ガールズちゃんねる

横断歩道、車は停まってくれますか?

594コメント2024/02/24(土) 20:43

  • 1. 匿名 2024/02/22(木) 14:13:43 

    私の地域(静岡県)では横断歩道を渡ろうとするとほとんどの車が停まってくれます。
    なんなら横断歩道が無い道でも停まってくれる車もあるくらいです。みんな優しいです。

    交通ルールなので停まるのが当たり前と思っていましたが、横断歩道でなかなか車が停まってくれない動画を見てとても驚きました。
    皆さんの地域では停まってくれますか?
    横断歩道、車は停まってくれますか?

    +143

    -37

  • 2. 匿名 2024/02/22(木) 14:13:58 

    半々

    +236

    -9

  • 3. 匿名 2024/02/22(木) 14:14:13 

    止まる必要がない
    車が優先

    +8

    -312

  • 4. 匿名 2024/02/22(木) 14:14:20 

    止まってくれたら優しいは違う

    +521

    -12

  • 5. 匿名 2024/02/22(木) 14:14:22 

    ジャッポスは止まれない

    +3

    -8

  • 6. 匿名 2024/02/22(木) 14:14:23 

    10回に1回くらいは止まってくれるかな

    +51

    -24

  • 7. 匿名 2024/02/22(木) 14:14:33 

    止まるどころかスピード上げてくる車きたら捕まれ〜って思う笑

    +574

    -4

  • 8. 匿名 2024/02/22(木) 14:14:35 

    あんまり止まってくれない
    愛知

    +197

    -14

  • 9. 匿名 2024/02/22(木) 14:14:38 

    スマホ見ながらうろうろしてんのもやめてくれ
    渡るのかどうか分からない歩行者もどうにかしてくれ

    +430

    -25

  • 10. 匿名 2024/02/22(木) 14:14:40 

    止まってくれない栃木県

    +48

    -3

  • 11. 匿名 2024/02/22(木) 14:14:41 

    割と止まってくれるし、私も止まる。
    跳ねたくないし、捕まりたくない

    +197

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/22(木) 14:14:42 

    茨城ダッシュ

    +5

    -5

  • 13. 匿名 2024/02/22(木) 14:14:43 

    信号無いタイプの横断歩道が近所に無いや

    +0

    -10

  • 14. 匿名 2024/02/22(木) 14:14:51 

    国際通り…止まってくれない。

    +3

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/22(木) 14:15:05 

    >>12
    ダサいよね〜

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/22(木) 14:15:08 

    ほとんど停まってくれないから他の道歩くことにした

    +26

    -5

  • 17. 匿名 2024/02/22(木) 14:15:14 

    停まってくれる人もいるけどわざわざ加速させて降る発進させる馬鹿もいる
    後続も自分も自分も!で5台くらいそのままとか

    うちの県は黄色~赤信号の無理矢理発進多い

    +208

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/22(木) 14:15:31 

    止まられると気まずい…
    同じ人いるかな

    +26

    -47

  • 19. 匿名 2024/02/22(木) 14:15:34 

    止まるのは
    まれ

    +46

    -4

  • 20. 匿名 2024/02/22(木) 14:15:39 

    車側なら止まる。たまに気付くのが遅くて「ごめんなさい〜」といいながら通り過ぎる。

    +155

    -29

  • 21. 匿名 2024/02/22(木) 14:15:40 

    止まってくれる
    危ない目にあったことはない

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/22(木) 14:16:07 

    >>9
    老人子供に多いけど、先どうぞの人も。ゆっくり渡りたいとかわかるけど道交法的にアウトだから諦めてさっさと行ってくれって思う

    +173

    -9

  • 23. 匿名 2024/02/22(木) 14:16:19 

    ●立病院の送迎車はまず止まらない

    病院に電話されないのかな

    +7

    -3

  • 24. 匿名 2024/02/22(木) 14:16:22 

    わたし群馬県民だけどマジでみんな止まんないよ

    +53

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/22(木) 14:16:22 

    >>4
    この感覚は車運転してない人じゃないと分からないだろうね。

    +132

    -5

  • 26. 匿名 2024/02/22(木) 14:16:33 

    停まってくれない事が多い
    4月から新一年生で一人で歩いて行くのが不安すぎる
    横断歩道でもちゃんとどっちの車もちゃんと停まったのを確認してから渡るんだよ、停まってくれない車もいっぱいいるからね!
    って何回も言ってる

    +136

    -4

  • 27. 匿名 2024/02/22(木) 14:16:38 

    止まるのは決まりだから
    優しさとかではない

    +173

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/22(木) 14:16:43 

    >>1
    地域なんか関係ないよ。
    前に静岡住んでたけど止まらない車多かったよ。
    私が運転してて歩行者が横断歩道のわきにいたから止まったのに、対向車線の車は止まらないこともあったし。

    +25

    -16

  • 29. 匿名 2024/02/22(木) 14:16:43 

    >>1
    横断歩道でなかなか車が停まってくれないなら、横断歩道を渡りながら釘をばらまいたり、停止線の近くに釘をばらまいたり、車道に釘をばらまいてやる
    富士河口湖周辺の国道にクギばら撒き!クルマ次々パンク・・・黒く塗って見えにくく: J-CAST テレビウォッチ
    富士河口湖周辺の国道にクギばら撒き!クルマ次々パンク・・・黒く塗って見えにくく: J-CAST テレビウォッチwww.j-cast.com

    富士山麓の山梨県富士河口湖町を通る国道139号線で、加工された大量のクギが撒かれ、走行中の車がパンクする事件が多発している。被害は100件以上にのぼるとみられ、500本以上のクギが回収されている。リポーターの西村綾子によると、昨年(2014年)の秋口からばら撒...

    +8

    -10

  • 30. 匿名 2024/02/22(木) 14:16:46 

    8割止まってくれるかな

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/22(木) 14:16:49 

    都内はかなり止まるようになってきてるよ
    一時期猛烈に取り締まりしてたから

    +38

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/22(木) 14:16:52 

    >>22
    パトカーいたら捕まるのはこっち笑🚓

    +62

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/22(木) 14:16:54 

    引けるもんなら引いてみろ精神で渡ってる

    +11

    -7

  • 34. 匿名 2024/02/22(木) 14:16:54 

    >>18
    あなた運転しないでしょ?

    捕まりたくないので止まります。というか義務

    +65

    -6

  • 35. 匿名 2024/02/22(木) 14:17:21 

    職場の近くの信号機の無い横断歩道では9割ぐらい停らない。
    地域柄かも。みんな捕まればいいのに。
    警察に言ってもいいもんなのかな。

    +100

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/22(木) 14:17:31 

    >>7
    わざわざ加速とかあの判断してる人怖すぎて運転向いてないよね。
    横断歩道は歩行者優先だからさほど見ずに渡ってる人いるはずなのに。

    +119

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/22(木) 14:17:33 

    都内だけどみんな止まってくれるよ
    私免許ないから知らんかったけど、そうしないとダメなルールだってガルで読んだからそのせいかなと思う
    ありがたいです

    +36

    -2

  • 38. 匿名 2024/02/22(木) 14:17:37 

    >>4
    止まってくれなくていい派。
    こんなど田舎、ほっといても車途切れるから

    +12

    -39

  • 39. 匿名 2024/02/22(木) 14:17:38 

    止まってくれません
    怒っていいですか?
    横断歩道、車は停まってくれますか?

    +72

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/22(木) 14:17:40 

    千葉
    大人になるまで信号機のない横断歩道は歩行者が渡ろうとしていたら車は止まらなきゃいけないルールがあることすら知らなかった。それくらい車が止まらなかった。最近はドラレコやYouTubeにupされるせいかだいぶ変わった。

    +70

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/22(木) 14:17:44 

    夫は強引に渡ろうとするからいつもアセる

    車と戦うなよww

    +25

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/22(木) 14:17:52 

    >>8

    宮城です!
    横断歩道で車が停まらないワースト県です!

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/22(木) 14:17:53 

    >>1
    このイラストだと信号があるから止まるけど
    信号がない横断歩道でも止まってくれるかどうかがポイントだよね

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/22(木) 14:17:53 

    地元が信号無し横断歩道での停止率1位の県、横断歩道に立ってたらほぼ全員止まってくれる
    大人になって引っ越した先がワースト1位の県
    まじで止まらなすぎてビックリした。

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/22(木) 14:17:56 

    止まらないワーストの宮城
    本当に止まらない…私は止まるように心がけてるけどね

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/22(木) 14:18:09 

    >>38
    車側が捕まるんです

    +38

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/22(木) 14:18:14 

    茨城は地域による
    茨城県内を転々としてきたけど、水戸付近はほとんどとまってくれない
    特に笠間~土浦あたりは酷かった
    運良く止まってくれたとしても、後ろからピッ!ってクラクション鳴らす車がめちゃくちゃ多い
    多分、横断歩道に止まって待ってる人なんか見えないんだと思う、見えたとしてもだから何だって感じで
    つくば~守谷はまぁ土浦に比べればマシかな...?程度です

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/22(木) 14:18:14 

    >>18
    横断歩道渡るわけじゃないのに近くにいるのは紛らわしいので横断歩道から離れてほしい。

    +79

    -6

  • 49. 匿名 2024/02/22(木) 14:18:17 

    >>18
    待たせているから急いで渡らねば!と頭下げて小走りはしてる

    +70

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/22(木) 14:18:19 

    茨城、ほぼ停まってくれない。
    たまに停まってくれる車は他県ナンバー。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/22(木) 14:18:20 

    >>1
    それ、優しいとか優しくないとかの問題じゃない。止まることが「義務」であって止まらなかったら「違反」なの。

    +49

    -10

  • 52. 匿名 2024/02/22(木) 14:18:41 

    止まらないねー。😮‍💨そういうやつは大抵、交差点内で平気で車線変更もする。かぶせ右折もする。危ないってば

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/22(木) 14:18:50 

    >>22
    明確に意思表示があれば法的にはセーフらしいけど捕まった時歩行者はもういない気がするから止まったほうがいい

    +22

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/22(木) 14:18:50 

    私は基本ドライバー側だけど、周りみてもみんなほぼ止まるよ。逆に止まらずに通り過ぎちゃったら恥ずかしい感覚さえある。長野県。

    +39

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/22(木) 14:18:54 

    けっこう停まってくれる。
    でも片方停まってくれてるのに対向車が素通りする時もある。
    停まってもらったら両方に軽く会釈する。
    自分が車側になっても必ず停まる。

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/22(木) 14:18:56 

    名古屋はほとんど止まってくれるよ。
    旅行行って止まってくれるのを期待してもすごいスピードで行く車が多くてビビる。

    +2

    -6

  • 57. 匿名 2024/02/22(木) 14:18:56 

    >>1
    京都、ほぼ止まらない。
    本当性格悪い人多いよ〜。

    +47

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/22(木) 14:19:10 

    前は全然止まってくれなかったけど
    最近は止まってくれる車の方が多い!@横浜市
    何があったんだろう

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/22(木) 14:19:14 


    止まってくれるけど、ジワジワ徐行しながら「とっとと渡れよっ!」って感じのドライバーは怖いよ

    +62

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/22(木) 14:19:14 

    わたしの住んでいる街は止まってくれない事で有名で、やはりよそから越して来た人達が口々にそう言う。
    たまに止まってくれる車があって、おー!捨てたもんじゃないなって思ったら全部、他県か他の地域ナンバーだった。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/22(木) 14:19:15 

    >>8
    名古屋だけどウチの辺りは結構止まってくれる

    +37

    -2

  • 62. 匿名 2024/02/22(木) 14:19:25 

    多摩地区だけど場所によるかも
    病院の前とかはどう見てもド健康そうな私でもいつもほぼすべての車が停まってくれる

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/22(木) 14:19:30 

    >>1
    警察が見張ってるし

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2024/02/22(木) 14:19:31 

    >>48
    わかりにくい人いるよね。渡りたいならちゃんと横断歩道の前にいてほしいし、渡るつもりないならもっと離れた場所にいろよって思う。

    +45

    -3

  • 65. 匿名 2024/02/22(木) 14:19:38 

    >>1
    横断歩道が無い所の横断は海外だと交通違反で歩行者が罰せられたりするくらいで、狭い道ならともかく広い道なら止めるべき。事故になったら怪我するのはドライバーじゃないんだしね。

    +4

    -3

  • 66. 匿名 2024/02/22(木) 14:19:42 

    >>53
    明確な意思表示とは?的な話になったら面倒だしね。警察は基本一度捕まえた人逃さないし。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/22(木) 14:19:47 

    子供といたら8割止まってくれる。
    自分も運転してる時は絶対止まれるように運転してる。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/22(木) 14:19:55 

    車のガラスを叩き割ってひき逃げをしなくさせる
    【独自】「派手にやられた」年末年始の平塚で車の窓ガラスの破壊相次ぐ…逃走する白い車の目撃も
    【独自】「派手にやられた」年末年始の平塚で車の窓ガラスの破壊相次ぐ…逃走する白い車の目撃もgirlschannel.net

    【独自】「派手にやられた」年末年始の平塚で車の窓ガラスの破壊相次ぐ…逃走する白い車の目撃も 警察は器物損壊事件として、他の事件との関連も含め捜査している。【独自】「派手にやられた」年末年始の平塚で車の窓ガラスの破壊相次ぐ…逃走する白い車の目撃もこ...

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/22(木) 14:20:14 

    長野県
    とまってくれる
    教習所で口酸っぱく教えられる

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/22(木) 14:20:16 

    名古屋市全域は止まらないのが当たり前だったから、車の流れがなくなってから渡ってたけど、隣の市に引っ越して信号のない横断歩道待ってたらすぐ車止まってくれてビックリしつつペコペコして渡ったよ

    もう5年住んでるけど未だにすぐ止まってくれるの毎回ビックリしてる

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/22(木) 14:20:28 

    事故多いし、信号機ない横断歩道って運転手からすると本当トラップみたい

    簡易信号とかつけられないのかな

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2024/02/22(木) 14:20:36 

    >>18
    この一台が通り過ぎたら後ろにも対向にも車が無くて確実に渡れる状況でわざわざ止まってくれたらスミマセンという気持ちになる
    自分が運転する時は捕まりたくないから止まるけど

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2024/02/22(木) 14:20:40 

    全然止まってくれなくてイラついたから車来てるけど普通に渡る感じで体をヒョイって前に出したら車がビビって急ブレーキして車内の荷物が吹っ飛んでた
    ザマァ

    +17

    -6

  • 74. 匿名 2024/02/22(木) 14:20:45 

    止まってくれる地域
    春に集中的に取り締まったり警察官が立ってくれて抑止行動してくれるので

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/22(木) 14:20:47 

    一時停止線すら止まらない車はほとんど

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/22(木) 14:20:48 

    >>8
    名古屋の近隣の市
    結構止まってくれます。愛知のどこがそんなに車乱暴なんだろう

    +16

    -4

  • 77. 匿名 2024/02/22(木) 14:20:51 

    信号しか従わない奴らが多いんだから
    信号無し横断歩道必要か?
    余計、事故を招く可能性だってあるでしょ

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2024/02/22(木) 14:20:53 

    埼玉。止まってくれるよ。
    優しいな。と思うから私も会釈して足早に渡る。
    遅いと悪いから。

    +7

    -3

  • 79. 匿名 2024/02/22(木) 14:21:19 

    止まらないと何とか違反で罰金6千円。自分は原付乗ってて近くに警官が居てキップ切られた。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/22(木) 14:21:23 

    >>1
    たとえ歩行者用信号機が青でも
    やはり油断はしてはいけないと思う。

    無視をする奴は居るんだから。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/22(木) 14:21:27 

    >>31
    目撃者も多いものね。
    私は千葉県だけど、駅前の人目のあるところは止まる車が多めだけど、駅から少し離れた目撃者がいないところは止まらない。路線バスだってタクシーだって止まらない。

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/22(木) 14:21:36 

    せっかく止まってあげたのに歩行者が横断しない
    横断歩道の近くのバス停でバスを待っていただけ ということがあった

    +1

    -5

  • 83. 匿名 2024/02/22(木) 14:21:37 

    都内色んな地域に住んだり遊びに行ったりしてるけどほぼ100停まってくれるから頭下げて走って渡ってる

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/22(木) 14:21:50 

    ほとんど止まってくれます。
    長野県民の誇り!!
    って言うか、止まるのが当たり前だと思ってた💦

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/22(木) 14:21:54 

    >>18
    それなら横断歩道から離れてなよ

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/22(木) 14:21:55 

    >>4
    停まらないとこっち(車側)が減点されちゃうもんね
    優しさで停まる訳ではないよね

    +131

    -2

  • 87. 匿名 2024/02/22(木) 14:22:13 

    >>73
    ブレーキ踏んでも止まり切れない場合もあるよ。そうなったら自分が病院行き。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/22(木) 14:22:18 

    >>64
    横断歩道前でただ立ち話してる人達もたまにいるし

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/22(木) 14:22:23 

    自分が左折した先の横断歩道に歩行者いるから一時停止しているのに、対向の右折車がさっさと行くのウザい!

    危ないし、自己中ドライバーは運転すんな(怒)

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/22(木) 14:22:33 

    >>62
    有名な病院の近くに住んでるけど、みんな具合悪いからか横断歩道すらない車道をいきなり横断していくから怖い。しかも体調不良者だから速度が遅いし。
    病院近辺は怖いわ。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/22(木) 14:22:40 

    停まってくれたけど後続車にクラクション鳴らされた
    ヤバい人もいるから怖い
    とにかくとまらない人が多くて白バイがしょっちゅう待機して罰金?取ってる

    駅前、大手企業前の横断歩道は皆すぐ停まるのに公園前だけみんな停まってくれない
    なぜ?

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/22(木) 14:22:50 

    東京(郊外)

    ほぼ停まらない。だから片方が停まったら渡り始める。横断歩道上で轢かれたら、轢いた方が悪いので🚸

    +10

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/22(木) 14:22:56 

    >>9
    中学校の近くの交差点で友達と待ち合わせしてる子ちょいちょいいるんだけどウロウロしてると渡るのか渡らないのか分からなくて困る
    車みんな止まってるけどさ、意思が読み取りづらくて戸惑うよ

    +55

    -2

  • 94. 匿名 2024/02/22(木) 14:23:14 

    うちの近所は事故も多く、それを知ってる地元住民は停まるしスピードも出さない人が多いけど、混み合う道の抜け道として使う他地域ナンバーは止まらない人も多く事故起こす。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/22(木) 14:23:21 

    >>9
    あと道路に沿ってまっすぐ走ってる自転車が横断歩道で急にキュッと向きを変えて横断するのヒヤッとするから本当にやめてほしい
    それとなく曲がりそうな雰囲気出してくれてたらビックリせずちゃんと余裕を持って停まれるのに

    +66

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/22(木) 14:23:39 

    >>18
    無駄に歩道と車道の境で待つおばさん、なんなの?渡るの?渡らないの?って人もいるからうざい。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/22(木) 14:23:53 

    止まってくれることは多いけど、夕方頃の30〜40代女性が運転する車は、横断歩道を歩いている最中でも目の前突っ切っていくよ。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/22(木) 14:23:54 

    >>4
    試験のときに停まらなかったら一発アウトだもんね。

    +70

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/22(木) 14:24:04 

    たいてい止まってくれる。
    子どもと一緒だから、急いで渡れば平気そうな距離でも安全第一で車が見えたら渡らないでいる。
    車側したら、いちいち減速して停止するの手間だからさっさと渡ってくれって思われてるのかもしれないけど。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/22(木) 14:24:30 

    >>75
    住宅街で曲がる時ウインカーを出さない車はたまに見る
    人や自転車がまばらにいる住宅街でも出さないと危険なのになあ
    車に対してしか必要ないと思ってる人やだな

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/22(木) 14:24:30 

    車渋滞してる時に停まってくれるならうれしいけど、大抵車一台走ってるときに限って止まる、。別に待てるのよ。後ろ詰まってないから止まれるんだろうけど、停まってほしいのは渋滞してる時。勘違いしないでね。

    +2

    -8

  • 102. 匿名 2024/02/22(木) 14:24:31 

    >>1
    割とよく止まってくれると思う。静岡県民です。静岡県警は厳しいらしいね。場所によるでしょうけど。

    +13

    -3

  • 103. 匿名 2024/02/22(木) 14:24:32 

    広島県の田舎です
    家族に高齢者がいるんだけど外(駐車場など)歩くときは必ずスマホを持ちながら
    いい人も居るよ

    +0

    -5

  • 104. 匿名 2024/02/22(木) 14:24:46 

    田舎で交通量多くないから行ってくれたほうが早い

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/22(木) 14:24:52 

    横断歩道は半々くらいかな
    この間ショッピングモールの駐車場で入口の方に渡りたいのに全然止まってくれなくてむかついたから一人一人顔見てたの
    止まらないのはおじさんおばさんばっかり
    若い男性がやっと止まって渡らせてくれた

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/22(木) 14:24:52 

    >>7
    今朝子乗せ自転車で普通に青信号で横断歩道渡ってたら目の前で車がスピード落とすことなく横切っていって轢かれるかと思った
    危険な運転する運転手は捕まれどころか、みんな死ねって思ってる

    +73

    -4

  • 107. 匿名 2024/02/22(木) 14:25:04 

    ほとんど止まってくれる。
    ただ交通量が多くて長居直進とかだと中々止まってくれない事とあるかも。
    追突や、譲った車を追い越しての事故にもなるから、そこの判断中々難しいよね。
    後ろの車まで気を使わないと行けないと言うか...

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/22(木) 14:25:10 

    車来ても渡るわ

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2024/02/22(木) 14:25:16 

    手を上げて横断歩道を渡りましょう

    松崎真でございます

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/22(木) 14:25:27 

    >>1
    福岡市、マジでみんな止まらない😂
    ありえないよね。だから手を挙げる。そしたらまあまあ止まるw

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/22(木) 14:25:28 

    >>93
    迷うことあるよね
    停まると先に行ってジェスチャーされて頑なに渡ってくれなかったり

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/22(木) 14:25:31 

    兵庫。凄い勢いで突っ込んでくる車多いからこちらが立ち止まる事が多い。
    譲ってはくれるけどジリジリ近付いてくる車も多い。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/22(木) 14:25:36 

    >>27
    その決まりを守らない人が多いから守ってる人を優しいと感じてしまうんだろうね

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/22(木) 14:25:37 

    都内は急いでる人多そうだから止まってくれないイメージあったけど、止まってくれる人が多い
    田舎の方が止まってくれない

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/22(木) 14:25:43 

    >>51
    そんなの解ってるに決まってるけど...

    +14

    -3

  • 116. 匿名 2024/02/22(木) 14:25:56 

    >>7
    私も渡ってたら車が突進してきて、走って渡ったことある。

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/22(木) 14:25:58 

    私自身は状況が許す限り停まるようにしてるけど、たまにこっちが停まってるのに対向車が全く停まらないことない?
    百歩譲って歩行者がいるのに気付かない時があったとしても、対向車停まってれば絶対気付くはずなのに。
    あれなんなの?

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/22(木) 14:26:04 

    >>4
    優しいじゃなくてルールだよ。
    信号機内横断歩道は歩行者優先

    +133

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/22(木) 14:26:44 

    横断歩道と信号機もあって、青で渡っていたら、右折の車がどんどん来て全然停まらず、私が横断歩道の真ん中で止まるしかなく、そしたら車4台くらい通っていった
    全員捕まれと思った

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/22(木) 14:26:52 

    転勤で車社会の地域に引っ越してきたら、一時停止標識のある場所でも渡るのを待ってくれなくて驚いてる
    車同士だと譲り合ったりマナー良いんだけどね…

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/22(木) 14:26:58 

    浦添、観光客はまず止まらない
    名護で止まってくれたのはバスだけ
    くれたって書くくらい止まらない

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/22(木) 14:27:00 

    たまに渡るのか渡らないのかハッキリしない奴もいるから、
    そこはハッキリして欲しい。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/22(木) 14:27:01 

    タクシーが意外と止まらない
    客商売なのに

    止まらない率が一番高いのは軽自動車のおばさん運転手 横断歩道を左右ノールックで走るのはやべーって

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/22(木) 14:27:10 

    横断歩道歩いてんのに突っ込んで車いたわ。思いっきり睨んでやった

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/22(木) 14:27:16 

    >>7
    北海道でクラクション鳴らしながらスピード上げてきた女がいた
    結構運転時の気性が荒い

    +34

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/22(木) 14:27:16 

    私は止まっています。
    ただ……渡るのか渡らないのか分からない時に後続が迫っていると、通過してしまうこともありますね。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/22(木) 14:27:25 

    離婚しな

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/22(木) 14:27:37 

    >>1
    横断歩道がないところでも止まるんだ。
    私は教習所で、渡りたがってる人がいても横断歩道が無い所ではむやみに止まらないように。事故の元だからと言われたよ。神奈川県です。

    +14

    -3

  • 129. 匿名 2024/02/22(木) 14:27:52 

    東京って警察居る確率高いから止まるのかな?

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/22(木) 14:27:55 

    優しいね
    けど、車の少ない地域で止まってもらっても
    こっちが急いで渡らなきゃならないから
    早めに通り過ぎてくれたほうが良いこともある

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/22(木) 14:28:05 

    >>8
    横断歩道、車は停まってくれますか?

    +37

    -6

  • 132. 匿名 2024/02/22(木) 14:28:11 

    気にもならない程度には止まってくれる

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/22(木) 14:28:22 

    最近は止まる人増えたけど、少し前はわたってたらクラクション鳴らされたり、睨まれたりしたよー
    切符切られろ

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/22(木) 14:28:30 

    埼玉だけど止まってくれる。去年、取り締まりの様子を何箇所も見かけたから効果が出始めているのかも。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/22(木) 14:28:33 

    >>119
    あれ、ムカツクよね!おばあちゃんとか悪くないのに急いで渡る人いるよね…。
    私はゆっくり歩く

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/22(木) 14:28:38 

    伊豆高原や長野は止まってくれない

    +2

    -14

  • 137. 匿名 2024/02/22(木) 14:28:42 

    車側からすると、夜に真っ暗だと歩行者見えないから止まれないよ。

    +3

    -3

  • 138. 匿名 2024/02/22(木) 14:28:47 

    >>90
    そういうとこはせめて押しボタン式にしてほしいね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/22(木) 14:29:05 

    >>64
    横断歩道の前にバス停があるケースがあるんだよ
    バスを待ってる以上 その場所を離れないしすごくわかりにくい

    +0

    -6

  • 140. 匿名 2024/02/22(木) 14:29:07 

    うちの近所はけっこう停まってくれるし、私も停まる。埼玉

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/22(木) 14:29:15 

    がるって車運転しない人多くない?

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/22(木) 14:29:17 

    >>133
    講習で忘れた奴らみんな免許没収してほしい

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/22(木) 14:29:24 

    横断歩道のすぐ先の信号が赤なのに止まらない車はいやがらせ?信号すら見えてない?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/22(木) 14:29:27 

    長野県はほとんど止まってくれた
    たまに無視していくやつは、ヨボヨボじじいか、おばさんくらい

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/22(木) 14:29:37 

    高齢者と横断歩道渡ろうとすると横断歩道のだいぶ手前で(停止線までの距離を大きくあけて)止まってくれるドライバーが結構いる
    「ゆっくり渡なね」っていう感じなのかな
    最近の風潮?
    こちらも渡る前と後で2回頭を下げることにしている
    優しい世界

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/22(木) 14:29:40 

    全然止まってくれない!
    バス、タクシー、トラックは止まってくれる率が高いけど

    一昨日なんて横断歩道の信号が青になってからも、車突っ込んで来たよ
    ギロッと睨んだら直前で止まったけど、何で赤なのに行くの!?

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/22(木) 14:29:41 

    川口市
    止まりません

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2024/02/22(木) 14:30:15 

    トラックの運ちゃんが先頭の時よく止まってくれる。ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/22(木) 14:30:18 

    東京は
    信号ないところで渡ろうとするやつには止まるのに、交差点ではクラクション鳴らしたり、煽ってくる
    普通は、逆だろ!と思う

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/22(木) 14:30:37 

    >>1
    この絵だと歩行者側が青だから止まって当然だけどね。信号のないところだと、こちらが止まる時に前をよく見ていない後ろの車にぶつけられそうで怖いのはある。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/22(木) 14:31:13 

    渋滞しやすい信号のない横断歩道で横断したい歩行者や自転車を見かけて停止しても反対車線の車は何台も止まらず、
    ようやく止まったと思ったら横道からの車がチャンスとばかりに連続で出てくるし、
    最後に渡らせてあげられると思ったら後続車からクラクション鳴らされる始末
    非常識ドライバー多くてイライラする山梨県民

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/22(木) 14:31:14 

    >>12
    信号が変わってすぐ、直線対向車より先に右折するのを茨城ダッシュって言うはず
    横断歩道は違う

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/22(木) 14:31:20 

    軽○沢は猛スピード

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/22(木) 14:31:24 

    >>1
    地域によるねー。茨城育ちだけど、一度も譲られたことない。むしろ横断歩道渡ってるとクラクション鳴らされる。信号無視も基本。地元の人間みんなガラ悪くて大嫌いだわ。

    東京来て初めて道譲られた時、逆に焦った。

    +11

    -2

  • 155. 匿名 2024/02/22(木) 14:31:38 

    信号までじゃなくても渡る意思表示するボタン押したらパトランプみたいなのが回る(あの黄色い旗でも良いけど)とか有れば、おそらくほとんどの人が止まると思うんだけどなぁ

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/22(木) 14:31:43 

    >>35
    取り締まって欲しいと連絡するとしてくれる時あるよ!

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/22(木) 14:31:45 

    >>3
    バカ。

    +54

    -2

  • 158. 匿名 2024/02/22(木) 14:31:48 

    ルールはしっかり守ります、横断歩道見えたら人がいないか確認する
    横断歩道を人が渡ってる間危ないから走らなくていいのにって思って待ってる

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/22(木) 14:32:12 

    >>1
    埼玉の所沢だけどみんな止まらない。不動産の名前書いてある車とかでさえ止まらないからその不動産にナンバーと何時何分、どんな人か教えて通報した。本社にも。

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/22(木) 14:32:13 

    この前信号ない横断歩道で歩行者が待ってたから、車来てたけど渡ったわ。何で待ってる人数人いるのに平気で行くんだよ!!

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/22(木) 14:32:22 

    うちの地元は車止まりすぎてうっかり横断歩道の近くを通れないくらい。普通に歩いてるだけでも速度落として様子うかがってくれるからいつも横断歩道から離れたとこを歩いてる。そして歩行者のマナーも良い。歩行者と車はいい共生関係築けてる。でもなぜか自転車はクソ。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/22(木) 14:32:31 

    >>3
    免許返納しようね

    +71

    -2

  • 163. 匿名 2024/02/22(木) 14:32:39 

    >>117
    自分さえ良ければいいんだよね。ムカつくよね。
    そいつが去った後いつも中指立ててしまう😅

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/22(木) 14:33:05 

    海外の交通のやばさに比べたら国内の地域差なんて些細なもの

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2024/02/22(木) 14:33:14 

    >>7
    先に横断歩道に差し掛かった車が止まってくれたから会釈して小走りで渡りかけたら、後から来たもう片方の車線の車が加速して通り過ぎて行った。
    轢かれそうですごい怖かった。

    +33

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/22(木) 14:33:29 


    札幌。ほぼ停まらない。

    スクールゾーンのとこで
    渡ろうとしても停まらないし、挙句の果てに
    渋滞でスクールゾーンの横断歩道の上に
    車を停車して渡れなくされた。

    そのときはさすがにムカついたから
    無理やり車の前通って停まらない対向車も
    無理やり停めて渡ってやった。
    引かれてもいーや、て思ったし。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/22(木) 14:33:30 

    >>115
    わかってないからトピ主は「止まってくれて優しい」なんてバカなこと書いてるじゃん。

    +3

    -5

  • 168. 匿名 2024/02/22(木) 14:33:32 

    >>138
    それが良い。横断歩道には信号機全部つけて、人があまり通らない場所は押し式にしたら良いのに

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/22(木) 14:33:45 

    ちょっと前に比べたらだいぶマシになってきたよ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/22(木) 14:33:58 

    >>11
    ちょっと恥ずかしいけど、手を上げて「渡りたい」という意思表示をすると、気がついた車はみんな止まってくれる。
    そして「どうもどうも」ってしながら渡っていると、車内の人も「どうもどうも」ってやり取りしてくれる。

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2024/02/22(木) 14:34:08 

    >>3
    運転すんな、カス!

    +49

    -3

  • 172. 匿名 2024/02/22(木) 14:34:18 

    >>34
    そんな事知ってるわ

    +2

    -11

  • 173. 匿名 2024/02/22(木) 14:34:51 

    東京都 青だから渡っているのにぎりぎりまで曲がってきて、歩行者を煽るアタオカだらけ

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/22(木) 14:35:15 

    広島県在住。殆どの車は歩行者に止まってくれない。確か全国ワースト1か2だった。それどころか「邪魔じゃ!!どけどけ!!」とわざと轢くかのような運転をされる。普通狭い道路で歩行者がいたら速度落とすのに広島の人間はわざと速度上げるからね。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/22(木) 14:35:40 

    最近TikTokやYouTubeのショート動画でドラレコとか歩行者が交通違反動画あげてるよ
    ナンバーも運転者の顔も隠さず晒しまくってる ここにいる違反者も顔さらされてるかもねー

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/22(木) 14:35:41 

    >>139
    そんな数少ないケースあげられてもめんどくさいわ。通常のケース言ってるのわからん?

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/22(木) 14:35:49 

    >>51
    ルールなの当たり前だけどって言ってるじゃないの何を怒ってるの

    +4

    -3

  • 178. 匿名 2024/02/22(木) 14:36:03 

    ひいちゃった人の方が多い
    青森止まってくれない

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/22(木) 14:36:18 

    広島県。私の生活エリアでは9割止まらない
    毎朝車通りの多いエリアを徒歩で通勤してます

    わたしはいつ死んでもいいと思ってるから「こいつ止まる気ねーな」と思いながらも歩くスピード変えずにガンガン進む。
    そしたらひく寸前になって運転手に「あっぶねーな!」顔とか口パクで何か言われたりする。けどたいていそこでも止まらずに加速して逃げてく。助手席の奴も「はぁ?」って顔してたりする
    わたしが「あぁ?なんだコラ」って顔で睨みつけるからかな
    まーはたから見たらわたしの方が頭おかしいんだろうけど、交通ルール守らない奴がおかしいもん。
    そして、毎日こんな風に通勤してるのに、いっこうに轢かれない。轢かれたとしても怪我止まりなのかなーって。
    なんか変なコメントでごめん。

    +16

    -1

  • 180. 匿名 2024/02/22(木) 14:36:20 

    学校の前にある信号のない横断歩道の一時停止線で止まる車両はほぼない

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/22(木) 14:36:43 

    東京の茨城寄りでは、猛スピードで歩行者の前を曲がってきた。こないだテレビで見たが、茨城ダッシュというらしい。茨城や北関東出身者が多いと運転がガサツ。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/22(木) 14:37:04 

    >>86
    それよ!止まってるのに手振りで行け行け!ってされるの迷惑。なんだっけ?歩行妨害?たまたま警察がいてそんなことになったら腹立つわ。

    +32

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/22(木) 14:37:14 

    >>176
    かなり多いケースなんだけど、、

    +1

    -5

  • 184. 匿名 2024/02/22(木) 14:37:19 

    若い男の人は止まってくれる人多い
    女の人と、高齢者のドライバーは止まってくれない

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/22(木) 14:37:38 

    >>117
    私は基本歩行者側だけど、ほんとこれ。
    片方止まってくれてるのに反対が全く止まらないから、止まってくれてる人に申し訳ないし気まずいし。

    一度、あ、いけるかなと思ろうとしたら、クラクション思い切り鳴らされてさ。

    免許返納しろヴォケ!って叫びそうになった。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/22(木) 14:37:51 

    >>177
    あなたこそ何言ってるの?トピ主は「優しい」発言してるじゃん。だから優しい優しくないとかの問題じゃない、義務だと書いてるんですけど読めます?あと怒ってないのに勝手に怒ってる判断するのもどうかと思うよ。

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2024/02/22(木) 14:37:56 

    >>1
    自転車だけど左折車が停まってくれなくて青なのに次の信号まで待機してた事ある。
    次からは思い切り突っ込んだらスレスレで停まってくれた。
    徐行中だから死にはしないだろうとケガする気持ちで渡りました。

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2024/02/22(木) 14:38:10 

    >>114
    都会の彼が送ってくれた時、横断歩道止まらない車が多くて驚いてた
    田舎は何でこんなに止まらないんだ?!って。
    田舎は横断歩道通る人が少ないからかなー
    車移動で歩いてる人が少ない

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/22(木) 14:38:29 

    >>7
    止まらない奴らには、事故れ(本人のみ)と呪いをかけてる

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/22(木) 14:38:33 

    >>183
    全然多くないですよ。あなたの地域だけでは?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/22(木) 14:38:41 

    >>26
    どっち側の車も確認って大事だよね。
    以前止まった車にペコリと頭を下げながら子供なりに気を使ったのか走って横断歩道を渡ろうとした子供の目の前を対向車がスピード落とさずに通過したのを目撃した時はこっちが心臓が止まるかと思った。

    +27

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/22(木) 14:38:54 

    トラックはドラレコとか付いてるのかだいたい止まる
    中年以上が運転してる自家用車がいちばん止まらない。
    この前運転者はサングラスかけた婆さん&犬が運転席からめっちゃ乗り出してる&ちょっと変わった車が、歩行者がいるのに横断歩道にジリジリ侵入してきて、さっさとどきなさいよみたいな状態があってびっくりした。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/22(木) 14:39:15 

    余裕のある時は停まるようにしてる。

    +1

    -11

  • 194. 匿名 2024/02/22(木) 14:39:29 

    停止線の意味がない

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/22(木) 14:39:47 

    >>8
    愛知はヤバそう…
    運転好きな知人でさえ愛知(名古屋)では運転したくないって言ってた

    +8

    -14

  • 196. 匿名 2024/02/22(木) 14:40:08 

    >>170
    それが一番わかりやすいんだし、小学生のときはそうやって教えてもらってるよね。大人もそうすべきなんだよ本当は。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/22(木) 14:40:20 

    >>193
    は?渡る人がいたら止まりなよ

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2024/02/22(木) 14:40:39 

    >>1
    東京ですが住宅地の中にあるマイナーな駅なので駅前の信号のない横断歩道でもちゃんと歩行者優先で車が停まるので引っ越してきた時に感動した
    交通量少なめだからその道を通る運転手も気持ちに余裕があるんだと思う
    でもその感覚で他の土地を歩いたら危険と子どもに言い含めるのは必須

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2024/02/22(木) 14:40:42 

    高知 滅多に止まりません。特に朝。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/22(木) 14:41:25 

    >>1
    止まってくれないしアクセル踏み込んで我先に渡ろうとする車が多い
    1日で2回も怖い思いしたことがある、日本のドライバーは自己中が物凄く多い

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/22(木) 14:41:58 

    >>22


    車が止まってくれたら横断歩道渡り始めたのにその後無理やり通り過ぎる謎車や(それは二回しか経験ないけど)、じりじり近寄ってくる車が多くて怖いんですよ
    こっちは命かかってるから嫌な予感する時はどうぞってする時もあります

    +50

    -1

  • 202. 匿名 2024/02/22(木) 14:42:16 

    >>1
    私も静岡。歩行者がいたら私は絶対止まるけど、対向車とか止まらないの結構多い。それでも他県に比べたら止まってくれる率は高いのかもしれないけど。この間それで止まらないでパトカーに捕まっている人がいた。

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2024/02/22(木) 14:42:21 

    >>193
    免許返納しなさい

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2024/02/22(木) 14:42:28 

    歩行者がいたら止まるようにしてるけど、我が物顔の自転車なんなの?
    横を見ずに猛スピードで横切ったり、突然進路変更したりするから本当に危ない。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/22(木) 14:43:31 

    以前こういうトピで、高級車系は止まってくれて軽自動車などは止まってくれないと書いたら、逆だと反論が来たけど、どう考えても高級車の方が止まってくれることが多かった
    でも、旦那が言うには止まってくれる車はほぼないらしいから、女性には気遣ってるくれる人がわずかに多いのもしれない

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2024/02/22(木) 14:43:35 

    >>191
    そうそう。
    そのペコリも教えてる
    停まってくれたらペコリしてね。って言ったらなぜペコリせるの?って言うから「停まってくれてありがとう!」って意味だよ、〇〇もありがとう!って言われると嬉しいでしょ?って教えた

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/22(木) 14:43:43 

    >>1
    横断歩道とかだと歩行者いたら、止まるの当たり前と思ってた
    特段治安いい地域でもないけど、横断歩道で止まってくれなかったことないなー
    横断歩道以外ならたまにあるかも

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2024/02/22(木) 14:43:44 

    私は必ず止まるようにしてる。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/22(木) 14:43:48 

    >>4
    止まらなきゃならないからね。
    たまにものすごい笑顔でゆっくりお辞儀して歩く方がいるけど、心の余裕がない時はいちおう笑顔を返しながら「はよいけ」と思ってしまってる。

    +35

    -14

  • 210. 匿名 2024/02/22(木) 14:44:11 

    >>184
    高齢者は視野が狭くて気づかないんだろうけど、譲ってくれない人の男女はあまり関係ないと思う

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/22(木) 14:44:14 

    >>175
    今日、ちょうどインスタで見たよ。煽り運転で顔も車もナンバーを晒されてた。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/22(木) 14:44:37 

    ド田舎ですが誰も止まってくれません!
    田舎者って横断歩道は歩行者優先って知らんのかな

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/22(木) 14:45:24 

    >>26
    子供には、信号があるところを渡らせた方が良いよ。この前車は止まったけど、スクーターが横から走りさったことがあって危なかったよ。

    +12

    -4

  • 214. 匿名 2024/02/22(木) 14:45:28 

    >>106
    子供乗せた自転車なんて、大きくて目立つし焦らせてバランス崩したら危ないから、本来ドライバー側はかなり気をつけて認識して、ゆっくり渡ってくださいねーって優先すべき存在だよね
    ほんと、そういうドライバーに対しては自損事故して不随になってずーっと苦しめってまじで思う。

    +21

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/22(木) 14:45:47 

    警察は一旦停止とかスピード違反より横断歩道に減速せず突っ込んでくる車の取り締まりしてよ
    何度も何度も嫌な思いしてるわ

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/22(木) 14:45:49 

    タクシーはマジで止まらない

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/22(木) 14:46:21 

    茨城県 

    9割止まってくれない。
    バスや郵便局の車が止まってくれるくらい。
    仕事中の車は会社を背負ってるからその辺きちんとしてるのかな?と思ったけど宅配便の車が止まってくれたことは一度も記憶にないや。


    車が少し途切れて慌てて横断歩道を渡ってる時でも早く行けとばかりに凄いスピードで車が突っ込んでくるよ。
    茨城ダッシュもそうだけど、本当に真剣になんとかしてもらいたい。マナー悪い運転手多すぎなんだよ。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/22(木) 14:46:27 

    止まってくれないけど、止まってくれそうな人はなんとなくわかる。車のスピードとかで

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/22(木) 14:47:04 

    ベビーカー押してるから止まってくれるけどとくに若い子やトラックの運転手さんはよくとまってくれる!

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/22(木) 14:47:54 

    >>205
    高級車の方が車の本線への合流時にも寛容な気がするけどなあ
    勝手に高級車で譲ってくれる人は真の金持ちでそうでない人は見栄っ張りな庶民と思ってる
    親戚は運転が下手だからみんなが避けてくれるベンツにあえて乗ってたし

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/22(木) 14:48:09 

    車が止まってくれたから渡ろうとしたら、車の背後からバイクが追い抜かしてきた
    ほんと捕まってほしい

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/22(木) 14:48:13 

    >>206
    でもペコリした瞬間は周り見れなくなるから危ないんだよ
    渡る前にペコリ→左右確認してから渡るなら安全だけど、小学生は急ぐからペコリしながら渡る子がめちゃくちゃ多い

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/22(木) 14:48:25 

    歩道渡るときはカメラ起動して突っ込んでくるやつ撮影して通報

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/22(木) 14:48:53 

    近所の車は止まってくれるようになった
    でも隣駅の町に行くと止まってくれないことが多い

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/22(木) 14:49:13 

    近所にある、歩行者優先にしてたらなかなか長い時間止まってなきゃいけない位置にある横断歩道がいつも微妙。駅のロータリーにあるんだけど、スローなご老人が渡り終わるくらいに次のスローなご老人来て、みたいな間に今だ〜っていろんな人が渡ろうとして、途切れるかと思いきやあ〜待って!って走り渡る人がきて、またスローなご老人きちゃってる、今だ〜!みたいな。
    で、もう私はその車の後ろを通って渡ってる。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/22(木) 14:49:14 

    信号のある横断歩道はほとんどが止まる。たまに、カーブの車が止まらないことはある。
    信号がない横断歩道は最近は7:3で止まるかな。近所で幼い子が巻き込まれる事故があったばかりなのもあるのかも。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/22(木) 14:49:40 

    岡山
    止まらない車が本当に多い
    そして、止まらない車の運転手は大抵ドヤ顔をしている
    全員逮捕されたらいいのに。

    +11

    -1

  • 228. 匿名 2024/02/22(木) 14:50:26 

    前におじさんが止まってくれたのに反対側が止まってくれなくて行けなかったらおじさんに早く行け!的なジェスチャーされて辛かった。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/22(木) 14:50:31 

    横断歩道にチャリに乗ったまままってる人がいると止まるか悩む。止まるけど。
    自転車は歩行者じゃないから。
    あいつら歩行者用信号が赤でも車用信号が青なら平気で渡ってくるくせに、こういうときだけ歩行者づらしやがってって思う。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/22(木) 14:50:52 

    奈良在住、家の近くでは停まってくれない
    が、勤務先の大阪市内では必ず停まってくれる

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2024/02/22(木) 14:51:09 

    >>201
    車のじりじりがホント嫌い

    +44

    -1

  • 232. 匿名 2024/02/22(木) 14:51:12 

    >>8
    刈谷だけど止まってくれるよ。
    免許更新のときに歩行車優先って講習で言われたからそういう認識の人増えてきてると思う。

    +5

    -2

  • 233. 匿名 2024/02/22(木) 14:51:48 

    止まってくれた瞬間に便乗して後ろから来た車に轢かれそうになったことある。お前のために止まったんじゃねーよ

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/22(木) 14:52:11 

    朝とか全然止まってくれないよ
    止まってくれないから2.3分タイムロスして、電車乗り遅れそうになる笑

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/22(木) 14:52:12 

    >>184
    女の人はそもそも運転が下手だから周り見えてないんだよね
    男の人で止まらない人は意地悪って感じで女の人はそもそも歩行者がを見てない運転下手って感じ

    +8

    -2

  • 236. 匿名 2024/02/22(木) 14:52:14 

    品川。停まってくれないどころか、怒鳴りつけられたこともある。
    五反田。青信号で渡ってて、曲がりたい車(親子連れの女)に左腰をしたたかにぶつけられひかれそうになったことも。
    あと信号待ちの車が歩行者の歩くところを占領して通せんぼされたり。

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2024/02/22(木) 14:52:41 

    >>231
    止まらない車よりむかつくよね

    +25

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/22(木) 14:52:42 

    >>196
    それやると、チッて顔される

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/22(木) 14:53:05 

    >>190
    横だけど
    バス停に行きたい人向けに近くに横断歩道があるケースは多いと思うよ
    利用者が多いバス停は特に

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2024/02/22(木) 14:53:38 

    長野県は止まる
    一時停止の取り締まりが他の県より多い
    でも運転は荒い
    信号ある横断歩道でも巻き込み確認しないで右折してきたりする
    だから信号ない横断歩道で一時停止してくれても歩きやすいってことはないしむしろ怖い
    これ書いたらマイナスなんだろうけど

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2024/02/22(木) 14:54:09 

    >>1
    朝鮮人が多いとされる山口では年配の方はほぼ止まりません。おばさんははぼ確実に

    +0

    -2

  • 242. 匿名 2024/02/22(木) 14:54:33 

    停止率全国1位だけど、停まってくれることが大半かな
    停まらないのは気づいてないパターンが多い気がする

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/22(木) 14:54:45 

    >>7
    まじで通報したいと思うw

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/22(木) 14:54:53 

    >>22
    サッといこうと思ったら対向車線の車が止まらず突進してきて恐怖だった方が数回あるから対向車線の車が全くないか止まったあとでしか渡れない。けどモタモタしてると最初に止まってくれた車まで渡らないのかなと発進してくるからタイミング難しい

    +25

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/22(木) 14:54:55 

    >>5
    陰険なジャッピスは車乗ると気が大きくなるからね

    +1

    -3

  • 246. 匿名 2024/02/22(木) 14:55:13 

    >>128
    それ
    横断歩道外でも渡るのを当たり前にして欲しくない

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/22(木) 14:55:21 

    >>118
    そうだよね。マナーでなくて、ルールだよね。守ってない人が多すぎる。

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/22(木) 14:55:58 

    最近はだいぶよくなったけど、全然とまらないなかベビーカー連れて死んだ顔で待ってたら止まってくれるのは大型トラックとか小型車でも運送業の方が多かった。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/22(木) 14:56:30 

    >>76
    他県(田舎)から来たけど、車が多いから親切だと思う。
    例えば地元だったら信号がないところで右折、いつかは車が途切れるからみんなお構いなしだけど、愛知は車が多いからこそいつか途切れることなんて多分ないから割りとすぐに入れさせてくれる。
    後続車とかスムーズな交通のためにって感じ。
    そうは言っても車が多いからその分乱暴な人とか交通死亡事故とかも多いんだろうけどね。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/22(木) 14:58:02 

    以前ガルで同じような話題で、横断歩道の前で停止したドライバーに対して別に会釈しないって書き込んだらフルボッコにされた。
    マナーがなってない!!だと。
    いやいや、止まらないドライバーこそマナー守ってないよ?って反論したら歩行者もクソなの多いから!!ってぎゃおおおんされたわ

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2024/02/22(木) 14:58:11 

    まあまあなスピードの車がこのまま止まるか不安だから一応渡らずに待ってるとそのまま後続の車も何台か通り過ぎることある
    お先にどうぞしてるわけじゃないよ

    +5

    -2

  • 252. 匿名 2024/02/22(木) 14:58:33 

    >>3 その通り。いちいち止まってたらキリがないわ。信号に従うわ。

    +3

    -64

  • 253. 匿名 2024/02/22(木) 14:58:40 

    一時停止線で停まってくれなかった車が、その直後、白バイに捕まっててザマァと思った。

    +16

    -1

  • 254. 匿名 2024/02/22(木) 14:58:44 

    >>20
    警察にはそれ通用しないからね、言い訳しないでね。

    +33

    -20

  • 255. 匿名 2024/02/22(木) 15:00:09 

    うちの近所に信号のない横断歩道があるけど、車走ってても堂々と渡ってるよ、歩行者優先って教習所で習ったので。そしたら車は嫌でも止まってくれる

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/22(木) 15:00:35 

    横断歩道で車が止まってくれたので渡ってたら反対車線の車は普通に突っ込んできておばさんから轢かれそうになったことがあります。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/22(木) 15:00:56 

    止まります。
    でも対向車が止まらないこと多いです。
    両方止まらないと歩行者怖いですよね。

    なかなか行けないので、
    止まれやクソが!って思ってますよ。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/22(木) 15:01:07 

    昨日大雨の中、レインコート着て自転車乗ってて、信号機のない横断歩道の手前でゆっくり止まって、車が止まってくれるのを待ってたらすぐ止まってびっくりしました
    そこは車ガンガン通るとこだから、いつものように今日も一分近く待つかな…と思ってたらすぐ止まってくれた
    なんか嬉しかったな
    でもサンキュー事故は防ぎたいからしっかり左右確認して会釈して通り過ぎました
    止まってくれてありがとうございます

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2024/02/22(木) 15:01:09 

    全然止まってくれないからもう別に当たってもいいやと無理やり渡ってる
    運転手の顔見たら焦ってたりなんかキレてるけどお前が悪いんじゃ。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/22(木) 15:01:49 

    >>193
    バカは車社会から消えて下さい。

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2024/02/22(木) 15:02:09 

    >>205
    あと、高級車は徐行からの停車が多くて安心して渡れるけど、ファミリーカー乗ってるママさんは止まってくれるのは良いけど急ブレーキ多くないですか?あれは渡るの怖い。
    急ブレーキしてるから後ろの車の人もイライラしてるっぽいし。横断歩道のかなり前に標識あるのに見えてないんか?

    +7

    -3

  • 262. 匿名 2024/02/22(木) 15:02:53 

    歩行者ガー、歩行者モー、歩行者ダッテーはトピズレ。

    +7

    -2

  • 263. 匿名 2024/02/22(木) 15:02:54 

    私は停まるけど停まられた事は少ない
    以前、進行方向の横断歩道に歩行者がいたから停まったら、後ろの軽トラのジジイにおもいっきりクラクション鳴らされた
    ボケてるなら運転するな

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/22(木) 15:03:10 

    >>255
    危ないよ。
    本当に気がついてないドライバーいるよ。
    信号青でもつっこまれたことがあるからね、ルールとかよりも命とか怪我とか自分の身体が大事。
    信号青でもちゃんと見たほうがいいよ。マジで。

    +7

    -4

  • 265. 匿名 2024/02/22(木) 15:03:13 

    >>222
    でも近所で停まってくれた軽トラのおじいさんが「停まってやったのに挨拶なしかい!!!」ってブチ切れてたっていうのを聞いて、今の世の中逆上されて何されるか分からないから…と思ったけどどうすりゃいいんだろう

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2024/02/22(木) 15:04:07 

    >>179
    私かと思ったw
    私も広島中区住み。ほっっんと止まらないよね!!
    私もガンガン渡るよ。
    この前も渡ろうとしてるのに止まらない車がいて睨みつけたら爺さん怒ってたわ笑 助手席は娘?ぽくて爺さんをなだめてた。。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/22(木) 15:05:30 

    たまに止まってくれる時もある

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2024/02/22(木) 15:06:12 

    >>49
    私なんかそれすらやらず普通に渡ってる(笑)
    痺れ切らしたドライバーが段々迫ってきて煽ってくることもある(呆)
    いやいやたかだか数秒くらい待てよ…

    +28

    -2

  • 269. 匿名 2024/02/22(木) 15:06:20 

    >>3
    そういう奴こそ逆の立場になったらブチキレてるんだよね。
    ブサイ顔してさ。

    +39

    -1

  • 270. 匿名 2024/02/22(木) 15:06:55 

    >>205
    高級車とは
    ベンツ?BMW?
    今時中古でも残クレでもなんでもある時代なのよ
    どんな層でも乗ってるよ、高級車

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/22(木) 15:07:21 

    >>213
    田舎に住んでるとそうは行かないのよ

    +6

    -2

  • 272. 匿名 2024/02/22(木) 15:07:57 

    >>1
    新潟だけどほぼ停まらない。
    特にジジババ。車の方が優先だと思ってるみたい。
    わたしは絶対に停まるけど、後ろがジジババだと追突されないか心配になる。

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2024/02/22(木) 15:08:26 

    >>239
    それは理解できますよ。バス停に行くための横断歩道はわかる。でも横断歩道の前にバス停があると言うんですよね。横断歩道の前にバス停なんてそんなの見たことない。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/22(木) 15:09:51 

    >>10
    止まってるよ
    ドライバーによる

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/22(木) 15:10:51 

    >>238
    みんながみんなそんなことしないでしょ。そんなレアな奴のことを中心に考えなくても。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/22(木) 15:11:21 

    >>8
    いちばん止まらないのは三重県だと、違反講習のときに教えてもらったよ(三重人)

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/22(木) 15:11:33 

    >>49
    しなくて良いのに。止まるのが当たり前なんだから。

    +17

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/22(木) 15:11:34 

    >>273
    よこ
    横断歩道の手前って意味だととらえたけどな

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/22(木) 15:12:26 

    この前、私が横断歩道渡ろうとしたら止まってくれたから
    渡ってたら後ろの車が止まるなってクラクション鳴らしててドン引きした

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/22(木) 15:12:36 

    >>278
    手前とは?

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/22(木) 15:14:09 

    >>280
    今使ってる機械で意味を調べて

    +1

    -4

  • 282. 匿名 2024/02/22(木) 15:14:15 

    >>231
    あのじりじりってなんだろう?
    免許持っていないので教えてほしい。
    急かされて歩くの苦手なので、ならどうぞって譲ってしまう

    +21

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/22(木) 15:14:19 

    >>207
    普通に自動車教習で習うはずなんだけどな、みんな忘れてしまうのか故意なのか?

    先日タクシー乗ってて横断歩道青なのに全然目の前にいるのに動かないお爺さんがいて
    赤になったから(車側は青に変わった)発進しようとしたら、慌てて赤なのに突然横断し出すおじいさんいてめっちゃ怖かった...なんかの病気で赤と緑の認識できないんだろうか

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2024/02/22(木) 15:14:25 

    >>3
    状況によっては違反だよ

    +12

    -9

  • 285. 匿名 2024/02/22(木) 15:16:03 

    >>10
    栃木県民だけど、最近は停まる人増えた印象。
    この前歩行者いたから停まってた車いたけど、停まった車の前の車は普通のスピードで通り過ぎて、後ろ車何台も繋がってるところ停まったからか、後続車が急ブレーキになってて事故一歩手前みたいな感じの様子を見たよ。
    もちろん、停まるのがマナーだから正解なんだけど、急ブレーキになるような停まり方は逆に危ないのでは?と思ってみてた。

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/22(木) 15:17:08 

    手前が止まってくれても対向車が停まってくれず何台か過ぎて行く事も多い
    止まってくれた方を待たせているのを申し訳なく思い何度も頭を下げながら渡る

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/22(木) 15:17:09 

    止まってくれないからこっちが車が通り過ぎてから渡ってる。おかしいよね

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2024/02/22(木) 15:17:49 

    >>8
    名古屋の近隣の市だけど止まってくれない
    止まってくれる時もあるけどほほ止まらないかな

    +11

    -1

  • 289. 匿名 2024/02/22(木) 15:17:56 

    京都も全然止まらない。
    こっちが止まっても反対側が止まらなかったらほんと意味ないし危ないし腹立つ。
    タクシーの運転手でも止まらない。

    +3

    -2

  • 290. 匿名 2024/02/22(木) 15:18:27 

    >>201
    止まったと思ったらジリジリ進んでくるのと車の前を通り過ぎた瞬間急加速されるの本当に怖い

    +24

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/22(木) 15:19:11 

    >>4
    車に先に行ってって譲ろうとする歩行者いるけど、本当に困る
    警察もよくパトロールしてるし、もし見つかったら取り締まられるのはこっち

    +49

    -1

  • 292. 匿名 2024/02/22(木) 15:19:48 

    >>281
    いやそうじゃなくて。そんな意地悪なやり取りめんどくさいからやめて。

    どこから見たときの手前って言ってるの?

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/22(木) 15:20:21 

    >>271
    どんだけの田舎よ。

    +1

    -10

  • 294. 匿名 2024/02/22(木) 15:21:10 

    手を上げるからか止まってくれるよ

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/22(木) 15:21:38 

    岡山
    停まりません。
    停まらないものだと思うように子供には教えざるを得ない。
    停まったら歩行者の方は恐縮して渡る人も多いです。

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2024/02/22(木) 15:21:49 

    歩行者が渡りきる前に発進させる車が多い岡山
    違反だと思うけど、警察官は何をしてるんでしょう

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/22(木) 15:23:34 

    >>26
    そりゃ不安だよね。
    おばちゃんの私でさえ、手を大きく挙げてアピールしてるもん。
    それ位しないと、マジで止まってくれないよ。
    千葉県住み。

    +12

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/22(木) 15:23:43 

    >>279
    あるある。そしたら後ろが私を追い越して行ったよ。
    何をそんなに急いでるんだか。馬鹿みたい
    歩行者が渡ってるのにさ。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/22(木) 15:26:25 

    千葉市中央区全く止まらない

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/22(木) 15:26:31 

    赤ちゃん抱っこして、さらに上の子3歳の手を繋いで待ってても止まってくれる車は半分くらいかな。

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2024/02/22(木) 15:26:59 

    >>293
    さぁ余程の田舎なのかな、信号あるところまで行くとなるとかなり遠回りになる

    +0

    -1

  • 302. 匿名 2024/02/22(木) 15:27:00 

    >>1
    静岡の人っておっとりしてて優しい印象
    でも沼津で運転したらやたら割り込んでくるし強引な運転多かったんだけどたまたまかな

    +4

    -4

  • 303. 匿名 2024/02/22(木) 15:30:21 

    信号機のない横断歩道で誰も渡ろうとしてる人が見当たらない場合も一時停止してますか?
    私は減速しながら通り過ぎるけど、ママ友は一時停止するらしくて。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/22(木) 15:30:44 

    女の人は無視する人が多い気がする。
    出入り口で出たくて信号赤になってるのに詰めて出られなかったり。
    だいたい女の人。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/22(木) 15:32:26 

    信号のない横断歩道の事?
    押しボタン方式じゃないと止まってくれる確率は低い印象だな
    信号があっても右折左折車はジリジリ運転、
    もしくはそのまま突っ込んでくるよ!

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/22(木) 15:33:26 

    >>8
    名古屋市だけど、止まってくれるよ
    近くで隠れてパトカーが待機してる事が多いから、みんな警戒してるんだと思うけど

    +20

    -1

  • 307. 匿名 2024/02/22(木) 15:36:46 

    >>282
    私も免許持ってないんだけど、完全に止まっちゃったら
    次に動かすのに時間かかるとかなのか…?
    完全にピタッと停止してくれたのは警察のパトカーだけだw

    +1

    -4

  • 308. 匿名 2024/02/22(木) 15:40:58 

    茨城県マジでクソばっかり
    この前スーパー駐車場の中の横断歩道で、警備員さんが車を止めて歩行者渡らせてたら、止められた車の運転手がクラクションずーっと鳴らしてたからね
    あんなのマジで自爆して欲しい

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/22(木) 15:42:30 

    >>1
    とまるよ
    ルールだからね

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2024/02/22(木) 15:42:49 

    田舎ですが信号ないと基本停まってくれません
    それどころか、青信号を普通に渡ってたら轢かれたこともありますよ(怒)
    次会うのは法廷ですよ!と言い捨てて立ち去ったら、警察がすっ飛んで来てめちゃくちゃ事実確認されましたよ…

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/22(木) 15:43:54 

    群馬県 私は横断歩道前は必ず徐行して止まりますが、対向車が止まってくれない時があって腹立つ。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/22(木) 15:45:16 

    >>193
    車運転する人なら分かるだろうけど。
    流れってもんがあるんじゃ。
    後続車が詰め詰めだったり、停まったら流れが悪くなるなる時は、停まれませーん。

    +1

    -7

  • 313. 匿名 2024/02/22(木) 15:45:22 

    止まるか止まらないか知らないけど、渡り始めるから止まる

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2024/02/22(木) 15:45:48 

    >>1
    北海道、止まらないし、救急車が後ろから来ても車を左端に寄せて救急車が抜かせるスペース作りつつゆっくり徐行してる車が多い。普通は交差点以外なら完全停止だよね。停止するとかなりの確率で抜かされる。

    +1

    -2

  • 315. 匿名 2024/02/22(木) 15:46:25 

    >>1
    千葉
    なかなか止まらない
    スーパー内の駐車場でもスピード出してたり、歩行者がスーパーに入ろうとしてるのに横断歩道の所で止まらない
    私は必ず停まるようにしてるけど、反対車線の車が停まらないとかあるから怖い
    クラクション鳴らされたりね
    歩行者も反対車線も確認してくれるから轢かれずにすんでるけどさ

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2024/02/22(木) 15:46:39 

    地味な服装だと見えづらいから、派手な色着なよ。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/22(木) 15:46:53 

    >>163
    私と同じ人がいた!笑

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/22(木) 15:47:08 

    対向車が停まってたら、つられて停まりやすくなる。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/22(木) 15:47:30 

    止まってくれないからゆっくり横断歩道歩きながら横目でジロッと見たら運転手にブースって言われたことある。横浜って底辺層とそれ意外の差が激しいけどこいつはど底辺すぎた。自損事故で死ねばいいのに。

    +8

    -2

  • 320. 匿名 2024/02/22(木) 15:47:35 

    >>272
    私も新潟住み。ほんっと止まらないよね。全国で最低なんだっけ?どういうふうに調査したのかしらないけどさ。
    ついでに言うと、自転車乗りのヘルメット着用率もとても低いみたいね。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/22(木) 15:48:32 

    兵庫は割とみんな止まってくれた。
    ベビーカー引いてると殆ど止まってくれる。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/22(木) 15:50:00 

    >>1
    私、信号の無い横断歩道に立ってたのに軽のパトカーに無視されたよ(しかも今までで2回。たぶん同じジジイお巡り)
    ありえないよね?神奈川県です。

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2024/02/22(木) 15:50:19 

    >>193
    やっぱ歩行者の態度悪いから停まるのやめるわ。

    +0

    -4

  • 324. 匿名 2024/02/22(木) 15:50:53 

    >>179
    わかる!私も何度か口パクで怒鳴りつけられたよ。凄い顔で睨みながら通過して行ったり。広島のドライバーって歩行者<<<<車だと思ってるよね。
    他県から来た人が「広島のドライバーって本当に免許の試験受かったの?」と言ってた、。

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2024/02/22(木) 15:51:28 

    通学路にある横断歩道、通学時間帯と少しズレて私も渡るのですが、全然止まってくれません。
    手をあげて渡りたいですアピールしたのに、ドライバーが、「よっ」的な感じで手をあげて挨拶してきて、しかも減速もせず通り過ぎ、ただただ困惑しました。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/22(木) 15:52:15 

    >>28
    静岡は横に長いからね。東部の方?

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/22(木) 15:52:34 

    >>79
    車の場合は罰金¥9000だよ…
    みなさんお気をつけて

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/22(木) 15:52:46 

    信号守ってたら、文句言われる筋合いない。

    +0

    -2

  • 329. 匿名 2024/02/22(木) 15:53:01 

    片側止まっているのにそれでも普通に通過する車って何考えているんだろ?

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/22(木) 15:54:32 

    千葉は全然停まらない。横断歩道渡ってるのにスピード飛ばしてくる馬鹿ばっか。東京は千葉よりは停まってくれるけどあんまり。静岡が羨ましい

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2024/02/22(木) 15:55:39 

    >>303
    しないよ、渡る人がいるか確認するだけ!
    路上試験の時も一時停止なんてしなかったよ、いちいち止まってたら逆にスムーズな道路の通行の妨げになるんじゃないかな。

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2024/02/22(木) 15:59:09 

    横断歩道わからなかったとかいう人いるけど道路にこの標識→◇◇があるんだからわかるはずだよね?

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/22(木) 16:00:27 

    ここ数年止まってくれる率が高まった気がする(神奈川県

    だけど私はチャリの時こっちが「止まれ」の時止まってるのに、向こうも止まって来る時があってこっちが先に「止まれ」で止まってるんだからさっさと行って欲しいなと思う。

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2024/02/22(木) 16:00:44 

    歩行者(横断?)妨害で切符切られるよ。減点2点の反則金9000円。
    恥ずかしながら捕まったことあります。警官に、横断歩道付近の老人2人に気づきませんでしたか?とか言われて。だって立ち話してて動いてなかったし、横断歩道側に寄ってもいなかったよ…まぁ呼び止められたらもう言っても無駄だよね。交通安全週間だったし半ば見せしめ。

    それ以来、ことさらに気をつけているよ。自分が横断歩道で停まってもらえない時は、通り過ぎる車みんな捕まれと念じてるよ。

    +5

    -2

  • 335. 匿名 2024/02/22(木) 16:02:54 

    >>11
    大阪だけどちゃんと止まってるよ!
    歩行者優先で当然だとだし、たまーに陰に隠れて白バイが張ってることあるし。

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2024/02/22(木) 16:07:13 

    結婚して札幌にすんでるけど停まらない車多い。
    子供やお年寄りが手を上げてたりしたらさすがに停まるけどそれでも対向車は急ブレーキだったり。
    神奈川に帰って来て高齢の父と散歩に行く時ほとんどが停止する事に感動した。いや当たり前なんだろうけど。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/22(木) 16:09:07 

    >>8
    同じく愛知だけどうちの地域はみんな止まってくれる
    でも歩行者の横を通り過ぎる時は猛スピード
    歩行者に優しいのか厳しいのかよくわからない

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/22(木) 16:14:57 

    嬉しいと思っちゃいけないんだろうけど、この間50分くらい出掛けて5,6人の歩行者の前で停まって皆嬉しそうでほっこりした@広島

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/22(木) 16:18:17 

    >>1
    車が過ぎ去った後をゆっくり渡りたいけど車は止まってしまうこと多い
    ゆっくり歩くと気まずいので小走りで渡る

    +0

    -3

  • 340. 匿名 2024/02/22(木) 16:18:25 

    🇻🇳は止まる 日本より優しいよ
    怯んだら止まってくれない

    横断歩道、車は停まってくれますか?

    +0

    -3

  • 341. 匿名 2024/02/22(木) 16:18:34 

    車のスピードを見てたら止まるか止まらないか分かるようになった。
    地元ではチャリ移動が多いんだけど、歩行者(自転車)を待てないやつは絶対ブレーキかけずに曲がってくる。
    私も性格悪いから自転車の速度を落とさずに渡り始めてわざと急ブレーキかけて横断歩道で止まって被害者面する。

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2024/02/22(木) 16:19:53 

    裏通りだけど、
    横断歩道を横断中、真ん中まで渡ってるのに前を通り過ぎる車がある。
    今は日中は警備員が立って止めてくれてるが、いないと止まらない。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/22(木) 16:25:56 

    >>35

    こっちが横断歩道歩いてるところに無理やり突っ込んできた車がいたから、警察のホームページから通報したよ!
    写真撮っていたからナンバーや車種も伝えたけど、地名の横の番号が不鮮明だったから特定はできなかったみたい。
    横断歩道渡ってる歩行者にクラクション鳴らす車も見たことあるし、取り締まり強化してほしい。

    +22

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/22(木) 16:37:05 

    全然止まってくれないから最近警察官が立ってる。警察官いるとちゃんと止まる。毎日立っててほしい。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/22(木) 16:37:56 

    車の人に目を合わせるように視線を送ったら止まってくれる

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/22(木) 16:46:16 

    >>22
    うちの近所、

    だいぶ長い横断歩道で、他の車は安全に先に行くけど、パトカーは待つから足が悪い高齢者が焦って転倒。

    骨折しており入院。

    入院で体が弱り、そのまま亡くなる。

    という事態が発生してから、私の祖母を含めた他の知人高齢者方が、車が居る時は、横断歩道に背を向ける等して、意地でも渡らなくなった。
    亡くなった人の娘さんは、
    「母は警察に殺された。」
    と、娘さんが詐欺被害に遭っても警察に届けないくらい、警察に不信感を持つようになった。

    +4

    -17

  • 347. 匿名 2024/02/22(木) 16:48:45 

    岐阜
    全然停まってくれません。10台に1台くらいの印象。この前なんて私が渡ってきそうに見えたのか、ジジイにクラクション鳴らされたし。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/22(木) 16:49:36 

    >>46
    ど田舎にポリさんいないから大丈夫!

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2024/02/22(木) 16:49:38 

    >>1
    主さんが美人か、可愛い人だからじゃないかな?

    +0

    -2

  • 350. 匿名 2024/02/22(木) 16:54:18 

    福岡、止まる人結構見るよ。
    免許持っている全ての人の義務だということは分かってるけど、私は大型二種持ちだから人一倍周りみて気にして必ず止まる!
    プロドライバーとしてのプライドがあるから。
    対向車が止まらないときは気づいて欲しいから容赦なくパッシングする。

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2024/02/22(木) 16:54:41 

    >>3
    横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいるのに止まらないと違反だよ。
    横断歩行者等妨害等違反。2点減点

    +52

    -2

  • 352. 匿名 2024/02/22(木) 16:54:48 

    >>1
    この間青になったから渡ろうとしたら右側から無理やり車がきて凄いムカついた
    見たらもみじマーク
    ムカついたから追いかけようかと思ったけどやめた

    その前にも違う所であったんだけどそれはもっと悪質
    ギリギリとかでなく思いっきり信号無視で割とスピードあった
    私は自転車でびっくりしてすぐ降りたけどぶつかるかと思ってその後もしばらく心臓がドキドキしてた
    車はその先すぐ交差点で止まってるから今思えばナンバーだけでも写真撮れば良かったわ
    その時は動揺してたからそのまま帰ったけど…
    今でも許せないです

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2024/02/22(木) 16:55:14 

    ゆーーーっくり走って過ぎる車がクソ性格悪いと思う
    まず止まれやって思うしコイツ1台過ぎれば渡れるのにいつまでも居やがって邪魔だし、苦しみながら◯んでほしい

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2024/02/22(木) 16:56:43 

    歩行者がいたので停車したら後ろの車がクラクション鳴らし続けて歩行者の高齢女性が横断歩道の真ん中に来たらやっと気付いたらしくクラクションがやんだ。どんだけ周りを見てないのかね…

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2024/02/22(木) 16:57:34 

    >>266
    >>324
    ね、あいつらほんま何なんかね。
    でさ、こんなわたしが轢かれないってことは、あいつら視界の端で一応認識してるんだと思う、捕まるのはさすがに面倒だから。
    けどクルマの方が優先って思ってるからアクセル踏む→それでも止まらない歩行者に対して「なん渡りよんなら、クルマが通りょおるじゃろうが!」っていうアタマなんだと思う

    ↑ごめんなさい、こんな汚い広島弁使う人周りにいないけど、あいつらはそういう言葉使ってそうな底辺だと思うのであえてこう表現しました。

    子供やお年寄り、罪のない歩行者があんな奴らに轢かれるのは絶対に許されない、本当に厳しく取り締まるべきだと思う

    +8

    -1

  • 356. 匿名 2024/02/22(木) 17:09:52 

    住んでる所は横断歩道では止まってくれるし運転時は止まるけど、この後隣県行ったら一切止まってくれなかった。
    警察から取り締まったらウホウホだぞと思いつつ途切れるのを待ってたよ。

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2024/02/22(木) 17:15:12 

    >>1
    大阪。止まる人皆無じゃないかな
    横断歩道で車に止まる義務があることを、自分が免許取るときにはじめて知った
    小学校でも、横断歩道で手を挙げて車が止まってくれるのを待ちましょうと習ったわ。止まってくれる車が現れるのを待ち続けるイメージ

    +8

    -1

  • 358. 匿名 2024/02/22(木) 17:28:40 

    >>25
    何が関係あるの?
    停まるのは当たり前

    +20

    -4

  • 359. 匿名 2024/02/22(木) 17:33:14 

    停まらないといけないでしょ?
    車側だけど、横断歩道はスピードゆるめて停まります。
    夜は歩行者の黒い服は見えにくいから、気づくの遅くてびっくりすることがある。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/22(木) 17:35:17 

    >>57
    関西どこもほぼ止まらないと思う
    止まってくれる地域から関西に来て何箇所か住んだけど車優先みたいな感覚が強いと思う
    せっかちだからかな

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/22(木) 17:36:34 

    運転手ガン見しても止まらない車ある
    いつか捕まれ

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/22(木) 17:39:00 

    >>151
    山梨民って車が先だと思ってるよね。
    知人の会社で、他県から部署ごと山梨に転勤になったら車に轢かれる人続出して会社から注意喚起でたって聞いた。歩行者が譲るもんだと思ってるから、歩行者が渡ってても普通に轢いてくる。

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/22(木) 17:43:40 

    >>151
    山梨県民は止まらないよね
    なんなら赤信号なのに歩行者いなければ信号無視して走る人もいる
    携帯で通話しながら片手運転の奴も見かけた
    あの人たち教習所に通い直した方がいいわ

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/22(木) 17:44:31 

    停まってても対向車がずっと停まらない時あるよね

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/22(木) 17:46:41 

    >>4
    停まらないといけないからね
    警察いたら切られちゃうし
    たまに会釈しながら小走りする人いるけど
    そんなお礼せず慌てなくていいのに…
    って思うよ
    私も車に会釈して小走りしちゃうけど笑

    +37

    -1

  • 366. 匿名 2024/02/22(木) 17:47:29 

    >>8
    同じく愛知、しかも名古屋
    小さい頃から思ってた

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/22(木) 17:47:35 

    未就学児の2人子供がいて保育園に徒歩で送迎していて、信号のない横断歩道渡る機会が多いのですが、横断歩道を通過し終わるまで待つことが多いです。車の方が手を上げて通ったりスピード落とさずに通り過ぎたり。
    愛知県知多半島です。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/22(木) 17:50:17 

    近所の横断歩道全然止まってくれないから写真撮って通報しよってスマホ向けると急に止まる

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2024/02/22(木) 17:50:39 

    止まってくれないよね。
    幼稚園の目の前に横断歩道があって、パトカーが止まってることがあるんだけど、私が渡る時に止まってくれない車が何度もあって、3回もパトカーに捕まってる。
    逆に気まづくて。横断歩道で、止まれ!!!って本気で願ってる笑

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/22(木) 17:59:00 

    >>8
    埼玉から名古屋に引越してきた時、みんな止まってくれるから感動したよ(笑)

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2024/02/22(木) 18:01:10 

    地方で犬の散歩以外歩かないけど、私も夫も車運転してる時は必ず止まるよ。止まらなきゃ違法だし。
    横断歩道じゃない所でも子供や子供連れたお母さんなら止まってる。いきなり飛び出されたら怖いし。
    あとは急に雨が降ってきて傘持ってなくて小走りの人も横断歩道じゃなくても止まってあげるようにしてる。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/22(木) 18:07:39 

    >>65
    ほんとそれ。うちの近くに5車線分以上の道幅のある、信号の無い横断歩道がある。
    近隣の人なら横断歩道あるの分かるから車を減速して確認しながら走るけど、知らない人には気付くの難しいと思う。

    信号や標識を確認しながら車を走らせ、尚且つ信号のない横断歩道の確認、同時進行で歩行者の確認。
    小さなお子さんだったら、その子が安全に渡れるかどうか瞬時に判断してから停止する。
    何故なら私の車があることで死角になり、歩行者が見えず斜め後ろのスピードを出している後続車が停止しない可能性があるから。
    小さな子供って、譲ってもらうと嬉しくて走り出しちゃうんだよね。
    だから、止まらない=悪い。ではなくて、その子の安全を考えて、あえて止まらない判断をする時もあるのを分かって欲しい。
    とはいえ、基本的には止まりますが。難しいですね‥

    +1

    -2

  • 373. 匿名 2024/02/22(木) 18:15:31 

    >>1
    人通りの多い駅前とかは停まる車が多いかも
    あと、警察がよく見張っている所
    見張っていない所は警察署の前だろうと殆ど停まらない

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2024/02/22(木) 18:15:57 

    >>1
    埼玉だけど止まらない
    青だから渡ろうとするのに渡れないことある横断歩道に人いるかちゃんと見ろ

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/22(木) 18:18:25 

    福岡や岡山は止まらない

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2024/02/22(木) 18:19:48 

    >>374
    埼玉県民の運転はほんとに穏やかで優しいんだけど横断歩道に人がいても止まらない人多いよね。
    歩行者がいたら車は停止するって知らないんじゃないかと思えてくるくらいよ

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/02/22(木) 18:24:41 

    >>363
    赤信号になって1~2台どころか3台4台目も当たり前に信号無視、黄色信号で減速停止ではなくさらに猛スピード、
    ほんの一瞬途切れた時に横断歩道の安全確認しないで急発進する右折車も当たり前にいて同じ県民ながら怖い

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/22(木) 18:26:47 

    >>74
    うちもテレビ等で横断歩道は停まるものってのが注目され始めた頃に取り締まりがかなり強化されてそっから停まる車が増えたように思う。ただまだ何止まってんだって雰囲気の運転手もいるから原付を運転してる時に停まるの怖い時がある。普通に歩行者いたから停まったのに後ろから猛スピードで抜いていかれる事が時々あってバイクはいっその事停まらない方が歩行者も危なくないのか?となる。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/22(木) 18:32:17 

    青だったから、周りを確認し、普通の速度で自転車で渡っていたら、さっきまで停止していた車がいきなり早い速度で走って右折してきて、やばい!と思って仕方なく止まったよ。
    相手はパー✋出して早く行けみたいなジェスチャーしてたけど、お前が急発進してきたんだろうが!って思った。
    おじさんorおじいちゃんだった。

    子ども乗せてたから、池袋の事故思い出した。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/22(木) 18:34:18 

    これいつも思うんだけど
    信号無しの横断歩道で
    小学1年生ぐらいの子が止まってて
    車の私が止まったとしても
    反対車線がなかなか止まってくれなかった場合、
    その小さい子は『待ってるから早く渡らないと』って
    焦って危ない目に合わないかヒヤヒヤする。

    もし反対車線の車が止まったとしても
    バイクすり抜けてくるかもだし
    小さい子は焦って走って渡るし
    正直信号つけてほしい

    こっちもヒヤヒヤ疲れる

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2024/02/22(木) 18:34:50 

    子供が通ってる幼稚園の目の前に信号なし横断歩道があって、平日は不定期で白バイ隠れてるから、自分たちが渡ろうとして止まらない車がいたら容赦なく捕まえてる。
    自分の時に捕まったらいたたまれない気持ちになる。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/22(木) 18:38:42 

    >>369
    幼稚園、保育園前の横断歩道は警察にとって絶好の狩り場だよねw
    送迎時間決まってるから短時間で何台も捕まえられるし。お迎え行くとずーっとウーウー行ってる。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/02/22(木) 18:39:57 

    横断歩道は止まってくれる車増えたかなと思うけど、細い道でスピード出して走ってくるのやめてほしい
    ぶつかって怪我させたりとか考えないのかな
    ドライバーみたら中年以上の男女が多い

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/22(木) 18:44:54 

    毎朝渡るんだけどさ、止まってくれないよ。
    止まってくれてもまだ歩き終わってないのに動き出すし。
    止まってくれた車には一応軽く会釈してるけど、心の中では止まるのが当たり前なんだよクソが!!って思ってる。

    ↑この話を友達に話したら性格悪いよーって笑われたけど。

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2024/02/22(木) 18:46:16 

    >>1
    うちの地域はネズミ取りが多いからほとんど止まってくれるよ
    私も止まる

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/02/22(木) 18:51:32 

    三重県停まってくれない、というか停まらない。
    それが普通だと思ってた。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/22(木) 19:02:13 

    >>1
    長野県です
    全国一止まるらしい
    私、出身北海道なんだけど最初本当にビックリしたわ
    今は自分も当たり前に止まるけどね

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2024/02/22(木) 19:08:28 

    >>280
    バス停の10mくらい先に横断歩道がある感じのこと

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/02/22(木) 19:12:46 

    京都、金沢、倉敷、運転荒い、譲らない&止まらない。
    それでも最近は止まる人が増えた気がする。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/22(木) 19:15:50 

    >>4
    信号のない横断歩道は車が停まるの当たり前だと思ってるから、自分が歩行者だっらた左右見ないで横断歩道手前からノンストップで渡り出す

    +2

    -8

  • 391. 匿名 2024/02/22(木) 19:17:01 

    >>1
    最近は停まってくれる車が増えたね。が、停まらない車は歩行者居ても見てない。目を合わせようとドライバー見てもね。シカト。そんなのはまだまだいるよ。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/02/22(木) 19:46:41 

    >>384
    後ろ詰まってたらちょっとでも前に出たい時あるよね。威嚇でもないのにそんな怒ること?

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/02/22(木) 19:47:10 

    >>1
    ベビーインカーみたいなステッカー付けたファミリーカーって止まらない印象

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/02/22(木) 19:48:41 

    長野県に越してきて、止まってくれるのが当たり前でビックリした。地元だとほぼ止まってくれない。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/22(木) 19:49:14 

    前渡ったら急発進して轢かれそうになった上に逆ギレして絡まれてやばかったわ

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/02/22(木) 19:58:55 

    >>57
    ほぼ止まらんよねー
    止まった思ったら滋賀とか大阪


    +4

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/22(木) 20:01:29 

    家の近所の横断歩道、横断歩道を渡り始めていても、半分を過ぎていなかったら左から来る車は止まってくれない。
    だからゆっくり歩かないとぶつかるんじゃないかとヒヤヒヤする。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/02/22(木) 20:05:01 

    >>4
    止まるのが当たり前だと思ってた。教習所で習ったような。でも本当に止まってくれない車多いよね。

    +26

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/22(木) 20:20:32 

    >>26
    ちゃんと意思表示教えた方が良いかもね
    近くの道路を小学生が通るんだけど、渡るのかと思って止まると立ってぶらぶらしてるだけってよく見かける。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2024/02/22(木) 20:24:47 

    徳島 99パーセント止まらない。
    この間は小学生数人が手を挙げて信号のない横断歩道で待ってた。小学生側の車はちゃんと止まったから渡りかけたら、対向は猛スピードで抜けて行ってめちゃくちゃ危なかった。子供急いで引き返してた。

    立哨当番時見てると、朝の通学時間帯でもバス以外止まらない。

    片側が止まって片側は止まらないとかがあるあるすぎる。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/22(木) 20:26:23 

    >>106
    私も電動自転車で青の横断歩道渡ろうとしたら、右折のトラックがこっちを一瞥もせずに通過していった。
    あえてこっち見ないようにしてるんだろうなぁって感じたよ。いつか捕まれ。

    +19

    -0

  • 402. 匿名 2024/02/22(木) 20:26:36 

    >>327
    一旦停止よりこの歩行者の為に停止しないほうを警察には取り締まってほしい〜!

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2024/02/22(木) 20:27:33 

    >>48
    先に行ってほしいからちょっと試してみようかな
    けどあまり横断歩道から離れると建物で車が見えないとか渡るのに時間がかかって次の車がくるとかありそう

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2024/02/22(木) 20:27:44 

    マナー悪すぎて、歩行者がいるから止まったら逆に後ろから追突される危険がある。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2024/02/22(木) 20:28:43 

    福井
    全然止まらん
    前も後ろも減速せず流れてるから私も止まらない...

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2024/02/22(木) 20:28:56 

    全然止まってくれません。愛媛

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/02/22(木) 20:29:50 

    経験上、信号のない横断歩道って最初の車に素通りされると後続の2,3台も止まってくれずに通り過ぎる。
    前の車が止まらないから行っちゃえーって心理なのかな?

    それで一番うしろを走ってた車が気遣って止まってくれたりするから逆に申し訳なくなる

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2024/02/22(木) 20:39:12 

    つい最近30過ぎで免許取得しました。
    どれほど自転車が危ないのか、自分が危なかったのか再認識して、自転車乗る時はメット着用して手信号(周りの状況見て臨機応変に)、歩道は絶対降りて歩く等徹底。
    また、自分が歩行者の時は横断歩道を渡る時は絶対に手を挙げるようにしました。
    横断歩道付近いると渡るか渡らないか紛らわしいし、
    大人子供関係なく渡るなら手を挙げたほうが双方幸せだと思う。
    横断歩道を手を挙げるのは子供しかいないって変な偏見持ってたのが馬鹿馬鹿しかった。
    お互い円滑安全に過ごせるのが一番いいよな。。と。

    というか、一時期横断歩道で手を挙げるってルール?なくなったけど、また復活したんだっけ??
    私が小さい頃は横断歩道は手を挙げるって教わってた。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2024/02/22(木) 20:53:00 

    >>295
    田舎で老人ドライバー多い。
    車は止まらないし、なんなら自転車、歩行者なんか見てないからくらいで教えてる。
    右ばかり見てるとか左ばかり見てるとか左右確認してないんじゃない?って車も多いから。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2024/02/22(木) 20:54:06 

    >>406
    愛媛の観光地行った時は、必ず車が止まってくれてびっくりしたよ。
    40数年生きてて、初体験で感動した。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/22(木) 20:56:29 

    さっさと止まってくれればいいのに、停止線辺りからスピード落としながら、早く渡れみたいな顔でこっち見てくるやつ多くて腹立つ!
    ちゃんと停止線で止まってくれればさっさと渡るのに、紛らわしいからこっちも渡れない💢

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2024/02/22(木) 20:57:35 

    >>8
    愛知は横断歩道で停まる車多いよ
    ちょっと前に県別のランキング出てたけど、ずっと上位に入ってるみたいで意外で覚えてる

    +6

    -2

  • 413. 匿名 2024/02/22(木) 21:00:25 

    >>9
    こっちの勝手だろ
    事故って捕まれクソが

    +2

    -12

  • 414. 匿名 2024/02/22(木) 21:00:35 

    >>355
    まさに!!渡ろうとしたらイライラしてんのわかるよね!
    前に警察にも言ったんだけど、全く良くなってない…。
    子供や年寄りも結構渡るからどうにかしてほしい!

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2024/02/22(木) 21:01:50 

    >>196
    私はピーンとあげて渡るよ笑

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2024/02/22(木) 21:04:28 

    >>1
    私も静岡県民
    大体どこでも停まってくれるよね
    ありがたいです

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2024/02/22(木) 21:07:53 

    >>346
    言いがかりすぎる

    +17

    -0

  • 418. 匿名 2024/02/22(木) 21:13:16 

    徳島に転居した時、横断歩道が青信号になったから渡ろうとしたら普通に左折車が来た しかも止まる気配なし(後続もどんどん突っ込んで来る)
    青信号になったらまず歩行者が渡るものだと思ってたからビックリした
    強い意志を持って歩き出さないと横断歩道渡れない土地だよ あそこは

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/02/22(木) 21:13:46 

    >>347
    同じく岐阜 子ども達と信号のない横断歩道の前で止まっていても10台に1台止まるかな,といった印象
    車社会なのに(だから?)歩行者に冷たい気がします

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2024/02/22(木) 21:13:58 

    職場の近くに学校があるんだけど、そこの横断歩道でさえほぼ車停まってくれない
    我が県ながら結構なクソだと思う

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2024/02/22(木) 21:15:47 

    夜間とか、停まってくれて尚且つライト落としてくれるドライバーさんは本当に有り難い

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/02/22(木) 21:16:51 

    渡ってたら止まらずクラクション鳴らされてひかれそうになった

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2024/02/22(木) 21:17:43 

    >>422
    追記。これ信号のない横断歩道ね。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/02/22(木) 21:20:50 

    止まらない
    半分ぐらい渡って運転手と目が合ったのに止まらず危ない思いした事ある

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2024/02/22(木) 21:22:19 

    横断歩道は歩行者優先なのはわかるんだが

    止まって右左くらいはしてほしいんよ!

    我が物顔で、いきなり出てくるのやめて!!
    しかも子連れで出てくる人いるんだけど、絶対止まってくれるって思ってる??
    子供が真似して左右見ずに利用するようになったらどうすんの?
    運転手は気づいてない可能性もあるんだよ?

    +1

    -2

  • 426. 匿名 2024/02/22(木) 21:46:38 

    自分は、止まります

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/02/22(木) 21:52:34 

    >>7
    そういう時は無理矢理渡るよ。そうすれば止まる。

    +2

    -5

  • 428. 匿名 2024/02/22(木) 21:56:01 

    子連れだと確率は上がる

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/02/22(木) 21:58:41 

    三重!幼稚園の前の横断歩道🚸その園の子の親なのに停まってくれるひと少ないよ!

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/22(木) 22:02:17 

    >>322
    同じく神奈川だけど。市営バスが止まらない。かなりの確率で。いつも市営バスが通り過ぎるのをこっちが待っている。市営バスは止まらなくていいってルールあるの?

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2024/02/22(木) 22:04:01 

    止まってくれない
    なんなら警察すら止まらないw
    治安悪い地域だから警察の質も悪い

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2024/02/22(木) 22:10:33 

    >>1
    長野県、普通に止まってくれるよ。
    というか、止まらない車の方が珍しい。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2024/02/22(木) 22:13:07 

    朝信号のない横断歩道で中学生2名が渡ろうとしたから自分は停まった
    でも反対側の車が次々停まらないで行っちゃうからその中学生達も渡れず
    あげくに自分の後ろの車が早くいけ!とクラクション鳴らしてきてイラついた
    朝は特に出勤で車も急いでるからか知らないふりする車多い

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/02/22(木) 22:17:54 

    >>392

    そもそも横断歩道では停まるのが当たり前だよね

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2024/02/22(木) 22:18:20 

    長野県ですがかなり停まってくれるよー
    近所の横断歩道では、体感ですが1〜3台目までの間には停まってくれる。
    自分も運転するときは横断歩道にかなり気を付けていて、歩行者がいるときは必ず停まる。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/02/22(木) 22:24:05 

    >>380
    あれ怖いですよね。大人でも、こちらを見てお辞儀しながら渡っていく方がいるけど、その間反対車線の車をよく見ていない事も多いので。
    「反対側も見てー!!」って心の中で叫んでる。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/02/22(木) 22:37:56 

    でっかい国道とかは命がけでわたる

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2024/02/22(木) 22:39:07 

    自転車に乗ってる人がいても止まるのはやめてもらいたい!
    自転車から降りてれば歩行者、乗ってれば軽車両!
    何でもかんでも止まるのは間違い、都合の良い時だけ歩行者ヅラして交通ルールを守らない自転車を助長させるだけ!

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2024/02/22(木) 22:39:33 

    >>421
    よる照らされながら歩かなきゃいけないときとかあるよね
    中から見たらライト当たってランウェイ歩いてるみたいに見えてそうw

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/02/22(木) 22:43:00 

    信号のある横断歩道で、青になって横断歩道に一歩踏み出したら左折車が突っ込んできて接触しそうになった
    そのまま走り去られ、後続車も続けて左折していった
    早く渡り切るのが車の邪魔にならなくていいかなと思ってたけど、運転手と目が合って車が停まってから渡り始める方が轢かれる可能性は少ないのかな
    面倒だけど轢かれたくはない

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2024/02/22(木) 22:43:18 

    >>4
    そう思うくらい止まってくれない(名古屋)

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2024/02/22(木) 22:43:40 

    横断歩道で止まらない車ってナンバー覚えて警察に電話したら減点してくれるのかな。したことないけど。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/02/22(木) 22:55:10 

    >>1
    半々かな。
    止まってくれたって喜んでたら、少し後ろにパトカー発見とかよくある。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/22(木) 22:57:31 

    >>6
    学童施設の目の前にある横断歩道がまさにそんな感じ!
    運転席をずーっとガン見しても、一歩踏み出す素振りを見せても、全く止まらない
    見通しの良い通りだから、歩行者が待ってるのはずっと手前から見えるのに
    本当に10台に1台止まる感じ、というか10台通り過ぎたら車の列が切れるくらいの車通りだから、実質誰も止まらないとも言える

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2024/02/22(木) 22:57:31 

    横断歩道手前で止まったかと思ったらジワジワ進んでくるのやめてほしい
    止まるならピタッと止まってほしい
    歩行者妨害は普通に違反でしょ
    時間規制道路でしかも一時停止無視した車に轢かれて吹っ飛んだことあるからまじでトラウマ

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/02/22(木) 22:59:11 

    >>443
    まさに今日、滅多に車が止まらない横断歩道で珍しく止まって「おぉ!」と思ったら、後ろにパトカーいて「そういうことか」と

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/02/22(木) 23:04:29 

    手を挙げても止まってもらえなかったことあるよ

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2024/02/22(木) 23:08:16 

    >>8
    東海地方は車社会だもんね。うちなんか、逆に家族が2人も横断歩道で歩行者いるのに気付かず警察に捕まった。つまり全然止まってない。罰金7〜9千円。私は1人目の家族が捕まった時に改心して、目を凝らして絶対止まるようにしてる。
    ちゃんと会釈してくれる学生さんが多くて、最近の若い子って感じ良いんだって分かって嬉しい。
    2人目の家族には、人の振り見て我が振り直せよ…って思った。

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2024/02/22(木) 23:12:46 

    >>442
    それ認められたら嫌がらせで通報とかも出てきそう
    でも動画とったら切符きってほしい

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/02/22(木) 23:13:12 

    子供と一緒だと止まってくれる車が殆どだよ

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/02/22(木) 23:19:57 

    これ土地柄でるよね!!
    同じ区内でも再開発された住宅地は止まってくれる。私が住んでる昔ながらの下町はほぼ無視。
    止まらないもんだと思って生きてる。
    信号のない横断歩道って何であるんだろう?って思って生きてきた。

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2024/02/22(木) 23:30:25 

    広島市だけど当たり前のように渡ろうとする人を認識しながら通り過ぎる。
    最近止まる車も増えたけど、後ろから追い越ししてきて命の危険を感じることがしばしば。

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2024/02/22(木) 23:32:47 

    >>3
    え、バカなの?

    +16

    -0

  • 454. 匿名 2024/02/22(木) 23:33:15 

    止まることが多いけれど、後続車が無いのに1台だけ止まられると、対向車線を気にしながら急いで渡らされる感じがしてものすごく嫌い。
    さっさと行って欲しい。

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2024/02/22(木) 23:45:51 

    うちの近所の横断歩道は止まってくれないことが多いです。

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2024/02/22(木) 23:53:21 

    人による
    停まってくれる人もいれば
    止まらず走りだす車…

    たまにわたしのこと
    みえてないのかなって思うときがある…


    でもあれって車が譲るのがマナーだときいた

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2024/02/22(木) 23:57:01 

    手、ガッツリ上げると止まってくれるよW
    恥ずかしくなんかないよ!
    ちゃんと渡るよ!ってアピールしないとねっW

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2024/02/23(金) 00:02:36 

    誰か教えて。愛知住み。

    ①朝、小学生が登校する時間に横断歩道に緑のおばさんが立ってるけど、小学生がいなくてもおばさんの為に止まるけど、もちろん渡らない。
    どの程度とまってたらセーフなのか?

    ②とまったのに【先に行け】と歩行者に手でジェスチャーされるが捕まるの嫌だから、私も[お前が渡れ]とジェスチャーするのだが、向こうも負けじと【いいから先に行け】とジェスチャー。
    3、4回続いた。
    どうしたらよかったのか?
    捕まりたくないんだよ。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2024/02/23(金) 00:14:35 

    気付いたら停まる
    気付かなかったらごめんなさい

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2024/02/23(金) 00:15:06 

    歩行者側だけど、停まってくれたら会釈するのが段々面倒になってきた。
    車が停まってくれたら堂々と渡ればいいんだろうけど、現時点ではまだ「運転者が親切で停まってくれてる」みたいな状況だから、とりあえず会釈はしてるけど。

    ついでに、横断歩道内を乗ったままの自転車が歩行者避けさせて斜め横断してるのも違反だし歩行者の邪魔だからやめてほしい。
    知らないも多過ぎる。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2024/02/23(金) 00:19:49 

    だいたいおっさん、じじいは止まらない

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2024/02/23(金) 00:31:57 

    >>10
    必ず止まってくれる。夏にずっとウォーキングしてたけど、ほとんど止まってくれてたよ。

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2024/02/23(金) 00:40:11 

    転勤で埼玉から札幌へ

    札幌止まらない
    横断歩道が雪で見えない時とか減速しないでつっこんでくるよ
    マジで札幌は止まらないから旅行者の方気を付けて

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2024/02/23(金) 00:41:59 

    >>110
    福岡市近郊エリアだけど、何台も止まらないから手を挙げてみたら、40代くらいのおばさんがこっち見て目を合わせて大笑いしながらブーンてスピード上げて通り過ぎて行ったわ、、。結局全部通り過ぎてから渡った。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2024/02/23(金) 00:42:48 

    妊婦の時はみんな罪悪感あるのか、私がノロノロ歩いててもどんな時もとまってくへた
    妊婦じゃない時は待ってくれたりはしなかったね

    人見てとまるかどうか決めてんだろうな

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2024/02/23(金) 00:46:42 

    >>1
    止まってくれずにそのままじわじわぶつかられたことある@大阪

    +2

    -2

  • 467. 匿名 2024/02/23(金) 00:50:38 

    >>346
    他の車は安全に先に行くけど
    これはどこが安全なの?
    泊まってくれるパトカーが正しいし、勝手に焦ってるのは高齢者側でしょ。
    言いがかりがすぎるし、他の高齢者も横断歩道に背を向けて渡らないって笑える

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2024/02/23(金) 00:54:06 

    >>8
    うちも名古屋
    全く止まってくれない
    車の運転手横断歩道に人いたら止まらなきゃいかんこと知らん人多すぎ!

    +4

    -2

  • 469. 匿名 2024/02/23(金) 00:56:30 

    こっちは止まってるのに散歩中のおじいちゃんが行け行けってやってくるから困る。
    それで行っちゃうとこっちが違反になるよね?

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/02/23(金) 01:19:40 

    >>42
    引越してきた当初は信号なしの横断歩道で止まってくれなくてちょっと堪えた。
    仙台ナンバーも宮城ナンバーもそんな感じ。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2024/02/23(金) 01:25:20 

    >>326
    よこです。浜松住みですがみんな止まってくれます!
    西部の方が止まるんですかね?

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2024/02/23(金) 01:30:07 

    >>186
    よこです。止まるのはルールだけど、止まらない車も多いから、止まる車が優しく感じるのは普通では?
    止まらない車がおかしいんだけどね。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2024/02/23(金) 01:34:29 

    >>3
    明日いやいまにでも逮捕

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2024/02/23(金) 01:38:13 

    横断歩道無いところでもとまらんとあかんのよ

    歩行者も停まって当たり前におもったらあかん

    周りみんな家族やと思っておもいやり運転、もしかして運転せなあかん

    Eテレのててての歌
    民法でも流して

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2024/02/23(金) 01:41:42 

    止まってくれない。横断歩道なんてあって無いようなもの。止まらないことにイライラするのも嫌だから少し遠回りでも信号付きから渡ったりする。自分側止まってくれても反対車線止まってない時は結局渡れないし。でも警察のバイクがよく通るんだけど、その時は他の車も100%止まるから警察のバイク見かけたら小走りで横断歩道に近づく。

    +0

    -1

  • 476. 匿名 2024/02/23(金) 02:00:54 

    >>26
    私ずっと送り迎えしてた。三年生からはスイミングのバスに学校の前からみんなで乗って帰ってた。スイミングのない日は迎えに行ってた。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2024/02/23(金) 02:13:02 

    路上教習の時に信号のない横断歩道止まらなくてブレーキ踏まれて怒られた。なのでしっかり記憶に残ってるし私は止まる。
    子どもの保育園への道に信号のない横断歩道があるんだけど、子どもが手をあげて待ってても止まらない車時々いてビックリする。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2024/02/23(金) 02:30:18 

    近所にがんセンターがあってそこの前の信号機なし横断歩道はほぼ100%止まってくれる。場所柄患者さんも多いからドライバーさんたちも考えてくれてるのかな。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/02/23(金) 02:52:27 

    止まる車が多くなった
    優しさというよりは信号のない横断歩道付近では警察が待機しててよく取り締まりをしているからだと思う

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/02/23(金) 02:54:31 

    >>1
    神奈川県箱根湯本の人通り多いメインストリートで
    信号ない歩道でこういう風に取り締まりしてるから注意だよ
    神奈川は半々位の感覚
    横断歩道、車は停まってくれますか?

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/02/23(金) 03:09:14 

    ぶつかられたら嫌だからよほどに急いでいない限り自分が譲る。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2024/02/23(金) 03:13:52 

    歩いてる時、止まってくれない車すごく多い。
    自分が車の時は絶対とまる。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2024/02/23(金) 03:48:06 

    神奈川県の座間はびっくりするほど止まらなかったな
    5分くらい待ってたかも

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/02/23(金) 04:00:56 

    >>8
    あんまり止まってくれない。札幌。
    (この前30秒で2回轢かれかけた)

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2024/02/23(金) 04:13:06 

    減速する雰囲気がない車でも一応歩行者が出たら停まるはず
    でも確実ではないから様子見て渡らないときも多い
    減速して停まってくれる人はめっちゃ優しい
    運転する側からしたら渡るならはよ!て気持ちになってるのも理解はできる 共感はできないけど

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2024/02/23(金) 04:28:47 

    >>95
    自転車は軽車両なので、降りて無い場合は止まる義務は無い

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/02/23(金) 04:40:54 

    >>2
    東京だけど、半々くらいだよね。
    自宅前に横断歩道あるけど酷いとクラクション鳴らす奴もいるよ。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2024/02/23(金) 04:42:30 

    >>3
    交通ルール知らないの?
    歩行者が優先だよ。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2024/02/23(金) 04:47:12 

    横断歩道で人に当たるとかなり罪が重くなるよ!何があろうと基本運動する方が悪い事になるから安全運転でいってる

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2024/02/23(金) 05:25:24 

    ほぼとまらない
    高知です

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2024/02/23(金) 05:27:56 

    >>474
    横断歩道なくても歩行者待ってたらとまらないといけないの?

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2024/02/23(金) 06:02:18 

    >>26
    一学期はずっと横断歩道のところまでお迎えに行ってたけど、学童じゃない人はほとんどお迎えにきてたよ。見てると一年生ってめちゃくちゃ視野狭くておそらく見えてないよ。よくこけるし、こけるとランドセルが重くて起き上がれないしね。育休中のママが毎日校門まで迎えに行ってくれてて、大人の目が一人あるだけでも大違いだと思った。わたしも出来るだけ迎えに行ってたよ。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2024/02/23(金) 06:15:22 

    千葉県ですが、止まってくれない
    トラックが比較的止まってくれる
    あまりにも止まってくれないから、カバン振り回したことあるw

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/02/23(金) 06:41:36 

    宮城県、子供だわたまる。
    ババアとわかる止まらない、
    人で判断してる
    絶対止まらない。譲る気ぜろ
    八木山

    +0

    -1

  • 495. 匿名 2024/02/23(金) 06:46:55 

    >>486
    自転車でも止まらなきゃだめなんじゃなかったっけ?

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2024/02/23(金) 07:14:19 

    >>3
    アホか脳無し

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2024/02/23(金) 07:19:40 

    >>343
    じゃあ横断歩道渡る時だけ動画撮るとよさそう
    横断歩道差し掛かるタイミングでカメラを車に向けながら歩けばいいね

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2024/02/23(金) 07:20:35 

    >>40
    どんどん晒していこう

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/02/23(金) 07:21:49 

    >>9
    わかる!学生で横断歩道の前で携帯いじったりして止まっている人いる!止まったのに渡らんのんかよって思ってしまう。渡らないならもっと後ろで待っていてほしい

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2024/02/23(金) 07:22:30 

    >>49
    私は逆で減速するw

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード