ガールズちゃんねる

お菓子返ししてますか?

116コメント2024/02/20(火) 15:00

  • 1. 匿名 2024/02/16(金) 18:19:53 

    よく職場のおばちゃんがお菓子をみんなにくれて
    自分も貰ったりします。
    それが重なると返した方がいい、自分もみんなに配った方がいいのか?って思ったりします
    お返しって言ってもその人だけだと変だからみんなに配ることになりますよね。
    前はなんか買ったら配ったりもしたのですが、あまり珍しいとこにも出かけないので悩んでます。

    +76

    -0

  • 2. 匿名 2024/02/16(金) 18:20:44 

    今度はお菓子返しトピ 笑

    +16

    -2

  • 3. 匿名 2024/02/16(金) 18:20:44 

    おばさんうざいね

    +21

    -35

  • 4. 匿名 2024/02/16(金) 18:20:48 

    お返しは要らないよ!
    って言われるけど
    絶対くれよって思ってるよね

    +20

    -37

  • 5. 匿名 2024/02/16(金) 18:20:53 

    皆持ってこないといけない風潮にしたくないから返さない

    +108

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/16(金) 18:20:57 

    お菓子返ししてますか?

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/16(金) 18:20:57 

    場合にる

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/16(金) 18:20:59 

    返さない

    +16

    -3

  • 9. 匿名 2024/02/16(金) 18:21:12 

    >>3
    そんなあなたもいつかはオバサンになるんだが

    +14

    -8

  • 10. 匿名 2024/02/16(金) 18:21:24 

    たまに美味しそうなものがあったらが買ったりしてる
    気まぐれ

    +49

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/16(金) 18:21:30 

    >>4
    言われるなら良い方、言わないんですけど

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/16(金) 18:21:35 

    勝手に配っているのにお返ししたくない

    +84

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/16(金) 18:22:00 

    >>4
    出かけた時お土産買って帰ればいいのよ
    その程度は求められてるとは思う
    話のきっかけ作りよね

    +23

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/16(金) 18:22:04 

    お土産ぐらい。

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/16(金) 18:22:15 

    微笑み返し

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/16(金) 18:22:20 

    あまりにももらってばかりだとするよ。別に嫌じゃないけどなあ。ガルってお菓子もらうの異常に嫌う人いるよね。

    +32

    -9

  • 17. 匿名 2024/02/16(金) 18:22:28 

    あの人は絶対に持ってこないって言う人はいる世界だから
    気になるなら持って行った方が心の平穏が保たれる
    気にしないなら気にしない

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/16(金) 18:22:41 

    毎回は返さない
    クリスマスやバレンタインなどのイベントの際にその人にだけ「いつもありがとうございます」と少し特別なものを渡す

    +10

    -5

  • 19. 匿名 2024/02/16(金) 18:22:48 

    私の職場のおばさん 手作りのクッキーとかチーズケーキとか沢山くれる
    正直手作り系要らないから帰って捨ててる

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/16(金) 18:22:50 

    誰か一人でもお返ししたらその他の人たちもお返ししないといけなくなるよ

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/16(金) 18:22:50 

    >>1
    お土産じゃなくてデパ地下とかで買ってるよ

    +1

    -4

  • 22. 匿名 2024/02/16(金) 18:22:55 

    わざわざ返さない。
    なんかのタイミングがあればあげる。

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/16(金) 18:22:55 

    休みもらって旅行行ったら買うくらい。何にもなくても配るのかな。それなら好きでやってるんだろうから返さなくていいような。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/16(金) 18:23:26 

    頻度は控えめにするけどたまに返す
    でもそれがお菓子配り文化を助長させることになるのがモヤる

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/16(金) 18:23:44 

    しないよー!
    年末に帰省した時のお土産なんかはたまに持って行くけど

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/16(金) 18:23:53 

    くれる人だけは都度返す。
    マジでいらないし面倒だけどもう諦めてるよ。

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/16(金) 18:24:05 

    前の職場にお菓子おばさんいた。
    毎日くれて、たまには返してたけど
    わざわざ買うの面倒だった。
    迷惑だよね。

    +39

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/16(金) 18:24:32 

    >>4
    一度お返しをしたら「そんなことしてくれたら◯◯ちゃんには何もあげられなくなるから本当に気にしないで」と言われたので返してない

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/16(金) 18:24:54 

    お菓子をやたらくれる人は自分の味方につけようと企んでる人。

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/16(金) 18:25:47 

    くれた人には返してたな

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/16(金) 18:26:53 

    もらったらその場で返せるように、
    常に小さいお菓子をストックしてあります

    +1

    -4

  • 32. 匿名 2024/02/16(金) 18:27:00 

    >>1
    そのおばちゃん1人の時に一緒になることが多いならたまーに百貨店などのちょっとしたものを返す。人数がそう多くなかったり気にならなかったらみんなの分含めて持っていく。気分でしたいように臨機応変

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/16(金) 18:27:20 

    バレンタインデーってホワイトデーがあるからプレゼント渡してるって人結構多いと思う。
    渡しても、ほとんどの確率で返ってくるから

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/16(金) 18:27:54 

    いつも貰ってばかりだから、お返しとして他の人にも配ってみたら、いつも配ってる人に「気使わなくていいのに...。」って微妙な顔されたな。
    お土産菓子買った時に、みなさんでどうぞーでいいと思う。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/16(金) 18:29:01 

    してない!わざわざ持ってくのめんどくさい
    私はくれとも言ってないから

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/16(金) 18:29:16 

    >>4
    本気でいらなかったらお返しって発想もない気がするんだけど。言う方が親切なんだろうか

    +2

    -5

  • 37. 匿名 2024/02/16(金) 18:29:17 

    >>1
    この間のお返しですってさらっとおばちゃんにあげるかな

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2024/02/16(金) 18:31:25 

    >>1
    私はいろいろ気にしない
    旅行行ったりしたらみんなの見えないところでその人だけに返す
    キリないもん

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/16(金) 18:33:08 

    >>4
    私は本当に要らないよ
    そんなこというときは
    裏の意味とかあんまり考えない
    額面通りに受け取ってほしい

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/16(金) 18:33:23 

    >>9
    行為に対する否定だと思う

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/16(金) 18:33:41 

    >>36
    お返しする人が多いってわかってるから本気でいらないと思って言ってくれる人もいるよ

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/16(金) 18:35:56 

    >>29
    分かるわ

    そんで、多少仕事出来なくてもゆるしてね♡って魂胆が見え見え

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/16(金) 18:36:04 

    >>3
    🚋ガタンゴトン!
    🧓オバンオバン!

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/16(金) 18:36:09 

    >>36
    本気でいらなくても長年生きてたら色んな立場を経験するよ
    私はお菓子は配らないけど
    出産祝いやLINEはお返し不要って言うよ
    自分は本当に手が回らなくて辛かったから、本気でそう言ってくれる目上の人の気持ちが有り難かった

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/16(金) 18:36:51 

    そしてみんながお菓子配りを始めるのだった

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/16(金) 18:37:09 

    私は配る側だけどお返しは要らない
    お菓子を食べたくて買っても1人では食べきれない
    だから周りにおすそ分けしてるので貰ってくれるだけでありがたい

    +1

    -5

  • 47. 匿名 2024/02/16(金) 18:37:47 

    前の職場で、本当にしょっちゅうお菓子くれるおばちゃん居たな
    コンビニスイーツとか、300〜400円くらいするじゃん?それを週2〜3回くらい買って来てくれるの。
    毎回毎回申し訳ないですって言っても買ってくるから、ありがたくいただいてたよ。ただただ配りたいんだと思う。お返しはあんまりしてなかったな。たまーに休日お出かけした時にお土産買ってくくらい。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/16(金) 18:38:06 

    前の職場で私午前中しか出勤
    してないのに返すのほんとめんどくさい
    ファミリーパックも二袋も買えば千円
    それ毎月少ない給料で毎回やってんの
    その上急にふる無視するおばさんいて
    その人にもあげないわけにはいかないから
    あげてたけど特に喋らん人にまで
    これずっと続くのいやだったからやめた

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/16(金) 18:38:23 

    自分が差し入れた物を喜んでその場で食べてくれたら1番嬉しい。お返しを貰うと、変な気を遣わせてしまったかなって申し訳なくなる。私は。

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2024/02/16(金) 18:38:44 

    お菓子要らないよって角の立たない断り方しりたい

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/16(金) 18:39:50 

    毎回もらってばかりだと悪いから
    気が向いた時だけ多めにお菓子買って配ってる
    5回もらったら一回返すくらい

    まーそれで嫌われたりしたことはない

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/16(金) 18:39:58 

    >>1
    まず世の中はにあげるのが好きな人もいることを理解。
    ありがとうございます!て伝えれば相手は嬉しいのさ

    試しにその人に何かあげてみ。
    その時の反応より、こっちが貰って喜んでる時の方が、相手も嬉しそうにしてるはず

    +21

    -4

  • 53. 匿名 2024/02/16(金) 18:41:13 

    >>29
    ただただ何かしらあげたがりなだけの奇特な人もいるよ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/16(金) 18:41:25 

    おばちゃんたちは好きで配ってるから10回に1回返すくらいでもいいんじゃないかな?(それでも多いくらいかも)

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/16(金) 18:41:38 

    >>28
    そういう人もいるよね。
    あげることが好きなだけな人。
    それがハイペース過ぎるとやっぱり気が重くなるから、少し感覚を考えてほしいって思ったことあった。
    そういう気遣いも必要だよね。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/16(金) 18:41:56 

    会社で配るお菓子なんかに金使いたくない

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/16(金) 18:42:14 

    職場の裕福なマダムがいつもくれたけど、多分そういう趣味なんだろうなと思ってお返しも遠慮もしたことない

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/16(金) 18:42:33 

    好きで配ってるからお返しはいらないよー

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/16(金) 18:43:36 

    貰ってばかりだと気がひけるのでお返しもする
    でもあんまり大げさにするとお互い疲れるので程ほどの適当なものを渡すようにしてる

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/16(金) 18:45:14 

    してます
    し過ぎていらない言われたことも

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/16(金) 18:49:42 

    >>9
    過剰反応し過ぎ笑

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/16(金) 18:49:43 

    >>39
    本当に要らないならあげないようにすれば良いのに。

    あげたいからあげるって事だろうけど当然相手はお返ししないなんて非常識だよなというふうに考えるのは想像つくだろうに、それを力ずくでやらせないとか意味わからないんだよ。
    いきすぎると嫌がらせみたいだよ。

    無駄に悩ませてるし周りから見たってあげてるあなただけ評価あがってあくまでもお返ししない相手は白い目で見られるかもとか考えないのかな。

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2024/02/16(金) 18:49:50 

    >>15
    キャンディーだけにってか

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/16(金) 18:50:55 

    職場ではそんな素振り見せないけど、お菓子まじいらない。
    お返しするのが面倒くさい。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/16(金) 18:50:55 

    >>16
    人付き合い下手くそな人が多い印象
    文句ばっかり

    +4

    -8

  • 66. 匿名 2024/02/16(金) 18:52:44 

    持ってこないからって絶対悪口言わないでくださいね

    若い人は言葉通りに受け止めるのねとか嫌味も言わないでくださいね

    大抵1人はいるんだよそういう流れになる人
    面倒すぎる

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/16(金) 18:53:27 

    どこかに旅行したら全員に買っていくだけ。毎日毎日ファミリーパックのお菓子を全員に配ってる人も何人かいるけど、パートだしお金もったいないって思ってしまう。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/16(金) 18:53:50 

    >>29
    仕事できない人もあるあるだよ!
    仕事覚えるより菓子買ってくる方が簡単だから

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2024/02/16(金) 18:55:04 

    >>34
    そーいう人いたわ。多分自分だけが感謝をもらっていたかったんだなってわかった。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/16(金) 18:55:52 

    >>12
    断っていいんだよ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/16(金) 18:58:10 

    >>17
    言い方悪いけど、勝手に渡してくるくせにあの子は貰うだけで配らないとか言う人いるよね。面倒臭いなぁと思う。だったらあげなきゃいいのに。文句言うババアもいれば、お返しした時、気使わなくていいのよー若い子は貰うだけでいいのよー!って言う人もいる。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/16(金) 19:01:10 

    >>71
    要らないなら断ればいいんだよ

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2024/02/16(金) 19:04:26 

    >>72
    読解力ないならレスしないで。

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/16(金) 19:06:14 

    >>65
    お菓子配る人が人付き合い上手いとも思えないけどね
    こうして悩みの種になる場合もあるんだから

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/16(金) 19:06:19 

    >>68
    単純におかしが好きな人ってこともある

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/16(金) 19:15:13 

    >>46
    たぶん同じような男性がいて、結構な頻度でお菓子くれるんだけど、こっちとしては貰いっぱなしではいられないというか。
    お菓子なんて今まで職場に常備してなかったけど、何回かもらったら返せるように、お菓子のストック買うようになったよ…
    お菓子くれるのは単純に嬉しいんだけど、気を使うようになった。
    頻度が高いと少なからず精神的な負担を負わせてるかも。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/16(金) 19:15:38 

    会うたびになんか手土産持ってくる友達がいるんだけど、そんなことされるとお返ししなきゃいけなくて気が重くなるからやめてほしい。
    お菓子配り合うのも嫌い。

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/16(金) 19:16:21 

    >>71
    私さぁ、26くらいの頃配置換えで、チームで毎回外勤の場所に移動になったんだわ。
    毎回ポットにコーヒー持ってくるおばさんがいて、ブラック飲めないのに渡されるから飲んでたんだけど、何かお返しをしなきゃって気持ちに全くならなくて。
    今考えると、派遣の子が退職する時に「お別れのお菓子を持ってくるのが常識だ、オカンに言われなかったのか?とか言うような人だったから、私もお返し持っていかないこと悪く思ってたんだろうなあ…って今更思い出したわ。」

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/16(金) 19:17:31 

    >>55
    そういう人ってもらった側が気を遣うことを何故想像できないんだろうって思う。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/16(金) 19:17:41 

    >>1
    その人が好きで勝手に配ってるんだからそこまでお返しはしないな

    もしどこかに出かけたら職場に土産買って、その人に配る時には、いつもお菓子ありがとうございます、とか一言言って渡すくらいかな

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/16(金) 19:21:34 

    >>74
    「お菓子もらうの異常に嫌う人」に対してのレスだから

    +4

    -4

  • 82. 匿名 2024/02/16(金) 19:23:59 

    旅行した人だけかと思ってだんだけど。まずいのかな。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/16(金) 19:24:25 

    職場でよくくれる人がいるけど
    無農薬とか成分?にこだわりがある人だから、
    返したくても返せない。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/16(金) 19:25:56 

    私の職場は女性陣みんなお菓子配りが好きだった
    毎日のように昼休みにコンビニで何かしら買って配り合うという謎習慣
    いつも貰うばかりでは悪いかなと思い、たまに自分もお菓子配ってた
    内心では、自分が好きな物を好きな時に食べればいいのにと思いつつ配ってた

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/16(金) 19:26:21 

    返さない
    退職するときにシャトレーゼのお菓子を配るくらい

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/16(金) 19:28:11 

    初めて昼食を取った時にお菓子をもらったから、これは返さないといけないと思って、昼食を取る時は月に4回くらい持って行く。でも、お菓子をよくくれるおばちゃんは、(ビオフェルミン飲んでたら休まなくてよかったのに)っていう理由で仕事を休んだりする。お菓子でチャラにしようとしてるのかと思ってる。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/16(金) 19:28:12 

    お菓子外し、お菓子返しみたいなワード苦手。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/16(金) 19:28:20 

    気疲れするから配らないでほしい。
    仕事だけすればいい。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/16(金) 19:29:03 

    >>4

    思ってない人が多いのかもだろうけど…うちの職場のボスおばさんはお返し寄越さない人のことを陰で『あの人は貰うばっかりでお返しがない』って言ってるよ。

    なんならほぼ毎日配ってくるし、お休みしてる人のロッカー勝手に開けてまで配ってるからね。

    だから私も用意するの面倒だけど毎週水曜日に個包装の菓子とかみんなに配って返してる。忘れると遠回しに嫌味言われるよw

    自分で勝手に配ってるくせにお返しを欲しがってるアタマおかしいのもいるから注意が必要。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/16(金) 19:29:32 

    お菓子配りってなんでするのかな。
    ありがとう欲しさ?

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2024/02/16(金) 19:30:10 

    貰ったから返さなきゃ!とかはない。
    美味しそうなお菓子売ってる!みんなで食べよう!みたいな感じ。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/16(金) 19:32:03 

    >>69
    さすがにひねくれ過ぎでは‥

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/16(金) 19:33:50 

    >>33
    バレンタインにお礼もいいけど
    結局気を遣わせる事になるよね

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/16(金) 19:34:14 

    >>3
    お菓子くれるならいい人やん
    お返し絶対せなあかんことないけど悪く言うのは可哀想

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2024/02/16(金) 19:36:07 

    毎回じゃないけど5回に1回くらい返してる
    マリーやムーンライトみたいな小分けのお菓子1個だけw

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/16(金) 19:38:40 

    >>1
    私も特に旅行に行ったりしないから、ケーキ屋さんとかでちょっと特別感のあるお菓子を買ってお返ししてるよ。
    お返しした方がいいと思う。
    面倒でも。

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2024/02/16(金) 19:46:03 

    この間バレンタインもらったから即効お返ししたわ
    値段はもらった物より大分安いと思うけど、そもそも相手に気を遣わせるような価格のものをあげるっておかしいし、個包装で1個150円から300円くらいのもので十分と思ってる
    いつもはもらっても特に返さないけど、ホワイトデーってあるくらいだからね…
    そろそろ一方的に配ろうとするの止めてほしい

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/16(金) 19:46:55 

    >>50
    社内で持病があるとか、ダイエットって言ってる人がいる
    持病って言えば病名何?って深くつっこまれることないんじゃない

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/16(金) 19:50:50 

    >>70
    それがいいよね
    無理やり手に掴まされてるわけじゃなかろうに…

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/16(金) 19:52:02 

    ママ友がしょっちゅう飛行機距離の帰省してて帰省のたびにお土産くれるのが嬉しいけど申し訳ないなと思ってる
    私も旅行でお土産渡してるけど貰ってる方が多いから、バレンタインにちょっといいチョコのお返しした

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/16(金) 19:55:35 

    >>29
    餌付けだね

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/16(金) 20:11:05 

    >>34
    人にあげ慣れてる側が、貰う側に慣れてるかっていうと必ずしもそうじゃないんだよねー
    貰い上手 = 贈り上手 とは行かなかったり。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/16(金) 20:13:23 

    お返ししたら「これ好きじゃないんだよね」とかもあるし、じゃあって別のものを買いなおしてお返しってなると不毛な気持ちになる。
    後日またもらうとまた同じように悩むことになる。
    賽の河原みたいな状態。

    最初から食べたい人が自分の食べたいお菓子を自分で買う方が良くないですか?
    家計に余裕があるならまだしもそちらの人好みに合わせておやつを買う費用が空しいというか。
    それなら自分の子どもに好きなおやつをたくさん買って食べさせてあげたいよ。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/16(金) 20:22:19 

    >>1
    お菓子をくれる人にたまに大袋や箱ごとのお菓子を返してたよ
    くれる人が決まってるなら変じゃないと思う

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/16(金) 20:25:34 

    そういうのが好きで配りたい人がいるのは分かってるけど、正直お金稼ぎに来てるのに、お菓子ばっかり配ってお金も馬鹿にならないし、勿体無いよねって思ってる。

    わざわざ大袋のお菓子いくつも買ってくる人とかもいて、もらってばっかりで悪いからって気にする人は義務みたいに持ってきてるし大変だよね。
    私はお金ないので、出かけた時とか、気が向いた時にだけにしてます。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/16(金) 20:34:34 

    デパ地下のや珍しいのをちょくちょくくれる人には旅行行ったらバラマキじゃない個人的にお土産買ってきたり、年一回くらいでビールあげたりとかしてる
    これがスーパーで買えるものばかりならあげないかも

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/16(金) 20:42:57 

    >>12
    なんか勝手に配ってる局いて、何も返してなかった。返してる人もいて、局があの子はちゃんとしてるーって言ってたから局に気に入られたかったら返した方がいいのかも。そして私は局に無視されてる。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/16(金) 20:50:58 

    >>1
    みんなに配ってるんだしお返しがほしいとかじゃないと思う

    物を返すよりも気持ちを返す方が大事だよ
    気持ちのやり取りができているなら
    それに+でお菓子を返すかどうかはそこまで重要じゃない

    ちょっと疲れてたりするとお菓子もらったりすると嬉しいし
    自分も気遣う意味であげたらいいと思う

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/16(金) 21:15:42 

    >>4
    そういう人もいるよね
    職業訓練行ってた時同じ教室だ貰うだけで持ってこないとか言ってるおばちゃんいて、ゾワッとした。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/16(金) 21:24:45 

    >>17
    最初に配り出す人は好きで配ってる感だったけどそれで「もらってばかりは悪いから」って反応して自分も配り出した人らが一番うるさい
    本当は配りたくないのに気が利かないと思われるのも嫌な人たち
    そのせいで女性みんなお菓子配るようになりだして毎日3個〜5個くらいお菓子もらうようになってしまって、その時はお財布も体重も机の中もメンタルもヤバかった

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/16(金) 21:33:17 

    2人の時にいつも頂くからってさっと渡すとか飲み物渡すとか。
    職場で渡すと習慣になり嫌がられそう。
    他の人が渡しだしたら諦めてみんなに渡す。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/16(金) 22:00:22 

    >>77
    私たまにしか会わない友達にいつもちょっとしたお菓子あげてた
    迷惑がられてたのかなあ
    反省

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/17(土) 08:37:45 

    >>1
    みんなにお菓子を配るのが好きな人はいるよ
    気になるなら、半年に1回ぐらい大袋の適度なお菓子配ってしまえば
    そしたら悩みもなくなるでしょ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/17(土) 13:56:51 

    >>29
    そうかなあ。軽い気持ちでくれてお返しとかもいらない感じの人もいるよ。自分の家に来た贈答品配ってる人とか。味方につけようとしてる人はお歳暮とか上司に送るタイプじゃないの。箱のお菓子の30分の1もらっても味方になれない。

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2024/02/17(土) 14:55:39 

    >>1
    毎回返します

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/20(火) 15:00:31 

    ケーキ買いに行った時に「皆にも焼き菓子買ってこう」とかついでで買ってる
    そのためだけに行かない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード