ガールズちゃんねる

料理が嫌いで離婚したい

1921コメント2024/03/08(金) 19:51

  • 501. 匿名 2024/02/17(土) 20:29:46 

    大袈裟じゃなく結婚とは毎日の献立考えて料理を一生作り続ける事だよなー

    しんどいよね…

    +48

    -0

  • 502. 匿名 2024/02/17(土) 20:30:26 

    すごくわかる気がします
    自分だけなら、
    食べない日とか
    コンビニや、またやお菓子だけで済んじゃう日とか
    逆に生理前の食欲爆発の爆食の日とか
    調整のために野菜スムージ、薄い汁物とかサラダだけでリセットする日とか
    予定があるからそのまま外食の日とか、気になる弁当を買って持ち帰って次の日もそれで解決とか:
    相手は自分で自分しかいないからなんだって融通が利く。
    自炊したい気分になっても一人分だけだからサクッと済ませちゃうし、洗い物もできるだけ少なく減らせる
    正直実家の時家族に合わせての1日3食の食リズムがすっごく体調に合わなかったので
    一人で生活してやっと自分のペース掴めて、自由でフレキシブルな食生活楽しくてなってきたばかりです
    主が他人の食生活まで管理しなきゃいけないことに鬱になるのめちゃくちゃ想像できます
    今の自分にも絶対無理です

    +41

    -2

  • 503. 匿名 2024/02/17(土) 20:30:59 

    >>448
    それならお弁当で健康被害に遭う人ばっかじゃないのに脅すように体壊すとかいうのもやめてほしいね。
    大体体壊した理由だって食事のせいとはっきり確証持てるわけでもないだろうに。

    +5

    -10

  • 504. 匿名 2024/02/17(土) 20:31:38 

    >>446
    統計の話なんか誰もしてないじゃんw

    +2

    -1

  • 505. 匿名 2024/02/17(土) 20:31:45 

    >>426
    トピタイ、料理が嫌いで離婚したいじゃなくて、旦那が嫌いで離婚したい、かな

    +210

    -1

  • 506. 匿名 2024/02/17(土) 20:32:29 

    かなり年齢層高めの婚活系のスポーツイベント行った事があるけど、男性は家事やって貰う気マンマンみたいな人もいたな あれだけ売れ残ってる自分の理由って分からないものなのね、まあ、私も自分に都合のいい願望抱えて参加したから自分に都合よく解釈は同じことだけど

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2024/02/17(土) 20:32:42 

    追加コメ読んだけど、これって主さんの料理じゃなくて、旦那さんは何か気に入らないことがあった時に主さんに八つ当たりしてるだけな気もする。普通気に入らないからってお皿投げつけたり、舌打ちなんかしないよ。

    +40

    -1

  • 508. 匿名 2024/02/17(土) 20:33:20 

    >>500
    専業主婦
    結婚15年らしい。

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2024/02/17(土) 20:35:11 

    >>23

    苦痛に感じるポイントって人それぞれだし、最初はいけるって思ってても時が経ってしんどくなることもある。その人が自分らしくいられるのが一番だと思うから、反対はしない。ただ、離婚となると考え抜いて結論を出してほしいなと思う。

    +112

    -0

  • 510. 匿名 2024/02/17(土) 20:36:09 

    八つ当たりで主さんに文句言ってるとすると、何を作ってもただの旦那さんのその日の機嫌によるものだから、そりゃ何作ればいいかわからなくなるよね。

    +20

    -0

  • 511. 匿名 2024/02/17(土) 20:36:19 

    >>448
    横だけど
    主は手料理作るので頭痛と耳鳴りしてるから
    それも健康被害に思える

    +18

    -0

  • 512. 匿名 2024/02/17(土) 20:36:55 

    >>508
    ありえないわ
    それならフルで働いて毎日お互い勝手に食べたり外食、惣菜にしたらいいんじゃない
    ご主人が手料理食べたい人なら離婚するしかないけど
    私も専業主婦だけど、結婚13年で自分が体調不良の時以外は必ず料理してるしそれが仕事だと思ってるよ
    外食はたまにするけど惣菜は買ったことほとんどない

    +3

    -12

  • 513. 匿名 2024/02/17(土) 20:37:34 

    >>155
    私の周りの20~30代は共働きだと早く帰った方がやってるけどね

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2024/02/17(土) 20:37:36 

    モチベ上げるために、作った料理をインスタに投稿したら?
    あと、週の半分は旦那さんに作ってもらうとか。

    +0

    -5

  • 515. 匿名 2024/02/17(土) 20:37:47 

    >>44
    3日おきに来てもらえばいいんじゃない?
    すべては予算だよね

    +65

    -1

  • 516. 匿名 2024/02/17(土) 20:38:07 

    >>426
    完全に主のこと下にみてるモラハラ男だね
    働けないの?
    働いて外注しちゃえば

    +127

    -3

  • 517. 匿名 2024/02/17(土) 20:38:26 

    >>378
    その場に旦那いて「じゃ帰ろうか。買える時に買えばいいよ」って。
    話し合いすれば「それなら作らなくていいよ」とは言うけど、カップラーメン+白飯ばかり食べ続けて「体調悪い」って(本当に微熱あったりお腹こわす)病院通ったりするから結局私が手をかけなきゃいけなくなる…。
    大人だから自分のことは自分でと言うのは簡単だけど、実際体調崩されると罪悪感もあるし、田舎だから奥さんに健康管理してもらうのが当たり前的な風潮もあるし。
    書ききれないけど他にも料理絡みで色々嫌な思いしたからもう離婚したいので徐々に話し合うつもりです。心配してくれて、ありがとう。

    +75

    -0

  • 518. 匿名 2024/02/17(土) 20:39:41 

    確かに食べ物に大して興味なかったら3食毎日考えるの苦痛だよね、、
    食べ物に興味ないと主婦は辛いかも
    自分だけならめんどくさいから納豆ご飯で終わりとかで済むのに

    +8

    -0

  • 519. 匿名 2024/02/17(土) 20:40:02 

    >>484
    私は結婚してしばらくは『オレンジページ』と『レタスクラブ』を購入して、後ろに載ってる献立表の通りに作ってたよ。
    そのうち毎年同じようなレシピな事に気づき、自分で好きな献立だけスクラップして1〜12月のファイルを作った。
    他のページは食材事にファイルし、それを何十年も使ってる。
    考えなくてずっと作れて楽。
    毎年この時期はコレというメニューもできた。
    料理自体は好きではないので、計量カップやスプーンではかって作ってる。
    お陰で家族は塩分検査にも引っかからず、医師に褒められました。
    実験だと思ってradikoでも流しながらやると気分も楽です。

    +40

    -2

  • 520. 匿名 2024/02/17(土) 20:40:07 

    >>400
    良いと思うよ!
    美味しいしね。
    ちょっと味濃いとは思うけど

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2024/02/17(土) 20:40:09 

    >>136
    良いママだね
    食事って愛情を受け取る機会だから子供が小さい頃は特に大切にしたいね

    まぁ菓子パンでも出来合いの物でも家族仲良く楽しく食事する事が1番

    +69

    -2

  • 522. 匿名 2024/02/17(土) 20:41:05 

    >>426
    旦那さん、タキマキみたいな人と比べちゃったのかもね

    +3

    -24

  • 523. 匿名 2024/02/17(土) 20:41:19 

    >>431
    義父がかなり料理に文句を言うタイプでそれを見て母親がかわいそうだから自分は料理には文句は言わないと最初は言っていて実際何も言いませんでした。
    だんだん、なんで料理に使う材料を最初に全部出すの?使う時に冷蔵庫からだせば?使った鍋を洗いながら料理しないの?から始まり、サラダの野菜はキャベツレタスきゅうり以外は使えないの?麻婆茄子の茄子はなんでこんな切り方普通に考えたら食べにくいとか想像つかない?味噌汁ふっとうさせた熱いんだよ?だし巻きたまごちゃんと形整えている?などまずいや残したりはしませんがちくちく言われて全てなおすのがしんどくなりました。
    仕事をしたこともありましたが朝から買い物の内容や献立が気になって逆に私が謎の胃痛で食べられなくなり8キロ痩せてしまい、ストレスでやめてしまいました…。
    料理以外ではこんな攻撃的ではありませんし、経済的にもケチというわけではないです。
    ただただ料理が苦痛です。

    +140

    -2

  • 524. 匿名 2024/02/17(土) 20:42:37 

    メニュー予め決まってる食材宅配あるから試してみればいいんじゃない?
    メニュー考えなくていい、食材がカットされてる、それだけでもだいぶ違うと思う。

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2024/02/17(土) 20:43:41 

    >>60
    お母さんが毎日餃子出してきたら文句いうくせにw

    +19

    -0

  • 526. 匿名 2024/02/17(土) 20:43:55 

    >>73
    のわけない

    +44

    -0

  • 527. 匿名 2024/02/17(土) 20:44:32 

    >>426
    そもそも根本が間違ってるよ

    料理なんてどうでもいいのよ
    主の存在意義と料理は別問題よ
    一緒くたにして、自身の価値を自ら低く見積もってるのはいけない
    それって専業主婦の病、経験者だから分かる、もうそんな状態って家庭の末期よ、もう家族なんて当てにして美味しい料理でリカバリーなんて考え無い方がいい
    兎に角自分のメンタル優先、味なんてどうでもいい、メンタルにいい卵と肉多めにとって、仕事に役立つ情報集めに全ふり、自分の栄養と自分のリソース自分で稼ぐ方に使うこと、さっさと短時間勤務でいいからパートに出る、なれるまで惣菜づくしか、肉焼いて焼き肉タレかけときゃいいのよ、
    そんな夫にすり寄っても無駄だし、主がモラハラ加速させてる

    1日バイトでいいから即行動して欲しい、私も20年ぶりに働いて職場の当たり外れで時間かかっちゃったし、むちゃくちゃな状況だけど、こんなに幸せな気持ち自分が信じられる気持ちになるんで衝撃的だった 絶対に抜け出して欲しい

    +164

    -1

  • 528. 匿名 2024/02/17(土) 20:44:51 

    >>490
    なら働けよ

    +52

    -3

  • 529. 匿名 2024/02/17(土) 20:45:22 

    業務スーパーかTRIALから惣菜買って来て野菜出してたまに魚焼けばええやん。
    余裕やろ。それでギャンギャン言うなら離婚すれ

    +2

    -2

  • 530. 匿名 2024/02/17(土) 20:46:28 

    >>24
    私は料理嫌いじゃないからまぁいいかなと思ったけど、どこかのトピで病気の時も友達と旅行行くときも旦那に俺のメシは?って聞かれるっていうコメントを見て、あぁどんな時でも本当に365日かキツってなったわ。
    旦那さんによっては色々やってくれるかもしれないけど、一瞬でも今日のご飯どうしようって考える瞬間がある事がもう嫌というか大変そう。

    +120

    -1

  • 531. 匿名 2024/02/17(土) 20:46:28 

    >>377
    花椒?とナツメグも!
    自分で美味しいものが作れる事が分かったら料理好きになれる気がする

    +8

    -1

  • 532. 匿名 2024/02/17(土) 20:46:34 

    >>32
    中国の家庭だと思えば普通

    +31

    -3

  • 533. 匿名 2024/02/17(土) 20:47:16 

    >>495
    うちもそう。
    そしてラーメン毎日追加してたら相当太っていった(笑)
    それで焦って考え改め、献立のありがたみ理解した様子

    +28

    -0

  • 534. 匿名 2024/02/17(土) 20:47:51 

    >>1
    私はむしろ、料理がしたくないから独身でいるよ。
    周りから結婚しない理由を聞かれた時にそう話すと失笑されて、それなら作らなければいいじゃーんとか軽く言われるけど、本当に死ぬまで三食全く作らなくてもいい結婚があるならともかく、最低でも一週間の中で何回かは作らないといけないだろうし。
    一生料理を作り続けないといけないなんて私には地獄でしかないから、私は結婚しないと決めている。

    +47

    -2

  • 535. 匿名 2024/02/17(土) 20:49:12 

    いやー、、離婚はないけど大変だよね!分かるよ。
    あと、適当にコンビニ、外食ってやってると家族もろともデブったり。。
    しかも不健康なデブ一家に。

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2024/02/17(土) 20:49:28 

    私料理嫌いで離婚したわ。毎日昼御飯食べに旦那が帰ってくるし子供は毎日弁当、弁当のついでに旦那の昼飯作れば良いとまわりに言われたけど大人の力仕事してる男が食べる飯と小学生の弁当の中身同じにしたらどれだけ材料費と手間と頭働かせなならんことか。なんか精神病なって離婚した。

    +19

    -0

  • 537. 匿名 2024/02/17(土) 20:50:41 

    私も食事作り嫌いだからおかず1品は冷食かお惣菜、もう1品は自分で作って後はでかい鍋に味噌汁やコンソメスープどんと作って3.4日かけて出してるよ。
    冬は鍋ばかりやってたな。
    レトルトカレーとスーパーに売ってる袋野菜のサラダって組み合わせもコスパよくてお勧め。

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2024/02/17(土) 20:51:01 

    気持ちはわかります。仕事して買い物行って、作って片付けて…なんか泣きそうになる時あります。
    でも、やっぱり作ると安いし自分も外食じゃない手作りのもの食べたくなるので仕方なく作ってます。
    主さんが深刻ならせめて半分はご主人にお願いしてみたらどうでしょうか。
    後やはり美味しいと思えるレパートリーを少しもつと
    自分も食べたいからつくる!てなると思います。私の場合は揚げたての唐揚げとか豚カツです。
    世の中の使ってる人は本当偉いですよね。

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2024/02/17(土) 20:51:02 

    >>24
    何でも食べてくれたら良いけど、偏食だったりすると本当に大変だしね…

    +67

    -0

  • 540. 匿名 2024/02/17(土) 20:51:04 

    >>426
    料理が嫌いというより旦那さんの食事中のイヤな態度がイヤになったんだね、大変だわ
    旦那さん会社で何かあった時に主さんに当たってるのかな

    +142

    -1

  • 541. 匿名 2024/02/17(土) 20:52:47 

    >>534
    それ賢い
    イヤな男性撃退にも即効性あるし、使わせて貰おう

    +24

    -0

  • 542. 匿名 2024/02/17(土) 20:54:19 

    >>268
    批判されたのはそこではなくて、贈り物をくれた方々もたくさん見てるであろう記者会見でそれを言っちゃったからじゃなかったかな。
    それを受けての記者会見で堺正章が「申し訳ない」と謝っていたと思う。
    私も奥さんの気持ちはわかるんだけど、あそこでバカ正直に言わなくても。とは思ったよ。

    +59

    -1

  • 543. 匿名 2024/02/17(土) 20:55:13 

    >>1
    お手伝いさんを雇って料理だけやってもらうのはどうだろう?

    +2

    -1

  • 544. 匿名 2024/02/17(土) 20:55:15 

    >>2
    料理だって別に夫がやってもいいんだもんね

    +365

    -7

  • 545. 匿名 2024/02/17(土) 20:55:39 

    結婚して20年近く、共働き時代も、専業やパートの今も料理は私だけど、うちの夫はそんな事言わないな。
    つか投げつけるだの舌打ちってやばくない?私達は夫の給料に文句言ったりしないのに。
    しかもロールキャベツ作るなんてすごいよ。
    私ホントひどいかも。。下の子は給食様様、上の子の弁当も本当似たようなものしか作ってない

    +8

    -0

  • 546. 匿名 2024/02/17(土) 20:55:44 

    >>240
    私も乳児育児の時助けられた。
    買い物行けなくて。
    献立って考えるのが苦痛だけど
    それが無くなるし
    材料加工?するだけだし。
    気が楽になるのが1番だった。

    +12

    -1

  • 547. 匿名 2024/02/17(土) 20:56:13 

    >>426
    離婚案件だわ。ひどいね。わたしは結婚して料理好きになったけど美味しいって褒めてくれるから。毎日の料理、そんなふうにモチベ下げられたら嫌にもなるよ。子供は「それキラーイ」とかたまに言うけど「ほな食べんでいいよ!」って下げる。

    +52

    -3

  • 548. 匿名 2024/02/17(土) 20:56:31 

    自分も料理はかなり嫌い、夫もめんどくさがり
    納豆ご飯だけとか卵かけご飯だけとかツナマヨおにぎりだけとか週1.2くらいでしてる
    お互い作る元気ない日はそんな時もあるわ
    勿論お互いフルタイムで働いてるから文句は言わない、てかそんな日は元気ないからそもそも言えない

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2024/02/17(土) 20:56:46 

    >>534
    初めは料理しなくていいよと言ってくれたとしてもそのうち料理くらいしてくれよと言われ始めるのが目に見えてるもんね
    どうしてもしたくないなら独身が楽。他人に嫌なことを強制されないで生きられる

    +42

    -0

  • 550. 匿名 2024/02/17(土) 20:56:52 

    私も料理嫌いで週替わりで
    切り干し
    ひじき煮
    きんぴら(ごぼうかレンコン)
    あたりと
    白菜をポン酢とごま油で漬けたもの
    キャベツと塩昆布を和えたものいずれかと
    ゆで卵は常備
    を大量に作り、日々のご飯は汁物に適当に野菜入れた具沢山のものにしてる。
    それに元気ある時は炒め物か魚を焼くでおかずを作るが、そうじゃない時は上記のメニューをぐるぐる食べています。
    子どもはおらず、旦那は昼に好きなもの食べてるからか、文句言いません。

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2024/02/17(土) 20:57:33 

    めっちゃ分かります
    でも一人暮らしの時、食生活終わってたから結婚して良かったとも思うw
    旦那が月に一回でも作ってくれたら、めちゃくちゃ嬉しいよね

    +4

    -1

  • 552. 匿名 2024/02/17(土) 20:58:23 

    そんなもの皆やってる生きていくための必要な作業でしょう?イヤなら外で働いてお金作って外食にしたら?

    +2

    -16

  • 553. 匿名 2024/02/17(土) 20:58:30 

    共働きなら掃除とか料理以外の担当になればいいんじゃない?
    どっちも料理ダメなら昼は社食で夜は毎日スーパーのお弁当とかご飯だけ炊いて日替わりレトルト。
    お昼は食パンにバターかジャム塗るだけ。

    +3

    -1

  • 554. 匿名 2024/02/17(土) 20:58:48 

    >>2
    旦那さんが料理担当になってもいいよね
    主は料理以外の家事を担当にする

    +310

    -10

  • 555. 匿名 2024/02/17(土) 20:59:02 

    >>10
    そのとおりだと思うし、毎日やるんじゃなくて、週末とかどこか1日、まとめて作って、あとは旦那が温めたらどうかな? 

    +11

    -0

  • 556. 匿名 2024/02/17(土) 20:59:35 

    >>319
    そりゃーもう
    働くのが嫌いなだけw
    料理嫌いのトピ主と同じよん

    +15

    -2

  • 557. 匿名 2024/02/17(土) 20:59:41 

    >>1
    私は料理大キライだから結婚したくないからしてないよ
    義理の家族と付き合いたくもないし

    +26

    -1

  • 558. 匿名 2024/02/17(土) 20:59:48 

    >>1
    耳鳴りとか頭痛になるまで我慢してかわいそう。メンタルのお医者さんに診て貰うのが良いわ。
    何か別の問題とか原因があるのかもしれないよ。
    旦那さんも理解があれば良いけどな。

    +32

    -1

  • 559. 匿名 2024/02/17(土) 21:00:15 

    主ほど思いつめてるなら鬱になる前に料理放棄しちゃいなよ!今は色んなサービスが充実してるよ!後は旦那さんに作ってもらうのはどう?

    +3

    -1

  • 560. 匿名 2024/02/17(土) 21:01:53 

    >>477
    そういう男はじゃあ全ての生活費折半って言うよ
    そしてたぶん主、帰れる実家ないんじゃない?
    モラハラ男って逃げ場ない女を精神的に追い詰めて従わせるからな
    スパッと別れて働いた方がいい
    贅沢しなければフルで働けば生活出来るよ

    +112

    -5

  • 561. 匿名 2024/02/17(土) 21:01:54 

    >>517
    大人だから食事や体調管理は各自でいいんだよ
    夫はほっておいて大丈夫
    子どもは親が管理すべきやけど

    +44

    -3

  • 562. 匿名 2024/02/17(土) 21:01:55 

    いやー泣くほど辛いなんて異常だって。人の作った物が不満な人は自分で作れって。
    私もまともに作るの月数回、あとはカレー、焼きそば、うどんにパスタ、生協やコストコの冷食やスーパーの惣菜とかそんなんだよ。日曜夜は大抵鍋。
    揚げ物とか全然してないや。子供達が食べたがるから最近ある唐揚げ専門店とかで買うけど。

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2024/02/17(土) 21:02:00 

    >>113
    1人分と2人分は全然違うよ
    買い出しも増えるしさ
    洗い物も2倍だよ
    1人も2人も同じは絶対違う

    あと、他の人も言ってるけど、本当に1人なら今日は面倒だからカップ麺とか作らないとかできる
    でも、旦那いたら「必ず」何かしらちゃんと料理したら用意しなきゃならない
    これってすごい違い

    旦那が「今夜ごはん要らない」って言った日は本当に嬉しい!
    精神的にめちゃくちゃ解放される

    うちは子供もいるから仕方ないけど、旦那には自分でもう少しやってよーってうんざりしてる。
    とにかく毎日、何回も作って洗って、買い出しして、飯炊き婆で苦痛だよ

    +104

    -2

  • 564. 匿名 2024/02/17(土) 21:03:36 

    >>11
    この味、すごい不思議だよね。
    昆布の風味なのか、「醤油味」って思うと変な感じがする。
    激まずじゃないけど、食べ慣れない味。

    +12

    -2

  • 565. 匿名 2024/02/17(土) 21:03:41 

    テンションの上がった日だけ料理したいし、基本白米お漬物フリーズドライお味噌でいいし、身体の具合でほぼ味付けない野菜だけ食べたい日もあるし自分の好きな様に自分の身体に摂取するものを選びたい。
    正直家族の栄養管理して同じ物食べるのしんどい。

    +4

    -2

  • 566. 匿名 2024/02/17(土) 21:04:13 

    >>477
    +しかないけど、専業ならそんなモラハラ許されるってのも何か変だし怖

    +97

    -8

  • 567. 匿名 2024/02/17(土) 21:05:41 

    >>523
    これは主さんのコメントだよね?

    もう一回キレてみましょう!
    直らないなら離婚の準備を

    +91

    -0

  • 568. 匿名 2024/02/17(土) 21:06:14 

    近所の孫もいるおばさま
    結婚してから1回も料理した事ないって言っててびっくりした。

    お惣菜か外食か出前だって。

    +0

    -2

  • 569. 匿名 2024/02/17(土) 21:07:16 

    >>563
    毎日の食事作りって大変なのに軽く見られてるよねー
    つか家事育児って軽く見られすぎ。
    料理含む毎日のようなお手伝いさんが高額なの見ても実は大変。

    +49

    -3

  • 570. 匿名 2024/02/17(土) 21:07:31 

    冷凍食品…

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2024/02/17(土) 21:07:33 

    料理が嫌いなのが分からん
    掃除は好きなの?

    +2

    -1

  • 572. 匿名 2024/02/17(土) 21:08:20 

    私も料理は嫌いだけど…
    例えば、焼肉のタレで肉野菜炒めと味噌汁の日(足りなければプラス冷奴とか)
    冷凍餃子とスープの日
    あとはカレー、シチュー、
    ポトフは野菜切ってコンソメ入れて煮込むだけだし。
    こんな感じでも嫌かな。

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2024/02/17(土) 21:08:21 

    >>1
    専業主婦なの?共働きなら週の半分は旦那さんに作ってもらったら?

    +3

    -1

  • 574. 匿名 2024/02/17(土) 21:10:00 

    >>568
    昔の人だってそんな良妻賢母ばっかじゃないよね。私の知り合いのおばちゃんもずっと同居でお母さんにやってもらってたって。うちの義父も商家の人で、料理は使用人みたいな人がいたんだってさ。

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2024/02/17(土) 21:10:59 

    >>565
    1人なら私毎日雑炊で良いや

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2024/02/17(土) 21:11:31 

    これから料理の文句全て録音しておきな
    離婚の時必ず必要になるから。
    専業主婦だから舐められてるんだろうし、仕事のストレスとか色んな事八つ当たりしてるんだろうけど、主さんがそこまで嫌になってるなら離婚しかないよ
    気が強い姉は家事に文句言われたら、旦那の明細出してきて同じように文句言ったのよ
    それくらい気が強くないとその男は無理だわ
    そういう男は奥さんも対等に働いてないとダメな感じだよ

    +20

    -4

  • 577. 匿名 2024/02/17(土) 21:13:00 

    >>551
    友達の旦那さん、年収1500とかなのに、土日は料理が趣味なんだって。ずっとやっててくれてめっちゃ裏山。

    +2

    -3

  • 578. 匿名 2024/02/17(土) 21:14:26 

    >>87
    私は料理好きで、逆に作り過ぎて大変なんだよね
    悩みは本当に人それぞれね

    +5

    -5

  • 579. 匿名 2024/02/17(土) 21:14:54 

    外食なんてほぼマズイじゃん
    丼物でも麺でもハンバーガーでも作った方が安上がりで美味い
    料理嫌いなの分からんなー

    +0

    -11

  • 580. 匿名 2024/02/17(土) 21:16:17 

    >>1
    先ず旦那と相談な?駄目なら離婚な?

    +7

    -1

  • 581. 匿名 2024/02/17(土) 21:16:51 

    結婚して毎日料理する様になってから、どんなに大変か分かって、昔読んでた男の書いた食べ物の本むかついて全部嫌いになった。自分でご飯すら炊けないくせに、奥さんの作った食事を書いて文句つけてたり。いくら作家とかでもただのモラハラでしょ。
    しかし私も実家にいた頃は母の料理に文句つけたりとんでもない娘だったわ、、

    +17

    -1

  • 582. 匿名 2024/02/17(土) 21:17:26 

    >>274
    具材ならまだしも、料理を冷凍すると本当美味しくない。
    冷凍食品の冷凍技術って凄いんだなって実感した😂

    +32

    -1

  • 583. 匿名 2024/02/17(土) 21:18:05 

    調理器具には凝った方がいい
    ハンドミキサーに直火できるセラミック容器とか
    アイディア広がる

    +1

    -1

  • 584. 匿名 2024/02/17(土) 21:19:44 

    >>11
    これの味噌美味しい〜

    油っぽくないし。

    +11

    -2

  • 585. 匿名 2024/02/17(土) 21:19:56 

    >>1
    1度相手に爆発してみたら?
    私は爆発させてからずっと作ってないけど文句言われないし作ってくれるようになったよ。

    +9

    -0

  • 586. 匿名 2024/02/17(土) 21:20:03 

    旦那さんにも料理してもらったらどうかな?後はヨシケイ利用してやる気がある時のみ鍋かカレー作る。朝は納豆か食パントースト

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2024/02/17(土) 21:20:34 

    毎日外食って気軽に言うけどお金かかってしょうがないよね…

    +3

    -1

  • 588. 匿名 2024/02/17(土) 21:21:17 

    >>581
    私も。実家にいるとき母親にこれ食べたくないとか文句言ってたなと反省してる

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2024/02/17(土) 21:21:45 

    >>174
    家事することに対してあらかじめ理解してても、実際に家族に対して毎日振る舞うことになってから感じる苦労もあると思うよ

    +8

    -10

  • 590. 匿名 2024/02/17(土) 21:22:02 

    朝は糠漬けに鯛茶漬けくらいやるわ

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2024/02/17(土) 21:23:09 

    >>1
    料理が苦手なことを後ろめたく思う必要はないよ
    できる方がやればいいし絶対に料理しなきゃいけないわけじゃないし気楽に考えてみよう
    今の主の書いたことをそのまま夫に話して相談してみたら?主の家庭らしい解決方法や折り合いのつけ方があると思う
    愛する女がこんな苦しんでるんだから夫は何かしら考えて動いてくれると思うよ
    夫婦で話し合いしてみよー

    +5

    -2

  • 592. 匿名 2024/02/17(土) 21:23:22 

    >>456
    主が苦しんでる原因はこれだね
    料理が苦痛なんじゃなくて、旦那に文句言われないよう料理をビクビク作るのが苦痛

    +189

    -0

  • 593. 匿名 2024/02/17(土) 21:24:10 

    >>1
    ご家族の外せないメニュー以外は全部外してみる。
    お茶漬けサラ〜でも幸せ、豆腐レンチンしてめんつゆだけ湯豆腐でうまー☆

    市販のふりかけとスープで味変してオシャレ風も出来なくはないです。


    +0

    -0

  • 594. 匿名 2024/02/17(土) 21:24:47 

    >>579
    運動苦手な人、ゲーム苦手な人がいるように料理が苦手な人もいると思うよ。みんなが好きでやれるわけじゃないと思った

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2024/02/17(土) 21:25:25 

    >>22
    インターホンの音もトラウマになりそう。

    +100

    -2

  • 596. 匿名 2024/02/17(土) 21:25:35 

    うちは子供いないし共働きなので平日はお惣菜買って帰るか冷凍食品だよ。
    料理は嫌いだし献立考えるのも嫌。
    土日は夫が主に作ってくれる。

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2024/02/17(土) 21:26:02 

    >>426
    モラハラやん
    旦那に料理させてみたらいい
    これは離婚したくなる気持ちわかる。食べ物を粗末にする奴は許せん!

    +79

    -2

  • 598. 匿名 2024/02/17(土) 21:26:23 

    今だにスタンディングのkitchenがイヤ〜〜〜。
    座りタイプのkitchenがなぜ普及しないん?

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2024/02/17(土) 21:27:01 

    >>456
    この旦那じゃなかったら主の料理スキルや料理モチベは問題ないかもしれない
    料理嫌いで離婚まで思いつめるのは旦那さんのせいだと思う。主は悪くない

    +116

    -1

  • 600. 匿名 2024/02/17(土) 21:27:25 

    >>1自家製ミールキットを時間ある時に作っておく
    あとは炒めるだけ

    +1

    -1

  • 601. 匿名 2024/02/17(土) 21:27:55 

    ほんまだるい。子供達が大きくなって来たら調味料なんかもびっくりするくらいすぐなくなるし、宅配とってても尚、毎日買い物行かなきゃ追いつかないレベル。
    ホントきつい。もはや家事のうち料理が9割。

    +6

    -1

  • 602. 匿名 2024/02/17(土) 21:28:01 

    >>426
    それは主の料理より夫に問題アリだね
    完全にモラハラ夫だよ
    料理が辛くて離婚じゃなくて夫のモラハラが辛くて離婚の方が正しい

    +126

    -1

  • 603. 匿名 2024/02/17(土) 21:28:06 

    >>1

    冷凍弁当にしたら?
    親戚がもうどうしようもないくらい料理下手で食べる家族が苦行というので子供3人と旦那の希望で冷凍弁当にしたって聞いたよ。
    OKとかで家族分1週間分買ってくるんだって。
    慣れると楽で美味しいって言っていたよ。

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2024/02/17(土) 21:28:07 

    ヨシケイどうかなと思ったけど主のコメント読んだらこの旦那さんなら怒りそうだね。不味いとか料理作れとか文句言われそうだ

    +9

    -0

  • 605. 匿名 2024/02/17(土) 21:29:04 

    >>33
    すこし楽になりそうだねー

    +10

    -2

  • 606. 匿名 2024/02/17(土) 21:30:20 

    私も毎日の食事作りが本当に苦痛で仕方がない。
    結婚して20年くらいになるけど、たまにサボりつつなんとか今までやってきたよ。
    でも、私はこれが得意!とか、これがガル子直伝の味!とかいうのは一切ない。

    +16

    -1

  • 607. 匿名 2024/02/17(土) 21:31:15 

    おうちコープが届く日と翌日は簡単ミールキットのご飯(賞味期限2日くらいだから)
    週末は外食かウーバー
    これでちゃんと料理しなきゃいけない日は3日まで減らせた

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2024/02/17(土) 21:32:29 

    美味いものは決して難しくない
    例えばイカオクラ山芋角切りあえるだけなど
    主は辛子あえとか作るかな
    たぶん旦那がロールキャベツより酒の肴が好きなのをうまく伝達できてないとか

    +1

    -10

  • 609. 匿名 2024/02/17(土) 21:33:28 

    >>571
    主さんじゃないけど私も嫌いです
    掃除してる方がいい

    家にあるもので作れない
    買い物いくとあーでもないこーでもないと考えながらぐーるぐーる何周もする。
    予算かんけいなく作っていいなら、刺身→ステーキを繰り返すね

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2024/02/17(土) 21:33:39 

    >>426

    離婚できる環境なら離婚した方がいいと思う。
    うちの父はまさにそんな感じで何度か母が限界来て家出してる。
    最終的に包丁出して死ぬからとか言い出したこともあるから。
    実家の場合はたまたま猫飼い始めたら
    別人のように父が穏やかになり何出しても猫と一緒に今日もご飯美味しいねーとか言ってるらしい。
    猫は隣でキャットフード食べてるだけ。食べ終わると横でいい子に待ってるらしい。
    猫が来なければ母が死んでたか一家心中かだったと思う。離婚しろといっても環境的に専業主婦長すぎて無理だった。母の場合は。

    +106

    -2

  • 611. 匿名 2024/02/17(土) 21:33:40 

    夫が私に対抗して作りたがるけど夫の料理は脂っこいし食べるとお腹痛くなるから無理
    外食でもお腹痛くなること多くて、潔癖なのもあって自分しか信用できないから自分で作ってる
    自分の料理はお腹痛くならないし美味しい!

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2024/02/17(土) 21:34:38 

    >>606
    フライパンの端でクルクルって卵焼き作れる様になったしキャベツやきゅうりも高速で切れるし🍎や柿も目瞑ってもスルスル剥ける。
    バカみたいwそんな事wて言う人は当然できるんだろうな?男でできる人少なそう。

    +1

    -1

  • 613. 匿名 2024/02/17(土) 21:35:35 

    >>23
    友達ならむしろ無理して料理してる今の状態を心配してるかも知れないよ

    +54

    -5

  • 614. 匿名 2024/02/17(土) 21:36:14 

    >>1
    すっっっごくよくわかります!!

    わたしは、夫が協力してくれたり外食とかで手を抜いたとしても、全然解決策にはならなかったです。
    休日も出掛けてても夕方には帰ってしたくしなきゃって思って、実家でのんびりもできないしで…
    料理も得意じゃないから苦痛でしかないし、
    かなり追い詰められて、夫の転勤が決まった時に離婚したいって言ったら単身赴任してくれて、今天国です笑

    +35

    -2

  • 615. 匿名 2024/02/17(土) 21:36:37 

    >>611
    何入ってるんだろう…w
    うちの夫は炊飯器で料理するからやめて欲しい。高い釜がぼろぼろだよ。水に漬けずに金属タワシで擦るし終わってる。

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2024/02/17(土) 21:36:58 

    専業主婦なら料理が嫌だから結婚やーめたって考えにはなかなかならないと思うので割と稼いでるのでは

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2024/02/17(土) 21:37:15 

    妻に高圧的な男って見ててすごく不快
    飲食店でもたまに見かけるけど、外でアレだったら家の中でもっとやばいんだろうなって感じ

    +15

    -2

  • 618. 匿名 2024/02/17(土) 21:37:38 

    >>608

    それはありそう。
    うちはこれ嫌いとか好きじゃないと言ったら主菜は全部選択肢から除外してる。
    ロールキャベツもポトフも嫌いなのでわたは好きだけど作らない。
    野菜とタンパク質さえ取れていればバラエティなくてもいいやと割り切り黙って食べてくれるメニューをローテしてる。
    女性が好きなご飯とか色々作るとかをあまり嬉しく思わない男の人多い気がする。
    私は街の定食屋もおばちゃんだと擬態して料理作ってる。
    本当は色々彩りとかバラエティ富んだ料理作りたいけど。
    混ぜご飯も嫌いだからチャーハンも混ぜご飯も作れない。白米のみ。

    +2

    -2

  • 619. 匿名 2024/02/17(土) 21:37:57 

    >>32
    この会話は直に聞いてみたいw

    +13

    -0

  • 620. 匿名 2024/02/17(土) 21:38:13 

    >>15
    そう言う事じゃないんだよね、、、
    自分一人なら納豆と味噌汁のみ、とか、昨日も外食だったけど今日は外食しちゃお!今日はお惣菜と冷凍ご飯でいいや。
    今日はやる気だから唐揚げ作ろー!とかテキトーーーーにできるのに、家族がいると、栄養バランスだったり、外食続くのが気になったり、もう色々考えるのがストレスなの、それが毎日続くの辛い

    +291

    -7

  • 621. 匿名 2024/02/17(土) 21:39:06 

    >>18
    朝日先生みたいな夫、まじでほしい

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2024/02/17(土) 21:39:11 

    >>187
    稼いでる友達、料理もめっちゃ上手い
    何ならそちらで副収入まである

    +12

    -1

  • 623. 匿名 2024/02/17(土) 21:40:19 

    >>368
    仕事嫌いな女と料理嫌いな男が結婚すればいいやん

    +17

    -3

  • 624. 匿名 2024/02/17(土) 21:40:47 

    >>168
    実際ボケたら出来なくなるしね
    逆にボケ防止にはとても効果的

    +24

    -1

  • 625. 匿名 2024/02/17(土) 21:41:09 

    そーなんだよねー家族が風邪気味だとあんま濃いものは作れないし、お昼や給食とかぶるのも可哀想だしで本当だるい。毎日毎日毎日。
    ミールキット、うちはあれじゃ足りなかった。
    痩せた夫婦2人なら良いかも

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2024/02/17(土) 21:41:30 

    >>426
    子供いないなら離婚すればいいのでは?

    +16

    -5

  • 627. 匿名 2024/02/17(土) 21:41:56 

    >>51
    私もそれ思った。
    鬱になるとご飯作れなくなるって言うしさ。

    +43

    -0

  • 628. 匿名 2024/02/17(土) 21:42:03 

    ヨシケイの温めるだけみたいのじゃダメなのかな?
    私も料理が嫌い。

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2024/02/17(土) 21:42:31 

    >>426
    うちも料理にはめちゃくちゃ文句多い。腹が立って「じゃあ自分で作れば?仕事してないし時間有り余ってるでしょう」って嫌味付きで言ったら「俺は食材の節約なんかしないから1日1万ぐらい使うからな!それでいいんだな!金よこせや!」って言うから「いいわけないでしょう!」ってすったもんだして結局私が全部作ってるけど離婚は決意してる。

    +58

    -2

  • 630. 匿名 2024/02/17(土) 21:42:42 

    専業主婦なんかい
    離婚して働いて一人で生きていけば?

    +11

    -0

  • 631. 匿名 2024/02/17(土) 21:42:59 

    >>618
    お浸しみたいな小菜に辛子ワサビ山椒を入れてくと酒飲みは単純によろこぶ

    +0

    -2

  • 632. 匿名 2024/02/17(土) 21:43:31 

    >>426
    皿投げたり舌打ちするような奴は無理
    モラハラじゃん
    離婚しな

    +78

    -3

  • 633. 匿名 2024/02/17(土) 21:43:38 

    私ご飯と目玉焼きと納豆さえあれば生きて行けるのになぁと思いながら、献立考えるけど何も作りたくない

    野菜炒めが一番難しい
    味付けができない

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2024/02/17(土) 21:44:07 

    >>100
    私365日うどん食べてる
    毎日同じものでも全然平気
    食にあんまり興味無いからかな?

    +14

    -16

  • 635. 匿名 2024/02/17(土) 21:44:32 

    >>426
    取り敢えず仕事を探そう

    +20

    -1

  • 636. 匿名 2024/02/17(土) 21:45:31 

    >>1
    大人2人分ぐらいどーにでもなりそうなのにね。
    子供が大きくなるにつれて、沢山作らないといけないのが苦痛。
    買い物も大変だし、量多いと味付けも適当だし、フライパンが30センチとかじゃないと回らない。

    +8

    -1

  • 637. 匿名 2024/02/17(土) 21:47:21 

    離婚するなら取り敢えず仕事探した方がいいよ

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2024/02/17(土) 21:47:46 

    >>1
    東南アジアに移住しよう
    毎日外食が一般的だよ
    自炊禁止の物件も普通にあるくらい

    +8

    -6

  • 639. 匿名 2024/02/17(土) 21:48:26 

    私もほんとに料理大嫌い
    家族の反応をいちいち気にして作ってたら、ますます嫌いになった
    でも夫は絶対作らない上に味や好みが細かい
    外食も中食もいまやお高くなったし、子供が育ったらまじで離婚検討

    +15

    -0

  • 640. 匿名 2024/02/17(土) 21:50:24 

    >>615
    ホットクック買うといいよ!

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2024/02/17(土) 21:50:27 

    >>1

    知り合いの医者夫婦は毎日外食、子供産まれたら料理するかと思いきやベビーフードオンリー。
    それを旦那側も受け入れてるし、奥さんもハナから料理する気も無くてお互い納得してる。
    勤務医同士だけど、やっぱりそれだけ食費にかけても生活できる財力は最低限あるんだよね。
    主さん夫婦がそれをするかどうかの話だと思う。

    +13

    -2

  • 642. 匿名 2024/02/17(土) 21:51:45 

    大丈夫、私子供の頃ほぼ毎日ラーメン外食だったよ。でもちょっと肥満に育っただけ。親に恨みもない。ちなみに私は料理大好きで、毎日作ってるよ。

    +1

    -1

  • 643. 匿名 2024/02/17(土) 21:51:57 

    >>373
    食べれるのってせいぜい次の日までじゃない?
    3日目からきついよ

    +31

    -2

  • 644. 匿名 2024/02/17(土) 21:52:03 

    食べることは好きだし後片付けも苦にならないんだけどとにかく料理が嫌い
    好きこそものの上手なれとは良く言ったもの
    目玉焼きすら上手く作れない私には料理は拷問
    もし結婚するならそこをクリアしないと無理だなと思う

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2024/02/17(土) 21:55:00 

    >>610
    うちの父親もそうだった
    文句ばっか言ってた
    オマケにうちは共働き。
    母親も我慢の限界きて包丁出して父親に出ていけって言ったことあった
    子供の前でケンカしたくないからって溜める性格でいきなりキレ出した
    昔は離婚なんてありえない時代で不倫やDVすら我慢してた人たくさんいた。
    料理って美味しいって褒めてくれて次の日も作れるのよ
    誰も何も言わないむしろ文句なんて言われたら本当にやる気なくすよね
    立ち仕事だし疲れるよ。
    離婚に向けて動いた方がいいと思う
    私なら1回ぶちギレるけどね。
    ビビってる意味がわかんない
    夫婦は対等なんだから専業主婦でも言い返すべきだよ

    +64

    -1

  • 646. 匿名 2024/02/17(土) 21:57:51 

    >>1
    同じです。
    今は旦那が作っています。

    料理が嫌いだとスーパーでの買い物も嫌いじゃないですか?
    どうしても旦那が不在の時は子供がいるので仕方なく作りますが、カレー、麻婆豆腐(素で作る)、肉を焼いて焼肉のタレをかけて味付け終了、にしています。
    それらをご飯の上に乗せて丼ものとして出しています。

    +15

    -0

  • 647. 匿名 2024/02/17(土) 21:58:18 

    公務員の友人、旦那さんと対等に稼ぐし料理もプロ並
    出来る人って何でもできるんだなと思う

    +6

    -1

  • 648. 匿名 2024/02/17(土) 21:59:47 

    >>426
    このコメント読んで思ったけど、旦那のモラハラで料理に自信が持てなくなってるんだと思う。

    普通に作ってるじゃん!
    餃子なんてくっついてるのが普通じゃないの?
    羽付きのほうがおいしいじゃん。

    +138

    -1

  • 649. 匿名 2024/02/17(土) 22:01:36 

    めちゃ単純な話、夫婦で家事分担すればいいのでは?夫に料理頼んで、スレ主が他の家事やるとか。
    夫が帰宅遅くて料理出来ないっていうんなら外食か惣菜買うとかで話進めればいいんじゃ?
    話合っても受け入れてくれないとか、料理を強制するような夫なら、料理苦手とかいう以前の問題のような気がする。

    +2

    -3

  • 650. 匿名 2024/02/17(土) 22:02:15 

    まあ言い返すなら離婚覚悟だね

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2024/02/17(土) 22:02:39 

    料理結構得意なんだよな…
    理系だからかな?
    これをしてる隙にこれやってって効率よくやるのが楽しい
    味付けも配合って感じで数値で考えるとわかりやすい
    苦手な人の家に作りに行く仕事したい

    +7

    -12

  • 652. 匿名 2024/02/17(土) 22:04:05 

    流石に家事分担なら働かないと
    旦那が主にベタ惚れなら呑んでくれる可能性はあるけど、主の投稿読む限りどちらかというと…ね

    +3

    -3

  • 653. 匿名 2024/02/17(土) 22:05:07 

    料理が嫌で、脳内に「イマジナリー母ちゃん」を創って自分でつくった料理を母ちゃんがつくったことにしている。
    旦那や子どもには理解してもらえない。

    +5

    -0

  • 654. 匿名 2024/02/17(土) 22:06:23 

    知人の女医さんは料理めちゃくちゃ得意だわ
    エスニック料理だの本格中華だの凝った物ばかり作ってる
    どこにそんな時間があるかはわからないけど趣味でありストレス発散なんだってさ
    料理ってマルチタスクなのよね

    +8

    -0

  • 655. 匿名 2024/02/17(土) 22:07:26 

    >>634
    お金貯まりそう

    +19

    -0

  • 656. 匿名 2024/02/17(土) 22:07:41 

    >>1
    子供できたら更に料理からは逃げられなくなるから、離婚して1人で気ままに暮らした方がいいと思う。

    +22

    -1

  • 657. 匿名 2024/02/17(土) 22:08:31 

    >>651
    うちに来て欲しい

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2024/02/17(土) 22:09:40 

    >>649
    専業主婦でそれは流石に通らないのでは
    パートに出るとかの条件出さないと

    +7

    -0

  • 659. 匿名 2024/02/17(土) 22:10:36 

    >>239
    自然派ママに引かれた事ある。
    麻婆豆腐も丸美屋とかの、素使うって言ったらドン引きされてしまった汗

    ちなみに味噌汁もほんだし使うけどそれも引かれた。

    でもさあ、夕方帰宅してクタクタなわけよ。
    素に頼ったって良いじゃんね、、、

    +163

    -5

  • 660. 匿名 2024/02/17(土) 22:11:41 

    主は真面目なんだと思う
    私は料理苦手ではないけど自分的に頑張って作っても旦那の口に合わなくて残されることある
    そうされても嫌なら食うな精神でいるから旦那の機嫌なんて気にしない。勝手に納豆出してきたりインスタントラーメン作ったりしてるから放置してる
    主も旦那が不機嫌でも無視してみて
    嫌なら実家でかーちゃんのご飯でも食ってこい!くらいの気持ちでいいと思う。たとえ専業であろうとなかろうと

    +11

    -3

  • 661. 匿名 2024/02/17(土) 22:12:18 

    >>651
    わかる!
    頭で組み立てて、うまくいくとスッキリする。

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2024/02/17(土) 22:15:16 

    >>651
    調理の仕事しても楽しいかもね!

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2024/02/17(土) 22:15:29 

    >>426
    納豆食べるくらいは良くない?
    他はモラハラ気味かなとも思うけど、納豆は気にし過ぎなような

    子無しの専業で旦那がそれを望むならある程度料理は作らないといけないと思う
    離婚するか働くか2択

    +29

    -18

  • 664. 匿名 2024/02/17(土) 22:18:47 

    >>1

    冬なんだから鍋じゃ駄目?
    野菜もタンパク質も取れるし暖かいよ。
    でもって洗い物も少なめ。

    +9

    -0

  • 665. 匿名 2024/02/17(土) 22:19:05 

    なんちゃって糖質制限を気分でやる旦那のせいで、献立を考えるのが億劫になり料理するのが苦痛。炒飯や麺類は食べないというが美味しそうだと俺も食べると言い出す。美味しそうと思うとチートデイ発動。気分じゃなかったり好みじゃないと「いらない、他のものないの?」と平気でのたまう。家事育児は一切やらない。旦那が夜勤の日はホッとする。

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2024/02/17(土) 22:22:05 

    >>162
    おいでやす小田に突っ込まれてた斎藤アナですね。
    ゴミも5袋溜めてるって言ってたw

    +5

    -0

  • 667. 匿名 2024/02/17(土) 22:25:34 

    >>638
    屋台文化の国ってあるよね、世界の常識を見ると日本だけの常識とは違っていろんな価値観の視野を持てるね

    +11

    -0

  • 668. 匿名 2024/02/17(土) 22:27:17 

    旦那が文句言う口うるさいタイプなら一言「嫌なら食うな」と言い放つ。一回言ってみてもいいと思う。どんな反応するか
    時代は令和だというのに昭和みたいな旦那さんだね。専業兼業関係なく奥さんの料理にこんなこと言うなんて。文句あるなら自分で作るって価値観が身についてないのかな。ママに再教育されてこい

    +3

    -3

  • 669. 匿名 2024/02/17(土) 22:29:43 

    >>426
    餃子やロールキャベツ作ってるなんて、ちゃんと料理してるじゃん!!私ならありがたく食べるよ、人が作ってくれた手作りの料理って美味しいよね
    主は悪くない

    +74

    -4

  • 670. 匿名 2024/02/17(土) 22:34:40 

    >>651
    これやってる間にこれやって〜とか、効率良くは出来るんだけど、料理嫌い…
    特にきのこ裂いてる時とか、発狂しそうになる

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2024/02/17(土) 22:34:55 

    >>239
    フルタイムで働いてると1分でも早く帰って、ご飯作って、食べて、お風呂行きたいもん。
    素も冷凍うどんや餃子などなど、ありがたい存在。

    +59

    -1

  • 672. 匿名 2024/02/17(土) 22:37:42 

    >>426の主さんコメを読んだ後に
    >>1を読み直すと何か違和感感じる
    料理に舌打ちするような超モラハラ旦那がクックドゥ、外食、惣菜を容認してくれていたってこと…?

    +57

    -8

  • 673. 匿名 2024/02/17(土) 22:40:42 

    >>297
    私は働きたいし旦那は料理得意で家事完璧だから専業主夫になってもらったよ
    3歳の子の育児も完璧にやってくれるからストレスなくなって最高!
    おかげで好きな仕事がさらに楽しくなった
    夫に感謝しかないわ

    +35

    -6

  • 674. 匿名 2024/02/17(土) 22:40:42 

    ロールキャベツは手がかかる割にあまり男受けしないメニューだからコスパが悪い
    ハンバーグとキャベツのスープのほうが喜ぶと思う

    夜は旦那の好きなものをなるべく作るけど
    昼は私の好きなものを自由に食べるようにして息抜きしてる
    クリームチーズ盛り放題のベーグルサンドとかアボカド生ハムモッツァレラサンドとか作るのはテンションが上がる

    +2

    -1

  • 675. 匿名 2024/02/17(土) 22:43:26 

    >>30
    私も朝は子供たち菓子パンだよ。
    せめて、という気持ちでヨーグルトとかチーズとかも出すけど、子供たちも食べない。
    あとは、菓子パン少しとおにぎりにするとかで、なるべく菓子パンの割合を減らす努力はしてる。

    夜は夫が作ってくれる生活が3年目になった。

    +66

    -7

  • 676. 匿名 2024/02/17(土) 22:43:48 

    >>610
    横だけど猫すごいな。
    お父さんの心の隙間の何かを埋めたんだろうか。にしても豹変もそれはそれで怖いな。

    +75

    -0

  • 677. 匿名 2024/02/17(土) 22:45:14 

    >>1
    旦那によるよね
    うちの旦那はオーガニック派なので簡単な玄米食とお味噌汁メインであとは魚中心
    いつもシンプルな手抜き料理でぜんぜんokだから楽
    むしろ手間暇かけて有害物質と有害添加物や有害調味料だらけの料理の方を嫌がるわ

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2024/02/17(土) 22:46:30 

    旦那への愛情はあるなら、3日に1回とか、2日に1回とか手抜きの日を増やすとか⁇
    今いろいろ便利だから、純豆腐の素とか買ったら、野菜切って煮るだけとかもあるよね

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2024/02/17(土) 22:50:26 

    旦那に相談した方がよくね? こんな所じゃなんもならんな

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2024/02/17(土) 22:53:28 

    >>672
    主ですすみません。なぜか容認するんです…。
    特にクックドゥとかは「ど素人の主婦の適当な調合より、仕事でしっかり研究して作られた味の方がまともでしょw」と言っています。
    あと別に私が疲れているから外食、惣菜にも文句は言わないです…。私が作って何か引っかかるとちくちくはじまります。

    +118

    -7

  • 681. 匿名 2024/02/17(土) 22:54:34 

    >>567
    すみませんレス先も主です。

    >>608
    主です
    夫はお酒は飲まないのでお酒の肴が特別好きというわけではないと思います…特にお通し系のおかずはイライラすると以前いわれました…酒飲まないのに意味ないよね?と…。ロールキャベツの件はひと口で食べられるように切って出して欲しいと言われたので切ったのですが、キャベツが切りきれていなく、びろーんとなるのがイライラしたようでこれならすんなよ!ってキレていました。それ以来出していません…。

    鍋を出すと何食えばいいの?手巻き寿司を出すと巻ける具がないよね?あ、酢飯だけ食べる感じ?(普通に用意はしたが食べたい具が足りないらしい)

    なんだか書いているうちに私もここまでして馬鹿じゃね?と思えてきたので離婚にむけてもう一度仕事をさがします。料理から解放されたいです。
    ありがとうございました。

    +444

    -3

  • 682. 匿名 2024/02/17(土) 22:54:36 

    >>1
    あなたが作れないなら沢山お金を稼いで、家事代行食事のみで週2くらい頼む。美味しいの作ってくれるよ(*^^*)
    それか旦那さんに作ってもらう。

    +0

    -1

  • 683. 匿名 2024/02/17(土) 22:54:56 

    主の気持ちわかるな。
    わたしは食に興味がなくおなかもすかない体質。一人暮らしの時は適当に生きられる程度に食べていた。
    最初は旦那にゾッコンだったから張り切って作っていたけど、愛が薄れてなんだかめんどいなとしか思わない。旦那すまん。食べるの好きだったり、旦那のことが好きだったら頑張れそう。両方きらいな場合辛い作業でしかない。

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2024/02/17(土) 22:56:47 

    >>425
    あと生きている伊勢海老とかもじゃなかったかな。確かにどうしていいか分からなくなるよなー。

    +79

    -0

  • 685. 匿名 2024/02/17(土) 23:01:46 

    >>1
    ヨシケイとか食材が送られてきて、あとは作るだけのやつ利用してみたら?

    メニュー考えるのが一番面倒いんだよね
    あとはただの作業。

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2024/02/17(土) 23:02:53 

    私は作る以前に、食べること自体が面倒になってきた
    料理好き料理上手だったのに飽きたんだと思う
    新しい味ないかな

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2024/02/17(土) 23:03:48 

    私も料理大っ嫌い。
    食品の買い物するのは良いけど、冷蔵庫にしまうのも嫌い。
    冷凍しても前日から解凍しないといけないのも負担。
    作るのも、お皿洗うのも嫌い。
    1人なら適当に1日1食で充分なのに。お昼は外食だし。

    6歳子供の朝ごはんは毎日梅おにぎり。お米を沢山炊いて、梅おにぎりを作って保存。朝起きてそれをレンジで温めるだけ。でもそろそろ飽きたみたい。

    +7

    -0

  • 688. 匿名 2024/02/17(土) 23:03:51 

    >>80
    飽きるんだよね
    作り置きって基本的に味が濃いし
    志麻さんだっけ?あんな人が毎日来てくれるなら嬉しいけど財布が爆発する

    +68

    -2

  • 689. 匿名 2024/02/17(土) 23:03:58 

    >>680
    失礼だけど、それ主がガチの飯まずが主が何かやると気に食わないガチのモラハラかのどちらかだと思う

    +140

    -1

  • 690. 匿名 2024/02/17(土) 23:04:05 

    >>11
    明日カワチ薬品で特売だ

    +1

    -1

  • 691. 匿名 2024/02/17(土) 23:04:52 

    クックドゥ、惣菜、外食オッケーならいいじゃん
    モラハラから離れたいなら仕事探して離婚

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2024/02/17(土) 23:04:54 

    無理すると長年のストレスで適応障害やうつ病になるよ

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2024/02/17(土) 23:05:06 

    独身の時から料理好きで作り置きもよくしてたけど、結婚してから料理すごくしんどくなった時期があった。自分以外の人も食べると思うも気を遣ってしまって。
    慣れてきて5年経った今はまた楽しくなってるけど、料理好きでもこれやから嫌いな人は大変だろうなと思う。野菜室に野菜いっぱいあるとワクワクするって料理嫌いの友達に言ったら理解不能と言われたw
    けど主さんの夫はモラハラだよね。料理にそんなに文句言われたら作るの嫌になるのは当たり前だと思う

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2024/02/17(土) 23:05:26 

    >>648
    問題のあるレストラン思い出した。臼田あさ美の役が同じ状況だった。

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2024/02/17(土) 23:06:14 

    離婚で決めてるなら職探し頑張れ

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2024/02/17(土) 23:06:16 

    >>1
    お子さんいるのかな?ご主人の料理を作るだけでもストレスなら子供ができたらさらに大変です。お弁当や夏休みなどの長期休みなんか3食です。離婚も含めてご夫妻でよく話し合ってください。

    +1

    -1

  • 697. 匿名 2024/02/17(土) 23:06:35 

    >>686
    分かる
    外食含めて色んなご飯を食べてるから日々の食事がマンネリだし味もマンネリで本当に飽きる
    レシピ書き出したら普通に40,50くらいレパートリーあるのに飽きるんだよ
    贅沢ってある意味で人生つまんなくするんだなぁって最近感じてる 食通がどんどんゲテモノにいく理由が分かった

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2024/02/17(土) 23:07:20 

    主に飯マズ疑惑
    こればかりは食べてみないと何とも言えんw
    取り敢えず離婚までクックドゥと惣菜で通せばいいと思う

    +9

    -0

  • 699. 匿名 2024/02/17(土) 23:09:01 

    >>239
    クックドゥー結構重労働だと思う
    〇〇があれば〇分でできるシリーズの方が簡単で好き
    それと同じ感覚で買おうとしたことあるけどパッケージ裏の作り方見たら必要な食材全部揃えなきゃなさそうな感じて何それダルと思って買わなかった

    +12

    -2

  • 700. 匿名 2024/02/17(土) 23:09:51 

    うちの母親、10年前に離婚してから包丁握ってないよw
    ある意味羨ましい。

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2024/02/17(土) 23:10:39 

    うちはこなし夫婦(私はパート勤務なので時間はたっぷりあるちゃある)ですが、全く料理しません。
    というか出来ない。

    頑張った時期もあるけど、本当に本当にストレスで、それこそこんなん続くなら無理って思いました。
    要は本人は自分だけの問題だからいいとして、旦那さん側がオッケーかどうかかなと。
    うちは料理しなくても全く文句言わないのでやっていけてると思います。基本外食かお惣菜。
    朝も主人は勝手にパン焼いて行ってます。
    冷蔵庫が電気屋さんの展示品並みに何も入ってないって友達に引かれるくらい。

    さすがに栄養バランス偏るんじゃないかとかわいそうになってミールキット頼んでみたけど、週一でもなかなか作る気起こらないので、もう家事代行で野菜のなんか作って置いといてもらおうかなと思案中。

    +6

    -2

  • 702. 匿名 2024/02/17(土) 23:11:10 

    >>139
    わかる。
    うちもいま小学生女子がいるから誕プレと友チョコなどのイベントがかなり面倒だなって思ってるんだけど、これもあと数年かなと思えば我慢出来る。
    それが死ぬまで終わらないよってなったら絶対に貰ってくるな、友達作るなって極端な対応せざる得ない。

    +62

    -1

  • 703. 匿名 2024/02/17(土) 23:11:36 

    >>74
    え、相手に健康でいてほしくないの?どういう事?
    どうしても嫌なら独身っていう選択出来たのに何で結婚したのか

    +29

    -1

  • 704. 匿名 2024/02/17(土) 23:11:39 

    子供産んで離乳食 
    そして大きくなり成長期 
    男の子なんて底無しじゃないかってくらい爆食いするよ
    何人も兄弟居たら動物園のえさ並みに作らないといけない
    うちの夕飯は、肉なら1キロは使う
    それが何年も続く
    どう?気持ち悪くなったでしょ?

    +1

    -0

  • 705. 匿名 2024/02/17(土) 23:12:02 

    パルシステムとかおうちコープとかやってみると良いと思う
    ミールキットも便利だし、冷凍の魚とかスーパーには置いてない便利で楽なものたくさん売ってて献立作成も助かる

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2024/02/17(土) 23:12:42 

    >>680
    でも、結局モラハラだから、食事を作ることより多分旦那と入れないんだよ、
    もう別れようぜ

    +88

    -1

  • 707. 匿名 2024/02/17(土) 23:13:37 

    >>2
    私の場合は作る作らない、惣菜買う買わない、クックドゥ使う使わない、とかの問題じゃなくて
    【毎日必ず何かしらの食事を用意しなければならない】ことがストレスだと気づいてしまった
    作らない日があるとして、じゃあどうするのか。出前?買ってくる?何を?どこで?って
    全部結局は何かしら用意するために頭を悩ませなければならない
    毎日毎日家族のご飯のことばかり考える生活って本当に疲れる…

    +853

    -6

  • 708. 匿名 2024/02/17(土) 23:13:38 

    主さんの旦那さんはただのモラハラ。チクチク言われ続けたら好きなもんも嫌いになるわ。餃子やロールキャベツ作ってるなら普通に料理出来る人みたいだし、離婚したら料理も嫌いじゃなくなると思います。

    +8

    -0

  • 709. 匿名 2024/02/17(土) 23:14:55 

    自分が食にあまり興味がないので、献立決めて材料揃えて料理して片付けてと考えるだけで憂鬱になる
    お惣菜も買うけど、お惣菜かぁってガッカリされることが多くて頻繁に買えない感じ

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2024/02/17(土) 23:15:34 

    世の奥さん本当元気だよね。パートしてご飯作って弁当作って

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2024/02/17(土) 23:15:53 

    >>2
    相談できるような旦那さんならいいね。
    うちなんて超モラハラ男で何も話聞かない人だから最悪だよ。

    +97

    -5

  • 712. 匿名 2024/02/17(土) 23:17:05 

    >>708
    うーん
    ロールキャベツも筋がいっぱいありそうな感じでメシマズ疑惑はある

    +6

    -6

  • 713. 匿名 2024/02/17(土) 23:17:20 

    >>461
    オチが知りたい。

    +13

    -0

  • 714. 匿名 2024/02/17(土) 23:17:25 

    >>300
    私の母もだよw
    べつに料理できないタイプではなかったけど田舎だから同居もしててそこからの解放感からやらなくなった
    ものの数年でインスタントラーメンもまともに作れないぐらいにまでなって茹でるための水がほぼ全部蒸発して汁なしラーメンが出来上がったときは笑った

    +0

    -1

  • 715. 匿名 2024/02/17(土) 23:17:40 

    料理がどうこうっていうか旦那が変なだけだった。
    さっさと離婚しよう。

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2024/02/17(土) 23:19:07 

    >>707
    わかる
    もう考えたくないしご飯を調達するために生きる事に疲れた

    +366

    -1

  • 717. 匿名 2024/02/17(土) 23:19:11 

    >>714
    アンカー間違えた>>700だった

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2024/02/17(土) 23:19:28 

    >>1
    離婚したらあなたの食事は誰が作るの?

    +0

    -5

  • 719. 匿名 2024/02/17(土) 23:20:25 

    >>1
    離婚考えるくらいなら、冷食や惣菜、Uberなどがあるのでそれを駆使したらどうにかなるのでは?
    今の時代ご飯の支度くらいどうにでもなる。

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2024/02/17(土) 23:22:09 

    >>23
    私は気持ちわかるよ。それで離婚もありだと思う。

    +62

    -2

  • 721. 匿名 2024/02/17(土) 23:22:40 

    昔の人ってかまどに薪を燃やすところから始めたんだよね
    絶対無理だ

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2024/02/17(土) 23:23:10 

    私も料理大嫌い
    でも一人では生きられないからやる
    簡単なものばかり

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2024/02/17(土) 23:24:03 

    離婚するまでに時間がかかりそうならとりあえずパルシステム始めよ

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2024/02/17(土) 23:25:02 

    >>567
    うちも旦那がグルメで、塩が少ないとか何か足りないとか色々チクチク言ってきて、感謝の言葉も無いし気持ち分かります。私も最初は頑張って料理をしていましたがフルタイムで働いている事もあり、途中離婚の危機があった時、頑張って相手に期待するのもバカらしくなって、キレてお金稼ぐだけでいいと思って相手に感謝出来ないのは古い考えだし、もう別れたいと伝えました。うちの場合は何とか反省して改善すると言ってきて離婚危機は脱しましたが、暫くするとやはり多少は戻ってきますけどね。でももう無理はしないと決めて料理はかなり手を抜いて、言い返したりもするようにしています。その他は悪い人では無いのはうちも一緒です。食に対する期待値が高い人ほどそうなのかもしれませんね。トピ主さんも無理し過ぎず自分を大切にして下さいね。

    +15

    -1

  • 725. 匿名 2024/02/17(土) 23:25:26 

    パルシステムや生協って飽きない?
    もう見るのも嫌だ

    +1

    -2

  • 726. 匿名 2024/02/17(土) 23:25:30 

    もともと料理は嫌いではなかったのに、テレワークになった夫が朝昼晩と「ご飯どうするー?」って聞いてくるのがしんどくて嫌いになりそう。

    +11

    -0

  • 727. 匿名 2024/02/17(土) 23:26:54 

    >>681
    料理が問題なのではなく、旦那が問題
    旦那モラハラだし、これは離婚したくなる

    +448

    -0

  • 728. 匿名 2024/02/17(土) 23:28:07 

    >>726
    あーわかる
    「メシは?今日の晩ご飯は?」って旦那も子供も口癖になっててご飯作りにアレルギーが出そう

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2024/02/17(土) 23:28:16 

    >>381
    結婚して長いし(子供3人いて2人はもう大学生)ずっと夫が妻に惚れ込んでるからイヤイヤ料理や子育てやってるんじゃなくって能動的にやってる。
    本当に羨ましい。
    学生時代は隣の学校に女の子のファンクラブがあった。部活で他校生徒から応援されてたような女性。
    男女ともに好かれる容姿。

    +2

    -5

  • 730. 匿名 2024/02/17(土) 23:29:06 

    本気で嫌すぎでトピ立てようと思ってました

    とにかく料理が苦痛
    うちの場合は娘が卵と乳のアレルギーなので別メニューをつくらないといけないのでさらに苦痛です
    毎日毎日しんどくて、料理さえなければ日々を快適に笑顔で過ごせるのに、、、、とさえ思います
    子どもが巣立ったら1人で暮らしてご飯は適当に食べて暮らしたいです

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2024/02/17(土) 23:30:19 

    それは離婚一択だね。
    料理が出来ないのは致命的だと思うよ。

    +1

    -2

  • 732. 匿名 2024/02/17(土) 23:30:57 

    >>24
    めっちゃわかります。
    自分だけなら納豆と白ごはんとか、ウインナーと目玉焼きでいいもん。
    でも旦那子供いるとそうもいかないし、唐揚げも今子供小さいから5人家族で鶏もも4枚で余るくらいだけど、中高生になったら6枚分とか揚げるのかな…とか想像するとげんなりだよ。

    +90

    -1

  • 733. 匿名 2024/02/17(土) 23:30:59 

    私も結婚してから3ヶ月くらいは料理苦痛でした。自分が普段食べるご飯を作っても文句言われてました。何回か旦那が作ったごはん食べると、どんな献立でどれくらいの量作ればいいかイメージ掴めました。毎日作っていると料理をするハードルが低くなりました。

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2024/02/17(土) 23:32:27 

    うち、時々旦那が作ってくれるようになったよ。
    ちょっとずつ甘えてみたら?
    夫婦なんだからお互い助け合わないと。

    +0

    -1

  • 735. 匿名 2024/02/17(土) 23:32:41 

    専業だけど旦那がテレワークで昼も作ってあげないといけない日は本当に嫌だ
    昼は残り物とかでテキトーに済ませたいのに超面倒
    定年後のことを考えると気が重すぎる
    朝からお弁当作ってる人には尊敬しかない

    +6

    -0

  • 736. 匿名 2024/02/17(土) 23:33:06 

    気持ち分かる。栄養バランスとか品数とか考えちゃうよね。献立考えるのだるいし買い物も体力削られちゃう。
    生協でカットミールみたいな焼くだけのやつあるから検討してみては。

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2024/02/17(土) 23:34:08 

    >>732
    鶏唐揚げ、揚げても揚げてもペロリ
    自分はもう食べたくなくなる

    +38

    -0

  • 738. 匿名 2024/02/17(土) 23:35:08 

    >>730
    私も仕事と育児と家事の両立がしんどすぎて「子供が家を巣立ったら一人暮らししてやる」とずっと思ってました。
    下の子供が大学進学をして家を出たのを機に期限付きで別居し始めたよ。快適すぎて戻れなくなったらどうしようと焦ってます。

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2024/02/17(土) 23:36:12 

    >>1
    主さんのコメ返内容見てたら悲しくなってきた
    頑張っても頑張っても報われない、ストレスで食べられない痩せてしまっても
    旦那は気付かずに文句を言い続けてるなら別居するなり実家帰るなりとりあえず逃げよう
    献立考えるのが苦痛でスーパーで泣いてしまうなんてよっぽどだよ
    15年間もよく頑張ったよ

    +32

    -0

  • 740. 匿名 2024/02/17(土) 23:36:15 

    >>681
    >>727さんの言うとおり「料理が苦痛だから(主のせい)」じゃなくて「旦那のモラハラが苦痛だから(旦那のせい)」ということを自分の中でしっかり整理して、できるだけ有利に進めてね

    +342

    -0

  • 741. 匿名 2024/02/17(土) 23:36:19 

    >>681
    これまでを振り返るきっかけになってよかったね
    私は応援してる

    +323

    -0

  • 742. 匿名 2024/02/17(土) 23:36:42 

    >>1

    共働きなら旦那さんに食事担当して貰えば?後は台湾式に夜は屋台とか安め定食屋の外食メインにするとか。
    〜のスタイルに縛られなくて良いと思うけど。ホントに旦那さんに相談してみたらいい。
    他の家事は苦痛じゃないんでしょ?夫婦で楽しくいいかげんでいいんだよ。

    +2

    -1

  • 743. 匿名 2024/02/17(土) 23:37:39 

    >>373
    雑誌とかでも、総菜を何日分もまとめて作るって見るけど、冷蔵庫で保管してる味噌汁ですら、3日目はまずくて食べられない。1週間となると、食中毒的にも怖い。

    +43

    -0

  • 744. 匿名 2024/02/17(土) 23:37:43 

    >>592
    だよね
    料理よりもそっちだわ
    毎日おかゆでいいんじゃない?食べやすいでしょってw

    +26

    -0

  • 745. 匿名 2024/02/17(土) 23:38:31 

    >>725
    9年目だけどまだまだ食べたことないメニューも多くて飽きないな
    最近は冷凍のかぼちゃのほうとうと野菜あんかけラーメンをヘビロテしている
    1人用の土鍋で作る冷凍麺シリーズが美味しい

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2024/02/17(土) 23:39:04 

    >>680
    え〜Cook Doで満足するくせに手料理で文句言うの??嫌な男だね

    +63

    -2

  • 747. 匿名 2024/02/17(土) 23:39:22 

    >>1
    料理だけが原因?
    他にも何かありそう

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2024/02/17(土) 23:39:35 

    >>681
    早く気付いて良かったね。

    +200

    -1

  • 749. 匿名 2024/02/17(土) 23:40:00 

    土日はホットプレート料理とか鍋とかたこ焼き
    各自でやってくれ方式

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2024/02/17(土) 23:40:16 

    >>116
    そうそう
    だから春、夏、冬休みは本当に地獄
    何ならGWや年末年始も地獄だわ 
    献立で頭の中いっぱいなのつらいし楽しくない

    +48

    -0

  • 751. 匿名 2024/02/17(土) 23:40:21 

    >>681
    これは旦那がクズだわ
    主さんが気づいて本当に良かった!!

    +277

    -0

  • 752. 匿名 2024/02/17(土) 23:40:22 

    私も料理がストレスとなりイライラがひどくなったので、旦那と私は食事を完全別でとるようになりました。なので食費も個人のお金から出してます。

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2024/02/17(土) 23:42:53 

    >>681
    料理が嫌いなんじゃなくて夫が料理を嫌いにさせたんじゃん。私もどんなに作っても無言で美味しいとも不味いとも言わない夫だったから、料理大好きだったのに好きじゃなくなったよ。子供だけは美味しそうに食べてくれるから作ってるけども

    料理作ってそんなに細かくガタガタ言われたら誰でもしたくなくなるよ。スーパーで泣くほどなんて本当に精神的にまいってるんだよ。私ならブチキレて一切作らないけど、主さんはおとなしいタイプなのかな。一度キレてみてもいいんじゃないかな、ダメか


    +273

    -0

  • 754. 匿名 2024/02/17(土) 23:42:55 

    >>681
    ああ、これは嫌になるね…
    料理も旦那も

    +222

    -1

  • 755. 匿名 2024/02/17(土) 23:43:13 

    >>707
    学校の友達だとタイヘイの子が何人かいる。
    共働きだし何年も頼んでるらしい。
    ひとりの子は6人家族だけど届く日が楽しみって言ってた。
    近所の人はオイシックスとかデリバリーの人も多い。

    +36

    -7

  • 756. 匿名 2024/02/17(土) 23:43:41 

    >>681
    鍋何食べたらいい?って発言は最初の一杯くらいは皿に入れて欲しいってことだと思う
    うちも家族四人だけど最初の一杯は全員に具が行き渡って欲しいからバランスよく入れて出してるよ
    具はこれとこれでいい?とかそんな会話ももうできないのかな

    手巻きもね、多分巻いてほしいのよ
    自分で好きなの巻けばいいじゃんと思うけど
    彼のお母さんは巻いてくれてたんでしょう

    +6

    -121

  • 757. 匿名 2024/02/17(土) 23:44:27 

    同じくらい料理嫌だから分かる
    なんで料理が嫌いなのかなって考えたんだけど
    レシピを考えるのがまずハードル高い
    食材の使い回しが苦手で野菜や肉腐られるから心底自分がいやになる
    自分の料理の味に飽きて美味しいと思う自信がない
    など...

    あと料理以上に洗い物が苦手。
    脅迫性障害まではいかないけど、丁寧に洗った上でさらに消毒したり煮て消毒しないと気が済まず時間かかる
    食品のカスや生ゴミ片付けるのも水を触らないといけないのも気が狂いそうになるときがある。
    疲れてそれをこなす体力がない

    朝は固定でコンフレークやフルーツ
    昼は軽食の冷凍食品
    夜は外食か出前と自炊を半々

    最近はこれでなんとかやっている..

    +7

    -1

  • 758. 匿名 2024/02/17(土) 23:44:34 

    料理じゃなくてモラハラの問題でした【完】

    +10

    -0

  • 759. 匿名 2024/02/17(土) 23:45:59 

    >>756
    へーそんな発想なかった

    +62

    -0

  • 760. 匿名 2024/02/17(土) 23:46:23 

    惣菜や冷凍も添加物?とかレンジの電磁波とか気にしないで済む商品があるといいな..

    さんざん頼っているけどこどもに食べさせるのは罪悪感がある

    +2

    -1

  • 761. 匿名 2024/02/17(土) 23:46:29 

    >>131
    マイナス多いのは何故?外食オンリーなら飽きるよね。いくらお金あっても無理だ。

    +9

    -8

  • 762. 匿名 2024/02/17(土) 23:46:29 

    毎日はうちも無理だから、週に何回か夜はお弁当、惣菜店のもの、週末は外食になってる。

    +0

    -1

  • 763. 匿名 2024/02/17(土) 23:46:31 

    >>724
    すいません!こちら
    >>681の主さんへのリプでした。
    失礼しました。

    +5

    -1

  • 764. 匿名 2024/02/17(土) 23:49:22 

    >>1
    コープとかでも扱ってるミールキットもだめかな?

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2024/02/17(土) 23:51:00 

    >>62
    ガルでたまに「夫は優しいので、食べてくるから夕飯は作らなくていいよって言ってくれます!」
    ってコメントを見るけど、それか

    +25

    -0

  • 766. 匿名 2024/02/17(土) 23:51:32 

    >>30
    全部好物だから自分が子どもだったら喜んじゃう 
    嫌いな野菜や魚食べさせる親大嫌いだったから

    +2

    -7

  • 767. 匿名 2024/02/17(土) 23:53:10 

    >>1
    結婚相手=家事要員と最初にはっきり言ってくれていたらよかった。料理大嫌いで、キッチン行くとめまいがして病院にかかったことがある。結局、ストレスだと頭の血流よくなる薬もらったけど、10年ぶりにまた再発して椅子に座りつつ夕飯作ってる時がある。子ども産まれると更に料理作りのハードル上がる。惣菜買えばと言われるけど、その行為すら面倒。元々食に興味ない

    +7

    -1

  • 768. 匿名 2024/02/17(土) 23:53:29 

    >>681
    主さんが可哀想すぎる
    旦那さんは認めたいと思うけど自分の父親に似たと思う
    15年も修行みたいに料理してお疲れ様です
    離婚して自由に好きな料理を作って食べれる日がきますように

    +229

    -2

  • 769. 匿名 2024/02/17(土) 23:55:04 

    主さんの旦那、モラハラ臭がする。
    子供がいなくて、それだけ料理が苦痛なら離婚してもいいと思う。
    てか私なら離婚する、ごはん作るの大変なのに主さんの旦那みたいな態度取られたら、旦那嫌いになるもん。

    +6

    -0

  • 770. 匿名 2024/02/17(土) 23:56:31 

    >>1
    男で言うと仕事が苦痛で仕方ないとか、女で他だと育児が死ぬほど辛いという感じよね
    嫌なら離婚して良いと思う
    マツコの夜ふかしで夕飯焼きそば出されて離婚した男の人いた。自分の人生なんだから好きにしたら良いと思う

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2024/02/17(土) 23:58:15 

    鬱なんじゃない?

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2024/02/17(土) 23:58:35 

    >>189
    毎日お疲れ様です。
    方向性は違えど、気持ち分かります。

    私は毒親家の長女で、子供の時からずっと家事をやらされてきた為、大人になった今でも家事が苦手だし大嫌いです。特に料理と洗濯
    好きでやることではなく強制だったので働いてた方がマシでした。

    子供が出来て色々あって働くなと言われ、産後鬱になり、また強制的に家事をすることを強いられ主婦なんだからと完璧を求められ、家事は苦手で上手く出来ないから働かせてくれと泣いても閉じ込められおかしくなりました。

    大人なら自分でご飯位どうにかして欲しいのも、カップラーメン+白飯も、田舎で体裁あるのも罪悪感で渋々やるのも辛いの分かります

    死ぬまでこんなの嫌だ、誰かの消耗品になりたくないと思ってしまいます
    同じく私も離婚考えてます
    頑張りましょう。応援しています

    +69

    -1

  • 773. 匿名 2024/02/17(土) 23:59:04 

    >>753
    私も料理好きだったけど嫌いになった。
    美味しいものは美味しいって言ってくれないくせに、上手くできなかったものにダメ出しはする。
    美味しいものは箸が進んでるから分かるでしょ?って…腹立つ。
    自分が食べたいものを自分の為だけに作るときはとても楽しいんだけどな…

    +83

    -0

  • 774. 匿名 2024/02/17(土) 23:59:07 

    私は仕事したくなさ過ぎてこんくらいのモラなら婚姻継続するけどな
    若い頃の職場がブラックすぎたのかしら

    +0

    -1

  • 775. 匿名 2024/02/17(土) 23:59:47 

    >>33

    来週そのローテンションしてみる。ありがとう!

    +17

    -0

  • 776. 匿名 2024/02/18(日) 00:00:28 

    >>756
    きもーい
    妻は母ちゃんじゃないんだよ

    +109

    -0

  • 777. 匿名 2024/02/18(日) 00:00:30 

    >>1
    和民の宅食とか頼めないかな?
    いま冷凍のおかずのまとめ売りとかもあるし、そんなに追い詰められるくらいなら作らなくてもいいと思います。

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2024/02/18(日) 00:00:42 

    >>22
    わかるなー。めちゃくちゃイライラしそう。お礼に何を言おうか、どこに保管しようか。もう嫌っ!てなりそう。当時はそんな贅沢な悩みとか言われて気の毒だった記憶があるな。知らない方だけど。

    +105

    -1

  • 779. 匿名 2024/02/18(日) 00:00:46 

    >>175
    知らなかった..

    +39

    -0

  • 780. 匿名 2024/02/18(日) 00:01:12 

    うつっぽくなると特に料理できなくなる、、、
    私いま思うと産後うつでしたが冷凍食品のチンでさえすごく気力体力が必要でとにかく料理のこと考えたら苦痛で苦痛で。
    これ以上体壊さないようにまずは家族に相談していったん料理から離れていいとおもう
    市販でも外食でも栄養たっぷりとってゆっくり休めたらいいな

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2024/02/18(日) 00:01:27 

    >>17
    4日はどういう食事なのか知りたい
    お子さんはいない?

    +50

    -0

  • 782. 匿名 2024/02/18(日) 00:01:58 

    >>659
    自然派ママの言う事なんて気にしなくていいよ!
    もう違う人種だと思っておこ!

    +49

    -1

  • 783. 匿名 2024/02/18(日) 00:02:19 

    >>171
    波きますよね
    そして食器の片付けも永遠に続く

    +11

    -0

  • 784. 匿名 2024/02/18(日) 00:03:11 

    >>753
    私も料理が嫌いになった理由の1つがこれだよ。はじめは楽しく作っていたのに…今は料理ができるようになったことだけは良かったとは思っている。

    +38

    -0

  • 785. 匿名 2024/02/18(日) 00:03:12 

    >>713
    一応母も謝ったんだけどね、、、
    料理が嫌いで離婚したい

    +11

    -1

  • 786. 匿名 2024/02/18(日) 00:03:38 

    何で主さんが料理担当ってなってるの?
    共働きなら旦那さんと分担してあたりまだし、他の家事を主さんがして料理は旦那さんとかでもアリじゃん
    専業主婦だとしたらアホか働けって感じだけど

    +7

    -2

  • 787. 匿名 2024/02/18(日) 00:04:50 

    結婚したばかりの自分のようだ
    専業だったにも関わらず午後になると食事作りで憂鬱になった

    10年以上立って今では兼業だけど料理はもう苦にならなくなった
    10年も我慢できないと思うのでコツを一つ

    とにかく一度の食事の支度のときに後日の分の支度もしてしまう
    クックドゥ使うときでもビーマン一個だけ切るのではなくて全部切って冷凍しておく
    後日そのまま焼きそばに入れたりチンしておかか醤油かけるだけでもいい
    キャベツも2倍量切ってレンチンしておいて冷蔵庫に入れて次の日にコンソメでスープにするとかできる
    何でもかんでも切って冷蔵や冷凍しておく

    調味料は塩コショウ醤油の他にめんつゆ・マヨネーズと・ポン酢・出汁の素・コンソメ・鶏ガラスープの素があれば、なんとなくおんなじような味にはならないよ

    +1

    -1

  • 788. 匿名 2024/02/18(日) 00:07:47 

    主の夫本当に腹立つ
    人の作った料理に文句言うなんて育ち悪すぎ
    そんな性格じゃ誰も寄りつかないぞ!!
    離婚じゃ離婚!!!

    +11

    -0

  • 789. 匿名 2024/02/18(日) 00:09:44 

    >>687
    同じく
    買うときは別に何とも思わないのに家に持ち込んだとたんに嫌になる(笑)
    私もおにぎり冷凍ストック滅茶苦茶してる
    楽ですよね

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2024/02/18(日) 00:11:16 

    >>74
    義務じゃないけど好きな人にこれからも長生きして欲しいから栄養あるもの食べさせたいと思っちゃう

    +20

    -0

  • 791. 匿名 2024/02/18(日) 00:11:43 

    メシマズとは違いそうね
    専業主婦だとこういう時に離婚の決断が付きにくいかもしれないけど早く職探して逃げるがよろし

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2024/02/18(日) 00:12:18 

    主の旦那は父親と同じことをしないって思ってたはずなのに、そうなってしまうって家庭環境の怖さを感じた…
    父親と同じだねって言ったらハッとするのかな。それとも自覚しながらやってるんだろうか。

    +7

    -0

  • 793. 匿名 2024/02/18(日) 00:13:10 

    >>515
    それな
    週イチなら月4回、3日毎なら月10回
    そこにコストをかけられるだけの稼ぎがあるかどうかよ
    てか作り置きの代行っていくら位なんだろ
    買い物と洗い物の時間込みで3〜4時間1万円ぐらい??それとも1.5万くらいするのだろうか
    プラス材料費だと結構高くつくね

    +19

    -1

  • 794. 匿名 2024/02/18(日) 00:13:26 

    >>74
    私は専業だから、夫と子供の健康管理は仕事みたいなもんと思ってる。
    共働きは違うかもね

    +41

    -2

  • 795. 匿名 2024/02/18(日) 00:14:10 

    >>217
    だったら貴方が自分で作れば?私の限界点はこれだから。って開き直れば?

    +10

    -0

  • 796. 匿名 2024/02/18(日) 00:14:14 

    >>1
    嫌いなら旦那にやってもらうか又はレトルトやお惣菜とか出来出るやつをスーパーで買えば良い。
    どの程度から嫌いなの?
    袋麺を煮るのもの嫌い?w

    +1

    -2

  • 797. 匿名 2024/02/18(日) 00:14:16 

    >>687
    えらい。うちはニッスイの冷凍焼きおにぎりをチン。もしくはパンとか

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2024/02/18(日) 00:14:23 

    >>786
    流れを読め。
    トピ主は子なし専業だから。

    +7

    -0

  • 799. 匿名 2024/02/18(日) 00:14:24 

    >>113
    1人だとお皿1つで済んだりする。
    全部一つの皿に乗せる(笑)
    家族がいると茶碗、汁物、メイン、副菜とかたくさん食器がいるから洗い物が増える。
    野菜も肉も魚も出さないといけないし。
    逆にそういうふうに追い込むことでバランスよく食べれてるのかもしれないけど。

    +24

    -0

  • 800. 匿名 2024/02/18(日) 00:14:43 

    簡単に離婚っていうけどぐぐったらモラハラの慰謝料50~300万らしいし、1年の生活費にもならないのでは。
    他にお金出る?

    +3

    -1

  • 801. 匿名 2024/02/18(日) 00:14:56 

    塩コショウかけて焼くだけ、にしたら?
    鶏、豚、魚 の順で
    あとは惣菜を買えば二品になる
    片付けは夫と半分ずつやるとか? 

    それで文句言われたら離婚について考える

    +2

    -0

  • 802. 匿名 2024/02/18(日) 00:16:25 

    >>681
    そういうことなら離婚していいとおもう

    +133

    -0

  • 803. 匿名 2024/02/18(日) 00:16:38 

    土日は休みにしたら?相手に作ってもらうか外食かほか弁。うちは週末はだいたいほか弁だよ。

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2024/02/18(日) 00:16:51 

    子なし専業だと夫だけに注力する感じが辛いよね
    子どもいたら夫なんてどうでもよくなるけど

    +11

    -0

  • 805. 匿名 2024/02/18(日) 00:18:47 

    >>103
    実家がそこそこ裕福で、料理するより食べるのが好きで、流行のファッションや話題のレストランに敏感なミーハータイプは、金持ち男性と結婚して悠々自適な専業主婦生活に憧れるけれど、結婚したら家事が苦手でストレスになるパターンあるある。

    +5

    -0

  • 806. 匿名 2024/02/18(日) 00:18:54 

    美味しいとか反応してくれないとどんどんやる気無くす、、しかも作り終わってキッチンでバタバタしてるうちに旦那先に食べ始めてすぐ洗い物の食器だけ帰ってくる。旦那はなぜか食器洗いをしたことがない
    専業主婦だけど育児家事パートしていてわりと手一杯だから疲れるよ。
    やる気がなくても自分が悪いんじゃないと思ってる今日この頃

    +8

    -0

  • 807. 匿名 2024/02/18(日) 00:19:27 

    >>184
    もう誰も結婚も子作りもできなくなるよ?笑

    +5

    -1

  • 808. 匿名 2024/02/18(日) 00:20:13 

    >>707
    わたしもそう、休みの日は夫や子供達の買い物や、用事で1日終わる。仕事帰り毎日のようにスーパー行って、マジで辛い。あるものでいいよってよく言うんだ、うちの旦那。あるもの?ん?ないよ、別に。明日のお前たちの弁当のおかずくらいしかねぇよ?ご飯も帰ってから炊くんだよ?はぁ、?めんどくさいから食べていこって言うけど、帰りはスーパーよらないと明日たべんのないよ。くそが( ゚д゚)、ペッ
    みんな一緒だよね、なんでもいいよ~ってのもやだ。何を食べるかくらい考えて欲しい。
    材料買ってつくってやるからよ、何が食べたいかくらいいえ!って、思う。
    そんな私は最近体調崩して野菜沢山の味噌汁くらいしか作らない。私はヨーグルトしか受け付けなくなったから。
    半分くらいは料理きらいなんじゃなくて、誰かのために、何がいいか考えて、買って、つくる事に疲れるんだと思う。そして大した感謝もされず当たり前のように食べて残して、美味しくなかったのか?などと考えてるとつらい

    +452

    -5

  • 809. 匿名 2024/02/18(日) 00:22:00 

    >>681
    キャベツがびろーんでキレる意味がわからない。
    日頃のストレスを主さんにぶつけたいだけ。
    確かにそんなやつと暮らしていくのは限界に近づいてるのかもね…

    +225

    -2

  • 810. 匿名 2024/02/18(日) 00:22:41 

    >>798
    じゃあアホだね
    結婚なんかしないで働いてれば良かったのに

    +6

    -1

  • 811. 匿名 2024/02/18(日) 00:23:13 

    >>1
    料理面倒だから離婚ってか!じゃあなんで結婚したん?

    +2

    -7

  • 812. 匿名 2024/02/18(日) 00:25:22 

    素直に旦那に言って解決策を模索すれば?
    外食週2、買い弁週2、自炊週3にするとか夕飯をドイツ式にするとかやりようは色々とある

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2024/02/18(日) 00:25:35 

    >>641

    共働きなんだから、そもそも女性が家事するべきと思ってるのが間違いでは?
    夫より育児負担してるだけで十分良い奥様だと思う
    それでよし、ではなく用意してるだけで有難い存在で、結局夫はご飯作りもしないんだから良い旦那でもないよね
    こういう話で夫が寛容みたいに捉えられてしまうのが歯痒いし、しかもそれを言うのが女性っていうのはよくない事だよね

    +14

    -3

  • 814. 匿名 2024/02/18(日) 00:26:40 

    ご飯と味噌汁と魚焼くのも面倒なの?そんな人っているんだ。

    +0

    -6

  • 815. 匿名 2024/02/18(日) 00:27:32 

    義理の父親の性格を受け継いでるのかな
    お姑さんとの仲はどうなんだろう
    良好なら味方につける手もあるけど、どうなんだろう

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2024/02/18(日) 00:27:49 

    >>776
    50代以上の九州男児ってみんなこんな感じじゃないかしらね
    女はおさんどんして当たり前〜みたいな
    父も母に鍋は入れてもらってる
    帰省すると父に鍋ついでやれと言われてウザい
    うちの夫は40なので自分でやってくれる世代だけどもう少し年代上がる男どもは男尊女卑思想強め

    最近子どもと外国の食事っていう本を読んだけど
    お母さんはみんなのご飯をよそってあげるのでみんなが食べ終わってから最後に食べますって国があったわ

    +2

    -22

  • 817. 匿名 2024/02/18(日) 00:29:31 

    料理に過剰に文句言う人ってモラハラだよね
    録音するとか毎日言われて事をメモっておいたらどうかな

    +6

    -0

  • 818. 匿名 2024/02/18(日) 00:29:40 

    >>681
    うわあ…1読む限りだとどういう感じかわかんなかったけどこれは作る気なくなるわ
    中でも一口サイズに切れっての気持ち悪い子供かよ

    +220

    -0

  • 819. 匿名 2024/02/18(日) 00:30:02 

    そういう健康的で丁寧な生活を維持運営する担う役割が嫌すぎて独身やってるから、めちゃくちゃ気持ちがわかる

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2024/02/18(日) 00:30:44 

    うちは旦那が病気して塩分制限になったから、旦那分・その他家族分の2通り作ってる。
    ただでさえ料理苦手なのに、誰も手伝ってくれないから、作りながら「なんで私だけ」って思ってしまう。
    そのうち一人旅にでも行きたい。

    +9

    -0

  • 821. 匿名 2024/02/18(日) 00:33:17 

    うちの旦那も食わず嫌いがあって、文句は言わないけど
    食べてる雰囲気でなんとなく察する
    自分が好きでももうメニューに入れられない
    主さんの追加コメント読んでて気の毒でイラッとしてきた

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2024/02/18(日) 00:33:25 

    >>22
    ご近所さんに配るにも毎回は無理だし、相手に気を遣わせてしまうのも申し訳なかったって言ってた記憶。
    確かに食べ物だと賞味期限もあるし大量にあり過ぎるのも大変だったと思う。
    送ってくれた人にお礼もしなきゃいけないしね。
    ストレス溜まりそう。

    +100

    -0

  • 823. 匿名 2024/02/18(日) 00:33:37 

    >>800
    自己レス。
    財産分与があるけど、口座把握してないと厳しいっぽい。
    主が口座把握してるかとかもわからんけど。
    そういった意味では専業主婦が口座握るって重要(というか必須?)なんだなあ。
    うちは別財布だけど。参考になりました。

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2024/02/18(日) 00:35:57 

    >>756
    これが正解なんだろうなー

    もう旦那を5歳の子だと思って世話するしかないね

    +13

    -18

  • 825. 匿名 2024/02/18(日) 00:36:10 

    >>673

    がるは高齢も多いし働きたくない人凄く多いんだよ
    専業主婦最高とかコメよく見るもの
    家事やりたくないから働くという選択肢は基本的にはないと思う
    トピ主さんの場合は旦那のモラハラが原因だけど、まずはパートからでも働いた方がいいと思う
    離婚しようにも先立つ物がないとどうしようもない

    +20

    -5

  • 826. 匿名 2024/02/18(日) 00:36:38 

    >>517
    そんな奥さん目の当たりにして、それでも自分が用意しない旦那やばすぎる。
    体調崩して病院通っても自分で作らないってもはや恐怖なんだが。
    517さんが無事離婚できるよう祈ってる。

    +52

    -0

  • 827. 匿名 2024/02/18(日) 00:36:51 

    >>175
    それは親どちらがワキガじゃないの

    +16

    -8

  • 828. 匿名 2024/02/18(日) 00:38:50 

    私、自分が食べたいものを作ってるからそこまでストレスじゃないかも。
    子供や旦那に聞くと、ハンバーグとかめんどくさいもの言われるから聞いてないw
    たまーにリクエストしてくる時はそれ作るけど。

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2024/02/18(日) 00:41:19 

    >>1
    他にも原因がありそうと思った。せっかく料理頑張ったのに誰も美味しいと言ってくれないとか。

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2024/02/18(日) 00:41:45 

    >>681
    これ、最初の1回目の注意で直せば良いけど
    もしかして何回も同じ失敗してない?
    だからキレられてる気がする

    +2

    -64

  • 831. 匿名 2024/02/18(日) 00:44:15 

    >>813

    さすがに話ズレすぎてない?
    奥さんの方が〜とか良い旦那〜とかそんな話してた?
    単に全く料理しない2人がいるけど財源が確保できてるなら、それでやっていけてるって話でしょ?

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2024/02/18(日) 00:44:47 

    >>620
    横だけどそれがそんなにストレスなら離婚するしかないね

    +28

    -1

  • 833. 匿名 2024/02/18(日) 00:45:39 

    >>773
    感謝もできない人には作りたくないんだけど?って言ってみて

    +45

    -0

  • 834. 匿名 2024/02/18(日) 00:48:41 

    >>80
    あと、食べる気起きないときある
    自分で作っておいても、なんか食べたい気分じゃ無いなぁ〜って

    +56

    -0

  • 835. 匿名 2024/02/18(日) 00:48:55 

    >>827
    みんな臭い、そして肥満、肌荒れ、なんか顔くすんでる
    でも私だけ惣菜生活から抜け出したら臭わなくなったし一人暮らし当時付き合ってた人にガチ目に鼻つけて深呼吸して嗅いでもらったらいや絶対違う、マジの奴なら俺今ゲロってるって言われたし
    何が悲しいってテーブルにパンがポーンと置いてあったり
    惣菜のパック並んでる食卓を見るとなんとなくうちは違うんだな〜って思った、あと苦労したのが普通の食事に慣れてなくて食べるは食べるけどなんか違和感あって惣菜や菓子パンは脳みそファァってあーこれこれってなるの
    何かの漫画で市販のものしか食べられなくておばあちゃんのお弁当受け付け無くて捨ててるみたいな感じ

    +20

    -9

  • 836. 匿名 2024/02/18(日) 00:49:35 

    完全にモラハラで主さん可哀想すぎる
    対等なコミュニケーションはもうできないのかな…
    「手巻き寿司に巻くものがない」「あるでしょ、それとかこれとかだよ」「僕が食べたいのじゃないもん」「これが好きだったんだね。次から増やすようにするけど今回はないから、他のを巻くか巻かずに食べれば?」とか言えないくらいの関係性ならもう破綻してる気がする

    +9

    -0

  • 837. 匿名 2024/02/18(日) 00:49:51 

    >>32
    まって

    餃子は金曜土曜のメニューよ
    翌日の口臭やばいって!

    +22

    -11

  • 838. 匿名 2024/02/18(日) 00:49:59 

    作った料理に対して、当たり前って感覚はやめて欲しいよね
    とりあえず感謝の気持ちがほしい
    仕事だってお疲れさまって言うのと同じ

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2024/02/18(日) 00:50:03 

    結婚前に「料理が嫌」って話した?

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2024/02/18(日) 00:50:37 

    >>1
    自分は仕事して、そのお金で家政婦さんに料理してもらう

    うちは夫が料理してくれるから助かります

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2024/02/18(日) 00:51:46 

    >>681
    旦那がクソみたいなモラハラしてる場面をこっそり録音か録画しといて、旦那が仕事中に送信する。
    「あなたのお義父さんはこんな感じだったんでしょうね。おかあさんの気持ち痛いほど分かります」
    「2度と言わないか離婚か選んでください」
    と送り、家を出る。
    仕事探すとか言ってないで即離婚か別居した方がいい。旦那は父親をトレースしている。

    +181

    -0

  • 842. 匿名 2024/02/18(日) 00:52:00 

    >>1
    配達のキットを買えば、献立考えずに済むし、材料も全部入ってる

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2024/02/18(日) 00:53:15 

    >>30
    何も食べないよりマシだけど
    菓子パンは微妙かも…
    自分の分はどうでもいいけど
    子供の分だけはちょっと頑張ってみるのは?
    せめて菓子パンやめてトースト

    +36

    -2

  • 844. 匿名 2024/02/18(日) 00:55:22 

    >>808
    わかりすぎる。涙出そう!
    あるものでいいよは本当にエッ?てなる!
    あるもの?
    何があるって?誰が買ってきたから何かがあると思ってるの?それは誰が作ったからあるんだい?
    あるもの食べてりゃ楽だと思ってる?
    あるものってのは、あらかじめ私が労力かけて準備したものです!

    +263

    -3

  • 845. 匿名 2024/02/18(日) 00:56:51 

    >>224
    欧米かwww

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2024/02/18(日) 00:57:21 

    >>498
    車関係の番組で松任谷正隆とクラシックカーについての対談してた時性格悪すぎてびっっくりした
    正当なクラシックカーの定義から外れてる方にはイベントに来てほしくないとか高飛車な感じで色々言ってたよ
    松任谷正隆もすごく感じが良い人ではないけど終始困った感じで苦笑いしてた

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2024/02/18(日) 00:57:37 

    >>52
    冷凍したおかずって食べる気なくしちゃう。結果化石にしてしまって捨てることになっちゃって、罪悪感半端ないのでやめた。

    +68

    -6

  • 848. 匿名 2024/02/18(日) 00:59:00 

    >>46
    苦痛だよ、やるしかないからやってるだけだよ。

    +58

    -0

  • 849. 匿名 2024/02/18(日) 00:59:46 

    >>833
    本当それだよ。
    献立決めから買い出し、どんだけ大変だと思ってんのさ。

    +30

    -0

  • 850. 匿名 2024/02/18(日) 00:59:53 

    >>1
    作る作業が嫌いなの?献立を何にしようかと考えなければ行けないのが嫌いなの?一人暮らしの時ってどうだったの?
    ちなみに私は作業が嫌いです。

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2024/02/18(日) 01:00:38 

    >>22
    ちょうどその離婚理由に世間がびっくりした頃に祖父の家におがくずに入った生きた海老がお歳暮できておがくず纏ったままビチビチ跳ねて家中を恐怖に陥れられた事があって、お歳暮地獄で離婚もやむなしと思ったわ

    +131

    -1

  • 852. 匿名 2024/02/18(日) 01:01:13 

    >>30
    共働きあるあるだね
    自炊なんてしてられないし、最近の弁当は栄養バランス💯

    +17

    -8

  • 853. 匿名 2024/02/18(日) 01:03:17 

    >>809
    ロールキャベツ切るのだって、器によそってたら切りにくいよね。
    わざわざ汁に浸かってたものをまな板で切れってか?

    私も料理好きじゃないけど、主さんのはご主人が悪いわ。

    +62

    -0

  • 854. 匿名 2024/02/18(日) 01:03:42 

    毎日外食でもやっていけるぐらい主が稼いでれば問題なし。

    +2

    -2

  • 855. 匿名 2024/02/18(日) 01:04:00 

    >>563
    分かる!分かります!
    ご飯作り、これが一生続くのかと思うとうんざり。
    うちも子供いるから離婚まではしないけど、主の離婚したい気持ちは分かるし、
    私は子どもが巣立ったら別居がいいなーと思う。夫が嫌いなわけじゃなくて、自分だけの家事をしたい。お金があればアパートの隣の部屋がベスト。
    1人分の家事と2人分の家事は本当に全然違う。

    +45

    -2

  • 856. 匿名 2024/02/18(日) 01:05:28 

    >>836
    イヤイヤ期の赤ちゃんと話してるみたいで草

    +4

    -0

  • 857. 匿名 2024/02/18(日) 01:05:34 

    >>461
    最後の1コマを見せてくれ…!!

    +4

    -0

  • 858. 匿名 2024/02/18(日) 01:06:46 

    >>132
    私のこと言ってるのかと思った!

    +23

    -0

  • 859. 匿名 2024/02/18(日) 01:07:51 

    >>266
    横 年老いても毎日、毎食外食できてる人って経済的余裕と胃が丈夫で耐性出来てるんだね。
    嫌味じゃなしに、
    外食したら胃もたれする様になってしまったから飽きるって経験してみたいな。

    +15

    -0

  • 860. 匿名 2024/02/18(日) 01:08:32 

    >>681
    そんなん我慢せずにハッキリ言えばいいよ!!
    ただスマホの録音機能かボイスレコーダー買って
    使い方練習してから旦那に言うんだよ。
    そういう男は暴言を録音しとかないと
    言ってないとか平気で言い出すから!

    お父様みたいになって私はストレス溜まって
    毎日が辛いのにそれでも作ってるのに
    何作っても文句しか言わない
    アナタに限界きてるから
    自立できる準備できたら別れたいので
    それまでご飯は各々で宜しくお願いします!!って。

    +114

    -0

  • 861. 匿名 2024/02/18(日) 01:09:05 

    >>857
    あたしンち
    餃子
    で画像検索しましょ
    すぐ見つかるから

    +0

    -0

  • 862. 匿名 2024/02/18(日) 01:10:49 

    >>844
    私が具合悪くても料理してくれないんですって義母に相談したら男だからね。
    私は息子達台所に立たせたことないからね!男子禁制(`・∀・´)エッヘン!!

    おまえのせいだな!(。 ー`ωー´)/と思いました。泣きたいよねマジで

    +95

    -4

  • 863. 匿名 2024/02/18(日) 01:14:23 

    >>757
    全く一緒。
    洗うのとか消毒しちゃう。
    肉は切ってる?
    私はまな板包丁を肉で汚染されるのが嫌で必ず細切れのカットされてる肉を買うか、豚バラは使い捨てビニール袋して手でちぎってるよ笑
    どうしても肉切るときは分解できるステンレスはさみで切って、必ずハイターする。
    こだわりあると疲れる

    +1

    -1

  • 864. 匿名 2024/02/18(日) 01:14:35 

    休日は3食作って、お茶やおやつの時間もその都度洗い物が増えて、ずっとキッチンにいる気分がするから嫌だ。

    食洗機には一回の食事の4人分の食器を入れたら、調理に使った道具のボウルやザル、鍋などは入らない。
    金曜日に週末の献立考えて買い物してきても、月曜には冷蔵庫がまた空になってる。

    ずっと食べることを考えて生活しているようで苦痛です。

    +6

    -1

  • 865. 匿名 2024/02/18(日) 01:15:26 

    >>30

    たまごかけごはんとかでいいんじゃない?
    菓子パンより安いしまだなんとなくマシっぽいし

    +61

    -1

  • 866. 匿名 2024/02/18(日) 01:17:13 

    >>32
    そら私でも言うわ笑
    冷凍食品てことよね?
    作ってんのならなんでやんってなるけど

    +40

    -0

  • 867. 匿名 2024/02/18(日) 01:19:18 

    >>279
    お中元なんて嬉しいものそんな貰えないと思うよ
    油とかインスタンコーヒーとか?知らんけど

    +3

    -0

  • 868. 匿名 2024/02/18(日) 01:22:05 

    >>680
    一生クックドゥかミールキットはどう?
    味決まってるやつ

    +46

    -0

  • 869. 匿名 2024/02/18(日) 01:22:07 

    >>681
    お通し系のおかずはイライラする
    →あっそ、食わなければ?

    酒飲まないのに意味ないよね?
    →くー、酒がうまいな。

    ロールキャベツはひと口で食べられるように切って
    →めんどくせー無理。

    鍋は何食えばいいの?
    →何食えばいいのかわかんないとか上司の前でもやってんの?

    手巻き寿司巻ける具がないよね?
    →目の間にあんだろ

    あ、酢飯だけ食べる感じ?
    →そーしろよ

    どうせ離婚するんだからこんな感じでいいんじゃないの

    +220

    -3

  • 870. 匿名 2024/02/18(日) 01:23:40 

    >>118
    うちの上司がその旦那さんのタイプで、先日は出勤後直ぐに「妻子が発熱して病院に連れて行く」という理由で帰宅した。今月は2度目。
    元々ポンコツなくせにそんなのが社員で現場はかなり迷惑してる。
    家族ごっこは家でやれ!と言いたいわ。

    +15

    -8

  • 871. 匿名 2024/02/18(日) 01:24:55 

    >>629
    はあ?!何そいつ
    無茶苦茶理論じゃん

    一万円使うからな!って自分が無能だと宣言してる?ばっかじゃねーの

    +40

    -0

  • 872. 匿名 2024/02/18(日) 01:24:57 

    >>1
    夫に作って貰えばいいと思うけど

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2024/02/18(日) 01:26:05 

    居酒屋経験が少ないのでお通し系のおかずがよくわからない
    枝豆とかそういうの?

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2024/02/18(日) 01:28:38 

    >>808
    職場の人が肉魚肉魚にしてるって聞いてそりゃいいなと思って取り入れてる。
    魚は切り身を焼くか、刺身か、照り焼きにするだけだけど。
    疲れてたら肉肉にするか惣菜買う。
    味噌汁だけは毎日作る。

    +65

    -1

  • 875. 匿名 2024/02/18(日) 01:29:36 

    >>517
    全く同じ状況でたぶん離婚します。
    罪悪感もあるし、もはや恐怖心もあるし
    お互いいつか悩みなく過ごせる日を
    期待したいですね( ; ; )

    +25

    -0

  • 876. 匿名 2024/02/18(日) 01:32:08 

    おかずの種類を作り過ぎているんだと思う。だから疲れる。汁物1品、メインになるおかず1品、ご飯で十分。汁物はめんどくさい時の為にインスタント味噌汁を買っていたらいい。メインのおかずにしても冷食で魚の煮付けやハンバーグ買っておけば事足りる。野菜不足ならカット野菜も冷食で。

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2024/02/18(日) 01:33:15 

    >>681
    まずは正社員の仕事探そう。なるべく早く。
    今日はどんな文句言われるんだろうって思いながら料理したくない。
    ただでさえ毎日料理を考えて作って片付けるのが苦痛なのに。
    専業だと対等でいられないから我慢しちゃうけど子供がいないから、家を出れる準備はしておいたほうが良いね。
    食事の時の嫌味も録音しておくかな。

    +94

    -2

  • 878. 匿名 2024/02/18(日) 01:33:40 

    >>32
    なぜ水餃子ならセーフと思ったのかw面白い人だ!

    +51

    -0

  • 879. 匿名 2024/02/18(日) 01:33:48 

    >>856
    それか超偏食の発達障害児との会話w

    +5

    -0

  • 880. 匿名 2024/02/18(日) 01:34:35 

    >>681
    ちなみに手巻き寿司の具は?

    +3

    -18

  • 881. 匿名 2024/02/18(日) 01:35:17 

    >>1
    私は週2で、後は夫がやってるよ。まあ子なしだし自由にできるからだけどお互い面倒な日は仕事帰りに別々で食べて帰ったり買って帰る。今の時代だとそれぞれ家庭ごとに合うスタイルがあると思う

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2024/02/18(日) 01:36:47 

    >>1
    こんな理由で馬鹿みたいとか思わないよ
    人によってしんどいと思う理由はそれぞれだもん
    想像してたのと実際結婚してわかる大変さも違うし、他人と比較してもストレスの感じ方は違うしさ

    ただ料理のことで体調まで崩したのは心身症や抑うつ状態になってる可能性もあるよ
    それだと普段なら「嫌だな、面倒だな」とくらいのことが深刻な悩みとか耐え難い苦痛に感じて離婚まで考えちゃうのかもよ?

    まずは旦那さんに主さんがどのくらいしんどいのか苦痛なのかを全部伝えて話し合ったほうがいいよ
    そこまでとは旦那さんもわかってないんじゃないかな

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2024/02/18(日) 01:39:52 

    >>377
    ほんとそれ、家にあるので十分美味しく作れるのに勿体ないと思える。ちなみにだけど私はにんにくと生姜もきらさないようにしてる。

    +10

    -6

  • 884. 匿名 2024/02/18(日) 01:42:32 

    相場の半分以下?いやもうお小遣い程度でいいから貰って私が代わりに作ってあげたい。料理だけが取り柄。友達からも家事代行の料理、やればいいのにと散々言われるんだけど…

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2024/02/18(日) 01:43:31 

    主分かるよ。こういうのって一度気づいてしまうともうダメだよね。思考停止くらいがちょうどいいのかも。

    +3

    -0

  • 886. 匿名 2024/02/18(日) 01:45:46 

    >>307
    別に食べたくもないものが大量に送られて来てそれに対してお礼用意して…って苦行以外の何物でもない。
    しかも自分は金持ちで何でも好きに買えるんだし。
    冷蔵庫の中を自分の思うように管理できないって相当ストレスだと思う。

    +57

    -0

  • 887. 匿名 2024/02/18(日) 01:50:55 

    >>867
    殻付きの生牡蠣が嫌だったらしい

    +11

    -0

  • 888. 匿名 2024/02/18(日) 01:52:56 

    >>681
    そんなに文句しか言えねー旦那なら、てめーで好きなように食えや、もう二度と飯は作らねーわって言ってやりたいわ

    +90

    -0

  • 889. 匿名 2024/02/18(日) 01:53:00 

    >>882
    >>1

    自己レス、1以外の主さんのコメ読んでなかった

    旦那さんに相談するとかそういう段階じゃないし、むしろ旦那さんがストレスの原因を作ってんだね

    人様の旦那さんに申し訳ないけど、、、だったら自分で作れや!ガタガタ抜かすな!ロールキャベツくらい自分で切れや!、、ってイライラしたわ

    主がんばれ

    +8

    -0

  • 890. 匿名 2024/02/18(日) 01:53:10 

    >>681
    私こういう奴ダメだ。
    手が付けられないレベルのブチ切れしてモラハラ返しして翌日離婚届叩きつけるわ。
    なにがイライラするだ!こっちはお前の千倍イライラしとるわボケ!2度と食うな!2度と作ってもらえると思うな!ゴミカスが!
    って主も絶叫してやれよ。もうどうでもいいやろこんな男。

    +164

    -0

  • 891. 匿名 2024/02/18(日) 01:53:52 

    >>1
    離婚、別居、実家、旅行、家出
    就職して料理以外の家事はする
    旦那に買い出し、料理、食器洗い
    かたずけなどさせる
    1日1食の人もいるし、朝は食べない人もいる。たまに昼夜を食べなくたっていい
    外食、Uber Eats、買ったもの
    電子レンジでチン、カップ麺などでいい
    野菜ジュース、青汁、サプリメントなど
    摂取する

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2024/02/18(日) 01:56:00 

    >>1
    専業主婦なの?
    だったらまずはフルで働いて時間的余裕を旦那と同じ状況にしてみたらいいよ

    +1

    -2

  • 893. 匿名 2024/02/18(日) 01:57:28 

    >>118
    実は何か病気してる奥さんとかじゃなくて?
    常識的な感覚だったら「有給取らなくても私が病院連れてくよ」とか
    「洗濯は私がやるよ」ってなると思うんだよね

    +11

    -2

  • 894. 匿名 2024/02/18(日) 01:57:58 

    世界的に見て日本人は食事準備頑張りすぎなんだよね
    フランス?スタイルでええやん
    パンとチーズとスープとかで!

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2024/02/18(日) 02:01:16 

    >>385
    共働きと言うなら、最低フルタイムで働いてから言ってくださいね

    ここ40年既婚女性のフルタイム増えてないのでね

    職場においては日本は世界一産休育休が充実してますからね

    なぜか男性が育休取ることを女性が歓迎してないけど

    +5

    -5

  • 896. 匿名 2024/02/18(日) 02:02:15 

    >>13
    でもマチャのこと本当に愛してて別れたくなかったら、
    離婚する前に「私たちの平和な結婚生活のためにお中元断って!」ってなると思うんだよね。
    薄々愛は冷めてきてて、お中元の山が、ぷつん!って離婚の最後のひと押しになったんだと思う

    +173

    -5

  • 897. 匿名 2024/02/18(日) 02:03:43 

    >>22
    その時は、貰えてるのに文句言って罰当たりな人だと思ったけど、実際に送られてくる立場になると気持ちがわかる
    突然、生牡蠣が殻付きでドーンと発泡スチロールの箱に30個入って送られてくる、しじみがドーンと発泡スチロールに入って送られてくる、生魚がドーンと発泡スチロールに入って送られてくる、
    長葱が、玉葱が、キャベツが、らっきょうが、大根が、筍が、ドーンと段ボールに詰められて送られてくる
    いつも予告なく突然にね
    一版家庭さばけんて

    +113

    -1

  • 898. 匿名 2024/02/18(日) 02:06:54 

    >>22
    それだけが理由じゃなかったみたい

    流産して辛い時に、一切労りや寄り添いの言動もなく
    退院した後も寝込んでるのに
    家に友人を招いて楽しく騒いでた事を恨んでるって言ってたわ

    +99

    -1

  • 899. 匿名 2024/02/18(日) 02:07:15 

    >>118
    家事してないけど、パートはしてるじゃん。
    旦那が家事得意だからお金入れてくれた方が助かるんでしょ。

    +6

    -7

  • 900. 匿名 2024/02/18(日) 02:08:15 

    >>680
    業務スーパーて、冷凍食品とか注目されるけど、〇〇のタレ的なものを取り揃えてます。
    焼き肉のたれ、中華甘酢あん、有名な姜葱醤(ジャンツォンジャン)とか。
    間違っていたら申し訳ないけど、塩分控えめにされてます?
    味気がないと言われたら香辛料系の何かを足したり、いつもキャベツの千切りは付けるとか。
    キャベツの千切りは専用のピーラーがあるから包丁で切らなくていい。
    野菜野菜言うなら、生野菜とドレッシング2種類くらい常備すればいい。
    めんつゆ、白だし使えば薄い味でも出汁の味がちゃんとしてるから根菜煮付けたり。
    だいたい柔らかいもの食べさせておけば文句を言う人は少ないです。
    大根でも人参でも歯がいらないくらい煮込む。
    カレーの時は文句言わないと思いますけど、どうでしょうか。

    そんなに作るのに文句言うなら、自分で作れ、とは言える雰囲気じゃなさそうね。
    わたしは言っちゃうけどね。

    +11

    -3

  • 901. 匿名 2024/02/18(日) 02:09:38 

    >>896
    お中元断ってと言ったと思う
    マチャアキは好意で送ってくれてるんだからと断れないと言ったと思う
    うちの旦那はそれ
    ダメになったのは捨てればいいと
    捨てるのも気がひけるし負担になる
    キャベツ8玉届きました~
    お礼の連絡しなきゃ~
    届くの知らないから昨日1玉買っちゃったわ😢
    キャベツ9玉消費しないと😢
    って毎日よ

    +120

    -2

  • 902. 匿名 2024/02/18(日) 02:11:02 

    >>896
    マネージャーがやればいいのにと思った。仕事外なのかな?

    +54

    -1

  • 903. 匿名 2024/02/18(日) 02:11:44 

    >>898
    妻より、まわりにいい顔したいんだろうね

    +80

    -0

  • 904. 匿名 2024/02/18(日) 02:12:42 

    >>30
    野菜茹でるとか、生野菜ちぎるとかサラダくらい作れるのでは?肉焼くだけにしても、味付けはクックパッド見ればそれなりのものできるし。子どもの身体にも精神にも良くないよー。

    +9

    -9

  • 905. 匿名 2024/02/18(日) 02:13:14 

    >>862
    わかりすぎる

    全部アンタの育て方のせいだよ!って叫びたくなる

    なーにが男子禁制だよ
    うちのマザコン旦那も皿洗いひとつもできない、なんなら皿をシンクまで運ぶこともできないよ

    +48

    -2

  • 906. 匿名 2024/02/18(日) 02:14:11 

    >>20
    うちのお母さんも料理嫌いだから
    お米だけ炊いて、おかずはほぼスーパーの惣菜買ってきてたよー!

    +42

    -1

  • 907. 匿名 2024/02/18(日) 02:15:27 

    >>844
    塩、醤油を並べとくか

    +28

    -1

  • 908. 匿名 2024/02/18(日) 02:16:54 

    >>781
    うちのオカン専業主婦だけどお米だけ炊いて
    あとはスーパーの惣菜でした、、、

    +89

    -6

  • 909. 匿名 2024/02/18(日) 02:20:05 

    >>1
    周りの結婚してない40過ぎの人は
    もれなく、みんな料理しないって
    コンロもないって言ってる。
    結婚=飯作り
    これは間違いないからストレスなのわかる
    私はバツイチだけど好きなもの食べられるのが幸せ

    +9

    -0

  • 910. 匿名 2024/02/18(日) 02:31:26 

    >>1
    切ったり洗ったり炒めたりが嫌なのか、味付けをするのが嫌なのかとかあるけど。まー、野菜とか肉とか茹でて切って契って出せば大体食えるし。

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2024/02/18(日) 02:32:47 

    >>22
    うち結構な量御中元お歳暮貰うんだけど、毎回毎回めんどくさいなーと思う
    同じもの違う人から貰うし、そんなに食べきれない、傷むとかもある
    後今はPCにしてるけど、手書きだった頃礼状めんどくさかった
    印刷でも結構めんどくさい

    +54

    -1

  • 912. 匿名 2024/02/18(日) 02:33:24 

    >>1
    わかる。めちゃくちゃわかるわ…

    +3

    -0

  • 913. 匿名 2024/02/18(日) 02:33:58 

    >>634
    糖尿病大丈夫か?

    +15

    -0

  • 914. 匿名 2024/02/18(日) 02:35:50 

    >>452
    多分海原雄山か山岡みたいなおっさんだろうな

    +4

    -2

  • 915. 匿名 2024/02/18(日) 02:37:24 

    >>203
    主は働いてるのかな?
    奥さんが料理作ると決まってるわけじゃないけど、専業主婦なら料理作ると決まってるね。

    +19

    -6

  • 916. 匿名 2024/02/18(日) 02:37:47 

    わかる。飯炊きおばさんで終わってしまうのか。誰にも感謝されずに…

    +0

    -2

  • 917. 匿名 2024/02/18(日) 02:40:50 

    >>6
    プラスの数えぐいけど例えば兼業だったとして
    嫁の帰宅18時で旦那の帰宅21時だったら21時になってご飯作ってもらうまで待つの?アホやん

    +35

    -2

  • 918. 匿名 2024/02/18(日) 02:41:13 

    >>150
    これの味噌味が好き!
    スープに生姜が効いてて美味しいよ。
    麺もチュルチュルだし。
    あんまり人気ないの?ビックリ。

    +6

    -0

  • 919. 匿名 2024/02/18(日) 02:43:18 

    味付け濃いとか文句言われるなら例えば肉と野菜の炒め物を軽く塩で炒めて出して「後は自分の好みでタレかけるなりしてね」って出すとかは?
    我が家はみんな好みが違うから肉と野菜の炒め物だとタレだったりポン酢だったりで後で自分好みにしてもらってる。
    主さんはロールキャベツ作ったりして頑張ってるの凄いと思うよ。

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2024/02/18(日) 02:44:27 

    毎日ならまだしも外食も惣菜も許されてるのに何故苦痛なのか分からない
    私も料理苦手だけど主と同じで外食も惣菜も許されてるから今日は手作り頑張ろーとか逆に思えるんだけどなー
    手作りの方が何だかんだ美味いし

    +3

    -6

  • 921. 匿名 2024/02/18(日) 02:47:33 

    >>30
    早死にしそう

    +7

    -2

  • 922. 匿名 2024/02/18(日) 02:51:21 

    >>1
    主さん根が真面目なんだと思うよ。
    しっかりしたものを作らなきゃと思ってるんじゃないかな。もし言えるなら、旦那さんに自分は料理がどうもすごく苦手でしんどい、許せる手抜き飯のラインは何か聞いて、週に一回は必ず手抜き飯だけの日や、外食日を決めてもらうとかしたらどうかな。
    真面目だと、そこら辺も言えないかな

    +7

    -0

  • 923. 匿名 2024/02/18(日) 02:53:26 

    >>153
    親に作ってもらうんじゃない?
    職場に40過ぎても母親の手作り弁当毎日持ってくる人いる

    +1

    -2

  • 924. 匿名 2024/02/18(日) 02:57:32 

    >>681
    手作りのロールキャベツなんて、自分が旦那の立場だったら喜んで食べるし、仕事終わりにそんな夕飯食べれるとか幸せ感じると思うけど。

    +131

    -1

  • 925. 匿名 2024/02/18(日) 02:59:01 

    >>808
    買い物いく時間すら無いなら、ネットスーパーという手もある。
    手数料の差や送料無料ラインもあるんで、自分の住んでる地域で探して、少しでもラクをしてください。

    +28

    -2

  • 926. 匿名 2024/02/18(日) 03:00:34 

    炊飯器、保温調理器具でほったらかし料理とか、それだけで十分、栄養のあるもの食べれそうだけど。自分、今週は前からやりたかった業務スーパーで爆買いして、それを今週の夕飯メインに出します。

    +0

    -1

  • 927. 匿名 2024/02/18(日) 03:01:02 

    >>761
    飽きるっていっても料理出来ない専業主婦と働く旦那さんなら外食か惣菜買うかしかなくない?

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2024/02/18(日) 03:02:15 

    >>368
    大丈夫そ?ってキモイからやめて

    +9

    -7

  • 929. 匿名 2024/02/18(日) 03:02:40 

    >>756
    それじゃ酢飯巻いて、ひたすら食え!とか言ってしまうな。
    家では考えず食事したいなら、毎晩シリアルに牛乳でいいやん。

    +27

    -0

  • 930. 匿名 2024/02/18(日) 03:05:12 

    >>62

    うん、まず話し合いだね
    主さんに子供がいるかわからないけど
    うちの母はすごくムラの激しい性格でやる気ない時のやっつけ感で作った料理が酷くてさ
    それ食べなきゃいけないの家族もストレスで話し合って、
    作りたくない時はラインで知らせて
    家族は自分で用意する事になったよ
    私はバイト始めたからバイト代で好きなもの食べたいから連絡くると嬉しい
    父も外食してくるの楽しいらしい

    +7

    -0

  • 931. 匿名 2024/02/18(日) 03:05:50 

    >>862
    でもそれはしょうがないと思う。専業主婦が多くて、
    平成初期〜中期とか、男に料理を教えましょうって育児や教育なかったもん
    料理ができる男はちょっとイヤ…って女子も少なくなかった。
    今が過渡期なんだよ

    +21

    -9

  • 932. 匿名 2024/02/18(日) 03:07:42 

    >>1
    それで離婚したいと思うくらいお金に困ってないなら外食やテイクアウトで毎日まわせそうじゃない?

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2024/02/18(日) 03:09:35 

    >>809
    しかも自分が切れっていったくせにね。
    子どもかよって思ったわ。父親に言われる母親が可哀想だったから、甘えられなかったのか知らんが、主さんに甘えすぎ。

    私だったらまんま父親じゃねーかって言って実家帰るな。

    +54

    -0

  • 934. 匿名 2024/02/18(日) 03:11:33 

    >>2
    相談したところで旦那が料理不得意、それほど収入もなければやっぱり作るしかなくない?
    それか、思い切って主さんが高給取りになって家政婦雇えるぐらいになるとか?

    +29

    -6

  • 935. 匿名 2024/02/18(日) 03:18:43 

    料理ってボケ防止に1番いいらしいです!
    私も作りたくない時、自分自身ボケない為に作る!って思うようにしてる!

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2024/02/18(日) 03:19:59 

    >>153
    離婚したらって、自分一人で食べるものをどうするかってこと?
    人にご飯作るのと自分ひとりで好きな時間に好きなもの食べるのは全然違うよ

    +7

    -0

  • 937. 匿名 2024/02/18(日) 03:23:01 

    >>746
    主の料理がガチで不味いのかも
    甘党だからって料理に砂糖ドバドバ入れる人いたよ...

    +12

    -3

  • 938. 匿名 2024/02/18(日) 03:24:09 

    スーパーのお惣菜じゃだめなの?

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2024/02/18(日) 03:24:49 

    主さんの場合は料理嫌いじゃなくて
    せっかく作った料理にいちゃもんつけるモラハラ男が嫌ってことだよね
    専業主婦だと立場弱くなるから仕事したら?

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2024/02/18(日) 03:26:20 

    >>371
    100均で、一食100円だった

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2024/02/18(日) 03:28:44 

    >>1
    そんなに大それた料理じゃなく肩の力抜いて適当に作ったら?
    あとは、暫く外食とテイクアウトにして息抜きするとか

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2024/02/18(日) 03:31:15 

    >>247
    普通に親子じゃないの?

    +6

    -0

  • 943. 匿名 2024/02/18(日) 03:31:54 

    >>30
    焼肉のタレ、すき焼きのタレとかクックドゥは便利だよね〜。うちのご飯とか。
    面倒な時とかは私もよくやるよ😀

    +40

    -0

  • 944. 匿名 2024/02/18(日) 03:37:14 

    >>905
    大人の男が食べたお皿を持ってこれないなんて、
    「親に教えられてないからできません」って言い訳が通用するわけない。
    単に思いやりのない男だよ

    +37

    -0

  • 945. 匿名 2024/02/18(日) 03:38:48 

    >>426
    しばらく料理お休みしたらどう
    泣いてしまうほどは追いこまれてる
    肉が多いとか言うなら野菜しか出さんぞ
    とりあえず、彩りならトマト、パプリカ、緑の野菜何か、刻みネギや茗荷をカットしておいて上にかけとけばOK

    +7

    -1

  • 946. 匿名 2024/02/18(日) 03:40:15 

    >>425
    送る方は、善意なんだよね
    料理好きなら良かったのにね

    +4

    -11

  • 947. 匿名 2024/02/18(日) 03:51:14 

    >>523
    てめぇは、海原雄山か!

    +28

    -0

  • 948. 匿名 2024/02/18(日) 03:51:25 

    私も料理する事好きでも嫌いでもなかったけど
    好き嫌い&残されるのが凄くストレスで
    めちゃくちゃ料理嫌いになった
    自分の為だけに作るときは何も思わないんだけどね

    今も嫌いなままだけどゲームで料理好きなキャラに
    「たくさん好きなもの作るんで遠慮なく言ってほしい」
    って台詞言われて泣きそうになった
    今はその子に癒されてる
    誰かがそう言ってくれるだけで嬉しい

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2024/02/18(日) 03:55:39 

    >>1
    昔、鬼女速かなんかのまとめで見たやつだけど、やっぱりトピ主さんみたく料理が苦痛で「どうしても出来ないから料理作ってくれる人家政婦さんを雇いたい。お金は私のパート代から出す」って旦那さんに相談して、結果それで上手くいったみたい。

    その人は料理のストレスから解放されて、旦那さんとの喧嘩も無くなるし、旦那さんも美味しいご飯食べれるし、雇った家政婦さんから料理のコツとか聞いてちょっと料理が出来るようになったみたい…ま、同じことして上手くいくかは分からないけど

    +8

    -0

  • 950. 匿名 2024/02/18(日) 03:58:02 

    >>1
    そもそも今の時点で旦那が嫌いなら離婚。
    旦那のことは嫌いじゃないけど主さんが「料理は女の仕事」と教育されてそれが呪縛になってるなら、おさんどんが向いてないと分かったのだから何かの対策しないと本当に病気になってしまうよ。もう料理したくないって旦那に言うしかないよ
    それで一緒にどうするか考えてくれるどころか文句言う旦那なら別れる方がいいと思う

    手料理や家庭的アピールで男を落とした人あるあるだけどね
    相手は結婚後もそのレベルが一生続くってナチュラルに信じてるから

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2024/02/18(日) 04:00:08 

    >>134
    稼げばいいのよ。料理が嫌ならせめて稼ぐぐらいしないと。

    +13

    -12

  • 952. 匿名 2024/02/18(日) 04:04:31 

    私も大嫌いだよ!
    短時間パートなんだけど、料理のための買い物も嫌いだから、旦那が献立考えて週2日買い物してきてくれて旦那が帰ってきたら旦那が作るか私の気が向いたら2人で作るよ。私は手伝い程度で精一杯。
    そんな生活20年だよ。
    子供が小学生の時両親に向けた手紙には、お父さんの作るご飯大好きだよって書いてあったよ!

    +18

    -0

  • 953. 匿名 2024/02/18(日) 04:07:26 

    >>680
    モラ旦那ありがち
    うちの父がそうだった。母に全て手作りを要求するくせに、化学調味料大好きな馬鹿舌で母の料理には必ず文句つけてたよ。多分鬱憤ばらしの手段で、ケチつけるのが目的になってたと思う
    もう死んだけどね。母がずっと手作りがんばってたから酒飲みで心臓悪いくせに無駄に長生きした
    病院の人からは、奥さん管理栄養士の資格持ってますか?って聞かれるくらい頑張ってたよ
    味の素ぶっ込んで甘辛い味付けずっと食べさせればいいのにって私は思ってたよ

    +72

    -3

  • 954. 匿名 2024/02/18(日) 04:16:25 

    >>732
    唐揚げは冷凍にしましたようちは。
    おすすめ。

    +17

    -0

  • 955. 匿名 2024/02/18(日) 04:25:00 

    >>951
    何かのストレスを手放す代わりに別のストレス条件出すのはあんまりお勧めできない
    人には出来る事と出来ない事があるし、主さんのお家の事情が許すなら別に無理して働かなくてもいいんじゃないかと思う
    離婚するにせよしないにせよ、今後のお金のことや時間の過ごし方は主さんが自分で考えればいい

    +20

    -2

  • 956. 匿名 2024/02/18(日) 04:28:27 

    >>707
    分かり過ぎて涙出るわ。
    私は多分料理が嫌いな訳でも苦手な訳でもないのよ。
    自分1人の食事ですらお腹すいても食べたいものが浮かばない時だってあるのに毎日毎日人の食べるものを考えなきゃならない。子供がいれば食べられる物も限られるし、好みもそれぞれ違う。
    よし、今日は買って済まそう。と思っても
    どこで?何を?って半日グルグル考えて、結局悩んで悩んで買わずに作る。
    こんな料理、楽しくないよね。
    楽しく料理したい。

    +216

    -2

  • 957. 匿名 2024/02/18(日) 04:29:06 

    >>293
    例えばねw
    前にもに似たような噛みつき方されたけど
    無職専業にとって、女医ってそんなにパワーワードなのね笑

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2024/02/18(日) 04:31:43 

    >>928
    わざとだよ?笑

    +4

    -6

  • 959. 匿名 2024/02/18(日) 04:57:18 

    >>680
    なんか釣りっぽいな。外食とかお惣菜文句言わないならずっとお惣菜とか外食にすればいいじゃん。

    +13

    -13

  • 960. 匿名 2024/02/18(日) 05:23:32 

    >>681
    めちゃくちゃに稼いでる旦那なの?
    なんだか何にでもケチつける感じだね
    これはもう作る気失せる😓
    早くストレスが減るといいね

    +41

    -0

  • 961. 匿名 2024/02/18(日) 05:25:51 

    >>713
    アニメでは、母の友達に言ったら
    てっきり同意をしてくれると思ったのに
    「…5日連続でしょ?さすがに家族が可哀想よ」とか言われて…、
    母が「え~!?(私が悪いの!?)」ってオチだった。

    +16

    -0

  • 962. 匿名 2024/02/18(日) 05:29:22 

    >>1
    コープデリを取ってる。メニュー考えなくていいし、材料切ってあって焼くだけ。ご飯炊いとけばオッケー。

    +5

    -0

  • 963. 匿名 2024/02/18(日) 05:29:44 

    >>1
    >料理が嫌いで離婚したい

    何が得意なんだよ?
    料理が嫌い、掃除が嫌い、洗濯物を干すのが嫌い、
    何ができるんだよ?

    +3

    -11

  • 964. 匿名 2024/02/18(日) 05:29:47 

    >>648
    横だけど私も餃子くっつく勢
    そういう事じゃなくて、くっついて剥がれなくて皮が破れて中身が飛び出してボロボロのクズクズになるやつだと思うよ…羽とかそういうのじゃない
    焼く時水じゃなくて熱湯を入れるといいらしいってネットで調べて少しマシになったけど、それでも頻繁に餡がこんにちはするよ

    +7

    -0

  • 965. 匿名 2024/02/18(日) 05:36:55 

    >>1
    分かるよ
    これは絶対に絶対にあるよ

    私わりと毎日ちゃんとご飯作ってた元主婦だけど、
    離婚して本当に本当に悲しい日々を送ってたけど、
    料理を作らないで済むようになった事、これだけは本当に良かったと思ってるもんね

    料理が苦手かって言ったら実はそんな事もなく、
    たまに実家の家族で集まる時なんかは今も料理作って喜ばれてるんだよ

    とにかくね、毎日わりとまともなモノを作る
    この重圧ってマジで半端ないよ

    +16

    -0

  • 966. 匿名 2024/02/18(日) 05:40:00 

    >>20
    うちも若いときは毎日外食でした。
    とりあえず毎日いろんな店の弁当にしてみたらどうでしょう?

    +7

    -0

  • 967. 匿名 2024/02/18(日) 05:40:24 

    離婚するまでお惣菜か混ぜるだけ!みたいなやつでいいんじゃない
    それが続くと今度はそれも文句言い出すのかね

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2024/02/18(日) 05:41:14 

    >>205
    年収1400万って言いたかっただけか。

    +11

    -5

  • 969. 匿名 2024/02/18(日) 05:42:40 

    >>1
    そこまでのストレスに!?
    元々料理が嫌いだったか、
    凝り性で毎回凄い料理を作ってるとか?

    +1

    -0

  • 970. 匿名 2024/02/18(日) 05:43:36 

    >>426
    それは離婚していいと思う
    別に料理苦痛じゃない私でも嫌になるし
    ストレスになる
    主が悪いわけじゃない
    旦那が悪い

    +23

    -1

  • 971. 匿名 2024/02/18(日) 05:50:03 

    >>632
    餃子を皿に投げたって書いてあるけど、
    皿を投げたってどこに書いてある?

    +2

    -1

  • 972. 匿名 2024/02/18(日) 05:53:23 

    >>963
    掃除や洗濯のことどこに書いてあるのか知らんがそのレスw
    脳味噌が溶けてんのかボケナス

    +5

    -0

  • 973. 匿名 2024/02/18(日) 05:53:33 

    >>629
    うちも似てる
    料理がワンパターンだとか色々文句言うから「だったらあなたが作れば?」って言ったらキッチンに何が置いてあるかわからないから俺が使いやすいように配置変えるぞ!とか無駄な調理器具が多すぎるから捨てる!とか言い始めて面倒だから結局私がやる

    +8

    -0

  • 974. 匿名 2024/02/18(日) 05:53:37 

    わかる、料理ストレスでしかないよねー。
    休みの日なんて特に朝ごはんの片付け終わったと思ったらまたすぐに昼がやってきて夫の「今日の晩飯何にするー?」にイライラしちゃう

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2024/02/18(日) 05:55:37 

    >>1
    釣りでしょ
    つまんないよ

    +4

    -2

  • 976. 匿名 2024/02/18(日) 06:05:43 

    >>890
    寝起きに読んで、スッキリしたわ。これくらい言ってやりたいね。主さん、言えないんだろうな。ここの皆さんからのコメント見せたらって思うけど、このご主人、そんなことしたら更に主さんのこと攻撃しそうだ。890さんと同じ勢いで押しかけてコテンパンにやっつけて、反省させたいわ。

    +47

    -0

  • 977. 匿名 2024/02/18(日) 06:10:11 

    >>1
    私も家事の中で断トツ料理が苦手。
    献立からまず考えるのがしんどいw
    昔友達に相談したら1週間分の献立をまず考えてそれをスーパーでまとめ買いすると、節約にもなると聞いてやってみたけど、その日の食べる気分じゃ無い作る時間がない献立も出て来て直ぐに終わったww
    でもなんやかんや15年子供4人育ててるw

    +5

    -0

  • 978. 匿名 2024/02/18(日) 06:10:41 

    >>808
    もうわたしヨーグルトしか食べられないから後は全て任せたーって言いたいね
    私も夫にあるものでいい、冷凍のでいい、インスタントでいいとか言われて、そこにそれがあるのは事前に私が買ってあるからあるわけで食べ物があって当たり前だとおもうなよ!ってキレ散らかしたことあります
    それから夫も同じくらいご飯のこと考えるようになったから負担減った

    +98

    -0

  • 979. 匿名 2024/02/18(日) 06:11:47 

    >>1
    お弁当(日替わり)の宅配を利用してみたらどうかな?
    届いた物を皿に移すだけならなんとか頑張れないかな。

    +4

    -0

  • 980. 匿名 2024/02/18(日) 06:12:54 

    >>367
    ほか弁、野菜炒めやすき焼きなんかもあるよ

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2024/02/18(日) 06:13:37 

    >>523
    うるせーな!自分でやれや!って言ってしまいそう

    +48

    -0

  • 982. 匿名 2024/02/18(日) 06:15:37 

    >>681
    料理というか旦那の性格やばいな。
    そりゃ離婚したくなるわ。
    ロールキャベツなんか作ったことないよ
    主めっちゃ頑張るタイプなんやね、
    もう頑張りすぎて限界超えてるのに
    旦那、思いやりがないから気づいてないんだね…

    +121

    -0

  • 983. 匿名 2024/02/18(日) 06:19:02 

    >>681
    いままでお疲れ様でした
    こんなんされたらそりゃ料理したくないよ
    早く解放されて、自分のために生きて

    ご飯用意したら美味しい、いつもありがとうって笑ってくれる相手も現実世界にいるよ

    +65

    -0

  • 984. 匿名 2024/02/18(日) 06:21:04 

    >>956
    分かる
    私は元々は料理は好きだった
    結婚してそれが【義務】になってから、苦痛でしかない
    まるで足枷のように重い

    +48

    -0

  • 985. 匿名 2024/02/18(日) 06:22:07 

    >>1
    きっと主さん真面目なんだね。作らなきゃ!って考えずに、今自分が何食べたいかなーって考えて自分が食べたいもの買ったり食べに行ったり作ったらいいんだよ。あなた主導でいいんだよ。

    +2

    -0

  • 986. 匿名 2024/02/18(日) 06:22:48 

    >>80
    インスタとかYouTubeで作り置き見て自分も実践したことあるけど、まず何品も作るのに時間かかるし、数日経つと美味しくないし食欲なくなって結局食べずに他のもの作ったり外食しちゃったりして破棄することになってやめちゃったな。作り置きとは言わないかもしれないけど、唐揚げ多めに揚げて冷凍保存とかはたまにやるけど。けど、作り置き動画とかは好きで観ちゃうのよね。

    +19

    -0

  • 987. 匿名 2024/02/18(日) 06:26:11 

    >>876
    そうやって手を抜くと文句言ってくる旦那なんだって

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2024/02/18(日) 06:26:57 

    >>908
    うちの母もお惣菜、肉焼いて焼肉のタレとか普通だった。基本大皿だし。だからドラマとかの1人分の食事がちゃんとランチョンマットの上に乗ってる食事に憧れあったけど、自分が結婚したら結局母が用意してくれたような食事になったよ。むしろそれよりひどいです。外食も多いし。

    +68

    -0

  • 989. 匿名 2024/02/18(日) 06:29:30 

    >>681
    主さん
    私も同類だから分かるけど、料理云々、夫云々の前に、自分が境界線引くのが恐ろしく下手だと自覚はした方が良さそう
    ここまでは頑張れる、ここからは相手の要求は無視という線引き必要だよ、あからさまに相手を無視するんじゃなくて、自分の心で無視して表面上は、あらら、お口に合わなかった、、納豆とフリーズドライ味噌汁があるわよ、そっち食べてねみたいな無視ね

    相手の要求に100%応えてしまってるのはまずいよ、相手に委ねるのじゃなくて自分でここは○○%までやってあげようか決める方が健全

    全て受け入れる必要が無いし、もしかしたら要求に応えれられない自分を認めたくない変なプライドもあるのかも知れないのよ
    お料理得意では無いようにお見受けしたけれど、そこを自分で認めて無いからモラハラ夫に丁度いい攻撃ポイントと見抜かれちゃってるのかもしれない

    モラは自分に自信がない人種、だから相手の自信の無い場所を見抜くのに長けてて、料理は口実で、モラ発動するとアドレナリンが出て快感を覚えてしまっただけなのよ

    モラの主戦場で戦っちゃダメよ、そこから立ち去らなくっちゃ延々続くよ、人間快感は手放せないから、主の腕前はもう夫には無関係なのよ
    料理本の前に心理学系の本の方が必要かも知れない

    モンスターに育ててしまった夫、向こうは妻が言うこと聞くもんだと思ってるから直すのは正直難しいけど、うちは単身赴任きっかけに私が強く(世間で言うところの弱々寄りの普通)なった 

    私が働きに早朝出て夫が帰る前に寝て(チンしてね状態、寝室もちろん別々)物理的に合わないから、文句言われる時間が無い、一緒にモンスターと食卓囲むからメンタルにくるのよ、まずは仮病でも腰の調子が悪いでも何でもいいから夫との時間を減らすのがいいよ、ごちゃごちゃ言ったら嘘でもいいからカウンセラーに家庭での人間関係のストレスがひどい休めと言われた、みたいに言ってやればいい、そんな夫だと自分の事だと嫌み認識できるか分からないけれどね💧
    というか外で泣きたくなるのは精神科案件だと思う、一度相談もおすすめ、他人に話すだけで色々きっかけになるよ

    +97

    -3

  • 990. 匿名 2024/02/18(日) 06:29:49 

    >>659
    !?
    ほんだし使っただけで言われるの?!味噌汁なんてはんだし使って野菜入れて豆腐入れて味噌入れたら手作り味噌汁だと思ってたのに!!

    +28

    -2

  • 991. 匿名 2024/02/18(日) 06:29:58 

    >>886
    それあるよね。
    うちもたまたまお菓子を頂くことが重なって。賞味期限も短かかったりうちはみんな甘いもの苦手だからかなりのストレスだった。ビールくれーって感じ笑

    +9

    -0

  • 992. 匿名 2024/02/18(日) 06:34:54 

    >>969
    とりあえずROMって

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2024/02/18(日) 06:38:40 

    >>32
    間にシュウマイと小籠包を入れないからだよ

    +9

    -0

  • 994. 匿名 2024/02/18(日) 06:39:46 

    >>1
    >>934

    週末に冷凍出来る作り溜めを2人で作るか、夫がやる。
    平日は各々で調達する。相手の食事は考えなくて良い。
    ヨシケイ頼むとか、冷食と決めて買い溜めするとか、
    あるんじゃん

    料理好きじゃない身からすると気持ちはとても分かるよ

    +13

    -0

  • 995. 匿名 2024/02/18(日) 06:40:24 

    >>681
    旦那性格悪いよハラスメント三昧じゃん…食事作ってる人にそんなんするとか毒盛られるかも知んないのに頭も悪いし文句言って自分のストレス発散してるわ
    よく我慢したね、ガルだけじゃなくて今は独り立ちしたい人のために有意義な情報が沢山あるから頑張って応援してる。でも仕事もマジで旦那みたいな人いたりするから世の中そんなもん、ぐらいで簡単に考えて深刻にならないでね。あと今凄い嫌だと思うけど嫌味言われるたびに貯金箱にお金貯めてくといいよー我慢代、聞き代で

    +58

    -0

  • 996. 匿名 2024/02/18(日) 06:40:47 

    >>986
    時々、これ食べてるんか・・・的な作り置きレシピ紹介してる人もいるよね
    某宅トレ系の人気YouTuberの作る飯、ゲロみたいな時があってずるずる食べてるの見るのがイヤで登録外したわ

    +3

    -1

  • 997. 匿名 2024/02/18(日) 06:42:29 

    >>908
    いいと思う。
    日本の女性はいろんなことに手が混みすぎてる。
    もっと適当でいいと思う。

    +104

    -0

  • 998. 匿名 2024/02/18(日) 06:43:36 

    >>115
    来ていただくのに家綺麗にしないといけないじゃん。
    週中で疲れてるのに無理して綺麗にしたくない。
    週末まとめて家事して、それ以外は人家に入れたくない。

    +6

    -9

  • 999. 匿名 2024/02/18(日) 06:56:28 

    >>946
    牡蠣の殻100個だよ?
    うちは50個来たけど大変だったよ
    軍手して殻剥いて下処理して、鍋、フライ、アヒージョ、グラタンで食べた
    フライはご近所さんに分けたけど
    牡蠣ばっかり食べてるのもよくないと思う

    +24

    -0

  • 1000. 匿名 2024/02/18(日) 06:58:53 

    最初は頑張ってたけど、出てくるのが当然って態度にキレてからは交代で作ってる
    朝は、各自卵かけ納豆ご飯で別に食べたい時は自分で用意とか外食、コンビニ
    昼はそれぞれ、外食やお弁当自分で作ったり
    夜は交代制で作るのが面倒ならお弁当買ってくるか外食、これはその時の番の人が考えるって感じ。料理は正直おいしくないけど、それ言ったら同じになるから美味しい時にすごい褒めてる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード