ガールズちゃんねる

平成初期あるある

116コメント2024/03/21(木) 12:54

  • 1. 匿名 2024/02/19(月) 16:10:46 

    主は平成元年産まれです。

    高1で初めてのアルバイト
    →平成産まれだ!すごい!

    新社会人
    →すごい!ついに我が社に平成産まれの社員さんはいってきた!

    数年前まで
    →平成産まれがもう30才?そりゃ自分も年取るわ

    この会話がよくありました。
    平成初期に関するあるあるしましょう!

    ※喧嘩なし

    +85

    -10

  • 2. 匿名 2024/02/19(月) 16:11:14 

    >>1
    何となく経済が悪化してた

    +17

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/19(月) 16:11:29 

    ママになり子供の友達の親に

    何歳?平成?!?!ええーーー!!!!

    +10

    -5

  • 4. 匿名 2024/02/19(月) 16:11:34 

    もう平成は古い

    +9

    -15

  • 5. 匿名 2024/02/19(月) 16:11:34 

    ※喧嘩なし草

    +37

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/19(月) 16:11:34 

    ゆとり世代

    +6

    -10

  • 7. 匿名 2024/02/19(月) 16:11:37 

    >>1
    平成初期生まれあるあるってことか

    +24

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/19(月) 16:11:55 

    初期あるある

    初期生まれあるある

    は全然違わない??

    +60

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/19(月) 16:12:00 

    生まれたらバブル崩壊
    生まれたら美空ひばりの訃報

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/19(月) 16:12:04 

    チビティー

    +1

    -3

  • 11. 匿名 2024/02/19(月) 16:12:06 

    >>1
    平成一桁ってまだ体罰は普通にあったよね

    +23

    -3

  • 12. 匿名 2024/02/19(月) 16:12:28 

    第二次世界大戦で活躍した軍人(船坂弘やシモヘイヘ)がギリギリ生きてた。

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/19(月) 16:12:37 

    平成初期の子供、令和生まれ。

    +12

    -4

  • 14. 匿名 2024/02/19(月) 16:12:38 

    >>1
    平成生まれの自分も30なった時はもう30かー思ったよ

    +3

    -4

  • 15. 匿名 2024/02/19(月) 16:12:47 

    平成初期あるあるじゃなくて、平成初期生まれあるあるのトピですか?
    昭和生まれなので去りますね

    +36

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/19(月) 16:12:58 

    >>1
    平成初期っていつまで?

    +2

    -5

  • 17. 匿名 2024/02/19(月) 16:13:05 

    >>1
    あと10年したら令和の子がこんなこと言われるんだな

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/19(月) 16:13:35 

    物心ついたころには平成だったから平成生まれのつもりでいたら実は昭和62年生まれだった。

    +9

    -3

  • 19. 匿名 2024/02/19(月) 16:13:45 

    平成初期に中学生だったけど、めちゃくちゃ楽しかった。スマホどころかネットさえないし、プリクラが出てきてみんなで交換したり、持ってるCD貸し借りして自作のベストを作ったり。

    +32

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/19(月) 16:13:48 

    消費税導入は平成からだっけ?

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/19(月) 16:14:09 

    >>18
    平成初期生まれじゃなくて草

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/19(月) 16:14:12 

    >>1
    去年は2000年生まれが社会人になって今年は21世紀生まれが社会人になる

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/19(月) 16:14:20 

    シャギー

    とにかく髪の毛は軽く!!

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/19(月) 16:14:53 

    いろんな服のジャンルがあって超〜楽しかった!

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/19(月) 16:15:28 

    >>17
    自分2001年生まれ22歳だけど2001年生まれは令和生まれからおじさんおばさんって言われる?

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/19(月) 16:15:43 

    90年代前半とかの平成初期生まれはよくあると思うけど…
    「平成生まれは知らない!」って取り上げられるもの大体知ってる

    フロッピーディスクもダイヤル式電話や公衆電話も缶切りも「使い方分からないでしょ?」って言われるけど知ってるわと

    昭和から平成になったからって昭和のものがスパッと無くなるわけじゃなくグラデーションなのにね
    現に令和の今も平成のものたくさん残ってるし

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/19(月) 16:15:46 

    人といかに違うようにオシャレするかが重要だったような

    顔の造形よりセンスが問われるというか

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/19(月) 16:16:35 

    ゆとり世代は根性なしとか言われてたけどただカリキュラムが少なくなっただけじゃない?
    体罰は昭和からみたらないに等しいレベルだったけど体罰してる先生は普通にいた時代だし訴えても知らんぷりされたし、、、 
    いや、訴えたら負けと思ってたわ

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/19(月) 16:16:37 

    >>8
    両方ありなんだと柔軟に対応しよう

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/19(月) 16:16:47 

    平成初期あるある

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/19(月) 16:16:52 

    IWGP
    平成初期あるある

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/19(月) 16:16:55 

    消費税の存在を忘れがちでレジに品物持って行って値段にビックリしたとか今思えば可愛いもんだ。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/19(月) 16:17:29 

    >>31
    窪塚洋介いるよね?

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/19(月) 16:17:47 

    連絡網

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/19(月) 16:18:16 

    >>6
    なんでマイナス?
    平成初期ってゆとりだよね。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/19(月) 16:18:27 

    MD💽

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/19(月) 16:18:39 

    >>9
    美空ひばりってイメージ的にもっと昔の人だと思ってた。映像とかも白黒で、古いラジカセからジジジって音とともに歌声が聞こえてくるみたいな

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/19(月) 16:19:23 

    >>25
    20代前半のうちは言われないんじゃない

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/19(月) 16:20:36 

    スーパーで流れる楽曲が今思えば豪華だったよな
    あゆとかモー娘とか

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/19(月) 16:20:36 

    35歳?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/19(月) 16:20:49 

    月9

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/19(月) 16:20:54 

    平成初期生まれの甥っ子が小さい時「オーレオレオレオレー」とかって歌ってたと思う。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/19(月) 16:21:10 

    東京ラブストーリー

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/19(月) 16:21:12 

    >>16
    平成一桁までじゃない?

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/19(月) 16:21:24 

    Jリーグが異様に人気

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/19(月) 16:22:00 

    バンド全盛期

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/19(月) 16:22:22 

    こういう髪型とファッションの人達がまた増えた気がする
    Y2K
    平成初期あるある

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/19(月) 16:22:33 

    >>1
    履修漏れが騒がれたよね

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/19(月) 16:23:14 

    平成と言えば、新幹線にのぞみが登場したり、『ポケットモンスター』シリーズの原点の赤・緑が発売したりと、ポピュラーな時代だったなぁ
    『ポケットモンスター』シリーズが25周年。全世界で絶大な人気を誇るメディアミックス作品の原点である『ポケモン 赤・緑』が発売された日【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    『ポケットモンスター』シリーズが25周年。全世界で絶大な人気を誇るメディアミックス作品の原点である『ポケモン 赤・緑』が発売された日【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.comwww.famitsu.com

    過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年2月27日は、ゲームボーイ用ソフト『ポケットモンスター 赤・緑』が発売された日。すなわち本日で『ポケットモンスター』シリーズが誕生してから25周年を迎えた。


    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/19(月) 16:23:52 

    >>11  東京リベンジャーズみたいな学生はまだいた

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/19(月) 16:25:45 

    >>1
    私もー!履歴書渡した時に平成元年って書き方こだわりあるの?笑って言われた
    『え、和暦だと元年だけはこう書かないといけないと言われてたんだけど』と思いながら
    『一でいいならそうします!その方が楽だし!』ってその日から変えた

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/19(月) 16:25:48 

    幽☆遊☆白書も平成初期かな?
    平成初期あるある

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/19(月) 16:25:56 

    >>42
    姉ちゃんも踊ってたww
    平成2年生まれ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/19(月) 16:26:00 

    平成○○年に馴染めずよく昭和に例えたら今○○年とか言ってた

    ちなみに昭和に例えたら今年99年だったわ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/19(月) 16:26:04 

    >>38
    令和生まれの子が高校生や大学生になったら

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/19(月) 16:26:11 

    >>34
    そういう個人情報は売れるから気を付けなさいと当時から先生が注意喚起してくれた

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/19(月) 16:26:12 

    火曜日のサザエさんが記憶にある世代は1990年生まれくらいかな。1997年まであったらしい

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/19(月) 16:26:38 

    平成元年夏生まれだけど、同年1~3月生まれの人は昭和64年なんだっけ?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/19(月) 16:26:44 

    ちびまる子ちゃんのアニメが始まってクラスでポンポコリンの歌やアニメそのものもめちゃめちゃ人気だった
    平成初期あるある

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/19(月) 16:26:59 

    >>25
    令和元年が2019年だから18歳違えばおばさんって思われてもしょうがない

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/19(月) 16:27:51 

    >>47
    Y2Kはその10年後だと思うわ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/19(月) 16:27:59 

    >>37
    概ね合ってるよ。
    美空ひばりは子供の時にデビューしてるから。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/19(月) 16:28:35 

    >>8
    渋カジとかだね
    初期は

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/19(月) 16:29:42 

    あと2〜3年すると平成元年生まれの男女がおじいちゃんやおばあちゃんになってそう。男女互いに18で子供産んでその時に産まれた子も18で子供産めばだけどね

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/19(月) 16:31:24 

    平成初期はバブル世代(現在54歳~57歳)がまだ20代前半の若者だった。
    平成初期あるある

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/19(月) 16:32:10 

    当時小学生で、消費税を払った事を友達に話すのがブームだった

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/19(月) 16:32:28 

    >>58
    昭和63年度生まれは同級生に昭和63年生まれと昭和64年生まれと平成元年生まれが入り混じってるんだよね

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/19(月) 16:32:43 

    安室ちゃん大好き世代!

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/19(月) 16:34:15 

    >>11ヤンキーと先生怖かった。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/19(月) 16:35:12 

    >>1黄金の80年代が終わって、
    失われた時代に突入。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/19(月) 16:35:25 

    >>42
    幼稚園の運動会で踊った!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/19(月) 16:37:06 

    >>58
    昭和64年は1月7日までだよ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/19(月) 16:37:25 

    不謹慎なら申し訳ありません、生理のことを下血と言っていました。

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/19(月) 16:37:34 

    韓国って昔は近くて遠い国だったね。仲いいも悪いもなく交わり無かった。

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/19(月) 16:37:48 

    体育の授業はブルマー www
    平成初期あるある

    +1

    -4

  • 76. 匿名 2024/02/19(月) 16:41:12 

    >>11
    お前前から生意気だと思ってたんだよっておばさん先生が同級生ビンタとかそんなんばっかだったよ。
    今じゃありえないよね。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/19(月) 16:44:56 

    ルーズソックス

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/19(月) 16:45:03 

    ゆとり世代私
    円周率を3と教わる、学芸会では全員主役、運動会の徒競走では手を繋いでゴール

    全部身に覚えがない

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/19(月) 16:46:15 

    >>67>>72
    そうなのね!ややこしや~

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/19(月) 16:47:19 

    ミキハウスとかファミリアとか着てたよ
    写真に残ってる

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/19(月) 16:47:23 

    平成7年ぐらいに初めてバイトしたんだけど昭和52年生まれ?若いーって言われたな。今じゃ昭和50年代生まれは完全オバサン扱いだけど(笑)

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/19(月) 16:48:14 

    今と違ってまだまだ先生の言うことは絶対だった

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/19(月) 16:49:17 

    >>3
    ほんとに?周りのお母さん平成だらけだよ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/19(月) 16:50:00 

    >>83
    自己
    今じゃなくて数年前の事かな!すみません

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/19(月) 16:50:44 

    >>47
    丁度egg創刊まもない頃、腹出しファッション流行ったよ。まだウエストハイライズだったからミニスカートの上のボタンだけ外してへそ出ししてました笑。Y2K以降にローライズ流行ったよ。
    平成初期あるある

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/19(月) 16:50:56 

    >>84
    現在も言われています。なぜか周りに年上の方しかいなくて。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/19(月) 16:51:51 

    >>55
    その頃には言われちゃうだろー!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/19(月) 17:06:56 

    >>8
    主です

    どっちでもありです
    自分が産まれた頃、世の中はどんなのだったかも知りたいので☺️

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/19(月) 17:13:40 

    平 成 さんという方がいて、たくさん取材されてた

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/19(月) 17:21:58 

    DAYONEー!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/19(月) 17:31:55 

    >>11
    体罰とまではいかなくても、やたらとヒステリックになる先生がちょくちょくいたな。
    まだ小1の時にその人が担任で、私やクラスメートが泣いた事を鮮明に覚えている。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/19(月) 17:38:49 

    平成初期に始まったアニメ〔10年まで〕
    ★平成元年
    ドラゴンボールZ・らんま1/2
    ひみつのアッコちゃん・YAWARA
    悪魔くん・ひみつのアッコちゃん
    魔法使いサリー・ドラゴンクエスト
    ★平成2年
    ちびまる子ちゃん・平成天才バカボン
    まじかるタルるートくん
    ★平成3年
    きんぎょ注意報・丸出だめ夫・21エモン
    ★平成4年
    セーラームーン・南国少年パプワくん
    幽☆遊☆白書・クレヨンしんちゃん
    姫ちゃんのリボン
    ★平成5年
    スラムダンク・GS美神・忍たま乱太郎
    ★平成6年
    ツヨシしっかりしなさい・赤ずきんチャチャ
    ★平成7年
    エヴァンゲリオン・ふしぎ遊戯
    ★平成8年
    名探偵コナン・こち亀・地獄先生ぬーべー
    ★平成9年
    ポケットモンスター
    さくらももこ劇場コジコジ
    ★平成10年
    遊☆戯☆王・おじゃる丸
    カードキャプラーさくら🌸

    懐かしのアニメ沢山あるね

    平成初期あるある

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/19(月) 17:42:17 

    昭和の最後の方生まれなので平成初期の記憶はあんまり残ってない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/19(月) 18:37:46 

    >>87
    でも2001年生まれが40代になったら今の40代より見た目が若いから言われないと願いたい

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/19(月) 18:37:48 

    >>26
    昭和だって戦時中とバブル期では全然違うし平成も初期と後期で違うよね
    嬉々として平成生まれは知らないって言う人たち多分平成が2000年以降ってイメージになってると思う

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/19(月) 18:44:59 

    >>2
    でもまだ活気はあったよ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/19(月) 19:23:56 

    >>1
    私も平成元年生まれ。
    主さんと同じ扱いで生きてきたけど、今年35歳だし子どもは小学校高学年だしいい歳したおばさんになったなぁとしみじみ思う。
    そして一回り下の子が入社してきた事にびっくりしてる。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/19(月) 19:28:51 

    >>11
    掃除中喋ってたらビンタされてたし
    宿題忘れたら椅子と共に廊下に出されて正座
    生理でプール見学してたら嘘だろとか言われて炎天下の中1時間運動場を走らされ
    みんなに聞こえるように罵声浴びせられてたわ
    割と苦労してきたけどゆとりで片付けられるよね、平成初期

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/19(月) 19:39:49 

    >>51
    同い年!めっちゃ分かる!

    平成何年産まれ?って聞かれたとき、元年って言うのもなんかこだわってるみたいかな〜って思って「1年です」って言ったら「元年?!」って聞き返されるのもあるある

    令和元年の子たちも今後ずっと同じやり取りするんだろうなw

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/19(月) 19:42:00 

    >>83
    今保育園や幼稚園ならそうだろうけど、小学校高学年〜中学生の親なら平成生まれはほぼいないだろうから別におかしくないよ

    +0

    -3

  • 101. 匿名 2024/02/19(月) 19:55:25 

    夏休みにお父さんの保養所行く

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/19(月) 20:37:39 

    >>1
    日本独特の会話だよね。今も平成が続いてたらそういう会話が続いただろうに、令和になってしまい、計算がめんどくさくなり、西暦でしか見なくなった。いつの間にか令和6年になってて驚いた。令和のほとんどをコロナ禍に捧げたんだと泣けた。

    私はそれより、明治産まれの曾祖母ちゃんが居た時に「この人たちは江戸時代の人と会話したことあるんだ」と感慨深く思った。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/19(月) 20:48:19 

    >>11
    中学時代は社会科の先生が廊下に問題児を外に連れ出して1列に並ばせてケツバット。「アハ〜ん」って声が聞こえたわ廊下から男子たちの声がな

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/19(月) 20:50:20 

    >>44
    平成9年の私ギリギリ〜
    Z世代なのか…ゆとり世代なのか…よくわからない…

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/19(月) 20:52:30 

    >>42
    サッカー?オーレンジャー?マツケンサンバ?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/19(月) 21:07:02 

    拉致被害者のご家族が「あの子達は平成を丸ごと知らない」と演説してて悲しかった。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/19(月) 21:35:30 

    >>1
    主さん!めちゃめちゃわかります!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/19(月) 22:12:03 

    >>42
    Jリーグの曲
    カズ、ラモス瑠偉、アルシンド、三浦友和が有名選手だった

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/19(月) 22:12:58 

    三浦知良だったw

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/19(月) 23:03:04 

    >>65
    団塊ジュニア世代だけどその年齢はバブル世代じゃない。バブル崩壊1990年だし54歳何て20歳そこそこだよ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/19(月) 23:33:10 

    主さんと同じ平成元年生まれです!高校生になって初めてケータイ買ってもらいました!当時はLINEとかなくて本当に平和だった。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/20(火) 08:36:28 

    >>7
    何が言いたいの

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/20(火) 11:36:05 

    >>112
    よこ
    トピタイだけ見たら平成初期の出来事あるあるだと思うよ
    私もそうだと思ってトピ開いたら平成初期産まれあるあるなトピだった
    紛らわしいんよ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/06(水) 07:24:49 

    平成一桁生まれの代わりトピはここでよろしゅうでしょうか?
    ちな、平成9年の早生まれです。コレ平成初期生まれに入りますかね?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/19(火) 21:05:20 

    カセットテープに音楽を録音

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/21(木) 12:54:57 

    もうおばちゃん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード