ガールズちゃんねる

老害になる人とならない人の違い

214コメント2024/02/24(土) 03:53

  • 1. 匿名 2024/02/21(水) 15:58:17 

    満たされてるか、満たされてないか

    +97

    -40

  • 2. 匿名 2024/02/21(水) 15:58:44 

    お金の余裕

    +169

    -49

  • 3. 匿名 2024/02/21(水) 15:58:49 

    他人に興味があるかないか

    +94

    -11

  • 4. 匿名 2024/02/21(水) 15:58:50 

    老害になる人とならない人の違い

    +13

    -11

  • 5. 匿名 2024/02/21(水) 15:58:50 

    良い家族や友人やに囲まれてるかどうか

    +103

    -13

  • 6. 匿名 2024/02/21(水) 15:58:58 

    >>1
    自分の子供含めた家族との関係が不良な人は老害率多い

    +146

    -7

  • 7. 匿名 2024/02/21(水) 15:59:01 

    若年層から見たら高齢者は全員老害

    +36

    -35

  • 8. 匿名 2024/02/21(水) 15:59:08 

    若い時適当に生きて来てお金に余裕ない人は
    老害になりがち

    +14

    -9

  • 9. 匿名 2024/02/21(水) 15:59:16 

    寛容さ、柔軟さ

    +121

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/21(水) 15:59:20 

    自己評価が高すぎて現実とのギャップがある人

    +68

    -3

  • 11. 匿名 2024/02/21(水) 15:59:31 

    108才
    老害になる人とならない人の違い

    +178

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/21(水) 15:59:40 

    >>1
    柔軟に新しい考え方を受け入れられるか
    あと過大なプライドがないこと

    +145

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/21(水) 15:59:42 

    一目瞭然‼️
    老害になる人とならない人の違い

    +5

    -41

  • 14. 匿名 2024/02/21(水) 15:59:51 

    故意でなくも何かを仕出かしたら老害呼びされるこんな世の中、ポイズン。

    +30

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/21(水) 15:59:52 

    結婚するかしないか

    +2

    -12

  • 16. 匿名 2024/02/21(水) 15:59:54 

    >>1
    モラルと理性があるかないか

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/21(水) 16:00:00 

    その人の元々の性格じゃないのかな

    おおらかな人と神経質な人との違いとか(認知症とかはまた別の話ね)

    +117

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/21(水) 16:00:05 

    >>2
    あってもなる人は沢山いるよ
    政治家がもろそれ

    +68

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/21(水) 16:00:06 

    身勝手になっていく人達

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/21(水) 16:00:06 

    柔軟性の有無

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/21(水) 16:00:09 

    客観視できてるかそうでないか

    +36

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/21(水) 16:00:15 

    歳を取ると脳がかたくなるっていうもんね。
    自分だっていわゆる老害と言われる発言や行動はしたくないけど、悲しいかな自分がそうはならないとは言い切れない。

    +52

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/21(水) 16:00:17 

    愛情を注がれ注いでる人は老害にならないイメージだな

    +5

    -5

  • 24. 匿名 2024/02/21(水) 16:00:21 

    俯瞰で物事を見れるか否か。
    これをやったら相手がどう思うか?と考えるよね

    +57

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/21(水) 16:00:25 

    >>2
    スーパーとかで店員さんに怒鳴り散らしてるジジイってたいてい貧乏そう

    +97

    -7

  • 26. 匿名 2024/02/21(水) 16:00:29 

    元の性格が大きいと思うが、アップデート出来てるか出来てないかも大きいと思う
    過去に拘りいつまでも昔のままの人はズレに気づかない

    +64

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/21(水) 16:00:35 

    自分の非を認められるか、認められないか
    謝罪できるか、できないか

    +48

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/21(水) 16:00:38 

    時代についていこうとしない人って想像力のない人だと思う
    こういう人たちが、高齢者にはわからん!とか高齢者をないがしろにするのか!とか言う

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/21(水) 16:00:41 

    自慢話、説教、懐古主義
    これをやらないだけで大分老害感はなくなる

    +52

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/21(水) 16:00:41 

    声大きいモラハラは老害になる

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/21(水) 16:00:43 

    有能かどうか
    社会的立場ではわかりません
    サイコパスは出世出来るからね

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/21(水) 16:00:53 

    バブル世代はヤバいの多い

    +14

    -4

  • 33. 匿名 2024/02/21(水) 16:01:35 

    老害になってる人ってある程度若い時からもう形成されてる
    自己中、頑固、柔軟性なし、自分の価値観が全て正しいって人は中年位から変わる事ない

    +86

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/21(水) 16:01:53 

    老人たちが公園や介護施設でマウント合戦を繰り広げている

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/21(水) 16:01:55 

    街角のインタビューで「暴走老人になるような方って若い頃から暴走青年だったり暴走中年だったりする方です。元からです」ておばあちゃんが言ってた。

    +59

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/21(水) 16:01:59 

    >>18
    老害とは違くない?

    +2

    -7

  • 37. 匿名 2024/02/21(水) 16:02:06 

    自分が老人になった時に老害って言われない自信があるようでなによりですこと。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/21(水) 16:02:10 

    >>2
    金持ち喧嘩せず、よね

    +10

    -8

  • 39. 匿名 2024/02/21(水) 16:02:18 

    老若男女関係なく、思いやりと気遣いを知ってる人

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/21(水) 16:02:22 

    アスペや自己愛系の人

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/21(水) 16:02:32 

    >>7
    こういう若気の至りは若害って言うのかな?
    言ってる自分が高齢者なら巻き込み自虐?

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/21(水) 16:02:38 

    実家の父、お金持ちだけどものすごいケチで老害。どこでも文句たれてる。
    先日実家行ったら、電気消されて暖房切られて「もったいないもったいない。お前ら帰れ」と怒られた。
    以前はもう少し穏やかだったのに、なんであんななっちゃったんだろう。
    もう行かない。

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/21(水) 16:02:45 

    >>2
    でもカスハラって高収入に多いって昨日WBSでやってた

    +23

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/21(水) 16:02:46 

    >>5
    これ
    家族と不仲、結婚したいけどできなかったって人の老害率高いよね

    +16

    -4

  • 45. 匿名 2024/02/21(水) 16:03:17 

    >>3
    他人に興味画あり過ぎると、拗らせがちだよね。
    自分のことをわかって欲しい気持ちが暴走してしてしまう。

    +51

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/21(水) 16:04:20 

    自分を偉いと思ってるから思ってないか。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/21(水) 16:04:36 

    >>36
    横だけど、年取ると欲深になる人は多いよ。
    つい昨日もニュースでやってたよ。老人の万引き。大抵万引きした分も万引きしてないで買った分と合わせて買えるだけのお金は持ってるのに万引きするんだって。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/21(水) 16:04:43 

    意見が違うとすぐ老害認定

    ほぼ差別用語だわ

    +2

    -5

  • 49. 匿名 2024/02/21(水) 16:05:02 

    >>25
    爺さん1人でスーパーに買い物に行くのは独り身がほとんどだから孤独でお金ないんだろう

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/21(水) 16:05:03 

    >>2
    看護師してるけどほんと色々出会う。
    中途半端な金持ちは偉そうで上から目線(個人経営の社長とか)
    大きい会社のお偉いさんや、ヤクザのお偉いさんは優しい

    +10

    -11

  • 51. 匿名 2024/02/21(水) 16:05:05 

    >>45
    自己レスすみません。
    興味画→❌
    興味が→⭕

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/21(水) 16:05:11 

    もともとの性格だと思う。
    ほんと、自分の父親含めた知り合いの父親はほぼク◯爺ばっかり。
    自己中過ぎる…
    この世に老害にならない人なんているんだろうかと思ってしまう。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/21(水) 16:05:16 

    >>2
    能力相応にお金をもらっていればね
    分不相応だと調子に乗ってむしろ老害になる

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2024/02/21(水) 16:05:46 

    現時点で家族や職場で嫌われていないか。高圧的な人は、更に歳を重ねて考えが凝り固まって酷いことになりそう

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/21(水) 16:06:25 

    >>34
    あれ見るとゾッとする
    人生の終盤に差し掛かってまでそんなことに縛られて生きたくない
    アラフィフなんだけど人生の後半戦の分かれ目なのか、この年齢辺りから周りの人は余計なものを削ぎ落とすか身に纏うかに分かれる気がする

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/21(水) 16:06:38 

    年取ると子どもに返るっていうけど、本当にそう思う、我儘すぎる、勝手すぎる、我慢ができない

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/21(水) 16:06:41 

    >>42
    それ病気かもしれないですよ?

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/21(水) 16:06:51 

    >>2
    金ならあるんだぞ
    とえばり腐って好き勝手できると思ってる老害もいる

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/21(水) 16:06:54 

    >>1
    若い子が周りにいるかいないかで変わるよね、、
    老害は敵対視しがち。

    +5

    -4

  • 60. 匿名 2024/02/21(水) 16:07:14 

    >>7
    そう見えてる若年層の人間が老害になる確率は高そう

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/21(水) 16:07:36 

    >>44
    横だけど当てはまるわ。統一教会毒母育ちで実家と絶縁して。結婚はしてるけど不妊子なしで不妊鬱だわ。友達みんな子供いるから不妊鬱のピークの頃に自分から縁切ったし(不妊で悩んでることは伝えてたのに遊びに行くとベビーシッター扱いだったから)

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/21(水) 16:07:46 

    今すでに年寄り叩きを楽しんでる人

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/21(水) 16:08:04 

    >>1
    権力老人

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/21(水) 16:08:05 

    >>43
    これ結構あるある
    稼ぐ人って威圧的というか見下してくるタイプの人多いし、屁理屈なクレーム言ってきて面倒臭い

    +34

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/21(水) 16:08:38 

    >>12
    知人(アラフィフ)が昔から好きな曲がリバイバルで若者にも人気ってなってる時に「若い奴なんかにこの曲のほんとの良さ分かんねえだろ」みたいな事言ってて、こういう人が老害になるんだろうなあ、と思った

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/21(水) 16:08:54 

    >>41
    こういうこと言ってしまう人がそのまま老人になって言いたいこと言ってたら老害になるよね

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/21(水) 16:09:14 

    ぐいぐいしゃべるんだけどぜんぜん不愉快じゃないで可愛いおばあちゃんているよね
    どうやったらなれるんだろう?

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/21(水) 16:09:52 

    >>5
    これはなるというか老害になる人じゃないから自然と良い友達や親族に恵まれるだけじゃない?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/21(水) 16:09:52 

    精神が幼いか幼くないかよ 正常な人は年取るにつれて折り合いつけて謙虚な生き方になっていく それができない人は例え子供授かってもいつまでも自分が、自分が、みたいな感じ

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/21(水) 16:10:40 

    元の性格
    若い頃は我慢してたり遠慮してたのが素がどんどん出てくる

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/21(水) 16:11:17 

    >>2
    うちの金持ちのパートさん
    噂話が大好きで仕事中もずっと喋ってる
    朝礼で昨日クレームがありましたなんて報告があったらいちいち誰なの?誰がやらかしたの?ってコソコソ聞いてくる
    金持ちだけど家では家族バラバラで一人で食事をとってるらしく心が満たされてないんだなと思ってる

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2024/02/21(水) 16:12:10 

    老害って覚えたから使いたい風潮

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/21(水) 16:12:17 

    >>68
    ヤバい人の家族は大体ヤバい人

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/21(水) 16:12:36 

    >>1
    冷静な人間か感情的な人間かの違い
    冷静な人間は相手の言葉にも耳を傾け、相手の視点からも物事を見てどちらが正しいかを判断できる
    対する感情的な人間は相手の言葉に耳を傾けようとは全くせず自分こそが正しいと一方的にきめつけて相手を攻撃する単細胞な視点しか持たない
    自分の意見が通らないと時には感情を爆発させる
    老害になるのは感情的な人間
    そういった意味ではガル民は大半が感情でしか書き込みしないから将来は老害になる

             
      

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/21(水) 16:12:45 

    元々の素質の違いとしか思えない

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/21(水) 16:13:01 

    私(アラサー)と同年代でも、なんでもかんでも他人のせいにしたり共働きは子供可哀想みたいな攻撃的に他人の事情に口だす人もいるし、年取って老害になる人もいるんだろうけど若いうちからその気がある人はいるよね

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/21(水) 16:13:05 

    >>43
    誹謗中傷する加害者もスペックが高い人が比率高いらしいね

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/21(水) 16:13:15 

    姑も〇〇さんちの誰それがどうしたあーしたみたいな話しかしなくて(大学行っただの子供生まれただの)

    こっちの知らない人の話されても(あったことあっても1、2回くらいしか会ってない親戚のことなんか覚えてない)

    へー。とかうんうん。て適当に相槌しかうてない

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/21(水) 16:13:22 

    ガル民は既に老害になってる

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/21(水) 16:14:24 

    老害もそうだけど、高齢になるとトンチンカンで的外れなこと言うようになるのはどうしてだろう。全て自分軸な話し方になるよね。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/21(水) 16:14:38 

    >>74
    ガル民はもう老害界の中堅や

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/21(水) 16:15:30 

    >>66
    よこ
    三つ子の魂百までって言うし
    若害がそのまま老害になるだけなんだね!

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/21(水) 16:16:18 

    この人のyoutubeおもろい。

    新種の老害。
    老害になる人とならない人の違い

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/21(水) 16:16:55 

    >>64
    稼いでる人は納税額も多い割に恩恵なかったり
    するし見下す態度してもバチ当たらないよ

    +3

    -13

  • 85. 匿名 2024/02/21(水) 16:16:57 

    >>28
    時代についていこうとしない人っていったら、新しい価値観の方が正しいかの様に聞こえるけれど
    昔の人にも価値観はある訳で、単に「自分たちの方が正しい」って言ってるのを新しいと言い換えて正当化してるだけだよ
    仮に新しい時代はコオロギ食べるんだって言ったら受け入れられるの?

    後移民が入って来て、自分たちの価値観はって新しい価値観を押し付けたら付いていくの?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/21(水) 16:17:33 

    >>55
    アラフィフ辺りからいらないものを削ぎ落とすとか今まで我慢してきたからとかでワガママ偉そうになって老害化してる人多い
    しかもまだ現役だから邪魔くさい

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/21(水) 16:17:41 

    >>2
    絶対関係ない
    うちの義母は金持ちだけど、自分の息子にすら嫌われてる老害そのもの

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/21(水) 16:17:44 

    >>77
    低所得者、中間層を養ってるからな高所得者は
    だからムカつくんだよ

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2024/02/21(水) 16:17:49 

    若い子たちの会話に入ること自体危険

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/21(水) 16:17:54 

    >>80
    自分がいろいろ経験した分若い人が何も経験してない馬鹿で、自分は経験値高い人間に思えるようになるのかもしれないね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/21(水) 16:18:49 

    意思を押し付けるか押し付けないか

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/21(水) 16:18:50 

    >>59
    バイト先の社長は若い人に囲まれているけどめちゃくちゃ老害

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/21(水) 16:18:56 

    >>1
    元々の性格じゃないかな。
    若い時は人の目を気にしたり、周りにあわせて我慢をする場面が多いけど、
    歳をとると色んな意味で鈍感になるから、元々の性格がむき出しなってくる感じに思う。
    ボケた時にも本性出るって言うからね。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/21(水) 16:18:59 

    >>3
    ガル民みんな老害候補No.1だね!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/21(水) 16:19:30 

    独身の人は老害率高い気がする

    +4

    -3

  • 96. 匿名 2024/02/21(水) 16:19:44 

    去年の11月にもトピ立ってる
    どしたん
    老害になる人とならない人の違い
    老害になる人とならない人の違いgirlschannel.net

    老害になる人とならない人の違い老害になる人もいれば、身内はもちろん他人にも穏やかなご年配の方もいますがらその違いはなんだとおもいますか? やはり元の性格でしょうか?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/21(水) 16:20:00 

    >>50
    総合病院の隣にある調剤薬局で事務員してたけど、患者って本当にいろいろよねぇ。
    昔販売職だったときに私にいつも「早くしろよ!時間ねぇんだよ!」と怒鳴ってきたクレーマーの常連客が薬局に来たとき、相手は私に気付いてビビってた。
    まさかここで再会するとは思わなかったんだろうねw
    「○○様、今お時間ありますか?もしお時間なければお時間あるときに来てくださいね!○○様はいつも時間ないみたいなので!」と嫌味たっぷりに言ったら「……時間あるので大丈夫です」って言われて笑いが止まらなかったわw

    +9

    -6

  • 98. 匿名 2024/02/21(水) 16:20:27 

    >>41
    キレすぎ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/21(水) 16:20:57 

    >>7
    ?ぽっかーん( ゚д゚)

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/21(水) 16:21:18 

    老害だ老害だと言う人は間違いなく将来老害と言われます。他者を卑下してるのがまさにそれです。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/21(水) 16:22:43 

    電車でヤンキーが痴漢してるのを高齢者が注意したら老害がウゼェなになるよね
    電車で高齢者が痴漢してるのをヤンキーが注意したら老害がになるよね
    単に年齢の違い

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2024/02/21(水) 16:24:33 

    >>85
    あ、老害さんだ...

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/21(水) 16:24:38 

    >>13
    カレー食べてるか?キ〇ガイのタロウさん?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/21(水) 16:24:55 

    >>4
    その子種で生まれた男性は何人残すんだろう?
    一人だけにするの?

    わざわざ殺すのもったいないから支配欲の源になるホルモン出すたまさん&ちんこさんを取り外せるようにしたら?

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/21(水) 16:25:04 

    >>57
    認知症ですかね?

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/21(水) 16:25:34 

    >>81
    確かにそうだね
    自分達の概念やトピの流れに合わない書き込みは、それが正しいと思われる意見であっても、そうした考えも一理あると思われる意見でも感情に支配されて意地になって叩きまくるからね

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/21(水) 16:25:43 

    SNS世代のソフト老害の方がイヤ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/21(水) 16:26:01 

    ヨコだけども、
    大好きな高田純次さんが、
    年とってやっちゃいけないのが、説教、昔話、自慢話。だからエロ話しかしないんだwって言ってた。
    みんなが高田純次だったら最高に楽しい余生を過ごせるんだろうなって思った。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/21(水) 16:27:03 

    >>9
    同感。老いては頭を垂れるみたいな手のひらでにこやかに若者を見守る器の大きさだね。時代にアップデート、順応している先輩方ってみんなそんな感じがする。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/21(水) 16:27:54 

    >>84
    見下す態度とる人は流石に全員バチ当たって欲しいけどな
    稼いでる人ですか?

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2024/02/21(水) 16:28:07 

    >>43
    私も見た。あと、飛行機内でCAにクレーム付けるのも会社の管理職以上の役職とか中小企業の経営者が多いと聞く

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/21(水) 16:28:52 

    >>110
    旦那がね
    なんか文句ある?

    +0

    -4

  • 113. 匿名 2024/02/21(水) 16:28:54 

    >>1
    人の話を聞けて柔軟性があるかないか

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/21(水) 16:29:40 

    >>50
    看護師ね笑
    中途半端な金持ちになってみてからいえば?
    あなたより納税してるよ

    +3

    -7

  • 115. 匿名 2024/02/21(水) 16:29:50 

    >>88

    稼いでるであろう芸能人や他のことに誹謗中傷するのに低所得者を養ってるからとか関係なくないか

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/21(水) 16:30:02 

    >>109
    でも非老齢者は高齢者をこやかに見守らないから老害って言っていって排除してるよね

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/21(水) 16:30:33 

    >>1
    自分もいつかはそうなってしまうかも、という危機感
    ある人は自分の行動を顧みられる
    ない人は私は老害にはならない!と自分勝手な大鉈を振るう老害そのものに染まってってる

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/21(水) 16:31:13 

    心に余裕があるかどうか。人に優しく。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/21(水) 16:31:20 

    >>112
    ある。そのコメントの態度に

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/21(水) 16:31:47 

    >>9
    これ!

    柔軟さはまじで大事にしなきゃいけない
    長年かけて形成された常識や価値観を崩す事を恐れちゃいけないし、保守に偏りすぎず刺激を求める心も必要だなって常々思ってます

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/21(水) 16:31:58 

    >>36
    じゃあプリウス飯塚って言ったらいい?
    個人として収入や資産、地位があることとそれはまた別の話だよ

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/21(水) 16:33:41 

    新しい時代で子供は殴って育てるんだってみんな言ってる時代になったら、アップデートして子供は殴って育てるんだってなるのかな?
    「いつまで虐待虐待行ってるの?時代に着いて来れない人は黙ってて」って

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/21(水) 16:35:05 

    >>119
    どんな?旦那の話かよとか?

    +0

    -3

  • 124. 匿名 2024/02/21(水) 16:36:03 

    >>115
    低所得者、中間層も言ってるよね
    むしろネットでボロクソ書いてるのそいつらばかりよ

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2024/02/21(水) 16:36:25 

    みんながナタデココ食べだしたらアップデートしてみんなでナタデココ食べるけど、食べなくなったらいつまで食べてるの?みたいな

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/21(水) 16:37:05 

    変化を受け入れるか、排除するか

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/21(水) 16:37:14 

    >>43
    >>64
    あとカスハラってほとんど中年以上のジジイだよね。
    多分いくら稼いでたとしても家でもそんなんだから家庭内でも家族から嫌われてるとか相手にされないとかで鬱憤が溜まってそれを理不尽なクレームで発散させてるとかじゃないかな?

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/21(水) 16:37:26 

    >>33
    毒親はだいたいそうだよね
    悪質なクレーマーだし

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/21(水) 16:37:50 

    >>4
    がるのマンガ!?

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/21(水) 16:38:30 

    住んでる地域柄もあるよね。うちの地元田舎だけど若いご家族なんかが引っ越してきたら、野菜だのお菓子だのウェルカム歓迎モード半端ない、数年後も同じ暖かさだけど、私が今住んでる所は住みやすくて人が良いとか有名だけど、住んだらよそ者認めないのけ者差別感ハンパない。私だけ一通じゃない道路もこっち方向運転するなバックで下がれ!言われたwひでぇ。観光客や外人には優しいみたいな。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/21(水) 16:39:06 

    >>101
    ならないよ、高齢者だろうが若者だろうが痴漢とかクソだよ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/21(水) 16:39:22 

    多様性と言ってるけど、実質的に価値観は最新の一つしか許さないよね
    女子トイレは廃止して、共通トイレと男子トイレだけが最新だって言ったら
    みんなアップデートして反対してる人や困ると言っている人は老害ってなる

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/21(水) 16:39:36 

    >>86
    それとこれとはまた話が別だよ
    それは単に年齢を重ねて我儘になった人で、
    「余計なもの」とはマウントの材料に使えそうなネタや人間関係のこと
    マウントを取るための材料をたくさん身に纏うか、そんな事に惑わされないために不要な付き合いを削り落とす人かに分かれるって話し

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/21(水) 16:39:40 

    >>123
    無自覚なの、空いた口が塞がらないわ…

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2024/02/21(水) 16:40:01 

    心の余裕
    人の話最後まで聞けるかどうか
    歳取ると我が出がち

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/21(水) 16:41:03 

    >>26
    そう!アップデートできない=老害
    自分のこと以外に興味なくて、理解しようとも調べようともしないヤツ

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/21(水) 16:41:14 

    >>64
    なんで稼ぐ人ってわかるの?

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/21(水) 16:42:20 

    >>131
    ヤンキーの反応が老害がウゼェなだよ
    老いては頭を垂れてないみたいな

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/21(水) 16:42:32 

    >>64
    成金でしょ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/21(水) 16:42:47 

    >>1

    ガル婆は100%老害。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/21(水) 16:43:01 

    >>9
    まさにこれ!変わりゆく時代や人に興味をもって柔軟でいられるか、寛大でいられるか

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/21(水) 16:44:17 

    >>43
    けどそれって自己申告のアンケートでわかった結果じゃなかったっけ?
    多分自分がクレームしてることに無自覚なのは低所得者寄りの人に多いと思う。

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2024/02/21(水) 16:44:51 

    そうでないじいさんの場合は、奥さんがしっかりしていてけっこう旦那を注意したり、面倒見たりしてきっちりコントロールしている気がする

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/21(水) 16:45:14 

    >>74
    このトピ見てると現在進行形な気がする

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/21(水) 16:45:19 

    >>134
    自力で塞げないならゴミ詰めて塞いで
    やろうか?

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2024/02/21(水) 16:45:38 

    >>50
    偉そうなやつって自分を客観的できないのかな?
    コンプありそうだよね

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/21(水) 16:46:02 

    >>1
    DVモラハラ案件なので
    遡れば義父母の教育の不味さだったり、いろいろ環境問題、特性問題、複雑に絡んでくるよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/21(水) 16:48:33 

    >>123
    なんで、なんか文句ある?とかわざわざ喧嘩腰なのw

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/21(水) 16:49:29 

    >>136
    時代よってアップデートするって自分の価値観や主張がコロコロ変るって事だよ
    殴られなければ一人前には育たないとみんな言ってた時代は自分も殴るのに賛成
    殴るのは虐待だってみんな言ってる時代になると自分はかつて殴ってたのに殴るのを非難する
    殴られるのが虐待って育った世代が子供は叩いて罰を与えてもいいっていってる人が増えたら今度は叩くのが正しい

    戦争とかもみんな戦争反対って言ってる時代は戦争反対で
    戦って護るとみんな言い出したらアップデートして賛成になって
    敗戦かなんかでまた反対ってみんな言ってると反対になるの?

    みたいな一貫してないの

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2024/02/21(水) 16:50:25 

    >>3
    お節介するかしないか

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/21(水) 16:50:53 

    >>50
    893は裏でとんでもないことしてるのに。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/21(水) 16:51:15 

    >>7
    左の活動しちゃってる老人だけ

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/21(水) 16:52:12 

    >>25
    地元で有名な公務員がやってた

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/21(水) 16:52:13 

    >>84
    人として終わってて草

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/21(水) 16:54:04 

    人に当たり散らしても何もいいことないと知ってるかどうか

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/21(水) 16:55:02 

    >>25
    本当そう!身なりのキチッとした老紳士のクレーマーより、ヨレヨレのヨダレまみれみたいなおっさんが唾飛ばしながらよくキレてる

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/21(水) 17:02:34 

    アップデートしろ過去の価値観は間違いだって言ってる人は、今正しいと思ってる事もすぐ過去になって古い考えになるって事だよ

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/21(水) 17:02:54 

    >>1
    自分中心で周りが合わせてきてくれてた人はそうなるのかもね

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/21(水) 17:04:30 

    アップデートする人って言ってる事がコロコロ変る
    アップデートでコロナワクチンでも賛成になったり反対になったり

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/21(水) 17:04:46 

    認知機能大事

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/21(水) 17:04:56 

    他人に迷惑をかけるか、かけないか

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/21(水) 17:07:26 

    >>66
    気を付けよう

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/21(水) 17:09:30 

    他責思考か自責思考か。会社の老害は他責思考で生きやすそう。周りは大迷惑してるけど。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/21(水) 17:09:37 

    >>9
    プラス自分の価値観を押し付けない。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/21(水) 17:11:31 

    相手を褒めるようになると老害
    やる気のある人は勝とうとするし、知らない事は自分で調べる
    すぐ「本当すごいな」みたいに言ってる人は老害

    +0

    -4

  • 166. 匿名 2024/02/21(水) 17:20:27 

    >>163
    老害って言葉自体他責思考だよね

    老害か老害じゃないかの違いって年齢しかないのでは?
    20代が人をよく責めても害ってならず斬新な考え方するって好意的に見られる

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2024/02/21(水) 17:22:33 

    >>149
    情報をアップデートできないやつっていう意味
    価値観や主張を変えるってアップデートって言うか?

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/21(水) 17:36:03 

    >>147
    なんで義父母?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/21(水) 17:41:52 

    >>167
    情報はみんな知ろうとするでしょ
    ただ単に知ってるか知らないか情報弱者かの違い

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/21(水) 17:45:26 

    >>2
    いや、日本の経営層、政治家が老害じゃなかったら今より遥かにいい日本になってたでしょうに

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/21(水) 17:47:03 

    >>3
    確かに
    親戚のおばさんはバリキャリ独身貴族だったけど、定年後に寂しさからかおかしくなってしまったわ
    若い頃は親も元気で甥姪も遊びに来て仕事も充実していていたけど、親も亡くなり過干渉で甥姪も寄り付かず今は姉妹に依存してる
    同じ年でも、知人女性はボランティアや趣味に精力的に取り組んでいて生き生きとしている

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/21(水) 18:05:54 

    >>158
    団塊の世代(75歳前後)のおっさんは老害率異常に高い。自分目線の意見が絶対に正しいと譲らない。 
    他の意見があるとそっちはおかしい扱い。
    意見とか大げさなものでなくても他者の趣味、嗜好、食の好き嫌い、しょうもないことでも自分を上げて他をくさす。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/21(水) 18:16:56 

    >>1老害老人多すぎ。
    カスハラするの高齢者。
    一番いい時代にサラリーマンやっていたから、
    わがままと思う。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/21(水) 18:22:04 

    アスペかそうでないか

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/21(水) 18:24:14 

    >>9
    本当にこれだと思う

    金持ちや家族に恵まれたお年寄りでも、これが無い人は老害になる

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/21(水) 18:29:42 

    自分に厳しいかそうでないか、そして思いやりがあるかどうか。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/21(水) 18:39:37 

    >>166
    言葉の意味ちゃんと理解しようね。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/21(水) 18:44:35 

    >>149
    世にも奇妙な物語でありそな

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/21(水) 18:51:30 

    他人にどう思われるか汲々としている人はならない
    どう思われようと自分の気持ちに素直に生きる人はなる

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/21(水) 19:06:32 

    >>5
    むしろ自分が子供にとって良い父母でいられたかが重要だと思う。
    大抵の子供は社会人になったら親の苦労がわかって親孝行する。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/21(水) 19:14:11 

    >>67
    話す内容とかかなぁ?
    明るかったり前向きで楽しい話が多いとか
    悪口や文句ばっかり言われるのは嫌な気持ちになるし…

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/21(水) 19:21:30 

    老人=老害として使うバカは予備軍。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/21(水) 19:21:39 

    自分を裁定者だと思ってる人

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/21(水) 19:49:15 

    z世代を避ける

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/21(水) 20:00:29 

    初対面の若者に上から目線で質問攻め
    会話がキャッチボールじゃなく千本ノック
    相手への敬意がない
    最近出会ったアラフィフの女性
    一人暮らしで敬意を払うって行為から遠い生活なのかなと思った

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/21(水) 20:01:53 

    自分を客観視できるかできないか。
    主観でしか物を見れない人はただでさえ周りに気を遣わせてるから、そのまま歳を重ねると本当に害になっていくと思う
    でも主観的な人って多いよね。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/21(水) 20:08:37 

    >>2
    うちの義父はお金めっちゃあるけど老害

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/21(水) 20:15:14 

    謙虚さかな。
    貢献者は何でも許されると思わないで欲しい。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/21(水) 20:23:21 

    自己中かそうでないか
    他人の話を聞かず一方的に自分語り

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/21(水) 22:34:20 

    >>108
    老人のエロ話なんかきモいし聞きたくないんだけど

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/21(水) 22:53:44 

    接客業だけど、今日めちゃくちゃ元気で明るくて、ニコニコ感じの良いお婆さんのお客様がいた。その後並んでた婆さん、金は投げる、ポイントカードはひったくる、不貞腐れてる。どちらも70代後半くらい。この差はどうやって出来るんだろうと少し思った。若い女でもこういうのいるから、多分ずっとそんな人生なのかな。かわいそうに笑

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/21(水) 23:02:32 

    新しい事や、自分の知らなかった事をすんなり受け入れる人は老害にならないと思う。
    うちの会社の嘱託さんなんだけど、本当に可愛らしくて素敵な年の重ね方してるなって思う。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/21(水) 23:29:26 

    >>3
    分かるわ…
    ほんと距離感大事だよね

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/21(水) 23:43:22 

    >>3
    わかるわー
    他人に興味ある人って粗探しばっかりしてストレス解消も他人ありきで自分1人で出来ない人多い
    他人に興味がなく自分の趣味を持ってる人ってメンタル安定してるし意地悪もしない

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/21(水) 23:45:43 

    こうあるべきって思想が強く、無能のくせに他人を変えたがる

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/22(木) 00:34:42 

    >>149
    時代云々はなんか違うよね
    いつの時代もそうだし
    誰もが若い時はお袋親父鬱陶しいな遅れてんな今の時代はこうなんだよって通る道であるし太古の昔から世の常だし

    でもかと言って言う方が間違いでもないし言われる方が間違いでもないし、だからその部分を老害に位置付けるのはちょっと違うかなと思うわ
    そのお鉢はなるまいと思っても少なからず関わって繰り返されるわけで
    人間て面白いですよね。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/22(木) 01:32:13 

    友人関係、年下との交流がある事。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/22(木) 01:33:19 

    年寄りばかりで行動してると老○になりがち。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/22(木) 01:34:07 

    パチスロ通いの無職デブは老○になる

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/22(木) 01:42:35 

    >>1
    これだと思う。
    「最近の若い奴はよー」
    って台詞でも、
    ただのおせっかいおじさんが心配して言うパターンと、とにかく説教して自分の自尊心を満たしたいだけのパターンがある。

    満たされてない人は例え恵まれてる環境にいても己の欲深さ性格故かずっとこんな感じ。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/22(木) 01:48:20 

    経験値が多いか少ないか

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/22(木) 01:58:19 

    >>196
    誰もがってより時代によって、「お袋親父の言った事が正しい、社会にも出てない癖に」になったり、「お袋親父鬱陶しいな遅れてんな今の時代はこうなんだよ」になったりするよね
    今強い世代の方が一方的に物を言える
    老害って言えるのも年配世代が弱くz世代付近が強いからだし
    年配世代が強ければ低年齢世代が叩かれる
    どっちも自分の押しつけには違いないんだけど強い方が正論って事になる
    今は子供を叱れない人も多いし

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/22(木) 02:06:04 

    >>202
    そうだねなので一部に疎まれるのも仕方のない事だと思うよ多分全員が同じ気持ちではないだろうしこっちは年の功でうまくやんわり避けよう(笑)

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/22(木) 05:28:02 

    ちょっとヘラヘラ生きてた人が年寄りになっても好かれる。
     真面目にしっかりしてきた人は遊びを知らないから距離をとられがち。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/22(木) 07:11:37 

    >>174
    それはある。アスペはもうアラフォー超えたら危険人物。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/22(木) 09:42:16 

    バブル以下は全員大概やばい!
    氷河期世代も情報アップデート出来てない
    昭和しがみつき6割はやばいやつ。

    残りの氷河期以下は優秀
    若者~氷河期のまともな人を100点とするなら

    氷河期以上、バブル以上で
    アップデートしてない層は20点くらい
    すでに60.70団塊の世代、バブルと同じ老害に
    なっている楽な方、自分の地位守るためなら
    長年居た声と態度だけデカイ層は相談する気力も
    起きない。脳内がアップデートされてないから!
    過去にこだわり強い人、2020から5年たっても
    まだ過去、、日本人のヤバさに崩壊しか感じない。

    若者~氷河期世代の一部までしか
    まともに未来理解出来てる人いないから。

    バブル以上なんて威張った暴力的な赤ちゃん

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/22(木) 09:47:26 

    時代にアップデートされてない人は
    全員老害になる

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/22(木) 11:42:16 

    >>204
    後者は頭固いんだよね、こうじゃなきゃみたいなのに固執してる

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/22(木) 14:44:45 

    >>5
    今の会社、高齢者が多い会社なんだけど、確かにー。老害は100%独身だね。七三分けとかで加齢臭プンプン。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/22(木) 15:10:44 

    >>1
    人の上に立つ仕事をしてるか否か

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/22(木) 21:10:11 

    諦めていない人と諦めている人。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/23(金) 18:35:18 

    老害にならないようにしようとしてる人はならない

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/24(土) 03:48:10 

    >>7
    まあ基本的にこれだよね。年功序列が日本文化なわけだし

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/24(土) 03:53:37 

    >>2
    金持ちは老害系多いでしょ。高級車も大体それだし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード