ガールズちゃんねる

丁寧な暮らしあるある

395コメント2024/02/24(土) 13:53

  • 1. 匿名 2024/02/22(木) 18:07:34 

    野菜中心の食生活🍅
    丁寧な暮らしあるある

    +163

    -12

  • 2. 匿名 2024/02/22(木) 18:08:08 

    部屋がとにかく綺麗。
    ホントか?って思う。

    +294

    -2

  • 3. 匿名 2024/02/22(木) 18:08:08 

    朝は白湯

    +231

    -6

  • 4. 匿名 2024/02/22(木) 18:08:12 

    カーテンを襖のように両手でスススと開ける

    +93

    -7

  • 5. 匿名 2024/02/22(木) 18:08:17 

    #丁寧な暮らし

    +93

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/22(木) 18:08:18 

    毎朝植物に水やり

    +182

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/22(木) 18:08:28 

    キッチンでハーブ育ててる

    +151

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/22(木) 18:08:30 

    マルか半月みたいなまな板使ってる

    +213

    -5

  • 9. 匿名 2024/02/22(木) 18:08:34 

    胡麻をすり鉢でその都度擦る

    +191

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/22(木) 18:08:36 

    +63

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/22(木) 18:08:36 

    無農薬で作られた食べ物で自炊をする

    +123

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/22(木) 18:08:36 

    玄米

    +109

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/22(木) 18:08:42 

    ガルちゃん三昧。

    +6

    -24

  • 14. 匿名 2024/02/22(木) 18:08:45 

    朝起きたら1番にペットのカブトムシにおはようと言う

    +16

    -20

  • 15. 匿名 2024/02/22(木) 18:08:50 

    謎のターバンみたいの巻く
    あと子供はおかっぱ

    +298

    -7

  • 16. 匿名 2024/02/22(木) 18:08:53 

    お迎え

    +38

    -3

  • 17. 匿名 2024/02/22(木) 18:08:55 

    毎日ぬか床をかき回す。土鍋で玄米炊く。味噌も自家製。

    +163

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/22(木) 18:09:05 

    とりあえず無添加、無着色、無農薬
    頭にはターバン巻いてます

    +124

    -3

  • 19. 匿名 2024/02/22(木) 18:09:17 

    羽子板みたいな木の板を皿代わりに

    +126

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/22(木) 18:09:33 

    デロンギがある

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/22(木) 18:09:38 

    子供の名前が
    つむぎ
    いと

    など。

    +239

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/22(木) 18:09:40 

    服がベージュ

    +131

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/22(木) 18:09:41 

    梅仕事

    +154

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/22(木) 18:09:47 

    丁寧な暮らしが進むと古民家で
    リノベしながら住みだす。
    もっといくと自給自足とかしだす。

    +182

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/22(木) 18:09:48 

    野菜の皮は捨てず何かに再利用

    +112

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/22(木) 18:09:50 

    果実酒を作りがち

    +112

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/22(木) 18:09:50 

    ホーロー鍋使ってる。

    +86

    -4

  • 28. 匿名 2024/02/22(木) 18:09:51 

    シリコンホールを水洗いする

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/22(木) 18:09:56 

    ナチュラリーな木製のもの集めがち

    +72

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/22(木) 18:10:01 

    鉄瓶じゃなきゃお湯沸かさない

    +72

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/22(木) 18:10:02 

    無印良品を定期的にチェック

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/22(木) 18:10:16 

    土鍋で米炊く

    +76

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/22(木) 18:10:32 

    梅酒梅ジャム梅シロップ

    +83

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/22(木) 18:10:35 

    蒸し料理多め

    +68

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/22(木) 18:10:38 

    土鍋でご飯炊くから丁寧と言いはる

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/22(木) 18:10:40 

    お味噌は手作りです

    +70

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/22(木) 18:10:42 

    ガルちゃんをやらない

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/22(木) 18:10:46 

    リネンのワンピースに5万くらい出す

    +119

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/22(木) 18:10:58 

    カゴだらけ

    +92

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/22(木) 18:10:58 

    動きがスロー

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/22(木) 18:11:00 

    >>6
    それはニワカ
    毎日水をやると根腐れする
    実際YouTubeで丁寧な暮らししてる人の植物が毎日水やりすることで、どんどん枯れてるのが笑える
    植物によって水やり頻度を変える人が丁寧

    +136

    -6

  • 42. 匿名 2024/02/22(木) 18:11:22 

    メディアに出始めた頃の「家政婦の志麻さん」みたいな見た目

    最近の志麻さんはあか抜けてきたからちょっと違う

    +55

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/22(木) 18:11:23 

    基本は楽天セールで買い物
    ポイント生活

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/22(木) 18:11:31 

    >>22
    素材は木綿や絹の天然素材

    +33

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/22(木) 18:11:31 

    掃除が行き届いている
    頻繁に使っているはずのキッチンが全く汚れておらず雑貨屋のディスプレイの一角のよう

    +78

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/22(木) 18:11:50 

    白砂糖を使わない

    +121

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/22(木) 18:12:06 

    ドライフラワーを飾ってる

    +38

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/22(木) 18:12:06 

    イソップが洗面所にある
    家電はアラジン、ブルーノ

    +47

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/22(木) 18:12:26 

    無印良品

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/22(木) 18:12:26 

    味噌、醤油も手作り

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/22(木) 18:12:35 

    >>15
    服はナチュラル色で素材は綿か麻などの自然素材。

    +98

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/22(木) 18:13:16 

    味噌汁のことを「おみおつけ」

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/22(木) 18:13:24 

    丁寧な暮らしに憎しみを持っている謎の勢力からバカにされがち

    +96

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/22(木) 18:13:43 

    「今日は豆を煮ていました」

    なんか料理する時の音がコトコト・・っていうイメージ。
    イメージですが。

    +54

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/22(木) 18:13:46 

    写真や動画に載せるためだけに整える

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/22(木) 18:13:50 

    お茶の時時はカップandソーサーにスプーン付きでクッキーも少々

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/22(木) 18:13:51 

    キャンドル焚きがち

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/22(木) 18:14:17 

    キャラクター物はムーミンとミッフィーだけ許される

    +48

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/22(木) 18:14:21 

    コロナワクチンは打たない

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/22(木) 18:14:21 

    薪ストーブに憧れる

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/22(木) 18:14:33 

    やたらとスコーンをつくる

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/22(木) 18:14:55 

    >>58
    リサラーソンと木の猿の人形も

    +32

    -2

  • 63. 匿名 2024/02/22(木) 18:15:22 

    中古の田舎の古民家買いがち

    旦那さんが丸めがね

    +74

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/22(木) 18:15:33 

    >>1
    いらすとや、丁寧な暮らしの人たち使わないイメージあるけどw

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/22(木) 18:15:44 

    毎日手帳に何やら書き込む時間を設けている

    +42

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/22(木) 18:15:59 

    >>4
    片手で...

    シャーーーー!!!

    ってあけてるぜよ。。。

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/22(木) 18:16:38 

    古民家をリノベーション

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/22(木) 18:17:07 

    職人さんが作ったお高いほうきで掃除

    +43

    -2

  • 69. 匿名 2024/02/22(木) 18:17:31 

    >>15
    手作り味噌もセットで

    +53

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/22(木) 18:17:32 

    >>21
    名前の最後に「は」がつく場合も多い気がする
    「このは」とか「なのは」とか

    +65

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/22(木) 18:17:37 

    >>5
    自分でタグ付けすんの笑えるねw

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/22(木) 18:18:04 

    野外広場で一緒にカレーを作った時に
    火傷してしまった人がいて
    その方の家まで自家製のヨードチンキみたいなのを取りに帰るのに付き合いました。

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/22(木) 18:18:31 

    庭でヤギを飼う

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/22(木) 18:18:31 

    帰りに花を買ってくる
    (茶紙にくるんで)

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/22(木) 18:19:59 

    >>5
    SNSに発信しがちってことねw

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/22(木) 18:20:14 

    コンビニで割高なヨーグルトを買ってます

    味噌もこんなようなの

    どやっ
    DOYA

    +4

    -22

  • 77. 匿名 2024/02/22(木) 18:20:33 

    お子さん達がナチュラルカラー(アースカラー?)の服を着ていて、髪型が坊ちゃん刈りかおかっぱ

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/22(木) 18:20:40 

    何でも自家製する人

    〇〇やめました の人

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/22(木) 18:21:29 

    野田琺瑯の保存容器でにんじんしりしり、きんぴらごぼう、ひじき煮、自家製ピクルスなどを作り置き

    +57

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/22(木) 18:21:49 

    ご飯を土鍋で炊く。
    野菜を蒸してごまだれや塩で食べる。

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/22(木) 18:21:59 

    >>78
    始めるのはいいけどやめるのはダメだよ

    お酒を飲むのをやめるんじゃなくて、禁酒をはじめるとか、そういうことだよ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/22(木) 18:22:02 

    紅茶やコーヒーとかで布を染めがち

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/22(木) 18:22:10 

    布みたいなので野菜絞るひと

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/22(木) 18:22:30 

    >>79
    紫キャベツのマリネも

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/22(木) 18:22:52 

    おしゃれなスムージーを作って飲む

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/22(木) 18:23:00 

    >>81
    ???????????

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/22(木) 18:23:00 

    顔が土気色

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/22(木) 18:23:06 

    手作り化粧水とかクリーム作ってる

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/22(木) 18:23:08 

    自家製梅ジュース

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/22(木) 18:23:08 

    自分は普通の生活のつもりなのに「丁寧な暮らしだねw」と言われる。解せぬ。

    +39

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/22(木) 18:23:12 

    〇〇の炊いたん 

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/22(木) 18:23:26 

    刺身は柵で買う
    つまも大根を切って自分で作る

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/22(木) 18:24:10 

    野菜で布染める

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/22(木) 18:24:18 

    土に宿らせるひと

    生ゴミを外で乾かす人なんなの

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2024/02/22(木) 18:24:32 

    >>86
    横だけど、前向きなワードを使う人が多いみたいな意味じゃないの
    あれもこれも捨てました、とかより「持たない生活をはじめました」「シンプリスト生活のスタート」みたいな

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/22(木) 18:24:50 

    靴下とかの穴を可愛く繕ってしまう(ダーニングっていうんだっけ?)

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/22(木) 18:24:56 

    子供が発熱したら子供の頭にキャベツの葉っぱをかぶせる

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/22(木) 18:25:10 

    >>15
    それって自然派じゃないの?
    別勢力と思ってたけど、一緒なの?

    +52

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/22(木) 18:25:17 

    >>97
    それ何のまじない?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/22(木) 18:25:26 

    >>80
    こないだ
    おばんざい料理????みたいなの食べに行ったんだけど
    小さな釜で出てきたお米が美味しくて
    天ぷらも(他の人のレビューには普通って書いてあったけどw)パリパリの軽い衣で
    丸亀の天かすかスーパーの見切り品の天ぷらに慣れたアタイにはっ
    天使の食べ物だったわっ!!!ZZZZVVVV
    贅沢な生活憧れる

    +27

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/22(木) 18:25:27 

    ウタマロ石鹸愛用

    +15

    -2

  • 102. 匿名 2024/02/22(木) 18:26:23 

    >>27
    野田琺瑯な

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/22(木) 18:26:27 

    職人の手作りとか○○作家の…みたいなちょっとひねったブランド志向

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/22(木) 18:26:56 

    >>87
    そういえばそうだw
    日焼け止め塗らなくなるのかな?
    自家製化粧水やオーガニックオイルとかつけてるのかな

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/22(木) 18:26:58 

    お酢やお酒など液体調味料もおしゃれな瓶に移し替える。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/22(木) 18:27:08 

    お弁当箱は曲げわっば

    +30

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/22(木) 18:27:31 

    去年の6月に100均で買ったアイスティーのポットをいまだに日々使ってるんだけど
    (夏よりは作る頻度落ちたけど)
    1回もちゃんと洗ってないの

    汚いと思う?

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/22(木) 18:27:44 

    物を買うことを「お迎えする」と言い
    まだ使えるけど気に入らない物を捨てることを「手放す」と言う
    しゃらくせえ

    +66

    -2

  • 109. 匿名 2024/02/22(木) 18:28:21 

    >>7
    豆苗しか育てたことないやw

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/22(木) 18:28:36 

    とにかく真っ白な綿のふきんを使う。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/22(木) 18:28:39 

    ブログのタイトルにひらがな使いがち

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/22(木) 18:29:04 

    >>107
    うん汚いと思うよ

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/22(木) 18:29:12 

    >>65
    あー分かる
    その延長で丁寧に手書きで家計簿つけてそう
    一行日記も兼ねてるから端っこに「梅仕事はじめ」とか書いたりしてね

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/22(木) 18:29:17 

    >>109
    私は2度目の豆苗を枯らしました・・・

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/22(木) 18:29:35 

    丁寧な暮らしってお金かかりそうだよね

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/22(木) 18:29:35 

    >>15
    前髪短い

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/22(木) 18:29:37 

    >>36
    うちも作る、でもカップ麺もたべる。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/22(木) 18:29:54 

    夏の服は麻素材

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/22(木) 18:29:55 

    >>95
    あ、なるほど!!理解。ありがとう

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/22(木) 18:30:13 

    >>21
    こむぎちゃん

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/22(木) 18:30:13 

    >>99
    熱を吸い取ってくれる自然の冷えピタみたいなものだよ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/22(木) 18:30:34 

    蚊帳ふきん

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/22(木) 18:30:36 

    DIANAの靴とかは履かない

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/22(木) 18:30:45 

    マイバックならぬマイカゴ

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/22(木) 18:30:52 

    >>108
    店の店主が商品を「この子」って呼んでたりもする

    「一点モノで買い付けたこの子、手放したくないけれど…」
    とか
    なら、手放さなきゃいいのにな(鼻ほじ)って思わないでもない

    +27

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/22(木) 18:31:09 

    地毛 

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/22(木) 18:31:15 

    太陽のこと、おひさまって言いがち

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/22(木) 18:31:20 

    びん詰め作りがち
    丁寧な暮らしあるある

    +29

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/22(木) 18:31:21 

    古着を色々な小物にリメイクする
    コースターとか鍋敷きとかw

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/22(木) 18:31:43 

    朝は瞑想

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/22(木) 18:31:54 

    夜は電気よりキャンドル

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/22(木) 18:32:11 

    >>112
    そうでしょ?

    でも免疫力上がってるかもしれないし、胃の調子が悪いのはそれのせいかもしれないし
    丁寧な暮らしは難しいわね

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/22(木) 18:32:18 

    こだわりで集めたと思われる焼き物系の食器が棚にズラーーッと大量に並んでいる
    あんなにいらないでしょうと思ったりする

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/22(木) 18:32:39 

    >>131
    火事になりそう🔥

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/22(木) 18:32:48 

    お気に入りはキナリノモール

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/22(木) 18:32:56 

    >>128
    瓶に入れるまでがいいんだよね

    ハッとして忘れてた的なやつ

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/22(木) 18:33:50 

    子どもが摘んできたのではなく、自分が摘んできた野の花(雑草)を小瓶に入れて飾る

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/22(木) 18:34:15 

    >>22
    わかるわー!しかもファミクロの色味揃えるために子供服もそんな感じ!!
    あーいう人って子供がすみっコぐらしとかポケモンのトレーナー欲しいって言っても買わないのかな?それともインスタには写さないけど実はちゃんと子供向けの服はハンガーにかけずに畳んでしまってるのかな?

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/22(木) 18:34:17 

    >>14
    おはよう飼い主┌(.Y.┌)┐

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/22(木) 18:34:27 

    >>133
    よく見るよね アンティークの和風の棚にズラッと
    いつも地震が来たらどうすんだろって思う

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/22(木) 18:35:33 

    >>137
    適当な小瓶が無いので飲み終わった牛乳瓶でもいいですか?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/22(木) 18:35:47 

    五徳をいちいち外して壁に掛ける

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/22(木) 18:36:00 

    >>107
    中も蓋も黒くなってない?
    洗う前にハイターしないと取れないよ
    それか、買い替えたほうがいい

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/22(木) 18:36:49 

    >>120
    小麦アレルギーやったら気の毒

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/22(木) 18:37:35 

    >>142
    あれホンマに分からないんだけど何で外して壁に掛けるの?

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/22(木) 18:37:52 

    愛読書は「暮らしの手帖」や「天然生活」

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/22(木) 18:37:57 

    一日の終わりにふきんを煮沸消毒

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/22(木) 18:39:15 

    化粧水も手作り
    とにかく自家製が多い

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/22(木) 18:39:59 

    >>146
    今は「リンネル」とか無いの?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/22(木) 18:40:35 

    >>140
    アレよ
    そういう人は雑誌の取材が来るからIKEAの家具なんて置いておくわけにいかないし、食器も作家の手作りとか海外で買ったやつとか珍しいアンティークとかエピソードを語るのも商売なのよ

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/22(木) 18:41:23 

    >>143
    中は茶色いけど、蓋と入り口はさすがに毎回洗ってるw

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2024/02/22(木) 18:41:50 

    >>140
    なるほど、ビジネス丁寧な暮らしな訳ね

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/22(木) 18:41:51 

    お味噌やお漬け物は自家製。家庭菜園も少し。ハーブなんかも庭に。
    お肉も野菜もバランス良く一汁三菜。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/22(木) 18:42:06 

    >>1
    キャベツの千切り袋詰め買って出すだけだけど丁寧ですか?

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/22(木) 18:42:17 

    >>138
    そういう人たちってこだわり強そうだから持ってなさそう
    部屋見てるとぬいぐるみも無いのかなって思う
    母親のインスタのために旦那も子どももめちゃくちゃ抑圧されてそう

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/22(木) 18:42:23 

    作り置きに時間と手間暇をかける

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/22(木) 18:42:26 

    私はすこし生活感ある空間が好き

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/22(木) 18:42:35 

    >>15
    子供の同級生にいたなぁ。
    お母さんSNSにとても熱心でお子さんはいつしか学校来なくなっちゃったな…

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/22(木) 18:43:38 

    給与をすべて小分けする

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/22(木) 18:43:47 

    >>154
    丁寧です
    私ならまず買いません
    冷蔵庫で干からびそうになってるレタスを手で千切って添えます

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/22(木) 18:44:41 

    丁寧な暮らしと聞いて、私は閑静な住宅街の余裕のある専業主婦さんをイメージしたんだけど、ターバン巻いた古民家暮らしを想像する人が多いね。

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/22(木) 18:46:06 

    >>72
    ひぃぃぃぃ。

    自家製ハラスメント!!

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/22(木) 18:46:22 

    >>5
    #自家製ぬか床
    #多肉植物ちゃん
    #おはよう

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/22(木) 18:47:15 

    >>135
    見てるわw
    全然丁寧じゃないけど。
    (今日の晩御飯は冷凍唐揚げ)

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/22(木) 18:47:49 

    長めの枝を活けてる

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/22(木) 18:48:28 

    すんごいスローで動く
    たぶんYouTube見てて長尺にしたいからなんだろうけど、2倍速で見ても遅い
    もの一個机に置くだけで1分ぐらいかかってるw

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/22(木) 18:48:39 

    手作り酵母パン
    もちろん酵母も手作り

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/22(木) 18:49:55 

    木の器のお手入れで心を整える

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/22(木) 18:50:03 

    >>166
    わかる
    スプーンをふきんで拭く時間なんて私の3倍は掛かってるな

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/22(木) 18:50:14 

    >>24
    ジャガイモ、小松菜とかよりは
    ビーツ、クレソン、ラディッシュなど。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/22(木) 18:51:36 

    子どものランドセルは土屋鞄(今もそう?)

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/22(木) 18:51:57 

    ロバート秋山
    丁寧な暮らしあるある

    +41

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/22(木) 18:52:00 

    オーガニックコットンLOVE

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/22(木) 18:52:54 

    隠し包丁は使わないでじっくりコトコト
    クズ野菜でお味噌汁

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/22(木) 18:53:24 

    ケースで細かく分けて収納

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/22(木) 18:53:42 

    丁寧な暮らしあるある

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/22(木) 18:54:36 

    >>172
    8汁?
    汁物8つも要らないよw

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/22(木) 18:55:15 

    >>15
    なんか分かるわぁ
    鋭いね!

    +4

    -4

  • 179. 匿名 2024/02/22(木) 18:55:36 

    >>46
    白はナンセンス
    白米よりは玄米、雑穀米
    食パンよりは全粒粉
    白い生地より生成色

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/22(木) 18:56:44 

    >>107
    細かいとこ洗う用のブラシみたいなので蓋とか洗う。それでも取れなかったらハイター。中はそんなに洗うの面倒かな?水筒用のスポンジ買えば簡単だし。もっと簡単がいいなら100均にもあった気がするけど中にポイしてシャカシャカ振れば中の洗浄できるちっこいスポンジみたいなやつとか

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/22(木) 18:56:47 

    >>98
    意識高い系あるあるトピでも「ターバンを頭に巻きがち」みたいに書かれてたから、私も勢力がイマイチ区別が付かない。

    自然派→ターバン巻いて麻の洋服
    丁寧な暮らし→ル・クルーゼでお豆を丁寧にコトコト
    意識高い系→人脈ガーー自己啓発ガーー

    なのかと思ってたんだけど、どうなんだろう。

    +28

    -1

  • 182. 匿名 2024/02/22(木) 18:57:34 

    >>58
    はらぺこあおむしも少々

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/22(木) 18:58:20 

    >>172
    8汁。笑。腹ちゃっぷちゃぷやな。

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/22(木) 18:58:42 

    せいろで蒸し野菜。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/22(木) 18:58:42 

    >>2
    たとえSNSでの承認欲求だとしても、本当に部屋ぴかぴかにしているのは偉いと思う。

    +102

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/22(木) 18:59:30 

    >>15
    おからクッキーくれそう

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/22(木) 19:00:12 

    >>82
    子供のお稽古バッグなども。。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/22(木) 19:00:17 

    >>22
    ブルベ冬は即離脱だわ。それとも似合わなくてもベージュ着たいのだろうか。

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/22(木) 19:00:57 

    陶芸教室で自作した少しいびつな形の食器を使いがち

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/22(木) 19:02:14 

    >>21
    友達の子供つむぎだけど、友達は全然丁寧な暮らししてないし、別にほっこりさんでもないわ

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2024/02/22(木) 19:03:11 

    リネンのワンピースにニット帽

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/22(木) 19:03:12 

    >>111
    おにわできゃんぷ☆

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/22(木) 19:04:22 

    リボベジにはまってる

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/22(木) 19:04:22 

    じっくりコトコト煮込んだスープ

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/22(木) 19:04:28 

    >>127
    おてんとさま

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/22(木) 19:04:36 

    >>182
    少々なのねw

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/22(木) 19:04:45 

    購読雑誌は「天然生活」

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/22(木) 19:04:52 

    >>90
    うちも、ここに書いてある1/3はやったことあるわ。
    でもちゃんとカップラーメンも食べてる。

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/22(木) 19:04:54 

    >>138
    カラフルなものは実家に置いてあるらしいよ
    じいじとばあばのお家でお泊まりの時に着るらしい
    ガルのインスタグラマーになりきるトピで知ったw

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/22(木) 19:05:10 

    >>176
    こういう片付けのプロいるよね
    ほんと絶妙で好き

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/22(木) 19:07:01 

    >>154
    わざわざ時間作って、わざわざ足を運んで、
    それ相当の対価払って、きっとあなたなら会釈もしてるはず。
    めっっちゃ、丁寧な暮らし。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/22(木) 19:09:30 

    >>1
    美味しいのかね。凄く味が薄そうに見える

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2024/02/22(木) 19:09:43 

    >>160
    >>201
    なんとお優しい、、!!
    連休前にいい気持ちになれましたありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/22(木) 19:10:19 

    味噌や梅干しなど季節で仕込むものがたくさんある。
    瓶詰め保存食もたくさん。
    憧れるけど梅干しのハードル高そうで踏み切れない

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/22(木) 19:14:21 

    グルテンフリー

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/22(木) 19:14:29 

    キッチン家電がバルミューダ

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/22(木) 19:14:59 

    それどこのですか?
    →楽天ルームに載せています

    とにかく楽天ルームへの誘導ばかり!あとお約束のサジー

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/22(木) 19:16:35 

    >>76
    財布とすり替え?(*´ 艸`)

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/22(木) 19:20:54 

    せいろをなんかたくさん持ってる

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/22(木) 19:26:18 

    >>209

    シリコンスチーマーとかも持ってそう

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/22(木) 19:26:31 

    →コンポストで生ゴミを出さない
    →肥料として野菜育てる
    →季節の野菜を自炊して食べる
    繰り返す

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/22(木) 19:26:56 

    >>9
    鰹節も毎回削り器で削る
    シュコー シュコー

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/22(木) 19:27:40 

    味噌は手作り

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/22(木) 19:27:59 

    inlivingさん思い出した。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/22(木) 19:29:03 

    しいたけやら野菜やらとりあえず干す

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/22(木) 19:29:14 

    一時期、節約にハマってたが
    節約暮らしはしばしばミニマリストや丁寧な暮らしに間違えられる。
    今はもうやめたが…ネギの再生栽培は相変わらずしてる笑

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/22(木) 19:31:23 

    醤油麹になんちゃら麹
    麹コレクションがすごい。
    レシピを乗せてれてるけど、私には手持ちの麹がゼロ仲間だから作れない

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/22(木) 19:31:39 

    お皿が木製・パン1つ食べるのにもお皿に乗せる

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/22(木) 19:32:33 

    >>21
    ゆず も入れといて

    +26

    -1

  • 220. 匿名 2024/02/22(木) 19:35:20 

    >>109
    うちの台所、豆苗めちゃくちゃ生える!!
    友達の家は育たないらしくて、友達が持ってきたぐらい、めちゃくちゃ生える

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/22(木) 19:38:59 

    >>9そのほうが美味しい

    +15

    -1

  • 222. 匿名 2024/02/22(木) 19:42:38 

    食ノ音色で子供と一緒に料理する

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/22(木) 19:46:04 

    >>36>>36昨日のNHK『きょうの料理』で、すごく簡単にお味噌を作る方法やってた。気になる方は ぜひチェック!
     今、検索したらネットでも見れたよ!

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/22(木) 19:48:32 

    >>46それは身体のためにも正解なんだよね。

    +21

    -1

  • 225. 匿名 2024/02/22(木) 19:49:46 

    >>101
    丁寧ではない我が家にもあるよ
    汚れが落ちて便利だよ

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/22(木) 19:51:30 

    >>65日記って やってみると楽しいんだよね。後で読み返す時。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/22(木) 19:55:04 

    >>79それ、いいね!

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/22(木) 19:55:57 

    >>80なるほど!

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/22(木) 20:00:36 

    >>82昔の少女雑誌には 当たり前に 下着を紅茶で染める方法の記事が 度々載ってた。意味がわからなくて「???」だったけど、漂白剤が今ほど発達してなかった時代の生活の知恵なんだろうな…。コーヒーで染めるというのは初めてきいた。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/22(木) 20:04:04 

    >>92そのほうが、安くつくし、清潔だしね。同じ値段で、たくさん食べられるし。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/22(木) 20:07:37 

    >>21
    昔見た「丁寧な暮らしのブロガーになりきる」みたいなトピで、これ系の名前の娘ちゃんのママのなりきりした人がスゴく上手くて爆笑した思い出

    +27

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/22(木) 20:07:59 

    子供のランドセルは茶色

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/22(木) 20:10:25 

    >>172
    一汁だけ7菜の品があるのかな

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/22(木) 20:14:14 

    >>223
    マジで?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/22(木) 20:15:08 

    >>232
    そして「親はごり押ししてません、子どもが自分で選びました」をアピール

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/22(木) 20:16:36 

    おしゃれなジャムの瓶は寝かせてラベルが写るように撮影

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/22(木) 20:16:52 

    >>137 素敵!

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/22(木) 20:20:06 

    >>146それは違うと思うな。あんまり役に立たないし。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/22(木) 20:20:30 

    >>233
    ?どういうこと?

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/22(木) 20:21:19 

    >>21
    男の子は「栗太郎」「桜之介」など

    +5

    -8

  • 241. 匿名 2024/02/22(木) 20:27:59 

    >>1
    味噌やドレッシングは手作り
    麹大好き
    今年の梅しごと♡

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/22(木) 20:28:12 

    >>202素材の味がわかるようになると美味しいよ。身体にも良いし。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/22(木) 20:31:37 

    >>218ごめん。パン食べる時、お皿に載せないの??

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/22(木) 20:35:05 

    買ってきた何らかのストックは全て それぞれ専用の容器に移し替える

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/22(木) 20:37:20 

    >>9
    一人暮らしで金ゴマとすりごま両方買うの嫌だからすり鉢使ってた。

    今は専用ミルでゴリゴリしてるけど。

    これ♯丁寧な暮らしやったんか。

    +17

    -1

  • 246. 匿名 2024/02/22(木) 20:40:27 

    今日、週末用のピザ生地・トマトソース全て作って冷蔵庫に綺麗に並べました。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/22(木) 20:41:14 

    >>188
    藍染めの服もあるよ

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/22(木) 20:42:42 

    >>21
    いやー、私が知ってる「いと」の親は建売住宅地の道路で酒飲んだりBBQするDQNだわ

    +1

    -4

  • 249. 匿名 2024/02/22(木) 20:47:48 

    >>226
    私は手帳書くのも家計簿書くのも好きだけど全然家の中は整ってない。それとは別

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/22(木) 20:56:46 

    >>8
    木のまな板も。
    あれカビやすいよ。
    黒のまな板はカビや汚れが見えないからヤダ。

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2024/02/22(木) 20:57:39 

    >>22
    子供の服がベージュとかグレー。

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2024/02/22(木) 21:00:22 

    暇人。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/22(木) 21:00:22 

    最終的には昔ながらのものがいい事に気づいて、素朴な道具で質素風に暮らし始める。

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/22(木) 21:03:36 

    意外と仕事が上手くいかなくて病んだ人が多い。

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2024/02/22(木) 21:03:58 

    部屋の中にカゴがいっぱい

    +12

    -1

  • 256. 匿名 2024/02/22(木) 21:05:52 

    こだわりが強くて何でもナチュラルにリメイク

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/22(木) 21:06:19 

    ろく助の塩信者。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/22(木) 21:18:56 

    イスラエルボイコット企業一覧が回ってきても、もともと買ってないのでボイコットしようがない

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/22(木) 21:27:19 

    ミニマリスト

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/22(木) 21:28:16 

    >>14
    不意打ちすぎて吹いたw

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/22(木) 21:29:02 

    >>3
    お白湯を飲みます

    て言ってる人、インスタでみた
    「お、お白湯?」と、2回みてしまった

    +12

    -4

  • 262. 匿名 2024/02/22(木) 21:29:27 

    りんご箱の食器棚

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/22(木) 21:30:48 

    一人暮らしだけど、きちんとした配膳を心掛ける。
    お食事大事!

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/22(木) 21:31:00 

    >>21
    和風なんだけどヘンテコな名前なんだよね
    男の子はベニテングタケみたいな髪型

    +32

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/22(木) 21:34:41 

    別に丁寧な暮らしをしよう!と思ってるわけじゃないけどここに書かれてること結構あてはまってるわ。
    痛い人だと思われてるのかな…
    と思ったけど家族以外でこの暮らししてること知ってる人特にいなかったわ🤣

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/22(木) 21:36:22 

    >>46
    このトピックひらいてから、該当するものが多すぎて笑えてきた。世間的には痛い感じなのかな…なんか恥ずかしい。

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/22(木) 21:37:28 

    >>1
    オーガニックとグルテンフリーとこだわりの高級卵

    勝手なイメージです

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/22(木) 21:37:53 

    >>54
    ひよこ豆登場しがち

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/22(木) 21:43:51 

    >>38

    ただリネンのワンピース着てる
    じゃないとこがミソだね

    まーリネン高いしそれ系は布面積多いデザインだからそれくらいするのわかるんだけど

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/22(木) 21:44:29 

    子供のおやつがサツマイモとかを使った手作りで、習い事などの手提げ袋はベージュや紺色でアップリケや刺繍入り、キャラ物なんかは持たせない

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/22(木) 21:52:18 

    >>243
    パン屋さんで買ったものでも物によっては袋からかじりついちゃうwガサツな女なんで。ごめん!袋は食べないけどね!

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/22(木) 21:53:41 

    めんつゆ使わない
    昆布と鰹節で出汁ひくし、鰹節も自分で削る

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/22(木) 22:00:50 

    炊飯器は処分しました。
    お鍋(ストウブとか)でお米炊いてます。

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/22(木) 22:03:12 

    >>81
    なんでも自家製する人なので
    はじめるとかやめるっていうより

    菓子パンを買うのをやめて、自分で添加物のないパンを作るようにしましたとかじゃない?

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/22(木) 22:04:57 

    ご飯はコンロで炊く

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/22(木) 22:07:33 

    糠床がある

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/22(木) 22:12:48 

    在宅勤務

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/22(木) 22:23:43 

    銀メッキのティーポット磨き始めました。スコーンも焼き始めました。
    でも、幸福度アップした笑

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/22(木) 22:24:12 

    >>87
    確かに!
    で、ノーメイク。そばかすとか気にしない

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/22(木) 22:26:52 

    >>6
    真夏の外に置いてあるプランターの花とか
    以外毎日水やりなんてしたら枯れる
    室内の観葉植物に毎日してたとしたら腐る

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/22(木) 22:31:37 

    なんか鳥の刺繍が好き
    水滴ぴしゃぴしゃの薔薇よりも、かさかさのカスミソウとかが好き

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/22(木) 22:33:45 

    >>266
    痛くはないしむしろ素敵です。
    ただ、ずぼら界隈の方たちがカテゴライズしてばかにしがちなだけです。

    +21

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/22(木) 22:37:06 

    財布は紫

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/22(木) 22:38:07 

    朝ごはんはせいろを使って、パンや目玉焼きなんかを蒸して
    そのまま食卓へ
    最近よくSNSで見かける、せいろ蒸しブームきてるのかな

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/22(木) 22:40:50 

    >>14
    夏は早朝からめっちゃ交尾してるし物音で起こされるよww

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/22(木) 22:46:05 

    >>15
    男の子なら坊っちゃん刈り。

    +7

    -1

  • 287. 匿名 2024/02/22(木) 22:52:55 

    蒸籠で蒸し野菜

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/22(木) 22:53:38 

    木製のカトラリーと食器(サラダボウルなど)

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/22(木) 22:55:55 

    >>15
    ターバン巻いてる人は、どのタイミングでターバン巻き始めるんだろう。
    参観日で、ターバン巻いてるママさん見たことあるけど、婚活パーティーとか、独身時代にデートで行く店とかでターバン巻いてる人は見たことなかったから、
    きっとその間の過程でターバンが必要な出来事があるのかな。
    そもそもターバンの目的って何なんだろう。

    +45

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/22(木) 22:57:30 

    >>2
    LDKはきれい
    押し入れはカオス
    ソースは私

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/22(木) 22:59:01 

    >>284
    目玉焼きを蒸すってどういうこと?
    理解できない感性だ

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/22(木) 23:01:43 

    >>3
    体調悪いときにお湯しか飲めなかった。水は駄目でなぜか、お湯。お湯で3日くらい過ごしたよ。湯冷ましの白湯でもいいんだけど、少し熱いくらいが良かった。身体が素直に欲するのが白湯なのかもね。

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/22(木) 23:02:43 

    >>1
    知らずにやってて、意外と「これ丁寧だったのか!」って知るのに、このスレ良いね!

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/22(木) 23:07:47 

    >>291
    ごめん、ココットたまごみたいなイメージ
    蒸し目玉焼き?なのかな
    パンはふかふかで野菜もおいしそうだよ、自分はやれてないけど

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/22(木) 23:13:56 

    手作り調味料

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/22(木) 23:15:33 

    電磁波の出るものは使わない

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/22(木) 23:40:43 

    >>266
    ヨコ
    私も😅
    自宅の庭に梅の木があるから梅仕事してるし、庭の柿の木の渋柿で干し柿やさわし柿を作るし、庭の柚子で塩柚子や柚子ジャムやホット柚子や漬物作るし、
    お菓子や自家製パン作るし、スコーン作って紅茶入れてクリームティーしたり、
    肌が弱いから綿やリネンやウールやカシミヤ等の天然素材の衣類が好きだし
    パッチワーク作るし、ガーデニングするし、自然が好きだし、冬は庭で野鳥にミカンあげてるし、
    ベニシアさんやターシャデューダー好きだし
    インテリアも好きだし
    NHKのEテレ好きだし
    部屋が観葉植物で今ジャングルだし
    庭でとれた花や木の実やコニファーで花を生けたりクリスマスリースを作って飾ったり、
    丁寧な暮らしに当てはまること多いけど
    昼食なんて面倒な時はインスタント麺食べたり、魚肉ソーセージ丸かじりで済ませたり、普段はインスタントコーヒーやティーバッグの紅茶ばかり飲んでるし、だしの素使ってるし、昨日は賞味期限切れのサラミソーセージで高カロリージャンクピザトースト作って食べた
    面倒くさいが口癖だから丁寧の真逆だったりする

    +18

    -1

  • 298. 匿名 2024/02/22(木) 23:47:53 

    >>204
    以前梅干しを作った事があるけど、1回目は塩分控えめにしたせいかカビだらけ、2回目は塩分多めで作ったせいか酸っぱさを通り越して塩辛い。梅干し作りの陶器の甕と梅干しを天日干しに使う竹製のござみたいなものは埃被りまくっているよ。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/22(木) 23:49:47 

    >>9
    #それはいいだろ

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/22(木) 23:53:29 

    >>297
    長いわ
    意見も丁寧

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/22(木) 23:57:24 

    >>266
    私は自分のこと丁寧寄りだと思ってたけど、どちらかと言えば自然系?野生系?な気がしてきた
    ターバンは巻いてないけど

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/22(木) 23:57:26 

    >>139
    カブトムシかわいい

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/23(金) 00:07:00 

    >>3
    12月から始めたばかりだけど、気圧頭痛減った気がする
    調子のいい日が増えた

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/23(金) 00:23:04 

    セイロで温野菜を、つくる。土鍋ご飯、かまどで炊くご飯。お肉も自給自足、イノシシや鶏で食べれる

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/23(金) 00:24:01 

    >>233
    6*8+1=49ということ?
    一汁一菜とは一種の汁に一種の菜が入っていることを意味するのではないよ

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/23(金) 00:25:02 

    >>128
    わかる
    めちゃ腐らすわ

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/23(金) 00:36:18 

    魚好き家庭で育ったので、買い物の時に柵とってもらってズボラでサーセン的な気分になってた
    そうかわたしは丁寧なのね

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/23(金) 00:39:02 

    >>257
    美味しいじゃない笑
    アジシオでも良いけどさ

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/23(金) 00:56:22 

    >>305
    ありがとう!やっと>>233の意味が分かったわ
    一汁一菜 例:豆腐だけの味噌汁
    一汁三菜 例:豆腐、ワカメ、ネギが入った味噌汁
    だと思ってるってことか
    そんな解釈してる人初めて見た

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/23(金) 01:08:50 

    丁寧な暮らしの人のYouTubeって、すごく時間長いよね
    30分近い。なんで?

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/23(金) 01:09:21 

    >>1
    丁寧な暮らしをする方は、スーパーのお刺身もちゃんとお皿に移すんだと思う

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/23(金) 01:10:48 

    >>76
    ヨーグルトと味噌は手作りなんだよ、丁寧な暮らしは...

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/23(金) 01:38:42 

    室内で、花卉を育てる

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/23(金) 01:40:10 

    >>148
    全然丁寧な暮らしじゃないけど、手作り化粧水歴はもう20年以上、石鹸も。 
    ただ肌が弱いだけ。
    家の中ぐちゃぐちゃでカップラーメンハンバーガー大好き。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/23(金) 01:50:42 

    >>311
    自分はお皿に移すけど、全然いいと思う。ただ子どもがいたら基本お皿に移す。
    それは丁寧にとかそういうことではなく、ものごとの基本を身に付ける段階なので、食事に対する概念的なことも感じてほしいから。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/23(金) 02:57:24 

    >>58
    北欧好きなんだ?
    じゃあメタルも聴けばいいのにw

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/23(金) 03:04:49 

    >>316
    その人が好きなこと以外を言う理由はなに?

    北欧のキャラクターが好きな人もいるし、北欧デザインが好きな人もいる。北欧のメタルが好きな人もいるかもしれないけど、メタルは北欧に限らないよね、むしろ。
    日本人がみんなアニメが好きなわけではないのと同じでしょ。

    +2

    -3

  • 318. 匿名 2024/02/23(金) 03:35:27 

    >>3
    全く丁寧な暮らししてないけど白湯飲んでます。慣れると美味しいし何よりお茶だと淹れるのが面倒くさいw職場にも持参してる。お茶だと水筒にすぐ茶渋付いたり香りが残るけど、白湯だとほぼ綺麗なままなのでそれもポイント高いw

    +20

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/23(金) 04:02:24 

    >>289
    ターバンって帽子と同じくくりじゃないの?
    頭のアクセサリー
    髪がいまいちでも帽子かぶれば気にならなくなる
    あとはヨガやインドが好きな人はターバンも好きだと思う

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/23(金) 04:16:31 

    >>316
    wが失礼なんだよ。分からないか。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/23(金) 06:41:48 

    >>233
    ガルの秋山シリーズでこれが一番笑ったw49菜てww

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/23(金) 06:57:56 

    >>27
    ホーロー製品って、私が使うとどれも欠けて黒の下地が出てきて錆びるんだけど
    丁寧な暮らししてればそうはならないのかしら

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/23(金) 07:06:56 

    >>245
    私はケチだから、節約してるつもりなのが丁寧な暮らしになってるのある
    手作りヨーグルトやジャム作りは節約目的でしてる
    玄米や白湯は筋トレに目覚めた夫がやってる

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/23(金) 07:13:45 

    ゆびさきを揃えてゆっくり物を置く。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/23(金) 07:21:24 

    物に拘りすぎて散財しがち。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/23(金) 08:20:13 

    コーヒーをカップだけじゃなくて下に受け皿も使ってる

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/23(金) 08:31:09 

    重曹で掃除

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/23(金) 08:50:16 

    >>87
    低体重

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/23(金) 09:00:02 

    >>7
    私はキッチンの窓辺で胡蝶蘭育ててる。
    毎年咲かせてるのが自慢!
    湿気と西日がいいんだろうか…

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/23(金) 09:05:13 

    >>266
    やりたいことできることをピックアップして自分なりに愉しめば良いと思う。

    パジャマズボン縫ったり
    味噌作ったり
    ジンジャーティーのシロップ作ったり
    ぬか漬けにはまったり
    塩素抜きの入浴剤浸かったり

    私もやってるよ。
    ただ長続きはしない 飽きたら市販品使うし気が向いたら再開する。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/23(金) 09:15:39 

    レモン水で色々拭いてる

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2024/02/23(金) 09:17:37 

    洗った野菜は竹のザルに置く

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/23(金) 09:21:27 

    >>3
    私も丁寧なくらしとは程遠いけど朝一は白湯飲んでる
    からだのなかにぴゃーーっと染み渡ってじわーと温まる感じがすき

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/23(金) 09:46:16 

    >>181
    わたしもターバンは丁寧な暮らしとはちょっと違う気がする
    ターバンの人はナチュラル系かエスニック系のワンピ着て、地元の手作りの物イベントに常連ぶって出現してそう

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/23(金) 10:29:51 

    >>334
    ターバンはインド好きそう(偏見です)

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/23(金) 10:39:17 

    >>21
    くぬぎ って子いたわ

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/23(金) 11:01:21 

    >>289
    そういう人は婚活パーティーとか行かなそう。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/23(金) 11:05:42 

    >>157
    すこしw

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/23(金) 11:23:34 

    丁寧な暮らしあるある

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2024/02/23(金) 11:47:49 

    >>3
    私は一日中飲んでいる。胸焼けしない。
    コーヒー、紅茶...を飲むと気持ち悪くなる。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/23(金) 12:31:08 

    毎日観葉植物に褒めながら話しかける。愛でる。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/23(金) 12:52:12 

    >>264
    髪型の説明が絶妙すぎて😂

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/23(金) 12:57:34 

    >>25
    千切りにしてきんぴらか、皮から出汁をとってスープにする。のかな?

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/23(金) 13:00:53 

    >>163
    梅しごと、〇〇をお迎えしました。も加えて

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/23(金) 13:04:30 

    >>304
    自給自足って事は、鶏は自分で育てて締めるって事ですよね。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/23(金) 13:11:47 

    棕櫚ほうきを使っている

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/23(金) 13:34:00 

    全粒粉、きび砂糖、玄米

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/23(金) 13:36:32 

    玉ねぎの皮でとったベジブロス

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/23(金) 13:36:45 

    >>19
    羽子板ww
    想像したら確かに羽子板だね

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/23(金) 14:07:10 

    ほんとに丁寧で綺麗な生活してるひとってSNSやめてる気がする。オシャレな店、食べ物、インテリア、ふとバカバカしくなる瞬間がある。私だけどね。

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2024/02/23(金) 14:09:44 

    >>289
    園とか学校にひとりはいたけど、深く考えた事なかったわ。ほら、あのターバンの人。で通じるよね。

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/23(金) 14:12:52 

    >>324
    オシャレ系YouTuberでそれやってるけど、少しイライラするのよね。

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/23(金) 14:21:53 

    見せる収納
    鍋とか食器にホコリが溜まったりしないのかな

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/23(金) 15:07:29 

    梅干し一粒、卵焼き二切れ…など、とにかく豆皿を多用する

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/23(金) 15:46:11 

    >>22
    あと藍染。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/23(金) 15:57:41 

    >>336
    わざわざ椚かあ
    よっぽどドングリが好きなのかな

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/23(金) 16:08:00 

    >>4
    襖は両手では開けないよ

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/23(金) 16:40:28 

    祖母の代から受け継いだ上質なコート(動物の毛皮100%)を愛用している。

    +0

    -1

  • 359. 匿名 2024/02/23(金) 16:42:22 

    >>1
    動作がゆっくり

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/23(金) 16:44:28 

    そんな暮らしをしてる自分好き

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2024/02/23(金) 16:53:19 

    >>65
    パート先にリアルでスケジュール帳に「ゆっくり」「ほっこり」「のんびり」とかをペンの色を変えて書き込んでいる人がいた。正直暇なんだなと思った。

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2024/02/23(金) 16:56:57 

    ズボラでだらし無いからやる気起きない時たまに丁寧な暮らしのYou Tubeみてモチベーションあげる

    でも、撮影の為に無理してるのが垣間見えると興醒めしちゃうんだよな

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/23(金) 17:00:33 

    洗った食器はザルに入れてウッドデッキへ颯爽と置く

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/23(金) 17:25:19 

    小林聡美

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/23(金) 17:25:29 

    >>273
    私は取手の取れるT-FALで米をたいてるんだけど、不思議な顔をされる。
    土鍋とかストウブとかル・クルーゼじゃないと喜ばれない。。。

    T-FALだってレミパンだって、うまく炊けるんだぜぇ

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/23(金) 17:27:47 

    洗剤はサラヤ

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/23(金) 17:28:58 

    収納は1点もののカゴ。植物のツルや竹籤など。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/23(金) 17:33:24 

    曲げわっぱや竹かごの弁当箱を使う

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/23(金) 17:55:38 

    >>160
    レタスは臭みがあるからなぁ
    食べれないわ

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/23(金) 17:56:32 

    >>289
    出産して子供を育て始めるタイミングで
    子供に良いものを与えたい
    子供に良くないものを与えたくない
    って調べていくうちに自然派とかにつながって
    ナチュラルな暮らしとか丁寧な暮らしとかになるのかな
    ターバンはその人たちの中での流行?

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2024/02/23(金) 17:57:49 

    >>16
    丁寧な暮らし系YouTubeを見てると
    自分も片付けなくちゃとかきちんとしなくちゃとか思うから
    時々見るけど
    「お迎え」出てくると見るのやめちゃう

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/23(金) 17:59:12 

    >>138
    私はアンパンマンが家にあるのは嫌だったなー💦

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/23(金) 18:00:58 

    ♯出会いに感謝


    丁寧な暮らしの人ってなぜかネットワークビジネスと親和性高いイメージある。
    SNSに出てこない本当に丁寧な人は違うけど、SNS投稿頻度高めの承認欲求強めの人は、絡め取られやすいイメージ。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2024/02/23(金) 18:01:01 

    >>27
    ル・クレーゼも

    あと、かまどさん(ご飯を炊く土鍋)

    丁寧な暮らしグッズ高いよね

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/23(金) 18:01:51 

    >>364
    それ系の映画のイメージ強いけど、エッセイとか読むと多分ご本人はせっかちで適当(良い意味で)な性格

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/02/23(金) 18:02:14 

    >>29
    扉のない木の棚に
    木のヘラやお玉・かごやザルをむき出しで飾り収納している

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/02/23(金) 18:03:32 

    >>38
    着色していないリネンのワンピースはずた袋に見える

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/23(金) 18:04:32 

    >>42
    あか抜けたしテレビ慣れしてきたよね

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/23(金) 18:07:03 

    >>135
    見てるww なんなら北欧暮らしの道具店も見てる!丁寧な暮らしとは程遠い生活してるけどねw

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/23(金) 18:12:40 

    >>108
    自分で作ったものを人に譲るとき
    「お嫁に出す」

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/02/23(金) 18:17:34 

    全て自己満足の世界

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/23(金) 19:29:07 

    >>312
    そうそう。そして味噌は4種類くらい常備してメニューによって配合をきめる

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/02/23(金) 19:46:01 

    >>382
    すごい!
    めんどくさい!

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/23(金) 19:47:20 

    >>381
    人に強要しなければいいと思うけど
    行きすぎた丁寧や自然派は子供がかわいそうなことあるね

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/02/23(金) 20:15:11 

    >>38
    更に籠バッグに20万くらい出す
    アケビとか山葡萄とかスゲー

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2024/02/23(金) 21:08:37 

    >>367
    私なんて籠を手作りしたくて籠作りの本買ったよ
    全然丁寧ではないけど自然派な感じは好きなのよね

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/23(金) 21:17:21 

    >>365
    うちなんて子供の頃羽釜でお米炊いてたよ
    羽釜で炊いたご飯は味が良いからいつか羽釜買ってまた羽釜のご飯炊きたいと思っている
    羽釜で炊くとオコゲが出来ると喜ぶ人多いけどオコゲは炊くの失敗したしるしだから
    うちの母のように羽釜で炊くの上手い人はオコゲなんてめったに出来ない
    オコゲが出来ちゃたらあ~今日は失敗しちゃったねって言ってオコゲと鰹節とふりかけと醤油で味付けしておにぎりにしてくれてた
    オコゲが出来るとご飯が焦げ臭くなるから本当に失敗だと思っているよ

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2024/02/23(金) 21:20:30 

    >>346
    私なんて庭で育てたコキア(ホウキ草)で手作りホウキ作って使っているよ
    部屋はごちゃごちゃだけど😅

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/02/23(金) 21:29:00 

    >>362
    カメラの位置を変えながら良くやるな~って冷静になっちゃう

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/23(金) 21:32:29 

    >>387
    おこげって、真っ黒に焦がすんじゃないよ
    ちょっと香ばしいくらいのおこげは炊飯器にはできないからやっぱり嬉しい

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/02/23(金) 21:41:26 

    >>390
    横だけど香ばしいくらいのおこげも失敗なのよ

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/02/24(土) 00:08:49 

    >>391
    ヨコ
    そうそう
    ちょっと茶色になったくらいでも焦げの臭いがご飯につくから昔なら失敗だったよね
    うちの母はご飯炊くのが凄く上手かったからちょっと茶色になると今日はオコゲが出来て失敗しちゃった。ごめんねって言ってたよ
    最近羽釜で炊いたご飯が美味しいのが売りの店がわざとオコゲ作ってテレビでタレントが「うわーオコゲ美味しそう!」って喜んでいるの観ると焦げ臭くないのかな?って変な感じがするんだ

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/02/24(土) 10:43:54 

    YouTubeやりだす。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/02/24(土) 10:50:28 

    >>365
    そうそう。
    私もいろんな鍋で炊いてみましたが
    やっすいアルミ鍋でもおいしく炊けますよ。


    ただ、圧力鍋でごはんを炊くと
    透明感が出て格段に美味しくなります。
    古米でもおいしい。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/24(土) 13:53:06 

    梅干し、梅酒は、毎年作る。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード