ガールズちゃんねる

男性育休、3カ月未満の企業8割 主要113社アンケート

218コメント2024/02/24(土) 17:58

  • 1. 匿名 2024/02/11(日) 15:20:35 

    男性育休、3カ月未満の企業8割 主要113社アンケート | 共同通信
    男性育休、3カ月未満の企業8割 主要113社アンケート | 共同通信nordot.app

    共同通信社は10日、主要113社に実施した社内の男女平等などジェンダー問題を巡るアンケート結果をまとめた。過去1年間に男性社員が取得した子ども1人当たりの平均育休取得期間が3カ月未満だった企業が87%に上った。一方、女性は6カ月以上が86%で...


    アンケートでは、男性の育休取得期間(分割取得した場合は通算)で最も多かったのは「1カ月~3カ月未満」の47%。次いで「2週間~1カ月未満」が25%、「5日~2週間未満」が13%だった。

    +1

    -11

  • 2. 匿名 2024/02/11(日) 15:21:42 

    男性はもっと育休を取るべき

    はい プラス
    いいえ マイナス

    +79

    -153

  • 3. 匿名 2024/02/11(日) 15:21:46 

    男性育休、3カ月未満の企業8割 主要113社アンケート

    +5

    -20

  • 4. 匿名 2024/02/11(日) 15:21:47 

    日本はどうしても子育て家事は女!みたいなの根強いよね

    +70

    -16

  • 5. 匿名 2024/02/11(日) 15:21:53 

    取れるだけいいなあ

    +23

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/11(日) 15:21:58 

    ほんとに皆しっかり育児してんのかい?

    +137

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/11(日) 15:22:29 

    正直、1人目の時に育休とられても旦那は何をするんだろうと思う
    しかも2週間しか取らないやつもいる
    本当にただのお休みじゃねーか

    +188

    -8

  • 8. 匿名 2024/02/11(日) 15:22:41 

    >>2
    週3くらいの方が良いな
    毎日いられると迷惑

    +56

    -4

  • 9. 匿名 2024/02/11(日) 15:22:43 

    >>2
    『もっと』の定義によらない?
    今取ってない人も取った方がいいの『もっと』なのか、期間を伸ばしたほうがいいの『もっと』なのか。

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/11(日) 15:23:17 

    上場している大手企業で8割ってことは、中小零細企業ではどのくらいなんでしょう?

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/11(日) 15:23:20 

    休みより定時に帰ってきて欲しい

    +113

    -5

  • 12. 匿名 2024/02/11(日) 15:23:27 

    >>3
    クッソつまんねえ

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/11(日) 15:23:45 

    >>7
    終わりがあるなら頑張れるよね
    お手伝いでも良いんだし
    終わりがないように感じるから辛い

    +39

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/11(日) 15:23:58 

    どうせ育休取ってもグータラするだけでしょ

    +67

    -4

  • 15. 匿名 2024/02/11(日) 15:24:10 

    >>4
    逆でもいいよ!って言われても、男のように稼げない女が大半なんだからそりゃそうなるよ。

    +51

    -17

  • 16. 匿名 2024/02/11(日) 15:24:33 

    育休ほんとにとって欲しいのは1〜2歳なんだよな。

    +34

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/11(日) 15:25:03 

    1人目だけなら、定時で帰ってくれるだけでいいよね
    夜中のミルクを代わってくれるとか
    時おり、お総菜を買って帰ってきてくれるとかで十分

    +50

    -5

  • 18. 匿名 2024/02/11(日) 15:25:04 

    男の育休なんて言葉すらなかった時代に出産しました。
    私はなんかもう育児鬱がつらくて、新生児の頃は夫が会社に行った直後に帰ってくるのを待つ日々。
    1ヶ月でいいから家にいて欲しかったな。

    +14

    -11

  • 19. 匿名 2024/02/11(日) 15:25:23 

    育休取っても家の事やらないとか、昼ご飯作らなきゃいけない人が1人増えるだけなら取らないでほしいな

    +22

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/11(日) 15:25:53 

    育児休暇取ったって家で手伝わないじゃん
    横になってスマホ見て何にもしない
    仕舞いには出掛けてくるって、夏休みじゃねえんだよ!
    死◯よもう!

    +67

    -9

  • 21. 匿名 2024/02/11(日) 15:26:18 

    >>7
    役所に出生届出したり、児童手当の手続きするぐらいかな

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/11(日) 15:26:25 

    >>15
    女のように子育て出来る男が増えたら女も稼げると思うよ
    男に任せたら子供死ぬ確率上がるもん

    +21

    -18

  • 23. 匿名 2024/02/11(日) 15:26:37 

    >>8
    大きい長男になるの嫌だマジ

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/11(日) 15:26:37 

    >>20
    まず、そんなゴミとの子供よく産もうと思ったね

    +32

    -6

  • 25. 匿名 2024/02/11(日) 15:26:58 

    >>7
    妻が寝たり母乳あげてる間に妻の食事や洗濯してくれるだけでもだいぶ違わない?

    +23

    -13

  • 26. 匿名 2024/02/11(日) 15:27:13 

    こっちは産後ツラくて薬飲みながら子育てしてるのに

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2024/02/11(日) 15:27:19 

    あんまり長くとっても、収入(給料)減っちゃうし、取るなら2、3ヶ月程度がちょうどいい気がする。
    育休中に適度に育児のやり方学んでくれたら、後は稼いできてほしいかな。

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/11(日) 15:27:38 

    >>7
    うちこないだ出産したけど一週間しかなかったよ。会社が育休制度ないから。よくやってくれたから感謝してるけど

    +20

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/11(日) 15:27:46 

    >>22
    男性育休、3カ月未満の企業8割 主要113社アンケート

    +4

    -7

  • 30. 匿名 2024/02/11(日) 15:27:56 

    育休とか産休ってさ。
    結局その間、臨時の人雇わない?非正規雇用の人。会社にもよると思うけど。
    winwinならいいんだけど。
    社員の福利厚生守るために犠牲になってる使い捨ての人がいると思うと、むずがゆい。
    そういう人の存在で成り立たせてる福利厚生ってえげつないなーって。

    +36

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/11(日) 15:28:24 

    >>21
    自分ひとりで出きるな…

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/11(日) 15:28:30 

    >>20
    会社に報告しなよ

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/11(日) 15:28:34 

    長期休みじゃなくて早上がりとか週3や4にするとかの方がいいなあ、

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/11(日) 15:28:45 

    >>2
    育児してくれるなら取ってほしい

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/11(日) 15:28:49 

    >>6
    うちは夫が1ヶ月育取ってくれたけど
    朝上の子を保育園に送って行ったらそのまま義実家に行って農業の手伝いに行ってた
    そして子どもをお迎えに行って家に帰ってくるっていう生活だったよ
    それなら普通に働いてよって思った
    もし次産む事があっても、育休は絶対取らなくて良いって言うよ

    +73

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/11(日) 15:29:00 

    >>22
    独身女性と独身男性比べても、圧倒的に女性の方が低賃金の仕事をしてる率高いよね。なのに、その状況で完璧に家事育児できる旦那がいたところで低賃金で家族は暮らしていけないでしょ。

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2024/02/11(日) 15:29:25 

    だからさ、育休推進じゃなくて最低産後一年は残業や転勤なしにしてくれた方が助かるんだけど

    +13

    -7

  • 38. 匿名 2024/02/11(日) 15:29:53 

    >>31
    出生証明もオンラインでできるようになるらしいしね
    急ぐ事は何も無いよね

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/11(日) 15:29:56 

    >>29
    面倒を見てるのが実母ばっかりってのがよく分かるね

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/11(日) 15:29:56 

    >>4
    ここだけかもしれないけど、拘りが強すぎて、全て自分の思い通りにならなかったらもうだめって人多そうだからなー

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2024/02/11(日) 15:30:00 

    >>30
    非正規雇用を使い捨てだと思い込んでるあなたのその価値観の方が酷い事を解った方がいいよ

    +4

    -12

  • 42. 匿名 2024/02/11(日) 15:30:25 

    >>29
    そりゃ今は女が主に子育てしてるからそうなるけど父親の不注意で怪我したり虐待されて死んでる子の割合低くないよ

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/11(日) 15:31:04 

    >>35
    義実家もおかしいんだね。普通嫁の事やってやれって帰すと思うけど

    +55

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/11(日) 15:31:06 

    >>30
    主婦の大半は非正規パート程度じゃん。
    今はタイミーみたいな突発的で短期の仕事も人気だし。
    非正規で短期間だけ責任持たずやりたい人なんて山ほどいるし、Win-Winだと思う。

    +1

    -5

  • 45. 匿名 2024/02/11(日) 15:31:14 

    >>30
    非正規雇用で短期契約の人はそのつもりでその募集に応募してるのに「使い捨ての人」って見られるのかわいそすぎ

    +11

    -5

  • 46. 匿名 2024/02/11(日) 15:31:19 

    >>17
    働いてる人に夜中に起きてミルクあげろはないわ

    +19

    -8

  • 47. 匿名 2024/02/11(日) 15:31:41 

    >>15
    そもそも男が出産できないからね
    仕方ない
    色んな面で同等には働けない

    +36

    -2

  • 48. 匿名 2024/02/11(日) 15:31:47 

    >>25
    洗濯は旦那が帰って来てからでも出来るし
    食事も作り置きできる男が存在してしまうんだよな
    給与下げてまで休んですることでもない

    +11

    -4

  • 49. 匿名 2024/02/11(日) 15:31:49 

    >>2
    家事育児何でもしてくれたけど
    定時で帰ってきてくれるくらいがいい
    日中は夫の目を気にせずゴロゴロしたい

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/11(日) 15:31:59 

    もういいよこの手の話
    どうせいても役に立たないとかってなる。
    自分がそんなんとしか結婚出来なかっただけなのに

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/11(日) 15:32:23 

    >>42
    ニュースでも夜寝ない赤ちゃんに暴力ふるったりお風呂放置したりって父親がやってるよね

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/11(日) 15:32:28 

    男性が長期間育休取れるほど日本の経済は上向きなのか?って問題も

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/11(日) 15:32:36 

    2人が同時に育児休暇とるのは3ヵ月まででいいでしょ

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/11(日) 15:32:52 

    3カ月未満なんか単なる休養だろう

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/11(日) 15:32:52 

    >>36
    子育て中心になると低賃金でも休みの融通取りやすかったりするほうに重点置きがちになるのはしかたなくない?
    共働きでも子供体調崩したら母親が休みとるのが当たり前みたいな家族多いし

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/11(日) 15:33:00 

    >>41
    そうかな。
    ちょうど短期で仕事探しる人とかで、お互いウィンウィンならいいんだけど。
    長く働くことを希望してるけど、短期の臨時スタッフとしてしか勤め先がないって言ってる人もいたからさ。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/11(日) 15:33:28 

    >>35
    上の子いるなら育休取って欲しいかも
    保育園の送迎ありがたい

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/11(日) 15:33:43 

    >>30
    その発想って大事だと思う
    ガルって高収入の旦那さんの奥さん多いから麻痺してるけど、旦那さんの高収入のために給与の低い人らがゴロゴロいるんだって視点は大事

    +4

    -3

  • 59. 匿名 2024/02/11(日) 15:34:32 

    >>43
    そうなんだよね
    本当に育休の意味分かってますか?って聞きたい
    男性が育休取るのなら、取った後に職場から奥さんに育休中の夫の状況についてアンケートでも取ってほしいわ
    それも今後の勤務評価の参考にしてほしい

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/11(日) 15:34:34 

    育児で疲弊してくるのって3ヶ月よりあとだから、産後1年安定して定時上がりしてくれた方がよつぽど助かるなあ

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/11(日) 15:34:35 

    >>29
    父親に育児任せたら不注意による死亡率が上がるっていう話をしているんだよ
    あと母親による虐待は育児を1人で負担している(=父親が育児参加していない)のも原因の一つ

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/11(日) 15:35:35 

    >>55
    元コメ全く読んでなくて草

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2024/02/11(日) 15:35:46 

    >>45
    そうじゃない人を現場で見てるので。
    こういう仕事しかないってやむを得ずで臨時スタッフやってる人。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/11(日) 15:35:47 

    出生届と手当の申請、退院時の送迎だけでいい
    育休じゃなくても2、3日有給取ってくれれば

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/11(日) 15:35:58 

    >>58
    旦那さんの高収入のためにじゃなくて低所得者はその人の人生というか生き方だから旦那さんは関係ないかな

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2024/02/11(日) 15:36:43 

    >>35
    良いやん!
    送り迎えしてくれるし、旦那は日中いないし

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/11(日) 15:37:00 

    >>63
    臨時スタッフとして会社が必要でその人がきて助かっている現状があるのに「使い捨て」呼ばわりが酷いって話しだよ

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/11(日) 15:37:40 

    >>62
    完璧に家事育児できる旦那ならもっと高給の所に勤める道もあるってこと。


    +2

    -2

  • 69. 匿名 2024/02/11(日) 15:38:07 

    >>25
    有能な旦那ならいて欲しいけど、うちの旦那だと赤ちゃんより寝てそうだわ

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/11(日) 15:38:09 

    >>18
    会社としては「育休1ヶ月」あげても、実際は育児せずただ仕事を休んでるだけの人もきっといるよ………

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/11(日) 15:38:14 

    >>67
    使い捨てだって、本人が認識してるって話。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/11(日) 15:38:45 

    母親による虐待はワンオペによるノイローゼが多いけど、父親ってノイローゼにもなってないのに適当な育児して事故るよね

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/11(日) 15:38:47 

    うちは育休がっつり取ってくれて、とにかく私が寝る時間を確保してくれたよ。
    もちろん家事もしてくれたし、いてくれて本当に助かった。
    今は時短勤務してくれてる。
    でも出来損ないの旦那さんがいる人は、家にいる方が疲れるなんて大変だね。

    +12

    -6

  • 74. 匿名 2024/02/11(日) 15:38:59 

    >>34
    泣いてるよー
    ウンチしたみたい!
    怖いからお風呂入れるのはちょっと…
    ミルク俺じゃ嫌だってー!

    って男が多すぎて辟易

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2024/02/11(日) 15:39:09 

    >>71
    あなたが言ったんだよ

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/11(日) 15:39:20 

    >>66

    家にいる赤ちゃんほっぽらかして育休の意味なしだけどな

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/11(日) 15:39:21 

    >>8
    でも中途半端に行くと
    税金とかで損するものね

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2024/02/11(日) 15:39:57 

    >>46とか言い出すから無理なんだよね。

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2024/02/11(日) 15:40:03 

    >>56
    横ですが、長く働くこと希望してるなら、そもそも育休産休の穴埋めのための臨時職に応募すること自体がまちがってるじゃん。
    その期間だけ働きたい人向けの仕事なんだから。
    長く働きたいなら期間限定の仕事じゃなくて、普通のパートとか、数年〜数十年安定して働きたいなら正社員に応募すればいいだけじゃん。

    +5

    -4

  • 80. 匿名 2024/02/11(日) 15:40:23 

    >>48
    仕事もしっかりと行った上で帰宅してから文句言わず家事出来るような男性はかなり希少な気がする

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/11(日) 15:40:35 

    >>6
    うちは2週間みっちりやってもらった!!
    完ミだったのもあるけど、交代で休みながら、食事の支度とかもして、泣いたら抱っことかも交代で。ずっとはしんどいのよ…
    おむつ交換もスパルタ指導で全部のやり方教えた結果、その後の土日に私が美容院行けるくらいにはなってくれたよ。
    やる気ない人とかゲームする人だったら育休いらないし、むしろ旦那としても父親としても要らないから離婚だな。

    +22

    -2

  • 82. 匿名 2024/02/11(日) 15:40:38 

    >>1
    子供いないけど、別に男だろうが女だろうが育休取ればいいと思う。
    ただしその育休社員の分の仕事やってくれる社員に特別手当出してあげて。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/11(日) 15:40:58 

    >>46
    クソだな
    はじめの半年くらいはお互い一生懸命になろうぜ

    +5

    -4

  • 84. 匿名 2024/02/11(日) 15:43:25 

    >>59
    そういうアンケート取らないと意味ないよね。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/11(日) 15:44:03 

    >>60
    いえてる
    産んだ後の3か月ぐらいって緊張と興奮で目がギラギラしてた

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/11(日) 15:44:15 

    >>6
    上の子のお世話と家事、赤ちゃんのお風呂はやってくれてるから助かる
    産まれたばかりだとあんまり男性って愛着ないのかな…赤ちゃんの抱っことかあまりしないし上の子の方がコミュニケーションとれるし可愛い可愛いって言ってる

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/11(日) 15:44:17 

    >>4
    そうだよね
    うち超有名メーカー工場ですが、現場いる男の育休ほぼゼロ、中の人らは取ってるから
    給料良いし福利厚生も良い、社員の多くが地元とか県内の高校卒業してるから、実家も近い
    本人も親も年くってるわけじゃないし、体力あって手伝える人いるので育児しやすい環境と思う
    子育て家事は女!て強要されてる感じもなく、なんとなく自然な感じ
    ガルちゃんだと親に頼るの批判されたり、実家と行き来するの馬鹿にする人いるけど、地方で地元に残ると普通なんだよね
    今もけっこう20歳ちょいで結婚出産する社員いて、でもヤンキーとかでもなく真面目だよ

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/11(日) 15:44:34 

    >>83
    仕事内容によるでしょ
    寝不足の事故が自分や他人の命を脅かすことになるような仕事だったら周りの人のためにもきちんと寝て欲しい

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/11(日) 15:44:37 

    社員的には休んでもちょっとは大変だけど連絡も取れるし何とかなる。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/11(日) 15:45:15 

    >>11
    >休みより定時に帰ってきて欲しい
    役所の産休育休の代替職員の面接に行って、男性の育休に関して質問されたので「休みより定時に帰れるようにするべきだ」って答えたら面接官たちは困った顔していました。もちろん落ちました。リーマンショック直後で60人受験して二次試験で最後の6人に残ったのに、若さゆえに余計なこと言ったなって思いました。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/11(日) 15:45:19 

    >>66
    日中、家に旦那がいるのって、いくら頼れる旦那でも正直キツイよな

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/11(日) 15:45:23 

    >>7
    一人目で一年取った同僚男性は夜泣きとミルクとオムツとお風呂で痩せ細って戻ってきた
    奥さんは病気で入院してたからそういう人なら一人目でも取るかも

    +29

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/11(日) 15:46:03 

    >>70
    横だけど>>18は旦那が育休とってたら余計にストレス溜めてたと思われ

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/11(日) 15:46:05 

    >>46
    夜中のミルクはお願いできなかったなあ
    車通勤なのと電気関係の仕事だから、眠くてミスったら死ぬ
    だから定時上がりして赤ちゃんお風呂入れてくれたり、寝かしつけしてくれたりすれはそれで充分回復できたよ

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2024/02/11(日) 15:46:23 

    実際に育児休暇を取ることのできるかどうかは、所属してる部署(職種)によってもだいぶ違うと思う。
    私がいた部署は、育児休暇を取りにくい職種だったから、人事部の男性が育児休暇をとって「いやぁ育児休暇って良いですよ!!ゆとりを持って子供を迎えられますからー!」ってドヤ顔で言われたときは、皆苦笑いだった。
    とりあえず、「人事部の鑑ですねー」って言っておいたわ。
    会社が育児休暇を取れる環境を作って、それをサポートする周りの環境も整えないとね。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/11(日) 15:46:55 

    >>73
    よくこんなとこでマウントとれるね?w

    +9

    -3

  • 97. 匿名 2024/02/11(日) 15:47:45 

    >>15
    妊娠や出産は男性は無理だから。女は家庭に入った方がいい

    +12

    -6

  • 98. 匿名 2024/02/11(日) 15:47:52 

    >>90
    育児休暇取得率なんて出されちゃうから、定時上がりがいいって声があっても休ませないと行けない方向になってるもんね

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/11(日) 15:48:40 

    毎回オレの飯は?っていうやつは外で働いてて

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/11(日) 15:49:00 

    >>73
    せっかく良い旦那さんがいるのに、どうしてあなたは下を見て酷い言い方したりできるの?
    一体何に満足してないわけ?
    コメント通りに満たされてる人間の発言とは思えないよ

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/11(日) 15:49:54 

    >>73
    素敵~(嫌味です)

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/11(日) 15:50:52 

    >>2
    人のことだから取るべきとまでは思わないけど、私はもっと家にいて欲しかったな
    帝王切開だったし、夫がいない時間は不安だったし、親も頼れないから最初の1ヶ月はほんと大変だった
    夫が家にいられる時は常に助けてくれてたよ
    料理は下手だけど、掃除も洗濯も皿洗いも買い物もしてくれて、下の子生まれた時には上の子の面倒も見てくれた
    夫が家にいない方がいいって人は、親の手伝いがあったり産後のしんどさが軽いのかな?
    体力あってメンタルも強い人羨ましい
    私は1人じゃ無理だな

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/11(日) 15:50:58 

    >>88
    みんながみんなそんな仕事してるわけじゃないでしょ。
    そんな仕事してる旦那の妻なら夜中は頑張るし、旦那は旦那でそれ以外で頑張ってほしいわ。

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2024/02/11(日) 15:51:00 

    >>87
    理想的だよねそういうの
    実家が近いのって凄く大事だよ
    特にママの実親がそばにいてくれたら本当に心強いし
    ママも安心して子ども預けられる人が多いと思う
    特殊なジジババは除く

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/11(日) 15:51:14 

    >>66
    昼飯代2倍かかるから
    実家に行って勝手に食べてこいった思う

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/11(日) 15:51:56 

    >>49
    そこなんだよね
    我儘かもしれないけど四六時中ずっと家に居られてもこちらが休まらないし…って時はある

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/11(日) 15:52:32 

    >>73
    くれぐれも仲良くね

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/11(日) 15:53:14 

    育休って権利だけど男性の育休を否定してるのって女性に多いよね。

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2024/02/11(日) 15:53:40 

    >>15
    家事育児がなければ普通に稼げるでしょう
    普通に週五日正社員で働いてれば男性と同じ額稼いでる

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/11(日) 15:53:49 

    >>7
    私の父親が3人目出産した頃に倒れちゃって里帰り出来なくて旦那が2週間有給で休んだんだけど
    上の子保育園に送ったまま2時間くらい帰ってこない
    帰ってきても新生児の横でゲーム
    オムツもオシッコは替えるけどうんちは替えない

    ただのリフレッシュ休暇みたいだった
    旦那のお昼ご飯作る分大変に感じたよ

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/11(日) 15:54:11 

    働きながら面倒みろや

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/11(日) 15:54:28 

    >>51
    暴力は振るいませんが、兄が自分の子供が嫌がってなかなか離乳力を食べようとしなったときすごく怒っていました。近くでその様子を見た私はドン引きでしたね。母も兄に「カッカするな」って注意していました。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/11(日) 15:54:51 

    >>102
    そんなにかよわいのに、なんで2か月目から平気になるの?
    新生児ってギャンギャン泣くわけでもないのに

    +2

    -9

  • 114. 匿名 2024/02/11(日) 15:55:02 

    >>2
    男性が多い会社だから男性も育休沢山とってくれると、女性も産休に入りやすいのよ

    +1

    -3

  • 115. 匿名 2024/02/11(日) 15:55:20 

    >>4
    別にそれでいいと思ってるけどなぁ。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/11(日) 15:55:52 

    >>47
    そうなんだよね。もん根本から違うからな

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/11(日) 15:56:35 

    >>110
    ごみ箱に捨てたいなその旦那を

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/11(日) 15:57:14 

    自分の夫や周りがそうだからか知らないけど、男性とひとくくりにして男性が育休取得しても何もしないと決めつけてる人が多くてびっくりする。
    普段女性とひとくくりにされるの嫌がってる人が多いのにね。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/11(日) 15:57:18 

    >>113
    産後一ヶ月だけでもいてくれたらありがたいじゃん
    右も左も分からない中でお互いに助け合えるし、何より産後身体がきつい時に交代で睡眠取れるし
    一ヶ月したらやっと少し慣れて来るし、体も少し回復してくるし、ペースもわかってくるからね

    役立たずの旦那持ってる人はかわいそうだけど

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2024/02/11(日) 15:57:37 

    3人目にして初めて夫に育休取ってもらったよ
    3ヶ月
    上の子たちの面倒見てくれるから助かってる
    サボろうとしても上の子らが突撃してるからほぼサボってないよ
    上の子いる場合は助かるよね

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/11(日) 16:02:14 

    >>113
    2ヶ月で平気になるとは書いてない
    最初の1ヶ月が特に辛いって話ね
    子供産んだらわかると思うけど、最初の1ヶ月は授乳間隔も短いし、悪露もあるし、子宮が縮む痛さや骨盤の痛み、ホルモンバランスによるうつ状態、私の場合は帝王切開の傷もあって体もメンタルも辛いんだよ
    人類が1人で子育てできる生き物なら社会性もないはずだし一夫一妻でもないはず
    我々は支え合わないと種を存続できなかったから、目と目が合ったり触れ合うことでオキシトシンが分泌されて心地よく感じるように進化したんだよ

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/11(日) 16:02:44 

    >>58
    高収入管理職で子なしでフォローしてるから誰よりもわかっている人達もいることをお忘れなく
    管理職だったり年棒だったらどれだけフォローしても手当てが増えない
    文句垂れて配慮を求めて子育てする連中にさらに重い税金から分配還元されるとかふざせるのも大概にしろよ

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/11(日) 16:02:48 

    >>102

    その、「掃除も洗濯も皿洗いも買い物もしてくれて、下の子生まれた時には上の子の面倒も見てくれた」 これらを出来なさそうな旦那だからじゃない?子供だけじゃなく夫の面倒までみないといけなくなるくらいなら仕事行ってくれということかと。育休は家事育児をする為の休みなのに、ただ休日気分で取る人が一部いるんだと思う。

    +6

    -3

  • 124. 匿名 2024/02/11(日) 16:02:53 

    >>106
    横だけど、よくわかる。
    昼食の支度が面倒なので、かえって手間が増えそう。
    自分1人なら何でもいいから楽。

    べったり育休取らなくてもいいので、定時で帰ってきてくれる方がいい。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/11(日) 16:02:55 

    >>121>>102です

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/11(日) 16:02:56 

    >>15
    私の周りは女の方が稼いでるよ

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2024/02/11(日) 16:04:47 

    >>65
    個の話じゃなく構造の話だよ?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/11(日) 16:05:44 

    >>47
    日本社会は扶養内パートがベストかと。知り合いで出産してからも働き続ける予定の人いたけど、実際妊娠したら、悪阻等の体調不良が続いて、結局退職したよ。そこそこホワイトだったけど、日本社会で出産後も働き続ける事って難しいと実感

    +7

    -6

  • 129. 匿名 2024/02/11(日) 16:08:28 

    >>74
    なにそれ
    そんな奴いるの?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/11(日) 16:08:40 

    >>16
    うちの会社は確か未就学児の間2回に分けて育休取れるよ。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/11(日) 16:10:28 

    >>123
    それって言っちゃ悪いけどそんな人と子供作るのがそもそも間違いなのでは?
    協力し合えない人と子供作っても子供も自分も傷つくだけだよね
    しかも、出来なさそうってあくまで想像による決めつけであって現実に起きたことではないし
    勝手にネガティブに捉えて、人はダメなやつってレッテル貼りするのどうかと思うよ
    母親だって最初からなんでもできるわけじゃないのに、自分は学ぶチャンスを手に入れて、夫にはそのチャンスすら与えずにダメなやつ扱いするなんて、旦那さんかわいそう
    私だったら、産後夫にいきなりあれもどうせできないでしょ?これでもできないでしょ?お前なんかいない方がいいよって扱いされたら悲しくなるこら、夫にもしたくないな

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/11(日) 16:10:30 

    >>6
    1ヶ月取ってくれたけど、上の子達の送迎や赤ちゃんのお風呂、哺乳瓶洗浄、食事含めたその他の家事諸々やってくれてめっちゃ助かった。

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/11(日) 16:11:11 

    >>36
    高年収を狙えばいいのに

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/11(日) 16:12:21 

    >>33
    それいいね。一日中いられるのもね…なんかストレス溜まりそう

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/11(日) 16:12:28 

    >>2
    マイナスが多い=結婚相手大丈夫?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/11(日) 16:12:48 

    >>20
    ごめんね、人様の旦那様だけど、すごく嫌い!!!
    会社に相談という名目で通報したい。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/11(日) 16:12:58 

    三か月じゃね
    一年とかならまだしも
    最低半年

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/11(日) 16:13:32 

    >>4
    一馬力だけで何とかなるなら仕事辞めて専業主婦するわ
    その代わり旦那も育休取らなくていいからさ
    共働きありきの社会をまずは何とかしないと

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2024/02/11(日) 16:14:49 

    >>120
    理想的ですね。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/11(日) 16:15:09 

    >>73
    育休+時短か
    職場にいらんな

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/11(日) 16:16:09 

    >>4
    結構な数の女性がそれでいいと思ってる部分もあるからねぇ
    子供の手伝いとかと同じで、夫が下手でイライラするからやらせないとか
    自分はパートで良いから夫には稼いできてほしいという意見も多いし

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/11(日) 16:17:15 

    >>34
    やってほしいのは育児より家事だよなぁって思う
    育休でオムツにミルクとかより黙って全ての家事をやって欲しい
    それができないなら育休じゃなくて定時で帰るとかでいい

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/11(日) 16:18:05 

    うちは育休どころか2人目出産時(計画出産だから予め予定日決まってた)すら会社休めないとか言われて、はっ?数ヶ月前から予定日分かってるのに?入院中上の子どうすんだよ?って感じだったわ。
    結局姉に頼んで見てもらったけど、旦那の会社の他の社員は普通に嫁の出産に立ち会ったり入院中休みとってるの聞いて、ただ自分が休むのが嫌なだけだったのが分かって殺意沸いたわ。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/11(日) 16:19:34 

    >>7
    一緒に子育てしたり、家事してもらったりして助かったけどなー。
    子育ては本当にその子供と親によるから、1人で問題ない家庭もいれば、2人でも大変な家庭もあると思う。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/11(日) 16:24:23 

    >>142
    手伝いの補助だもんね

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/11(日) 16:25:00 

    育休中で今1歳の息子いるけど、新生児の頃より今の方がよっぽど夫に頼りたいよ。走るし登るし散らかすし。
    新生児の頃は泣くか寝るか授乳かオムツしかなかったからのんびりワンオペでお世話余裕だった。買い物はネットと夫、食事は夫かお弁当。めちゃくちゃ楽だったなぁ。

    大変さは人それぞれだろうから、育休もそれぞれの家庭に合わせられるようにしてほしい。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/11(日) 16:27:02 

    >>20
    すごく子供可愛がって、おしめいつも変えたり奥さんがライブで旅行行った時とか見たりして育児手伝ってた人を三人知ってるけど、みんな浮気していたよ

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/11(日) 16:30:29 

    >>1
    旦那が家にいても邪魔アンケートも取ればいいのに

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/11(日) 16:39:44 

    >>16
    妻が復帰するときに少し交代できたら良いのになとは思ってた、半年ごととか

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/11(日) 16:41:11 

    >>7
    1人目で1ヶ月取ってくれたけど、授乳以外の育児家事はほとんどやってくれたよ。実家遠方で頼れる人いなかったから一緒に試行錯誤しながら過ごせて良かった。子どもファーストで一日が終わっていく経験を共有できるのっていいなって思ったよ。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/11(日) 16:43:16 

    >>6
    1人目の時に1週間取ってくれたけど育児はできる範囲(母乳だったから必然的に私が子と付きっきりになってた)でやってくれて、どちらかと言うと家事やって貰ってた。
    とても助かった。

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2024/02/11(日) 16:48:04 

    >>6
    職場の男性で何人か育休取ったけど、子どもが4人目とか産まれてきた子が双子とか、双方の実家が遠方とか、母親だけで子供見るのが大変な家庭に限定されてたわ。
    こういう事情だと、男性でも何かしら育児や家事をしてそうかなとは思うけど。

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/11(日) 16:51:38 

    >>69
    何時まで私が見るから何時に起きて交代してねって話し合えば?
    話し合いにすら応じない旦那なの?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/11(日) 16:52:54 

    >>110
    こういうの見る度に思うけど、自分の昼ごはんくらい自分で用意してって言えない関係なの?

    +11

    -2

  • 155. 匿名 2024/02/11(日) 16:54:09 

    >>20
    ハズレ引いたね

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/11(日) 16:55:48 

    >>33
    両方取れたら1番よくない?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/11(日) 16:55:58 

    >>7
    でも交代で睡眠取りながら育児しないと睡眠不足になるよ

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/11(日) 16:57:24 

    >>46
    昼間働いて夜中はミルクって、寝る時間ないよね…

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/11(日) 16:58:10 

    ガル民の旦那は育児しない人多いみたいね…

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/11(日) 16:58:13 

    育休はいらない。亭主元気で留守がいい。
    そのかわりに育休とるはずだった期間は給料を1.5倍くらいにしてくれて、家政婦さんやシッターさんを家に派遣してくれる制度にしてほしい。旦那が家にいられるより断然そっちの方が助かる。

    +5

    -3

  • 161. 匿名 2024/02/11(日) 16:58:57 

    今生後3ヶ月で旦那が育休中

    うちの旦那は私以上に家事育児を積極的にするタイプだからものすごく助かってるよ
    夜中の授乳まで私が担当したら朝方から午前中にかけては旦那が担当してくれてるから私はぐっすり眠れてる
    育休終わったら1人でどうしようって思うくらい

    昼まで寝るとかずっとスマホしてるとかはその旦那が悪いだけなのに育休制度そのものを否定するのはやめて欲しい…

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/11(日) 17:00:45 

    >>158
    新生児の頃は妻も寝る暇ないですけど…(子によって多少違うのはおいといて)
    運転とか命に関わる仕事してるなら別として、普通のデスクワークの仕事なら旦那だけ何も変わらず毎日ぐっすり8時間眠れると思わないで欲しい

    +4

    -5

  • 163. 匿名 2024/02/11(日) 17:00:46 

    >>11
    ほんとそれ!お昼は夜泣きで寝不足で少しでも寝たい。
    早く帰ってきてお風呂とか手伝って欲しい。
    そのくらいがちょうどいい。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/11(日) 17:02:10 

    >>37
    育休と並行して残業なし転勤なしも推進してくれれば良くない?なんでどっちかなの

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/11(日) 17:02:25 

    >>2
    「男は邪魔」ってガルで言ってる人、殆どが子育て完了してる年配世代じゃない?ガルの年齢層からしてそう推測するけど。
    当時は亭主関白主義だっただろうから男が居たら邪魔だと思うのかもしれないけど、
    今時の共働き夫婦は、お互い工夫して子育てしてる人が多いよ。

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/11(日) 17:04:28 

    >>49
    夫がいたらゴロゴロできないの?

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/11(日) 17:04:54 

    3人目のときは2ヶ月とってもらったけど、上の子の送迎、真ん中の子の自宅保育、家事としてもらって助かったな。

    私は赤ちゃんだけを見てればいいから、ミルクあげてオムツ替えて沐浴して寝るみたいな、産後の病院での生活に似てて楽だった。

    会社は育休とりなとりなだけど、育休とらなかった世代からの嫌味は多かったみたいだから(イクメンだね〜笑、俺らは取らなかったな〜別に嫁もそれで3人育ててるけどねーみたいな。)、まぁ色々難しいよね。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/11(日) 17:06:53 

    取って欲しくない人は自分の旦那には取らせなければいいだけじゃない?

    選択肢が増えること自体はいいことなのになんで制度そのものを否定するのか分からん

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/11(日) 17:07:32 

    >>154

    こういうの見る度に思うけど、そうやって女の落ち度ばかり言う人ってストレス溜まってて可哀想

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/11(日) 17:09:16 

    >>140
    横だけどうちの旦那は育休取ってもその年に昇進したよ〜
    前の年には別の男性が育休取ってて旦那はそのフォローしたし、時短取ってる人もいるし完全にお互い様になってるからそんなことで職場にいる、いらないは判断されないよ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/11(日) 17:11:55 

    >>87
    普段は夫婦で育児しててどうしてもってときに親を頼るのは別にいいと思うけど、旦那より先に親を頼って実家依存育児してる人見ると優先順位違うだろって思う

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/11(日) 17:12:03 

    >>6
    うちは夫が育休1ヶ月取得したけど
    育休中にコロナ感染して育休の半分が実質コロナ療養になって体調不良で寝てたわ
    帝王切開後1ヶ月未満の私より夫の方が重症、陰性の上の子が保育園預かり拒否で自宅保育、新生児も恐らくコロナ感染で鼻呼吸うまくできず哺乳不良
    コロナで寝込む夫を横目に四六時中ブチギレながら家事育児してたわ
    母乳止まるし不眠症になるし散々だった
    しんどすぎたからどんなに頼まれても金積まれても絶対に何が何でも子供は産まない

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/11(日) 17:13:48 

    >>97
    嫌です、それなら産みません
    勝手にどんどんどんどん少子化になって勝手に滅んでください
    旦那と子どもの世話で人生終わるなんてまっぴらです

    +5

    -2

  • 174. 匿名 2024/02/11(日) 17:13:56 

    >>124
    赤ちゃんいてヘトヘトに疲れてる妻にちゃんとした昼食を要求するような旦那なの?やばいね…

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/11(日) 17:15:13 

    >>20
    なんで手伝ってとか出かけないでって言わないの?
    言っても聞かない旦那ならそんな奴いらない

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/11(日) 17:17:19 

    >>6
    ガッツリやってくれるなら良いけど、普通に休暇として使うなら働いた方が昼飯作らないで良いからその方が楽って見た

    +12

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/11(日) 17:17:22 

    これ実際何ヶ月も育休とる男性社員増えたら、男性社員同士は育休社員に関してどういう評価になるんだろうね。
    うちの会社でガッツリ半年くらい?休んだ人いるけど、いわゆる仕事できなすぎて窓際の人だから、男性社員同士の間では『あー休めていいっすね〜w』とか『え?今更戻ってくるんすか?w』みたいな感じだった。

    女性同士でもあるけど、同期で仕事一筋と子供のために休みまくる社員が同じような評価(何なら子持ちのフォロー任されるとか)されてたら、ヘイト出そうだけどな。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2024/02/11(日) 17:23:36 

    普通に考えて、産後妻は体がボロボロなことや赤ちゃんは夜中に泣くことなんて誰でも分かるのに育休をただの休暇としてゆっくりしたり、妻に自分の世話を要求するような旦那となぜ結婚して子供作るのか本当に謎
    文句も言えずに昼ごはん作ってあげちゃう奥さんがたくさんいるのも謎

    寝てたら起こせばいいしスマホいじってたらこれやってって頼めばよくない?昼ごはんは自分で用意してってなんで言わないの?

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/11(日) 17:24:59 

    >>177
    昭和の人?考え古いね〜

    誰でも急に休む可能性はあるからお互い様でよくない?なんで足引っ張るの?
    うちは仕事できる人ほど育児にも積極的だよ

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2024/02/11(日) 17:28:29 

    >>15
    男性の雇用主が女性の雇用主が払ってる社会保障関係費にただ乗りしてるから女性の給料が上がらない部分もありますよ

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/11(日) 17:30:46 

    >>162
    でも奥さんは(育休中、仕事は行かないとして)昼間子供が寝てたら少しは寝れる日もあるだろうし、ぼーっとしてても誰にも怒られないじゃん。でも仕事だとそうはいかないよ。デスクワークでもミスや失敗は人に迷惑をかけてしまうし、会社に行って帰るだけでもめちゃくちゃしんどいよ。

    +8

    -3

  • 182. 匿名 2024/02/11(日) 17:36:42 

    男性が育休取っても役に立たないって言われがちだけどさ、うちの会社は男性が育休取るようになって、そのフォローをする男性が大変なことに気がついて、女性の育休の際に派遣社員入れてくれることになった。今までは、残ってる女性でなんとかなるでしょって感じだったのに…。
    なんかムカつくけど、周り回って女性の働きやすさにも貢献してるから、男性育休賛成だよ。

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2024/02/11(日) 17:41:58 

    >>30
    その人が望んで短期非正規なのか、正社員になれなくて仕方なく短期非正規なのかで変わるかもね

    比率としては少数だけど、海外旅行が趣味で1〜2年働いてお金貯めて数ヶ月海外→日本にもどってまたお金貯めるみたいな生活を好む人もいる。そういう人だと産休代替の期間限定の仕事は都合がいいんだよね

    そういう人とうまくマッチングすればいいね

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/11(日) 17:54:24 

    >>30
    うちに来た臨時の人は、ずっと専業主婦だったから、まずはリハビリに派遣で働きたいって感じだった。
    育休の人が戻る前に正社員の仕事見つけてやめていったよ。
    そういう風にお互い利用すればいいんだよ。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/11(日) 17:55:45 

    >>176
    昼飯?育休取ってる旦那の昼飯ってこと?
    なんでそんなの作るのか謎すぎる。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/11(日) 17:59:27 

    >>4
    そういうのもあるだろうけれど、パパが育休取ったところで別に頼りにならないどころかむしろ邪魔って思うママ多そう。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/11(日) 18:07:37 

    >>86
    喋れるようになってから後悔するやつだよね。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/11(日) 18:16:48 

    >>6
    赤ちゃんや子供の人数にもよるよね
    うちの子よく泣くし、中々寝ないから大変だったから育休とって欲しかったな

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2024/02/11(日) 18:43:04 

    >>2
    まず産婦人科から受ける説明は男参加必須にしてほしい
    お前がやるんだというのを植え付けてくれ

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/11(日) 18:48:34 

    1年とった人がいる
    最近はパチンコ屋での目撃情報をよく聞く

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/11(日) 19:37:21 

    >>6
    うちはめっちゃやってくれた。
    二人目だったから産後3ヶ月とって上の子見てくれらだけで本当に助かった、というかあの育休なしでは物理的に不可能だった。
    ただ育休手当の上限が厳しくて手取りが半減みたいな感じだったから3ヶ月が限界だった。

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2024/02/11(日) 21:09:13 

    大企業の真似みたいに中小企業が男性育休推奨してるけど、
    いや、取れるのなら取れば良いのだけど
    この人手不足でそれやられたら、正直回らないんだわ。
    回らないと大袈裟だけど潰れるんだわ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/11(日) 21:14:03 

    >>86
    男の人ってある程度喋れるくらいの年齢の子どもの方が可愛いらしいよ。構い方が分かるというか…
    女性は逆に赤ちゃんの何もできない感じが可愛いと思うらしい。もちろん一概には言えないと思うけど

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/11(日) 21:36:55 

    うち、まさかの旦那半年取るみたいです。
    第一子です。6月に産まれます。
    狭い家に2人で半年間缶詰め…考えただけで息が詰まりそう。
    なんなら3ヶ月とかでいいから、あとはもう働いてて欲しい。

    育休とって、育児されなかった方が絶対ストレス。
    家にいないで欲しい。笑

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/11(日) 21:50:39 

    >>47
    そうだね
    結婚出産前から8〜9割の女は男と同等に働けないからね
    どんな男でも養って欲しくて媚びへつらうしかないもんね

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/11(日) 21:56:06 

    旦那育休だからその間に子供と旦那おいてハワイに旅行行くーって友達いたわ。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/11(日) 22:06:08 

    うちの会社、男性の育休制度始まったたけど休暇中は2週間に一度、育児日記みたいな細かいレポート作成して提出の義務があるから誰も取らないよ。当たり前だけど。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/11(日) 22:20:29 

    育休、そりゃ助かるっちゃー助かるけどよ…
    2人目とかさ。

    でもこっちゃ仕事復帰しての今の方がキツイんですよ。

    私も育休だった時は家事育児に専念できてたし、当時夫にも育休で毎日いて欲しかったか?って考えても、別に…って感じで。

    むしろ、復帰した今こそもっと夫に育児に参加して欲しいんだわ。

    育休取って実績作って達成して終わりって気になってね?
    育休よりも残業なしでサッと帰ってきてくれた方がナンボか助かるんですけど!

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/11(日) 22:24:52 

    >>46
    うちは共働きだから、お互い昼間働いて夜も交互に起きてミルクだよ
    共働きだとどうしてもそうなるんじゃ

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/11(日) 22:41:23 

    >>17
    旦那、優しいから夜中ミルクあげてくれるタイプだけど、
    朝から仕事なのに可哀想すぎて逆に夜中ミルクなんてあげなくていい!!ってなるわ
    夜中ミルクまでさせるなら育休とってほしい

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/11(日) 22:49:39 

    >>2
    シンプルに迷惑

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/12(月) 01:03:22 

    >>194
    別にずっと缶詰になる必要はないよ…w
    旦那さんが赤ちゃん見てくれたらその間に主が食材の買い出しとか行けるし(キツかったら逆に旦那さんに行ってもらえるし)、美容院とかマッサージとか行ったら?

    全然外に出れないのは新生児の間だけだよ
    私は家に篭もるの無理なタイプだから新生児期も旦那に見てもらって一瞬ドラッグストアとかコンビニ行ったりして、それがすごく息抜きになったよ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/12(月) 01:12:34 

    >>2
    育休は要らないから定時で帰って買い物とか頼みたい

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/12(月) 01:32:24 

    >>199
    今は共働きの話じゃないってわからないのかな

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/12(月) 05:06:53 

    >>4
    反対する勢力がおるやん
    ガルちゃんに

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/12(月) 06:26:18 

    知り合いがSNSで3人目生まれた報告とともに、育休1ヶ月とります!たくさん映画見るぞ〜とか書いてて自分の旦那だったらぶん殴ってるな、て思ったよ

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/12(月) 07:08:38 

    >>66
    今思えばそうなのかもだけど、産後は気持ち不安定になる人も居るから私は、私達家族より義実家なんだなぁとか思っちゃう。たまに手伝いするとかいいんだけど。しかも育休貰ってんだから、赤ちゃんのおむつ交換、家の掃除洗濯とかやることやってからとかならまぁまだマシだけど。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/12(月) 07:58:33 

    >>20
    そんな旦那を選んだあんたも悪い。
    見る目なかったんだね。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/12(月) 09:35:27 

    部署の人が育休取ったら、部署部署の人がお給料10万上がるっていう制度の会社あったよね?周りの人も10万上がれば、負担も許させるだろうし、育休取った人も負担掛けてるって気持ちも軽減されるだろし。あれが主流になってほしい。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/12(月) 10:47:41 

    >>30
    国の話だけど育休支援金を100%に引き上げるのも月500円の社会保険料アップの基に成り立つからね
    結局誰かが割りを食ってる

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/12(月) 11:24:32 

    家賃とか固定で払うものいっぱいあるのに夫が無給になって育休給付金メインで生活するのも厳しいしね

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/12(月) 11:29:55 

    >>131
    だよね
    家事育児が下手でも責任感がある人ならやろうとするし
    そうなると男を見る目がなかった所から話が始まるが……

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/12(月) 15:17:33 

    でもさ、育休とったらボーナス査定に響いたり昇給に響いたりしないのかな?するよね?
    そうならやっぱり働いてほしいわ

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/12(月) 15:29:03 

    >>7
    一人目だからこそ大事な気もするけどな。
    新生児期の大変さとか、一日中見てないと分からないよ。
    里帰り出産とかもそうだけど、ある程度出来るようになった奥さんがいたら頼り切りになるよ。
    0ベースで一緒にやらないと。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/12(月) 20:02:50 

    >>2
    正直旦那にはずっと働いて稼いでもらった方がいいと思う
    私だけ育休取って子育てして旦那には晩御飯だけ作ってもらうくらいが理想

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/12(月) 20:05:42 

    >>29
    子育てしてるのが9割実母だと考えると実父の虐待する確率の高いこと

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/13(火) 07:07:49 

    >>6
    私の夫は育児ってより「休み付き育児体験」って感じだったかな。私の1/50くらいしかやってないけど育児やりましたアピールは50倍する(笑)
    ただ、それは私の夫がだめなだけで、育休取って真面目に奥さんを支えてる人も多いから育休制度は広まるといいと思うよ。夫が家事やらないのは夫婦の問題だから。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/24(土) 17:58:12 

    >>11
    育児は大変、子供は二人で見るものとか言ってんだから一緒にやるでいいやん。
    男の子どもと向き合う時間を奪うのはどうかと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。