ガールズちゃんねる

説明もないまま居酒屋のお通しが出され、料金を請求されました。食べなければ払わなくても問題ないですよね?

553コメント2024/03/11(月) 21:44

  • 501. 匿名 2024/02/21(水) 11:37:59 

    お通しで品物が出てくるのはあくまでサービスだと思ってる

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2024/02/21(水) 11:39:06 

    恵比寿のそこそこ高級めの割烹でも550円とかだったけどな
    1000円って本当かいな

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2024/02/21(水) 11:40:44 

    >>448
    そういうお客って大して飲食しないし、場所代とそいつ相手する労力(人件費)でマイナスだろう
    居酒屋で働いたことはないけれど

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2024/02/21(水) 11:46:13 

    >>342
    だよねー

    でも、そんなもん注文品に含んどけやとも思う。
    レジ袋有料みたいな違和感。レジ袋も品代に上乗せしてただろうに。

    +3

    -2

  • 505. 匿名 2024/02/21(水) 11:54:20 

    >>114
    その時そうやって言えば良いだけ

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2024/02/21(水) 11:57:40 

    >>502
    そこそこ高級な割烹ってことは、一人あたりの客単価が2万くらいってことだよね
    だとしたら、お通しはわざわざ高くする必要ないのかも

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2024/02/21(水) 12:19:42 

    アメリカのチップとかより全然いいじゃん
    あいつら勝手にレシートに加算してくるよ

    +5

    -1

  • 508. 匿名 2024/02/21(水) 12:32:07 

    >>507
    「あいつら」とかどんな育ちなのw
    彼らはあり得ないくらいの低賃金で働かされてて、チップ入れてやっと生活できるレベル
    アメリカはそういう文化なんだから現地に行ったら払うのがマナーだよ

    +4

    -1

  • 509. 匿名 2024/02/21(水) 12:36:33 

    >>498
    いつの時代w
    今はコンビニで売ってるカップラーメンが300円近くする時代ですよ

    +0

    -2

  • 510. 匿名 2024/02/21(水) 12:40:59 

    書いてあるだけだと見ないかもしれないじゃん
    金を請求するならちゃんと言葉で伝えないと

    +1

    -2

  • 511. 匿名 2024/02/21(水) 12:43:14 

    >>2
    いやなら見なけりゃいいじゃん?

    +0

    -1

  • 512. 匿名 2024/02/21(水) 12:43:29 

    すごく混んでたチェーン店でお通し出てこなかった。
    なのに会計に入っててさすがに言った

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2024/02/21(水) 12:47:01 

    >>11
    今の時代に合わない
    賃貸物件の敷金礼金のように

    +3

    -3

  • 514. 匿名 2024/02/21(水) 12:52:19 

    >>35
    じゃあ店がすぐ出せる小鉢の料理をメニューに加えときゃいいよね
    不明瞭会計は良くない

    +1

    -2

  • 515. 匿名 2024/02/21(水) 12:55:21 

    >>194
    ファミレスとか?
    喫茶店とか?
    コース料理にするとか?
    軽く呑むならサイゼとかで結構満足できるよ

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2024/02/21(水) 12:57:23 

    >>448
    お通しで文句言ってくる客うざいよねー
    お通しカットって言われてできない旨伝えたら
    いくらなの?と聞かれて、約500円ですと伝えたら
    だから正確にいくらなの?と聞かれ、
    442円かける税金です、と答えたら自分で計算機出して計算してて、消費税の計算方法がわからなくて困ってた。。
    激混みチェーン居酒屋でやることじゃない

    +4

    -0

  • 517. 匿名 2024/02/21(水) 12:58:40 

    >>6
    ファミレスとかその他普通の飲食店は席代とかチャージ料ないのに
    居酒屋だけお通し文化が当たり前にあるのはなんでなんだろうっていつも思う。

    +5

    -3

  • 518. 匿名 2024/02/21(水) 13:03:30 

    >>517
    居酒屋以外でもテーブルチャージかかるお店は沢山ありますよ
    フレンチ、イタリアン、和食、バー…

    +3

    -2

  • 519. 匿名 2024/02/21(水) 13:07:03 

    >>7
    お通し高くない?!!!!!!!!!!

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2024/02/21(水) 13:08:27 

    席料にしたら「なんで椅子に座るだけでお金とるんですか」とか言いそう

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2024/02/21(水) 13:09:35 

    ジョイフルは深夜料金?だかで、1割り増しだったよ
    田舎で店が開いてるところも少なかったので、別にしょうがないかという感じ

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2024/02/21(水) 13:10:43 

    お通しは席代だと思ってる

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2024/02/21(水) 13:15:17 

    10年以上前だけど、ショッピングモールにある牛タン屋で、定食を食べてる途中でグラスビールが飲みたくなり、注文したらツマミが勝手に出てきて、後でレシート確認したらお通し代として700円とられてた事あったわ

    居酒屋じゃないんだから、この値段取るのなら一言いって欲しかったわ

    +3

    -1

  • 524. 匿名 2024/02/21(水) 13:29:18 

    >>484
    さすがに2000円でこれならお通し代か300円で好きな食べ物を自由に頼みたいね。こんなに量があったら、好きでもない料理のお通しだけでお腹いっぱいになる。

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2024/02/21(水) 13:31:23 

    >>1
    原始人なの?

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2024/02/21(水) 13:31:30 

    先進国なら席料、サービス料+チップで何割増かが当たり前だから500円程度ならまあ妥当かなと思う

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2024/02/21(水) 13:32:19 

    >>3
    お通しは、あのちょびっとのツマミで金をとってるんじゃなくて、席料なんだよ
    で、オマケとしてツマミがついてくる
    それに文句言うのがおかしい

    ちなみによく行く店はコロナでお通しが無くなった代わりに「1人一杯ドリンク注文」が入店の条件になったよ

    +5

    -1

  • 528. 匿名 2024/02/21(水) 13:53:56 

    >>1
    お通し如きで騒ぐなんてせこすぎ

    +3

    -1

  • 529. 匿名 2024/02/21(水) 13:57:48 

    >>441
    バーとかお酒出す店はチャージ代が必ずかかる

    これだけ頭に入れとけば良くない?

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2024/02/21(水) 14:04:36 

    >>118
    カスカスの日が経ったような塩ダレキャベツを小皿で出されたときはぼったくりすぎてイラついた

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2024/02/21(水) 14:14:06 

    お通しじゃなくて テーブルチャージでよくないか
    最近の若い人はお酒も飲まないけど
    イタリアンレストランとかで飲み物さえ頼まない人いてびびる

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2024/02/21(水) 14:14:21 

    >>7
    ぼったくりw

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2024/02/21(水) 14:15:38 

    席料だけでは悪いからサービスで食べ物付けてくれてると思う

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2024/02/21(水) 14:16:24 

    >>17
    昔の事は知らないけどそれってバブルの頃にできたシステムかな?
    日本国民はお金ない人多いし、今の若い人の感覚では注文してないものや席料にお金払う感覚に理解できないのもわかる。
    こう言う店は、店入る前に説明しないとトラブル多いだろうなと思う

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2024/02/21(水) 14:16:45 

    >>469
    昔の人はそうだろうな

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2024/02/21(水) 14:19:23 

    そこまでレシート見ないから気にしたことないや。メニュー見て高めの店だなと思うことはあるけど

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2024/02/21(水) 14:54:14 

    おっぱいパブでも、お通し、席料、週末料金なんてないのに。
    居酒屋やめておっぱいパブ行こう。

    +1

    -3

  • 538. 匿名 2024/02/21(水) 16:49:26 

    >>91
    そもそも何で席代がいいるのかって話。飲食店なんだから席について食事するのが当たり前じゃないの?

    +2

    -3

  • 539. 匿名 2024/02/21(水) 17:42:29 

    基本料金みたいなもんだろ
    文句あるなら行かなきゃいい
    まあ行かないんだろうけど

    +3

    -1

  • 540. 匿名 2024/02/21(水) 17:44:36 

    何か以前もここで居酒屋で水しか頼まないって人が「沢山食べて貢献するんだからいいだろ」って開き直っててびっくりしたわ
    貢献してる気になってるのがまたタチ悪すぎだしお金もなければ常識もないんだなと

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2024/02/21(水) 17:51:21 

    >>139
    あんたらみたいのに来てほしくないんだよ

    +3

    -2

  • 542. 匿名 2024/02/21(水) 17:52:49 

    あまりのボッたくり価格はどうかと思うけど客層維持のためにも常識的な価格ならあってもいいのかなとここ見て思う

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2024/02/21(水) 17:55:36 

    >>527
    今までは居酒屋でドリンクを注文しない人がいたってこと?
    ヤバいねw

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2024/02/21(水) 17:55:37 

    納得いかないなら立ち飲み屋でも行きなよ
    今時おしゃれめの店もあるしちょこっと椅子置いてくれてる店もあるしね

    +2

    -1

  • 545. 匿名 2024/02/21(水) 18:36:39 

    客層と民度維持のためにもあってもいい文化な気がしてきた

    +2

    -1

  • 546. 匿名 2024/02/21(水) 19:29:29 

    >>545
    お通しや席料の有無で棲み分けなんてできるかなぁ
    個人的にはお酒の値段が安すぎるお店が民度低いと感じる

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2024/02/21(水) 22:44:38 

    >>515
    ファミレスのほうが明瞭会計でいいよ
    料理も居酒屋よか確実に美味しい
    わけわからない風習にお金払うなんてばからしい
    同じ酒出してるのに方やファミレスやテーブル料なんてないのに
    居酒屋はテーブル料を要求
    嫌いなので行きません

    +0

    -3

  • 548. 匿名 2024/02/22(木) 00:10:34 

    >>547
    ファミレスの味を美味しいと思う人がいるんだ

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2024/02/22(木) 01:22:15 

    アメリカのチップとかより全然いいじゃん
    あいつら勝手にレシートに加算してくるよ

    +2

    -1

  • 550. 名無しの権兵衛 2024/02/24(土) 00:44:12 

    同じスナックのそれぞれ別の日のお通しを比べてみると、内容が結構違うなと思いました。
    日によって変わるのか、お客さんによって変わるのか、謎です。



    +0

    -0

  • 551. 匿名 2024/03/11(月) 21:36:34 

    >>524
    この間行ってきてお通しだけ食べてきました。
    お通しとはいえほぼコース料理。
    お任せで何が出るか楽しみなタイプは楽しめるお店ですよ。

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2024/03/11(月) 21:41:31 

    >>216
    旦那さんが非常識だと思う。

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2024/03/11(月) 21:44:27 

    >>254
    お通しでお腹いっぱいになるの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。