ガールズちゃんねる

「遺伝する才能」と「遺伝しない才能」一覧

84コメント2013/05/21(火) 13:17

  • 1. 匿名 2013/05/06(月) 23:47:26 



    週現スペシャル 大研究 遺伝するもの、しないもの【第1部】一覧表でまるわかり 遺伝する才能、しない才能、微妙なもの  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]
    週現スペシャル 大研究 遺伝するもの、しないもの【第1部】一覧表でまるわかり 遺伝する才能、しない才能、微妙なもの  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]gendai.ismedia.jp

     人間の体を形作る、約60兆個の細胞。その一つ一つの中心に、小さく折り畳まれ収まっているのが、われわれの「設計図」ともいうべき遺伝子だ。 「遺伝は、人間のあらゆる部分に関わっています。もちろん環境次第でその現れ方には個人差が生じますが、体の特徴や病気だけでなく、心の様々な働きも、遺伝によって左右されるのです」  こう語るのは、慶應義塾大学文学部教授で、遺伝と環境の関係を専門とする安藤寿康氏である。近年、安藤氏の言葉を裏付けるような、驚くべき研究成果が相次いで発表されている。  2010年に米国ニューヨーク州立大学で行われた研究では、ある特定の型の遺伝子を持つ人に、不倫、そして


    +6

    -3

  • 2. 匿名 2013/05/06(月) 23:48:24 

    数学って遺伝なんだね

    +73

    -4

  • 3. 匿名 2013/05/06(月) 23:48:37 

    何これ!!

    +22

    -1

  • 4. 匿名 2013/05/06(月) 23:48:46 

    興味深い

    +78

    -1

  • 5. 匿名 2013/05/06(月) 23:48:52 

    語学は環境だと思う

    +73

    -7

  • 6. 匿名 2013/05/06(月) 23:49:07 

    私がポンコツな理由が今分かったww

    +124

    -4

  • 7. 匿名 2013/05/06(月) 23:49:21 

    集中力って結構遺伝するのか!

    +63

    -4

  • 8. 匿名 2013/05/06(月) 23:49:39 

    え??利き手って遺伝しないの????

    +52

    -6

  • 9. 匿名 2013/05/06(月) 23:49:50 

    文才は遺伝するって知らなかった。

    +66

    -3

  • 10. 匿名 2013/05/06(月) 23:50:14 

    利き手が遺伝しないなら何で人類のほとんどが右利きなんだろう?

    +31

    -8

  • 11. 匿名 2013/05/06(月) 23:50:24 

    ハゲの項目ww 「明らかに遺伝する」ハッキリ言いすぎww

    +130

    -4

  • 12. 匿名 2013/05/06(月) 23:50:36 

    利き手の項目読んだけど、訓練で変えられるってこと??

    +11

    -3

  • 13. 匿名 2013/05/06(月) 23:50:52 

    文才は80%以上が遺伝って…どうりで私も。

    +31

    -4

  • 14. 匿名 2013/05/06(月) 23:51:16 

    なんか、どうりで・・・って言う項目が多すぎますww

    +15

    -2

  • 15. 匿名 2013/05/06(月) 23:51:53 

    文才は遺伝ってあるけど、親の世代と今の世代じゃメールというのが日常に入っているから、うちらの方文章に慣れ親しんでいるかもしれないよ

    +6

    -39

  • 16. 匿名 2013/05/06(月) 23:52:08 

    なんとなく納得
     「子供の知能の最大40%は親から引き継がれる」ことが判明
    「子供の知能の最大40%は親から引き継がれる」ことが判明girlschannel.net

    「子供の知能の最大40%は親から引き継がれる」ことが判明泣いても笑っても!? 「子供の知能の最大40%は親から引き継がれる」ことが判明 | Pouch[ポーチ]「賢さ」には色々な形がありますが、教育の場ではある程度、横並びに考えなくてはならない面がある...


    +10

    -3

  • 17. 匿名 2013/05/06(月) 23:53:32 

    私はほとんど親のコピーだったのかww

    +35

    -3

  • 18. 匿名 2013/05/06(月) 23:54:20 

    勉強も遺伝する件ww

    +22

    -8

  • 19. 匿名 2013/05/06(月) 23:55:36 

    私は親よりも優れている!と思ってたけど、年齢を重ねたら私もポンコツになりそうな気がしてきた…

    +9

    -7

  • 20. 匿名 2013/05/06(月) 23:56:03 

    うちの旦那もはげちゃうのかー(/´△`\)

    +44

    -2

  • 21. 匿名 2013/05/06(月) 23:56:20 

    性格って元々遺伝するんだね。しかも家族だったら同じ環境にいるし、同じような性格になる確率も高いじゃん

    +33

    -3

  • 22. 匿名 2013/05/06(月) 23:57:43 

    二重まぶたの方が優性遺伝とか知らなかった。何で私は一重なんだろう

    +85

    -2

  • 23. 匿名 2013/05/06(月) 23:58:53 

    なんか興味深くて見入ってしまった

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2013/05/06(月) 23:59:10 

    嘘だと思いたいことがたくさんあった

    +40

    -2

  • 25. 匿名 2013/05/06(月) 23:59:44 

    集中力まで遺伝するなんてビックリだわ・・・

    +22

    -3

  • 26. 匿名 2013/05/07(火) 00:00:53 

    お腹の中にいる子供が既に将来のび太みたいになりそうww

    +75

    -1

  • 27. 匿名 2013/05/07(火) 00:02:53 

    ああ、だからか…。
    母ちゃんド貧乳だわ…orz

    +64

    -3

  • 28. 匿名 2013/05/07(火) 00:06:43 

    左利きですが矯正された世代なので
    箸は右、字は左、毛筆は右、絵は左……
    みたいなちょこっと右も出来る子が周りには多い

    ところで
    文才の遺伝ってどう調べるんだ?

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2013/05/07(火) 00:09:16 

    基本、似て欲しいとこは似なくて、似て欲しくないとこが似るよね…

    +98

    -2

  • 30. 匿名 2013/05/07(火) 00:10:44 

    15
    逆にメールとかのせいで言葉の消耗激しくない?
    文章っていっても、ある一定の単語しか使わないし、略語ばっかりが増えてるし。
    ある作家が、ここ近年で明らかに多くの言葉が失われている、と言ってた。
    進化してるんじゃなくて減っていってるんだから、
    語彙に乏しく、平坦で、表現力の幅も狭まってるんじゃないかな。

    +56

    -0

  • 31. 匿名 2013/05/07(火) 00:12:03 

    娘に申し訳が立たないorz

    +46

    -2

  • 32. 匿名 2013/05/07(火) 00:12:09 

    おばあちゃんが巨乳なのに
    私のお母さんは貧乳
    そして私も貧乳

    なんでお母さんは巨乳を遺伝しなかったの

    +79

    -3

  • 33. 匿名 2013/05/07(火) 00:15:26 

    なんで、胸、遺伝してくれなかったんだろ……(つД`)ノ

    +37

    -2

  • 34. 匿名 2013/05/07(火) 00:17:34 

    血統書付の貧乳
    サラブレッドだ…

    +62

    -4

  • 35. 匿名 2013/05/07(火) 00:22:17 

    いい風に突然変異をおこして欲しかった・・・。

    +34

    -3

  • 36. 匿名 2013/05/07(火) 00:25:47 

    文才が遺伝?
    面白い内容や文章を書こうとするなら経験、創造力それから読書量がものをいう世界だと思う。
    論理的な思考が優れてるなら、司法関係とかのがいいのでは?

    +9

    -9

  • 37. 匿名 2013/05/07(火) 00:37:31 

    〉34さん
    すみません、思いっきり笑ってしまいました

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2013/05/07(火) 00:49:14 

    文才は若干わかる。母方の祖母が才女で、とくに文才は優れてた方で、それなりに結果残してた。母も読書なんて全くしないのに文才だけは優れていて、私自身も文才はある、と言われて来たから遺伝なのかも。

    +29

    -5

  • 39. 匿名 2013/05/07(火) 00:53:44 

    利き手は、遺伝ではなく、赤ちゃんの時に母親のだっこ、母乳するときの向き?で決まると聞きました。
    母親側じゃない方、つまり自由に動かせる側が利き手になるらしい。説明しづらく、わかりにくてすみません・・・

    +14

    -7

  • 40. 匿名 2013/05/07(火) 00:55:23 

    文才は、文字や言葉で日とを感動させる才能。

    知識の集積は論文ではないの?

    +6

    -4

  • 41. 匿名 2013/05/07(火) 01:04:49 

    おもしろいけど、すごい研究の結果にしてはハゲとかデブとか下世話な言い方ね。(^_^;)

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2013/05/07(火) 01:04:55 


    巨乳遺伝?

    祖母、巨乳
    母、巨乳
    私、貧乳

    なぜ?

    +53

    -1

  • 43. 匿名 2013/05/07(火) 01:05:33 

    母は貧乳
    姉と私は巨乳
    娘小学生ですでに巨乳

    +21

    -1

  • 44. 匿名 2013/05/07(火) 01:22:20 

    二重が優性遺伝ってどのくらいの確率でなのかなぁ?
    私の母親中国地方顔で彫深い目鼻立ちなのに私は父親に似てのっぺり小さい一重だよう...(´・_・`)

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2013/05/07(火) 01:24:49 

    父方祖母巨乳てか全体的にでかい。

    母貧乳

    姉、私大きめ。

    そこそこ遺伝かも。

    +8

    -6

  • 46. 匿名 2013/05/07(火) 01:33:47 

    子持ち、離婚してるから興味深く見てしまった…!
    正直、似てほしくなーぃ!Σ(×_×;)!

    +16

    -3

  • 47. 匿名 2013/05/07(火) 02:01:25 

    賢さは環境と遺伝、半々だと思う
    ユダヤの血を追えば納得できる

    +17

    -2

  • 48. 匿名 2013/05/07(火) 02:02:06 

    本当に別れて良かった。。。

    自分の子供にはいらん苦労させたくないもん、

    次もし結婚出来るなら、明るい未来を想像できる人としたいなぁ(/_;)

    +9

    -14

  • 49. 匿名 2013/05/07(火) 02:28:08 

    両親の遺伝より、母親方、父親方の遺伝したわ。

    癖毛は、母親(ストレート)のお父さん(ストレート)の兄弟から
    顏は、お父さん(父親似)のお母さんから

    全部が全部、両親の遺伝は受け継がないと思う。

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2013/05/07(火) 02:34:40 

    二重が優性遺伝というのは知っていたのですが、本当にそうなのか未だに疑問です…
    親が二重でも自分は一重という方を結構見るような気がします。

    +43

    -3

  • 51. 匿名 2013/05/07(火) 03:14:20 

    二重瞼に関しては、年齢を重ねたら顔のハリがなくなり痩せて一重瞼が二重瞼になったりするのでご両親が二重瞼の人は気づいたら一重瞼が二重瞼になってたなんてパターンもあると思いますよ(^^)
    私がまさにそれ。小さい時は腫れぼったいくらいの一重瞼でしたが、年齢を重ねて大人の顔になった頃にはパッチリの二重瞼になってたので。

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2013/05/07(火) 03:37:41 

    私が母親と同じ体型なのは遺伝と環境か………。
    年々丸々とした母親に近づいていく(´;ω;`)

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2013/05/07(火) 04:35:08 

    寒い地域なのに鼻は異様に低いです。
    でも、何故か大きいです。
    父親はアルコール依存症並にお酒を飲んでいます。
    でも、私は全く飲ませません。
    母親は異常なほど天然パーマなので私も兄も異常なほどの天然パーマです。
    でも、妹は手入れなど必要ないほどのストレートです。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2013/05/07(火) 05:42:11 

    私の方向音痴の理由が今、判明した

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2013/05/07(火) 05:42:33 

    私の父も母も祖父も祖母も弟2人とも二重なのに私だけ一重・・・

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2013/05/07(火) 05:42:41 

    後半は環境じゃない?タバコとかKYとか、親がそうなら子もそうなるよって感じの物で遺伝とは違う気がする。

    外性器って胎児期なんだ!息子を持つ身としては責任重大?(^_^;)

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2013/05/07(火) 06:13:09 

    巨乳の遺伝はあくまで要素だよね
    成長期に過度なストレスがあったり不規則な生活してると遺伝要素はあっても貧乳になるよ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2013/05/07(火) 06:26:19 

    太るのはやはり遺伝なのか…

    私の一家はみんな丸々してるから
    若干勘づいてはいたが

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2013/05/07(火) 06:40:18 

    文才ってどんな本に出会うかっていうのも関係するかも。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2013/05/07(火) 06:51:50 

    巨乳…遺伝してませんがorz

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2013/05/07(火) 07:14:09 

    42

    祖母、巨乳
    母、貧乳
    私、巨乳
    隔世遺伝ですな…

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2013/05/07(火) 07:37:09 

    集中力は遺伝するのかぁ
    私は集中力スイッチがどこにあるのか本気で探さないといけないな・・・・

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2013/05/07(火) 07:43:18 

    味覚は心当たりがあるわ。
    母方の親戚は酢物や柑橘類ダメで、母と私、妹も苦手。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2013/05/07(火) 07:59:01 

    現在40の私。30を過ぎた辺りから、頑固親父に似てきたような気がしてた。
    これも遺伝子のせいだったのか!?
    せめて穏やかな母親の遺伝子に活躍して欲しかった(´д`|||)
    父親でもいいんだけど、根っからの九州男児なんだよなぁ。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2013/05/07(火) 08:18:27 

    母親はFカップ、私はAカップ
    (*・ε・*) ぶー

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2013/05/07(火) 10:02:14 

    子供にごめんと思うことのほうが多い

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2013/05/07(火) 11:18:23 

    小学生の頃から作文や読書感想文が得意で、よく表彰されていた私。もしかしたら、新聞記者だった父からの遺伝なのかも…今は何かを書いたりする機会がないので、その才能があるか分かりませんが。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2013/05/07(火) 11:33:46 

    右利きのほうが、心臓を守りやすいよね?

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2013/05/07(火) 11:46:37 

    30ぐらいから遺伝が出てくるって聞いたことある。でも見た目は年とるほどみんな似たり寄ったりになる気がする…

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2013/05/07(火) 11:56:52 

    私は父が慶大卒、母が地元の有名進学校卒、その他祖父が国立大卒、親戚に医者や通訳などがいる高学歴ファミリーだが、私は地元の偏差値50以下のヤンキー高卒…。遺伝子って何だ…?

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2013/05/07(火) 12:14:39 

    なるほど。
    まだいないけど子供はほぼ確実に鼻の大きな子になるのね(涙&笑)。

    私(鼻大きい)=父(鼻大きい)×母(鼻大きい)
    旦那(鼻大きい)=父(鼻大きい)×母(鼻普通の大きさ)

    鼻の大きさについて言えば、隔世遺伝?で、旦那母に似ることを祈りたい。


    +3

    -0

  • 72. 匿名 2013/05/07(火) 12:27:16 

    うちの両親と私は英語が全く駄目だけど、
    妹は外国語に力を入れている学校に通って今はペラペラ。
    遺伝関係無いの何か納得。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2013/05/07(火) 16:13:30 

    体臭が遺伝するってショックだ・・・
    子供もそれで悩んだらどうしよう

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2013/05/07(火) 16:30:37 

    私の遺伝子、どうかおとなしくしていてくれ…

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2013/05/07(火) 16:55:31 

    やっぱり運動神経は遺伝なのね。
    うちの父親はスポーツ万能、俊足が売りで運動会のスターだった。祖父もしかり。
    なのに私は50メートル10秒台の超鈍足・・・
    何故か球技だけは得意だった。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2013/05/07(火) 17:46:11 

    私は区大会で3位入賞したほどの俊足で、リレー選手は毎度。
    実母も駅伝の選手になったり、足が速いのが自慢だったそう。
    私の成長ぶりを見て、実母は遺伝と喜んだみたいだけど
    我が娘3姉妹はものの見事にかけっこビリ揃い、運動神経ぶっ壊れ系。
    息子を産まなきゃダメだったってこと?
    この年で足が遅い人の気持ちがわかったわ・・・

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2013/05/07(火) 19:47:08 

    旦那さんが二重、自分が一重で
    子供は二重って方いますか?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2013/05/07(火) 22:56:11 

    77さん、親がそのパターンで、兄二重、私二重、妹一重です。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2013/05/08(水) 00:49:24 

    77さん

    お呼びですか?
    妊娠中から二重だけは旦那に似て~と切望していたからか、目の形は私に似たものの二重とまつげの長さは主人似の娘ができました。
    かーちゃんやったよー!!!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2013/05/08(水) 01:54:32 

    男の人のハゲるかどうかは、その人の母方の祖父がハゲてるかどうかで大体分かるらしいですよ~

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2013/05/08(水) 10:42:19 

    77です!
    78さん、79さんありがとうございます(*^^*)
    まさに私も一重で旦那がくっきり二重なので子供にはぜひとも旦那似で生まれて来て欲しいと思っています

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2013/05/08(水) 11:23:55 

    父、二重。母、二重==私、二重。
    父、二重。母、二重==夫、一重。(←なぜ!)
    そして、2人娘ともに一重・・・
    娘は父親に似るって言うしね・・・
    でもかわいいよ。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2013/05/08(水) 12:26:07 

    昭和21年以前は、義務教育制度が貧弱。

    特に女性の文才を評価できるほどのデータは日本に存在しないのでは?

    小作人等、貧乏な家では、義務教育制度の下でも学校に満足に通えなかった子供多かった。

    結局、文才は、遺伝よりも家庭が裕福かどうかに依存すると思う。

    以前、米国での調査では、エリート学生の多くが長男や一人っ子だった。

    主な理由として、家庭の経済資源や親の愛情を集中して享受できた事が大きいと考察されてた。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2013/05/21(火) 13:17:20 

    巨乳遺伝…?

    祖母×2巨乳
    叔母×2巨乳
    その他親戚殆どが巨乳
    母、私、貧乳

    みんなE~Fカップで
    母親Cの私がB
    娘が産まれたらAになりそうで怖い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード