ガールズちゃんねる

高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

330コメント2023/09/18(月) 13:53

  • 1. 匿名 2023/09/13(水) 17:02:23 

    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ(ton) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ(ton) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    皆さん、こんにちは。小学生姉妹のママでライターのtonです。 数ヶ月前、小4の長女が「箱型の筆箱って低学年の子みたいで恥ずかしい!」と言い始めました。よく話を聞いてみると、同じクラスの女子生徒半分程度が、箱型からポーチ型の筆箱に乗り換えているのだそう。…


    PTAでお世話になっている現役小学校教員の方にお話を伺ってみたところ、
    「プリントを後ろに配る時、一枚だけ取るのが苦手で『めくりっこ』がないと不安!という子や、家庭の方針で短くなった鉛筆も延長キャップを使って使い切らないといけない、など、箱型筆箱では入りきらず不便に感じて使わなくなる子もいます。『学校に必要なもの』は人それぞれに違う・多様性を認める意味でも、箱型を学校が強要することは難しくなってきているように感じます。」なるほど、そういう理由で箱型を卒業する子もいるのか…と目からウロコが落ちた気分です。

    ■どんな筆箱ならいい?

    それならわが家も箱型を卒業してみよう!ということで、早速「どんな筆箱がいいのか」をリサーチしてみました。

    ●とにもかくにもファスナー必須

    箱型筆箱の開閉は、マグネット式になっているものが多いためか、小学生女子達は「箱型卒業=ファスナー」という認識があるようです。

    ●容量が大きいもの

    中には、ハサミやノリなども筆箱に入れておきたいから、ポケットがたくさん付いている物がいい!という子もいました。

    ●素材はツルツル系

    ■筆箱の中身は?

    ●鉛筆キャップ

    鉛筆を挿したら先端から飾りが飛び出すギミックがついた物や、鉛筆削り機能がある物など

    ●メモ帳やミニレターセット

    「こんなに小さいメモ帳、どういう時に使うんだろう…」と思って見ていたのですが、筆箱に入れられるサイズだったのか!とようやく理解しました。

    ●その他必需品

    その他には、塾に同じ筆箱を持って行っている子ならマーカーやペンを入れていたり、ちょっと可愛いクリップや、リップクリームなど、それぞれの必需品を入れているようです。

    +15

    -60

  • 2. 匿名 2023/09/13(水) 17:02:58 

    折れなくて良いし可愛いのに

    +237

    -60

  • 3. 匿名 2023/09/13(水) 17:03:03 

    マカデミアナッツの箱

    +10

    -13

  • 4. 匿名 2023/09/13(水) 17:03:21 

    𓃰像に踏ませろ

    +200

    -9

  • 5. 匿名 2023/09/13(水) 17:03:42 

    女の子は持ち物とかこだわりや流行り気にするの早いよね
    うちの子も小2だけど、私より流行りに敏感だよ

    +403

    -9

  • 6. 匿名 2023/09/13(水) 17:03:50 

    30年前だけど筆箱なんか自由だったぞ

    +269

    -5

  • 7. 匿名 2023/09/13(水) 17:03:52 

    カンペン使ってた

    +187

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/13(水) 17:04:09 

    カンペンにしろ

    +36

    -13

  • 9. 匿名 2023/09/13(水) 17:04:16 

    26のわたしが小学生のときも箱型は一年生で、2年生からポーチ型とかいろんな筆箱だった
    缶のやつとか流行ったし

    +219

    -5

  • 10. 匿名 2023/09/13(水) 17:04:22 

    高学年になるとみんなポーチ型だよね。低学年の時はあの高機能な筆箱を喜んでたのに。

    +344

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/13(水) 17:04:30 

    アレもコレも入れる、もはやお道具箱だね

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/13(水) 17:04:34 

    高学年くらいになるとファスナー型がオシャレだし大人に見えるんだよね
    あれもひとつの成長

    +156

    -3

  • 13. 匿名 2023/09/13(水) 17:04:36 

    平成の筆箱といえばこれか缶の2段重ねのどっちかだったなあ
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +513

    -5

  • 14. 匿名 2023/09/13(水) 17:04:37 

    筆箱は宝物入れだったわ
    ねりけしや匂い玉入れてた
    ロケット鉛筆は禁止されてたけど隠してた

    +102

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/13(水) 17:04:42 

    アラフォーだが、はこ筆箱は早々に使わなくなったけどな。小3からカンペン、高学年は布のかわいいやつ。

    +108

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/13(水) 17:04:47 

    親世代のわたしたちの時からそんなもんだったよ

    +116

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/13(水) 17:05:01 

    文具を売らせる為に流行らせるのやめてー!

    +11

    -9

  • 18. 匿名 2023/09/13(水) 17:05:01 

    サイズ違いの消しゴムで蓋が閉まらなかった思い出☺️

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/13(水) 17:05:05 

    箱型なんて1年生ぐらいしか使わないかと思ってた。
    無駄に高いし嵩張るから箱型いらないと言いたいけど、1年生はあれを欲しがる気がする。

    +25

    -10

  • 20. 匿名 2023/09/13(水) 17:05:06 

    小中学生の時って筆箱に命かけてたなあ
    シール貼ったり匂いのあるペン入れてたり
    それがクラス内のヒエラルキーにつながってた

    +121

    -9

  • 21. 匿名 2023/09/13(水) 17:05:08 

    高学年以前に、一年生の時しか使わないよ、うちの学校。

    +2

    -5

  • 22. 匿名 2023/09/13(水) 17:05:19 

    男子も箱型は低学年だけだね

    +32

    -3

  • 23. 匿名 2023/09/13(水) 17:05:37 

    小3の娘もすみっコぐらしのポーチっぽい物を使ってる

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2023/09/13(水) 17:05:40 

    ガルで見たTwitterかInstagramの
    漫画を思い出した。
    それでは、チャックの筆箱が流行りだった。

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/13(水) 17:05:43 

    学生時代、こんな100均のプラスティックの使ってた
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +177

    -5

  • 26. 匿名 2023/09/13(水) 17:06:00 

    うちの子の学校は
    一年生→無地の筆箱
    二年生→好きな柄の筆箱
    三年からはペンケースオッケーになってる

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/13(水) 17:06:05 

    アラサーだけど、小3くらいからポーチ型か缶タイプに分かれてたな。大きめポーチ型にパンパンの文房具入れるのが流行りで、筆箱みせて〜がよくあったな

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/13(水) 17:06:22 

    >>5
    ほんと大変だと思う。
    お友達と似たようなのがいいけど全く同じ物だとダメ、って姪っ子に何軒も雑貨屋連れ回されたの思い出した

    +103

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/13(水) 17:06:58 

    >>13
    27だけど周りみんなこれ系持ってた。
    懐かしいwwww

    +173

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/13(水) 17:07:09 

    >>25
    あったね!なんか斜めに線入ってて、ゴムで蓋閉めるやつだったわ

    +77

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/13(水) 17:07:13 

    懐かしいなー 私の小学生時代はペンでも消しゴムでも「香りつき」がとにかく流行ってた
    男子ですらコーラの匂いの消しゴム持ってるやつがいた

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/13(水) 17:07:20 

    数年前に100均に無地の箱型売ってて、おばちゃん欲しくなったよ!3周くらい回ると恥ずかしくなくなるよ

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/13(水) 17:07:27 

    >>8
    カンペン落とすとうるさいし壊れるから禁止🈲

    +83

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/13(水) 17:07:29 

    >>1
    高学年なら中学校でも使えるのが
    いいかもね

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/13(水) 17:07:31 

    >>6
    確かに
    10年前は箱形の無地が指定されてたから、その後指定されるようになったのかも

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/13(水) 17:07:39 

    うちは姉妹2人ともぬいぐるみにファスナー付いたみたいなペンケース使ってるわ。

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2023/09/13(水) 17:07:41 

    去年息子の小学校入学で久しぶりに箱の筆箱を買ったんだけど自分の頃とは大違いで驚いた

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/13(水) 17:07:49 

    箱筆箱なんて一年生の時くらいじゃない?!
    男女ともポーチみたいなの使い出すから箱筆箱から買い直してもらえない子が嫌がってたわ。

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2023/09/13(水) 17:07:56 

    >>5
    今娘1歳半だけどいつから始まりますか?

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2023/09/13(水) 17:08:00 

    >>33
    寝ぼけて落とすとすごい音するよね

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/13(水) 17:08:09 

    ズレるけど、付属の鉛筆削りを使い削りカスを捨てていなかったら、ランドセル内で蓋が外れて大惨事になった事がある!
    娘一年生。私が泣いた。

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/13(水) 17:08:21 

    2年生の息子はまだ箱型使ってる
    何もこだわりないっぽい
    娘は2年生の時には布のやつに替えてたのに

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/13(水) 17:08:26 

    男子も同じくよ。
    うちの小4男子も箱はもう小さい子みたいで使えないって言って、ちょっと大人っぽいペンケースに変えたよ。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/13(水) 17:08:50 

    >>4
    バッチリ(死語)、私の世代よ。

    +61

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/13(水) 17:08:54 

    >>39
    幼稚園から

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/13(水) 17:08:55 

    高校生になると無印の無地のやつだったわ。とにかくシンプルでたくさん入るやつ

    +19

    -2

  • 47. 匿名 2023/09/13(水) 17:08:58 

    >>5
    小学生の女の子のオシャレやセンスの見せ所なんだよね、文房具って

    +104

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/13(水) 17:09:18 

    >>5
    うちも小2であれやこれや流行があって大変。何でもかんでも買うわけじゃないけど一人持ってないってなると可哀想だし。

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/13(水) 17:09:28 

    >>1
    最近は可愛いめくりっこあるよね

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/13(水) 17:09:30 

    >>39
    1歳半か〜
    入園して周りを見るようになったらかな?
    お弁当のおかずとかバッグとか
    お友達の真似したがる子もいる

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/13(水) 17:09:30 

    >>39
    早ければ幼稚園年中さんくらいから
    みんなが持ってるもの欲しがる

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/13(水) 17:09:31 

    >>4
    懐かしいな笑

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/13(水) 17:09:53 

    >>13
    2003年て感じ

    +60

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/13(水) 17:09:54 

    >>13
    あとこの系統も流行ってた
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +242

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/13(水) 17:09:56 

    私の学生時代はカドケシが出たばっかりの頃だった
    みんな持ってたけどすぐ千切れてたな
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/13(水) 17:10:04 

    その頃男子はドラゴンのナップサックを背負っていた

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/13(水) 17:10:06 

    >>4
    何筆箱だっけ?

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/13(水) 17:10:07 

    ハサミのりはお道具箱で良くねぇか

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/13(水) 17:10:10 

    韓国系って言うのかな?
    ゆるふわした感じの選んでたわ

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/13(水) 17:10:12 

    目薬を筆箱に入れてるのは普通じゃないらしいね。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/13(水) 17:10:28 

    ジップロックが流行ってるよね

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/13(水) 17:10:36 

    >>13
    うちの娘が持ってた
    懐かしい!

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/13(水) 17:10:43 

    >>1
    めんどくさ。

    +5

    -3

  • 64. 匿名 2023/09/13(水) 17:10:46 

    女子は何故か文房具にこだわる時期があるんだよな

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/13(水) 17:10:53 

    >>45
    うわあ……早いなぁ。
    学費と別に貯金しとかないと(´;ω;`)

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/13(水) 17:10:56 

    無印の使ってるけど、速攻壊れた
    透明のヤツ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/13(水) 17:10:57 

    >>46
    シンプル大好き期も何故か来るよね

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/13(水) 17:10:59 

    >>39
    うちは5才でヘアアレンジの注文をつけてくるよ。編み込みがお気に入り。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/13(水) 17:11:02 

    うちの子の小学校、学校指定の箱型の筆箱。中身も鉛筆消しゴム物差し全部指定で学校のロゴ入り。
    可愛い筆箱は塾のときだけしか使えない。
    私が子どもの頃は可愛い筆箱に流行りのペン入れてみたいなのが楽しかったのになーと思う。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/13(水) 17:11:05 

    これのキキララのやつ、ボタン押すと飛び出すの学校に持ってたら友達増えた。
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/13(水) 17:11:06 

    >>1
    好きなもの使えば良いんや。うちは子供と一緒に選んでるよ。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/13(水) 17:11:20 

    小1の娘が、チャックの筆箱がいい!
    と言うので一緒に買いに行って学校に持たせたのですが、
    先生がチャックのはダメって……箱型の今までのでないとダメって。チャックは3年生からならいいよって言われた。
    と、しょんぼり帰ってきました。
    3年生の基準がわからないし、謎だわ……。

    +10

    -3

  • 73. 匿名 2023/09/13(水) 17:11:27 

    >>4
    歳がバレるw

    +33

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/13(水) 17:11:33 

    >>13
    平成元年生まれだけど私こういうの使ってた!
    めっちゃ懐かしい〜

    +96

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/13(水) 17:11:34 

    >>50
    そっちもですか!?
    今からお弁当技術向上頑張ります(ง •̀_•́)ง

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/13(水) 17:11:40 

    >>13
    持ってたね〜筆箱見せてーって中身を見せ合うよね

    +50

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/13(水) 17:11:44 

    >>46
    ペンケースもノートもペン類も無印だった。懐かしい。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/13(水) 17:11:48 


    息子だけどコンパス使うようになってから
    ポーチ型に変えたよ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/13(水) 17:12:03 

    子供の小学校は箱型指定だから自由度ないよ
    キャラ物も禁止だし、小学生らしい楽しみホントないや。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/13(水) 17:12:03 

    >>13
    この前レジでおじいちゃんが、これとおんなじ使い古された筆箱からお金出してて(笑)
    思わず懐かし〜と思っちゃった(笑)
    昔お子さんが使ってたのかな、、、
    意外と使いやすそうだった!

    +63

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/13(水) 17:12:08 

    >>5
    うちの小6娘はそこから厨二病拗らせて輪ゴムで束ねて持っていってるわ

    +67

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/13(水) 17:12:08 

    >>20
    そうだね、女子は特に文房具や着てる服とかで格差が出やすいもんね。
    家庭の事情にもよるけど、やっぱ目に見えるだけ残酷だなって思うわ。

    +29

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/13(水) 17:12:12 

    箱型筆箱って低学年くらいじゃないの

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/13(水) 17:12:12 

    >>4
    その象はどう出したのか
    🐘絵文字でも変換できない

    +35

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/13(水) 17:12:16 

    >>51
    やっぱりその位からなんですね。
    今から貯金頑張ります(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/13(水) 17:12:31 

    筆箱が壊れたのが4年生くらいだったから、ファスナーのやつに変えたよ
    子供が女友達より男友達が中心で、あまり流行り廃り気にしない性格だった。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/13(水) 17:12:46 

    >>65
    貯金するほどお金使うことは多分ないと思うよ
    ヘアアクセとか服とか予算の範囲内で好きなの選ばせればいいから

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/13(水) 17:12:50 

    >>68
    自分ヘアアレンジ苦手なんですよね😭
    今から頑張って勉強します(;_;)

    +2

    -3

  • 89. 匿名 2023/09/13(水) 17:13:04 

    >>70
    可愛いけど低学年向けだよね。オシャレ好きな子は早い段階で嫌がりそう。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/13(水) 17:13:06 

    45だけど全くこだわりなかったわ
    小中と缶の二段式のやつ使ってた気がする
    落とすとガシャン!ってうるさかったw

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/13(水) 17:13:17 

    >>60
    アラフォーはリセ入れてたわ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/13(水) 17:13:20 

    >>60
    ロートリセ入れてたわ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/13(水) 17:13:37 

    こういう細々した物にもお金掛かるんだよね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/13(水) 17:13:38 

    >>22
    うちの息子は長い間箱型を気に入ってた。周りを気にして小4で卒業したけど最後の一人くらいだったみたい。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/13(水) 17:14:00 

    大人になってもペンケースや筆記用具が好きです。
    何年かに1度、資格の勉強とかするたびに買い替えちゃう。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/13(水) 17:14:15 

    私が小学生の頃は、ゾウが踏んでも壊れないサンスターアーム筆入れが大流行して、どのクラスでも持ってる人がいて、ワザと踏んで破壊しようとする男子がいて被害を訴えた女子の眼の前で先生にぶん殴られたりしてた。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/13(水) 17:14:21 

    >>87
    なるほど。今1歳半で
    周りと比べてもめちゃくちゃ自我が強くて
    ワガママ言うかなあと思って
    貯金頑張ろうかと……。

    予算内に納得できるように
    ちゃんと躾もしなきゃダメですね。

    +2

    -6

  • 98. 匿名 2023/09/13(水) 17:14:21 

    うちの娘はおもしろいのがいいって言って宝島社のムック本のポーチ使ってた。
    じゃがりこのポーチがあってそれの中にいろいろ。
    でもあれ鉛筆にキャップつけると入らなくて何本かはみ出してた。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/13(水) 17:14:23 

    >>88
    編み込みは必須だよ。編み込み、三つ編み、くるりんぱとヘアアクセのバリエーションで頑張ってます。

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2023/09/13(水) 17:14:25 

    >>7
    落とすと響いてうるさいから、担任によっては禁止にされてた。

    +74

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/13(水) 17:14:28 

    ポーチ型の赤い生地にキティちゃんの柄がお気に入りだったんだけど、ちょっと口が狭くておろしたての鉛筆+キャップ付けちゃうと入らなくてね笑
    入るまで芯折って削るっていう勿体ないことしてた!
    ちなみにそのペンポーチまだ使ってます!
    今はヘアクリップとか入れてます。
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/13(水) 17:15:02 

    >>6
    も30年くらい前だけど、箱型しか許されてなかった!

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/13(水) 17:15:19 

    >>1
    女の子って本当やだ

    +4

    -17

  • 104. 匿名 2023/09/13(水) 17:15:27 

    >>13
    これだとチャックの隙間からペンとか出てくることあって完全チャック式のだとかなり良かった。かばんみたいに持ち運べるから使いやすかったよね
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +82

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/13(水) 17:15:28 

    >>13
    こういうペンケースの中にキラキラのペンとか入れてたな

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/13(水) 17:15:29 

    >>89
    このてのやつ、6年まで使ってたwww

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/13(水) 17:15:57 

    常に筆箱にお菓子パンパンに入れて食ってたら、先生に往復ビンタされた。ライオネスコーヒーキャンディとかチェルシーとか

    +2

    -6

  • 108. 匿名 2023/09/13(水) 17:16:08 

    >>99
    ひええええ……
    編み込み出来なくはないんですけど
    根元から編み込む系がどうしても苦手で
    自分でやってても上手く出来ないので(;_;)
    練習あるのみですね

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2023/09/13(水) 17:16:17 

    >>84
    🫨は出る?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/13(水) 17:16:33 

    >>85
    そこまで重く考えなくて大丈夫だよ〜!
    例えばうちは鬼滅が流行ってたから禰󠄀豆子の着物の柄のマスクとかしのぶちゃん風の髪飾り、あとはプッシュポップ?とか高くても1000円しないおもちゃだったよ
    でも今はあつ森やりたいって言われてるからSwitchとソフト買わざるを得ないかな〜、サンタさん財政難だな〜と思ってる笑

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/13(水) 17:16:39 

    >>54
    この手の持ってたけど入れすぎると無理で厳選して入れてた

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/13(水) 17:16:50 

    >>5
    男でも敏感だったよ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/13(水) 17:16:52 

    >>6
    私の時代は缶ペンでした
    懐かしいなあ

    +27

    -2

  • 114. 匿名 2023/09/13(水) 17:17:27 

    娘は透明のビニールみたいなの使ってるわ
    中身見せるやつ
    見えるようにアクスタ入れてる子もいる

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/13(水) 17:17:35 

    そういえば私高校生の頃はジップロックだったわ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/13(水) 17:17:49 

    私は高学年ぐらいで無印のこれ使ってた
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +46

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/13(水) 17:18:21 

    >>20
    無意味なものは持ち込み禁止だよ。今は

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/13(水) 17:18:36 

    自分のときですら箱型は一年生が使うものって認識だったな

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/13(水) 17:18:41 

    >>6
    10年前も40年前も自由でしたよ
    うちの地域は

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/13(水) 17:18:48 

    中学年くらいからペンケースの子が多い
    鉛筆キャップも今はすごく可愛いよね

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/13(水) 17:19:07 

    >>2
    さすがにそれはないわ

    +51

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/13(水) 17:19:17 

    男子でも小3くらいからはファスナーのやつじゃないかな。
    仕事でよく小学生みるけど、男女とも箱型は2年生くらいまでが多い。
    うちの次男はそういうのに疎くて、しかも物持ちが妙に良く、気づいたら小5の途中まで一年のときに買った箱型のだった。
    角が少し擦れてるくらいで、とても綺麗に使ってたけど、さすがにこどもっぽいからファスナーのにしよう。って説得して買い替えた。けど、本人は別に買い替える気はなかったらしい。
    長男はしょっちゅう筆箱買ってっていうから
    性格だね。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/13(水) 17:19:22 

    >>94
    6年男子、いまだに入学時に買った箱型筆箱を使っています。本人的になーんのこだわりもなし、欲しいと言われたこともありません。さすがに中学になったら買い替えますが。

    ちなみに姉は4年生くらいで箱型を卒業しました。

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/13(水) 17:19:39 

    >>54
    床に落とすとスゴい音するやつw

    +46

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/13(水) 17:19:40 

    >>62
    幾つよ?おばあちゃん

    +3

    -7

  • 126. 匿名 2023/09/13(水) 17:19:51 

    >>116
    私もこれ使ってた。なんかこのシンプルさが大人っぽくて。今考えるともっと可愛い系を使えば良かったかな。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/13(水) 17:19:57 

    >>109
    Androidだからか出ないわ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/13(水) 17:20:15 

    >>116
    落とすとめちゃくちゃうるさかったような

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/13(水) 17:20:19 

    私の時も高学年で箱型使ってる子なんていなかったな
    ポーチが主流で少数カンペンだった

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2023/09/13(水) 17:20:36 

    >>123
    使える状態なのが凄い
    うちの男子は1年の終わりには落書きや鉛筆で穴開けたりしてボロボロだった

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/13(水) 17:20:44 

    >>4
    なに?どういう意味これ?

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/13(水) 17:20:46 

    今も昔も文房具って流行りあるよね
    規制があることにびっくりだよ
    ファンシーショップ世代だから、今でも文房具色々買いたくなっちゃう

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/13(水) 17:20:52 

    >>110
    ゲームは……うちは旦那がめちゃくちゃ
    ハード持ってるからやりそうだなあ。
    新しいハードもソフトもって言われたら
    ほんとに財政難ですね(;_;)

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/13(水) 17:20:55 

    2年ですでにポーチにする子多くてうちもしたけど
    鉛筆キャップ外れて中はバラバラ、きったない。

    3年2学期から箱形に戻した。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/13(水) 17:21:39 

    >>2
    嵩張る

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/13(水) 17:21:49 

    缶タイプは落とすと最悪だよね。落とした拍子に中身が散らばると恥ずかしかった。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/13(水) 17:21:53 

    >>113
    わたしもwちなみにアラサーです!

    あれかなり流行ってみんな使ってたけど落とすと音がすごくてね(笑)
    傷もつくし…

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/13(水) 17:22:38 

    >>13
    懐かしすぎて泣けるwww

    小学生の頃みんなこれでしたwww

    +76

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/13(水) 17:23:19 

    めくりっこ❔何って検索したら可愛い指サックのことねこれは欲しい

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/13(水) 17:23:24 

    >>131
    像が踏んでも壊れないというキャッチフレーズでサンスターから昔出てた筆箱がある
    これは今のものだけど昔よくCMやってた
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/13(水) 17:23:26 

    小3男児、1年生から使ってる箱型の筆箱をまだ使ってるんだけど、気になって今聞いてみたらクラス全員まだ箱型らしい
    ポーチ型の子はいないって言ってた
    アラフォーの自分は5年生からポーチ型使ってた記憶

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/13(水) 17:24:25 

    >>117
    キャラものもやめてくれって学校から言われてるはずなんだけどね…

    +17

    -3

  • 143. 匿名 2023/09/13(水) 17:24:39 

    >>130
    今改めて見てみたら、角がボロボロでした。息子も私も全然気にしてなかった💦。

    これを機に新しいのを買ってあげようか…いや、ここまできたら卒業まで…迷うところです。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/13(水) 17:25:02 

    >>4
    ねえねえ今も製造中らしいよ!
    ミリタリーカラーは在庫切れだって
    アーム筆入れ
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/13(水) 17:25:05 

    >>10
    6時間まであると箱型では鉛筆足りないよね
    赤鉛筆もいるしネームペンも入れたり定規もいるし

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/13(水) 17:25:18 

    学生の時無駄にペン入れてたな

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/13(水) 17:25:20 

    自分が小学生の時も5,6年女子は箱型筆箱なんて使う人居なかったかも
    担任の先生がおしゃれで、休み時間になると教卓に集まって筆箱や中身を見せてもらう女子も多かったし、先生のスヌーピーの文房具真似する子もいっぱいいた

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/13(水) 17:25:29 

    アラフォーの田舎育ち
    中学の時に東京行った子が無印でアルミのペンケース買ってきて、それを見た衝撃ったらない
    気がつくとみんな買ってきてた

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/13(水) 17:25:44 

    >>4
    アーム筆箱だっけ?懐かしいな。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/13(水) 17:27:15 

    >>13
    30だけどまさにそれ!!!
    いつだかの担任1人だけ、このデニム系ペンケースに親でも殺されたんか?てくらい嫌悪感むき出しで禁止されたな〜!鏡ついてたりプリントが可愛かったりさまざまだったよね!

    +36

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/13(水) 17:27:55 

    >>72
    うちは推奨って感じで禁止はされてないから低学年のときに買ってみたけど、わりとすぐ自ら元に戻してたよ
    袋型だと全部一緒に入ってるから使いたいもの探すのにいつもより時間かかったりして不便だってなったみたい
    禁止にしてるところはそういう理由があるのかも

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/13(水) 17:28:03 

    大学生の息子のペンケース
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +36

    -2

  • 153. 匿名 2023/09/13(水) 17:28:28 

    >>19
    欲しがるというよりはうちの地域は1年生は箱型指定だったよ。キャラものや鉛筆キャップも禁止。

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/13(水) 17:28:35 

    >>103
    自分もかつては女の子だったんじゃないの?

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2023/09/13(水) 17:28:45 

    >>1
    めくりっ子って初めて聞いた。
    プリント後ろに回すだけでそんなに不安になる子がいるんだね。
    もう子どもは小学生じゃないから小学生事情にはだいぶ疎いけど、筆箱が高学年になっても低学年の時に使っていたもののままなのを嫌がるのは目からウロコではないわ。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/13(水) 17:29:27 

    >>9
    缶の筆箱落とすとうっさいよね。笑

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/13(水) 17:29:29 

    >>152
    どう持とうか悩む

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/13(水) 17:29:51 

    >>46
    私はSWIMMERのペンケースを愛用してた!一度ブランド終了した時はもういい大人だったけど寂しかったなぁ

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/13(水) 17:31:05 

    >>1
    参観行ったら筆箱使ってる女の子そこそこいたよ。筆箱綺麗だから使ってるんだろうな。
    うちの子のは蓋がとれかけたりでめっちゃボロボロになったから5年の時にポーチに買い換えた。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/13(水) 17:31:26 

    我が子の小学校は小5から箱型じゃなくてオッケーになる。しばらくは箱型のまま使ってたけど、「みんなは違うの使ってる!」と主張するので、一緒にハンズに行って選ばせた。
    これにしたけど、鉛筆のキャップしないので、すでに汚らしい…笑
    100均で良かったんじゃ…とも思うけど、自分で選んだからうれしそう。
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/13(水) 17:31:34 

    >>1
    小学生でめくりっこ使うのか…。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/13(水) 17:32:43 

    >>1
    わかる!
    私が小学生の時も箱型は低学年向けって認識で、中学年からはポーチ型か缶型が主流だった。
    男子も高学年くらいから缶型に移行する子がほとんど。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/13(水) 17:32:54 

    これは昭和からじゃない?
    1年生の時は奨励筆箱がこの箱型。低学年の頃はこの箱型も子供が好きなキャラやキラキラがあるので使う。
    しかし何故か高学年になるとキャラなしのファスナーが付いた布製等が欲しくなる。たぶん大人ぶりたいから。シンプルな筆箱。キャラがついてても小さくワンポイント程度。
    これが高校ぐらいになるとまたキャラ物に戻ったりヌイグルミのような筆箱を使うようになったりする。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/13(水) 17:32:56 

    >>72
    低学年が箱型推奨されてるのは、一目で鉛筆が何本入っているか、削ってあるかがわかるからです。
    自分で物の管理ができるようになるまでは、箱型を強くオススメします。
    ファスナーのある袋型はのりやはさみが入るものもあるし、デザイン豊富だから憧れる気持ちはわかるんですけどね。

    +20

    -1

  • 165. 匿名 2023/09/13(水) 17:33:29 

    >>150
    鏡ついてたねwwデニムに囲まれてるやつwww
    全国の子がみんな持ってたと思うとなんか嬉しい

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/13(水) 17:35:13 

    学校指定で全学年無地の箱型筆箱で、定期的にお便りでも連絡がくる。学校用品は無地、鉛筆の濃さも指定あり(シャープペンNG)。

    授業参観に行くと、ポーチ型やキャラものを使っている子もちらほら見かけるんだけど、ルール守っている身としては、何でも良いのなら他の持たせるのになーとも思ってしまう。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/13(水) 17:36:01 

    >>1
    30代だけど小3、小4くらいから箱型からポーチ型に買い換えてたな。
    何なら汚れが目立ち始めるし、親の方から買い換えたら?って促されてた。
    今に始まったことじゃないと思うけど、、

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/13(水) 17:36:12 

    >>165
    鏡で囲まれたやつ、それですwwwww
    ほんとですね!今みたいにSNSがあったわけでもないし、どうやって広まったんだろう?サン宝石のカタログとかかな?私は親に懇願して西友で買ってもらいました。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/13(水) 17:36:15 

    >>117
    きびしいんだねー
    まあいろんな家庭の事情があるし禁止してくれた方が親も楽か

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2023/09/13(水) 17:36:38 

    中学生娘
    これ凄い集めてる
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/13(水) 17:36:57 

    >>13
    懐かしい! いかにもY2Kって感じ!
    机のフックに掛けておけるから意外と便利なんだよね

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/13(水) 17:37:05 

    娘は2年生くらいまでだったかな四角い筆箱使ってたのは…
    ポーチ型は可愛いの沢山あるもんね。
    可愛い文房具多すぎよ☺︎

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/13(水) 17:37:21 

    >>152
    ステキ🐟️

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/13(水) 17:37:23 

    >>152
    水産学部ですか?☺️

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/13(水) 17:38:06 


    試験中とかに缶ペンケース落とすとメチャクチャでかい音がして恥ずかしい

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/13(水) 17:38:13 

    >>10
    自分の頃もそうだった。
    子供っぽいのが恥ずかしくなるんだよね

    +32

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/13(水) 17:38:28 

    女子は特に流行りに敏感だよね
    生き残る為に必要なんだな

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/13(水) 17:39:15 

    >>117
    学校の方針によるよ

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2023/09/13(水) 17:39:15 

    私はポーチ型使ってた気がする。カンペンは落ちた時におおきな音出てびっくりする。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/13(水) 17:40:03 

    >>22
    うちも2年でポーチにした。
    もっと使って欲しかったけど、一年生の1年間で驚くほどボロボロになった…男子使い方荒すぎる

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/13(水) 17:40:25 

    >>170
    先日参観日行ったら、小5女子が数人これ系持ってた。ぬいぐるみみたいで嵩張りそうだなと思ってみてたけど、流行ってるんだね?!
    ちなみに我が子は男子で、スポーツブランドのポーチ型の使ってる。

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2023/09/13(水) 17:41:36 

    >>16
    シャーペンにも憧れた

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/13(水) 17:41:48 

    シマリスくんが欲しいw

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/13(水) 17:43:13 

    >>181
    学校で使ったら、すぐに汚れそう

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/13(水) 17:43:44 

    >>9
    缶は落とすとうるさすぎて禁止だったわ

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/13(水) 17:44:54 

    可愛いもの大好きなおばちゃんだから
    嬉々として娘のものを買ってあげている
    ロフトやプラザでキャッキャ喜ぶ娘
    私も心の中で静かにキャッキャ

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/13(水) 17:44:59 

    小学生の頃、男の子たちに勝手に筆箱漁ってこられたのめっちゃ嫌だったな〜

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/13(水) 17:46:51 

    今もシャーペン禁止なの?

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/13(水) 17:48:03 

    >>13
    なっつかしすぎて思わず笑ったwwwこういうのガルちゃんの皆も通ったんだと思うと面白いねw

    +30

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/13(水) 17:48:30 

    今小2で箱型なんだけどいつからファスナータイプになるの?母ちゃんわからんわ。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/13(水) 17:49:07 

    小学生時代、卒業までペンケースや持ち物に関して決まりが厳しかったな。シャーペン禁止とかあった・・

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/13(水) 17:51:29 

    今どきダイソー行けばいくらでも安いの売ってるでしょ

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/13(水) 17:51:49 

    >>152
    ビックリする…けど可愛い

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2023/09/13(水) 17:54:11 

    >>6
    うん、20年前から既にファスナーの可愛い筆箱持ってる子ちらほらいた

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/13(水) 17:55:19 

    >>39
    2歳後半にはこだわり出てきて自分で決めたピンクか紫の服しか着なかったよw
    年中くらいからは大人になって色んな服着てくれるようになった

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/13(水) 17:55:40 

    >>188
    うちの子供の小学校(公立)はシャーペン禁止だよ
    文房具全般、シンプルな無地で統一して下さいって必ず言われる
    所謂キャラモノだと気が散って学習効率下がるからって言われたよ
    でもあまり関係ないと思うけどねー
    キャラモノ使ってても頭良い子は良いよね
    お達し通り無地使用してる我が子の学力は…だしねw

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2023/09/13(水) 17:56:05 

    >>160
    高学年以降はこんな感じのシンプルなタイプを使ってる子も多いよね。無印っぽいメッシュケースとか。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/13(水) 17:57:25 

    >>190
    3年生から。そのまま箱型の子もいるにはいるけど。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/13(水) 17:59:26 

    >>6
    30代だけど、小学生の頃はみんなすごい量のペンを持ってて先生が筆箱がお弁当箱みたいって言ってた。
    マーブルペンみたいなやつとか流行ってて、何色っていうのかもわからないし、全然使わないペンばっかりなんだけどw

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/13(水) 17:59:34 

    >>33
    あれテスト中に落とした人がいてみんな驚いてた!

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/13(水) 18:00:45 

    >>36
    うちも
    ぬいぐるみみたいなの持ってる子多いよね

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/13(水) 18:01:02 

    >>188
    うちの六年男子も四年女子も頑なに鉛筆!
    筆圧強いからシャーペンだとすぐ折れてストレスらしい
    筆箱は汚れるからNICIはめちゃくちゃ大事に使ってる
    教室に持ち込むと、速攻で汚れるらしい(ビニール製の筆箱はアルコールで拭けるから基本的にはそっち派らしい)

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/13(水) 18:05:56 

    箱型いいじゃん
    ダンゴムシ飼えるし

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/13(水) 18:09:53 

    うん十年前でもその時々で文房具変えてた覚えはめっちゃあるんだよな。アニメキャラの箱型、いろんなペンが入った馬鹿でかいクリアケース型、ミラーがついてるポーチ型、最後は少数精鋭で中身がわかりやすい小さいものになった

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/13(水) 18:10:34 

    >>9
    缶!中学の時流行りまくってて、みんなシールでデコったり、内側に給食メニュー表貼ったりしてた!懐かしー。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/13(水) 18:12:21 

    年代とか地域で違うかもだけどこの箱型って1.2.3年生くらいまでであとは布とか缶の筆箱だった
    周りも自分も
    個人的にはこの箱型筆箱好きだった〜

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/13(水) 18:13:55 

    >>13
    うわあああ懐かし過ぎる!
    おちゃわんとかいう店で吟味した

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/13(水) 18:14:20 

    セーラームーンの缶で2段に出来るの使ってた!!
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/13(水) 18:14:20 

    >>1
    自分の時は頻繁に変えてたけど、今は筆箱一段タイプ以外禁止。公立だけどキャップも匂い付き消しゴムもキャラ物文房具も禁止。だから6年生でもみんな筆箱だったよ。親次第だろうけど歪んだ親が少ない学校学年だったからペンケースは見た事ない。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/13(水) 18:17:23 

    小4息子も透明のファスナー付きペンケース。中身が見えるから片付け楽かつ忘れ物が減った。先生からもわかりやすくていいね!って言われたらしい。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/13(水) 18:19:52 

    今の筆箱ってすごいよね!うちも娘だから色々みるけど一見コンパクトだけど収納が多かったり、開くとガパーッてなったり、シンプルでもキャラクターものでもなんか可愛いし見てて楽しい
    でもキリがないので買うのは一年に一回新学期!と決めています。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/13(水) 18:20:24 

    1年生の時は、箱型にしてくださいと先生から説明がありました
    2年先になって、気づいたら少しずつまわりの女子達が筆箱かえはじめてて、私の母からのお誕生日プレゼントでポーチ型に変えました
    ちなみにすみっコです
    3年生の今も大事に使ってくれてる
    「この筆箱は君達のお父さんお母さんが一生懸命働いたお金で、君達のために揃えてくれたんだよ
    友達が変えてるからってむやみに変える必要はないんだよ」と子ども達に説明してくれた先生がいて、素敵なこと言ってくれるなと、ちょっと感動した

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2023/09/13(水) 18:23:11 

    >>13
    これと同じようなの持ってた!懐かしい!
    でもあまり周りの子は使ってなかった記憶
    持ち手のチェーンのところがすぐ切れて使えなくなったけど笑 by22歳

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2023/09/13(水) 18:23:19 

    子供の小学校は 缶ペンはなるべく使わない、ポーチみたいなのは高学年から
    という、絶対ではないけど できればそうしてください、という感じの事を言われてました
    それでも女の子は結構前からポーチみたいの使ってる子はいたかな

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2023/09/13(水) 18:25:31 

    >>9
    小学生の時、缶のケースにねり消し貼ってみんなで交換とかして色んな種類とかいろんなのをを集めてた笑

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/13(水) 18:28:55 

    >>4
    日本じゃなかなか象に筆箱踏まれることないよね?

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/13(水) 18:30:09 

    >>89
    全然低学年向きじゃないから。使ってたけど低学年だからこそ飽きずにボタン押しまくり、授業なんて覚えてない。

    +3

    -2

  • 218. 匿名 2023/09/13(水) 18:30:14 

    >>39
    子による。早い子は2歳で親の用意した服は着なくなり、園児でみんな持ってるのを欲しがる。娘さんが今の時点でリボンやフリル、キラキラしたものに目を輝かせるなら早々に来ると思ってた方がいいかも。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/13(水) 18:32:23 

    >>1
    毎学期筆箱と中身変えてた!女性の先生の時はまた違うのにしたのー?って見てくれて嬉しかった

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/13(水) 18:33:01 

    >>188
    小3の子がいるけどシャーペンだめらしい。
    けど先日、教室でシャー芯か発見されたらしくちょっとした事件になったらしい笑

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/13(水) 18:33:24 

    好きすき魔女先生の下敷き使ってたけど大人になって魔女先生の女優さん殺されたって知って衝撃だった。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/13(水) 18:34:14 

    >>1

    うちの子は中2でも小学校が規定として定めた筆箱を気に入っててまだ愛用してる。
    まさに小学校入学時の無地で片面の。
    両面は禁止。

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2023/09/13(水) 18:36:20 

    >>84
    𓃰像に踏ませろ
    横だけどコピペできたけど自力で出せない。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/13(水) 18:38:45 

    >>178
    そうだよ。もちろん

    +0

    -2

  • 225. 匿名 2023/09/13(水) 18:39:53 

    5年生までは強制的に箱型。
    謎。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/13(水) 18:44:31 

    >>13
    36歳の私も昔使ってたよ(笑)

    +19

    -1

  • 227. 匿名 2023/09/13(水) 18:45:44 

    3年生くらいから女子はファスナーの筆箱になるよね
    私は親に買うの渋られたのがトラウマで娘には毎年買ってあげてた、けど中学以降はなんでもよくなった模様

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2023/09/13(水) 18:46:53 

    >>94
    うちの子は小4で箱型から箱型へ新しくしたよ笑
    壊れてはいないんだけど三角定規入れられるのにサイズアップした。
    いろんな筆箱みせたんだけど、やっぱり箱型は探さず物が取れて便利なんだって。

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2023/09/13(水) 18:47:36 

    ずっとずっと大好きだよLOVE友♡とかいう派閥と
    バナ夫?とかいうネタに走る派閥があった

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/13(水) 18:48:00 

    >>1
    シロのクリップみたいなの可愛い

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/13(水) 18:48:42 

    >>152
    最高にかわいい

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/13(水) 18:59:29 

    >>164
    ほおぉ~!!納得しました!
    確かにそうですね!
    これてわ箱形筆箱の理由をちゃんと娘に説明できます!

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/13(水) 19:01:36 

    >>7
    カンペンは落ちた時うるさい。

    +14

    -1

  • 234. 匿名 2023/09/13(水) 19:05:15 

    >>220
    コスパ的にも値段的にもコンパクト差的にも絶対シャーペンの方がいいと思うんだけど、鉛筆業界との癒着があるんだろうなって思っちゃう

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2023/09/13(水) 19:07:14 

    >>208
    これ持ってた!!!

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/13(水) 19:11:04 

    1年生は箱型指定だった。
    2年生になる時にファスナー式のを買った。
    今、子供5年だけど参観日行くとぬいぐるみ型のペンケース持ってる子もいるよ。あんまり入らないんだけど、一部の流行りらしい。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/13(水) 19:16:08 

    訳あって昼間は小学校、夕方から塾で働いていた。
    筆箱に余分なものが入っている子、鉛筆が削れていない子ほど成績が悪い。
    我が子には、なだめつつ小学生のうちはマグネット式(むかしながらの箱型の筆箱)持たせて、持ち物を管理しやすいようにしている。

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2023/09/13(水) 19:21:01 

    親戚の子供の学校は箱型の筆箱しか許されてない。理由はわからないけど。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/13(水) 19:38:46 

    >>13
    筆箱2個持ちだった…
    なんであんなにカラーペン入れてたんだろ…

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/13(水) 19:42:10 

    >>113
    そうだわ!一旦缶ペン挟んでファスナーだったなー

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/13(水) 19:48:01 

    >>108
    小学生になるとシンプルなひとつ結びをご所望してくるから楽になったよ笑

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/13(水) 19:49:21 

    >>123
    うちの5年男子も箱型愛用中。
    隅の部分が壊れてきてるんだけど、買い直しは必要ないと言ってる。壊れたところは自分でマスキングテープで補修してた。
    おそらく、卒業まで使い続けるだろうな。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/13(水) 19:55:39 

    中1当時、片思い中の男子とペンやらシャープペンやら5本くらい交換したことを思い出したよ。
    違うクラスになっても家でも塾でも、筆入れを開ければその子のことを思い出せるし、今から考えると至福だったな、あれは。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/13(水) 20:06:51 

    >>199
    そうそうでっかいポーチみたいなのみんなもってた
    メモ帳とかも入れて手紙書いたり
    別に先生も何も言わなくて結構自由だったかも

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/13(水) 20:09:39 

    >>54
    わかりみが深い。
    ストーンやラメネイルでデコったりしてたわ…

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/13(水) 20:11:49 

    >>25
    高校くらいになってくると大人っぽさを追求しはじめ、こういう質素なものを選び始める。無印のペンケースも多かった。(私調べ)

    +69

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/13(水) 20:22:39 

    >>16
    そうだよね
    わたし、一年のときミッフィーの革の四角いというか、写真みたいな筆箱だったんだけど、それこそビニールの四角い筆箱の子のハイテク感が羨ましかった
    革だから高かったみたいで、親が頑なに違うのにしちゃだめって言われて、友達には、ダサーみたく言われたし、、
    4年生くらいで、やっと普通のに変えられてうれしかったの覚えてる
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/13(水) 20:27:19 

    30年前から箱型の筆箱は高学年になったらダサいと思われてたよ。
    3年生からはポーチ型だった。5.6年生になると無印の箱型のペンケースをデコるのが流行ってた。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/13(水) 20:32:14 

    小3の娘は周りがどんどんファスナータイプのペンケースに変えていってるのに、入学時から使ってる箱型を使ってる。
    もう蓋も外れかけててテープで何回も補修してるぐらいボロボロだから新しいの買ってあげると言っても、柄が気に入ってるからと頑なに使い続けてる。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/13(水) 20:32:56 

    >>20
    これ集めてた
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +44

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/13(水) 20:48:56 

    >>25
    ここまで盛り上がっている過去の筆箱に全然見覚えなくてあれ?こんなのあったっけ?と心配になったけど、やっと共感できる筆箱が出てきた!
    私も学生時代シンプルなのが好きでコレ使ってた。嵩張るのとか、重いのとかすでに不要と思っていた遊び心のない女子高生…

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/13(水) 20:51:12 

    >>1
    箱型まだまだ使えたのにポーチタイプに買い替えたよ。高学年は鉛筆の量増えるし何故か四年生から赤鉛筆から赤青ペンにかわり、三角定規にコンパス入れなきゃいけないから箱型では間に合わなくなってくるんだよね。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/13(水) 21:01:23 

    >>9
    懐かしーい!
    蓋の裏にびっしりプリクラ貼るのが流行ってた!

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/13(水) 21:05:29 

    >>155
    一番後ろの席が多かったから、しょっちゅう「1枚足りませーん!」ってやってたな。
    2枚持ってました〜とかもあった。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/13(水) 21:05:40 

    筆箱じゃないからトピズレかもだけど、ローラー消しゴムとかあったなー
    くるくるすると消しカスとってくれるやつ。あまり消しゴムの性能はよくなかったけど笑
    定規飛ばして遊ぶ定戦とか休み時間やってた笑

    なんかこのトピ小学生時代の懐かしい記憶を思い出す笑笑

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/13(水) 21:06:27 

    >>10
    うちの子の学校、ファスナー付き筆箱はダメって言われてる
    高学年になると普通ファスナー付きのだよね…

    +3

    -1

  • 257. 木曜日は18時までゲームが定期メンテ 2023/09/13(水) 21:07:03 

    >>84
    私の機種だとヒエログリフで
    出てきたよ𓃰

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/13(水) 21:16:49 

    >>1
    へー筆箱はまだ私の頃と変わってない。
    てっきりタブレットかなんかにノートとってそうなのに

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/13(水) 21:19:12 

    >>256
    うちの子もそうだよ。 とりあえずランドセルのオマケを使ってるけど、キャラもの禁止、鉛筆5本、赤鉛筆一本、ネームペンという決まりもある。
    自分が子どものころ、やはりファスナーに憧れて、いらないペンとかもいれてたー。
    いらないってわかっても、たのしいんだよね

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/13(水) 21:30:55 

    >>250
    バニラの香りが好きだったなぁ

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/13(水) 21:54:28 

    >>81
    wwwwwwwwwwwwwwww
    周りの子たちと違う自分、個性的で変わり者な自分、に酔いたい時期だねwwあったなぁ…

    +37

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/13(水) 22:01:28 

    >>123
    うちの5年生男子も1年生の時に買った箱形使っている。
    取り出しやすいし、鉛筆の芯が折れないからって言っていた。
    卒業まで使う宣言されたよ。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/13(水) 22:15:36 

    こういうの憧れた
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/13(水) 22:26:13 

    >>1
    マグネット式多いよね。子供が「筆箱落としちゃう時があってマグネットだと開いちゃう」って言われて確かに!て納得してファスナーにした。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/13(水) 22:27:50 

    >>1
    なんでもいいよ
    どうでもよすぎる

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/13(水) 22:33:35 

    >>4
    これの青、高校の同級生使ってたけど宝石みたいでマジ可愛かった。
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +11

    -1

  • 267. 匿名 2023/09/13(水) 22:47:54 

    >>28
    完全一致NGの縛りは親子双方にとってきつい。

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/13(水) 23:11:22 

    >>239
    私も!
    ミルキーペンとかラメペンとか入れる用の2個目持って行ってた!

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/13(水) 23:20:57 

    うち5年生だけど、箱型。
    しかも、1年生からずっと同じ。
    可愛いの買えばと言っても、ファスナーは、鉛筆にキャップをつけるのがめんどくさいから、今ので良いって。無頓着な女子かもしれない。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/13(水) 23:24:51 

    そんなことより、筆箱って名称を変えた方がよくない?筆なんて1本も入ってないんだから、ペンケースで良くない?

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2023/09/13(水) 23:32:10 

    カンペン使ってたなー!2段式で1段目はやたら浅くて。忙しい母が休みの日にセーラムーンの映画連れてってくれて、そこで買ってもらったやつ。授業中落としたらめちゃくちゃうるさい笑

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/13(水) 23:32:51 

    >>33
    中1の時にイラストレーターの「326」が人気で、無印のカンペンケースにステッカー貼るのが流行った。
    案の定落として授業中や試験中に凄い音を出す女子続出で、禁止にまではならなかったがカンペン所持者は必要な筆記具だけ机に出してカンペンは机の中にしまっとけ‼︎と言われた。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/13(水) 23:39:47 

    >>170
    うちも流行ってる。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/13(水) 23:59:27 

    >>13
    これ系のペンケースって小さい手鏡がついてるのもあったよね。
    バッグに入れてガンガン持ち歩くしみんなペンをいっぱいに詰め込むからすぐ割れてて今思うと危ないなって思う。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/14(木) 00:19:31 

    >>140
    昔の日本技術はすげーな
    今のこんなん全部中国産で落としたらパリーンよ

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2023/09/14(木) 01:05:28 

    懐かしい〜ペンケース充実してるのって小学生の時ぐらいだよね
    どんどん淘汰されて大学時代はボールペン一本だけ持ってってた

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/14(木) 01:40:01 

    小学生の女子ってやっぱ文房具好きだよね。
    私も小学生の頃お小遣いで可愛いペンとか買って、
    可愛ペン専用筆箱を友達と見せ合いっこ(?)してたら、
    学校の先生に「そんなペンばっかり持って来ても意味ない」って嫌味言われて持ってくるの禁止になった。
    今35歳でバトル鉛筆全盛期だったから先生の中でも色々あったのかな。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/14(木) 01:42:05 

    可愛い色のビニール製の筆箱にペンを少し(あえて少なく)入れるのが流行ってた(笑)

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/14(木) 02:00:58 

    >>1
    うちの子一年生なんだけど、登校班のお姉さんがまさにこんな感じで憧れているっぽくてキディランドに行くたびにポーチっぽい筆箱をねだられる。
    二年生になったらね!って言ってる。
    クロミの前髪クリップつけてお姉さんになりきってる。
    明日も何着てくかで朝から色々注文つけられるんだろうな~

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/14(木) 02:03:23 

    >>140
    これ今もあるよ!これをシールでデコるのもアリらしい。なんか逆にレトロで可愛いかもーとか娘が言ってました。
    確かに可愛いかも。

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2023/09/14(木) 02:08:12 

    >>117
    じゃあ副校長いらないなうちは。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/14(木) 02:11:35 

    20年以上前だけど、その年齢になると男子も女子も袋型になってたな

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/14(木) 03:54:46 

    >>81
    うちの子は習い事にこれで通ってる…
    「こんなのどこで知ったの」ってツッコミながら検索して買ったわ
    筆箱はコッペパン型
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +21

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/14(木) 03:59:39 

    >>239
    色んな種類のペンをいかに持っているかがステータスだった気がする笑

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/14(木) 04:19:22 

    >>1
    小1の娘は箱型で鉛筆も消しゴムも学校から配られたシンプルなものだけど、次の筆箱はかわいいファスナーのやつにしてねって言ってたな。雑貨屋さん行くとかわいい文房具いっぱいあるよね。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/14(木) 05:54:12 

    >>259
    キャラものだめなんだ。自分が小学生の頃はドラクエのバトエンとか流行っててみんな持ってきてたなぁ

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/14(木) 05:58:40 

    >>17
    いや遥か昔から流行ってたんで…

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/14(木) 06:13:05 

    うちは四年生ごろまで箱形使ってたよ。一年生から使ってたけど綺麗に使って壊れてもなくこどもも疑問持たずに使ってた。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/14(木) 06:15:13 

    >>257
    象形文字のところで出てきた

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/14(木) 06:21:20 

    >>140
    昔検証番組でガチでゾウさんに踏ませてたけど壊れなかったよ。

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2023/09/14(木) 06:32:22 

    子供は小一だけど、母親の私の方が自立型が便利なんじゃないかって考えたんだけど。
    (底が机にくっつくものもあるらしい。)

    でも鉛筆が筆箱の中で動いちゃうからキャップを自分で出来ないと、筆箱が汚れるし芯が折れると思って飼わなかった。
    高学年になっからできそうだけど。
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/14(木) 06:39:00 

    うちの子は小学校は箱型推奨!
    高学年になるとポーチ型を持つ子もチラホラいるけど、懇談会とかで遠回しに筆箱は箱で…って言われる。私の子供の頃は自由で頻繁に変えていたのに(笑)
    ミルキーペンとか入れてさ。箱型なんて何も入らないじゃん!

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/14(木) 06:42:25 

    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/14(木) 08:33:21 

    >>76懐かしいww今思えばなぜ文房具を見せ合ったのか…

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/14(木) 08:51:53 

    >>277
    そういや高学年の頃は色ペンいっぱい持って行ってたな。筆圧強い友達がいてその子に貸すといつもペンの先太くなって返されるのがすごく嫌で貸さないって言ったら泣かれて問題にされたの思い出したわ。何でもトラブルの元なんだよねー。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/14(木) 08:51:56 

    昭和生まれだけど私の時代でも箱型は小1くらいしか使ってないぞw

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/14(木) 08:53:41 

    >>277
    ほんとに
    いつの時代も小学生女子の文房具好き変わってないよね
    可愛いもんね

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/14(木) 09:05:40 

    >>259
    256です
    本当同じ!なんなら消しゴムも白って決まりもあるよー

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/14(木) 09:06:34 

    >>291
    シャーペンが持っていけるならこの形も良いよね

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/14(木) 09:21:51 

    カンペン使ってたなー!2段式で1段目はやたら浅くて。忙しい母が休みの日にセーラムーンの映画連れてってくれて、そこで買ってもらったやつ。授業中落としたらめちゃくちゃうるさい笑

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/14(木) 09:52:31 

    >>1
    今時は入学準備で買ってもらった箱型の蓋の根元が切れ始めたら大体の子がファスナータイプにするよね。
    中身が見える透明タイプよりイラストが可愛いやつが小学生には人気。
    私の頃は箱型以降はみんな缶ペンケースで、そもそも削りたての鉛筆入らないし、2段になってるのとか本当に中身入らなかったなー。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/14(木) 10:18:11 

    子供の学校は低学年は華美でない箱型の筆箱、鉛筆は3〜4B、鉛筆削りOK。小3あたりからペンケース解禁だけどシャーペンは禁止。卒業前になるとシャーペンと芯を友達と買いに行ったり、どんなシャーペンが使いやすいか、可愛いシャーペンのあるお店の情報交換でクラスが盛り上がると子供が話してくれました。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/14(木) 10:21:54 

    >>228
    うちの息子も小4で箱型愛用してる。
    流石に入学時のキャラ物からPUMAに買い替えた。
    鉛筆削ったかもひと目でわかるし、鉛筆の減りもだいたい均等になるよう使ってるみたい。
    小2の弟はファスナータイプだけど、削れてない鉛筆とかあるし、中がわりとグチャグチャ。
    田舎だからか参観日とかで見ても箱型の子クラスの半分くらいいる。
    でも習い事の筆箱はファスナータイプがほとんど。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/14(木) 10:36:50 

    >>303
    ファスナータイプの中には真ん中に仕切りがあって使いやすい物もあるから次買い直す時は見比べてみるといいですよ。
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/14(木) 10:41:37 

    >>1

    へー令和でもこの筆箱使ってるんだね。ランドセルやら教科書とか全てが重いよね。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/14(木) 10:59:47 

    >>7
    私の頃は
    箱型→カンペン→布製
    が定番の流れだった

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/14(木) 11:54:06 

    >>81
    スキ!姪だったらめちゃくちゃ褒めたい!
    だが娘だったら「ちょ、まてよ!」と思う。。。
    理解ある母親で娘さん幸せだね。

    +3

    -3

  • 308. 匿名 2023/09/14(木) 11:57:33 

    >>22
    いま2年だけど、学校側から「箱型で」とわざわざお達しがある。
    3年はさすがになくなると思うけど、どうせ男子はアディダスかナイキかプーマでしょって思ってる。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/14(木) 12:15:33 

    小学校低学年は箱型だったな

    中学年からカンペン、布にファスナー、
    >>25のような半透明の箱状でゴムで止めるやつ、
    透明ビニール素材にファスナー等色々
    その時その時で変わっていった

    中学の終わり頃になって、
    賢い友達のがシンプルなメッシュペンケースで
    かっこよく見えて
    私もシンプルに移行していったなぁ

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/14(木) 12:47:51 

    >>19
    一年生はまだ手先不器用だから
    箱型じゃないと鉛筆の管理や
    出し入れが上手くいかないみたいです。
    最終はデカいしかさばるし高いし
    箱型?なんで? って思ってたけど
    息子みてたら納得できました

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/14(木) 13:27:31 

    うちの小学校では、低学年は箱型じゃないとダメで
    3年生からは 自由になる。

    小3息子も、つい先日
    ポーチ型のに変えたいと言い出したよー。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/14(木) 13:36:46 

    えんぴつをどれだけ短くして使えるかに燃えてる
    by小1女

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/14(木) 13:49:11 

    >>291
    これだけ開いた状態で置いてたら落とした時に中身飛び散らないかな。小学生だとちょっとした時に教科書とか手が当たって落ちるとかありそうだし。くっついて動かないタイプだと良さそうだけど。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/14(木) 15:56:46 

    >>116
    これはおしゃれだけど、長い鉛筆は入らないし収納力はかなり低いよね
    大人が必要最低限のボールペンやシャーペンを入れるくらいなら事足りるんだけどさ

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/14(木) 15:58:16 

    >>304
    へぇ〜、仕切りのあるファスナー筆箱もあるんだ!
    いろいろ工夫されてるんだね

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/14(木) 16:24:44 

    33だけど缶で2段になってるやつも流行ってたよ、田舎ながらに。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/14(木) 16:27:23 

    >>1
    最近の小学生は荷物多くて大変ってよく聞くから、てっきり箱型筆箱なんてもう廃れてるのかと思ってた、少しでも軽くするならポーチのほうが良いよね

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/14(木) 16:58:51 

    32歳の私は小学生の時無印の透明なやつにプリクラ貼りまくるのが流行ったな〜😂

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/14(木) 17:25:47 

    小3娘
    入学時は箱型指定だった
    小1ででかでかと自分で名前を書いて途中で恥ずかしくなったらしく小2になったころ買い替えた
    2代目も箱型で、シンプルなリスのワンポイント柄で本人もお気に入りだった
    でもクラスの女子はファスナー型が増えてきてまた買い替えたいと言ってる
    まだまだきれいだしキャップ不要で便利だし(学校はキャップ禁止)鉛筆5本と赤青えんぴつと定規とネームペン入るから容量も十分なんだけどな
    とりあえず進級までは使わせる

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/14(木) 19:33:52 

    >>26
    3年生からペンケースOKていうのは箱型じゃないやつってこと?

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/14(木) 19:39:33 

    >>298
    昔は練り消しや食べ物の形した消しゴムも流行ったけど今じゃそういうのも駄目なんだねぇ…

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/14(木) 19:43:23 

    >>320
    そうです。
    ポーチ型でも筒形でも何でもOKです

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/14(木) 20:14:22 

    高学年でこれを持ってたのはどちらかというとダサい子だった。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/14(木) 21:40:10 

    >>242
    マステで補修!すごくオシャレさんですね。ウチはボロボロのまま、なーんにも気にしていません。ありのままのボロさで使っています。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/14(木) 21:42:43 

    >>262
    すごい!箱型に対する愛を感じますね。我が家は何の意思もなく、ただただ使えるから使ってるだけです笑。自分に合ったものを長く使えるのはとても良いですね。これぞSDGS。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/15(金) 13:02:46 

    >>246
    懐かしすぎる!笑
    シンプル派とギャルみたいにペン山盛り派で分かれるよね😂

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/15(金) 13:06:06 

    懐かしい〜!

    アラサーだけど、筆箱の中に何が入っているのか見るのもめちゃくちゃ好きだった😂
    昔はハナチュー(←分かる人いる?)とかで、読モやモデルの中身みて、同じペン買ったりしたなぁ…
    高学年女子は箱型筆箱が恥ずかしいらしい。中身は何が入ってる?流行りの筆箱って?小学生のリアル筆箱レポ

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/16(土) 04:32:23 

    40半ばだが箱型は1、2年までかな?次からはカンペンそしてポーチ型
    カンペン長かったかもね

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/16(土) 14:09:08 

    keptのクリアペンケースを筆箱がわりに持たせてる。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/18(月) 13:53:03 

    アラフォーの私の時でも同じだったよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。