ガールズちゃんねる

《絶対に実写化してほしくない漫画ランキング》呪術廻戦、スラムダンク抑えて1位となった“400億円超え”作品

269コメント2024/03/18(月) 15:11

  • 1. 匿名 2024/02/16(金) 15:14:02 

    《絶対に実写化してほしくない漫画ランキング》セクシー田中さんで問われた漫画実写化の是非 呪術廻戦、スラムダンク抑えて1位となった“400億円超え”作品 | 週刊女性PRIME
    《絶対に実写化してほしくない漫画ランキング》セクシー田中さんで問われた漫画実写化の是非 呪術廻戦、スラムダンク抑えて1位となった“400億円超え”作品 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    …では今現在、どんな作品が“実写化しないで!”と叫ばれているのか。  まずはジャンルを超えて古典的名作を死守したい声から。 「やっぱり『ドラえもん』! 漫画の世界観が好きだから」 「『日出づる処の天子』一択。王子の美しさは人外。インターネット黎明期に見かけた及川ミッチーの王子コラ以外は認めない。和顔の究極イケメン俳優がいれば考える」 「ラムちゃんがただのコスプレイヤーになりそうな『うる星やつら』」


    「『葬送のフリーレン』。ファンタジー系の実写化は違和感しかないからやめて」
    「単なる恋愛ドラマに歪曲されそうだから『薬屋のひとりごと』はアニメ化までにしてほしい」
    「『チェンソーマン』の実写は悪魔がショボくなりそう」
    「最強捕食者の表現が無理だと思うから『転生したらスライムだった件』」
    「猫村さんみたいに無理くり実写にしないでほしいのは『できる猫は今日も憂鬱』。できないと思うけど」
    「『スパイファミリー』。アーニャを3次元で再現できない。日本人が演じるのは変」

     なかにはすでに実写映像化が決まったあの作品の名も!

    「『推しの子』はキャストの解像度低すぎてしんどい。ドラマも映画も見たくないよ……」「原作の中で漫画実写化失敗エピがあったのにな」

    ■“反”実写化漫画ベスト3は

    第3位『呪術廻戦』
    「配役などの解釈が違ったら萎えるから」
    「安っぽくなるから絶対やめて」

    第2位『スラムダンク』
    「原作のイメージを壊されたくないから」
    「山王戦の無言演出とか実写でできるはずない!」

    第1位『鬼滅の刃』
    「炭次郎ほか、個性豊かなキャラになりきれる役者がそろわない」
    「戦闘シーン、鬼の実写など世界観を表現しきれない。ハリウッド級にお金と技術を投入すればいいのかもしれないが日本では無理」

     当初は「やめて!」といわれつつも成功した特異な例がある。1月から公開された映画『ゴールデンカムイ』だ。

    《山崎賢人の杉元がとぉ~っても杉元!》
    《昨今の実写化の中では素晴らしい出来栄え》
    《アクションは迫力があり、映像も豪華で面白かった》

     とネット界隈での評判も上々だ。

    「実写化で成功するのは、原作者が実写化に前のめりか、制作陣が原作を変えない強い愛と意思をもって作られたものだと思うよ。原作者とファンが納得する熱意のある作品には感服するけど、そういった作品は一握りだよね」

    +123

    -7

  • 2. 匿名 2024/02/16(金) 15:14:36 

    スパイハミリー

    +64

    -14

  • 3. 匿名 2024/02/16(金) 15:14:38 

    コナンとしんちゃんも

    +71

    -3

  • 4. 匿名 2024/02/16(金) 15:15:04 

    >>1
    『推しの子』はキャストの解像度低すぎてしんどい。

    私からしたらこのコメントもオタク臭くてしんどい

    +302

    -42

  • 5. 匿名 2024/02/16(金) 15:15:06 

    ゴールデンカムイの作者は実写化にノリノリだったの?

    +47

    -5

  • 6. 匿名 2024/02/16(金) 15:15:09 

    >>1
    リアルタイプの作品以外は全部やめて

    +40

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/16(金) 15:15:15 

    ハガレンの実写酷すぎましたね、あれは絶対許せん

    +176

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/16(金) 15:15:22 

    ドラえもん
    実写化したらドラもんがグロくなりそう

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/16(金) 15:15:32 

    推しの子の写真は何度見ても安っぽい

    +223

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/16(金) 15:15:42 

    出来たら2.5次元ミュージカルもやめて欲しいんだけどね。実写化とはまた違うの??

    +144

    -12

  • 11. 匿名 2024/02/16(金) 15:15:55 

    >>3
    コナンはもうやったよね?

    +47

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/16(金) 15:15:57 

    杉元は長瀬にやって欲しかった。
    あとは及第点

    +67

    -40

  • 13. 匿名 2024/02/16(金) 15:16:00 

    鬼滅の舞台はあったよね

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/16(金) 15:16:15 

    金カム結構良いのか

    +16

    -7

  • 15. 匿名 2024/02/16(金) 15:16:18 

    だってラクだもんね
    ゼロから話を作らなくていいし

    +126

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/16(金) 15:16:22 

    原作者自らが心から希望している実写化以外は全部やめてほしい

    +223

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/16(金) 15:16:24 

    アシリパが可愛かった

    +22

    -18

  • 18. 匿名 2024/02/16(金) 15:16:28 

    推しの子の作者がKAT-TUNのに出てたんだけど、やっぱ芸能人ではない素人って感じの話し方が気になった。素人どころかズケズケって感じ。人が喋ってるとこに被せたり。

    +5

    -18

  • 19. 匿名 2024/02/16(金) 15:16:32 

    >>3
    しんちゃんって実写化できそうでできないよね。

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/16(金) 15:16:34 

    >>4
    オタク向け漫画のファンがオタクなの当たり前じゃん
    オタクが嫌いなら推しの子見なきゃいいのにってならん?

    +157

    -3

  • 21. 匿名 2024/02/16(金) 15:16:37 

    宝石の国かな
    あの儚くきれいで残酷な世界は再現できないでしょう
    (舞台装置と衣装に金かからなさそうだけど)
    宝石たちの華奢なセクサレス体系も再現するには無謀だし

    AKBグループとかで実写化の企画だけは出たりしてそうだとは思ってる

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/16(金) 15:16:56 

    >>1
    気の毒なことに推しの子は既にコスプレAV以下とか言われてる

    +73

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/16(金) 15:16:57 

    >>2
    アーニャを日本人の子役で想像したら残念すぎる

    +113

    -4

  • 24. 匿名 2024/02/16(金) 15:17:08 

    髪の色が派手だったり衣装が奇抜な主要キャラが多い作品はほぼほぼコスプレ大会になる
    ゴールデンカムイは黒髪で元兵士だったりアイヌだったり、再現しやすいじゃん。見た目のことだけで言うと

    +104

    -4

  • 25. 匿名 2024/02/16(金) 15:17:18 

    +3

    -30

  • 26. 匿名 2024/02/16(金) 15:17:31 

    >>3
    ケツだけ星人を実写とかヤバいでしょ😂

    +53

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/16(金) 15:17:43 

    スラムダンクは日本人俳優の身長じゃ無理でしょう

    +94

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/16(金) 15:17:51 

    >>19
    別物として
    BALLAD 名もなき恋のうた
    は実写化したね

    +24

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/16(金) 15:17:54 

    るろうに剣心の映画見る前にアニメか漫画見て欲しい
    あれは略し過ぎてていいとこ全部削られてる

    +21

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/16(金) 15:18:05 

    ケロロ軍曹を実写化したらどんな感じになるか興味がある

    +2

    -6

  • 31. 匿名 2024/02/16(金) 15:18:43 

    進撃の巨人の実写化はエレン役は佐藤健と柳楽優弥のほうが似ている。

    +1

    -21

  • 32. 匿名 2024/02/16(金) 15:18:55 

    ワンピース

    +2

    -6

  • 33. 匿名 2024/02/16(金) 15:19:00 

    >>10
    あれは生だし、歌や演出が入ってノリで誤魔化せるところもありそう
    でも淡々と展開していく映像だと誤魔化しがきかない

    +25

    -11

  • 34. 匿名 2024/02/16(金) 15:19:07 

    >>20
    原作者や出版社が作ろうと思うならそれも尊重すべきでしょ。
    実写から原作にハマる人も多いからマイナスでもないよ。
    オタクも実写が嫌なら見なければいいし。

    +1

    -36

  • 35. 匿名 2024/02/16(金) 15:19:48 

    推しの子、実写のポスターにキラキラ感なくていつも笑う
    みんな目が死んでる

    +113

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/16(金) 15:19:52 

    >>7
    どう見ても金髪の外国人を日本人でやるのは無理がある

    +74

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/16(金) 15:19:52 

    >>27
    そもそも高校生だからねえ
    おっさんに高校生の役やられても

    +52

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/16(金) 15:19:55 

    推しの子は内容が内容だから売れてる人気役者はあえて使わなかったんだろうな
    下手に使ってコケたら目も当てられない

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/16(金) 15:20:17 

    《絶対に実写化してほしくない漫画ランキング》呪術廻戦、スラムダンク抑えて1位となった“400億円超え”作品

    +78

    -9

  • 40. 匿名 2024/02/16(金) 15:20:39 

    >>10
    あれはほんとにみたい人だけしか見られないから
    イケメンキャスト揃えてやってるし、見てる人は大満足みたいだから良いんじゃない

    +76

    -10

  • 41. 匿名 2024/02/16(金) 15:20:50 

    ゴールデンカムイは物語の前半だからうまくまとまった感がある。
    下ネタやギャグがもっと入り込んでくる話になったらちょっと・・・ってなりそうだなと思った

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/16(金) 15:20:51 

    >>2
    舞台の評判はどうだったんだろうね?

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/16(金) 15:20:54 

    ってか、漫画やアニメを実写化する意味がわからん。

    +42

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/16(金) 15:21:03 

    >>37
    中村獅童「」

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/16(金) 15:21:08 

    >>34
    そらそうよ
    ただ「オタク向け漫画の実写化にオタクが意見してるのしんどい」は何言ってんだ?でしょ
    むしろオタクこそ実写化に意見するだろうに

    +58

    -4

  • 46. 匿名 2024/02/16(金) 15:21:22 

    ジョジョで実写化成功したのは露伴だけ。

    やっぱビジュアルは実写用にアレンジした方がいいね

    +15

    -7

  • 47. 匿名 2024/02/16(金) 15:21:31 

    実写で領域展開とかやったら絶対ギャグになるわ

    +24

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/16(金) 15:21:50 

    >>32
    歌舞伎になってたよね

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/16(金) 15:22:02 

    >>44
    中村獅童なんか高校生役やってんの?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/16(金) 15:22:21 

    >>36
    B級役者のコスプレ学芸会w

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/16(金) 15:22:31 

    >>23
    《絶対に実写化してほしくない漫画ランキング》呪術廻戦、スラムダンク抑えて1位となった“400億円超え”作品

    +30

    -9

  • 52. 匿名 2024/02/16(金) 15:22:35 

    金カムとかはアシリパさん以外はほぼみんな成人だからキャストがハマれば違和感ないけど、子どもや未成年が主役の漫画は無理がある。
    酷いと約ネバみたいに設定ごと変えられちゃうし。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/16(金) 15:22:38 

    鬼滅の刃とスパイファミリーは舞台にはなってるよね
    《絶対に実写化してほしくない漫画ランキング》呪術廻戦、スラムダンク抑えて1位となった“400億円超え”作品

    +24

    -7

  • 54. 匿名 2024/02/16(金) 15:22:42 

    鬼滅の刃
    舞台ではされていますが

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/16(金) 15:23:04 

    来世は他人がいい
    大好きで漫画買ってるしこれからやるアニメも楽しみだけど、あんなぶっとんだ高校生いないから実写化はキツイ
    《絶対に実写化してほしくない漫画ランキング》呪術廻戦、スラムダンク抑えて1位となった“400億円超え”作品

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/16(金) 15:23:12 

    薬屋のひとりごとも💊

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/16(金) 15:24:32 

    >>51
    ハロウィーンのコスプレなら凄いクオリティの衣装だって驚くんだけどな。

    +40

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/16(金) 15:24:35 

    >>10
    数万円払ってでも見たい人しか見ないから別にいい

    +33

    -4

  • 59. 匿名 2024/02/16(金) 15:24:41 

    >>32
    もうネトフリで実写化してるよね。
    所々、ん?というところはあったけど、作者の尾田さんがプロデュースしてるから結構良かったよ。

    +10

    -6

  • 60. 匿名 2024/02/16(金) 15:24:56 

    >>43
    好きな俳優のコスプレが見たいのかも

    ドロンジョ様とか眼福だった

    +2

    -4

  • 61. 匿名 2024/02/16(金) 15:25:27 

    >>10
    2.5になると元からあった界隈がめんどくさくなるしね

    +2

    -7

  • 62. 匿名 2024/02/16(金) 15:25:39 

    2.5次元の舞台だと多少再現に無理があっても生で観劇する良さがあるけど、テレビドラマや映画だとなぁ

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/16(金) 15:25:44 

    聖闘士星矢はなんで何億円もかけて実写映画にしたのか…
    失敗するのは明白だった

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/16(金) 15:26:00 

    舞台より映画やドラマの方が観ていられない。

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2024/02/16(金) 15:26:17 

    >>10
    役者ごり押しのためのドラマに比べればまだ2.5の方はキャラクターに似せる努力を感じる

    +85

    -11

  • 66. 匿名 2024/02/16(金) 15:26:53 

    >>32
    ノジコがやばい

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/16(金) 15:27:13 

    >>8
    CGみたいなヌルヌル動く映画やってなかった?
    あれさえも無理だった。ドラえもんじゃなくてのび太が。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/16(金) 15:27:17 

    >>51
    顔のパーツ以外はちゃんとアーニャになってる

    +41

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/16(金) 15:27:19 

    >>11
    小栗旬w
    あとコナンと灰原役の子役に声優がアテレコしてるのもあったね

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/16(金) 15:27:38 

    >>65
    横だけどわかる
    舞台の方がキャラに似ていたりするよね

    +39

    -3

  • 71. 匿名 2024/02/16(金) 15:27:44 

    実写化して欲しくない作品かあ
    古いけど「マジンガーZ」かなあ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/16(金) 15:28:27 

    >>49
    ピンポンやったね

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/16(金) 15:29:00 

    ジョジョの舞台揉めてる様だけどどうなんのかね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/16(金) 15:29:26 

    >>7
    予告見ただけでズコーッってなった。
    ひどすぎ。

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/16(金) 15:29:29 

    >>60
    コスプレなら趣味の範囲でいくらでもどうぞ!っておもうけどね、実写化は嫌。絶対色々変えられちゃうし。
    漫画やアニメだからいいんだよ。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/16(金) 15:29:51 

    >>51
    スイちゃんやってたんだ
    一人だけ写真の映り方がプロだな

    +15

    -3

  • 77. 匿名 2024/02/16(金) 15:30:05 

    >>70
    >>65
    舞台ならではだと思う。
    ドラマや映画であのまま出てきたら厚化粧とコスプレ感強すぎて無理

    +21

    -3

  • 78. 匿名 2024/02/16(金) 15:31:55 

    たしかに猫村さんは無理矢理すぎ
    《絶対に実写化してほしくない漫画ランキング》呪術廻戦、スラムダンク抑えて1位となった“400億円超え”作品

    +39

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/16(金) 15:31:58 

    >>53
    舞台だとこれでいいんだけど(忠実に再現してるし)
    じゃあこれで実写映画…となると昔の日本の古い町並みや屋敷のなかに
    この髪型とメイクは馴染まないんだよねえ

    +45

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/16(金) 15:32:16 

    >>23
    白人や黒人も合わないだろw

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/16(金) 15:33:14 

    >>61
    2.5界隈は俳優ファンの人と原作のオタクの人が混じり合うもんね。舞台が大成功だったら、オタクは2.5俳優のファンに、俳優ファンも原作にドはまりする現象で全員HAPPYだけど、そうじゃなかったらお互いに悲しいことになる。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/16(金) 15:35:01 

    ゴールデンカムイの実写化は成功してると思う
    鶴見中尉と土方歳三のビジュアルはパーフェクト!
    主演の杉元も、キャスト発表の時は違和感あったけど実際に見てみたらちゃんと杉元だったよ
    顔が良いって大事だよねww

    +13

    -17

  • 83. 匿名 2024/02/16(金) 15:36:49 

    >>10
    実写はNGで2.5次元はOKって人の心理がよく分からない
    実写は銀魂のようにこれはこれで別物として有りかなと思うこともあるけど
    2.5次元こそそのへんのコスプレイヤーにしか見えなくて無理

    +22

    -20

  • 84. 匿名 2024/02/16(金) 15:36:56 

    >>79
    コスプレだよね

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/16(金) 15:37:47 

    >>4
    まあ、配信アプリだし、映画や地上波ドラマじゃ無いだけマシ。話題にもならず消えるかもしれない。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/16(金) 15:38:50 

    >>37
    鈴木亮平

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/16(金) 15:40:29 

    >>27
    ラウールくんなら

    +3

    -15

  • 88. 匿名 2024/02/16(金) 15:43:05 

    魔法とか、絶対人間ができないようなアクロバットとか、そういうのは実写化までしなくていい

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/16(金) 15:43:12 

    推しの子はアニメ化も実写化も最初から視野に入れて作られた作品だと思う。
    推しの子読んでると、アカ先生はかぐや様の映画どう思ったのかな…って思ったりする。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/16(金) 15:43:36 

    >>37
    花男とか松潤ちっちゃかったしみんな高校生じゃなかったけど大ヒットしたからやってみないとわからん場合もあるのかも

    +17

    -2

  • 91. 匿名 2024/02/16(金) 15:44:19 

    >>78
    メス猫なんだからせめて女優さんにやって欲しかった

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/16(金) 15:44:47 

    ベルセルクは松崎しげるで一回やってるけど違和感無かったなぁ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/16(金) 15:45:16 

    >>8
    中国で実写化したとか騒がれていた記憶があるんだけど
    ドラえもん役が本物の猫で

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/16(金) 15:46:48 

    >>53
    呪術廻戦も
    オフロスキーが演出やってた

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/16(金) 15:47:20 

    >>51
    み、みんな同じ子に見える
    ヤバいよ私の視力と判断力

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/16(金) 15:47:33 

    僕だけがいない街はどうだったのかな映画ね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/16(金) 15:48:40 

    >>51
    かわいいね!

    +18

    -6

  • 98. 匿名 2024/02/16(金) 15:49:30 

    >>78
    ほしよりこさんはこの件に関してどう思っているのか?

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/16(金) 15:49:54 

    >>10
    1位の鬼滅もやってるよね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/16(金) 15:51:40 

    東リベとるろ剣は良かったよね。

    +3

    -5

  • 101. 匿名 2024/02/16(金) 15:51:48 

    >>53
    このキャストとビジュアルで映像作品になったらB級感すごそう

    +27

    -3

  • 102. 匿名 2024/02/16(金) 15:54:36 

    >>59
    声も声優だからよかったわ

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/16(金) 15:54:51 

    鬼滅の刃に神木隆之介出て欲しい

    +3

    -8

  • 104. 匿名 2024/02/16(金) 15:55:06 

    >>1いやでも
    やっぱ
    アニメ、漫画、小説ノベライズ化で各ジャンルでなにかしら売上1位とった作品、とってる長編作品とかはしてないの多いよね
    役者からも壁が高そうだし

    鬼滅の刃とかもういい例やん
    あれはしないやろ

    +4

    -4

  • 105. 匿名 2024/02/16(金) 15:55:52 

    >>83
    OKではなくて興味ないし見に行く人も露出も限定されてるからセーフ
    実写は見たくもないのに番宣とかで見せられる事が多いから嫌

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/16(金) 15:57:37 

    実写化しないでいいよ
    実写化の方がよかった漫画って何かありますか?

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2024/02/16(金) 15:58:25 

    >>96
    原作終わる前で結末が原作と全く違うよ
    アニメはアニメで原作と違う結末になってる

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/16(金) 15:58:30 

    ハイキューとスラムダンクは絶対やめて下さいお願いします。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/16(金) 15:59:14 

    >>53
    舞台ならともかく
    映像でずっと動くとなるとどうかな?

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/16(金) 15:59:25 

    >>106
    のだめ

    +5

    -5

  • 111. 匿名 2024/02/16(金) 16:01:16 

    >>63
    大枚はたいたのに結果はSMAP主演のミュージカルと肩を並べたよね…

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/16(金) 16:01:33 

    >>1
    東京リベンジャーズはなんでマイキーを吉沢亮にしたのか謎

    中学生から高校生設定にしたとしても無理があるし、顔も吉沢亮はキリッとした顔でマイキーは柔らかい顔だし。

    身長も見た目も山田涼介の方が合ってたんじゃないかと思う。

    +11

    -8

  • 113. 匿名 2024/02/16(金) 16:01:43 

    >>53
    キメステ見たけど善逸役の植田さんと無惨役の佐々木さんは、声とかビジュアルとかマジでアニメからそのまま出てきた印象で寧ろ感動したんだよね
    実写化するならこの二人くらいのレベルじゃないと無理

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/16(金) 16:02:36 

    >>111
    SMAPのミュージカルの方が原作に近くて映画より良かったよ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/16(金) 16:05:12 

    >>78
    人やんw

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/16(金) 16:07:33 

    >>83
    舞台って2.5次元じゃなくても日本人以外の役をやるし、人種問わず演じるものが多いからじゃない?
    有名どころだとエリザベートとか、キンキーブーツとか。
    あれを日本人キャストで映画化するってなるとなんか違うよねってなるでしょ。

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/16(金) 16:07:49 

    >>106
    JIN

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/16(金) 16:08:40 

    >>92
    いや、あれ宣伝CMだし海外から非難殺到で白泉社が慌てて松崎しげるの説明してたからw

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/16(金) 16:08:56 

    鬼滅とか逆に好きな俳優は絶対に関わってほしくない
    オタが民度低すぎるから殺害予告出されそう

    +7

    -8

  • 120. 匿名 2024/02/16(金) 16:09:19 

    >>53
    こちらに載っている他キャラのファンで舞台を視聴したのですが、台詞や話し方がキャラクターに全く似せていなくてショックだった記憶があります…

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2024/02/16(金) 16:10:09 

    >>106
    三丁目の夕日
    きらきらひかる
    ショムニ

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/16(金) 16:10:12 

    >>16
    そんな原作者、おそらくなかなかいないよね。

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2024/02/16(金) 16:10:48 

    >>112
    山田はないわ

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/16(金) 16:11:30 

    >>82
    興行収入もっと行くのかと思ってた
    めっちゃ宣伝しまくって20億って実写化大成功なの?すでにガンダムSEEDに抜かれてるし。

    +7

    -8

  • 125. 匿名 2024/02/16(金) 16:12:06 

    >>59
    やっぱり作者が積極的に協力してるやつは成功してるの多いよね

    +7

    -3

  • 126. 匿名 2024/02/16(金) 16:13:34 

    >>124
    公開前は散々コケるコケるって言われてたじゃん

    +7

    -4

  • 127. 匿名 2024/02/16(金) 16:13:40 

    転スラ舞台化したけど狼のランガが擬人化してて最悪だった

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/16(金) 16:18:03 

    >>33
    全く誤魔化せてないけど熱心な固定ファンがいるよね…。実写映画や実写ドラマ以上に漫画そのもののイメージが変わっちゃうからさらに嫌

    +11

    -2

  • 129. 匿名 2024/02/16(金) 16:19:17 

    >>29
    アニメは声優が合わなすぎて見れないしオリジナルが糞

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2024/02/16(金) 16:20:04 

    >>1
    進撃の巨人の巨人役

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/16(金) 16:21:11 

    >>27
    スラムダンクは作者が実写化は絶対ないって言ってんだからないよ

    +28

    -2

  • 132. 匿名 2024/02/16(金) 16:22:11 

    >>103
    本人が嫌がりそう

    +4

    -4

  • 133. 匿名 2024/02/16(金) 16:22:50 

    >>121
    ショムニは違いすぎて比べられない…
    タイトルとキャラ名と主人公の部署名を変えてやったとしても「ショムニのパクリでしょ」とか絶対言われなさそう

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/16(金) 16:23:43 

    >>39
    僕達じゃなくて僕って書けよ
    勝手に一緒にすんな

    +6

    -12

  • 135. 匿名 2024/02/16(金) 16:25:12 

    >>33
    その歌が無理
    このキャラがこんなの歌うわけないだろって思っちゃう
    同じ意味でキャラソンも大嫌い

    +9

    -4

  • 136. 匿名 2024/02/16(金) 16:28:23 

    >>122
    夢はアニメ化&実写化って書いてる漫画家何人か見たことある
    誰かは忘れたけど

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/16(金) 16:28:25 

    >>19
    しんちゃん役の子役を見たくない
    引いちゃいそう

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/16(金) 16:32:40 

    >>132
    マイナスすんなよ鬼滅オタw

    +2

    -7

  • 139. 匿名 2024/02/16(金) 16:33:06 

    >>106
    Drコトー診療所

    最初のシリーズはドラマオリジナル回も良かったよ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/16(金) 16:43:41 

    ヒロアカ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/16(金) 16:46:56 

    >>43
    実写化したいのではなく「ちょうど良さげな原作見つけたわ」みたいなことじゃないのかね
    だから平気でイメージに合わない俳優とか原作にいないキャラとか原作改変とかやるんだよ

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/16(金) 16:49:40 

    >>121
    逃げ恥もそうだけど、漫画の絵が個性的だと実写が受け入れられやすい気がする。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/16(金) 16:49:52 

    せっかく王道でない面白い話を考えるのに、漫画家が考えていても
    実写化したら四半世紀前のラブコメ?みたいな展開になったら
    原作への冒涜でしかないしな

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/16(金) 16:50:26 

    >>141
    最近は全然人気なくてつまんない漫画でもやたら実写化されるよね
    一からストーリを考えるのが面倒だから内容とかどうでもいいんじゃない?

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/16(金) 16:50:43 

    山崎賢人が主演出来そうな漫画を探す事から始まるらしいよ

    +11

    -2

  • 146. 匿名 2024/02/16(金) 16:50:50 

    種村有菜作品全般

    タイミングとかが違えば2.5次元ミュージカルになっていそうではある

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/16(金) 16:51:21 

    >>142
    というかそもそも原作ファンの存在皆無だから叩かれない

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/16(金) 16:53:44 

    >>146
    満月をさがしては今アニメ化したら、歌パートが増えそうだな

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/16(金) 16:56:13 

    >>129
    ガルでは声優批判すごいよね
    わたし小学・中学生の頃、るろけんどハマりしたけど、声優みんな何も違和感なかったけどなー。子どもだったからなのかな

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/16(金) 16:56:28 

    >>146
    怖いもの見たさでちょっと見たいかも笑
    セーラームーンみたいなクオリティになりそうだけど

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/16(金) 16:56:54 

    私は実写から入って今ではキングダムの大ファンだよ!

    まあ、ビームとか出すような非現実的なアニメじゃないなら、実写化はいけそうな気がする笑

    +11

    -2

  • 152. 匿名 2024/02/16(金) 17:01:11 

    >>7
    感動ぶち壊しになりそうで、実写はみないと決めている。
    ついでに、約束のネバーランドも。

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/16(金) 17:03:16 

    >>149
    私はめちゃくちゃ合ってた派だよ
    みんなあの声以外考えられない

    +8

    -2

  • 154. 匿名 2024/02/16(金) 17:03:53 

    >>7
    松雪さんだけはよかった

    +45

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/16(金) 17:04:46 

    >>153
    アニメから入った人は違和感ないかもしれないけど
    声がついたのはアニメが最初じゃないからね

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/16(金) 17:04:50 

    >>154
    ハガレン、ジョジョ、進撃の巨人って役者だけは無駄に豪華なんだよね

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/16(金) 17:08:10 

    >>78
    えー…実写化されてたの?
    で…猫村さん…これ?
    なんかもう…あー…ね。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/16(金) 17:11:58 

    >>16

    原作者も祝福してそう、
    あるいは別作品として存在を認めてそう、なのはあるけどね
    どこまで本心かまでは分からないけど

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/16(金) 17:19:11 

    インスタで呪術廻戦の五条先生は小栗旬がいいよね!って投稿あったよ

    +0

    -16

  • 160. 匿名 2024/02/16(金) 17:19:41 

    原作ファンは原作が好きなのであって実写化なんて全く望んでないし、俳優ファンも原作ファンから叩かれるし、まじでどっちも得しないよね
    実写化ブームやめてほしい

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/16(金) 17:25:54 

    >>160
    実写化されて原作が売れると作者の収入は倍増する
    なんのメディアミックスもしなくて原作が売れるためには
    有名雑誌で連載することしかなくなって、ますます出版社の力が強まりそうだけど

    +0

    -4

  • 162. 匿名 2024/02/16(金) 17:26:57 

    >>112
    5社企画書出して4社吉沢だったらしい
    残り1社は誰で出したんだろう

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/16(金) 17:28:40 

    >>151
    原先生は映画作りたい側の方でそっちの学校出てるし、脚本にも入ってるし

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/16(金) 17:29:49 

    山崎賢人が凄いね!

    +7

    -3

  • 165. 匿名 2024/02/16(金) 17:36:35 

    >>4
    でもマジでアイとMEMちょなさすぎるわ…等にMEMちょ

    +36

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/16(金) 17:45:55 

    推しの子は今すぐ実写化やめて欲しい。失敗しそう。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/16(金) 17:46:25 

    >>11
    ほとんど記憶に残ってないけどけっこう良かったような…良い感じのコスプレって感じで声も声優本人があててたから違和感感じなかったのかも

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/16(金) 17:54:02 

    >>167
    吹き替え組は子ども役でちょい役だったけどね
    工藤新一が主役で話は大人中心

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/16(金) 17:59:20 

    >>59
    あなたワンピースファンではないのかな?
    ファンからしたらその『所々、ん?』が本当ムリなのよ
    私は1話で離脱して記憶から消した

    +3

    -3

  • 170. 匿名 2024/02/16(金) 18:05:06 

    >>132
    神木くんは鬼滅好きで有名だよね
    auの鬼滅ごっこ編も熱量凄くて笑った
    まぁ好きだからこそ実写化のオファーが来たら断るってのはあるかもね

    +7

    -6

  • 171. 匿名 2024/02/16(金) 18:06:38 

    >>142
    凪のお暇とかもそうかな

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/16(金) 18:37:34 

    ゴールデンカムイが成功したのは監督が元から金カムの大ファンだったのもあるし漫画的なアクション撮るのが得意な人だったから
    実写のワンピースもプロデューサーが原作大ファンで企画上がった時に自分にやらせてくれって直談判しに行った話もあるから関わる人間の原作へのリスペクトって一番大事だと思う

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/16(金) 18:38:44 

    >>121
    三丁目の夕日は色々改変しすぎじゃない?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/16(金) 18:41:05 

    >>11
    溝端淳平バージョンと小栗旬バージョンがある
    私は溝端コナンの方がすきだった

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2024/02/16(金) 18:54:17 

    >>39
    のだめくらい?
    テルマエロマエもまあまあ

    +12

    -1

  • 176. 匿名 2024/02/16(金) 18:54:44 

    >>9
    静止画でも姿勢が変だと思う

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/16(金) 18:57:15 

    >>140
    ハリウッドで実写化するという企画があるよね

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/16(金) 18:59:12 

    >>1
    なんかゴールデンカムイ絶賛記事がやたらでてるけど、そんな良くなかったよ
    なんかノルマでもあるんか?

    +20

    -8

  • 179. 匿名 2024/02/16(金) 19:00:06 

    BLEACHの実写映画あるよね…

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/16(金) 19:00:25 

    >>4
    じゃあなんて言えばいいんだよ

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/16(金) 19:27:04 

    約ネバもやめておけば良かったのに

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2024/02/16(金) 19:28:25 

    >>175
    働きマンと凪のお暇、あなたがしてくれなくても良かった?

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2024/02/16(金) 19:31:26 

    >>42
    舞台は特殊なファンが居るので大抵は大丈夫だよ。

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/16(金) 19:32:00 

    >>124
    普通に成功だよ
    アニメと比べてどうする

    +7

    -4

  • 185. 匿名 2024/02/16(金) 19:33:23 

    >>29
    えー
    原作全部読んだけど、映画は良作だと思った
    そもそもストーリより戦闘重視だと思って読んでたし…
    そんなに熱いファンじゃなかったからかもしれないけど

    +12

    -3

  • 186. 匿名 2024/02/16(金) 19:35:36 

    >>33
    2.5次元俳優のファンで成り立ってるから、特殊な世界だよ
    歌だって、正直ブロードウェイとか四季とかとどうしても同じ舞台ってことで比較しちゃって、粗が気になって仕方ないもん
    顔とキャラで許せる人向け
    アイドル推しと同じ世界
    自分は無理だった

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/16(金) 19:55:26 

    >>70
    舞台だと引きで見るからメイクでがっつり顔作れるしね
    あれそのまま映像でやったらメイク濃すぎて違和感あると思う

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/16(金) 20:10:36 

    お父さんは心配症
    昔ドラマ化された時に原作とは別物になったのでw

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/16(金) 20:20:50 

    >>63
    鎧のデザインが違いすぎて見に行こうと思わなかった…聖闘士星矢ってあの鎧のデザインが人気なんじゃないの?

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/16(金) 20:25:25 

    >>92
    ベルセルクの実写化なんてハリウッドでも難しそう。まず主役のガッツの体型と東洋系のイケメンの顔持った人なんていないだろうし、グリフィスほどの美貌の男性もそうはいないだろうし。でも海外ですごい人気だから実写化の権利狙われてたりするのかな。原作者が亡くなってる場合どうなるんだろう。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/16(金) 20:41:50 

    薬屋のひとりごと
    猫猫のすかしたしゃべり方を女優がしたら憎たらしくなりそうだから。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/16(金) 20:41:59 

    >>35
    せめてライトあてて目に光を入れれば少しマシになりそうなのに...

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/16(金) 20:45:27 

    >>169
    いやワンピースファンだよ。連載当時から大好き。
    でも尾田さんから見て駄目なところは駄目という厳しい目で作られた作品だし、その上で尾田さんが自信を持ってGOサイン出したのだから、それが実写ワンピースなのねと尊重してる。
    だからあなたみたいに「読者の私とは解釈違い!納得いかないムリ!」みたいのは無いかな。
    あと自分の感性と違うからって「あなたはファンではないのかな」とか意地悪言うのも視野が狭くて嫌だわ。

    +5

    -3

  • 194. 匿名 2024/02/16(金) 20:51:09 

    うたプリやアイナナなど男子アイドルものの実写も実現したら荒れそうだよね

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/16(金) 21:00:04 

    >>191
    中国の後宮ものは、実写でもっと面白くてもっと刺激的でもっと怖い作品がたくさんあるから太刀打ちできないし残念なことになると思う
    一人称からして全然違うから薬屋は全然のめり込まなかった
    華流ドラマ好きとしてはあの作品は正直日本の二次元で収まってて欲しい

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/16(金) 21:02:19 

    >>159
    小栗旬じゃ年行き過ぎだし顔も微妙だわ
    小栗旬は銀魂の銀さんで充分よ
    五条はアニメだからいいんだわ

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2024/02/16(金) 21:11:46 

    そういえばはたらく細胞の実写企画はどうなったの?アニメ3期のほうが見たいんだけど

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/16(金) 21:22:16 

    >>189
    キランキランの鎧を着たイケメン達が戦うのが肝の漫画なのにね
    ヨーロッパ系からアジア系、長髪、ハーフ、美少女顔の少年とあらゆるジャンルのイケメンを揃えないといけないからハードル高すぎ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/16(金) 21:23:45 

    >>179
    またやるの?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/16(金) 21:31:32 

    実写化するならギャグ漫画とかのがいいんじゃないの
    とんでもないゴミ映画ができたとしてもそれはそれでネタにできるしさ

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/16(金) 21:35:58 

    >>93
    そ、それ逆に気になるw

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/16(金) 21:36:16 

    >>8
    ジャン・レノ…

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/16(金) 21:38:23 

    >>22
    コスプレAVといえば『鬼詰のォメコ』

    +5

    -8

  • 204. 匿名 2024/02/16(金) 21:42:14 

    >>12
    おっさん過ぎる
    何歳だと思ってんの?

    +23

    -2

  • 205. 匿名 2024/02/16(金) 21:47:39 

    >>91
    私も、漫画版の声は落ち着いた中年女性の
    (例えば、木村多江さんや緑子さんみたいな)
    イメージがあった。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/16(金) 21:53:23 

    >>16
    それを実現した進撃はあの体たらく…

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/16(金) 22:09:49 

    >>112
    演技力
    ジャニはそもそもない

    +11

    -1

  • 208. 匿名 2024/02/16(金) 22:38:25 

    >>29
    長すぎて見るのめんどいわ

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2024/02/16(金) 22:39:44 

    >>39
    恋愛ものだと原作好きじゃないけど実写は好きっての多いわ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/16(金) 22:44:35 

    >>78
    これを見るとデキる猫は今日も憂鬱も本当に実写化やめてほしい
    漫画読むたび松重さんがチラつくw
    《絶対に実写化してほしくない漫画ランキング》呪術廻戦、スラムダンク抑えて1位となった“400億円超え”作品

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2024/02/16(金) 23:00:03 

    プリキュアの実写は嫌だな

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/16(金) 23:01:47 

    佐々木とピーちゃんやるなら杉田智和さんで
    実写のCMが似合ってた

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/16(金) 23:02:06 

    ダンジョン飯

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/16(金) 23:03:16 

    おじゃる丸
    ちびまる子ちゃん、サザエさん(ドラマもあったけど実は嫌だった)

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/16(金) 23:12:46 

    >>26
    ゾウさんもアウト👍

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/17(土) 00:19:55 

    >>32
    ユニバで、ワンピース劇(生身・実物)ありましたよ。

    あと、なにかのワンピースのナミ役が小田先生の奥さんという噂もあったが。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/17(土) 00:20:15 

    >>46
    あんなシワシワガリガリの露伴先生イヤ

    +2

    -3

  • 218. 匿名 2024/02/17(土) 01:13:36 

    >>45
    横だけど、オタク受け一切切り捨てて、一般人受け狙ってるなら何で漫画原作実写化した?ってなるよね

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/17(土) 01:29:10 

    >>99
    遊郭編の舞台観に行ったけど予想外にめちゃくちゃ良かったよ。鬼役にミュージカル俳優使ってて歌も演技もクオリティ高かったし見た目も再現度高かった。実写映像だと違和感が際立っちゃうけど舞台ならキャラと役者の実年齢がかけ離れていても演技とか衣装でそんなに気にならない、
    3次元化は難ありだけど2.5次元は結構アリだな、と思った。

    +12

    -6

  • 220. 匿名 2024/02/17(土) 01:47:25 

    >>37
    漫画やドラマの高校生は
    当たり前ながら現実の高校生よりしっかりしてるので
    リアル高校生が演じると子どもっぽくみえるんだよ
    迫力とかが足りなくて

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/17(土) 01:52:12 

    >>39
    ガラスの仮面は当たりだったよ。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/17(土) 05:07:41 

    >>76
    どのすいちゃんだ?と思って画像みたら今のすいちゃんだった なんか写り悪いというか違う子に見えた

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/17(土) 05:29:31 

    >>175
    花男も大ヒットしたねー

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/17(土) 06:17:26 

    >>206
    あれは作者が原作とかけ離れた作品であることに満足してるから作者的にヨシ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/17(土) 07:08:21 

    >>78
    もうさ、ここまで違うとこれはこれで全くの別物と思えるからよしとするかも。オマージュ作品として

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/17(土) 10:24:30 

    >>156
    役者だけ見れりゃ良いバカな客寄せパンダ

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2024/02/17(土) 11:07:26 

    >>174
    今だったら高橋文哉あたりがやりそう

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/17(土) 11:44:15 

    >>39
    変態仮面は素晴らしかったと思う。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/17(土) 13:41:27 

    >>65
    舞台は2.5次元と言われるだけあってビジュアルも展開もとことん原作に寄せていくけど、実写映画は原作をねじ曲げてでも映画的な表現を貫き通そうとしてくるよね。その傲慢さが嫌。設定借りてきただけじゃねーかってなる

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/17(土) 14:44:16 

    日本人が実写やるとイタい

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/17(土) 15:07:44 

    髪の毛の色わざわざ原作に合わせなきゃだめなのかな
    銀魂とか斉木楠雄とかはそのキャラを象徴する色だから分かるけど
    漫画は生まれつき茶髪とか他の色とかがいるけどそのキャラは別にその世界では自然な色で染めてるわけじゃない場合が多いのだからファンタジー系とかじゃなく現代が舞台なら実写は自然のままの色で良いのにと思ってしまう

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/17(土) 15:18:09 

    銭形と不二子ちゃんは頑張った
    《絶対に実写化してほしくない漫画ランキング》呪術廻戦、スラムダンク抑えて1位となった“400億円超え”作品

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2024/02/17(土) 19:12:19 

    >>201
    検索したら出てきた
    《絶対に実写化してほしくない漫画ランキング》呪術廻戦、スラムダンク抑えて1位となった“400億円超え”作品

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/17(土) 22:28:33 

    >>7
    西洋風世界観をアジア人で再現するの無理ゲー
    フリーレンもコスプレにしかならない

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/17(土) 22:30:04 

    >>231
    岸辺露伴みたいにリアル寄りにして成功してるパターンもあるけど
    鬼滅は耳飾りとかもあるから実写無理そう
    ぜったいに中国や韓国から文句言ってきて世界的バッシングになる

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2024/02/18(日) 14:48:01 

    >>56
    これはやりそうな気がする

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/18(日) 20:46:20 

    >>19
    園児以外なら割と出来そう

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/18(日) 20:47:28 

    >>159
    小栗は昔の花男とかの頃だったら高専時代の夏油
    ならピッタリだったと思うし見たかった

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/18(日) 20:49:01 

    >>159
    五条は窪塚洋介しか思い浮かばない
    それで高専時代は息子の愛流でやれば良さそう

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2024/02/18(日) 20:51:24 

    >>112
    いや、マイキーはキリッとした顔でしょ
    むしろ山田涼介は顔が甘すぎて解釈違うわ
    というか吉沢亮がマイキーしか考えられなくてもし
    彼に断られたら実写化白紙しようとしたんだし結果それで成功したし

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/18(日) 20:52:28 

    >>37
    おっさん顔のゴリ…

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/18(日) 20:54:59 

    >>103
    なんなら神木くんが炭治郎の声でも違和感ないわ

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/18(日) 20:55:37 

    鬼滅は高橋文哉とかで実写はありそう
    ビジュアル的には合ってるし

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/18(日) 20:58:01 

    >>11
    これこそ3代目工藤新一は山崎賢人でやれば良かったのに。サッカー経験者だからアリだった

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2024/02/18(日) 20:58:58 

    >>8
    ドラえもんはCMでやっていたよね
    令和版で見てみたいな。のび太は神木くんとかで

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/19(月) 01:35:08 

    >>243
    鬼滅なんかトップの芸能事務所でマネージャーに愛されてる子しか主役できないでしょ

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2024/02/19(月) 10:27:52 

    >>159
    五条は窪塚洋介でしょ
    ガチでこの人以外いないと思う

    +0

    -4

  • 248. 匿名 2024/02/19(月) 11:23:34 

    >>27
    山Pのブザービートみたいな惨劇あるしね

    +2

    -12

  • 249. 匿名 2024/02/19(月) 11:24:41 

    >>32
    ONE PIECEは実写化大成功で続編制作決まりました

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2024/02/19(月) 14:11:41 

    >>37
    ゴリ「…」

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/19(月) 18:09:59 

    >>235
    耳飾りは別に不自然じゃなくない?

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/19(月) 18:10:39 

    >>112
    むしろ山田なのか謎だわw

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/19(月) 22:47:43 

    >>94
    呪術は五条悟のクオリティ高くて感動した

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/19(月) 23:01:11 

    >>162
    どういう意味?

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/19(月) 23:42:01 

    >>251
    不自然かどうかじゃなくて中国人と韓国人が耳飾りの絵柄を戦争万歳マークだと吹聴して変えられたんだよ

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/20(火) 08:45:31 

    >>248
    超人気で成功だね

    +11

    -4

  • 257. 匿名 2024/02/20(火) 13:17:46 

    >>39
    ハチミツとクローバー
    雰囲気バッチリだった

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2024/02/20(火) 16:45:12 

    >>39
    でもたまにアニメより実写の方が出来良くない?ってのあるよ

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/20(火) 16:46:09 

    >>1
    しかし推しの子は実写化見据えて作った漫画だった
    模様ww

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/20(火) 20:38:14 

    >>2
    ルパンの娘みたいな映画になると予想。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/20(火) 20:43:40 

    >>39
    沈黙の艦隊はなかなか良かった。
    速水を女にするなとかソナーのおっさんのキャラこれじゃないだろと思ったけど、もっとハリボテ感&陳腐なものを覚悟していたから良い意味で裏切られた。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/21(水) 15:43:21 

    >>23
    橋本環奈とか畑芽育ちゃんみたいな子役をオーディションでみつければ出来そうじゃない?

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/21(水) 15:44:21 

    >>2
    でも原作者は作品に思い入れないからそこらへんでは
    問題起きないよ

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/21(水) 15:45:51 

    >>26
    今のクレヨンしんちゃんはけつだけ星人もゾウさんもないよ

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/21(水) 15:46:40 

    >>167
    香椎由宇の大人灰原の完成度が高かった

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/21(水) 15:52:05 

    >>22
    これは写真の背景が良くないだけで人物だけなら
    コスプレ感は大丈夫だと思う

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/21(水) 15:52:55 

    >>145
    それなら本人に合ってるキャラもっとあると思うんだけど

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/23(金) 23:43:06 

    ゴールデンカムイは一応日本の話だし、やっぱりファンタジーはつらい
    幽遊白書は思ったより面白かったけど、HUNTER×HUNTERは無理かなあ

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/18(月) 15:11:32 

    杉元は美化し過ぎて

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。