ガールズちゃんねる

「子どもの晴れの日に口紅ひとつない…」経済的に困窮する女性たちに化粧品を届けるプロジェクト。きっかけはシングルマザーの一言だった

2118コメント2023/01/27(金) 14:55

  • 1. 匿名 2023/01/14(土) 00:40:03 

    「子どもの晴れの日に口紅ひとつない」経済的に困窮する女性たちに化粧品を届けるプロジェクト。きっかけはシングルマザーの一言だった
    「子どもの晴れの日に口紅ひとつない」経済的に困窮する女性たちに化粧品を届けるプロジェクト。きっかけはシングルマザーの一言だったwww.buzzfeed.com

    品質には何ら問題ないものの、余剰在庫になってしまったり、型落ちしてメーカーに返品されてしまったり、様々な理由から「行き場のない」化粧品。 こうした化粧品をメーカーから募り、経済的に困難な状況にある女性たちに贈るプロジェクトがある。


    貧困支援は衣食住に関するものが中心で、化粧品支援にはこれまであまり光が当てられてこなかった。

    しかし、山田さんは「化粧品は女性が自尊心を維持していくために間違いなく必要なもの」と訴える。

    「お子さんの卒業式という晴れの日に、手元に口紅ひとつなく、マスクで顔を隠しながら参列したという女性の話を聞いたんです」

    プロジェクトが2022年に正式にスタートしてからは、4月の母の日、12月のクリスマスに合わせて配送を実施。12月の回には、38社の協力を受け、約3万世帯にギフトを届けた。

    2022年4月に届けた「春夏ギフト」

    +107

    -2620

  • 2. 匿名 2023/01/14(土) 00:40:43 

    「子どもの晴れの日に口紅ひとつない…」経済的に困窮する女性たちに化粧品を届けるプロジェクト。きっかけはシングルマザーの一言だった

    +3917

    -196

  • 3. 匿名 2023/01/14(土) 00:40:45 

    ちょっとおかしくない?

    +5083

    -28

  • 4. 匿名 2023/01/14(土) 00:41:00 

    100円ショップじゃだめなの?

    +5430

    -19

  • 5. 匿名 2023/01/14(土) 00:41:28 

    ナプキンの次は化粧品か…

    +3536

    -13

  • 6. 匿名 2023/01/14(土) 00:41:29 

    100均は?

    +1953

    -6

  • 7. 匿名 2023/01/14(土) 00:41:34 

    口紅なんぞちふれで買いなはれ!

    +3510

    -11

  • 8. 匿名 2023/01/14(土) 00:41:37 

    100均でいいじゃん?

    +2267

    -8

  • 9. 匿名 2023/01/14(土) 00:41:40 

    安い口紅いくらでもあるから一本くらい持っとけ

    +2558

    -9

  • 10. 匿名 2023/01/14(土) 00:41:42 

    貧乏は自己責任

    +1596

    -257

  • 11. 匿名 2023/01/14(土) 00:41:48 


    今度は化粧品か

    +1311

    -2

  • 12. 匿名 2023/01/14(土) 00:41:50 

    ダイソーいきなよ

    +1477

    -5

  • 13. 匿名 2023/01/14(土) 00:41:53 

    口紅なんてピンキリで色々あるのにプチプラの物さえ買えないの?

    +1993

    -8

  • 14. 匿名 2023/01/14(土) 00:41:58 

    どこから金が出るんだろう?

    +1231

    -11

  • 15. 匿名 2023/01/14(土) 00:42:00 

    今は100均でも良いの買えるよ。
    選り好みしてるのかしら。

    +1205

    -5

  • 16. 匿名 2023/01/14(土) 00:42:06 

    最悪100均でもフルセット揃うけど…。

    +1342

    -5

  • 17. 匿名 2023/01/14(土) 00:42:12 

    最近貧乏人に優しすぎないか?

    +2140

    -33

  • 18. 匿名 2023/01/14(土) 00:42:15 

    百均でもあるのにさすがに嘘くさい

    +1165

    -4

  • 19. 匿名 2023/01/14(土) 00:42:17 

    なんか違う気がする。

    +1119

    -7

  • 20. 匿名 2023/01/14(土) 00:42:25 

    困ったと言えば誰かが無償で提供って
    根本的な解決になってないし、依存心が強くなるだけだと思うけど

    +1822

    -9

  • 22. 匿名 2023/01/14(土) 00:42:33 

    これがほんとのリップサービス

    +702

    -12

  • 23. 匿名 2023/01/14(土) 00:42:37 

    1000円あればダイソーで一式揃うけど?

    +714

    -6

  • 24. 匿名 2023/01/14(土) 00:42:42 

    こういう人たちって金遣い荒いから肝心な時にお金持ってないってだけだよね
    使い道考えられない人はどんなにお金持っても無駄だよ

    +1495

    -4

  • 25. 匿名 2023/01/14(土) 00:42:44 

    100均でいいじゃん

    +289

    -4

  • 26. 匿名 2023/01/14(土) 00:42:52 

    口紅ひとつ持てない人は、そもそもお金の使い方がおかしい。

    +1195

    -6

  • 27. 匿名 2023/01/14(土) 00:42:52 

    こういう時のメルカリですよ。

    +327

    -7

  • 28. 匿名 2023/01/14(土) 00:42:55 

    甘えを捨てろ

    +301

    -12

  • 29. 匿名 2023/01/14(土) 00:43:02 

    100均に売ってるし スマホ代よりずっと安いわ

    +748

    -3

  • 30. 匿名 2023/01/14(土) 00:43:09 

    いたれりつくせりだねぇ。

    +398

    -4

  • 31. 匿名 2023/01/14(土) 00:43:10 

    きな臭い貧困ビジネスの匂いがする

    +716

    -2

  • 32. 匿名 2023/01/14(土) 00:43:16 

    国が税金を使ってやるならちょっと違うかなと思うけど、メーカーが寄付してくれた余剰品を必要な人に届けるならいいと思う。

    +524

    -21

  • 33. 匿名 2023/01/14(土) 00:43:26 

    もうシンママ貧乏アピばっかりいい加減にして!!!不正や給付、養育費あわせて我が家の収入より高いシンママ3人知り合いにいるけど!

    +1120

    -22

  • 34. 匿名 2023/01/14(土) 00:43:32 

    私、独身の時から口紅つけないんやけど、、、

    ニベアの色付きリップでよくない?

    あと、コップに口紅つくの嫌で色なし愛用

    +721

    -12

  • 35. 匿名 2023/01/14(土) 00:43:32 

    >シングルマザーの一言

    今の時代、言ったもの勝ちよね。

    保育園落ちた 〇ね もしかり

    +635

    -7

  • 36. 匿名 2023/01/14(土) 00:43:35 

    でも在庫を捨てるよりは全然いいよね

    +251

    -8

  • 37. 匿名 2023/01/14(土) 00:43:56 

    普段から色々と優遇されてるのに。

    +332

    -2

  • 38. 匿名 2023/01/14(土) 00:44:01 

    お金に困ってる人にコスメをは思い付かん
    他にも最低必需品あるはずやん絶対

    +411

    -5

  • 39. 匿名 2023/01/14(土) 00:44:13 

    300円くらいで色付きリップ買えるよ

    私もシングルだけど、いざという時の持ってる

    +299

    -2

  • 40. 匿名 2023/01/14(土) 00:44:19 

    シングルマザーを貧困と決めつけないで欲しいわ
    マザーじゃないシングルが金持ってるとも思うな

    +506

    -5

  • 41. 匿名 2023/01/14(土) 00:44:20 

    >>1
    ナプキンとか衛生系はわからんでもないけど化粧なんかないならしなくて良くない?

    +795

    -12

  • 42. 匿名 2023/01/14(土) 00:44:22 

    自分よりいい化粧品タダで貰えてるやんけ

    +509

    -2

  • 43. 匿名 2023/01/14(土) 00:44:22 

    貧乏なくせに子ども産むなよ迷惑
    どうせ団地住んで学費もないとか騒ぐんだろうな

    +480

    -10

  • 44. 匿名 2023/01/14(土) 00:44:35 

    なんかおかしいよね、こういうのは好きじゃない。
    スマホはお持ちなんだよね?

    +568

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/14(土) 00:44:40 

    こんなに貧しいのに子がいるのがわからん。親を選べない子が気の毒過ぎる。

    +308

    -3

  • 46. 匿名 2023/01/14(土) 00:44:41 

    3万世帯も届けたって、今まで聞いたことない。
    多分受け取った人も言い触らさないんだろうけど、ちょうどつい最近赤い羽根募金使い道で変な話が出てきたばかりだから、疑いの気持ちがすごくある。

    +486

    -3

  • 47. 匿名 2023/01/14(土) 00:45:02 

    >>20
    昔インドに旅行に行った時の注意喚起で貧民の子供が近づいてきても何も与えるなって注意されてたの思い出す
    一時の同情で与えても根本的な貧困の解決にはならないと
    貧困っていうのは自力でぬけだすことを支えてあげなければ乞食になるだけ

    +675

    -5

  • 48. 匿名 2023/01/14(土) 00:45:05 

    卒業式マスクしないの?口紅いらなくない?

    +505

    -1

  • 49. 匿名 2023/01/14(土) 00:45:06 

    マスクしてるから口紅いらんよ。

    +476

    -1

  • 50. 匿名 2023/01/14(土) 00:45:15 

    これ思い付いたの男かな?
    さすがにそこまでなんでもよくないよ化粧品て。

    +202

    -5

  • 51. 匿名 2023/01/14(土) 00:45:30 

    口紅も買えないってやばいでしょ。
    何食べて生きてるんだろう。
    口紅ぐらいダイソーに売ってるじゃんねー。

    ってかマスクしてるなら口紅いらなくない?

    +231

    -1

  • 52. 匿名 2023/01/14(土) 00:45:33 

    今の100円ショップってなんでもあるけど?
    「子どもの晴れの日に口紅ひとつない…」経済的に困窮する女性たちに化粧品を届けるプロジェクト。きっかけはシングルマザーの一言だった

    +284

    -2

  • 53. 匿名 2023/01/14(土) 00:45:42 

    3万世帯ってどうやってチョイスされてるんだろ

    +145

    -3

  • 54. 匿名 2023/01/14(土) 00:45:44 

    わがまま貧乏は害しかないな

    +134

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/14(土) 00:45:57 

    アベンヌって、結構高くない?

    +255

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/14(土) 00:45:59 

    貧困にそんなの渡したら転売するだろ

    +186

    -3

  • 57. 匿名 2023/01/14(土) 00:46:07 

    子供の保育園がボロボロの都営団地の一階なんだけど、団地から出てくる人かなりいい服着てぱっと見は貧乏とは程遠い。都営団地って収入高いと入れないよね?

    +139

    -2

  • 58. 匿名 2023/01/14(土) 00:46:09 

    化粧品はこれでなんとかなるとして、着物や小物はどうやって揃えたんだ。
    着物は化粧品と違って、100均じゃ揃えられないんだけど。

    +111

    -2

  • 59. 匿名 2023/01/14(土) 00:46:19 

    もう、なんかいやになってきた

    +120

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/14(土) 00:46:29 

    メーカーからしたら「化粧品を配る」っていう結論ありきのプロジェクトでしょ?
    困窮している女性に配ることになるのは当たり前な気がする。
    注目させる(広告)ためのストーリーにこのエピソードが利用されただけでは?

    +84

    -4

  • 61. 匿名 2023/01/14(土) 00:46:35 

    また高い物入ってるねーーー普通の世帯も欲しいわ。ミノンのパックとか高いから買わずに、普通に節約して生きてるってのに。

    +175

    -2

  • 62. 匿名 2023/01/14(土) 00:46:37 

    >>3
    貰うことばっかり考えてそう

    +828

    -7

  • 63. 匿名 2023/01/14(土) 00:46:38 

    >>33
    不正は堂々と自治体などにチクると良いよ。

    +274

    -2

  • 64. 匿名 2023/01/14(土) 00:46:49 

    庶民の見方、百円ショップがあるのに
    スマホ代は払えるのに何やってんの?
    私は困窮はしてはいないけど、百均大好き
    リップももってる

    +103

    -4

  • 65. 匿名 2023/01/14(土) 00:46:50 

    >>1
    著しく困窮はしてない、私だって
    子供のハレの日に
    口紅なんか、付けてないんですけど…

    +451

    -9

  • 66. 匿名 2023/01/14(土) 00:46:53 

    子供にとって口紅して着飾るより、まともなお母さんが欲しいのよ。見た目なんかより賢い母親。
    私が子供時代に羨ましかった母親はみんな賢い女性だった。だから口紅なんか違う気がする。

    +183

    -1

  • 67. 匿名 2023/01/14(土) 00:46:57 

    アベンヌとかええもんもろとるやんけ

    +141

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/14(土) 00:46:58 

    だから何なん??こういうことを口にする人って言い訳ばかりするんだよね。他責というか。

    別れた旦那が悪い
    不景気で冷たい世の中が悪い
    こんなに苦労してる私は可哀想

    彼女たちの脳内はこんな感じじゃない?

    +130

    -3

  • 69. 匿名 2023/01/14(土) 00:47:12 

    >>1
    アベンヌなんか贅沢なんだよー

    +615

    -4

  • 70. 匿名 2023/01/14(土) 00:47:19 

    >>1
    色付きリップで良くない?
    ドンキーで¥500以下で売ってる。
    ちなみに経済的に全く困窮してない私も口紅使ってないわよ。

    +507

    -3

  • 71. 匿名 2023/01/14(土) 00:47:25 

    元の唇の色が赤めだからドラストのメンソレスースーリップで十分口紅つけてるっぽく見える。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2023/01/14(土) 00:47:31 

    まさかiPhone持って、国産のお肉買ってないよね?

    +160

    -3

  • 73. 匿名 2023/01/14(土) 00:47:36 

    衣食住は生死に関わることだから支援があるのはわかるけど、化粧品は頑張って少しずつでもお金貯めて買えば良いのでは…?そうやって手に入れたコスメのほうが大事に長く使えそう。

    +106

    -1

  • 74. 匿名 2023/01/14(土) 00:47:37 

    化粧品送るなら仕事紹介してあげれば?

    +113

    -1

  • 75. 匿名 2023/01/14(土) 00:47:41 

    余剰在庫や型落ち品ならいいんじゃないの
    処分されるより
    近くにそういう型落ち品ばかり売ってる店がある

    +28

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/14(土) 00:47:54 

    >>1
    今はマスク生活してるから要らなくない?

    +321

    -3

  • 77. 匿名 2023/01/14(土) 00:48:12 

    >>20
    ボビー・オロゴンが募金するんじゃなくて魚の捕り方教えたれって言ってたの思い出したわ

    +302

    -2

  • 78. 匿名 2023/01/14(土) 00:48:24 

    >>33
    シンママはもはや差別でお金もらう人たちみたいなもんだよね
    貧乏って騒げばもらえるから貧乏って騒ぎ続けるモンスターを産んでる

    +252

    -5

  • 79. 匿名 2023/01/14(土) 00:48:50 

    生活保護や、税金が払えない人には手厚く、働いて納税が増えれば増えるほど罰金のように税金を取られるってなんかおかしくない?
    化粧品より、アルバイト斡旋でもすればいいのに

    +165

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/14(土) 00:48:52 

    私なんか金腐るほどあるけどDAISOのリップとハンドクリーム大好きなんだぞ!

    +26

    -2

  • 81. 匿名 2023/01/14(土) 00:48:52 

    >>72
    10,000円のお肉が割引の5,000円でしか買えませんみたいな?

    +80

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/14(土) 00:49:11 

    >>34
    私ニベアの色付きリップ…
    何か悲しくなって来た…🥲

    +130

    -4

  • 83. 匿名 2023/01/14(土) 00:49:29 

    配るなら消費期限切れのコスメでよくない?

    +45

    -3

  • 84. 匿名 2023/01/14(土) 00:49:30 

    がるだとマイナス食らうけど事情があって極貧で本当にお金が無い時は化粧もスキンケアも買えなかった
    乾燥してしょうがない時はサラダ油顔に塗ってた
    今思うとよくアレルギーにならなかったと思う
    あの時は必死だったからやばいとか思わなかった

    +8

    -29

  • 85. 匿名 2023/01/14(土) 00:49:48 

    >>1
    サンプルもらえば良くね?
    デパート嫌ならドラストでも貰えるから

    +263

    -10

  • 86. 匿名 2023/01/14(土) 00:49:49 

    羨ましい。このセット私も欲しいわ!

    +55

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/14(土) 00:49:57 

    なんで口紅一つも買えないの?100均にある事知らないの?

    +78

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/14(土) 00:50:02 

    >>20
    発展途上国への支援と同じ考えがいいと思う
    物を与えるのではなく、物を手に入れる技術を与える

    +205

    -1

  • 89. 匿名 2023/01/14(土) 00:50:14 

    生きてく上でなくても困らないものまで買えない買えない騒ぎだしたか
    これが調子に乗ると言うことか

    +107

    -3

  • 90. 匿名 2023/01/14(土) 00:50:18 

    マスクで顔を隠しながら参列したと記事に書いてあるけど今は当たり前の事でしょ
    授業参観や運動会でもマスクして下さいって学校から通知があるのに

    +154

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/14(土) 00:50:36 

    シングルマザーってだけで優遇されて羨ましいわ。

    +70

    -2

  • 92. 匿名 2023/01/14(土) 00:50:44 

    割と裕福だけどマスク生活始まってから口紅とかしてないが?

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/14(土) 00:50:58 

    >>2
    働けど働けど、な人もいるから……にしたって100均で買えばいいだけよね

    +676

    -10

  • 94. 匿名 2023/01/14(土) 00:51:05 

    またシングルマザーの声かよ
    女の子のメイクなんかわからないシングルファーザーならこういう支援もまだ頑張って理解しようと思えるけど、シングルマザーかよ。知らんがな、自分の貸してやれよ、と思う。

    +95

    -1

  • 95. 匿名 2023/01/14(土) 00:51:07 

    でも、パチンコ行ったりソシャゲ課金する金はあるんだよね

    +72

    -1

  • 96. 匿名 2023/01/14(土) 00:51:25 

    ありがたいと思うか、みじめと思うか、、

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/14(土) 00:51:44 

    >>1
    貧困ビジネスうっざいなぁ〜
    色付きリップでも塗ったら?
    200円しないよ
    てか100均で口紅くらい買えるでしょ!

    +620

    -2

  • 98. 匿名 2023/01/14(土) 00:51:44 

    >>55
    流石に化粧水は買うけどアベンヌ買う余裕は無い

    +110

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/14(土) 00:51:53 

    >>9
    むしろ別に口紅なんて無くても良くない?
    つけたい人はつければいいけど無くてもいいじゃん
    他人に恵んでもらう必要全くないw
    私は口紅くらい買えるけど結婚式くらいしか使ったことないよw
    入学式とかも別につけないし気にしない

    +180

    -2

  • 100. 匿名 2023/01/14(土) 00:51:55 

    ニュースで40代貧困シングルやってたけど
    太っててさ…正直食べるものに割とお金使ってそう
    炭水化物で誤魔化すから太るって言うけど私も別にお肉とか野菜かってないけどあんな太らないし
    本当のたべるので精一杯って貧困家庭のお母さんってガリガリだし…

    +100

    -11

  • 101. 匿名 2023/01/14(土) 00:52:04 

    >>1
    次は何を言い出すんだろう?

    +204

    -1

  • 102. 匿名 2023/01/14(土) 00:52:10 

    本当にお金がない人は口紅より何より食べ物のことを言うと思うんだけど

    +56

    -2

  • 103. 匿名 2023/01/14(土) 00:52:27 

    着付けとヘアメイクの所でメイクもしてくれるやん
    金ないし、メイク道具持ってないって人が自分のじゃないと絶対嫌!ってあるん?
    普段してないなら失敗するだけだからお任せした方が絶対いいと思うんだけど

    +5

    -7

  • 104. 匿名 2023/01/14(土) 00:52:33 

    お金のやりくりが下手くそなんじゃないの!?
    そのうちネイルやらヘアカラー剤とか言い出すんじゃないかと思う。

    +83

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/14(土) 00:52:49 

    売れない化粧品を広告に有効活用してるだけだろうから、十分売り物になるコスメを十分お金を持っているインフルエンサーに配るのよりは妬み嫉みを買わなそうなのに

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/14(土) 00:52:52 

    自尊心を維持するものに必要と思ってる物すら与えてもらうのか

    +41

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/14(土) 00:52:58 

    生活に困っている人がこんな些細なプレゼントを受け取ることにすら反感を抱いてしまうってことが、正に貧しさなのでは。

    +6

    -21

  • 108. 匿名 2023/01/14(土) 00:52:58 

    でも携帯は払うと…

    +54

    -1

  • 109. 匿名 2023/01/14(土) 00:53:34 

    >>90
    根本がおかしい人だよね。
    日本人じゃないのかしら!?

    +37

    -4

  • 110. 匿名 2023/01/14(土) 00:53:47 

    >>21
    言葉はよくないけどそうだよね、日本がー社会がーって責任逃れしてるだけで、だいたい自己責任

    +165

    -36

  • 111. 匿名 2023/01/14(土) 00:53:52 

    卒業式がいつあるかなんて何年も前からわかってたじゃん。口紅なんて数百円でしょ?

    +63

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/14(土) 00:54:02 

    >>5
    ちょっとおかしいよね。何かがズレてる。

    +385

    -3

  • 113. 匿名 2023/01/14(土) 00:54:06 

    >>55
    今使ってるけど3千円したわ。
    私にとっては高級品。
    貧困ならダイソーの化粧水で十分だと思う。
    安くても良いものはたくさんある。

    +128

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/14(土) 00:54:24 

    >>69
    最低限の化粧セットにアベンヌは必要無いと思う
    たまたまどこかの店の在庫余剰品を寄付してくれたのかも知れないけど、趣旨に沿った「最低限のメイクが出来る一式」には含まれない

    +210

    -1

  • 115. 匿名 2023/01/14(土) 00:54:37 

    余った化粧品をメーカー主導で配るというなら別に良いと思うんだけどやっぱりこのNPO法人という存在だよなあ。補助金=税金や寄付で存在している団体だし。

    +57

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/14(土) 00:54:43 

    >>108
    髪も染めると

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/14(土) 00:54:54 

    >>100
    食べ物に金使いすぎな人って昼ご飯に2000円以上とか平気でかけてて貧乏だったりするんだよね
    周りにいるけどそれは使いすぎだろ…て思ってる

    +52

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/14(土) 00:55:15 

    >>101
    生理用品、化粧品、女性が特に使う物。私も考えてた。
    絶対何か「無いから困ってます」って言い出すよね。

    +74

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/14(土) 00:55:16 

    >>63
    自己レス
    チクリ方としては、自治体へ直接行っても良いし、自治体のホームページから意見を出せるようになってることも多いから、そこに入力するなり、指定のメールアドレスへメールするのも良いかも。
    どういうやり方がベストなのかは私も詳しくは知らないけど、一住民からの貴重な情報を届ける事は悪い事じゃないから、怖がらず堂々としてたら良いよ。

    +67

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/14(土) 00:55:22 

    でもあまりにも安い物だと、色味も安っぽいしどんな成分が入っているのかとか心配じゃない?

    +0

    -19

  • 121. 匿名 2023/01/14(土) 00:55:32 

    >>3
    まあでも返品された本来ならゴミになるような物が寄付されてるなら良いんじゃない?って思った。
    謎に女性持ち上げする最近の流れは個人的に理解出来ないけど、これは別に損する人居ないしね。

    +404

    -14

  • 122. 匿名 2023/01/14(土) 00:55:44 

    本当に化粧品なにも買えないくらい困窮だったとして
    一番最初にやべーって思うの眉毛だと思うけど口紅なのがなんか創作感ある

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/14(土) 00:55:45 

    今時化粧品なら100均でも買えるじゃんか。こういうお金のない人に限ってお高いデパコス使いたがるよね。

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2023/01/14(土) 00:55:46 

    >>33
    職場のシングルマザー、元旦那からも彼氏からも援助して貰ってるのに住民税は非課税だし元旦那が別れてから成功したらしく全身ハイブランド着てる
    シングルマザーってだけで手厚く保証されてるのイラッとする

    +287

    -6

  • 125. 匿名 2023/01/14(土) 00:56:30 

    >>115
    でもメーカー主導だと定価で買ってる人たちは馬鹿馬鹿しくなるからなー

    +20

    -1

  • 126. 匿名 2023/01/14(土) 00:56:30 

    貧乏って程でもないけどアベンヌは高くて買ったことないぞ!なんでこれがもらえるの?特に無くても困らないでしょ。
    化粧品なんて100均でも買えるんだし、何でもかんでも無料で渡すのやめたらいいのに。

    +26

    -1

  • 127. 匿名 2023/01/14(土) 00:56:35 

    >>1
    これ思い出すね…
    「子どもの晴れの日に口紅ひとつない…」経済的に困窮する女性たちに化粧品を届けるプロジェクト。きっかけはシングルマザーの一言だった

    +327

    -2

  • 128. 匿名 2023/01/14(土) 00:56:44 

    >>2
    有吉の父さんって働いてなかったんでしょ

    +107

    -2

  • 129. 匿名 2023/01/14(土) 00:56:58 

    3万世帯の中に本当に困ってる人はどれくらいいるんだろう

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/14(土) 00:57:04 

    >>108
    20年前じゃないんだからさ
    ケータイ無く不便なく仕事続けられないでしょ
    固定電話もないだろうし

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2023/01/14(土) 00:57:28 

    >>27
    逆にこのセットをメルカリで売ってそうで怖いw

    +110

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/14(土) 00:57:31 

    どういった経緯で貧困なの?
    化粧品安いのあるじゃん
    でもスマホは持ってるんだろうし…
    優先順位いろいろおかしいと思う

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2023/01/14(土) 00:57:32 

    >>14
    記事読んだ?
    アットコスメの創業者達が募ったプロジェクト。
    別に税金とか使ってるわけじゃないと思うよ。品物もメーカーから集めてるみたいだし。

    +159

    -10

  • 134. 匿名 2023/01/14(土) 00:57:57 

    マスクしてんだからいらねーよ。

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2023/01/14(土) 00:57:59 

    余った化粧品配るなら別にシングルマザーに限らなくても良くない?
    なんでもすぐ、ひとり親ひとり親ってさ。
    大変なのはシングルマザーだけじゃないのにさ。

    +74

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/14(土) 00:58:08 

    >>57
    うちの地域にある都営団地の駐車場も型落ちかもしれないけど、ベンツとかBMW停まってるよ…
    都内だと車は必需品じゃないし、まあ仕事で必要かもしれないけど仕事なら外車にはしないだろうし。
    本当ナゾ。

    +46

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/14(土) 00:58:40 

    卒業式なんてマスクするのを求められるイベントだろうになんで口紅つけるんだろ
    アベンヌっていいもの入ってんなあ

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2023/01/14(土) 00:58:46 

    >>55
    恥ずかしながら私には手が出ません
    アベンヌはお高めです

    +104

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/14(土) 00:58:59 

    >>101
    式典に出席する服一式
    美容院代

    +66

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/14(土) 00:59:34 

    >>100
    アメリカのスラムに住んでる黒人デブばっかってのと同じなのかな
    安くて腹にたまるジャンクばっか食べてる的な

    +34

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/14(土) 00:59:57 

    >>14
    メーカーに返品されて捨てられちゃう旧仕様品を配るんだって。
    税金で謎の甘やかし支援とかではなくて、ただ要らない人と欲しい人を繋げただけだから、エコでいいと思う。
    捨てるのもったいないし、それを安く売ったら新商品売れなくなってメーカーが困るし。

    +333

    -13

  • 142. 匿名 2023/01/14(土) 01:00:00 

    >>127
    この画像見るたびに
    いまだにわからない 納得してない
    のはこれ見せられたうちらだよ💢
    って思う

    +410

    -1

  • 143. 匿名 2023/01/14(土) 01:00:04 

    自分の勝手で離婚したなら自分でやって欲しいわ。
    なんでも大変大変って。

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/14(土) 01:00:05 

    >>137
    確かに〜!コロナ禍で口紅は要らんわ

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/14(土) 01:00:10 

    >>33
    不正してる人もいるだろうけど、>>1みたいなのは本当に深刻な事情があって給付を受けてるシンママまで悪いイメージで見られてしまうわ
    プロジェクトとか言ってるけど自己満足っぽい

    +178

    -3

  • 146. 匿名 2023/01/14(土) 01:00:20 

    >>89
    口紅の次は子どもの晴れの日に着て行く着物がないとでも言い出すのかな
    そしたらレンタル店とかでなく老舗の呉服屋が無料で提供するとか

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/14(土) 01:00:54 

    貧困か優遇されてる事への嫉妬のようなコメント多いけど羨ましいの?100円で買える事なんて当事者でも分かってる話だろうけど新古品だしこんな物貰う程貧しくないしどうでもいいわ。

    +3

    -19

  • 148. 匿名 2023/01/14(土) 01:00:58 

    >>127
    41歳に見えない。

    +276

    -2

  • 149. 匿名 2023/01/14(土) 01:01:11 

    >>33どうして3人とも自分達より収入高いなんてわかるの?そんなに憎らしいならここに書いてないでちゃんと役所に通報するといいのに。ちなみに私は身内のシングルマザーが不正してたから役所に通報したらちゃんと調べて対応してたよ。

    +131

    -7

  • 150. 匿名 2023/01/14(土) 01:01:26 

    レトルトのミートソースパスタでも食べれば?お腹もいっぱいなるし、唇も染まるし、一石二鳥やん

    +7

    -3

  • 151. 匿名 2023/01/14(土) 01:01:33 

    >>127
    いつも思うけど+10歳くらいでしょ

    +243

    -2

  • 152. 匿名 2023/01/14(土) 01:01:37 

    >>5
    生理の貧困も、服やメイク用品をお金はあるけど生理用品にお金を掛けたくないって感じだったよね。ナプキンって300円で買えるものもあるのに配る為にいくら余計に払ってるんだろ。化粧品も同じ感じにしたいのかな。こう言うのって利権?になったりするのかな

    +291

    -3

  • 153. 匿名 2023/01/14(土) 01:01:58 

    >>20
    アフリカなんて何十年も前から援助されてても発展しないもんね

    +172

    -2

  • 154. 匿名 2023/01/14(土) 01:01:59 

    仕事は完全にノーメイクで行ってるの?そんな職業限られない?なんだかなあ。

    +6

    -6

  • 155. 匿名 2023/01/14(土) 01:02:35 

    >>127この人は多分知的に問題がある人だと思う。表情が普通じゃない。

    +248

    -5

  • 156. 匿名 2023/01/14(土) 01:03:01 

    >>5
    ナプキンは税金だけどこの件は違うよ。

    +6

    -29

  • 157. 匿名 2023/01/14(土) 01:03:13 

    >>127
    同い年だけど母親くらいに見えるな

    +110

    -5

  • 158. 匿名 2023/01/14(土) 01:03:22 

    過剰に使って余剰在庫を抱えている企業が
    努力しないでいい人感出せる手段になってるよね(寄付)
    値下げして売ればいいのに変なブランドイメージがあるからそれもできないんでしょ?
    こういう賢くない企業の製品は買わないようにするわ

    +22

    -1

  • 159. 匿名 2023/01/14(土) 01:03:25 

    安いので十分じゃないかなー私のお気に入りはセザンヌとちふれだよw

    +19

    -1

  • 160. 匿名 2023/01/14(土) 01:03:28 

    >>1
    でもスマホは持っているでしょう ?

    +124

    -3

  • 161. 匿名 2023/01/14(土) 01:03:35 

    >>127
    いい肉食ってて草w

    +262

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/14(土) 01:03:43 

    私しっかりメイクしない方だけど、こんな事までタカる人種じゃなくて良かった。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/14(土) 01:03:57 

    >>127
    図々しい。

    +160

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/14(土) 01:03:59 

    おせち料理配布も意味不明だったけど
    メイク用品なんてダイソーで買ったらめちゃくちゃ安く済むよ
    私も貧乏過ぎた時ダイソーで全部買ってたもの

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/14(土) 01:04:07 

    >>55
    3000円くらいするよね。働いて欲しい物我慢していいコスメ買うの馬鹿らしくなるわ。

    +67

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/14(土) 01:04:20 

    >>147しかも売れ残った化粧品を配れられても全然羨ましくないよね。

    +4

    -9

  • 167. 匿名 2023/01/14(土) 01:04:36 

    >>127
    かなりの額の生活保護費貰っといて預金通帳の残高は899円
    しかも高3と高2の娘が不登校だから仕事行けないとか言ってたよね

    +219

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/14(土) 01:04:42 

    >>136
    私通報してる

    +11

    -2

  • 169. 匿名 2023/01/14(土) 01:05:14 

    物乞いのコジコジかよ。。。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/14(土) 01:05:38 

    >>152
    布もあるし100均にもあるよ

    +53

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/14(土) 01:05:56 

    >>1
    私の会社の男の人離婚してるけど、子供にめちゃくちゃお金使ってる。
    大人もびっくりするぐらいの値段のアウトドアグッズとか、普通の共働きでも厳しい値段のものだし車も数百万もする新車購入している。
    元奥さんも親は生活保護だし、会社の女の子と飲みに行ったりプレゼントあげたり収入源どこから?そんなお金がって思ってしまう。
    そんなにお金あるなら、生活保護も手当も打ち切れよって思う。
    DVでもない離婚なら、男の方から離婚税取ればいいじゃん。

    +85

    -7

  • 172. 匿名 2023/01/14(土) 01:06:04 

    お金ないならなんで働かないんだろう
    平日の真昼間からそこらへんウロウロしてるよね

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/14(土) 01:06:09 

    今の時代シングルにいっぱい手当あるのにまだ足りないみたいに言う人いて嫌だわー。社会に感謝の気持ちもないのかって思う。

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2023/01/14(土) 01:06:12 

    だから私は安易な離婚をすすめない

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/14(土) 01:06:18 

    可哀想だけど、成人式までにはバイト出来るんだから
    そのお金で安い口紅くらい買えないかな?
    させてあげれなかったって親の気持ちは分からなくては
    ないけどそれはそれじゃない?
    そもそも口紅も買えないのに晴れ着のレンタルのお金とかあるの?

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/14(土) 01:06:22 

    >>5
    月経過多のは高いのよ
    それは少し補助があってもと思うけど
    これは100均ですむからね絶対に
    それとは一緒にされたくないわ

    +5

    -79

  • 177. 匿名 2023/01/14(土) 01:06:29 

    >>164
    おせち料理どの世代の親が貰いに来たかわからないけど普通に生活してたら食べない様な人たちが貰いに来てそう

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/14(土) 01:06:56 

    >>42

    ね!!!
    コロナ禍になってフルタイムパートから時短にしないと契約更新してもらえなくてその分仕事増やして、毎日のスキンケア用品も国内メーカー高いから韓国とかの〇〇もどきみたいなのを使って。唯一ファンデーションくらいはちゃんとしたの使ってるけど、口紅もアイシャドウも何年もダイソー…
    なのに堂々と見えてるAveneとかタダでもらえちゃうんだ…って情けなくなってくるよ。

    +90

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/14(土) 01:07:02 

    >>108
    役所関係の知り合いがいるけど携帯は必要だと言ってたよ
    今は各種手続きにもネットを利用する事が多いから無いと困るんだってさ

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2023/01/14(土) 01:07:40 

    >>163
    浅ましい

    +10

    -2

  • 181. 匿名 2023/01/14(土) 01:08:27 

    >>40
    シングルでも手当貰えないくらい自分で
    稼いでる人たくさん居るよね
    その逆で両親揃ってても非課税世帯も沢山ある

    +64

    -1

  • 182. 匿名 2023/01/14(土) 01:08:33 

    >>1
    その話を聞いた女性の状況が稀かそもそも化粧っ気ないだけでは
    もっと大衆の実態を調査してよ

    +37

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/14(土) 01:08:34 

    >>107
    貧乏人への些細なプレゼントでさえ許せないぐらい皆貧乏生活してる日本オワタ…

    +5

    -9

  • 184. 匿名 2023/01/14(土) 01:08:39 

    アットコスメかぁ…

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/14(土) 01:08:58 

    それをメルカリに出すなよ!

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/14(土) 01:09:33 

    >>1
    甘ったれるな。
    口紅塗ってるかどうかなんて誰も見ちゃいない。
    自意識過剰もいいとこ。
    一万円のファンデか100均のファンデかなんて見分けがつく一般人なんていないから。
    私もシングルで子供たちの晴れの日の場面は何度も経験したけど、人の親の身なりやメイクをジロジロ見たりしないわ。
    化粧品をタダで寄越せとかありえない。
    一生懸命働いてその費用を捻出してる全国のシングルに失礼。

    +292

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/14(土) 01:10:44 

    >>127
    在日の乞食

    +108

    -3

  • 188. 匿名 2023/01/14(土) 01:10:59 

    晴れの日対応なら駅ビル辺りの化粧品メーカーさんにカウンターでフルメイクしてもらえる権利でも与えてあげたらいいんじゃない?
    貧乏シンマ家庭に化粧品与えてもメルカリで売られるだけよ

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/14(土) 01:11:10 

    >>167
    いっその事、高校辞めたら学費浮くべ。
    不登校っ病気でならまだしも、母ちゃんは働きに行けるべ。

    +211

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/14(土) 01:11:23 

    >>3
    えー違和感あるよね。
    たとえにしてもおかしい。日本の貧しい層の象徴の記事なのかもだけど、嘘っぱちだよ。
    口紅なんて100均で買えるし、でなくても母親としてドラッグストアの口紅の一つぐらい買えるでしょ。
    そもそも家が貧乏だったら娘は高校大学でアルバイトしてないの??

    +742

    -7

  • 191. 匿名 2023/01/14(土) 01:11:31 

    そんなことある?
    言っちゃ悪いがやってることコジキすぎ

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2023/01/14(土) 01:11:36 

    この時代みんな必死に稼いでるんだよ。
    百均で一式揃うだろ。甘えるな。

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2023/01/14(土) 01:11:49 

    いや嘘じゃろ
    乞食じゃ

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2023/01/14(土) 01:12:01 

    >>171
    子供にお金使ってるならいいんじゃない?
    元嫁とその親の生活を見る義務はないでしょ

    +34

    -4

  • 195. 匿名 2023/01/14(土) 01:12:12 

    >>166
    だよね。このコメントにマイナスって意味わからない笑

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2023/01/14(土) 01:13:23 

    >>55
    アベンヌなんて使ったことない。いつも化粧水は千円ぐらいの使ってるよ。口紅だって今は使ってないけど、コロナ前だってセザンヌとかの数百円のだよ。

    +58

    -1

  • 197. 匿名 2023/01/14(土) 01:13:38 

    何でもかんでも貰えると思うなよ

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/14(土) 01:13:44 

    >>26
    口紅一つ買えない親が
    卒業式に何着て行くんだろ?

    +140

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/14(土) 01:13:51 

    >>147
    羨ましく思ってる人なんて1人もいないと思う

    +13

    -1

  • 200. 匿名 2023/01/14(土) 01:14:28 

    シングルマザーも舐められたもんだよな
    口紅一つ無いと思われてるんだもん

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2023/01/14(土) 01:14:43 

    >>155
    こういうのってほぼクライシスアクターなんだって。
    路上インタビューも。
    こんな貧困なんかでテレビ出るような人は間違いなく劇団員だろね。
    【テレビの裏側】クライシスアクターやっていました - YouTube
    【テレビの裏側】クライシスアクターやっていました - YouTubeyoutu.be

    10年ほど前までクライシスアクターをやっていました。質問がありましたらコメント欄に書いてね。労働相談須田黒田事務所は全国対応です!!下記リンクよりお気軽にご相談ください!!https://suda-sr.com/inquiry【料金表】対面相談 5,500円Zoom相談 5,500円電話相談 ...

    +88

    -2

  • 202. 匿名 2023/01/14(土) 01:15:39 

    >>127
    牛肉なんて年に数回しか買わないわ。普段は豚こまや鶏胸肉ばかりだよ

    +195

    -4

  • 203. 匿名 2023/01/14(土) 01:15:52 

    >>20
    クレクレ本人にそれ言ってもダメだった。
    皆、同じ反応。

    +75

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/14(土) 01:16:04 

    シンママのマッチングアプリやってる率高くてキモい

    +12

    -3

  • 205. 匿名 2023/01/14(土) 01:16:41 

    仕事すれば良くね?
    してあえるのに貧しいなら
    なぜもっと割りのいい仕事をしないんだろう?

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2023/01/14(土) 01:16:50 

    >>167
    かーちゃんがこんな性根だって知れ渡ってたら恥ずかしくて学校いけないかも

    +151

    -1

  • 207. 匿名 2023/01/14(土) 01:17:11 

    >>167
    高校生なら留守番させてお母さん働きに行けるでしょ…

    +222

    -1

  • 208. 匿名 2023/01/14(土) 01:17:55 

    >>47
    釣った魚をあげるんじゃなくて、魚の釣り方を教えてやれ、ってやつだね。中国の格言にあったな。
    (でもその中国が買い占めとか色々やらかしてるけどw)

    +150

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/14(土) 01:18:15 

    サザエさんみたいに3世代で住んだらいいのにのに

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/14(土) 01:18:18 

    >>1

    コスメバンクプロジェクト
    一般社団法人バンクフォースマイルズが2021年11月に発足したプロジェクトです



    Colaboと同じ匂いがする…
      

    +133

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/14(土) 01:19:45 

    試供品とか配って商品開発に活かせばいいのに。それか、型番が古くって廃棄するのを配るとか… Aveneってそこそこお金あっても買えないよ。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/14(土) 01:20:14 

    口紅ひとつないなら服はどうしたんだろう?

    +12

    -1

  • 213. 匿名 2023/01/14(土) 01:20:20 

    >>57
    どれだけ収入低くても身なりだけは絶対に化粧して髪巻いて…って人もいるよね

    +34

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/14(土) 01:20:31 

    >>34
    私もニベアの色付きリップ何年も愛用してるわw

    +58

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/14(土) 01:21:03 

    >>192
    くれるって言ってるから貰ってるだけでは?

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2023/01/14(土) 01:21:30 

    >>57
    市営団地から人気地域一戸建て購入5000万、有名私立大学に子供が通ってるとかチラホラ聞く
    なんで市営団地住みなのにお金があるの?

    +31

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/14(土) 01:21:31 

    >>4
    ね、100円で大抵の物は手に入るのにね
    何かおかしいよね

    +939

    -3

  • 218. 匿名 2023/01/14(土) 01:21:36 

    >>200
    シンママの存在を脅かしてるのは同じシンママの存在だと思う
    二言目には「シンママなのでお金ない」って枕詞出してくるからお金ないんだと思われて当たり前
    他人にお金ないでしょ?って思われて腹が立つなら、どこでもシンママだから~と貧乏を吹聴しているお仲間締めた方が早い

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/14(土) 01:21:41 

    ちふれの口紅ってカバーつけなければ400円しないけど買えないもんかな
    そのくらい貧しかったら生活保護だよね

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/14(土) 01:21:50 

    >>204
    自分調べで精一杯批判してて草

    +3

    -5

  • 221. 匿名 2023/01/14(土) 01:22:00 

    >>127
    この人生活保護と母子手当で月27万くらいもらってた人でしょ?
    図々しいにもほどがあるよね
    こんなイかれた人を母子家庭の代表みたいにテレビに出さないで欲しい

    +298

    -1

  • 222. 匿名 2023/01/14(土) 01:22:18 

    え、化粧品くれるの?

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/14(土) 01:22:33 

    デパコス買えないのは分かるけどみんなが言ってるようにセリアとかダイソーなら買えるよね。

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/14(土) 01:22:39 

    真面目に頑張ってるシンママもいるだろうにね
    支援といいつつ大袈裟に不幸アピールして変なイメージ植え付けてるだけじゃん

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/14(土) 01:22:47 

    >>17
    国債の60年償還ルールや、債務償還費のポイントは、
    「日本以外の国は、どこもこんなアホなことはしていない」
     という点になります。

     もちろん、「グローバルスタンダード」というレトリックも使えますが、それ以上に重要なのは、日本以外の国は60年償還ルールがなく、債務償還費を一般会計歳出に上げていないからといって、特に何の問題も生じていないという点です。

     つまりは、無意味なのです。

     朝日新聞の記事では、鈴木俊一財務大臣の、
    「償還期間を延ばすと、国債に対する信用にも影響してくる」
     というコメントを掲載していましたが、ならば他の国はどうなるの? 日本以外の国は、そもそも「償還期間」という概念自体が無いんだが?

     てかな、国債の信用って、具体的に何?

     本来、この手の議論を野党を含めた国会でやらなければならなかったはずなのです。ところが、災害死史観の国の宿命なのか、日本語の問題なのか、財政や国債、貨幣について極めて抽象的な議論しか行われず、
    「クニノシャッキンで破綻する~っ!」
    「国のシンヨウが失墜する~っ!」
    「通貨のシンニンが失われる~っ!」
    「日銀が国債を買い取るとザイセイファイナンスだっ!」
     といった、意味不明なレトリックで財政破綻論が継続してきた結果、日本国はここまで落ちぶれた。

     そもそも、クニノシャッキン、シンヨウ、シンニン、ザイセイファイナンスといった用語が「何を意味するのか?」について議論されることはなく、
    「はあ、国のシンニンが失われるんだ。それは大変だ。国債を発行してはいけない」
     といったナイーブ(幼稚、という意味)な議論ばかりがされてきた。現在の日本国の凋落は、日本国民の幼稚さの結果なのですよ、残念なことに。
    国債の償還ルール見直し、市場の信認損ねかねない論点ある=官房長官 | ロイター
    国債の償還ルール見直し、市場の信認損ねかねない論点ある=官房長官 | ロイターjp.reuters.com

    松野博一官房長官は12日午前の記者会見で、防衛費増額の財源確保を巡って、自民党内で国債の「60年償還ルール」の見直しが検討課題に浮上していることについて、ルールを変更して償還年数を延長した場合、財政に対する市場の信認を損ねかねないという論点がある...


     松野官房長官の主張が正しいとなると、日本以外の国は全て60年償還ルールを持っていない以上、
    「市場の信認の基礎がない」
     ということになってしまうね。

     本気でそう思っているならば、憲法九条教の皆様同様に、世界中の国々に「60年償還ルール」を布教していくべきではないの? 何しろ、日本以外の国々が全て市場の信認の基礎(って、何だよ????)がないことになってしまうわけですから。

     市場の信認の基礎、といった意味不明な、その割に説得力がある言葉を使う連中は、要するに「何もわかっていない」という話なのです。松野官房長官には、是非とも「市場の信認の基礎」とやらを定義づけして頂きたいと思います。

     市場の信認の基礎って、具体的に何なの?

     この種の抽象用語に基づく議論は、もうやめましょう。こんなことを四半世紀続けてきた結果、現実に日本がここまで落ちぶれた。

     今、必要なのは、現実に即した貨幣観、財政観に基づく議論なのですよ。とりあえず、松野官房長官、銀行預金がどのように生まれるのか、説明して見なさい。

    +2

    -25

  • 226. 匿名 2023/01/14(土) 01:23:16 

    >>20
    だからね、夫が働かなくてもいいって言ってるから専業主婦させてもらってますってのも妻本人のためにならないのよ。
    夫婦間で合意してれば夫への依存は問題ないっていう人いるけど、同じことだから。

    +8

    -40

  • 227. 匿名 2023/01/14(土) 01:23:27 

    >>199
    みんな必死で稼いでるのにー!って言ってる人やナプキンの一例と同じ解釈してる人、批判してるは、このプロジェクトを理解出来てないか嫉妬以外に何?

    +3

    -11

  • 228. 匿名 2023/01/14(土) 01:23:38 

    >>121
    私きちんと納税してるけどカツカツだし口紅ダイソーで買ってるから寄付してほしい
    損する人いなくても納税してる身としては不公平感半端ない

    +158

    -7

  • 229. 匿名 2023/01/14(土) 01:23:52 

    どっちみちコロナでますくだろ
    子供主役なんだし

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/14(土) 01:24:09 

    >>4
    だよね。別に困窮してないけど100均の化粧品使う事もあるしセザンヌのティントとか普通に使ってるんやけど

    +830

    -4

  • 231. 匿名 2023/01/14(土) 01:24:34 

    >>152
    そんな感じがしてならない

    +71

    -1

  • 232. 匿名 2023/01/14(土) 01:24:37 

    子どもの誕生日にケーキも買ってあげられない→ケーキを寄付(まだ分かる)
    子どもの晴れの日に口紅がない→基礎化粧品から寄付(意味わからん)

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/14(土) 01:24:51 

    >>147
    既得権になりもらって当たり前になり、その精神が子に受け継がれることもある。からじゃない。

    +4

    -3

  • 234. 匿名 2023/01/14(土) 01:25:00 

    マスク生活になってから口紅一度もつけてないな

    +5

    -2

  • 235. 匿名 2023/01/14(土) 01:25:08 

    >>228
    こんなのが羨ましいんだね

    +10

    -33

  • 236. 匿名 2023/01/14(土) 01:25:49 

    >>210
    それね。一般社団法人は税金対策にも、マネー・ロンダリングにも役に立つしね。

    +27

    -1

  • 237. 匿名 2023/01/14(土) 01:25:54 

    >>3
    なんか上手くいえないけどここまでくると気持ち悪い

    +487

    -4

  • 238. 匿名 2023/01/14(土) 01:26:18 

    >>1



    いま仁藤夢乃が率いるColaboの大炎上で
    女性支援を掲げてる団体の闇が暴露されてるの見ると
    こういう活動にも何か裏があるんだろうなと思っちゃう

    どうせまた共産党、立憲民主党、れいわ、社民党あたりが裏にいたり
    集めた募金が少女像の建設に使われてそう

    +182

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/14(土) 01:27:56 

    >>213
    そして化粧っけない人に「女失格、化粧しなよ~」ってうるさいタイプ

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2023/01/14(土) 01:28:17 

    >>227
    貧乏人に嫉妬って。さもしい根性の人が増えたな。ヤレヤレってこと。

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2023/01/14(土) 01:28:31 

    >>124
    私の知り合いと同じ…

    週一でしか働いてないし、母子家庭で子供の学用品代金も後からお金が返ってきたり、病院代も無料、非課税で色々免除や援助もあり、我が家より良い暮らししてる
    こっちは節約節約なのに…

    +99

    -1

  • 242. 匿名 2023/01/14(土) 01:28:36 

    >>11
    生理、化粧品のあとは髪の毛かな?

    +22

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/14(土) 01:28:45 

    この取組みに腹立ててる人の気持ちが本気でわからない。反射的なものなのかな。

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2023/01/14(土) 01:29:02 

    >>3
    友達のお母さんは元旦那からのDVで離婚後に看護師の資格取って娘二人育てた
    仕事の向き不向きは有るだろうけどそこまで必死に働いた?と言いたくなる

    +381

    -6

  • 245. 匿名 2023/01/14(土) 01:29:22 

    >>226
    そんなに働きたくないなら自分の旦那に言いなよ・・・

    +39

    -1

  • 246. 匿名 2023/01/14(土) 01:30:21 

    >>127
    クレラップ高いからうちは違うの使ってる

    +185

    -2

  • 247. 匿名 2023/01/14(土) 01:30:27 

    >>227
    アンカ先の人じゃないけどさ
    プロジェクトを理解出来てない、嫉妬以外にもトピには色々と書かれてるじゃん
    自分がそれを見ようとしてないだけでしょ

    +0

    -5

  • 248. 匿名 2023/01/14(土) 01:30:28 

    >>240
    本当に。自分も生活苦しいのに他所だけずるい!って言ってるようなもんじゃんね。惨めだなぁ。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/14(土) 01:31:12 

    貧乏人ばっかり得だなぁ。
    必死に働いてるのが馬鹿馬鹿しくなる。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/14(土) 01:31:34 

    >>220
    なんか不快にさせちゃったかな?
    ごめんね

    +2

    -5

  • 251. 匿名 2023/01/14(土) 01:31:36 

    >>1
    生理用品の次は化粧品かよ。何でもクレクレ。自分の収入の中で、必要不可欠な物から買うんだよ。働け。人様の金を当てにするって◯ジキ

    +177

    -1

  • 252. 匿名 2023/01/14(土) 01:31:49 

    >>58
    私貧乏じゃないけど成人式も大学の卒業式も出なかったよ。金かかるじゃん。

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2023/01/14(土) 01:31:55 

    >>お子さんの卒業式という晴れの日に、手元に口紅ひとつなく、マスクで顔を隠しながら参列したという女性の話を聞いたんです

    嘘くさい

    +32

    -0

  • 254. 匿名 2023/01/14(土) 01:32:24 

    >>226
    またでた

    +22

    -1

  • 255. 匿名 2023/01/14(土) 01:32:53 

    >>219
    まさに、ちふれの口紅使ってる

    ナプキンにしてもほんとずれてるよね
    こういうのを報道するマスコミも善人ぶって、報道すべき部分は報道しないクズだなと思ってる。

    +15

    -1

  • 256. 匿名 2023/01/14(土) 01:33:17 

    >>247
    うんだから、羨ましく思ってる人なんて1人もいないってコメントに対しての問いなわけでさ。
    話の流れ理解してから首突っ込んでね。

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2023/01/14(土) 01:33:20 

    >>242
    男紹介とか?w

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/14(土) 01:33:29 

    子供のいる生活保護家庭って言うほど良い暮らししてる?

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/01/14(土) 01:33:31 

    >>5
    次は子供用の下着とかかな?

    +72

    -2

  • 260. 匿名 2023/01/14(土) 01:33:39 

    マスク生活だから口紅はいらんやろ!
    髪整えて眉毛描けばキチンとして見えるわ!

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/14(土) 01:33:44 

    ただ単に貧困女性に寄付って言えばいいのに
    子どもの晴れの日に〜とか言うから気持ち悪くなるんだよ
    宗教活動家が子連れでピンポンして祈らせてください〜ってのと同じ匂いがしちゃう

    +28

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/14(土) 01:33:51 

    プチプラ、セザンヌ、キャンメイクでも買えないレベルなの?

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2023/01/14(土) 01:33:57 

    >>226
    家のローントピが今あるけど、旦那が家のローンの為に働く状況について「人生そういうもんでしょ」って回答にプラス。自分はローン払う訳じゃないし、働く訳じゃないからだろうけど。
    個人の考え方でいいけど、男性が結婚願望無くなる気持ちもちょっとわかるなw

    +31

    -0

  • 264. 匿名 2023/01/14(土) 01:34:58 

    今、100均で何でも揃う時代。昔のほうが100均なかったから昔のことならわかるけど、今の時代の話だよね?
    百円の捻出もできないの?口紅塗りたいと思ったら100均で買おうとかないのかな?
    お金はないけどクオリティ下げたくないとか?
    ちふれだって安くない??
    ちふれこそ、そういう方の為にあるようなブランドだよね。

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2023/01/14(土) 01:35:09 

    >>227
    どこに嫉妬する要素があるんだ?

    +9

    -2

  • 266. 匿名 2023/01/14(土) 01:35:32 

    >>1
    なんかそのうち、子供の晴れの日に親が着るフォーマルウェアが買えません。とか言い出しそうだね。しまむらでも買えるしメルカリでも安いのいくらでもあるよーって教えてあげたいわ草

    +154

    -1

  • 267. 匿名 2023/01/14(土) 01:36:01 

    >>5
    そのうち下着を含めた衣服、美容院代、スマホ代って言い出すのかね

    +167

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/14(土) 01:36:02 

    100均で、という人多いけど
    さすがに怖くない?成分とか
    ドラストの色つきリップでいいと思う

    +3

    -7

  • 269. 匿名 2023/01/14(土) 01:37:03 

    >>264
    スキンケアもメイクもちふれで揃えてるよ。安いし品質もいいしね。

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2023/01/14(土) 01:37:41 

    >>258
    パチンコに消えるイメージ

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/01/14(土) 01:37:56 

    口紅は買えないけどスマホは買えるんでしょ?💧

    +9

    -1

  • 272. 匿名 2023/01/14(土) 01:38:19 

    >>268
    貧乏大学生のとき使ってたけど、私は平気だったよ
    100円ショップで口紅もナプキンも買えるのに
    ほんと変だね

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2023/01/14(土) 01:39:08 

    貧困層が堂々と物を言うのは別にいい。但し、金銭や物品要求までするな。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/01/14(土) 01:39:11 

    >>4
    思った。
    あとアベンヌに金かけすぎ。
    バランス悪い

    +820

    -5

  • 275. 匿名 2023/01/14(土) 01:39:24 

    >>11
    コラボで化粧品の支出が800万して内訳が20人というアレの話?

    バズフィード(朝日新聞)が記事出してるってことは
    日本共産党が援軍を頼んだみたいね

    「口紅一つ」っていつの世代のワード選びよ?
    という事は結構昔から支出してるんだねえ
    酷い所は2000万で80人に支出ってあったけど へえそんなに前から

    +35

    -0

  • 276. 匿名 2023/01/14(土) 01:40:56 

    私もシングルの母親に育てられたけど成人式の着物普通に買ったよ、妹も着たし
    化粧品って晴れ着の着付け頼めばセットでメイクもするし、化粧品なくても問題ないと思うけどね

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2023/01/14(土) 01:41:43 

    >>24
    本当に。私はポイ活で得たポイントで化粧品を購入してるわ。
    シャネルのようなブランドでなければ数百円〜で化粧品買えるし。

    +108

    -1

  • 278. 匿名 2023/01/14(土) 01:41:57 

    施された化粧品で自尊心が保てるのか疑問

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/14(土) 01:44:45 

    >>268
    その日しか使わないものなら100均でいいのでは?
    でも毎日使うなら、ちょっと抵抗あるかもね。
    もう少しお金出して、ちふれとかセザンヌにしとく。

    要するに、こんな事まで支援に頼らなくても、
    選択肢は沢山あるって事が言いたいわ。

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2023/01/14(土) 01:44:58 

    >>1
    卒業式に親はノーマスクが普通なの?
    まあ税金投入してないならこっちには関係ないからいいんだけどさ。

    +40

    -1

  • 281. 匿名 2023/01/14(土) 01:45:32 

    >>1
    物自体は「行き場のない」化粧品かもしれんが、
    配送にかかるコストどうしてるんだろうと思って調べてみたら
    結局は協賛企業による寄付で賄ってるわけか。

    +78

    -1

  • 282. 匿名 2023/01/14(土) 01:45:41 

    >>4
    ってか、コロナでマスク生活が始まってから、口紅つけない。
    晴れの日でもマスクだし。

    +758

    -3

  • 283. 匿名 2023/01/14(土) 01:46:05 

    >>167
    娘たちはバイトしてるのかな?

    +86

    -0

  • 284. 匿名 2023/01/14(土) 01:47:06 

    >>63
    チクッたけど、変わらなかったよ

    +33

    -0

  • 285. 匿名 2023/01/14(土) 01:47:40 

    お金無いって言う割に外食ばっかりだったりしない?

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/14(土) 01:47:54 

    >>76
    そのうち「マスクを買うお金も無い」「子供にマスクも買ってあげられない」とか言い出しそう

    +26

    -0

  • 287. 匿名 2023/01/14(土) 01:48:01 

    写真に写ってる口紅はロート製薬の500円くらいの物だね
    アベンヌだけはっきりブランド名が見えるようにしてるのがかえって悪手

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2023/01/14(土) 01:48:21 

    >>35
    いや、くれくれより落ちたの方がまだマシ。
    働く気あるし。

    +37

    -1

  • 289. 匿名 2023/01/14(土) 01:48:46 

    >>47
    おー。その金言ユ○セフの偉いさんにも聞かせてやりたい。

    +90

    -0

  • 290. 匿名 2023/01/14(土) 01:48:49 

    >>24
    多分だけどね、デパコスなど自分が好きなアイテムが買えないって事だと思うよ。
    100均とかちふれはノーリップ以上に恥ずかしいし、安いのは品質や健康に悪いものが入ってるかもしれないからそれならマスクもあるしノーリップでいいって事なのかも。
    本当に110円の現金がなくてリップが買えないのではなく、選り好みした結果の選択的「買えない」の方が可能性として高いと思う。

    +202

    -2

  • 291. 匿名 2023/01/14(土) 01:50:05 

    >>190
    私、母子家庭だったけど、父親が一度も養育費を入れてくれなかったのですごく大変だった

    母は仕事3つ掛け持ちして休みなく働き、私も高校進学後はバイトして家にお金を入れた

    それでも欲しいものは我慢の節約生活だったけど、必要なものを買うくらいのお金は工夫して工面してたよ

    生理用品の時から変だなと思ってた
    数百円の話だよね?
    なぜそのお金がないんだろう
    何にお金使ってるの…?

    +347

    -0

  • 292. 匿名 2023/01/14(土) 01:50:06 

    >>274だけど、
    ごめん、ちゃんと読んで無かった。
    これは廃棄されるはずだったものを捨てないで寄付に回してるんだね。
    だったらちょっとお門違いなツッコミ入れてしまった。すいません

    +142

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/14(土) 01:50:40 

    ちゃんと勉強して安くない学費払ってちゃんと働いてる人をバカにしてるの?

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/14(土) 01:51:08 

    >>250
    全然
    逆に笑えたよ

    +2

    -3

  • 295. 匿名 2023/01/14(土) 01:51:13 

    別れた旦那の給料から養育費を自動で天引きされる仕組みにはできないの?そしたら母子手当や生活保護少なくできるのに。

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2023/01/14(土) 01:51:41 

    >>227
    ほんなら私、理解できてないのかもしれん
    口紅くらい百均で買えるやん

    +3

    -2

  • 297. 匿名 2023/01/14(土) 01:52:09 

    >>70
    私も。
    まぁ、口紅苦手だから色付きリップでいーや。って思っていてもう10数年色付きリップだわ
    しかも、マスクで化粧も日焼け止めBBクリーム、色付きリップ、アイブローのみ。
    こんな手抜きでも眉毛しっかりあるだけでそれっぽくなるんよ

    +46

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/14(土) 01:53:42 

    100円ショップでも買えるしおかしな話。しかもスマホは持ってるんだろうな

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/01/14(土) 01:56:04 

    >>33
    そうやって叩かれるのが大迷惑。
    まともなシングルは、正社員で働いてる。

    +25

    -20

  • 300. 匿名 2023/01/14(土) 01:56:50 

    >>227
    乞食に嫉妬とは?

    +5

    -2

  • 301. 匿名 2023/01/14(土) 01:56:53 

    >>167
    高3と高2なら不登校じゃなくても親は働けるよね。不登校ならお迎えとかの心配もないから尚更働けるじゃんね。

    +164

    -1

  • 302. 匿名 2023/01/14(土) 01:57:10 

    >>1
    そのうち服やらバッグ、靴も買えません、
    カラーしたいのに美容院にも行けません、とか出てきそう

    +106

    -0

  • 303. 匿名 2023/01/14(土) 01:57:10 

    >>294
    それは良かった
    笑う所あった?w

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/01/14(土) 01:57:57 

    寄付するならこっそりやればいい
    働かなくても貰えるんだ!働かなくていいやって国にはなってほしくない
    タイガーマスクを見習え

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2023/01/14(土) 01:58:29 

    メーカーがバラマキしてアットコスメに良い口コミしてもらってたのが貧困層に変わったってこと?
    ようわからんインフルエンサーに配って宣伝するよりは社会貢献になるし良さそう

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2023/01/14(土) 01:58:39 

    >>267
    「女」を利用できる事ならチキンレースみたいにギリギリを攻めそうな勢いだよね。

    +50

    -0

  • 307. 匿名 2023/01/14(土) 01:59:23 

    不寛容だね みんな 気持ち悪い

    +4

    -13

  • 308. 匿名 2023/01/14(土) 02:00:26 

    ずるいずるい!化粧品もらえるのずるい!
    っていうアホな考えな人が多くて呆れます

    +3

    -17

  • 309. 匿名 2023/01/14(土) 02:00:55 

    >>281
    企業もさ、社会貢献って必要なのはわかるけど、こんなのにお金使うなら従業員に還元してほしいよね。

    +53

    -0

  • 310. 匿名 2023/01/14(土) 02:01:09 

    「化粧品は女性が自尊心を維持していくために間違いなく必要なもの」と訴える。

    自分は化粧しないですっぴんで生きてるけど自尊心あるよ
    こういう決めつけやめてほしい

    +22

    -3

  • 311. 匿名 2023/01/14(土) 02:03:54 

    日本で
    本当にそこまで困窮してるのか
    食事の事も含めて。
    信じられないのだけど。

    +14

    -1

  • 312. 匿名 2023/01/14(土) 02:04:49 

    >>36
    それなら従業員に還元したらいいのに。
    開発と営業の人はたくさんあるかもだけど会社にはそれ以外の人もたくさんいるわけだし。

    +72

    -3

  • 313. 匿名 2023/01/14(土) 02:05:41 

    >>1
    港区母子っていうTwitterアカウント見たほうがいい。貧困家庭の実態が分かる。支援が恵まれ過ぎているから働く気一切ない。むしろ働いたら負けくらいに思ってそう。子供の児童手当が終了したら生活保護受給するんじゃないかな

    +99

    -1

  • 314. 匿名 2023/01/14(土) 02:06:01 

    >>46
    メルカリ探したら出てこないかしらね?笑

    +24

    -0

  • 315. 匿名 2023/01/14(土) 02:07:10 

    シングルマザー(クレクレ系)が必死に書き込んでるのがウケる。

    化粧品貰えるのが羨ましいなんて思ってないよ。論点ずらしもいいとこ。図々しい底辺が声高に物を言うようになったなって話。

    悪目立ち過ぎ。

    +23

    -1

  • 316. 匿名 2023/01/14(土) 02:11:54 

    >>1
    NPO?

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/01/14(土) 02:12:26 

    どうせコロナでマスクするのに…?

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2023/01/14(土) 02:13:39 

    >>316
    一般社団法人やな。NPOとは似てるけど違う。

    +0

    -1

  • 319. 匿名 2023/01/14(土) 02:13:46 

    また貧困ビジネスか

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2023/01/14(土) 02:14:12 

    >>127
    この人は元々金持ちの家で生まれ育って生活水準がおかしいの?それとも精神的におかしいの?

    +132

    -1

  • 321. 匿名 2023/01/14(土) 02:14:38 

    昔学生でお金なくて実家も貧乏で
    落ちにくい色が変わる口紅買って持ってたよ。
    数百円だった。
    ちゃんとした口紅は社会人になってから買ったわ。
    今の100均やプチプラ優秀で本当羨ましい。
    横だけど
    昔のセザンヌ知ってるけど350円なのに100均より100均ぽかった。懐かしい。

    +6

    -1

  • 322. 匿名 2023/01/14(土) 02:14:59 

    >>4
    最近の百均コスメの進化すごいから肌弱いとかどうしても肌に合わないとかじゃない限り意外と事足りるし金欠ガチ勢の味方なのでは?

    +457

    -2

  • 323. 匿名 2023/01/14(土) 02:15:15 

    >>4
    口紅=デパコスの口紅なんじゃない?
    貧困の話題多すぎで嘘くさいよねw

    +549

    -3

  • 324. 匿名 2023/01/14(土) 02:15:30 

    生理用品の方がまだわかる
    化粧品で女の自尊心が保たれるっての意味わからないし100円ショップ行けばなんでも買えるよね

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2023/01/14(土) 02:15:39 

    企業って社会貢献しなきゃいけない義務みたいなのなかった?
    それを変な左寄り団体に利用されてるってことかな?
    大企業の社員はいろいろ休日ボランティアやったり大変みたいだから、余剰在庫で寄付できるなら企業的には美味しい話なんだろうね

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2023/01/14(土) 02:15:47 

    >>13
    こういう母ちゃん達って現物も欲しいのかもだけど「自分のおしゃれ代を削ってもちゃんと子育てして偉いね」「苦労してるのね」って気にかけて欲しい構ってちゃん思考も入ってそう。

    卒業式の服とコサージュでそれやってるシンママいた。
    借りたのを機に上手く苦労話して子持ちやベテランを味方につけて、その人達を煽って新人いじめたり休み過ぎを上司に指摘された時に援護してもらってた。

    +96

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/14(土) 02:15:59 

    そもそも口紅てそんな必須アイテムなの?
    マスクだし、色選びミスると浮くし苦手だから最近リップクリームしかぬってないや!

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2023/01/14(土) 02:17:35 

    >>17
    厚かましい貧乏人にだけ優しいよね

    +215

    -1

  • 329. 匿名 2023/01/14(土) 02:18:22 

    貧乏になるってわかって
    子どもを自分が産みたいという身勝手で産んで
    それで金がないだと
    中絶はよう叩かれるけど
    身勝手に産むより数倍マシ

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2023/01/14(土) 02:18:46 

    >>303
    うん!シンママに目くじら立ててるところがおもしろかったよ!

    +4

    -7

  • 331. 匿名 2023/01/14(土) 02:19:36 

    なんでも無償化
    困ったら配給
    共産主義国かな?

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2023/01/14(土) 02:23:25 

    >>3
    安い口紅もあるのにね

    +221

    -1

  • 333. 匿名 2023/01/14(土) 02:23:46 

    >>318
    こういうのってどこからお金出てるのかな
    会計公表してるものかしら

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2023/01/14(土) 02:24:39 

    >>282
    むしろ今は必要ないよね。式典とかマスク外せないし。

    +116

    -0

  • 335. 匿名 2023/01/14(土) 02:25:18 

    『子供の』晴れの日なんだから親は地味でも問題ないと思うけどね。何か無理矢理理由をつけて支援したいんだな。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2023/01/14(土) 02:26:31 

    >>330
    そこかー 盲点だったわ〜

    +0

    -2

  • 337. 匿名 2023/01/14(土) 02:27:07 

    >>331
    ナプキンも共産党だよ。
    共産党のチラシが入ってたけど
    ナプキンと同じこと言ってて
    これのことなのねーと納得した。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2023/01/14(土) 02:27:17 

    >>327
    コスメでまず口紅って発想は男性だよね。どうせマスク着用なら眉ペンシルとかアイメイクかベースメイク用品が欲しいわ。

    +11

    -2

  • 339. 匿名 2023/01/14(土) 02:28:13 

    記事の最後の方に付け足しみたいに就労支援もしてますってあるけど
    大事なのはこの活動だよね?
    見出しのインパクトで勝負しすぎ

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/01/14(土) 02:30:15 

    >>338
    基礎化粧品とかいろいろ入ってて、ギフトの形で配ってるって記事にあったよ
    口紅の話はライターの好みのエピソードだっただけっぽいけど気持ち悪いよね

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2023/01/14(土) 02:32:18 

    >>301
    冬休みの中学生と高校生置いて普通に働いてたぞ私ら夫婦。ほっといても勝手に着替えて食事作って食べて、勉強したり遊んでたよ。むしろそれくらいになったら親いない方が気楽だよね。

    +57

    -0

  • 342. 匿名 2023/01/14(土) 02:33:36 

    >>338
    てか100均でコスメ売ってることすら知らなさそう。
    ちまたでケイトのリップモンスターが流行ってることすら知らないだろうね。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2023/01/14(土) 02:35:51 

    何かおかしいよね、やることが。まぁまだ行き場のない化粧品だからいいけどさそこじゃなくない?

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/01/14(土) 02:36:05 

    みんなすげー厳しいけどなんで
    税金使ってるわけじゃないし正直どうでもいい

    +1

    -4

  • 345. 匿名 2023/01/14(土) 02:38:25 

    >>4
    100円ショップの化粧品に抵抗があるならちふれやセザンヌでワンコイン程度で買えるのにね
    口紅じゃなくても発色の良い色付きリップもあるし

    こどもがいてそこまでの貧困層なら役所からのケアがあるはず
    介護してる人にはノータッチなのが役所
    ※ヤングケアラー除く

    +397

    -1

  • 346. 匿名 2023/01/14(土) 02:39:31 

    >>3
    おかしくないよ?
    欧米だとこういう慈善事業もあるよ?どこがおかしいのかわからん。
    女性としてのモチベは大切だし、貧困層で仕事のためにギリギリの中で買ってる人も多くいると思うし、メーカーの支援もあるんだから、素晴らしい活動と思ったんだけど。
    こういうのも慈善事業の一つなのに貧困層は苦労せえ!が強いね、ガルだけか!

    +9

    -92

  • 347. 匿名 2023/01/14(土) 02:42:21 

    物価高騰
    輸送費かかるから値上げします
    って言っときながら
    過剰に作っちゃったから寄付するねテヘペロって言われたら
    は?何それ?って多少はなるんじゃない?
    シンママに怒ってるんじゃなくて企業と左翼団体の方な

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2023/01/14(土) 02:42:37 

    >>15
    ブランドが欲しいんだよ。こういう人は。

    +32

    -1

  • 349. 匿名 2023/01/14(土) 02:45:33 

    >>70
    もう何年も前から口紅を使う人つて減ったよね。特にアラフォー以下とか。
    ○国メイクで赤リップしてる子はいるけどさ。
    コロナ禍で更に口紅離れが加速してると思う。

    +54

    -0

  • 350. 匿名 2023/01/14(土) 02:46:35 

    晴れの日 そもそも参列する保護者の顔なんて周りは気にしてない 
    恥ずかしいからそれなりにしたい、というなら100均でフルメイクできる  肌弱いならちふれで300円や
    まあいくら安くしても売れない化粧品が捨てられないならね

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2023/01/14(土) 02:52:17 

    >>1
    廃棄するよりいいと思う
    けど同じ商品をお金出して買った側からするといい気はしない、豊かさとは程遠い生活をしながら買い揃えている層からしたら尚更
    皿洗いしたらラーメン無料支援みたいに、せめてちょっとした社会貢献と引き換えにプレゼントにすればいいのに
    完全無償は美徳にも美談にもならないんだからさ

    +138

    -2

  • 352. 匿名 2023/01/14(土) 02:52:20 

    >>350
    周りは気にしてないとか言い出したら終わるじゃん

    +0

    -5

  • 353. 匿名 2023/01/14(土) 02:53:14 

    >>348
    貧困だからCHANELやディオールが買えないですぅって感じ?

    +58

    -0

  • 354. 匿名 2023/01/14(土) 02:55:09 

    >>167
    生活保護って貯金したら、支給額減るって聞いたけど実際はどうなんだろうね?

    だからみんな余らないように受給額丸々使い切るらしいね。

    +80

    -1

  • 355. 匿名 2023/01/14(土) 03:03:02 

    >>1 昨日、NHKで男の子2人いるシングルマザーのインタビューやってたんだけどお母さんのスマホがiPhone13か14(カメラ3つついてる)でえ?ってなったよ。
    それなのに、24時間無料で食品が貰えるお店に通ってたくさんの食料持って帰ってたなー。
    化粧品なら100均で揃えられるし、なんかおかしいよね。

    +155

    -0

  • 356. 匿名 2023/01/14(土) 03:10:42 

    >>323
    KATE優秀だよと教えてあげて

    +71

    -0

  • 357. 匿名 2023/01/14(土) 03:12:43 

    >>66
    口紅くらいはして欲しいと思うしメイクもエチケット

    +3

    -14

  • 358. 匿名 2023/01/14(土) 03:13:06 

    >>5
    「〇〇の貧困」の新シリーズです。

    +113

    -0

  • 359. 匿名 2023/01/14(土) 03:13:33 

    >>355
    それ見た
    スマホは必需品は分かるけど、食品もらいに行く時もインタビュー受けてる時もスマホ手に持って離さないの不自然だった
    カバンに入れとけばいいのに…あれではスマホ中毒っぽく見えちゃうよね
    しかも比較的ふくよかだったし

    +84

    -0

  • 360. 匿名 2023/01/14(土) 03:15:57 

    >>355
    うちは余裕はないけど、スマホも安いのだし食材はスーパーの見切りのを買ってるよ。フードバンクとかは本当に立ち行かなくなってからだと思うし。

    +61

    -1

  • 361. 匿名 2023/01/14(土) 03:17:47 

    >>357
    子供はそんなこと考えないよ。圧倒的にすっぴん見てる時間が長いから。うちの子供達は私がメイクすると嫌がるわ。

    +13

    -5

  • 362. 匿名 2023/01/14(土) 03:17:55 

    >>5
    今話題の暇空茜さんが暴いてる貧困女性を救うNPOが公金の利権で税金チューチュー吸って私服を肥やしてる問題と被っていいね。
    村木事務次官まで裏ボスで潜んでてメディアがどこまで無視するのか楽しみに見てる

    +118

    -1

  • 363. 匿名 2023/01/14(土) 03:20:11 

    >>4
    >>345
    だよね100均とかキャンメイクとかプチプラもあるし。

    +194

    -0

  • 364. 匿名 2023/01/14(土) 03:20:50 

    >>24
    計画性ないし普通の人とは感覚ズレてるんだよね
    本当に必要な物後回しにして無駄な物にお金使ったりとかさ

    +116

    -0

  • 365. 匿名 2023/01/14(土) 03:22:31 

    ブス過ぎて、晴れの日じゃなくても顔隠してる私には整形費用を出してもらえるのかな?

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2023/01/14(土) 03:22:44 

    そんなにお金に困ってないし口紅も持ってるけど子どもの準備に必死で自分は眉毛描くくらいしか出来なかったよ、、子どもが主役だしね

    +2

    -2

  • 367. 匿名 2023/01/14(土) 03:24:29 

    >>310
    なんかさ、10年くらい前の2ちゃんねるで嫁にメイクさせない男達みたいなのがいたの思い出した。コスメ漫画のネタにもされてたけど。贅沢だの男に媚びてるだの言って。それでも人前に出るときにすっぴんだとマズい事に気がついてる男もいて百均の化粧品は最低限揃えてやるって人とそんなの使うくらいならワセリン塗っとけみたいなのがいて言い合いしてたな。なんか百均とかプチプラ化粧品への偏見凄まじかった。

    +6

    -4

  • 368. 匿名 2023/01/14(土) 03:27:10 

    >>67
    しかも安くはないミノンのパックまで
    もっと安いパックもあるのになんで!?
    一枚100円のものでも凄くいいのいっぱいあるし

    +18

    -0

  • 369. 匿名 2023/01/14(土) 03:29:09 

    私逆に中学生のメイクに興味もった娘に百均とかセザンヌだけど揃えて買ってあげたけど。眉毛手入れしたりスキンケアしたりしてて微笑ましいわ。私はヒアルロン酸化粧水とニベアあれば生きていけるし。

    +2

    -5

  • 370. 匿名 2023/01/14(土) 03:36:38 

    >>346
    欧米は公共の支援が日本ほど手厚くないから
    日本では生活保護結構貰ってるからね
    あとキリスト教の影響もある

    +42

    -3

  • 371. 匿名 2023/01/14(土) 03:40:31 

    だとしても他にもっと救うべき人たちがいると思う

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2023/01/14(土) 03:47:10 

    金無い金無い言ってる奴って基本タバコ吸って酒飲んでる。
    お金の使い方が分からないから貧乏なんだよ。

    +10

    -1

  • 373. 匿名 2023/01/14(土) 03:52:28 

    いい加減にしろ
    化粧しないで働いてる人沢山いるわ
    パート仲間ほとんどメイクしてる人なんていないよ 

    +15

    -0

  • 374. 匿名 2023/01/14(土) 04:06:00 

    >>355
    NHKって以前に、貧困家庭?シングルマザー?の家庭の子供部屋にエアコン?とかが映ってる的な事をやらかしてたよね。
    今回もそんな感じで演出が甘かくてiPhone13か14が映ってしまったとかかなと思ってしまった。
    民放も緊急事態宣言中に飲食店が時短営業の時に冷蔵庫の上に電子レンジがあるのに、冷たい弁当しか食べられないとか不満を漏らしてるのを見て、冷蔵庫の上にある電子レンジで温めろよってネットで突っ込まれてた。

    +53

    -1

  • 375. 匿名 2023/01/14(土) 04:07:11 

    >>22
    この流れでこういうレスを挟める人生を目指したい

    +115

    -1

  • 376. 匿名 2023/01/14(土) 04:08:42 

    子供いるとこ
    母子家庭ばかり優遇される世の中
    働いて税金だけ取られて日本は終わってる

    +10

    -3

  • 377. 匿名 2023/01/14(土) 04:10:28 

    >>311
    無料の子供食堂毎日利用してる子供とか、親子で顔出ししてテレビのインタビュー受けてるの見ると、日本ヤバいなと思う
    子供に罪はないし喜んでるからいいんだけど。。。
    親が顔出しして、助かります。いつも利用してます、とか昔だったら恥ずかしすぎてあり得ない話だったのに。
    日本落ちたなーと思う。

    +17

    -0

  • 378. 匿名 2023/01/14(土) 04:11:29 

    また貧困ビジネスかよ
    生理ナプキンの次は化粧品?
    次は美容院代出せとか言い始めるだろうな

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2023/01/14(土) 04:16:11 

    絶対嘘松

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2023/01/14(土) 04:17:52 

    薬局で口紅の試供品貰えばいいじゃん

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/01/14(土) 04:21:30 

    母子手当て貰って優遇されてるのに有り得ない。そんなにお金ないなら知り合いに口紅借りればいい。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2023/01/14(土) 04:21:59 

    マスクにつくから口紅してない
    持っていても使わないよ

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/01/14(土) 04:29:39 

    >>361
    1は卒業式だよね?
    ある程度の歳ならメイクはして欲しいと思うよ

    +6

    -2

  • 384. 匿名 2023/01/14(土) 04:34:15 

    >>5
    そのうち「子供がピアノの発表会なのに着ていく服がない…動きやすくてシンプル出普段使い出来る服が必要なのに」
    みたいな感じでこんなの一式贈りそう
    「子どもの晴れの日に口紅ひとつない…」経済的に困窮する女性たちに化粧品を届けるプロジェクト。きっかけはシングルマザーの一言だった

    +105

    -7

  • 385. 匿名 2023/01/14(土) 04:36:32 

    >>60

    と言うことは、

    このプロジェクトに乗っかってるのは
    どこのメーカー?

    +0

    -1

  • 386. 匿名 2023/01/14(土) 04:37:49 

    >>246
    うち業務スーパーのプロ好みのラップ
    「子どもの晴れの日に口紅ひとつない…」経済的に困窮する女性たちに化粧品を届けるプロジェクト。きっかけはシングルマザーの一言だった

    +45

    -0

  • 387. 匿名 2023/01/14(土) 04:42:39 

    100均でもあるし
    最近のプチプラならタイコスメとかリップ700円くらいじゃない?

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/01/14(土) 04:43:49 

    >>356
    KATEはそれなりにお高い
    1500円とかするし

    +40

    -0

  • 389. 匿名 2023/01/14(土) 04:45:53 

    >>1
    1番右に入ってるの何?
    洗剤ぽくも見えるけどマウスウォッシュとかかな

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2023/01/14(土) 04:49:13 

    売られてた

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/01/14(土) 04:51:13 

    >>133
    奥には支援団体とNPOがいるから、アカい羽騒動とか見てたらなんか今までの純粋な気持ちでは応援できなくなったわ。

    +70

    -1

  • 392. 匿名 2023/01/14(土) 04:51:13 

    >>44
    子供の連絡に必要とか言い出すだろうね
    1番安いプランやメーカーのものならまだしも
    そういう人って他にも実は臨時収入あったりすると思うんだけどな お上は騙されてる。金持っていても貧乏なふりして行けば役所なんてチョロいってさ

    +33

    -0

  • 393. 匿名 2023/01/14(土) 04:51:35 

    >>368
    パックは流石に要らないよね
    ハトムギ化粧水一本だけで充分だよ
    口紅も要らんだろ

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2023/01/14(土) 04:53:52 

    >>246
    クレラップ高いよね。

    私もクレラップもらうことはあったけど、買ったことないわ
    金銭的にキツいからクレラップ無理、買えないってわけじゃないけど、安いのあるし安いのでも十分使えるからそっち選んじゃう

    +36

    -0

  • 395. 匿名 2023/01/14(土) 04:55:50 

    >>141
    最近多いね

    食品も賞味期限近くなったのとか、新商品との入れ替えで安くなった物、シングル優先的に宣伝してたり

    +55

    -2

  • 396. 匿名 2023/01/14(土) 04:59:27 

    >>374
    毎回わざと写してるでしょ。炎上ネタ

    +11

    -3

  • 397. 匿名 2023/01/14(土) 05:00:23 

    私もなかなかのど貧乏だけど自分で口紅、ナプキンは買ってる

    +4

    -1

  • 398. 匿名 2023/01/14(土) 05:02:06 

    >>373
    正直もらった人も使わないから困って、あげるか出品も見る

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/01/14(土) 05:20:33 

    >>31
    するよね。
    それにしても、アベンヌのセラカルムバーム、ミノンのシートマスク2箱、マウスウォッシュとか豪華だよね。

    「子どもの晴れの日に口紅ひとつない…」経済的に困窮する女性たちに化粧品を届けるプロジェクト。きっかけはシングルマザーの一言だった

    +61

    -0

  • 400. 匿名 2023/01/14(土) 05:23:42 

    >>399
    あとはマウスウォッシュと血色リップも入ってるけどリップがかなり安いよね。
    「子どもの晴れの日に口紅ひとつない…」経済的に困窮する女性たちに化粧品を届けるプロジェクト。きっかけはシングルマザーの一言だった

    +20

    -0

  • 401. 匿名 2023/01/14(土) 05:23:54 

    ねえさすがに方向がおかしくない?
    生理用品のも相当不自然だったけど

    +21

    -0

  • 402. 匿名 2023/01/14(土) 05:28:46 

    みんな冷たいね。
    働きたくても働けない人だっているよ。
    どうせ廃棄になる化粧品だしSDGsの観点からも良い取組みなのでは?

    +9

    -16

  • 403. 匿名 2023/01/14(土) 05:30:44 

    >>363
    安いのは発色悪いし肌に合わないから使いたくないのでは?

    +0

    -22

  • 404. 匿名 2023/01/14(土) 05:34:50 

    >>326
    被害者意識の激しい人って人を勝手な都合で「恵まれた人」だと思った人を攻撃するよね
    本人は「可哀想な被害者」だから攻撃してることに気がついてない

    +52

    -1

  • 405. 匿名 2023/01/14(土) 05:39:39 

    >>403
    肌にこだわるなら製造日もわからず廃棄予定の自分の肌に合うかわからない化粧品使えなくない?

    +44

    -0

  • 406. 匿名 2023/01/14(土) 05:55:00 

    私、仕事で債務者に裁判で会ったりするんだけど、ネイルとか付けまつげとかすごい人けっこういます。
    お金の使い方の優先順位の問題だと思う

    +23

    -1

  • 407. 匿名 2023/01/14(土) 05:59:05 

    >>127
    老けてるね~カラコンしてない?

    +42

    -1

  • 408. 匿名 2023/01/14(土) 05:59:25 

    >>48
    去年卒業式出たけど、マスクだし口紅つけていかなかった。最後に集合写真とるってなったら、周りも何人も同じでうわー、口紅してないし嫌だね~と笑いあった。
    結局仕上がった写真は小さくて口紅してるかどうかもわからなかったな。

    +66

    -1

  • 409. 匿名 2023/01/14(土) 05:59:54 

    何でも無償でやるって一見優しさに溢れてるけど私は最低だと思う
    お金がないなら労働や物で必ず対価は支払わせるべき
    与えてもらってばかりだと、それが当たり前になり依存して人間ダメになる
    相手を思うならむしろ対価は必要
    本当に良くないよ今の日本の流れ

    +21

    -0

  • 410. 匿名 2023/01/14(土) 06:01:17 

    私困窮してないけど化粧品はちふれで買ってるよ。
    それも買えない感じなのかな?

    +13

    -0

  • 411. 匿名 2023/01/14(土) 06:03:45 

    >>374
    スマホはあれだけどエアコンは必需品だと思っていた

    +20

    -0

  • 412. 匿名 2023/01/14(土) 06:09:47 

    >>1
    このセットなら私も欲しい。

    +42

    -1

  • 413. 匿名 2023/01/14(土) 06:11:41 

    >>410
    私も。ちふれとかmediaとか。
    ダイソーでも気の利いたの売ってるよ!
    化粧品は絶対要るものじゃないから。

    +10

    -1

  • 414. 匿名 2023/01/14(土) 06:12:32 

    >>355
    iPhoneでもノーマルはカメラレンズ2つだよ
    高いiPhone proの方だよね…

    +55

    -0

  • 415. 匿名 2023/01/14(土) 06:12:54 

    >>127
    嘘くさい。
    こういうのに出る人って、
    プライドも誇りも恥もないんだと思う。

    +101

    -0

  • 416. 匿名 2023/01/14(土) 06:14:18 

    >>402
    ねえ、怒りポイントがよくわからないよ
    廃棄するよりいいし。生理用品の時もなぜかキレてた弱男かもね

    +12

    -2

  • 417. 匿名 2023/01/14(土) 06:14:27 

    >>409
    化粧品与える必要はない。
    化粧品欲しければ働く。それしかない。
    化粧品恵んでもらう人間になるな!ガルみん!!

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2023/01/14(土) 06:14:41 

    余ったサンプルみたいなやつならまだいいかも。
    頑張って、いつか現行品を買うぞ!みたいな人もいたらメーカーとしても旨みがあるかな。
    もらったら恩返ししなよ。

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2023/01/14(土) 06:15:05 

    >>290
    生理の貧困の時も肌が弱いから特売のナプキンはダメで特定のメーカーのものでないと〜って言ってた人がいたね。人に施しをしてもらう立場で図々しいなって思ってしまう。

    +108

    -0

  • 420. 匿名 2023/01/14(土) 06:18:39 

    私も年子で子ども産んで仕事復帰するとき化粧品何もなかったな
    あの頃は若くてお金ほんとになかった
    自分の事は全部後回しになっちゃうもんね
    いい取り組みだと思う

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2023/01/14(土) 06:18:49 

    >>416
    (自身の感覚だけど)
    生理用品配給と化粧品配給は全く違う。

    災害避難所で緊急で生理用品もらったりはあるけど、
    化粧品は配給なかったし緊急の必要性もなかった。

    廃棄するこれだけのセットを配給するなら、
    ニュースにしないで水面下でこそっとあげたらどうか、と思う。

    +17

    -0

  • 422. 匿名 2023/01/14(土) 06:19:28 

    普段化粧水すら付けないのかな?
    お肌ボロボロにならない?

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2023/01/14(土) 06:19:46 

    >>361
    普段のすっぴんじゃなくて他のお母さんと比べるんじゃないかな。ただまあ今はマスクだから気にしないな。

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2023/01/14(土) 06:19:55 

    >>420
    期限をとうに切れた廃棄するものですよ、
    肌になにかあっても文句言わないってことでもらいます?

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2023/01/14(土) 06:20:52 

    >>417
    しかも捨てるものよ。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/01/14(土) 06:21:34 

    >>361
    ま。可愛い。
    うちの子、化粧してって言うww

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2023/01/14(土) 06:21:42 

    育児で疲れきってる中、赤ちゃん用品のサンプルみたいなのもらえると、それが嬉しかったな。オムツ1枚とかさ。
    シングルだけじゃなくて、誰でも市役所に行ったらもらえるとかにしたら?

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2023/01/14(土) 06:21:45 

    化粧品も使用期限があるからどうせ捨てるならいいと思う

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2023/01/14(土) 06:22:08 

    マスクしてるだろうし口紅いらないよね。
    ファンデなら100均でも売ってるしね。それすら無理なの??

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2023/01/14(土) 06:23:22 

    >>1
    家に使ってないのたくさんあるから私が送ってあげるよ

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2023/01/14(土) 06:24:14 

    口紅って、色味が大事じゃないですか。もらった口紅が気に入らない場合もあるよね。化粧品ならなんでもいいわけじゃない。これ考えたの男かな

    +12

    -0

  • 432. 匿名 2023/01/14(土) 06:24:24 

    >>290
    なら尚更廃棄のものは使えないでしょうにねえ。

    なんか、こういうものを貰う人の神経が理解不能。
    ほんとのプライドがないんかな?と思うし。

    +67

    -0

  • 433. 匿名 2023/01/14(土) 06:29:44 

    肌には悪いかもしれんけど、恐ろしく昔の化粧品をたまに化粧するときに使ってる
    捨てずに取っときゃどうにかなる

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2023/01/14(土) 06:30:10 

    >>326
    こういう人って「不幸」そのものなんだけど、
    「まあ、なんと不幸なんでしょう」というと怒るよね。

    不幸って言われると、
    そういう人凄く凄く怒るんだよw

    自分は被害者だから「例外を認めろ優先しろ」なのであって、
    不幸ではないというのは強く根っこにあるみたい。

    不幸認定は死ぬほど辛いみたいで笑えるよw

    +27

    -0

  • 435. 匿名 2023/01/14(土) 06:31:06 

    >>24
    困窮家庭がTVに出てたけど、牛肉買ってるんだよね。しかも大量に。半額とはいえ牛肉高いよ。

    +137

    -0

  • 436. 匿名 2023/01/14(土) 06:31:13 

    >>404
    わかるわ。
    優しい人にも、余裕があるからだと思い込んで敵扱いしたりね。
    そういう思考になっちゃうことが気の毒だなとは思うけど。

    +21

    -0

  • 437. 匿名 2023/01/14(土) 06:31:18 

    またクレクレか
    貧困とかアピールしてんのは、だいたい自称日本人

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2023/01/14(土) 06:31:47 

    >>429
    100円のものは嫌なんでしょう。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/01/14(土) 06:32:32 

    >>435
    貧困は頭が悪い人が多い。

    +52

    -0

  • 440. 匿名 2023/01/14(土) 06:34:02 

    >>1
    変な共産、社会主義を蔓延させようとしてるのが気持ち悪いのよ

    +43

    -0

  • 441. 匿名 2023/01/14(土) 06:35:40 

    せめて、市役所や支援センターへ行かせて、頭下げてお礼言わせてからにしたらどうか。

    +3

    -3

  • 442. 匿名 2023/01/14(土) 06:36:42 

    やっぱ子持ちはみんなクレクレだなぁ

    +6

    -1

  • 443. 匿名 2023/01/14(土) 06:36:58 

    主役はこどもだから、あまり気にしなかった。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2023/01/14(土) 06:37:02 

    >>441
    恥をかく必要はある。

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2023/01/14(土) 06:37:51 

    働け。
    子供の晴れの日に口紅ひとつないのはお前の責任。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2023/01/14(土) 06:38:02 

    インスタとか見て、人と比べ過ぎて惨めになってるんじゃない?上を見てもきりないよ。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2023/01/14(土) 06:39:53 

    優先順位がおかしい人っているよ
    バイトしてた店にシングルマザーの人がいて、お金なくて子どもの服も買えないとか言ってたけどタバコは吸ってたもん

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2023/01/14(土) 06:40:31 

    「化粧品は女性が自尊心を維持していくために間違いなく必要なもの」
    「化粧品は女性が社会と関わる際になくてはならないもの」
    根本的にこの考え方に賛同できない
    そういう思想そのものが「口紅がないからマスクで隠さなきゃ」って状況を生み出してるのにさ

    +12

    -0

  • 449. 匿名 2023/01/14(土) 06:44:15 

    >>384
    ピアノ習ってる時点で困窮者では無い

    +70

    -0

  • 450. 匿名 2023/01/14(土) 06:44:18 

    >>440
    必要な競争も悪だという刷り込みがすでに始まってるような感じ
    今の世論操作してる勢は精神性まで着手しだしてまじで日本潰しにかかってるんじゃないかと思えてくる位酷い

    +14

    -0

  • 451. 匿名 2023/01/14(土) 06:45:04 

    私もそうだけど、こういう話題出てくると批判したくなる。だって自分だって低賃金で節約して暮らしてるから。余裕がある生活が出来ていれば、この話題も「あら~、そうなの大変ね~」みたいにスルー出来る気がする。

    +24

    -0

  • 452. 匿名 2023/01/14(土) 06:45:24 

    >>69
    生活困窮まではしてないけどアベンヌは買えない

    +144

    -1

  • 453. 匿名 2023/01/14(土) 06:45:39 

    100均で化粧品揃えられるやん

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2023/01/14(土) 06:46:07 

    >>127
    タイトル見て一秒でこの画像が浮かんだ

    +47

    -1

  • 455. 匿名 2023/01/14(土) 06:47:15 

    >>127
    ネックレス売って生活費に当てなよ

    +87

    -1

  • 456. 匿名 2023/01/14(土) 06:48:03 

    >>448
    それこそSDGsの出番よね。多様性どこいったん?ってなるわ。

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2023/01/14(土) 06:49:48 

    >>348
    私が普段使ってるドラッグストアで打ってる口紅をあげたら、「シンママはこんな安物を使えっていうの!?差別!いじめ!」ってSNSで泣きごと投稿して大騒ぎするんだろうな。

    +44

    -1

  • 458. 匿名 2023/01/14(土) 06:49:56 

    >>440
    胡散臭い宗教と同じやり方を感じる
    困っている人を支援して旨みを吸う

    +19

    -0

  • 459. 匿名 2023/01/14(土) 06:51:04 

    年収600万 世帯年収2000万弱の私より良い化粧品使ってる。なんだかな

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2023/01/14(土) 06:54:01 

    >>348
    我慢すれば良いのに。
    ブランド物って私から見たら嗜好品になるけどなぁ。

    +29

    -0

  • 461. 匿名 2023/01/14(土) 06:57:03 

    安い口紅買えないなんて明日食べる物にも困るくらいなんだろうか?
    そこまで貧困なら生活保護受けてるよね?

    +13

    -0

  • 462. 匿名 2023/01/14(土) 06:58:01 

    アメブロのでっかいオッサンのブログご存知ですか?
    サンタ企画に貧乏シンママがクレクレすごいですよ。
    「Switchを!」「自転車2台!」とか。
    よくもそんなにねだれるなぁと読んでいました。
    最近は修学旅行費が出せないとかメソメソメールしてオッサンが建て替え⁈て行かせてあげられるようになったとか。
    オッサンやり過ぎだよ。
    貧すれば鈍するてことかなと、色々勉強になるブログです。

    +14

    -0

  • 463. 匿名 2023/01/14(土) 06:59:43 

    色つきリップじゃだめなん?
    今安くていいものの選択肢これだけあって化粧も満足にできませんはにわかに信じがたいけど。

    +15

    -0

  • 464. 匿名 2023/01/14(土) 07:01:55 

    子どもいないし独身だけど
    ちふれで300円の口紅使ってる

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2023/01/14(土) 07:02:12 

    寄付(税金)で成り立っているNPOが、企業に寄付を募り、貧困者におこぼれが渡るっていう仕組みですよね

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2023/01/14(土) 07:05:03 

    >>4
    生活困窮とか言ってる人ってお金の使い方が変な人が多いよね
    ナプキンしかり

    +340

    -0

  • 467. 匿名 2023/01/14(土) 07:06:18 

    >>409
    感謝できなくなるよね
    知り合いもそうだもん
    足りないことにばかり意識がいくみたいで、いつも不満ばかり

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2023/01/14(土) 07:07:03 

    貧困と言いつつ至れり尽くせり
    こっちは税金取られまくりでヒーヒー言ってるのにさ
    日本では
    貧困=弱い
    ではないんだよね
    なんだかなー

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2023/01/14(土) 07:07:43 

    シンママで貧乏だけど化粧品くらいは買ってるわ
    バカバカしい

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2023/01/14(土) 07:08:40 

    >>152
    絶対そうだと思うよ。ナプキン高いーとか言ってる人に限ってスマホは最新iPhone。お金ないんじゃなくてただ単にお金かけたくないだけ

    +102

    -0

  • 471. 匿名 2023/01/14(土) 07:09:45 

    >>323
    貧困貧困叫ぶやつって感覚が違うよね

    +71

    -0

  • 472. 匿名 2023/01/14(土) 07:09:58 

    恵んでもらう正当な理由づくりちょこまかしてないで自分で買える様にした方が早い

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/01/14(土) 07:11:18 

    >>1
    情けない。
    元気な貧乏は必死で働くしかないと思うけど変に援助してもらえりゃサボるよ。
    昔は貧乏って恥ずかしくて隠したいものだったけど、今じゃ勝ち組みたいなポジで情けない。

    +61

    -1

  • 474. 匿名 2023/01/14(土) 07:11:22 

    >>465
    寄付(税金)で成り立っていて慈善活動をするあたりが宗教っぽい

    腐敗してそう

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2023/01/14(土) 07:11:39 

    弱者ぶる声大きくなる位にまで落ちぶれたくない

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2023/01/14(土) 07:12:17 

    化粧品も買えないのに成人式は行くんだ
    すごいなぁ
    みんな振袖の中何着てたんだろう

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2023/01/14(土) 07:14:48 

    >>22
    ヨッ

    +75

    -1

  • 478. 匿名 2023/01/14(土) 07:16:09 

    ナプキン買えないとか、口紅買えないとか、定期的にくれくれが話題になるのは何故?
    働いて稼げばいいじゃん。
    掛け持ちしたりしてる人いっぱいいるよ。

    +15

    -0

  • 479. 匿名 2023/01/14(土) 07:18:49 

    子どもの晴れの日は、子どもが主役なので、母が着飾る必要はないのです。
    それに、慣れない化粧はケバくなりがちで子どもから嫌がられるから、普段すっぴんの人は特別な日にこそ化粧しない方がいい

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2023/01/14(土) 07:19:56 

    >>1
    その辺の薬局のプチプラも買えない位に貧困なの?
    300円もあればチューブのグロス程度買えるよね?
    一部だけの話なんだろうけど、なんで貧困世帯の人たちってお金のある人と同じレベルの生活をしたがるのかなぁ
    うららさんみたいな人、最近多くなってきた
    メイクにお金かけられる人は働いて自分でメイク代稼いでる人がほとんどだよ
    仕事に必要だからメイクするって事もある

    +80

    -0

  • 481. 匿名 2023/01/14(土) 07:22:30 

    >>461
    別に今回が初めてではない
    この手の貧困は作られたストーリーだから
    毎回ツッコミどころ満載だよ

    貧困ビジネスをやってる人たちのせいで
    本当に貧困の人達が詰んでいく

    +15

    -0

  • 482. 匿名 2023/01/14(土) 07:22:44 

    嘘臭い。ここまでなると本当嘘くさい。なんなんだろうか。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2023/01/14(土) 07:22:49 

    次は何の貧困が来るやら。
    あー気持ち悪い。

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2023/01/14(土) 07:22:50 

    >>167
    こんな親見てたら真面目に勉強したり働いたりしようって思わなくなるよね

    +75

    -0

  • 485. 匿名 2023/01/14(土) 07:22:55 

    >>286
    そのくせ、iPhoneユーザーだったり、コンビニやスタバのコーヒーを常飲してたり、ネイルしたり髪を染めていたりね

    +24

    -0

  • 486. 匿名 2023/01/14(土) 07:23:27 

    捨てるのもったいないし、宣伝にもなるしいい企画じゃん

    +2

    -4

  • 487. 匿名 2023/01/14(土) 07:23:54 

    むしろそんなに余剰品があるなら
    それを安く買えるように出回らせた方が良いのでは…
    もったいないよ

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2023/01/14(土) 07:24:23 

    >>484
    で、自分や母親が貧困なのは社会のせいにする、と。
    「金のある奴は無い奴に施すのが当たり前」っていう思考の持ち主になるんだよ

    +33

    -0

  • 489. 匿名 2023/01/14(土) 07:25:29 

    >>46
    化粧品寄付50人で2000万とか見たけど化粧品配布は闇すぎる
    困窮者に化粧品配布する裏で儲けてる人いるのかな

    +46

    -0

  • 490. 匿名 2023/01/14(土) 07:25:56 

    >>1
    余剰品なら安くして全女性に売ればいい。
    何故化粧品に全く貢献してない人たちに配るのか。

    +62

    -0

  • 491. 匿名 2023/01/14(土) 07:26:20 

    >>452
    アベンヌやエビアンウォーターって20年ぐらい前に流行ったけど、普通の基礎化粧品でちゃんと保湿した上で肌や髪が少し乾燥した時なんかに使う補助系だったよね。
    結構高いわりに結局ただの水だからブームが去ってあまり使っている人見なくなった。
    お金持ちなら潤いが欲しい時用に買って使うかもしれないけど、私ら庶民にはアベンヌは選択肢にないよね。それならちふれの化粧水の方がいい。

    +51

    -1

  • 492. 匿名 2023/01/14(土) 07:26:53 

    >>486
    そういうことじゃなく、ほんの少額のものの支援であっても「貧しい人に無償で支給します」っていうのは努力せずに人の助けを待つ怠け者を増やしてしまう原因になるんだよ

    +11

    -0

  • 493. 匿名 2023/01/14(土) 07:26:57 

    >>391
    これね。
    メーカー協力してる、は分かるけどこういう団体に税金優遇等あるかもしれないとか考えると複雑な気持ちになる。

    +41

    -0

  • 494. 匿名 2023/01/14(土) 07:27:02 

    >>142
    ほんと。
    他人のお金(私たちの税金)だから、半額でもこんな高いお肉買えるんだなって頭にくる。

    +87

    -0

  • 495. 匿名 2023/01/14(土) 07:28:57 

    企業に寄付を募り、貧困者に良品をあげる
    善行をしたと酔いしれてそう
    自己満足

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2023/01/14(土) 07:29:23 

    >>492
    東日本大震災で被災したけど、支援物資を長期間配っている団体って結果乞食養成していただけなんだよね。
    医療支援が早い段階で撤退したのは「あとは自分達で立ち上がらないといけない」って意味だと聞いたし。

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2023/01/14(土) 07:29:49 

    わたし今マスク生活だから持ってない。
    むしろマスク生活前も血色悪いわけじゃなかったし、匂いで気持ち悪くなってしまってあまり付けなかった。
    てか、口紅って言い方古くない?今リップだよね

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/01/14(土) 07:30:09 

    >>55
    高いので買ったことないよ。
    買うとしてもミニボトルかな。

    +14

    -0

  • 499. 匿名 2023/01/14(土) 07:30:35 

    >>487
    ドラストとかでたまに見切り品として3割オフシール貼られてワゴンセールしてたりするよね
    あれすごく嬉しい
    自分が使っているトリートメントが出てるとテンション上がって何個も買っちゃう

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/01/14(土) 07:30:38 

    100均にもコスメあるけどね。。とりあえず晴れの日それでもじゅうぶんじゃない?

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。