ガールズちゃんねる

【音声あり】市職員が上司から『約1年間パワハラ被害』で市が謝罪 複数回相談された人事担当者らも「割り切らないと」など回答

86コメント2024/02/12(月) 19:18

  • 1. 匿名 2024/02/12(月) 13:50:06 


     音声データには当時のやり取りが記録されていました。

     (元上司)「あんた私の倍以上の給料もらってて何言うてんねん。嫌やったら辞めてしまい」

     女性職員は市に複数回相談しましたが、人事担当者らは「自分で割り切らないと仕方がない」などと回答。女性が弁護士とともにその後も調査を求め続けた結果、相談から4年以上が経った今年2月9日に、市はハラスメント行為と一連の対応について女性に謝罪しました。

    +53

    -5

  • 2. 匿名 2024/02/12(月) 13:51:09 

    上司より倍以上の給料ってもらえるの?

    +176

    -2

  • 3. 匿名 2024/02/12(月) 13:51:17 

    うーん‥‥。

    +0

    -9

  • 4. 匿名 2024/02/12(月) 13:51:26 

    首にしな

    +11

    -0

  • 5. 匿名 2024/02/12(月) 13:51:29 

    >>1
    これだけコンプライアンス的にもうるさくなってきてるのに、この時代にもなってパワハラとか終わってるよね

    +106

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/12(月) 13:52:06 

    上司のが給料少ないてどういう事なん

    +57

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/12(月) 13:52:17 

    倍以上の給料?
    そして何を言ったんだろう

    +14

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/12(月) 13:52:51 

    >>2
    医師とか?

    +13

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/12(月) 13:53:12 

    当時上司だった元女性職員(60代)

    +32

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/12(月) 13:53:25 

    >>1
    パワハラするやつはバチが当たればいい
    前の会社で同じ女性にパワハラされてから、本当パワハラするやつ許せないわ

    +75

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/12(月) 13:53:55 

    大阪でもかなり影薄いとこやん

    +0

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/12(月) 13:54:34 

    >>2
    上司が安月給だとしたら本人がその程度の努力しかしてこなかったってことなんだから部下に八つ当たりするのやめてほしい
    稼いでる人はそれなりに勉強も努力してるんだよ

    +103

    -8

  • 13. 匿名 2024/02/12(月) 13:54:46 

    >>1
    で、女上司は何で名前なのよ?

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/12(月) 13:54:55 

    >>2
    いるよね
    同じ仕事してるけど、高い人っている

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/12(月) 13:54:56 

    >>2
    なんだろうね
    60代みたいだから一回定年してるのかな?

    +70

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/12(月) 13:55:35 

    パワハラ大国ニッポン!
    パワハラは美しい日本の文化です🇯🇵🇯🇵🇯🇵

    +1

    -3

  • 17. 匿名 2024/02/12(月) 13:55:43 

    >>2
    どういうことなんだろうね?
    非正規が正規の上司にはならないだろうし
    時短勤務中の上司かな?

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/12(月) 13:55:53 

    パワハラする人嫌い

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/12(月) 13:55:54 

    事を起こしても何十もの壁が現れるんだよね。壁になるタイプのヤツ、自覚した方がいい。加担しているのと同じだよ。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/12(月) 13:56:21 

    いつまで聖職者でない人達を公務員法で守ってるの?廃止しない限り信用回復はない!

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/12(月) 13:56:28 

    >>6
    民間だとたまにあるよね
    管理職である上司は年俸だから手当がつかなくてヒラより安いとか

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/12(月) 13:56:46 

    >>15
    再雇用や延長雇用で上司は変じゃない?

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/12(月) 13:56:50 

    >>8
    保健師さんかと思った

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/12(月) 13:56:59 

    地方自治体なんかコネ入庁者ばかりだろ
    4年掛かったんじゃなくて、誰が謝るか責任取らないようにどうするか考えてたんだよ

    +20

    -4

  • 25. 匿名 2024/02/12(月) 13:57:12 

    >>14
    保険医療部の市職員で?

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/12(月) 13:57:19 

    >>12
    稼いでる人はそれなりに勉強も努力してる

    おっしゃる通りだしリスク取って成功してる人もいるよね。
    収入上げる努力もしないで周りに文句言うだけの人がガルでも時々見かけるけどイライラする。

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/12(月) 13:57:26 

    >>2
    残業がえげつないとか
    上司は管理監督者だから残業代出ない

    +38

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/12(月) 13:57:28 

    高額給料もらっていたらパワハラ我慢しなきゃならないなんて言うやついるんやね

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/12(月) 13:57:54 

    >>23
    多分元上司が保健師で本人が医師かな。
    だったら給料格差あって当然。

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/12(月) 13:58:00 

    >>12
    市職員でこの年齢なら役職も昇給も年功序列だよ
    純粋に上司の方が給料低い状況が謎

    +27

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/12(月) 13:58:02 

    いかつい人が少し大きな声をあげてもパワハラ。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/12(月) 13:58:13 

    >>1
    さすが大阪腐だ

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/12(月) 13:58:29 

    しかしパワハラパワハラも起こり得るからそれもなあ
    パワハラも性問題と同じで声を挙げた方が有利でグレーゾーンが多い問題だから

    +0

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/12(月) 13:58:32 

    だから公務員なんか止めとけとあれほど…
    民間で通用しないクビが無い環境ということはゴミがたまっていくってことだよ
    なんでこれが分からないかね

    +2

    -9

  • 35. 匿名 2024/02/12(月) 13:58:34 

    役所って実はパワハラ天国なんだわ
    公務員志望の若い方はよく調べてから進路を決めましょうね

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/12(月) 13:59:03 

    >>2
    保健師とか助産師とか資格持ってて資格手当含めると給与高くなるとか? 女上司の妬み

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/12(月) 13:59:21 

    「何言うてんねん!」ってヒステリックに言ってるね

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/12(月) 14:00:05 

    >>36
    保健師どうしなら資格手当の差は出ないよ

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/12(月) 14:00:06 

    >>2
    役職つくと残業代出なくなるから、部下の方が基本給は低いけどものすごく残業させられていてそれで差がついたとか?
    いやでも倍以上差が出るほどの残業って過労死ギリギリか

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/12(月) 14:00:30 

    >>5
    うちの会社は、ハラスメントすると昇格できるんじゃないかってくらい、過去に処分を受けた人がどんどん出世してる。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/12(月) 14:00:53 

    この女性みたいに第三者(この場合弁護士)が介入しないと穏便に済まそうとしたり隠す会社ばかりだよね。上司に相談してもそこで止まるから自分が辞めるか我慢するしかないもん

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/12(月) 14:01:15 

    >>35
    ほんとにね、今の市役所ってたぶんどんなブラック企業も敵わないほどのブラックなのにね
    バカだから必死に公務員を目指してパワハラで休職→退職

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/12(月) 14:02:40 

    >>5
    口の中でペロペロしたり、パンツの中に入れて股間に擦り付けた寿司を女性声優に食わせた関智一のパワハラも許すな




    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/12(月) 14:03:02 

    >>38
    上司は市からの出向で資格を持ってないってことはあるんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/12(月) 14:03:46 

    人事部自体が機能してないから下手に告発すると村八分くらいそう

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/12(月) 14:03:54 

    片方だけの話しだと分からない
    こういった事は暫くしてから真相分かる事が多々ある
    とにかく暴言は駄目です

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/12(月) 14:03:55 

    >>21
    ウチの旦那の所も下手すりゃバイトの方が貰えたりする
    残業や休日出勤なんて社員はサービスだけど、バイトはしっかりと貰える

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/12(月) 14:05:24 

    公務員の職場って、人格ヤバイ人一定数いる

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/12(月) 14:07:28 

    >>1
    割り切れとか相性とかいうよね、相談しても

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/12(月) 14:08:31 

    >>1
    パワハラ上司の倍以上の給料を部下がもらってるの?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/12(月) 14:10:38 

    >>46
    私も、今回のは両方の話をきいてみたいと思った。
    60代女性がぶち切れてる「何言うてんねん。嫌やったら・・・」の「何を言って、何が嫌だったのか」の内容が書いてない。

    一方で「辞めてしまい」はダメよね。女性年配おばちゃんの場合って、相手が自分より給料高い(けど裁けなくてイライラする)、または相手と性格が合わない時って「この仕事向いてないんじゃない?辞めたら」ってやってくるときもあるから、本当にぶち切れたのか、こういう嫌がらせかはもう少し詳しく話を書いて欲しかった。
    上司が1/2の給料っていうのもよく分からない?民間ならなんかの出向の人?とか思うけど。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/12(月) 14:11:49 

    >>29
    よこ
    市の職員で医師ってあるのかな
    市民病院勤務は市の職員ってならないよね

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/12(月) 14:14:49 

    第三者から見るとパワハラ上司の言ってることってかなり格好悪いね
    言ってて情けなくならなかったんか

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/12(月) 14:14:59 

    >>52
    よこ
    保健所の所長は医師だね
    トップだからこの事例には当てはまらないけど

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/12(月) 14:17:46 

    >>52
    ある事件で、校医をしてた診療所の医師が市の職員(も兼ねてた)っていうのは、医者が市の職員(も兼ねてた)ってケースきいたことある。
    でも、医者の場合って日本ってどんな医者でも普通の人って下手に出るというか、仮に医者相手にこんなにキレ散らかすかなって思ったりもする。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/12(月) 14:19:51 

    >>10
    パワハラする人達って何がパワハラに該当する行為か分かってないみたいだから、管理職についた時点で学んで欲しい。

    過去に上司から受けた指導方法で自分も指導してるだけなんだろうけど、当時と今ではコンプライアンスの厳しさが全然違うはず。
    古い体質の会社ほどパワハラ上司が多く、それに従うイエスマン達もまた同じことをする。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/12(月) 14:22:42 

    >>12
    いや公務員は努力関係ないよ

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/12(月) 14:24:51 

    >>55
    いや市民病院とか公営病院だと医師よりも事務型の職員幹部のほうが偉いんだよ
    福岡で職員にパワハラされた医師がいて派遣していた大学医局が怒って派遣しなくなった
    外部の人間に対してもそう

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/12(月) 14:25:59 

    >>29
    上司が他部署からきた資格がない人で
    パワハラされた人は保健師さんでは?
    保健福祉課のほとんどは無資格の事務方
    それに保健師さん数人。
    保健師さんは看護師と保健師の免許をもってるから
    給料が上司より高くなるのでは?と思った。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/12(月) 14:39:18 

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/12(月) 14:43:33 

    男はクズしかいないね

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/12(月) 14:46:29 

    >>2
    年功序列の給料だから、管理職手当付いたとしても若手よりもヒラのおっさんの方が高級取りな仕組みなんだよね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/12(月) 14:51:09 

    人事の対応もすごいね。パワハラしてた上司はよほど権力ある人だったのかな?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/12(月) 14:53:58 

    >>51
    昨今の役所のコンプラの雰囲気でよっぽどこんな事言えないよね
    辞めてしまえは思ってても言っちゃダメだけど
    なんでこんな事になったんだろう

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/12(月) 14:55:04 

    管理職でも、定年で再任用フルタイムで働いても、係長ぐらいの給料しかもらえない。
    係長なら、再任用フルタイムでも20万ぐらいだと思う。
    短時間とか週4日とかなら、もっと低いし。

    多分、再任用の係長で、部下は主任とかじゃない。
    主任で30万くらいだと思う。
    経験年数によるけど

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/12(月) 14:55:51 

    >>1
    なんで?現実に鬼舞辻無惨みたいなやつがゴロゴロいるの?
    【音声あり】市職員が上司から『約1年間パワハラ被害』で市が謝罪 複数回相談された人事担当者らも「割り切らないと」など回答

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/12(月) 15:05:33 

    >>9
    つまり1度退職したから給料が減ったということですか

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/12(月) 15:15:35 

    >>2
    定年後の再雇用らしいよ元上司

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/12(月) 15:26:53 

    >>12
    安月給なのに昇級だけしないでしょ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/12(月) 15:31:08 

    >>54
    保健所って市の管轄なの?都道府県の管轄だと思ってた

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/12(月) 15:34:40 

    >>24
    人事異動が大体3〜4年だから、前任者がのらりくらり逃げて後任者がさっさと決断出した感じかな

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/12(月) 15:36:17 

    >>9
    2019年のパワハラ当時は職員だったけど今は退職してるってこと?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/12(月) 15:36:53 

    うちのパワハラ上司も訴えたいな
    証拠録音しておけばよかった
    毎日恨んでる
    次また同じ部署になったら録音証拠がためして弁護士に相談しようかな

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/12(月) 15:37:56 

    >>12
    上司は60歳だから再任用で初任給に戻ってるんじゃない
    それだけの話
    民間ではあなたの言うような話も有り得るけど公務員は完全年功序列で能力は問われないよ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/12(月) 15:39:00 

    >>54
    医官の給与って公務員的な安さだよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/12(月) 15:40:18 

    >>24
    今時コネ入庁者なんていないよ
    5,60代の年代の人達の時は知らないけど
    コネコネ言ってるのって年配の人達ばっかり

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/12(月) 16:02:11 

    >>1
    謝罪しても許せないし嫌だ。
    割り切れだぁ?割り切れる訳がないだろうが!
    一発殴っても気が済まない。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/12(月) 16:10:00 

    職場の無能問題ってどうすればいいの?
    仕事しないできないを注意したらパワハラになる。

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/12(月) 16:25:16 

    だから定年後の再雇用なんていらないんだよ
    皆定年でいなくなるの心待ちにしてんのにがっかりだよ!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/12(月) 16:43:24 

    でも本当に高い給料もらって何もできない職員いるからな。
    それこそパワハラだと思う。

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2024/02/12(月) 17:00:23 

    >>1
    ハラスメントが禁止されたらその業界は傾く
    もし宮崎駿・鈴木敏夫がパワハラを禁じられていたらジブリは傑作を生みだせなかった
    高畑勲も「ピラミッドのない世界ではダメ。ピラミッドのある世界が良い」と言っていた
    じゃあ、あなた方は『かぐや姫の物語』や『君たちはどう生きるか』のない日本で生きていけますかという単純なハナシだよ

    +0

    -5

  • 82. 匿名 2024/02/12(月) 17:02:39 

    >>60
    市の保健医療部って
    保健総務課・保健衛生課とあるのね。
    具体的に何の仕事するんだろう
    総務課は夜間救急室の運営とか
    書いてあったけど

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/12(月) 17:23:12 

    >>2
    60代ならシニア枠での再雇用
    普通は肩身狭くて偉そうになんか出来ないけど

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/12(月) 18:43:30 

    市の職員は1年間パワハラにあったら動いてくれるのか。
    私は証拠を持って行ったけど会社に言いくるめられただけでダメだったわ。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/12(月) 18:53:07 

    >>15
    たぶんそれかな。
    退職金たんまり貰ってるはず。
    下の者より今の給料安いのが気に食わないなら辞めりゃいい。
    給料体制のこと分かった上であのセリフはおかしい。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/12(月) 19:18:58 

    霞が関の役所だってパワハラ隠ぺいしてるよ、で被害者が非正規の場合を辞めさせることでなかったことにしようとしている。正規職員が被害者の場合は休職に追い込む。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。