ガールズちゃんねる

【海外グルメ】グルメツアーしてみたい国

109コメント2024/02/24(土) 08:56

  • 1. 匿名 2024/02/19(月) 19:29:44 

    グルメツアーしてみたい国はありますか?
    主は台湾に行って、甘いものから辛いものまで、色々な台湾料理を楽しんでみたいです。
    【海外グルメ】グルメツアーしてみたい国

    +56

    -1

  • 2. 匿名 2024/02/19(月) 19:30:18 

    >>1
    私も台湾!日本人の口にも合う美味しいものが多そう。

    +34

    -3

  • 3. 匿名 2024/02/19(月) 19:30:19 

    イタリアかなー。スペインも捨てがたい。

    +61

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/19(月) 19:30:53 

    そりゃ
    タイ一択

    +14

    -4

  • 5. 匿名 2024/02/19(月) 19:30:57 

    インドでお腹壊したガル民いる ?

    +5

    -6

  • 6. 匿名 2024/02/19(月) 19:31:04  ID:r1LOZXiPZS 

    フランス

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/19(月) 19:31:15 

    イギリスって食事クソまずいって本当なの ?

    +5

    -6

  • 8. 匿名 2024/02/19(月) 19:31:17 

    トルコ料理
    世界三大料理らしいけどケバブとヨーグルトソース?ぐらいしか知らない
    でも前見たときどの料理も見た目すごく美味しそうだったから食べてみたい!

    +16

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/19(月) 19:31:18 

    スペインでピンチョス食べまくりたい!

    +20

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/19(月) 19:31:21 

    パクチー沢山たべタイ!

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/19(月) 19:31:36 

    >>1
    香港🇭🇰かシンガポール🇸🇬
    【海外グルメ】グルメツアーしてみたい国

    +2

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/19(月) 19:31:38 

    >>2
    八角…

    +15

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/19(月) 19:31:52 

    >>3
    私も本場のピッツァやスイーツ堪能してみたい

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/19(月) 19:32:08 

    韓国。クッパ、ビビンバ大好き。

    +17

    -10

  • 15. 匿名 2024/02/19(月) 19:32:09 

    日本では食べられない国の料理かな

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/19(月) 19:32:13 

    スペイン料理

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/19(月) 19:32:29 

    シンガポールかな

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/19(月) 19:32:35 

    フランス料理食べたい

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/19(月) 19:32:49 

    >>3
    私はスペインでバルのハシゴしたいー!

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/19(月) 19:33:09 

    本場の中華料理
    地域ごとでの味巡りがしたい

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/19(月) 19:33:20 

    アメリカで名のあるハンバーガー店で食べまくり。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/19(月) 19:33:31 

    >>8
    わかります未知の世界じゃないですか?
    何故その中に選ばれたのか、納得したい

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/19(月) 19:33:52 

    タイとかベトナムとかの東南アジアでやっすぃ屋台のグルメ食べちらかしてみたい!あと果物好きなので搾りたての果物ジュース道ばたで紙コップで売ってるみたいなやつ飲みまくりたい!

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/19(月) 19:33:54 

    日本人観光客は、わざとトイレの前に席案内されたり、注文来ないとか、嫌がらせされるとガルちゃんでみてから、海外は怖い。

    +5

    -8

  • 25. 匿名 2024/02/19(月) 19:33:58 

    タイに決まっとるやん

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/19(月) 19:34:07 

    >>1
    夜市良さそうだよね

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/19(月) 19:34:08 

    ベルギーでワッフル三昧

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/19(月) 19:34:11 

    ドイツ料理。

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/19(月) 19:34:12 

    >>7
    とにかく煮込んで水っぽくなってる料理が多いとは聞いた
    観光者は朝食を3回食べるのが正解って言われてるのは比較的固めの料理が多いからだとか

    +3

    -5

  • 30. 匿名 2024/02/19(月) 19:34:30 

    >>12
    八角は好き嫌い分かれるね(笑)

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/19(月) 19:34:32 

    韓国ですね
    世界で一番おいしいとおもます
    日本の料理は飽きてきました

    +2

    -12

  • 32. 匿名 2024/02/19(月) 19:35:30 

    以前にも行ったことあるけどシンガポール
    多民族国家だから中華やマレー料理だけでなく、リトルインディアやアラブストリートなどでも色々と味わえる
    ちょっとした世界旅行気分になれる

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/19(月) 19:37:13 

    グルメツアーまでしたい国はないな
    やっぱり食べ物は日本が一番美味しい

    +8

    -4

  • 34. 匿名 2024/02/19(月) 19:37:42 

    >>4
    四人のうち3人がパクチー食べられないというメンツでタイに行ったことがある
    ノーパクチー?が合言葉だった

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/19(月) 19:37:58 

    >>30

    私はほんとおおおおおに無理で八角抜きにして欲しい(タブーだよね…)

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/19(月) 19:38:15 

    >>1
    コロナの直前に台湾行って屋台巡りじゃあ〜!とか思ってたらどんどんきな臭くなってきて、今行かないともう行けないかも?と危惧してる。
    行こうぜ〜!

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/19(月) 19:38:37 

    >>12
    好き〜

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/19(月) 19:38:47 

    ベトナム🇻🇳
    行きたいというか行ってる。
    美味しすぎて毎年行ってしまってる。。
    【海外グルメ】グルメツアーしてみたい国

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/19(月) 19:39:47 

    今週から1週間ロサンゼルスに行きます
    パンケーキ、エッグベネディクト、ハンバーガー、ピザ、アサイーボールは食べたい

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/19(月) 19:39:59 

    >>1
    中国の高級中華料理
    イタリアの美味しいイタリア料理店
    巡りしたい。

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/19(月) 19:40:05 

    >>8
    とにかく羊肉とヨーグルトよね。
    でも海鮮もあるし美味しそう。

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/19(月) 19:40:13 

    🇹🇭タイ🇹🇭
    アジアのベストレストラン50のうち9軒がバンコクに。ミシュランのビブグルマンに認定された食堂や屋台もたくさん。タイはすごいよ。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/19(月) 19:40:32 

    >>1
    台湾ドーナツ食べたい

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/19(月) 19:40:44 

    メキシコ料理大好き。
    最近日本でも少し増えたね。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/19(月) 19:41:36 

    ドイツのいろんなソーセージ!
    ビール飲めないんだけど
    リンゴの炭酸ジュースが美味しいと
    ガルちゃんで教えてもらったので
    ぜひとも行きたい!

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/19(月) 19:42:23 

    >>8
    トルコはパン(エキメッキ)が美味しい
    バゲット的なのはフランスより美味しい

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/19(月) 19:42:37 

    >>5
    会社で営業の人達よくインド行くけど、みんなお腹壊してる
    入院した人もいた

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/19(月) 19:44:43 

    >>22
    個人的に思ってることだけど、トルコってアジアとヨーロッパの中間にあるから両方のいい所を取り入れた料理だから…?っていう感覚

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/19(月) 19:46:02 

    >>3
    イタリア語で是非乾杯って言ってみてね!

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/19(月) 19:47:52 

    >>20
    日本で定番化してる中華料理は殆どが日本人向けに味変されてるから本当の中華料理食べるとコレジャナイ感出るよw

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/19(月) 19:48:28 

    >>5
    2年住んでいて時々体調崩すことはあっても普段の生活で食あたりはなかったよ。食あたりはキャメルサファリに参加した時くらい。出張や旅行での渡印ではお腹壊したことは今のところゼロ

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/19(月) 19:49:00 

    >>48
    中間地点の料理は良いとこ取りで美味しいの多い気がする

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/19(月) 19:51:04 

    >>8
    イスタンブールに短期ホームステイしたけど、食材が豊富で新鮮。野菜や肉魚、乳製品も。スイーツもいっぱい。ぶっちゃけそこらのヨーロッパ都市より新鮮な食べ物が溢れてた。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/19(月) 19:51:29 

    北朝鮮

    冷麺食べたい

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2024/02/19(月) 19:51:47 

    >>52
    植民地だったことが話は別ならあれだけど、
    ベトナムはフランスの関係でパンも美味しかったな〜

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/19(月) 19:51:59 

    >>5
    私やらかしました(汗)

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/19(月) 19:52:56 

    >>7
    半年住んだけど美味しいものなかった
    味がない、焼きすぎで固い
    今は美味しくなってきてるらしいね

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/19(月) 19:53:31 

    バスク地方

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/19(月) 19:54:00 

    台湾かな

    【海外グルメ】グルメツアーしてみたい国

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/19(月) 19:58:10 

    イタリア フランス インド

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/19(月) 20:00:26 

    >>24
    知り合いは言葉ペラペラだったのと顔も現地人ぽかったので
    お前は現地人だからこっち、って厨房側の奥の席に案内された
    窓側のいい席は外国人なんだって
    外国人にも人気のお店っていうアピールだそうで、窓側に座りたかったと言ってたw

    +2

    -4

  • 62. 匿名 2024/02/19(月) 20:01:46 

    >>59
    魯肉飯に鶏肉飯、排骨飯ってご飯もの多いな
    日本だったら牛肉、親子丼、カツ丼を並べられてる気分

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/19(月) 20:02:37 

    化学調味料麻痺の日本人は海外旅行に味の素持って行くべし!
    らしい 笑

    +0

    -5

  • 64. 匿名 2024/02/19(月) 20:06:10 

    スペインはめっちゃ美味しかったのでまた美食旅行きたい
    観光メインでしか行ってないイタリアで食い倒れてみたいw

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/19(月) 20:06:56 

    >>34
    そりゃあ大変だったね…。
    と言いつつ本当は笑っちゃったw
    ごめーんw

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/19(月) 20:07:45 

    フランスで有名店のパンを梯子してみたい

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/19(月) 20:12:55 

    マレーシアで食いだおれてみたいな。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/19(月) 20:12:58 

    >>1
    小籠包の美味しい店をはしごした
    お気に入りのお店発見したのでまた行きたい

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/19(月) 20:14:16 

    イタリア!パスタやピザやジェラートはもちろんステーキも美味しい

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/19(月) 20:19:55 

    >>27
    フライドポテトも是非。色んな国でフライドポテト食べたけどベルギーのが1番美味しい。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/19(月) 20:28:12 

    >>19
    それならサンセバスチャンが最高!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/19(月) 20:48:11 

    これはまじでジョージア料理(グルジア料理)!!松屋がバズらせたあのシュクメルリやチーズエッグパンのハチャプリ、スパイスの効いた小籠包、ラビオリみたいな水餃子などなど。ジョージア料理ブーム来い〜〜

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/19(月) 20:50:20 

    >>59
    私の好きな三杯鶏がある!!

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/19(月) 20:52:36 

    >>22
    歴史的に言うと、世界三大料理はオリエント急行に乗るのがステータスだった時代に言われ始めたから

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/19(月) 20:56:29 

    >>24
    そんなのされたことない
    何度も行ったけどフランスやイタリアでも現地の人と同じようにテラス案内されたよ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/19(月) 20:57:12 

    >>70
    何が違うの?揚げ方?味付け?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/19(月) 20:57:13 

    スペインのバスク地方
    バル巡りして美味しいワインもガブガブ飲みたい

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/19(月) 21:02:18 

    >>75

    傍から見てて、店だって外から見えるところに行儀悪そうな人とか貧乏くさい人とか案内したくないよねーって感じの人が「日本人だから差別された」って日本語でずっとグチグチ言ってて、恥ずかしいから止めてよって思った

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/19(月) 21:09:54 

    >>7
    まずいって書くと、そんなことない!と書く経験者が現れるけど
    一見さんにはハードルの高い国よ
    旅行でおいしかったのはインドカレーかな〜
    中華もあるけど醤油がない
    そして高い

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/19(月) 21:11:02 

    >>71
    ←補足
    バスク地方

    マドリード、バルセロナではありません

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2024/02/19(月) 21:11:05 

    >>24
    私もフランスやイタリアは現地の友人と行動してたから大丈夫だったけど、イギリスに留学中はめちゃくちゃ差別されたわ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/19(月) 21:14:48 

    >>80
    なんでマイナスつくのん
    間違えて行ったらマズいでしょ
    サンセバスチャンはスペイン北部のビルバオからバスで行かんといけないぞ
    コロナ前に行く予定たてとったがな

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/19(月) 21:15:55 

    >>7
    イギリスは産業革命の時に若者が都会に出稼ぎに出て家庭料理の継承がうまくいかなかったのと、時間をかけて作る料理が作られなくなり早くて簡単に食べられる物優先になったからって聞いた

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/19(月) 21:21:32 

    >>4
    フードコートの安いパッタイとマンゴージュース
    美味しかったわ
    またタイに行きたい

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/19(月) 21:22:45 

    >>76
    ヨコだけど、揚げ方が違うみたいだよ。二度揚げしてるんだって!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/19(月) 21:28:46 

    >>48
    トルコというか地中海と塩と気候がポイントだと思う。ヨーロッパの多くは、冬長くて肥沃な土地が少ないし栽培に適したじゃがいもメインだし、ヨーロッパよりも発展が早かった

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/19(月) 21:38:02 

    マイナスだろうけど韓国
    この前グルメツアーしてきたよ
    タッカンマリ、サムギョプサル、ナッコプセ、ソルロンタンは毎回食べる

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/19(月) 22:07:11 

    >>30

    八角の香り好きだけど使い方がよく分からないから本場の味を知りたいわー

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/19(月) 22:41:34 

    >>1
    食べ物美味しそうなイメージだけど
    八角が苦手なんだけど
    結構色々と八角が入ってるみたいでちょっと怖い…

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/19(月) 23:07:52 

    >>87
    タッカンマリ美味しいよね。ソウルのすんごい寒い冬に食べたらめちゃくちゃ美味しかった

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/19(月) 23:10:40 

    >>89
    横だけど、甘辛い味付けのお肉料理は八角を疑ったほうがいい。私は大好きだけど苦手な人は苦手だよね。味はなくて香りだけどね。でも八角の香りがしない料理もとにかくたくさんあるよ。台湾は美味しいものがたくさんあるのでぜひ行ってみてたくさん試してほしいです!海鮮もあるよ、焼きビーフンとかも美味しい!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/19(月) 23:32:28 

    >>7
    そんなの20年前の知識だよ笑
    世界中から移民が入ってきてるから、今はむしろ本格的でおいしいフードがあちこちにあるよ。オーガニック食品の基準も厳しい。
    貧乏留学生が何食べてるかは知らないけど、旅行者が立ち寄るような場所にはおいしいお店ちゃんとあるよ。
    バラマーケットとか行ったこと無いガル婆さんの蜘蛛の巣張ったエピソードを鵜呑みにすると恥かくよ。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/19(月) 23:34:25 

    >>89
    コンビニ内も八角の匂いが漂ってます。八角と醤油味の煮玉子がホットスナックコーナーに絶対あるからね。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/19(月) 23:35:10 

    >>93
    特にセブンイレブンがあのニオイ!!w

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/19(月) 23:35:57 

    >>84
    マンゴー好きならカオニャオ・マムアンおすすめ!もち米がクセになる。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/19(月) 23:37:32 

    >>71
    サンセバスチャンははしご酒天国だよねー。私は日帰りだったけど、次は何泊かしたい。ビーチもあるしね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/19(月) 23:37:36 

    >>7
    まずくないよ。パブ飯美味い!あとはカレー、中華、メキシカンなんでもあるし、デリも美味しい。スコーンやケーキも美味しいからカフェたくさん行っちゃった

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/19(月) 23:38:23 

    >>4
    暑い日に飲むスイカジュース最高

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/19(月) 23:43:49 

    >>29
    何十年前のイギリス?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/20(火) 02:09:29 

    >>92
    おいしいのは移民の料理って自分で書いてるじゃん

    別にイギリスだけではなく
    EUには移民がなだれこんでるんだから
    他の国だってレベルアップしてるだろうに

    それでもイギリスの料理が
    他のEUの国と比べてハズレを引く率が高いと言ってるのよね

    ヨーロッパで他のどこの国に行ったことがあんの
    もっとごはんがおいしい国はあるけど?
    そうでなければそんな感想はでてこない


    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/20(火) 02:26:18 

    >>92
    ていうか
    蜘蛛の巣が張ってる婆さんって言葉のつかい方のが古くさくない?
    それ要するに男もいない古い知識で批判する枯れたおば
    ってことでしょ
    同僚が10年前に使っていて
    なんか古い表現してんなと思った

    バラマーケットなんて覗きに行ったけど
    もともと少々潔癖なので買い食いはしないんですわ
    嫌いなんだよ
    誰の飛沫がついてるのかわかんない環境

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/20(火) 02:48:46 

    >>8
    見た目茶色ばっかりだけど美味しそうなんだよね!
    野菜、果物が豊富なのもそそられる
    激甘らしいスイーツも気になる・・・

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/20(火) 07:23:17 

    色々あるけど、まだ出ていない国だと
    クロアチア!
    クロアチア料理で何一つ思い浮かばないんですが、とにかく日本人の口によく合うって聞いたことがあります。
    海沿いの地域はアドリア海の対岸のイタリアの影響を受けた新鮮で素材の良さを生かした感じのシーフードが美味しく、生ハム・チーズ・ワインもよく作っていて凄く美味しい、ってもうそれだけで食べてみたいし、内陸の方は様々な肉料理も美味しいらしい。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/20(火) 12:15:51 

    >>23
    屋台のジュースは氷なしにしてもリスク高い

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/20(火) 18:30:24 

    >>1
    シンガポール

    好きな漫画の作者のお気に入りの旅行先で、ご飯が美味しかったらしく、ずっと食べてばかりだったという話が漫画のオマケコーナーに描かれていて、ずっと気になってる。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/20(火) 19:22:15 

    もう日本で良いよ

    3つ星レストランの多い都市ランキング 
    *3つ星獲得店が2店以上ある都市

    1位 東京 (日本) 12店
    2位 パリ (フランス) 10店
    3位 香港 (中国) 7店
    4位 京都 (日本) 6店
    5位 ロンドン (イギリス) 5店
    5位 ニューヨーク (アメリカ) 5店
    7位 マカオ (中国) 3店
    7位 大阪 (日本) 3店
    7位 サンフランシスコ (アメリカ) 3店
    7位 シンガポール (シンガポール) 3店
    11位 バイヤースブロン (ドイツ) 2店
    11位 バルセロナ (スペイン) 2店
    11位 北京 (中国) 2店
    11位 ブレイ (アイルランド) 2店
    11位 コペンハーゲン (デンマーク) 2店
    11位 ドノスティア / サン・セバスティアン (スペイン) 2店
    11位 マルセイユ (フランス) 2店
    11位 ソウル (韓国) 2店
    11位 上海 (中国) 2店

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/21(水) 02:23:28 

    ロシア

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/21(水) 11:24:46 

    >>24
    リスボンのファドレストランにて。
    予約して行ったら真ん中列くらいの、ほど良い席に。
    日本人ツアー客は、ステージの真ん前で飲食しづらい席。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/24(土) 08:56:12 

    アメリカ
    州ごとに全然特色が違う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード