私も30代だけど、稀にブレーキとアクセル間違える事ある。本当稀だけど。
    でも、判断能力がまだあるから、即座に修正はできてる。
    そんなおもくそ踏まないしね、そー言う場面の時には。
    きっとある程度の年齢になると、

    間違えた!って思った瞬間には手遅れになってしまうんだろうな。

    事故を防ぐには、マニュアル乗るしかないのかな。
    60超えたらマニュアルのみにした方がいいかもね。

    で、毎年免許更新、その代わり、試験とかに問題がなければ、お金かからないとか、なにかしらの策がないといけないと思うけど。

    70歳って、まだ働かなきゃ生きていけない年齢になるよ。必然的に車必要になってしまう。
    意外と若いしね。

    自分もある程度の年齢になったら、MT乗るわ!

    +2

    -5

  • 143. 匿名 2017/02/13(月) 00:25:32 

    人様に迷惑かけたくないから…っと父65歳、母60歳の時免許返納してました。田舎なので不便ですがバスで行動しています。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2017/02/13(月) 00:29:07 

    65歳以上の方は、以下の機能を
    装備していない車の運転を禁止。
    ①(必須)自動ブレーキシステム
    ②(必須)バックモニター
    ③(推奨)自動駐車システム

    70以上は毎年の適性試験を義務付け。
    (確かもう近い事やってるかな?)
    不合格なら更新不可とし、
    代わりにマイナンバーカードを支給。
    が良いよ。

    多分、いきなり踏み込んだんじゃ
    ないよ。軽く踏んで止まらないから、
    焦って踏み込んだんだよ。

    原因はバックで後ろ向きの態勢で
    運転することから来る、左右の感覚
    の逆転現象だよ。

    若い時は感覚で身体が覚えているけど、
    加齢で慎重になればなるほど、
    一つ一つ頭で考えようとするからだよ。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2017/02/13(月) 00:29:11 

    65歳は、若くない。
    最近のババァの運転本当に乱暴!


    100均に行って高くついたってコメント本気?
    2歳の子が重体なんですよ。
    高くついたってレベルじゃないよね。
    よく考えてコメントしてほしい。


    +14

    -0

  • 146. 匿名 2017/02/13(月) 00:31:44 

    不謹慎だけど「ダイソー」に笑ってしまった

    +1

    -6

  • 147. 匿名 2017/02/13(月) 00:51:01 

    若者の人生を潰す老害爺婆
    最早日常茶飯事だね

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2017/02/13(月) 00:54:35 

    前から思ってたけど、運転操作ミスの事故を沢山報道して、自動運転機能に抵抗をなくす作戦だよね。
    そのうち誰がどこにいるか監視されるようになりそう。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2017/02/13(月) 01:01:34 

    死ねババ

    +4

    -3

  • 150. 匿名 2017/02/13(月) 01:18:39 

    アクセルとブレーキ間違うとかの前に
    駐車するのにそんな踏み込む?
    ブレーキでもそんな踏み込まんでしょ

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2017/02/13(月) 02:14:38 

    厳罰を
    それと免許は当然永久剥奪

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2017/02/13(月) 02:17:10 

    パート先に70歳の方もいるけど、とても元気で他の70代の方に比べると凄く若く見える
    普通に話してたり軽作業してる分にはね
    だけどやっぱり細かいところまで見ると若い世代に比べ物覚えが悪いし
    物忘れもしょっちゅう
    私達が1度で難なく覚えられることも何度も何度も聞いてやっと覚えても何かあやふやだったり
    なので年齢による衰えって誰しもあることなんだ実感した
    そういうところを目の当たりにすると正直、運転してたら怖いなと思うよ

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2017/02/13(月) 02:43:19 

    75歳 アクセルとブレーキを踏み間違えた

    69歳 アクセルとブレーキを踏み間違えた

    81歳 アクセルとブレーキを踏み間違えた

    77歳 アクセルとブレーキを踏み間違えた

    75歳 アクセルとブレーキを踏み間違えた

    65歳 アクセルとブレーキを踏etc

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2017/02/13(月) 03:32:02 

    そもそも踵を床に着けて軸にして踏み分ければ間違わないんだけどね。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2017/02/13(月) 04:10:47 

    老人の分際で将来の納税者たる若者轢き殺すのはどうかと思う。
    極端だが老人が家族以外の若者轢き殺したら、
    即死刑でいいんじゃない。
    医療費も年金も浮くし、
    これなら老人もビビッて車乗らなくなるだろうし。
    「ダイソー」に車突っ込む 65歳女運転、2歳男児重傷 「アクセルとブレーキ踏み間違えた」

    +7

    -7

  • 156. 匿名 2017/02/13(月) 04:19:01 

    任意保険に入ると分かるが、
    老人よりも若者の方がはるかに高額で、
    こんな老人の分まで払っていると思うと反吐が出る。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2017/02/13(月) 05:15:48 

    また未来あるこれからの子供が…
    うちの母ちゃんも同じくらいだが、でもまだまだ車運転しててほしいなぁと思うことも沢山あるし、なかなかいきなり止めろとは言えない。難しいのよね…

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2017/02/13(月) 05:23:58 

    高齢者の事故は年々減っているらしいが、最近になって急にメディアに取り上げられているのは理由があるらしい。
    それは自動車業界が自動ブレーキ車の売上を伸ばす為の策略だそう。メディアのトップと自動車業界のトップなんかが企てていると聞いた。


    ↑だとして、それで事故が減るなら大いに賛成します。

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2017/02/13(月) 05:31:03 

    首都圏住みだけど車ないと生活出来ないよ。
    全国どこでもバスが通ってる訳じゃないし
    本当に車なくて生活出来る地域なんて少ししかないと思うよ。
    だから、もっと自動ブレーキ普及させるべき。その為に助成金出してもいいと思う!

    +5

    -4

  • 160. 匿名 2017/02/13(月) 05:33:51 

    もう老人は豆腐で出来た車にでも乗れ。
    電柱や街路樹にでもぶつかって死ぬことはあっても、
    少なくとも他人は死なせずに済むだろう。

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2017/02/13(月) 06:12:22 

    ウチのおばあちゃん77歳ですけど、元気に遠くまで自転車で買い物行きますよ……
    本当にアグレッシブで尊敬しますね
    流石やなと

    +6

    -6

  • 162. 匿名 2017/02/13(月) 06:19:56 

    前向きに店舗入り口に停めたがるのは高齢者が多い
    歩くの面倒いんだろうな
    間違うとそのまま突っ込む停め方だぬ

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2017/02/13(月) 06:43:42 

    女性を責めるの世の中は悲しい

    +0

    -7

  • 164. 匿名 2017/02/13(月) 07:23:47 

    65歳はジジババに間違い無いと思う。

    だけど今や85歳とかまで普通に生きるしヘタしたら100歳とか。
    今は核家族で若い人には頼れないのに、運転も出来ないジジババになって20年も自力で生きなきゃならないって、本当に大変な時代になったなあ。
    ここにいるみんなもあと何十年かしたら運転も出来ないジジババだけど、年金出ないし頼れる子供は少ないから自力で生きなきゃならないんだよ。
    本当に早く自動運転車を全面普及して欲しいよ。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2017/02/13(月) 07:50:51 

    >>43
    65は完全にジジババですよ。どんなに見た目若くても還暦過ぎたら老人です。

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2017/02/13(月) 08:26:48 

    アクセルとブレーキを踏み間違えるって、
    自分も運転するけど、あり得ない間違いだと思うんだよね。
    絶対に踏み間違えない自信があるよ。
    でも間違える…
    それが脳の加齢。
    もし私がアクセルとブレーキを踏み間違える感覚に対して『私もそうなるかも』と、共感出来る様になったら運転をやめるな。

    +1

    -4

  • 167. 匿名 2017/02/13(月) 09:11:36 

    毎回思うんだけど、こういう事故ってアクセルとブレーキの踏み間違いと言うよりも、勢いよく突っ込むほど急ブレーキ掛けて駐車しようとしていることが問題と思う!
    普通に駐車してたら間違ってもそんな勢いよく動かないでしょ!?

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2017/02/13(月) 09:17:47 

    これ高齢とか年齢が関係する事故もあるかもしれないけど
    友人の知り合いが修理出来きるか出来ないかレベルの単独事故して
    結局修理出来て車帰ってきた1週間後にまた事故してた
    30代の男だけどさ運転させちゃいけない人って居るよ

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2017/02/13(月) 09:36:41 

    ト年寄りのドライバーは何人人殺ししたら気が済まんだろ?!自分のプライドや便利さとかの欲の為に何人が犠牲になったらいいんだろ?そして政府は何も感じないんだろうな。自分や自分の家族が犠牲にならない限り。日本の政府はいつもそう。自分が犠牲にならないとなかなか動かない。免許返納を義務にして、返納する代わりに公共の乗り物やタクシーの半額チケットやカードなど作って配布すればいいのに!もぅ、年寄りに殺されるのは懲り懲りだよね。先に棺桶に入るのは年寄りなのに。

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2017/02/13(月) 09:53:01 

    また突っ込んだの?このニュース多過ぎる。
    早く自動運転にならないかなって思ってたんだけど、こないだテレビで
    車が自動運転になったらパソコンみたいにウイルスを作ってバグらせて時速100キロで壁にぶつけさせたりってことが遠隔で出来るようになるらしい。
    便利なものを作れば悪用する人は必ず現れる。だから1人1人がしっかり自覚を持って運転するしかないと思う。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2017/02/13(月) 10:19:34 

    難しい問題

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2017/02/13(月) 10:47:26 

    こういう事故ですぐ年寄りは免許返せとか言う人、よっぽど老後に自信あるんだなぁ、羨ましい。
    公共機関でどこでも行ける人ばっかりなのかな?
    田舎住みだから65で免許返さないといけなくなったら困るわ。

    +3

    -3

  • 173. 匿名 2017/02/13(月) 12:56:45 

    >>12
    軽々しくシネとか言うなよ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2017/02/13(月) 14:14:47 

    >>156
    そういえば、今朝TVから流れてる生命保険のCMの音声だけ耳に入ってきたんだけど、どなたでも85歳まで入れる死亡保険が保障一生涯で
    死亡時の受取額は100万円か200万円か選べて、支払いが月々3300円から
    聞きながら、ん?それって1年で39600円、10年で約40万円、25年でようやく約100万円支払い
    最低の保障&支払い額のプランで入ったとして、あと25年以内には寿命ってくらいの歳で入ったら絶対に得しない?と不思議に思った
    若い年代と違って、死が「不慮の事態の万が一」がないと起こらないっていうんじゃなく、普通に起こる年代でそれって「保険」と言えるの?採算取れるの?と

    若い年代から徴収してる高額の支払いを回してるって事なのかな
    でも何のために?

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2017/02/13(月) 14:17:55 

    この手の事故は若くても有り得るから、高齢者ばかり非難してもどうにもならない。根本的な解決策は自動ブレーキを装着すること。国も自動ブレーキの義務化に向けて動き出したよ。
    日本経済新聞
    日本経済新聞mw.nikkei.com

    日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2017/02/13(月) 14:26:24 

    >>155
    コメも極端すぎるし、引用してるマンガも偏見に満ちてるね。高齢者で生活苦しい人もいっぱいいるよ。「ジジババを殺らなきゃ」なんて台詞あるけど、自分の両親や祖父母に対しても同じこと言えるの? ( *`ω´)

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2017/02/13(月) 15:05:45 

    65歳になると若作りしてるだけで十分お年寄りだと思います
    毛染めをやめたら頭は真っ白の老人が周りにも多いです
    体力作りもして若々しくても会話や行動の端々に老いが感じられます

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2017/02/13(月) 15:25:45 

    車の操作構造を改善した方がいいね。年寄り叩いても一向になくならないし。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2017/02/13(月) 17:29:39 

    また老害キャンペーンのニュース

    自動ブレーキとか安全装備を標準にさせる為?

    車の値段あがるけど

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2017/02/13(月) 17:58:21 

    もうなんか車自体の作りを変える方が早いのかも。
    穴を二個作って片方ずつにアクセルとブレーキがあって、足を入れると必ずセンサーが反応して「アクセルです」とか音声で言ってくるの。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2017/02/13(月) 18:47:28 

    ばあちゃんかな?

    うちの義理親まだ43で若いけど、
    絶対義理親の車には乗せたくない!

    ゲームしながら運転するし、危なすぎる

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2017/02/13(月) 19:26:18 

    ブレーキとアクセルはないけど
    B(バック)とD(ドライブ)はある…何回か
    幸いにもすぐに反応できたので
    どうにかなったことはないけど

    次買うときは安全性能装備されてるやつがいい

    親(50後半)も次は付いてるやつ、と言ってます
    65でも現役で運転してると思う

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2017/02/13(月) 21:29:01 

    報道が多いだけじゃん

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2017/02/13(月) 23:24:21 

    溺れてる人を正面から助けようとすると、
    しがみつかれてどっちも溺れるって
    聞いたことない?
    バイクのにけつに慣れてない人
    後ろに乗せると、カーブで反対側に
    重心寄せるとかも。
    止まらない~ってパニックになって、
    おんなじとこギューッて踏んじゃうんだよ。
    老化には違いないけど、まるっきり
    わからない事もないよ。
    バックで5キロ以上、出ない仕組みに
    すれば良いかもね。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2017/02/14(火) 05:42:56 

    >>183
    昨年辺りから急に高齢ドライバーによる事故のニュースが増えた気がする。確かに高齢ドライバーは年々増えてるけど、1年やそこらで事故が急増するなんてあり得ない。明らかに、高齢ドライバー=危険という世論を形成して、免許返納を促進させようという意図が感じられる。
    報道できるニュースの枠は限られてるから、メディアは無数のニュースの中から報道するものを必ずピックアップしてる。この件に限らず何かのニュースが急に増えたら、そこには何らかの意図が潜んでることが多いから注意した方がいい。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2017/02/24(金) 09:34:57 

    年寄りに車売るのも犯罪です

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。