ガールズちゃんねる

小学生高学年以上の子持ち人は休日何してる?

94コメント2024/03/04(月) 00:27

  • 1. 匿名 2024/02/24(土) 11:05:04 

    小学生高学年、中学生の子がいます。
    休日は公園にいく年齢でもないし、テスト期間もあったりで家族でお出かけはほとんどしていません。
    家族全員ゲーム好きなので、順番にゲームして待ってる間に勉強、家事、終わったらスマホです。
    田舎でショッピングモールも遠いので、ほぼこんな週末を過ごしています。
    同じように小学生高学年以上の子がいるお家は家庭ではどんな休日を過ごしていますか?

    +91

    -1

  • 2. 匿名 2024/02/24(土) 11:05:55 

    小学生高学年以上の子持ち人は休日何してる?

    +1

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/24(土) 11:06:08 

    毎週ランチ外食→イオン→夜外食

    +50

    -5

  • 4. 匿名 2024/02/24(土) 11:06:15 

    中学の娘は暇さえあれば友達と遊びに出かけるから一人で家でゆっくり映画とか見てる。

    +91

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/24(土) 11:06:52 

    外食くらいかなぁ。

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/24(土) 11:06:54 

    家でゴロゴロガルちゃんしてる。
    殆ど友達と宿題やるだとか
    遊び行くだとか家にいないから。
    仕事帰ってきたらLINEだけ入れて
    あとは自由

    +45

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/24(土) 11:07:40 

    何もしてない。家でホットケーキ焼いたり。
    でもこの年代こそ色んなことを体験させるべき年齢だろうな、、、と自分が情けない。

    なんかいいレジャーないかな。

    +74

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/24(土) 11:08:15 

    今日は天気がいいのでこれから早桜を見に行ってきます!
    小6男子だけどギリギリまだつきあってくれます。
    多分夕ご飯良いもの食べて温泉入ってくる予定だからそれ目当てなんだろうけど

    +46

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/24(土) 11:09:39 

    恥ずかしけど、自慰行為

    +3

    -19

  • 10. 匿名 2024/02/24(土) 11:09:50 

    >>1
    夫婦ともにお出かけ好きなので、どこかしらへ行ってます。たいてい次男がついてくる。
    次男も高校受験が終わったので明日から海外行きます。
    高校生の長男は行かないとの事で学校もあるしお留守番。
    普段から生活パターンの違う長男だけ留守番が多いかな。

    +33

    -8

  • 11. 匿名 2024/02/24(土) 11:09:52 

    >>1
    中学生娘と小5の息子は部活やら友達と遊びに行くやらでいないし、旦那は大体仕事なので昼間は1人でカフェとか行ってのんびりしてる
    夜みんなで外食するぐらいかな
    なかなか家族そろって出かけられなくなるよね

    +34

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/24(土) 11:09:59 

    買い物もついて来ないし、
    おばあちゃんちもいいとか言う。
    ずっとショート観てたりしてる。

    +72

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/24(土) 11:10:29 

    >>9
    恥ずかしいんなら黙ってろよw

    +19

    -4

  • 14. 匿名 2024/02/24(土) 11:11:37 

    >>1
    ほぼSwitchしたり一緒にアニメやドラマ見てます。たまに日帰り温泉や映画とスタバに行くくらいで、低学年の頃より出掛けなくなりました

    +31

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/24(土) 11:11:54 

    6年4年の姉妹がいます。最近だと一緒にカラオケ行くようになりました。ほぼ私がマイク独占していますが。ちなみに自分39歳です。もともとカラオケ大好きなので20歳くらいのときは週3はオールしてました。
    他だと、たまーにゲーセン行くくらいですかね。
    基本的には私は家から出ず子供は遊びに行ってます。

    +14

    -14

  • 16. 匿名 2024/02/24(土) 11:11:55 

    >>12
    分かる…
    祖父母の家にも行きたがらなくなってきた。
    家が居心地いいみたい。
    ショートばっかり見てるわ。

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/24(土) 11:12:58 

    >>3
    子供大きくなると外食も高くない?
    昼夜と食べると1万になるー

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/24(土) 11:13:20 

    インドアなので全然連れ出してないな
    家でYouTubeやゲームを一緒にやるだけ

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/24(土) 11:14:30 

    小4だけどいいですか?
    土日習い事しててそれ以外はほぼ家です
    ゲーム、YouTube、宿題やるくらい

    +39

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/24(土) 11:15:44 

    少年野球の応援

    +1

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/24(土) 11:16:12 

    月1ぐらい服とかの買い物に出かける以外はバラバラかも
    家にいる時は子供達はアイドルグループのDVD見てるし

    +5

    -3

  • 22. 匿名 2024/02/24(土) 11:16:36 

    >>17
    3だけど、子供1人っ子だし週末は何もしたくないし全部外食かテイクアウトだよー

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/24(土) 11:17:20 

    >>1
    だんだん家族揃って遊びに行かなくなるよね
    みんなゲームしてる
    外食も高いし

    +36

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/24(土) 11:17:31 

    中高大学生3人
    夫が土日休み、私がたまに日曜日休みになる。
    まずは休みの日子供達に出かけたいところあるか聞いて、3人が出かけ無いとなると夫とデートしてます。

    家族で出かけるのは買い物、スポーツジム、カラオケ付き漫画喫茶
    夫とのデート先は大体犬連れてドックカフェか公園かドッグラン
    出かけない時は2人で一緒にアマプラ見たりそんな感じです。

    +12

    -4

  • 25. 匿名 2024/02/24(土) 11:17:58 

    スポーツクラブに入ってるのでほぼ土日は試合に行ってます。

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/24(土) 11:18:49 

    上の高1は部活か自室でゲーム
    下の小5はリビングでゲーム
    私は家事とかしながらリビングでまったり

    夫は1人で日帰り旅行

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/24(土) 11:19:38 

    >>10
    両親で有給取ったのですか?
    お子さんは欠席ってことですよね
    その発想は無かった!
    どちらへ何日で行かれるのですか?

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/24(土) 11:20:44 

    昨日、ボーリング行って、その後ゲーセン行ってご飯食べてきた。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/24(土) 11:20:56 

    >>1
    子ども達遊びに行かないの?
    ずっと休日家族でいるの?
    変わってるね

    +0

    -25

  • 30. 匿名 2024/02/24(土) 11:22:14 

    小5。ひとりでサッカーの練習にいったり、友達とあそびに公園にいってる。
    公園ももう遊具とかでは遊ばなくて、芝生の広場みたいなとこ。
    私自身がサッカーやキャッチボールの相手するのはしんどいから勝手に行かせてる。
    低学年のときはあまり1人で出かけさせることができなかったから、今の方がその点では楽。

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/24(土) 11:22:15 

    >>1
    さっきまで子供達とベッドでゴロゴロしながら朝アニメ観てました!
    小3と中1男子2人です
    これからブランチ食べて英会話教室に送迎
    その後下の子スイミング
    明日は上の子が英検2次なので夕方帰宅してからも勉強
    下の子は明日塾の入塾テストなので漢字復習かな
    明日は朝から英検会場と塾の送迎!!

    ちなみに先々週からインフルエンザ学年閉鎖、学級閉鎖、下の子インフルエンザでした…

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/24(土) 11:22:27 

    小6はクラブチーム、中3は部活です。
    土日祝日は絶対練習と練習試合があるから家にいないよ。
    だから旅行行きたくても行けない。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/24(土) 11:23:04 

    >>22
    あー確かに一人っ子ならいけるかも!
    いいね👍

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/24(土) 11:25:37 

    中学生の娘は部活か、家でゴロゴロケータイ見てるか、友達とカラオケや買い物やご飯。

    小学生の息子はひたすらゲームかYouTube。

    月に一回くらい家族で外食かな。ショッピングモールも小学生の息子はついてこないし。

    +18

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/24(土) 11:25:41 

    >>1
    家庭内別居みたいな我が家
    夫→どこか出かけた
    長男→友達と出かけた
    長女→在宅でゲーム
    私→ガルやSNS

    私は元々ひとりで外出するの大好きだけど
    長女が家にいるので少し気が引けて出かけられない
    結果ネットしたり本読んだり音楽聴いたり

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/24(土) 11:26:27 

    >>1
    コロナ禍から人が多いレジャー施設などは行かなくなってしまったよ…
    中学生男子と妹だけど、今からスーパーに行って無塩バターでクレープを作るらしいw

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/24(土) 11:26:35 

    >>1
    私の実家が割と近いので大体ジジババの所に子供だけで泊まりに行って、私は自宅でゴロゴロしてます

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/24(土) 11:28:51 

    ゲームしてるかスマホあと自室でPCやってるか
    たまにカラオケ一緒に行くけど外食は中学生は最近ついてこない事が多いよ(テイクアウトしてきてって言われる )

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/24(土) 11:31:44 

    >>2
    小学生高学年以上の子持ち人は休日何してる?

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2024/02/24(土) 11:34:42 

    >>1
    上が中学生で下2人が小学生だけど、下の子達と公園やショッピングモールに行く時は上の子もついてきます
    部活が休みの日や練習の後は家族全員で行動する事が多いです

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/24(土) 11:36:28 

    >>1
    スポーツやってるから週末も必ず練習か試合。
    親はその送迎で全然お出かけできない。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/24(土) 11:39:45 

    中学生の娘は友達と出かけたり、私は寝転びながらYouTubeやガル見てる。
    夫はゲームや一人でどっか行ってる

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/24(土) 11:40:29 

    休日は、私自身の試験(社内)や資格試験に向けて勉強したり趣味の漫画読んだり猫と戯れたり。
    平日しっかり出来なかった家事をします。
    旦那はネットしてゲーム🎮して食べては寝てって感じです。
    息子は部活だったり、部屋でゲーム🎮したりギター🎸したりですね。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/24(土) 11:40:48 

    今日はスーパーカップ(バニラ)とオレオを砕いて混ぜて、マックフルーリー的なやつを作ったよ。中学生の息子、大喜び笑 お昼からは買い出しに付き合ってもらいます

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/24(土) 11:40:59 

    >>1
    今日は、ひ〜っさびさのひとり時間!!
    娘は部活動、夫は魚釣り🎣 
    朝から、TV見ながらダラダラしていました(笑)

    平日仕事を始めたから、ひとり時間が皆無。
    ふだんの週末は、夫と2人で買い物か、家族で(コストコとかアウトレット等へ)買い物かな。
    平日の弁当おかずの作り置きしたりしてます。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/24(土) 11:43:02 

    子育て終わった世代
    ずっとのんびりして旦那と外食したり、たまには夫婦や家族でドライブしたり旅行したり
    時短パートだから休日に家事に追われることもないし、今が人生で一番楽

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/24(土) 11:43:28 

    >>29
    今はオンラインでゲーム出来るし、そういう子多いと思うけど。
    コロナ禍にオンラインで友達と通話しながらゲームってのが定着した感じ。

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2024/02/24(土) 11:44:25 

    >>4
    私も土日はそんな感じ
    朝から沈黙の艦隊ってやつ見てる!

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/24(土) 11:45:15 

    >>39
    どんな状況よ!

    …と言われるの待ち?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/24(土) 11:47:07 

    暇な時間増えた
    ほんと過ぎてみたら子育てあっという間
    今は夜ご飯一緒に食べる以外わりと各自各々って感じ

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/24(土) 11:50:44 

    冬は近くに安いスケートリンクがあるからそこに連れて行ってるか中学受験してるから塾関連
    夏は近くのプールか海水浴か塾
    春秋は安く乗馬できたりスポーツできるところあるんでそこに

    たまたま周辺環境が良かったかも

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/24(土) 11:52:12 

    >>1
    習い事がある日は送迎で一緒に車で出て、終わってから外食したり観光スポットへ行ったりショッピングモールへ
    習い事がお休みの日はSwitchやったり YouTube見たりして家でのーんびりしてる、かな
    脱マンネリしたいけど目新しいこともなかなか無く。。

    ちょうど今習い事の待ち時間で、この後どうしようかと考え中

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/24(土) 11:52:50 

    パートなんだけど転職して土日も働きたい
    今は小4の子供の習い事の送迎があって難しい

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/24(土) 11:56:23 

    子供複数いると、部活や塾関係など必ず誰かの用事が入ってる状態。都合が合えば朝近所のカフェとかファミレスで朝ご飯やブランチ。昼間なら散歩のついでに本屋や雑貨屋など。小さかった頃が懐かしいな。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/24(土) 11:59:13 

    >>10
    海外行きます、てサラッと言われてもね。笑
    日常のこと聞いてるのに、現実的じゃないじゃん。

    +10

    -8

  • 56. 匿名 2024/02/24(土) 12:00:06 

    >>1
    小学校高学年
    中学受験するから、週末は外食の時間以外は、ずーっと勉強
    質問されたりするから、私も近くで待機

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/24(土) 12:01:32 

    中学生の男女の双子がいます。中学受験してそれぞれ別の中学に進学。私学なので土曜日は半日授業。日曜日は息子は友達とオンラインゲーム、娘は友達と出かけることが多いです。もう親より友達になりましたね。私は朝寝坊したり、買い物行ったり、スマホや読書しています。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/24(土) 12:01:54 

    中1高1がいてほぼ同じような感じです。
    普段、全員で行動するのは外食ぐらい。
    時々子供が興味を持った展覧会とか服屋に連れて行くことはあるけど。
    それぞれに友達と遊んだりテスト勉強したりで忙しくなって、午後に夫婦だけで出かけることが増えました。
    盆正月は家族旅行に行くけどそれもあと何回だろう。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/24(土) 12:02:51 

     プロデュース101だったかな女の子達がオーディションしてる番組?あれにはまっていてレミノとかショートとか永遠に見てる…同じ部屋にいると同じ歌ばっかり流れてきて気が狂いそうになる 

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/24(土) 12:11:50 

    >>1
    うちはそこに習い事(運動系)と図書館で本借りてきて読書が追加されます
    美術館や博物館等の企画展で気になるものがあれば行ったりもしますが、基本休みはダラけたいと子供が言うので外出は殆どしないです

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/24(土) 12:18:38 

    10時くらいに起きて朝昼兼用ごはん
    子供は勉強と休憩を繰り返し、私は家事とガルちゃん、夫は自室でなんかやってる
    夕方に私と子供はゲーセン
    晩ごはんは外食かテイクアウト

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/24(土) 12:23:15 

    >>47
    いや遊んでるよ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/24(土) 12:25:09 

    来週はカラオケ連れて行こうかな。
    まねきねこなら、朝カラ安いけど早起き出来るかな…私が笑

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/24(土) 12:26:31 

    小6男子、小4女子
    予定ない時は、なるべく家族デイで近くのモール行ったり、旅行しまくってる

    下は女子だから、大人になっても付き合えるけど
    上は春から中学だし、ある日いきなり離れてくんだろうなと思うと寂し過ぎて今のうちだけだと思い切り楽しんでる

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/24(土) 12:29:30 

    娘夫婦は2、3年前から夫婦2人だけで、2泊3日の旅行に行ってます。はっきり言ってネグレクトです。孫達はその間、家で2人だけで留守番、それも内緒ですから、親は仕事で帰って来ないと言ってます。1年に何回も夫婦だけで旅行に行くので、警察に相談しようと思ってます。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/24(土) 12:37:03 

    シンママで子供学生だから大体一人だね
    出掛けるときは金二倍かかるし
    資格試験とかの勉強してるわ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/24(土) 12:42:41 

    >>55
    どこかしらへ行ってますと最初に書いたので伝わるかなと思ってしまいました〜。
    都内在住ですが、茨城の港へ魚を買いに行ったり、お蕎麦を食べに戸隠へ行ったりあちこち遠出しています。

    +5

    -6

  • 68. 匿名 2024/02/24(土) 12:52:41 

    中学生の長女、日中は部活か友達と遊んでるわ。
    家にいるときもずっと友達と電話か通信でゲームしてるか寝てる。
    なんか買って欲しいときだけ出かけようって誘ってくる。
    私は次女(まだ低学年)と二人で公園とかに出かける。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/24(土) 13:01:16 

    >>7
    でもこの年代ってもうあんまり乗ってくれないよね
    親の方がノリノリで誘っても遠い、暑い、寒い言うし

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/24(土) 13:08:06 

    買い物も自分のじゃなきゃ来ないからなぁー
    夫婦でドライブしつつモールへ行ったり
    上の子は人混みも嫌いだから、渋谷行こうと言ってもパスされる
    下の小5はたまーに来てくれる
    今日はこれから下の子連れて電車でどこか行こうかな

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/24(土) 13:13:59 

    小中高居るけど、小学生は親の都合がまだ周りも多いから傍に居るのも必須だけど中高は自由だし親が居なくても🆗だったりもあるから割とそれぞれ好きな事をしてるかも。

    人間関係が絡むから“来月お花見したいから”とか話しておくと行きたい子は調整かかるよ😚

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/24(土) 14:21:02 

    >>65
    お孫さん何歳ですか?
    気になります

    因みにウチは小3
    午前中は運動系、午後は英会話で送り迎え忙しい
    夕方はゲームしてる
    日曜は午前中はお出かけして午後は図書館で本読んだり犬の散歩したり、意外と忙しい
    時間あるとゲームゲームになるから極力家に居ないようにしてる

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/24(土) 14:34:28 

    >>1
    同じ家族構成で上の子は土曜日は部活と習い事があるから、日曜日はほぼ毎週家族でショッピングモールや映画館、ゲームセンターとかへ出かけてます。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/24(土) 14:34:39 

    >>7
    それこそ
    ホットケーキ焼かせたら良いんだろうけど、相当に素直な子じゃないと、本人もやった事あることはつまらない、お手伝いは癪だしって年齢で何もやってくれないよね。

    楽しくてお金かかる事なら喜んでやるけど

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/24(土) 15:11:04 

    何もしてない。どこも行かない。
    イオン行けば沢山あるのに服が欲しい、コスメ欲しいうるさいから買うって決めた日しか連れて行かない。
    昨日は1人はクッキー作っててもう1人は友達うちに呼んで遊んでた。
    今はリビングでお菓子食べながらスマホ
    明日は友達とイオンに行くらしい
    上は高校生で基本バイトか遊びで家にいない。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/24(土) 15:40:16 

    基本、家でゴロゴロ。
    子供がBOOK・OFFにカードゲームしに行くって言ったら連れて行ってます。あーほぼ毎週か。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/24(土) 15:45:00 

    今日小5娘が喉痛いって言うから土曜日午後やってる耳鼻咽喉科行ったら60人待ちで駐車場にも入れないしドラッグストア行って帰って来た

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/24(土) 15:55:34 

    >>19
    なんか安心しました!!
    うちも同じです。
    こんな生活でいいのかなーと思ってたらところです

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/24(土) 15:57:26 

    >>23
    家族USJも楽しくなさそうにしてました…
    ついにこのときが来たか、と夫とアイコンタクト
    寂しいな

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/24(土) 16:03:17 

    >>67
    なんかズレてる人だなあ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/24(土) 16:30:54 

    友達と遊ぶことも多いけど、美術館、コンサートとかは友達とは趣味が合わないからか一緒に行く
    あとは買い物とかカフェは行く

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/24(土) 16:56:58 

    サッカーとか野球のユニフォーム来て自分で練習に行く子供を見ると憧れる…
    有意義な時間過ごしてるなーと。
    我が子はゲームばっかりだよ。
    お出かけしようにも全然出かけたがらないし

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/24(土) 18:04:11 

    高2 中2の娘たち。
    土日も学校だー部活だー塾だー
    珍しく家にいる時はテスト前だー
    と誰かしら家にいない💦し家族で遊べない。
    何か買いたい物がある場合はその子と外出。
    たまに皆んなの時間が合えば外食。
    今日は久しぶりに3人で昼外食へ。
    夫単身赴任のため、私は週末に、できてなかった家事と1週間分の買い出し。趣味の習い事に行き、残りは家にいて携帯📱
    夫が帰ってきた時はランチデートとかしてます。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/24(土) 19:01:14 

    >>1
    中2の息子は、多趣味で1人でも買い物やらウィンドウショッピング出掛けるタイプで夜ご飯まで1人で食べてくる。
    うちら夫婦はダイエットのためにウォーキングしてバトミントンやらしたりしてる。確かに家族で出かけるのは少なくなってきました  

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/24(土) 19:36:24 

    子どもと別行動の方、だいたい何年生くらいから、どれくらいの時間離れていましたか?
    うちは今低学年ですが、子どもの手が離れたら習い事や妊娠以来していないアウトドア系の趣味を復活させたいなーと考えています。
    その趣味やるとしたら日帰り小旅行みたいになってしまうのでいつからできるかなーと気になってます!子どもによるとは思うけど参考までに知りたいです。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/24(土) 19:56:27 

    >>80
    普段から気づかずマウントとってる人なんだろうね

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/24(土) 20:14:24 

    週末は家族で車に乗ってショッピングセンターに出かけてた。
    あとゲームは勉強した時間の半分までだったよ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/24(土) 20:25:10 

    >>67
    マウントはもういいよ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/24(土) 21:28:52 

    >>10
    受験終わったから学校行かなくてもいいって考え方が私にはわからない。
    もう少し待てば春休みだし。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/25(日) 11:24:34 

    子ども3人、土日祝は旦那不在で過ごしています。
    同じように休日遊べる親子と10年近く連携とりながら遊んでました。
    (ワンオペだと楽しませるのに限界な時があるので)
    でも、ここ数年はずっと長男のスポ少関連で、下の子達も連れて土日試合で忙しかったけど卒団したので流れが変わりそう。
    土曜日は下2人の習い事に力を入れて(長男部活)
    日曜日は部屋の掃除と、家にいる人は各自自由にゆっくりしようかな。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/25(日) 16:03:13 

    >>10
    リアルで言われたら、
    へーふーんそーなんだーいってらっしゃーい

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/25(日) 20:41:53  ID:wu53aZojvm 

    >>79
    小6
    もう子供達同士でユニバ行ってます
    寂しいよね

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/26(月) 12:52:10 

    博物館や美術館行ったり、
    造形教室行ってる。

    あとは日帰り温泉行ったり、
    キャンプ動画一緒に見たり。 
    我が家はキャンプしないけど(笑)

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/04(月) 00:27:55 

    >>65
    孫からあなたに連絡がきてるからバレてるの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。