ガールズちゃんねる

夫婦の寝室や眠り方について

71コメント2024/02/14(水) 00:37

  • 1. 匿名 2024/02/12(月) 08:27:51 

    既婚者の方、寝るタイミングは夫と同じですか?

    我が家は私が夫より先に寝ると、テレビや電気つけっぱなしでリビングで寝られたり、寒いのに何もかけずに寝て後日風邪っぽいと言われたり、小学生のようなので夫には私より先に寝てほしいと常々思っています。
    テレビを消して寝室へ行き布団をかけて寝る、それだけのことがなぜできないのか不思議でなりません。

    また、たまにタイミングが合って一緒に寝室に行った場合は手を繋いで寝ますが、友達に話したら驚かれました。ちなみに40代です。

    寝る時の流れはそれぞれに違いがありそうと思い、興味が湧きました。

    +5

    -21

  • 2. 匿名 2024/02/12(月) 08:28:22 

    +6

    -5

  • 3. 匿名 2024/02/12(月) 08:29:07 

    >>1
    手を繋いで寝る、で吹いた!
    羨ましい50歳です。

    +73

    -4

  • 4. 匿名 2024/02/12(月) 08:29:25 

    主は愚痴が言いたいのか、のろけたいのか。

    +98

    -0

  • 5. 匿名 2024/02/12(月) 08:29:25 

    4歳の子供と私がベッド、夫は別室で布団。
    私は夜中子供の寝相で起こされるのに、夫は悠々と寝ていて腹が立つ…。

    +38

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/12(月) 08:29:51 

    40代で手をつないで一緒に寝るのは良いなぁ。

    +22

    -6

  • 7. 匿名 2024/02/12(月) 08:30:04 

    寝室別にした。行動パターン違うし後から入って来られて私が毎回、起きちゃうから別にしたよ。ストレスフリーだわ。

    +70

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/12(月) 08:30:28 

    赤ちゃんと3人で並んで寝てる!
    結婚3年目だけど手も繋いで冬は旦那の足の下で足の暖を取らせてもらってるw

    たまーに具合悪くて離れて寝る時は寝るまでラインしてる。

    何年続くかな〜???

    +6

    -18

  • 9. 匿名 2024/02/12(月) 08:30:34 

    同じ時間に同じ部屋で手を繋いで寝ます。
    アラフォーです。

    +8

    -8

  • 10. 匿名 2024/02/12(月) 08:31:32 

    寝室別。寝る前自由に過ごせて最高だよ。

    +52

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/12(月) 08:32:00 

    「一緒のタイミングで布団に入ると電気代も節約できるよ!」と言ってみよう。まぁ旦那さん、疲れちゃってるんだよね。何度言ってもコタツで寝落ちする。ウチもそうだからわかるわー

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/12(月) 08:32:29 

    完全別室なので、お互い好きな時に寝て好きな時に起きます。
    めちゃくちゃ楽です。

    +57

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/12(月) 08:32:32 

    完全に私と子供、旦那で別室。だけど旦那は同じくリビングで電気つけっぱなしで寝てる。

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/12(月) 08:33:40 

    結婚して10年ずっと隣で寝てたけど、なぜか夜中に何度も起きちゃって熟睡できない状態でした。今年入って隣の部屋で別々で寝るようにしたら7時間ぶっとうしで眠れるんですけど~!最近すごく体調がいい。

    +51

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/12(月) 08:34:00 

    いびきが酷いから、同棲時代から別室
    個室はあった方がお互いのために良いと思う

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/12(月) 08:34:48 

    アラフィフだけど子どもが家を出てからは寝室別、
    この歳になると夜中目がさめたり、寝付けなかったりお互い睡眠についてはいろいろある。


    ただ、もう少しすると突然死とかもあるからある程度の気配感じる距離にいた方がいいのかなとは思うけど今更難しい。

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/12(月) 08:34:49 

    イビキが無理で寝室別な人多いけど
    うちも旦那のイビキがすごすぎて両方の実家に泊まるとよくあの隣で寝れるねって親たちに言われるけど基本寝る時間同じ、お互い寝る!ってなったら場所が変わっても一瞬で寝れるから大丈夫w
    たまに旦那が先に寝てるとうるさいけど今となっては子守唄的な感じになってるかも

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/12(月) 08:34:52 

    30代まだ子なし。
    基本は一緒に寝支度を開始して一緒に寝ます。
    布団に入ってお喋りや簡単なゲーム(しりとりとか笑)しながら手繋いだり向こうがくっついてきたり、足先温めあったりして眠りにつきます。

    でも金曜や土曜は夫がオンラインゲームするので遅くなるため先に寝ちゃいます。

    +15

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/12(月) 08:35:46 

    手を繋いで寝るのは嫌だけどそれくらい好きだと思える人だって言う事だけ羨ましい

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/12(月) 08:35:47 

    >>1
    寝るタイミングは7割私が早いです。
    クイーンサイズのベッドで一切触れ合わず寝ています。

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/12(月) 08:36:22 

    寝室同じでシングルふたつ並べてくっつけて寝てる
    マットレスや掛け布団は別

    子が寝てから1,2時間くらい夫婦でダラダラおしゃべりやゲームして、いっしょのタイミングで寝室行くことが多い絶対ではない

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/12(月) 08:36:49 

    リビングにソファベッド置いて 私が寝る時にテレビと照明はタイマーしているよ。寝室で一緒に寝る時もあればそのままリビングで寝ている時もある。エアコンの好みの温度もあるし、これがお互い楽な感じ

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/12(月) 08:37:03 

    子供いるかどうかいても年齢にもよるね

    今年引っ越しと赤ちゃん産まれるけど、産まれる前は寝室別にするつもりだったけど赤ちゃん産まれるしどうしようか悩み中。

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/12(月) 08:37:12 

    私、真闇で無音で寝たい。夫、常夜灯とラジオつけて寝たい。
    必然的に別寝室

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/12(月) 08:37:23 

    30代子なし夫婦。
    犬が居て朝早いので寝る時間は同じです。
    うちも手を繋いで寝てます。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/12(月) 08:40:28 

    寝る時に音とか豆球があったら寝られない。
    主人のいびきがうるさすぎて寝室別にしたら快適。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/12(月) 08:40:56 

    我が家は寝室へ行くタイミングは一緒で夫はゲームしてから、私はスマホいじっていつの間にか寝落ちするので夫が何時に寝てるか分からないです。

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/12(月) 08:41:14 

    仕事柄、風呂とトイレ以外年がら年中一日じゅう一緒にいるものだから寝室だけは分けたい別でいたいという気持ちをこらえて20数年の50代夫婦。
    やっと寝室別という流れができましてここ半年ほど別で寝ています。ものすごく眠れます。

    思い起こせばありがたいけれど、結婚の際に姑が買ってくれたダブルサイズの寝具がいけない。
    新婚の頃は嬉し恥ずかしよかったけどさ…いつまでも新婚気分ではいられないわ。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/12(月) 08:41:56 

    そんな旦那のお世話までずっとやってられない。
    風邪引こうがほっとく。
    エアコンとかテレビは寝る前にこっちがタイマーして先に寝る。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/12(月) 08:42:56 

    >>6
    理想的な夫婦だね

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/12(月) 08:43:59 

    私と3歳の娘が同じ部屋。旦那は別部屋。
    他の人(娘は大丈夫。笑)が同じ部屋にいるのはなんか落ち着かないし日中は1人きりの時間が無いから寝る時くらい1人になりたい。プライベートな時間が欲しい。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/12(月) 08:44:18 

    >>28
    あ、書き忘れ、寝室に行くタイミングはバラバラ
    リビングで寝落ちしようが放置、寒かったら目を覚ますわと放置。

    私は夫の「お母さん」部門やめました。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/12(月) 08:45:23 

    夫子子私で寝てる。
    寝るタイミングは夫が先の方が多いかな〜
    一人時間欲しいし。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/12(月) 08:46:29 

    別室です。帰宅が23時くらいなので子どもと先に寝てあとは知りません。たまにリビングで寝て明け方ゴソゴソしてるけど注意したって直らなかったんだから放置です。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/12(月) 08:46:53 

    夫のいびきがうるさいなら、子供と私は一階で、夫は三階で寝てる


    たまに夜這いにいくー

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/12(月) 08:50:00 

    >>32
    52才だけどうちはもうずっと別
    会話もあまりないしこの先やっていけるのか不安しかない

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/12(月) 08:50:07 

    私と子供、旦那は別。1人になれる時間が欲しいから。旦那も自室で寝るまで趣味とか楽しんでる。仲は良い方だと思う。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/12(月) 08:50:39 

    手がネバネバするし、暑苦しい

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/12(月) 08:52:38 

    私と4歳娘は別室。今朝も気付けば仕事行っていなかったわ。夜も遅いから先に寝てる。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/12(月) 08:52:54 

    時間はまちまち。同室で個別ベットで寝てる。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/12(月) 08:54:49 

    >>1
    うちは寝ないにしてもどちらが寝室に行くタイミングに一緒に寝室に行きます。なので「そろそろ布団行こうか」「まだ眠くないから布団でうだうだしようかな」みたいな感じで一緒に歯磨きして寝室に向かいます。子ども達もまだ一緒に寝ているので毎日は無理ですが我が家も手を繋いで寝てます。40歳結婚14年目です。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/12(月) 08:55:05 

    同じ寝室でベッド別々で数年レスなのに
    寝るタイミングを同じにしないと
    不機嫌になるからめっちゃめんどくさい。

    私は眠たく無いのに寝室行くよー!って言われて
    もう少ししたら行くね!って言ったら
    夜更かししたら朝起きれないよ!とかぶつぶつもんくいわれる。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/12(月) 08:57:49 

    新婚から寝室別にしてます!
    夫婦別室は旦那の提案で最初はありえない!と思ってたけど快適です(笑)
    寝るタイミングも寒がりと暑がりで冷暖房の温度も違うし。
    別室に同意したけど、自室に引き籠らないことを条件にしました!
    私は寝る時だけ、旦那は仕事&寝る時以外は基本的にリビングで過ごすようにしてます。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/12(月) 09:00:49 

    夫、夜型(晩酌あり)
    私、朝型(下戸)
    寝室別室。私の実家、みんなお酒飲まないから飲酒したときの朝のニオイに面食らった。

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/12(月) 09:01:38 

    別室最高ですよ🙌🏻
    好きなYouTube映画観て
    就寝できるって幸せです
    手を繋いで寝るなんて
    鬱陶しくて無理です
    夫の事は嫌いじゃないけれど
    自分の時間って大事だから
    夫婦別室推進派です

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/12(月) 09:06:10 

    寝室はずっと一緒。
    結婚23年。
    2階に上がるタイミングはバラバラかな。
    出張でいない時が多いので、隣で寝てる日は安心して良く眠れます。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/12(月) 09:06:22 

    夫の帰宅が23時~が平均なので、帰宅を待ってちょっとお喋りして先に寝ます。子育てで疲れきってるので私は一度寝たら全然起きません。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/12(月) 09:06:48 

    30代、結婚して10年以上経つけど旦那は遅くまでゲームするし私は朝早い仕事だから完全に別で寝てる。

    その方が円満に生活できる。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/12(月) 09:09:35 

    >>4
    自虐風自慢

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/12(月) 09:23:39 

    >>1
    お互い個別の部屋がある
    ご飯以外、ずっと自分の部屋でおのおの好きに過ごす(57歳)

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/12(月) 09:29:06 

    >>14
    羨ましい‥。今は間に三歳児がいるし、旦那は足をこっちに伸ばして来てて、押し戻すとどっかに触れてたいの〜ってウザいこと言うからつくづく一人で寝たいなって思ってる。
    誰にも触れることなく邪魔されることなく朝まで寝たい。毎日。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/12(月) 09:38:27 

    >>1
    仲が良い夫婦なんですね☺️
    手繋いで寝るの可愛いです!
    うちは結婚5年目のアラサー夫婦なんですがほぼ同じタイミングで寝室に行ってしばらくスマホポチポチしてると猫がゴロゴロ言いながらベッドに登ってきます。
    そして満足行くまで私たち夫婦を交互にフミフミし出すので私たちも撫でたりしてるとその内枕の間で寝だします🐱
    それで私たちも眠りにつくって感じです😂

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/12(月) 09:38:41 

    >>23
    うちは産まれるまでは同室(シングルベッド2つ)、産まれてからは別室にしましたよ。
    でも私が復職するタイミングでまだ子供が1歳で夜泣きしてたので、夫にも夜泣き対応して欲しくて3人同じ部屋で寝るようになりました。夫はたまーにですがトントンくらいはしてたかな(笑)
    下の子が産まれてからも変わらず同室です。
    子供が一人で寝るようになったらまた夫婦別々の寝室にしたいです。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/12(月) 09:39:26 

    >>4
    いいじゃん別にそんな細かいこと。
    羨ましいの?笑

    +2

    -5

  • 55. 匿名 2024/02/12(月) 09:41:11 

    いつも旦那の方が早く寝る。夜10時前にはベッドに行くかな。私は11時にリビングで寝る。老猫を介護してリビングで一緒に寝るようになって猫が亡くなってからもリビングで寝ることがやめられない。
    旦那は一緒に寝たいみたいだけど、私は今のスタイルの方がよく眠れる。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/12(月) 09:48:56 

    別だけど快適だよ新婚の頃腕枕が窮屈だった

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/12(月) 10:11:48 

    >>7
    そうしたいけど、真夏の冷房代が気になり、結局一緒の部屋に寝てる。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/12(月) 10:13:56 

    諦めた、楽になるよ。あまり先に自分が寝る事ないけど、こいつ寝落ちするだろうって思ったら二時間後にTVオフタイマーにしたらいいし、寝落ちして電気つけっぱなしなのは当然だから仕方ないと思う。
    風邪引いたらリビングで寝るからだ!、寝落ちしそうなら風邪ひかれたら面倒だから布団で寝ろって言う。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/12(月) 10:20:00 

    同じ部屋だけどダブルベッドで私と下の子と猫が先に寝て、旦那は後から来て布団で寝てる。
    ほったらかし。
    私9時に寝て5時前に起きるから旦那とは時間が合わない。
    中学生の上の子も10時半になると自主的に寝てるらしいけどほったらかしだからあんまり知らない。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/12(月) 10:34:19 

    エアコン代とかもったいないが、別々の部屋です。イビキがひどくて私がイライラしだしたから

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/12(月) 11:14:27 

    付き合い入れて15年目ですが新婚当時から別でねてる
    私が先に寝ることもあるしあっちが先に寝ることもある
    1ldkだから先に寝る人は寝室で、後で寝る人はリビングに布団敷いてねてる
    お互い寝つきが悪くて人がいると起きちゃうからそうしてる

    最近子供ができたので寝室は私と子供、旦那はリビングになってる
    春にようやく3ldk引っ越すのですが当分は別寝室の予定です

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/12(月) 11:42:41 

    もともと夫のイビキがうるさいので、新婚の頃から寝る時は別室。
    それでストレスフリーだから良い!

    今は幼児が2人いるので、9時くらいに一緒に寝てしまいますが、絵本の読み聞かせやおやすみの挨拶等終わったら、夫は自室に移動します。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/12(月) 12:00:58 

    子供産まれてからは私と子供が同室で19時就寝(夜泣きするので自分も早く寝ないと身体がもたない)、旦那は別室で0時就寝までフリータイムです

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/12(月) 12:15:02 

    旦那のイビキ、寝相悪いから寝室分けたよ。
    お互い気使わないから楽。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/12(月) 12:51:42 

    >>36
    つかず離れず
    それもいい距離だと思う。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/12(月) 13:20:06 

    >>7
    友人ははじめダブルベッド→シングルとダブルに分かれる→布団とダブルに分かれる→寝室の端と端に分かれる→別室→別階に分かれたらしい

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/12(月) 13:26:03 

    子ども2人
    4人で寝室でねるのだが基本
    子どもに布団を取られたり蹴られたりそれが耐えられなくなり1人別室で最近寝てます
    どちらか子どもが体調不良になれば部屋2つで2対2で寝ます

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/12(月) 14:03:39 

    トピ画見て思ったのですが今夜OKとか今夜お願いのサインを決めてる夫婦なんて実際いますか?
    クレヨンしんちゃんの原作に、みさえさんが顎に手を当てると「今夜お願い」の合図だけど子どもに邪魔されるってネタがあったの思い出した
    イエスノー枕の意味、小さい時は全くわからなかったけど大人になってなるほどそういうことだったのか!と思いました
    使ったことある人いるのかなw

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/12(月) 17:42:40 

    40代
    基本一緒にベッドに入る
    抱き合って寝て寝る。安心感がある。
    時間差でベッドに入る時は、ちゃんとエアコンや電気消して来てくれるよ。私がベッドに入ったらテレビの音消してくれる。

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/12(月) 17:58:02 

    >>69
    間違ってマイナス押してしまってる(˘̩̩̩ε˘̩̩̩)ごめんない!
    うちも40代で、コメ主さんと同じ
    くっついて寝ないと落ち着かない

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/14(水) 00:37:27 

    長年のレスだけど一緒のベッドで寝てます

    できるだけ同じ時間に寝るようにしています
    主人の寝息が聞こえるとこちらも安心して眠りに入れる気がします

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード