ガールズちゃんねる

親が臭い

170コメント2024/02/23(金) 12:19

  • 1. 匿名 2024/02/21(水) 22:19:19 

    親の匂いを指摘でますか?
    60代の母の匂いが気になるのですが、どう伝えれば良いかと困っています。

    +106

    -13

  • 2. 匿名 2024/02/21(水) 22:20:02 

    なんて切ないトピ

    +353

    -6

  • 3. 匿名 2024/02/21(水) 22:20:04 

    うちの母もたまに口臭が気になるときがある
    体調大丈夫か心配になる

    +208

    -4

  • 4. 匿名 2024/02/21(水) 22:20:10 

    加齢臭なの?
    それともお風呂入ってなさそうなやつ?

    +118

    -0

  • 5. 匿名 2024/02/21(水) 22:20:11 

    臭え

    +8

    -8

  • 6. 匿名 2024/02/21(水) 22:20:18 

    年寄りってのは臭いもんよ

    +224

    -10

  • 7. 匿名 2024/02/21(水) 22:20:18 

    からだ?おくち?

    +42

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/21(水) 22:20:19 

    加齢臭の話?
    ちょっと言いづらいね
    言わないかも

    +96

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/21(水) 22:20:33 

    親が臭い

    +19

    -28

  • 10. 匿名 2024/02/21(水) 22:20:37 

    臭いとちゃんと言ってる。
    言ったところであまり改善しないけど。

    +72

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/21(水) 22:20:43 

    何の臭いかによって対処法変わるよね
    指摘するだけでどうにかなるの?

    +42

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/21(水) 22:20:49 

    お風呂入ってる?歯磨きしてる?
    普通に聞いちゃう

    +30

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/21(水) 22:20:55 

    ダイレクトなタイトル

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/21(水) 22:20:58 

    >>1
    どんな臭さかによる

    タバコ臭い?ゴミ臭い?香水臭い?加齢臭?排泄物臭い?

    +64

    -4

  • 15. 匿名 2024/02/21(水) 22:21:06 

    >>1
    家族ならはっきり言う
    家族が言わなくて誰が言うのよ

    +168

    -8

  • 16. 匿名 2024/02/21(水) 22:21:07 

    普通に臭いって言う。

    +43

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/21(水) 22:21:11 

    www
    どストレートでワロタ

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/21(水) 22:21:18 

    糖尿病、がんなどもにおいが出てくるので
    病気の可能性ないですか?

    +90

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/21(水) 22:21:19 

    どこが臭いかによる
    歯医者いけ?体洗え?

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/21(水) 22:21:24 

    スーパーでたまにいるよね、お風呂に何日も入ってなそうな匂いのお爺さんお婆さん

    +126

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/21(水) 22:21:48 

    口臭なら
    歯科健診に誘う

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/21(水) 22:21:55 

    >>1
    自分の親ならそのまま言えばいいやん

    +37

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/21(水) 22:22:11 

    口臭って改善されるのかな?ある程度年齢いったら、みんな多少は匂いそうだし、治らなそう。

    +60

    -3

  • 24. 匿名 2024/02/21(水) 22:22:11 

    歯槽膿漏?

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/21(水) 22:22:22 

    >>1
    言ったよ。まだ親が若い頃だったけど、母親の口臭が酷かったので。そのあと歯医者に行ったみたいで改善したよ。

    +93

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/21(水) 22:22:24 

    お風呂ちゃんと入ってそうだけど服に蓄積してる老人臭みたいなの言いづらいよね。
    服全部捨てて買い直しなよとも言えないし。

    +102

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/21(水) 22:22:26 

    >>2
    何故?

    +0

    -7

  • 28. 匿名 2024/02/21(水) 22:22:28 

    >>1
    病気かなと心配する

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/21(水) 22:22:30 

    >>1
    加齢臭なら諦めるしかないんじゃない?

    +18

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/21(水) 22:22:36 

    >>1
    子も臭い

    +3

    -11

  • 31. 匿名 2024/02/21(水) 22:22:46 

    おじいちゃん
    お口くさ~い
    ってCM昔なかったっけ

    +46

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/21(水) 22:23:00 

    病気による体臭の変化
    病名 体臭の特徴
    糖尿病 甘いにおい、甘酸っぱいにおい
    胃の障害 酸っぱいにおい、卵の腐ったにおい
    腎機能の障害 アンモニアのにおい
    肝機能の障害 ネズミ臭、ドブのようなにおい
    痛風 古いビールのにおい
    ひどい便秘 便のにおい
    慢性副鼻腔炎(ちくのう症) 腐ったにおい
    メープルシロップ尿症 メープルシロップの甘いにおい
    トリメチルアミン尿症(魚臭症候群) 魚が腐ったにおい
    フェニルケトン尿症 カビのにおい
    歯周病 腐ったにおい
    ペスト 青りんごの腐ったにおい

    体臭で病気の種類まで分かる? がん発見に活用も - 日本経済新聞
    体臭で病気の種類まで分かる? がん発見に活用も - 日本経済新聞www.nikkei.com

     聞きたかったけど、聞けなかった。知ってるようで、知らなかった。日常的な生活シーンにある「カラダの反応・仕組み」に関する謎について、真面目にかつ楽しく解説する連載コラム。酒席のうんちくネタに使うもよし、子どもからの素朴な質問に備えるもよし。人生の...

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/21(水) 22:23:03 

    親なら遠慮なしに言うわ

    +10

    -5

  • 34. 匿名 2024/02/21(水) 22:23:20 

    >>9
    ワキガが半袖着て伸びなんてしてたらチクリと言ってやりたくなるね

    +28

    -27

  • 35. 匿名 2024/02/21(水) 22:24:06 

    >>1
    言うのはいいけど改善策あるの?ないなら傷ついて終わりだよ

    +31

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/21(水) 22:24:08 

    >>1
    子供が臭いのでよく臭いと言ってます

    +4

    -15

  • 37. 匿名 2024/02/21(水) 22:24:27 

    >>1
    これ主さんがいるトピ?
    いるならなんの匂いかちゃんと書いて

    +34

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/21(水) 22:24:44 

    人類は臭い!

    老人は口が歯糞臭い
    風呂も稀に入るから頭皮も臭い

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/21(水) 22:25:03 

    >>1
    入れ歯の臭いが気になったから指摘したことある。

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/21(水) 22:26:10 

    >>1うちの母は70前で清潔感はちゃんとあるけどオ◯ラの臭いがとてつもない…申し訳ないがあれよりキツい人はいないと思う

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/21(水) 22:26:17 

    血液から発生するガス、これはどんなにおいですか。
    関根:

    例えば、食べ物やタバコ、アルコールなどが大きく関係しています。
    酒を飲み過ぎますと、アルコールが分解されてできる「アセトアルデヒド」という成分が、やはり血液を介して、皮膚の表面に出てまいります。
    それからタバコですね、喫煙されている方ですね、こういう方はタバコの煙成分が肺に入りまして、そこから血液に移行して全身を巡るんですけれども、例えば「ニコチン」、こういったような成分が、やっぱり皮膚ガスとして出てくるんですね。
    さらには、疲れがたまってきますと「アンモニア」という成分が出てきまして、これ、本当に鼻にツーンとくるにおいなんですけれどね、体が疲れたり、あるいはちょっとメンタルが疲れている場合、こういう場合もアンモニアって出てきてしまうんですね。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/21(水) 22:26:33 

    職場の50代後半の人が臭う。目の前でしゃがんだら、凄い臭いがしたよ。頭を洗ってない感じ。

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/21(水) 22:27:05 

    伝えたくなるほどなのか…。でも加齢臭って風呂に入って特定の場所を洗うと少しましにはなるけど完全には防げないし。口臭も歯周病はその年齢だと9割以上なってるし、プロポリス入りの歯磨き粉をプレゼントするくらいしか思い付かない

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/21(水) 22:27:49 

    >>25
    いい親御さんだよ。
    ウチの母、何度言っても認めないもの。
    「何言ってんのよ!フフンw」だって…。

    +43

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/21(水) 22:28:03 

    年取ったら口臭がえぐい。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/21(水) 22:28:27 

    >>42
    腐った脂の匂いだよね

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/21(水) 22:28:52 

    >>3
    口臭は一番指摘しづらいよね
    お風呂入ってないとか明らかに不潔にしてるなら注意できるけど、口臭の場合はちゃんと歯磨きしてても年齢的に仕方ない部分もあるだろうし…

    +65

    -2

  • 48. 匿名 2024/02/21(水) 22:29:04 

    >>18
    うちの父親が異様に口臭くなって、歯磨きしてるのにと思ったら大腸癌だった

    +45

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/21(水) 22:29:49 

    >>9
    親なら気づいた時に教えてくれよ

    +133

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/21(水) 22:29:53 

    >>6
    私は正直に言ったよ。
    最近、何とも言えない老人臭がするんだけどって、特に父親。
    その後母親が色々工夫したみたいで、今70代だけど随分ましになったよ。
    ある意味家族しか指摘できないしね。

    +79

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/21(水) 22:30:14 

    いまや私のほうが臭い
    かなしくなってくる

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/21(水) 22:30:49 

    臭いは指摘して気を付けてあげたほうがいいよ
    内蔵の病気からも臭うことあるから

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/21(水) 22:30:58 

    >>1
    私は言ったよ、逆ギレされたけど家族しか言えないからって言った
    それとボディソープをデオコに、歯磨き粉も臭いに特化した物に歯ブラシ、舌磨き、糸ようじも買って定期的に交換してる
    あと服とか布団類も古いのは捨てて、全部洗って、このくらいやったところで臭かったの収まったよ

    +55

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/21(水) 22:31:00 

    >>23
    私が小学生の時に母の口臭かったよ
    普通に臭ーいって言ってたw
    今は大丈夫だから治ったぽい

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/21(水) 22:31:00 

    加齢臭

    皮脂の分泌が年齢とともに減少
    皮脂の成分が変化
    活性酸素が増え、加齢臭の減量が増加

    これは自然の摂理ですからね、
    「出ていることが普通な状態」だというふうに思った方がいいかもしれません。

    『出ていることが普通』


    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/21(水) 22:31:00 

    >>9
    賛否あるとは思うけど、臭いのことって家族でも言いづらいからこの漫画のお母さんのは愛情だよね。言わない愛と、傷つけるかもしれないけど伝える愛で難しい。
    自分なら他人より家族に指摘してほしい。

    +94

    -3

  • 57. 匿名 2024/02/21(水) 22:31:01 

    >>1
    加齢臭用のボディーソープのデオコ?だったかな
    「これ使ってみない?私も使ってるけど結構良いよ」と買ってきてあげるとか?

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/21(水) 22:31:58 

    ここ2、3年ですごく臭くなった。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/21(水) 22:32:21 

    猫のおしっこ臭い
    汚実家で猫飼いは危険だわ…

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/21(水) 22:32:31 

    >>2
    トピタイがストレートすぎる…

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/21(水) 22:33:05 

    >>9
    てか、なんたるいいぐさ? 臭いのは親のせいじゃん遺伝なんだから‥。もう少し申し訳なさそうにしろや!!

    +75

    -21

  • 62. 匿名 2024/02/21(水) 22:33:09 

    >>55
    ニンニクはものすごく影響する
    例えば、焼いたニンニクを食べた人の、ニンニク臭の変化を測定したことがあるんですけれども、
    ニンニクのにおいがなんと24時間以上、皮膚ガスとして残り続けたんですね。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/21(水) 22:33:19 

    >>30
    分かるけど、でもそれとは違うのよ。
    沢山遊んで沢山汗をかいて細胞が毎秒成長してる子どもの臭さは健康で明るいものだけど、徐々に死期が近づいている老人の臭いは、残念ながら同じではない。これから先はそっちに近づいてる身としては、切ないけれどね。

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/21(水) 22:33:41 

    温泉に誘ってみる+下着をプレゼントする

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/21(水) 22:34:22 

    うちの母が健康診断で腎肥大って言われた頃からなんとなく口臭が気になるんだけど、言ってなんとかなるものかもわからないし何も言ってない

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/21(水) 22:34:55 

    私は母離れできたんだと思った。以前ならどんな異臭がしても無条件に受け入れたもの。
    ずっと愛されたかったけど、やっと吹っ切れたかもしれない。

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2024/02/21(水) 22:36:03 

    >>1
    加齢で嗅覚もダメになるんだな…と切なくなるよね。
    うちの70代母に臭いを指摘したら、そんなことないわよ!とキレられるか、うそー!あなたが気にし過ぎよ。と神経質扱いされるのでもう黙ってるけどね…
    でもキッチンのゴミ箱がすごい臭くてさすがに言ったら、私は全然臭くないから。だってさ。

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/21(水) 22:36:22 

    >>1

    加齢臭なら仕方ないけど口臭なのか体臭なのかにもよる。ワキガとかではない体臭なら仕方ないかな〜とか。口臭は口腔状態か内臓が心配かなって。

    姉がターミナルケアで働いていて、終末期の方の匂いってあるとは言ってた。詳しく聞くと、匂いだけでなく他の状態いくつかも伴ったらもう亡くなるなってわかるみたい。例えば素人の私でもわかりそうなところだと、急に氷食べたがって鼻が痩せるとか。

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/21(水) 22:36:32 

    >>3
    年取ると唾液が減るからね。口内環境が悪化して歯槽膿漏になったりカンジタ菌やらが増える。胃が荒れてるのかもしれないし。

    +41

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/21(水) 22:37:57 

    >>6
    父と父方のおばあちゃん無臭。
    家系かな。おばあちゃんは肉一切食べないからオナラも臭くない。音はデカイ。

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/21(水) 22:38:23 

    加齢臭って男性は40~50代がピークで、女性はが年と共にどんどんきつくなるみたいだね

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/21(水) 22:38:47 

    >>9
    こういう劣等感を煽るような言い方ってどうなの?遺伝なのに。

    +53

    -7

  • 73. 匿名 2024/02/21(水) 22:40:02 

    >>6
    私のばあちゃん無臭だわ!みかんが大好物w

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/21(水) 22:40:18 

    >>9
    言い方!

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/21(水) 22:40:21 

    ヘアコロンをプレゼントしましたよ!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/21(水) 22:40:22 

    >>15
    加齢臭とかだったらほぼ改善策はないんだから言っても苦しめるだけ。本人だって気に病んでるかもしれないのに残酷だよ。

    +13

    -3

  • 77. 匿名 2024/02/21(水) 22:40:30 

    >>9
    まるでこの子が悪いみたいな言い方で気の毒

    +75

    -2

  • 78. 匿名 2024/02/21(水) 22:40:36 

    デオコだっけ?あれ良いらしいね。あと柿渋石鹸とか浴室に置いてお勧めだよーと言ってプレゼントする。あからさまか…

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/21(水) 22:41:33 

    >>73
    うちのばあちゃんも無臭。みかん県に住んでる!

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/21(水) 22:43:04 

    >>1
    何の匂いなんだろう?歯周病は強烈な匂いするよね

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/21(水) 22:43:10 

    母の口臭が気になった時、最近疲れてる?ちょっと胃腸系弱ってるのかもよ。と。お喋りが好きな人だから周りに不快な思いさせないように指摘した。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/21(水) 22:43:13 

    >>2
    胡散臭いとかじゃなかって驚いた

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/21(水) 22:45:07 

    >>2
    指摘すべきことなのかな。
    わからない。

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/21(水) 22:45:22 

    私なら指摘して欲しい。でも優しく言ってね。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/21(水) 22:47:22 

    >>9
    父親がね〜

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2024/02/21(水) 22:47:28 

    親なら言っても大丈夫なんじゃないの

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/21(水) 22:48:50 

    >>72
    自身の悪臭に慣れて麻痺しちゃってるんだからハッキリ言わないと分からないよ
    指摘して泣かれるのうざいけど構わす指摘してる

    +13

    -4

  • 88. 匿名 2024/02/21(水) 22:52:08 

    ご老人は仕方ないところもあるよ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/21(水) 22:52:09 

    私は臭い汚いとかお構い無しに言ってるわ
    昔から母とは反りが合わないところもあったし向こうも人の風貌をよく否定してきたしね
    いわゆる毒親
    口臭は舌磨きをさせたことでなくなった
    まだ加齢臭という加齢臭は出てきてないけど冬でも一日風呂入らないとふとした時に臭うことはあるわ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/21(水) 22:54:02 

    >>29
    加齢臭のこと言われたら切ないね😢
    人間年取ると色々においが変わっていくのよね
    アラフィフだけど、おりものや尿のにおいも変わってきたよ

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/21(水) 22:55:42 

    >>3
    脅すわけではないんだけど、がんで亡くなった母の亡くなる直前、かなり口臭キツかった
    元気だった頃は歯磨きも歯医者通いもマメでそんなこと一度もなかった人です
    年齢もあるだろうけど、もしそれまではなかったのに急に臭うようになったら気をつけてあげてほしいな
    母は循環器系のがんでした

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/21(水) 22:55:43 

    娘も臭い!

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/21(水) 22:56:58 

    >>1
    言わない
    めちゃくちゃ気になるけど

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/21(水) 22:58:32 

    >>40
    それ内臓の病気ありの可能性が高いよ

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/21(水) 23:00:14 

    >>91
    病気で歯磨きとかできなくなったからとかじゃなく?

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/21(水) 23:00:30 

    >>91
    うちの母も最近気になるんですが、なんか酸っぱい時や生臭いにおいがするのですが、コメ主さんのお母様はどんなにおいでしたか?循環器系とは肺ですか?

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/21(水) 23:00:46 

    ワキガだろうが加齢臭だろうが、体のニオイは全て「汗臭い」と言ってる。汗臭いから下着の素材変えた方がいいよとか、冬は逆に汗臭くなるみたいだからデオドラントした方がいいよ、とか。
    それだと誰でも起こるニオイだから言いやすいし、言われた方も素直に聞いてくれる。

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/21(水) 23:02:10 

    親がと言うより実家が臭い
    古いからカビと埃が腐った臭いがする
    両親共に同じ臭いがする
    5秒でも家に入ると臭いが髪や服に染み付く
    空気清浄機もあるけど負けてる(多分ちゃんと手入れしてない)

    旦那から付き合ってた頃に私が実家から戻ると同じ臭いがしたと言われてショックだった

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/21(水) 23:02:39 

    親が臭いとか草

    +1

    -4

  • 100. 匿名 2024/02/21(水) 23:03:24 

    >>91
    例えるならどんな臭いですか?

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/21(水) 23:10:09 

    >>91です、まとめてごめんなさい
    病気になってからも体は動く人だったから毎日歯磨きはしていました
    例えるならドブ臭が近いかな
    もう亡くなって10年以上経つので具体的に覚えてるわけではないので、ごめんなさい
    とにかく独特の臭い
    循環器系と書きましたが全身に転移していましたので肺も含め、全身かなり弱っていました
    何より検査がもっと早ければって後悔があるのでつい書いてしまいました
    不安ばかり煽ってごめんなさい
    とにかく健康診断でも歯医者でももっと早く促して、早く見つけてあげたかったんです
    原因の多くは歯医者さんでわかるみたいなので、何事もないと言われれば越したことないと思いますので、まずは受診をすすめるのをおすすめします

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/21(水) 23:13:27 

    >>83
    ちゃんと、親に感謝の気持ち伝えてる?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/21(水) 23:19:01 

    口臭は言えないけどタバコ臭は指摘する

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/21(水) 23:19:31 

    >>76
    加齢臭は12時間経つと出やすいから朝晩風呂かシャワーがおすすめ

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/21(水) 23:20:30 

    >>1
    私、娘に言われる(TДT)
    鉄臭いって笑

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/21(水) 23:25:02 

    服や寝具を洗う頻度が減って臭いってことはない?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/21(水) 23:25:59 

    >>91
    うちの母もでした
    一緒の車に乗っていると耐えられないくらいの口臭(向かい合わせじゃなくても臭うレベル)
    歯磨きしなよとも言えず黙ってたんだけど後に肺癌が発覚しました

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/21(水) 23:29:22 

    私も >>91 を書きにきた

    まだ母は40代中盤だったし私も高校生とかで、そりゃもう酷い事を思ってたけどその後ガン発覚で手術したり再発したりで50代で亡くなった

    そういうの関係なくバリバリ元気だとしても指摘しづらいし切ないトピや…

    そして私も今40になり、くっせ!って思われてるのかなぁ…
    本当に口腔外科で切開手術しなきゃいけない親知らず部分からいつも膿出てきて実際臭いし、やだねぇ…

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/21(水) 23:31:20 

    柿渋石鹸は効くよ

    初めて使ったとき
    自分の肌の匂いをかいでも『無』でびっくりした
    今はなれたけど…

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/21(水) 23:39:10 

    >>9
    何でこんな他人行儀のように言ってんの

    +20

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/21(水) 23:42:49 

    >>1
    病気はない?肝臓や腎臓悪い人はにおい出てくるよ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/21(水) 23:43:59 

    >>2
    たった4文字で心臓握り潰してくる主

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/21(水) 23:46:28 

    親と銭湯や温泉などに連れて行って思い当たる原因をチェック。
    洗いのこしがあれば教えてあげて最低限嫌みにならないようにいろんなことを勧める。
    批判や指摘だけより親身になる方が物事は動くと思う。
    面倒なら指摘だけしてかかわらなければいいと思う。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/21(水) 23:50:08 

    口臭は食べるものが酸性に寄っても出る。
    可能なら親御さんの食生活もたまにチェックしてみては。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/21(水) 23:51:56 

    >>32
    親じゃないんだけど、職場の60代後半の人が気持ち悪い甘酸っぱい臭いがが強い。目に染みる。
    特にトイレの後はヤバい。彼女の後に入って便器の蓋開けると彼女のキョーレツな甘酸っぱい臭いがして吐きそうになる。
    体臭なのかオシッコなのかわからないけど、部屋が気持ち悪い甘酸っぱい臭いで充満するくらい臭い。
    こないだは職場に入ろうとしたら外なのに彼女の臭いがした。
    多分、糖尿だと思うけど、毎年健康診断やってるので気がついて欲しいのだが、60代後半なのに更年期で糖尿の気があるかも。でも更年期だから大丈夫。
    と言っていたが、更年期は終わってるし、あんなに臭うなんてヤバそうだけど、身体中からキョーレツに糖尿の臭いしてますよ。オシッコもめっちゃ臭いですよ。ヤバそうだから病院行った方が良いですよ。って言えない。

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/21(水) 23:55:10 

    >>9
    ワキガの人って自分で気付かないの?
    私自分の汗の臭いが冬でも気になってて、でもワキガとはなんか臭いが違う気がして、脇に塗るクリーム使うのと、洗濯にワイドハイター混ぜるようにしたら臭わなくなったんだよね。

    +34

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/21(水) 23:56:15 

    >>1
    母ちゃんいじめないでね

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/21(水) 23:59:33 

    >>112
    少しが入ったらまだマシなのにね。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/21(水) 23:59:53 

    女性でも
    菊星の頭皮中心主義と
    薬用オトコアライ石鹸いいよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/22(木) 00:00:16 

    車に一緒に乗れないくらい口臭が( •́ฅ•̀ )

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/22(木) 00:02:07 

    >>91
    口臭は臓器系の疾患の目安でもあるよね…歳だと心配になる

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/22(木) 00:07:07 

    副鼻腔炎になっても臭ってくると聞いたことあるな。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/22(木) 00:14:21 

    >>7
    どっちもなら辛い

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/22(木) 00:19:50 

    >>26
    これって服さえ新調するかクリーニングに出せば解決するかな?本人の体臭の問題なのか何なのか分からず悩んでいたところです

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/22(木) 00:26:53 

    >>40胃カメラ大腸検査はやったみたいなんだけどね。便通は毎日出る時もあれば1週間便秘になる時もあるみたい

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/22(木) 00:39:15 

    >>1
    加齢臭ならボディーソープを柿渋石けんに変えてお風呂に置いておくのはどうでしょう?

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/22(木) 00:49:38 

    >>1
    口かな?

    なんか高齢者の息って特有の同じ匂いしない?臭いんだけど甘いような?

    歯槽膿漏の匂いじゃなくて、いかにも年寄りから出る同じ口臭

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/22(木) 01:04:54 

    歯の治療中の時の母は口臭があったけど、治療が終わった頃には匂わなくなった。
    病気があると匂うイメージ。
    風邪とかも部屋の中が独特な匂いがするよね。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/22(木) 01:08:23 

    50代の母親の寝起きが加齢臭?なのか、玉ねぎが腐ったような匂いがしてました。
    加齢臭する、と伝えましたが
    加齢臭!?んなわけないでしょ!
    とキレられたのでそれからは放置です。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/22(木) 01:24:49 

    歯茎が酷く弱っていない人なら水流で歯間のゴミを流すような器具もいいと思います。
    歯間ブラシは柔らかタイプでさえ人によっては歯茎が傷ついて余計に歯周病になりやすい場合も。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/22(木) 01:42:54 

    >>1
    トイレ後も臭いから入ろうとしたら、「ちょっと待って直ぐ終わるから」と言って先に入らせてもらう

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/22(木) 01:46:14 

    >>63
    子=主では

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/22(木) 02:05:48 

    うちの母親は60歳過ぎて糖尿病を患ってからとにかく口臭が酷い。本当に近くで話せないレベル。
    身体は匂わないけれど口臭はマスク付けてても中からプワーって臭いが漏れるし、母親を車に乗せる時は季節問わず必ず母親が乗る側の窓を開けて乗せてる。
    もし介護になったらあの口臭を理由に逃げ出しそうだ...。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/22(木) 02:56:07 

    「におうよ」って優しく言ってからの、「この石鹸使おう!私も匂いが気になるから使ってるけどいいよ!」ってプレゼントするのは?
    自分も匂いを気にしてるから、一緒に対策しよう的な

    うちはそれで夏場、特に気をつけてくれてるよ
    ただ病気の可能性もあるから健診も受けつつ、だね。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/22(木) 03:03:19 

    自分粉瘤あるから、子供にハッキリ言われる。
    身内が言わないととは思うけど、ギヤーとかいうから、ちょっと傷つく。

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2024/02/22(木) 03:31:54 

    頭臭いよ!って思ってたけど言えなかった…毎日シャンプーしてなかったみたい。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/22(木) 05:13:48 

    70代義母、面倒だから髪洗わない時あるらしくて頭頂部から生ゴミみたいな臭いする。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/22(木) 05:27:39 

    高齢者の方、スーパーとかですれ違っても匂いする人いるよね。カビっぽい、古い本のような、灯油のような。
    あれ住んでる家が古くてそんな匂いなっちゃうのか
    それとも本人から匂いが出てるのか・・・。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/22(木) 06:03:28 

    >>32
    ガス(おならじゃなくて)のような匂いがするんだけど、どこが悪いのか分からなくて困ってる

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/22(木) 06:04:56 

    >>131
    わかる
    小でもすごくくさいんだよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/22(木) 06:55:34 

    >>15
    ホントそう。
    頼むから家族から言ってやって(涙)
    職場のパートさんが、皮脂というか垢というかとにかく匂う。
    本人ではない他人が「身体?頭皮?それとも服を洗ってないの?」とかぐるぐる考えてしまう。しんどいです。

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/22(木) 07:03:37 

    >>1
    うち、梅雨時期に高校生の息子がお母さん香水きついって部屋干しアリエールの匂いを指摘された。まあ、カビ臭いよりはいいかって結論になりました

    +2

    -3

  • 143. 匿名 2024/02/22(木) 07:47:34 

    >>26
    毎回ワイドハイター入れて洗濯すると臭い消えるよ。洗剤だけじゃ落としきれない皮脂とか汗とかの臭いは確実に消える。それでも消えないならもう捨てるしかない。。

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/22(木) 07:48:50 

    >>104
    あまり入りすぎても乾燥して良くなさそう。

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/22(木) 07:49:19 

    歯周病の場合、マスク通しても匂ってくる人いるよ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/22(木) 08:02:41 

    >>1
    直接言うよ。家族でも言いづらいって人いるけど、外で恥かく方がかわいそう。自分のことも言ってほしい。口臭ならマウススプレー渡すとかして、はっきり言った方がいい。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/22(木) 08:14:48 

    >>90
    私アラフィフなんだけど、ここ1、2年で尿のにおいが明らかに変わった
    何かの病気を疑ったけどとりあえず健康体
    これも一種の加齢臭なのかな

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/22(木) 08:16:59 

    >>109
    柿渋のボディソープ使ってる。洗い上がりスッキリさっぱり体臭加齢臭消える。固形石鹸の方がより強力よね

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/22(木) 09:34:30 

    >>1
    ちゃんと風呂入ってるって聞く

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/22(木) 09:35:16 

    >>40
    大腸がん検査してる?
    うちの親もとてつもなくオナラ臭いと思ってたら69の時、大腸がんなった
    初期でもなかった

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/22(木) 10:26:55 

    ウチの親(80代)も臭い。
    基本的に「汚れてないから」と服をほとんど洗わないでハンガーに吊るしてその辺に干し?てるだけ。
    毎日風呂には入ってるけど、そんな感じで服は洗わない。
    時々「ニンニクは体にいいんだ😀🧄」とか言って、黒ニンニク食べてて、さらに匂いを出してたりします💧


    私は素直に、「うわっ!臭っ!」て言いますね。
    家の中だけなら若干許せるけど、匂ったまま外出されたら困るし。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/22(木) 10:32:31 

    >>40
    整腸剤を毎食きちんと飲んでたらびっくりするくらい腸内環境改善されたよ。肌荒れもオナラの臭いも改善されたし便秘も無くなった。 
    でも3食毎回っていうの守らないと効果半減する。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/22(木) 11:30:05 

    久々に遠方にいる母に会った時に内蔵が不健康な感じの口臭がした
    母の性格的に指摘できなかった
    言っても傷付けるだけで改善しようとはしない人だから
    健康的な生活して欲しいけど
    極度のズボラだから難しいんだよね

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/22(木) 12:05:53 

    普通に言うけど?ちょっと臭うよ体洗ってる?って。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/22(木) 12:18:54 

    >>144
    臭いよりマシ
    保湿頑張れ

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/22(木) 13:35:48 

    義両親と食事に行った時、義母の隣に座った我が子が臭いよ歯磨きしてる?と言った。聞こえなかった振りして別の話題振ってそのまま食事は終えたけど焦ったわ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/22(木) 15:28:20 

    >>148
    どうやったら、加齢臭って自分で分かるんだろう。毎日夜に湯船に浸かって、きちんと頭を洗ってるんだけど。口は臭うって言われた。体の事は言われないからまだ大丈夫なんだろうか?どこから1番臭いが出るのだろう。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/22(木) 16:00:13 

    >>156
    それは「他人に言うのはいけない」って教育しないとね
    「家族だから言うんだよ」って言っとくのは大事

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/22(木) 16:02:30 

    >>157
    若い人以上に清潔に
    ノネナールとは? 加齢臭の原因物質が発生するメカニズムと除去する方法を解説|グリーンハウス公式
    ノネナールとは? 加齢臭の原因物質が発生するメカニズムと除去する方法を解説|グリーンハウス公式www.greenhouse.ne.jp

    加齢臭の原因物質として知られる「ノネナール」がどのように発生して、どんな臭いを出して、どうすれば除去できるのかについて解説いたします。 加齢臭はやみくもに対策してもなかなか解消できないことがあります。効果的な加齢臭対策のために、まずは加齢臭を正しく...

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/22(木) 17:48:00 

    >>157
    自分の加齢臭ってわかりにくいですよね。疲れとストレスが酷いときとかモァっとした皮脂臭い感じがします。寝具もなんか煙臭いなって。汚い話ごめんなさい

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/22(木) 19:51:17 

    うちの父、60代前半なのにお風呂入った直後からくさいよ···
    きちんと洗えてないのかな?
    お風呂サボろうとしてる時に入りなよ!とは言えるけど、入ってもくさいよとはなかなか言えない。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/22(木) 20:43:46 

    清潔だったのに、疲れるからという理由で、早朝ウォーキング、入浴、1日過ごしてその汚いまま寝るって生活になった。朝風呂入ってからまた普通に出かけたりするから汗かいたり汚れついたらすると思う。1日おきとかではないからいいのかな。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/22(木) 20:52:26 

    >>1
    コロナで匂いわからないから、匂いわかるの羨ましいわ。ご飯も味ないから全然美味しくない

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/22(木) 21:08:48 

    >>159
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/22(木) 21:09:07 

    >>160
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/22(木) 21:15:50 

    >>44
    うちの父も素直に受け止めてくれないです

    高校生の時父に言ったけど変に拗ねて面倒くさくなったからもう言うのやめた(ハイハイ、俺なんか居ないほうがいいって事かとか◯ねばいいんやろとかクソみたいな事言う)

    あれから6、7年くらい経つけどまだ臭い
    タバコとコーヒーのせいかな?歯周病とかかな?母も面倒くさくて放置してる

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/22(木) 21:21:55 

    >>133
    糖尿病の口臭ってどんなにおいするの?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/22(木) 21:36:28 

    >>1
    自分のニオイはさて置いてか?

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2024/02/23(金) 04:18:33 

    毎日風呂に入るのに頭洗わないから臭い…
    洗ってくれよ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/23(金) 12:19:06 

    加齢臭は教えてあげた方がいい。親子なんだから。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード