ガールズちゃんねる

モペット摘発、愛知・大阪で7割超 東京2割弱、検察が警告歴重視―「自転車だと」言い逃れ多く

89コメント2024/02/12(月) 23:36

  • 1. 匿名 2024/02/12(月) 15:16:18 


    モペット摘発、愛知・大阪で7割超 東京2割弱、検察が警告歴重視―「自転車だと」言い逃れ多く:時事ドットコム
    モペット摘発、愛知・大阪で7割超 東京2割弱、検察が警告歴重視―「自転車だと」言い逃れ多く:時事ドットコムwww.jiji.com

    モペット摘発、愛知・大阪で7割超 東京2割弱、検察が警告歴重視―「自転車だと」言い逃れ多く:時事ドットコム


    捜査関係者によると、「原付きだと知らなかった」「自転車だと思った」などと弁解する違反者が多く、現場の警察官が対応に苦慮しているという。警視庁は、違反と認識していたことを証明するため、検察の求めで過去の警告歴を摘発の要件としている。一方、愛知や大阪では警察と地検が協議した上で警告歴が無くても摘発しているという。
    こうした現状を踏まえ、警察庁は道交法を改正し、「ペダル付き原付きは、エンジンやモーターを止めてペダルのみで走行する場合も自転車ではない」と明記する方針だ。これまでは通達で原付きに当たるとしていた。法律に記載されれば、東京でも一度目の違反から摘発できるようになる可能性がある。

    +106

    -1

  • 2. 匿名 2024/02/12(月) 15:16:36 

    何それ?

    +82

    -4

  • 3. 匿名 2024/02/12(月) 15:16:43 

    違法にしな

    +80

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/12(月) 15:17:31 

    こんな事になる事わかってて販売許可出した日本政府もどうなの?

    +346

    -0

  • 5. 匿名 2024/02/12(月) 15:17:54 

    歩道を爆速で走っててマジで怖い。通報してるのに警察は放置。

    +184

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/12(月) 15:18:19 

    モペット摘発、愛知・大阪で7割超 東京2割弱、検察が警告歴重視―「自転車だと」言い逃れ多く

    +36

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/12(月) 15:18:23 

    アメリで読んだ事ある!

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/12(月) 15:18:49 

    こういうの乗る人って変わってたり道路マナー守れない人が多いイメージしかない。私はバスの運転手ですが小さくて見えないし逆走してきて当たり前みたいな感じで前から走ってくるしで怖い経験しかない

    +154

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/12(月) 15:19:04 

    政治家がシラ切るから 国民も無責任なこと言うんだよ
    何が知らねぇだよ

    +95

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/12(月) 15:20:07 

    >>8
    バスの運転手さん!何だかカッコいい!

    +110

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/12(月) 15:20:29 

    「モペット」なんてカワイイ名前にするからや。
    「原付きドゥルガー」とかにせえ。

    +114

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/12(月) 15:22:06 

    モペットと電動自転車の違いが分からん

    +34

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/12(月) 15:22:19 

    人の命に関わることは、警察で厳しく対応してほしい。

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/12(月) 15:22:41 

    でもナンバーは付いてないよね? 原付だとは思わなそう

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/12(月) 15:23:02 

    >>6
    それはパペットマペット

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/12(月) 15:23:31 

    弁解裏マニュアルできてそ…

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/12(月) 15:23:39 

    うちの近所なんて外人共が爆速で走ってるよ

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/12(月) 15:23:43 

    どんどん摘発してもらいたいです

    +48

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/12(月) 15:24:32 

    りけん?

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/12(月) 15:26:15 

    >>1
    中卒の土方が乗ってるよね

    +7

    -7

  • 21. 匿名 2024/02/12(月) 15:26:18 

    >>5
    都内の通勤通学登園でぐっちゃぐちゃの歩道でも走ってるよ。
    音がしなくていきなり追い越されるからぎょっとする。

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/12(月) 15:27:25 

    >>8
    来月からバスの運転士になるのですが…
    大型二種の路上教習中でもコイツら怖いと思ったけど、乗客ありきで運転しなければいけないと思うと今から怖気付いてしまう。

    +46

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/12(月) 15:27:30 

    >>4
    電動スクーターもヤバいよね

    +82

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/12(月) 15:28:09 

    >>4
    この業界に忖度してるんだと思う

    +43

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/12(月) 15:29:26 

    ぶっといタイヤの自転車たまにいるけどエンジンかかるん?

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/12(月) 15:29:33 

    >>1
    この見た目で自転車じゃないんだ...

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/12(月) 15:29:42 

    >>6
    私も何かわからないからこの子達が頭に浮かんだよ。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/12(月) 15:29:46 

    >愛知や大阪では警察と地検が協議した上で警告歴が無くても摘発しているという

    東京もっと取り締まれよ
    漕いでないのに爆走してるチャリ多すぎ

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/12(月) 15:30:18 

    >>14
    ナンバー必要らしいよ

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/12(月) 15:31:34 

    >>9
    他人のせいにしても、逮捕歴が付くのは貴女ですからね~言い訳ご苦労様です。

    +0

    -9

  • 31. 匿名 2024/02/12(月) 15:32:05 

    売るヤツも悪くない?そっちも義務づけたほうがいい
    ちゃんと説明して資格確認してから売らなきゃ 新しいツールなんだからさ
    売ればいいってもんじゃねーよ 事故れば他人が被害者になるんだから

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/12(月) 15:32:53 

    >>6
    この人イケメンだよ。

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/12(月) 15:33:39 

    >>14
    本来はナンバーつけて税金も自賠責保険も払って、ヘルメットもかぶらないといけない
    当然免許証もいる

    +44

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/12(月) 15:33:42 

    >>27
    私はテレタビーズに似たダルマみたいなやつと毎回勘違いする
    ペットって付いてるから、ロボットペットだと

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/12(月) 15:34:50 

    >>4
    前例がないと駄目なんだろ

    +0

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/12(月) 15:36:14 

    電動スクーターもあわせて即摘発でお願いします!

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/12(月) 15:36:25 

    >>23
    原付が免許いるのに電動スクーターが
    無免許で乗れる意味がわからない

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/12(月) 15:39:14 

    名古屋だけど電動キックボードはナンバープレート着いてるの時々見るけど、この自転車タイプの原付きはナンバー着いたの1度も見たことがないな。歩道走ってるし怖いよ
    夜は大体信号無視してるのしか見ないし

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/12(月) 15:40:11 

    >>31
    盗撮カメラ(あまりにも小型すぎるやつ)もそうだけど、売ればいいってもんじゃねーよって思う。
    対人対物事故や無免許運転の際に、これと電動キックスケーターの販売業者にも一定の賠償金払わせた方がいいんじゃないかな。
    もちろん乗ってる本人にも。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/12(月) 15:41:01 

    >>37
    日本の国会議員がアホすぎるよね
    後からなにが起きるか、想像力がないもん

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/12(月) 15:43:01 

    >>24
    この業界に忖度・・・中国ってこと?
    それか特定の会社とか個人とかあるかな

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/12(月) 15:43:14 

    >>4
    購入時誓約書書かせるなりしないとな

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/12(月) 15:45:26 

    わたしこれ乗ってる
    原付だから自賠責とナンバー必要って言われて店で手続きして購入したよ
    これならマンションの駐輪場に停められるから便利
    でも車からは自転車だと思われてて車道走ってるとブーブー鳴らされる

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/12(月) 15:45:34 

    >>10
    え!かっこいいとか初めて言われました🥰ただのおばちゃんですがとても嬉しい!ありがとうございます😊

    +45

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/12(月) 15:45:36 

    >>10
    男女平等の時代にその程度で何言ってるのかな

    男女平等は実際はまだまだ程遠いね

    +2

    -14

  • 46. 匿名 2024/02/12(月) 15:45:47 

    >>27
    私は阪急梅田の歩道橋から見える竹中直人が思い浮かんだ。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/12(月) 15:47:48 

    >>6
    最近見かけないけどウシくんもカエルくんも好きだったわ

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/12(月) 15:48:00 

    道交法違反のチャリも取り締まってほしい
    車道が赤信号なのに止まらないチャリの多いこと
    車道を走るならちゃんと停止しろ!

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/12(月) 15:49:12 

    >>20
    数年前はベトナム人留学生がやたら乗ってた。ベトナムコミュニティで出回ってるみたいで、昔問題になった時に日本語学校で没収しまくった記憶がある。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/12(月) 15:51:05 

    >>1
    東京でもやってー。
    堂々と原付モードノーヘルなのにモペッドに乗っているから。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/12(月) 15:51:46 

    >>22
    まだ私の県は田舎なのでそんなに多くないですが…前から電動キックボードが来たり、一方通行なのに前から電動スクーターが走ってきたりとなかなかカオスですよ。原付よりも小さいので巻き込み確認はしっかりした方がいいかも…本当に見えないし、運転してる人達はバスの視界の狭さを理解してないのでめっちゃ突っ込んできます。私も何度か信号無視して突っ込んできた車やロードバイクや上記の小型車輌?を避けるのに急ブレーキしてお客さんを転倒させてしまったことがあります…変な人に絡まれる事もありますが、差し入れをくれるお年寄りやバス停で手を振ってくれる小さい子に癒されたりして、小さな楽しみを見つけて頑張って下さい!同じ業種の仲間として応援してます!

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/12(月) 15:55:19 

    知らなかったで見逃さないでー
    モペットに温情はいらないよ
    都内だけど普通に歩道走ってるモペット最近1日1台は見る
    徹底的に取り締まって

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/12(月) 15:57:18 

    >>4
    これとキックボード系はロビー活動?上手いことやったんだろうなと思う
    自転車ですらヘルメット努力義務になったのに電動キックボードがノーヘルで猛スピード出せるのってどう考えてもおかしいだろ

    +57

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/12(月) 16:00:30 

    >>29
    横だけどナンバー必要なんだね
    販売時はどうなってるんだろう?
    原付だと購入の時に販売店が登録してくれるから当然車両税を払うんだけどそれなら自転車と間違えないよね?
    レンタルにしてもレンタカーみたいに免許必須とかじゃないのかな?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/12(月) 16:01:13 

    わりとコンパクトになる電動自転車があるからそれにすればいいのに

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/12(月) 16:01:14 

    マンションの駐輪場にあるけど、警察に通報すれば撤去されないかな

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/12(月) 16:01:51 

    >>40
    これは警察もとばっちりだよね
    いらん仕事を増やしやがってって思ってそう
    自力で漕いで前進するやつ以外は
    全部免許がいるようにすれば良いのに

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/12(月) 16:02:10 

    原付だと知らなかった
    って人は自転車の要領で自力で漕いで進んでたってことかな? そんなわけないよね

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/12(月) 16:08:59 

    捜査関係者によると、「原付きだと知らなかった」「自転車だと思った」などと弁解する違反者が多く、現場の警察官が対応に苦慮しているという。

    苦慮もなにも違反なんだから厳しく取り締まればいいんじゃないの?こんなの走ってるせいで周りだって命懸けだわ
    ごね得ややったもん勝ちは許されない

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/12(月) 16:09:51 

    車道逆走、右折レーンから左折して(右左折しかない道路)反対車線に入り逆走、爆速で車道から歩道、どう見ても中学生っていう子が乗っている
    うちの地域こんなのばっかり
    バカが乗る乗り物だよ
    禁止にしてほしい

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/12(月) 16:10:50 

    >>4
    絶対親中の政治家が関わってるよ。
    日本でセグウェイの公道許可が取れないか関わったけど、許可が取れなかったんだよ。
    だから中国製のキックボードやモペッドがあっさり公道OKになったことにとても驚いた。

    +37

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/12(月) 16:12:39 

    幼児2人乗せの電動自転車で
    スピード出し過ぎてるのも
    取り締まって欲しい
    見ていて怖いんだよ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/12(月) 16:36:33 

    >>1
    これご近所にいるわ@愛知
    そして歩道走ってる時もあるわ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/12(月) 16:37:55 

    >>12
    モペットはエンジン積んでるからバイク。電動自転車は充電池。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/12(月) 16:41:48 

    まあコレで言い逃れは出来なくなるから良いと思う

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/12(月) 16:48:44 

    エンジンやモーター装備してる時点で、ナンバープレート付けて違反したら厳しく取り締まるべきじゃない?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/12(月) 16:49:06 

    >>16
    どんな弁明をしようとも
    有無を言わさず切符切っていいと思う

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/12(月) 16:52:03 

    >>21
    私も都内だけど歩道でスピード出して走ってるんだよね
    Uberでこれ乗ってる人よく見かける
    見ていて怖いしヒヤヒヤする

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/12(月) 16:57:05 

    >>20
    うちのまわりはアジア系のUberの人がよく乗ってる

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/12(月) 16:59:47 

    >>10
    そうよね~、人手不足とか今日テレビでやってたけど、女性がやっても良いよね。
    接客要素もあるから女性の方が合ってるかもね。
    人を乗せてるのに横柄なおじさん運転手多いもん!

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/12(月) 17:00:14 

    >>67
    一時停止違反とかで止められて言い逃れしてる運転手に「はいはい免許証だしてねー」て淡々と対処するのと同じように、どんどん取り締まったらいいよね

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/12(月) 17:03:27 

    >>4
    これって政府が販売許可出してるの?個人店が独自で輸入してるんだと思ってた。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/12(月) 17:15:28 

    どんどん摘発お願いします😭近所の体育大学の学生が家の前これで猛スピードで走ってて、いつか事故に巻き込まれそうで怖い。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/12(月) 17:15:51 

    >>51
    アドバイスありがとうございます!やはり現役運転士の方の意見だと重みが違います。
    そして、やっぱりカッコいいです。私もそうなれる様に頑張ります。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/12(月) 17:16:32 

    大々的に注意喚起のCM流せばいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/12(月) 17:21:53 

    たからさ原付、小型特殊以上の車両はネット販売全面禁止で実店舗のみ取り扱いにしろよ。そして店は必ず対応する免許持ってるか確認し無いなら売らないことにする。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/12(月) 17:27:46 

    >>68
    Uberとガラが悪い中年男性が
    ウチの周りで爆走してる都内城南地区
    たぶん無保険だろうから事故起こしても
    逃げるんだろうな

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/12(月) 17:57:38 

    >>12
    モペットは漕がなくても自力走行する
    電動自転車はペダル漕ぐ力をアシストしてくれる

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/12(月) 18:03:42 

    >>1
    このモペットの見分け方教えて欲しい
    車輪の太さとエンジンかな

    関西だけど、歩道歩いてたらこんな感じの車輪太い自転車じゃなさそうな車両に追い抜かれた
    見かけたら通報したらいいのかな

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/12(月) 18:21:10 

    >>8
    名古屋市民でこういうの乗ってるおじさんたまに見かけるけど個性派でおしゃれな人だった

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/12(月) 18:36:48 

    モペット乗ってたけど普通にヘルメットして車道だし原付の類だよ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/12(月) 18:37:49 

    海外だと自転車扱いなんだっけ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/12(月) 18:54:35 

    >>77
    わかるー
    あれに乗ってる人でさわやか青年見た事ないわ
    みんなオラオラ系なんだよね、なぜか
    これに乗ってる俺ってかっこいい!と思ってるんだろうね
    だっさ!!

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/12(月) 19:40:50 

    >>5
    しかもハンドルにスマホ取り付けて動画とか見てる人いるよね。縄張って引っかけてやりたい。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/12(月) 20:57:11 

    >>21
    あれ歩道で20km近く出てませんか
    今まで見たことない速度で走ってるからびっくりした

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/12(月) 21:26:57 

    >>1
    電動キックボードのloopも早く規制してくれ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/12(月) 21:28:48 

    >>26
    政治家に旨味のある利権団体があったら電動自転車扱いになったと思う

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/12(月) 22:45:15 

    >>1
    大阪…

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/12(月) 23:36:50 

    >東京都では摘発は2割弱だが、指導警告件数が全国最多だった

    愛知・大阪はまともに取り締まってるのに、東京は大半を指導しただけ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。