ガールズちゃんねる

才能が見つかったきっかけ

101コメント2024/03/04(月) 01:06

  • 1. 匿名 2024/02/11(日) 21:58:55 

    才能を見つけたことがある方がいたら、才能が見つかったきっかけを教えてください
    才能が見つかってる人は、英才教育を受けてた人もいれば、突然見つかることもあったりするので、興味があります

    +16

    -7

  • 2. 匿名 2024/02/11(日) 21:59:23 

    英才教育って厳しい指導とかあるんかな?

    +3

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/11(日) 21:59:30 

    才能が見つかったきっかけ

    +9

    -11

  • 4. 匿名 2024/02/11(日) 21:59:39 

    私はがるちゃんでのコメントについて
    天才とかよく言われます
    いつもありがとう

    +57

    -14

  • 5. 匿名 2024/02/11(日) 21:59:44 

    ない

    +0

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/11(日) 21:59:47 

    見つけた何か仕事とかに繋がったって事?

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/11(日) 21:59:52 

    色んなことにチャレンジする以外ないね

    +34

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/11(日) 22:00:18 

    才能が見つかった人は、その人が才能を持っている人だったと言う事です。

    +14

    -4

  • 9. 匿名 2024/02/11(日) 22:01:21 

    才能が見つかったきっかけ

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/11(日) 22:01:22 

    野球やってたけどバスケやろうって言われた

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/11(日) 22:01:57 

    >>4
    例えば、どんなコメント?

    +2

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/11(日) 22:02:03 

    >>1
    「好き」と「褒められたい」「もっと上達したい」という想いがうまく重なりあったときに才能って生まれると思う
    プロ級まではいかなくとも突出した子ってたいていこういうモチベーションがある

    +37

    -4

  • 13. 匿名 2024/02/11(日) 22:02:21 

    才能のなさを自覚するのも才能だよ。投資の世界では特にそう。

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/11(日) 22:02:29 

    数学がめちゃくちゃ得意です。中学一年の時に気づきました。国語、英語は壊滅的です。何かの障害なんかな?今は、塾で数学講師してます。数字は嘘はつかない。

    +79

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/11(日) 22:03:37 

    母のべた褒め
    変わっている所が大好き‼️って言ってくれて突き進めた
    結果中学生で美術の方に進みなさいと先生から言われたし良かった

    +58

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/11(日) 22:03:44 

    >>1
    やっぱ環境だよね。
    親に小さい頃から反対されてたことは、どんなに本人が楽しくやってても得意にはならんよ。

    +8

    -4

  • 17. 匿名 2024/02/11(日) 22:04:19 

    工場に入ってから永遠に同じ作業できる才能を知った

    +63

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/11(日) 22:05:01 

    >>14
    羨ましい

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/11(日) 22:05:41 

    きっとこのトピを見て才が開花する人がいる

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/11(日) 22:05:49 

    曾祖父が定年後暇だからって庭にいたひよこを描いてみたらめちゃくちゃ上手くて、そこから開花して画家になった
    才能がある人は誰に教わらずとも描けるんだなと思った
    その後、その祖父から遺伝を受けた親戚は芸術家になってる

    +77

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/11(日) 22:07:31 

    >>18
    他、壊滅的なんで。体育も得意でしたよ。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/11(日) 22:08:04 

    好きでやってることが才能のあること。世間から見れば大したことがないレベルでも自分の中では一番才能のあること。

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/11(日) 22:08:44 

    何でも親が面白がることが大事じゃない?
    さかなクンエピソードは有名すぎるよね、水族館通いして閉館までいたり毎日タコを買ってあげたり
    東大卒の河野君のお母さんも2歳から読み聞かせが大好きでずっとやれって言うから最終的には家電の説明書まで読んでたって言ってた
    子供の話聞くの大嫌いな親割と多いからこの差では、、

    +37

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/11(日) 22:11:54 

    才能が見つかったきっかけ

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/11(日) 22:11:54 

    子どもが興味持ったから習字を習いに行かせたら、先生も褒めて伸ばすタイプで子どもと相性良かったようでグングン実力つけたよ。
    全国区のコンクールでも、賞を何度も貰ってる。
    本人の努力も大事だけど、良い先生に巡り合うのもかなり大事だなって思ってる。

    +58

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/11(日) 22:12:09 

    小2の時にたまたま友人に誘われて書道教室の体験に行ったら、素質が凄い!とその日に勧誘されて入会。
    飛び級しまくり、全国の賞も取った。
    それまで字で褒められたことは無かった。

    +40

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/11(日) 22:12:26 

    >>16
    逆の方が多そう…
    親がゴリ押しするから渋々してると苦痛に感じるだけ

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/11(日) 22:12:57 

    >>1
    才能を伸ばしました!って人の話って大抵が「〜が小さい頃から好きで」から始まる。
    何でも自由にやらせてて気付いたら本人がそればっかりやってるからやらせとこうってやつだと思う。
    あと、一番多いのが「上の子がやってるのを見て」というやつ。
    「やりなさい」と言われて頑張る子より、自分から始めて楽しんでやる子の方が伸びるのんだろうね。
    親が勝手な思い込みで何かをやらせるより、本人に任せたら良いんじゃ無いの?

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/11(日) 22:15:00 

    >>8
    なんでガル男がいるの??横須賀に帰りな

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/11(日) 22:18:11 

    >>4
    私は天才を見つける天才なのでね。

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/11(日) 22:19:35 

    >>3
    光宗薫にはちょっと驚く。
    絵なんて描きそうにないクールなお姉さんなのに緻密な描写なんよ。

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/11(日) 22:23:33 

    >>29
    コメントから性別と出身地が分かる才能の持ち主なの?

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/11(日) 22:27:02 

    適性検査で文系だったけどプログラミングに向いてるって出たぐらい
    今そっち系

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/11(日) 22:27:03 

    ない

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/11(日) 22:27:20 

    >>2
    小さい時から音楽してたら絶対音感ついたり、体操してたら柔らかかったりはあるから、それくらいに当たり前にやる環境が整ってるくらいだと考える

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/11(日) 22:35:02 

    >>7
    向いてないならすぐやめる
    好きでやりたいだけならいいと思うけど

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/11(日) 22:35:33 

    >>14
    わたしは文系が得意で数学はそれこそ壊滅的です。学習障害の一種のようですね。
    子供の頃、他の教科は苦手だとしても数学ができるというのは頭が良い証拠で
    反対に、他は良くても数学ができないというのは頭が悪いのだというのが一般的
    な意見でした。
    数学問題をスラスラ解けるって、どんなに気分がいいだろう。

    +30

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/11(日) 22:36:19 

    >>3
    田中道子さん応援してる

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/11(日) 22:36:46 

    スポーツならとりあえず体格に向いた事をしてみる

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/11(日) 22:38:15 

    >>8
    進次郎構文だからがるおやと思ったんかな

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/11(日) 22:38:41 

    無能もいるよ(私)

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/11(日) 22:38:57 

    >>32
    そうだよ!占い師になろうかしらおほほ

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/11(日) 22:41:30 

    >>19
    ないない(ヾノ・ω・`)
    それで開花するなら既にしてる。なろう系漫画の見すぎでは?

    +0

    -3

  • 44. 匿名 2024/02/11(日) 22:44:43 

    小学校をたまたま休んだ日に見ていた、笑っていいとも!のコーナーで
    流れてくる音楽(いいとものオープニング曲とか)のワンフレーズをドレミファソラシドで表してくださいってゲームがあって、子どもの私でもめちゃ簡単じゃん!って思ったけど大御所の歌手の人とかも苦戦してた。
    幼児期に行っていたヤマハでは普通だったから驚いた。大した才能ではないから、今は電車の発車音とかをアニメのオープニングを再現すると子どもが喜ぶぐらいしか生かせてないけど 笑

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/11(日) 22:47:11 

    栄養学

    ビタミンやらの構成考えることに楽しみを覚える
    高校生の時にも誉められた
    文系に力を発揮する
    今はカロリー計算の為に数学勉強し直してる

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/11(日) 22:50:28 

    >>37
    基礎から応用まで展開するのか得意です。答えを導く過程がありますが、その過程を解いている瞬間が堪らなく楽しいです。国語、英語は壊滅的に頭に何も入って来ません。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/11(日) 22:52:53 

    >>2
    人による

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/11(日) 22:53:51 

    >>44
    楽器練習しないと譜読み音当て技能はつきにくいし、
    楽器練習したことある人なら出来るよだいたい誰でも。
    歌手は似てるようで学ぶことが楽器やってる人とは方向性が
    ちょっと違うから。でも、歌手がやってる練習は、
    楽器やってる人が最後に悟る境地でもあるから
    極みですよ。物事知識のレベルがまだ低いね。

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/11(日) 22:54:01 

    >>32
    笑った😂
    横だけど、私もその才能あったわ!
    私にも才能あったwww

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/11(日) 22:55:16 

    >>20
    すごすぎる

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/11(日) 23:01:49 

    >>8
    あはは、進次郎が言いそう

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/11(日) 23:07:06 

    >>50
    何故かわかる。芸術、音楽って初めから教わらなくても肝心なことがわかっていて
    出来る人がいる世界だから。普通の人が一生かけてもわからない、理解出来ない、
    やれないことを、初めから悟ってる。しかも出来ちゃう。
    いるんだよねそういう人。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/11(日) 23:09:32 

    >>1
    子供の頃から本を読むのが好きで、いつも国語は勉強しなくても満点でした。
    高校時代まで国語はいつも満点。センターも国語は満点。(古文漢文とか漢字くらいは勉強した)

    そのまま大学も国文科に行って、出版社に入りました。
    出版業界の先行きがやばいので、何度か転職を繰り返して、今はメーカーの広報とか開示文書を書く仕事。

    結局、文章力や読解力はどうやって身についたのかも才能があるのかもわかりませんが、まあ、あるんじゃないかとは思っています。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/11(日) 23:10:31 

    >>1
    付き合ってた彼氏にガル子絶対頭良いから資格の勉強とかしてみたら?と言われて

    簿記3級から始まり
    簿記1級、FP2級、税理士、社労士、海事代理士、行政書士を6年くらいで取った

    今はTOEICやってて満点目指してる
    最初300なかったけど半年で750になった

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/11(日) 23:13:10 

    動物に好かれる才能
    生まれつき

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/11(日) 23:14:06 

    国語の授業で書いた詩が国語の先生に認められ学校のお便りに載ったら色々な人から褒められた。
    それをきっかけに色んな文芸コンクールに応募したら賞をいっぱいもらえた
    国語の先生に感謝

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/11(日) 23:25:25 

    テスト勉強でいう、試験に出そうなヤマが当たるってことかな

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/11(日) 23:25:32 

    >>54
    すご。それは頭いいよ。短期間でそれだけ取れるってストレート合格してるから
    だよね?ただ、現場経験は?資格生かさないとお金に反映されないのでは?

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/11(日) 23:25:45 

    >>14
    「数字は嘘はつかない」ですか、「嘘をつかない」ではなく「嘘はつかない」ということは「嘘」以外につくものがあるんですか??

    +0

    -10

  • 60. 匿名 2024/02/11(日) 23:25:59 

    そろばんしてたら暗記力が身についた

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/11(日) 23:29:56 

    お金がたまる才能。
    仕事なにもしていないのに貯金2500万たまった。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/11(日) 23:31:17 

    >>60
    いいよね。頭の回転力あがるし集中力が身に付くから
    子供の習い事におすすめ。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/11(日) 23:31:52 

    本人のやる気+教育者、指導者との相性。
    これが最強。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/11(日) 23:34:52 

    >>63
    指導者の相性もだけど、能力もないとね。初心者を教えるレベル先生と中級プロを指導する先生は
    次元が違うからね。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/11(日) 23:37:56 

    >>1
    中学の時に吹奏楽部だったんだけど、一時期だけ有名な指揮者の先生が授業してくれたことがあった

    合奏中にその先生から『君すごく耳がいいね。絶対音感もってるんだね』と言われてその時初めて自分が絶対音感あることに気付いた

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/11(日) 23:39:04 

    負けず嫌いな性格は上達には必要な要素。
    誰かに負けて悔しいとか、うまくなりたいとかの。
    負けたからってそれがなんなの?って冷めるタイプはそのことに向いてないので他のこと探す方がいい

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/11(日) 23:47:02 

    無職になって
    よく寝るやつだと。
    これはある意味才能。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/11(日) 23:47:58 

    >>1
    妊娠を機にミシンを買って、ベビー服、スタイ、小物作ってたら楽しくてハマって、今はハンドメイドの販売しています。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/11(日) 23:49:16 

    >>9
    才能の種のかわりに梅干しの種を入れられる悲劇

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/11(日) 23:55:23 

    遊びで友人とたまたまやった時に友人も周りも驚いて、さらにマスコミに注目され、さらに
    全国大会で優勝し、誰からも習ってないのにプロになっていた。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/12(月) 00:03:45 

    >>58
    ありがとうございます!

    資格は活かせてないですね笑笑
    趣味になってます笑

    稼ぎはパート程度ですが、ほとんどが株です。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/12(月) 00:06:53 

    >>20
    庭にひよこがいるのか
    いいな〜🐣

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/12(月) 00:57:04 

    >>44
    相対音感だね
    小さい頃習っていれば普通にできる
    私も最初はヤマハ、そのあとピアノの個人教室だったよ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/12(月) 02:35:57 

    >>37
    そう?わたしも文系強くて数学は壊滅的でしたが、国語は勉強しなくてもちゃんと点数取れるので、歴史や英語等に勉強の時間を配分して平均点を上げてたよ。ちなみに数学はぜんぜん理解してないので捨ててた。それでも他の科目が9割取れればけっこう良い感じだったよ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/12(月) 03:25:59 

    >>52
    かなりの修練が必要で、そのモチベーションとして「好きだから」が無いと出来ないみたいな技術を、陰練してるわけでもなく、いとも簡単に会得してしまう人いるよね
    そういうタイプは、通常あるべき修練を積む時間も必要無いし、モチベーションを保つプレッシャーも無くて、プラスアルファのオプション取得に余裕持って取り組む事が出来る
    「好きな事を仕事にして(しようとして)、嫌いになった」ってよく聞くけど、↑タイプは「才能があるから仕事にした、その結果この仕事が好き」って言ってた

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/12(月) 03:48:13 

    初めて見る商品の値段を±50円の誤差内で当てることができる

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/12(月) 04:20:27 

    褒められたことがキッカケで絵の才能が開花した。
    美術だけはいつも5だった。
    褒められてはじめて気づいたりする。
    料理も、褒められて初めて得意なことに気づいた。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/12(月) 04:44:19 

    >>75
    遺伝ですよねまさに。うちも親がプロだった。一度も教わってないのに関連分野が出来ちゃう。担当パートが違うだけ。
    周りのプロも母親がー父親がーその道のプロとか親戚がー、祖父母がー、そんなのばかり。教わってないけど、わかる、感覚感性のみで。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/12(月) 04:55:09 

    >>77
    初めから上手いから結果、まわりが気づいたんだよ。
    上手くない人をお世辞で誉めるほど他人は暇ではないよ。
    出来る事は他人が見たらより鮮明に見えるからだよ、あなたの
    自己分析や自覚以上に。
    その逆が実力ないのに評価しろアピールして頑張ってます演技
    ばかりする人。
    出来るようになるとこういう人に気を付けてね。
    何処にでもいる、出来る人の足を引っ張る人だから。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/12(月) 05:42:44 

    >>15
    よそはよそ
    うちはうち
    人はみんな違って当たり前!
    じゃなきゃ社会が円滑に成長しない

    みんなと一緒じゃなきゃダメなんていう今の日本の教育は奴隷養成所だよ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/12(月) 06:38:24 

    興味を惹かれたものには
    とりあえず手を出してみる

    なおまだ見つからん模様🤡

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/12(月) 06:49:11 

    >>72
    昔はみんな庭でマイ鶏飼ってたのよ🐓🐥

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/12(月) 08:06:22 

    幼児の頃から親が才能に気づいた人いますか?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/12(月) 10:59:32 

    >>14
    私は真逆です。心療内科で心理検査したら数学的な分野(パズルなども含む)は壊滅的でしたが記憶力は突出していました。でも苦手な分野(私の場合パソコンの操作など)にその記憶力は活かされません。
    詩歌の暗唱などほ長々と出来ますが実生活で役には立ちません。
    世の中、数字で測れることばかりが尊重されて情緒や文学等は隅に追いやられて、私のような者は用足らずです。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/12(月) 15:17:17 

    >>70
    えー、なんかすごいですね!
    ちなみに何の分野ですか?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/12(月) 16:44:06 

    >>52
    音楽や芸術の実技も、運動神経だもんね
    着目すべきポイントが分かっていて、理想的完成系を頭の中で構築出来ていて、更にそれを再現、具象化出来る運動神経(器用さ)
    この、運動神経(器用さ)というのは、遺伝由来が大きい

    美大の先生が「大抵の学生は、予備校や美大でまず先に目が肥える。そこまでは当たり前で、目が肥えた先の実技で才能の有無が詳らかになり、実技の才能を開花させるか、才能は無くとも肥えた目を活用するか、挫折したり拗らせたりするかに分かれる」みたいな事言ってた

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/12(月) 18:50:31 

    >>23
    専門性の高い仕事は出てくる情報も限定的なので就きたいと願っても、いざその道に踏み込んだとたん無理なんだと分かることもあります。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/12(月) 19:34:08 

    >>86
    あまり教えたくなかったけどめちゃバレてるね。笑
    まさに、本物を知ることと、それを具現化出来る実務能力だよ。この二つの能力がないと、いくら
    わかっていても知っていても、見せる仕事である以上は相手に提示できないよね。
    プロはこの両方を兼ね添えてるから。
    先生の言う通りですよ。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/12(月) 19:52:07 

    >>82
    いい時代だなー。田舎に行ったら朝に鶏が鳴いてるのを思い出した。農家なら普通の光景だよね。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/12(月) 20:46:53 

    >>52
    >>20ですがまさにそう
    ちなみに私の姉にその遺伝が濃く伝わっていて、姉は超ヤンキーだったんだけど、学校の写生会で適当に描いた(本人は本当に努力もせず1日で適当に仕上げた)絵だったのに、県の展覧会にまで出展されて最優秀賞をもらっていた
    本当に本能で色彩とか筆使いとかを解ってるんだと思って、すごい以外の言葉が出てこないです
    美大を薦められてもヤンキーだったので興味ないで断っていた
    私にその才能くれよって思ってたわw

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/12(月) 21:50:05 

    >>90
    芸術や音楽の世界には20%以内の人でこういう人達がいるって統計取ってる先生がいた。
    教えてる生徒のタイプ分析していると、
    20%以内の層ぐらいの生徒に、こういう、もともと生まれもった感覚感性だけで、
    簡単に奥義悟って、しかも実務能力まで持っていて出来ちゃうタイプ。
    多いわけではないけど、100人の生徒なら、20人に天才タイプがいて、
    意外と多いことがわかる。
    1000人なら200人って2割だからそうなるので、
    意外といるよね、ラッキーな人達。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/12(月) 21:59:11 

    >>91
    しかもその中にはキッカケがないだけで才能が眠ってる人もいるんだろうな
    羨ましいけど、こればっかりは仕方ないものですね…

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/13(火) 05:34:37 

    >>85
    ごめんね。自分で言うのも何だかだけど、これほどのレベルだから内緒です。アマチュア時代で既に日本1になってますから
    当然に日本のマスコミから芸能界から海外の分野、海外報道紙にも報道されたし、とっくに界隈では知ら
    れているから。このトピック来たのはただの暇潰しにアルコール飲みながらネット眺めていただけだよ。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/14(水) 14:02:30 

    >>93
    そうですよね、ごめんなさい。
    でも遊びでやったのがきっかけで周りが驚愕するくらいの才能が見つかるって本当にすごいなと思って!思わず聞いてしまいました。わざわざレスありがとうございます。
    これからも頑張ってください!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/16(金) 20:03:36 

    >>17
    私も同じことをする作業向いてるかなと思ったら全然向いてなかった
    逆に清掃のような1人作業がめちゃ向いてたわ苦笑

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/16(金) 20:06:41 

    >>72
    昔は自給自足で卵をとるために鶏飼ってる家も多かったらしい

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/16(金) 20:24:57 

    芸術方面なんだけど、ちょっと基本的なことを教えてもらう機会があってしばらくやってみたら数ヶ月でプロ並みのとこまでいった

    その分野で数十年やってる人からもお墨付きもらった

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/16(金) 20:48:27 

    特定の分野に秀でてる人は直感でコツを掴んでちょっとしたアドバイスで何倍もの伸びを見せる
    そして基本を自然と応用に持っていける

    まさに1を聞いて10を知るタイプ


    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/16(金) 20:59:00 

    どんなに好きでやってもなかなか上達しない人がいる一方で特に好きでもないしむしろ苦手意識があったのになぜかできてしまうのが才能

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/16(金) 21:16:53 

    >>63
    指導者との相性大事
    才能を伸ばしてくれる指導者との出会いはほんとに奇跡よ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/04(月) 01:06:55 

    >>14
    「数字が好きな理由は
    答えが1つしかないから。」って
    言う人の記事を思い出したわ。
    「逆に国語や英語は
    決まった答えがないから苦手だ。」って。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード