ガールズちゃんねる

【店】何も買わず何も注文せずに出られますか?

114コメント2024/02/11(日) 12:50

  • 1. 匿名 2024/02/10(土) 16:00:31 

    最近コンビニで目当ての商品がないことが多くて一つ買わないとと思ってしまい安い駄菓子ですがとりあえず一つ買って出ます。
    皆様は何も買わずに出られますか?
    レストランやカフェとかでもお目当ての物が無かったら注文せずに出られますか?

    +9

    -63

  • 2. 匿名 2024/02/10(土) 16:01:02 

    >>1
    コンビニは買わずに出るけど、飲食店ではない

    +344

    -3

  • 3. 匿名 2024/02/10(土) 16:01:05 

    できない

    +8

    -15

  • 4. 匿名 2024/02/10(土) 16:01:23 

    席に案内された後以外なら何も買わず頼まず帰れる

    +130

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/10(土) 16:01:28 

    買い物なら出るよ。食事はメニュー見てハズレだと思っても出る勇気ない。

    +175

    -4

  • 6. 匿名 2024/02/10(土) 16:01:43 

    コンビニは出来る
    カフェはスタバとかドトールなら出来るかな
    レストランは出来ない

    +103

    -4

  • 7. 匿名 2024/02/10(土) 16:01:46 

    コンビニはできるけど、飲食店はないな

    +65

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/10(土) 16:01:55 

    飲食店は流石にない、コンビニとスーパーはある

    +79

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/10(土) 16:01:55 

    はい

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/10(土) 16:01:58 

    パン屋もなにも買わずに出にくい

    +18

    -14

  • 11. 匿名 2024/02/10(土) 16:02:09 

    ついでに通帳の残高確認してから出る

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/10(土) 16:02:19 

    飲食店は無理かな
    普通のお店はあるよ
    コンビニでも洋服屋さんでも100均でも

    +53

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/10(土) 16:02:47 

    コロナ禍で注文取りに来た店員さんに目の前でノーマスクでくしゃみされた時は申し訳ないけど出てきてしまった

    +30

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/10(土) 16:02:48 

    パン屋さんはトレー取らず回って見ていいのなかったら出る

    +62

    -7

  • 15. 匿名 2024/02/10(土) 16:03:12 

    コンビニで目当てのものがないときは、空いてる店員さんに品切れですか?って聞いて帰ることはたまにある。
    飲食店では無かったとかの経験がない。

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/10(土) 16:04:41 

    目当ての商品が品切れだったりなかったりしたら何も買わずに帰りますよ。

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/10(土) 16:04:46 

    例えば無性にカキフライが食べたくて入った洋食屋で
    今日はやってません。
    と言われたら出る時もあるよ
    すみませんまた出直しますとか言う

    +39

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/10(土) 16:04:51 

    >>14
    わかるー。
    ササッとラインナップ見てから欲しいものあったらトレーとるね。

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/10(土) 16:05:28 

    >>1
    コンビニやお店なら出られるけど飲食店はないかな

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/10(土) 16:05:49 

    >>14
    目当てのサンドイッチが売り切れてて、甘い系のパンもなくて困ったけど頑張って買ったことがあるわ

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/10(土) 16:06:02 

    近所の個人でやってるちっっちゃいケーキ屋さん。
    そこのシュークリームが食べたいから行ったけど、店内まで行かないと分からないから入って、ショーケースの前で完売と分かった。
    入り口から出口まで5メートルくらいの一方通行の狭い通路。
    店員さんはショーケースを挟んで目の前にいる。
    この状況でも店出た。
    だってシュークリームしか興味なかったし。
    この話旦那にしたら「俺は無理」って言ってた。

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/10(土) 16:06:09 

    >>1
    出ます。
    そういう人をみたこともある。案内された席がお気に召さなかったようで、ここしかないならいいって言って出ていった人とか。メニュー見て出ていく人とか。結構いますよ。
    堂々と出られないなら、急用入ったテイで出たりするのはどうですか?スマホで1人でしゃべりながらとか。笑

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/10(土) 16:06:59 

    レストランやカフェで目当てのメニューがなかったり売り切れなら「じゃあいいですゥ」ってすぐ出て来ちゃうことあるわ
    あんまりないことだろうけど、向こうもある程度は慣れてるだろうし

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/10(土) 16:07:08 

    コンビニや買い物は気にしない。
    飲食店はお水を出してくれるようなお店は座ってお水出されたら無理かな。セルフの店なら出る。

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/10(土) 16:07:12 

    ランチ1,500円って公式サイトにも書いてあるのに席着いたら、ランチなくて全部単品だから3,000円ぐらいかかりますみたいな話し違うじゃんって時は遠慮なく出るよ。

    +43

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/10(土) 16:07:36 

    レストランやカフェはお目当てのものがあるから入る

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/10(土) 16:07:53 

    買い物は普通に出れる。
    飲食店は限定メニューのパフェ食べたいときあって、それは入る前にまだあるか聞いてから入る。他は別にメニュー変えてもいい。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/10(土) 16:07:55 

    【店】何も買わず何も注文せずに出られますか?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/10(土) 16:08:21 

    >>1
    席に通された後でランチメニューが品切れで食事系が無いと知らされた時は仕方ないからお断りして出た事はある
    恥ずかしかったからあまりしたくは無いけど

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/10(土) 16:08:27 

    田舎者はできない
    都会者は余裕

    +0

    -8

  • 31. 匿名 2024/02/10(土) 16:08:33 

    >>21
    ケーキ屋って午後になったら目当てのケーキも定番ケーキも売り切れてること結構多いよね。人気店やおいしくて有名なお店だと特に

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/10(土) 16:09:17 

    >>10
    早い時は午前中に8割以上の商品が売り切れる大人気のパン屋さん、当時その近所に引っ越してきたばかりの私はそうとは知らずにしかも店内を覗かずに午後2時過ぎに行ったらカレーパン2個しか残ってなくて、申し訳ないけど買わずに帰ったことがある。

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/10(土) 16:09:18 

    ネットショッピングで注文したくせに代金払わず放置してくる迷惑者よりはマシ。
    いつも買っている常連さんならいいと思うけどね。ダメならその店には行かないわ

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/10(土) 16:09:26 

    >>17
    それって席に座ってからじゃないよね?

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/10(土) 16:10:03 

    >>5
    私なら無難なアイス食べて帰るかもしれない

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/10(土) 16:10:14 

    >>28
    日本橋

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/10(土) 16:10:22 

    >>1
    駅ビルとかの雑貨屋はどうするの?何かしら買うの?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/10(土) 16:10:31 

    >>8
    帰り道にスーパーがあるから特に買うものなくてもたまに入っちゃう
    それで割引されてたりチラシに載ってない特売品あればラッキーて感じで、買わないことも多々

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/10(土) 16:10:34 

    >>1

    出るかな。
    少なくとも、何らかの目的のため行くし、
    それが達成できないなら
    無駄なお金と時間を使いたくない。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/10(土) 16:10:53 

    ある飲食店(お店で食事するタイプ)に入って、店員の1人が鼻くそほじりながら見つめてきた時は、連れ合いに「出よっか」って言ってUターンして店を出た。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/10(土) 16:10:55 

    >>1
    うめぇ棒一本だけ買う方がはずかち〜

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2024/02/10(土) 16:11:30 

    >>36
    京橋

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/10(土) 16:12:04 

    コンビニは欲しい商品がないっていう名分あるから気にした事がない

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/10(土) 16:12:32 

    >>31
    駅前で価格もまあまあお手頃なのに午後6時でも品揃えがいい(=あまり売れてない)ケーキ屋は案の定味がくどくておいしくなかった

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/10(土) 16:12:41 

    さっきローソンに行って、盛りすぎのロールケーキが売り切れてたからすぐ出た

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/10(土) 16:12:41 

    >>34
    座ってカキフライ定食。あ今日やってないんすよ。あー、…すみません出直します。スンマセンまたよろしくー!ってあるよ。
    メニュー出しててやってないなら店出てもいいと思ってる

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/10(土) 16:13:12 

    食事は一度出たことあるかな
    チェーン店でお目当てのメニューがそのお店に無かった時

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/10(土) 16:13:29 

    服とか靴とかバッグの店なら買わないで出られるけど
    コンビニとかスーパーは買う物があってから入るので100%何か買ってる
    飲食店も食べようと思わないお店には入らないので入ったら100%頼む

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/10(土) 16:13:41 

    わたしの場合は、アレルギーもちなので、メニュー見て食べられるものなかったら店員さんに抜きでできるか聞いてダメならじゃあいいですと出るので
    入ってこれ違うと思ったパターンでも、すいませんもう結構ですで出るのも平気

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2024/02/10(土) 16:13:59 

    >>10
    焼き上がり時間把握してないから目当てのがなければ出れるようになった
    もう惣菜パンはケーキに近い値段ついてるし

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/10(土) 16:17:27 

    入ったコンビニが、ちょうど商品入荷前なのか、閉店するくらいの勢いでスカスカのときのこのコンビニに来たこと失敗した絶望感ハンパないよね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/10(土) 16:18:48 

    帰り道など通りすがりのコンビニでは何も欲しいのなくて買わなくて出られるけど、コンビニ行くのだけが目的でコンビニにわざわざ家から行った時は、ちょうど商品の入れ替えであまり商品が無くても意地でも何か見つけて買う。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/10(土) 16:19:41 

    一度入ったらレジを通らないと出れないタイプのスーパー以外は普通に出るよ。
    コストコでも入口の店員さんにすみませんって声かけて出ることある。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/10(土) 16:19:52 

    >>2
    当たり前wwwwww

    +10

    -4

  • 55. 匿名 2024/02/10(土) 16:22:11 

    >>1
    レストランとかカフェって椅子に案内されたらもう注文するしかなくない?
    座る前にあるかどうか聞いて無ければ退店するけどさコンビニはなければ普通に出る

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/10(土) 16:22:41 

    パン食べ放題、サラダバー付きの看板見て店入ったらパンコーナーはパッサパサの冷めてるパンが3種類くらい、サラダバーもレタスとキャベツとコーンだけ
    それでランチ単体1500円前後でパンとサラダは別途800円とかでえってなり子供料金やメニューもなく子供がぐずったのを言い訳にして出てきた、子供いないと我慢して食べてたかも

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/10(土) 16:23:40 

    夜ドラスト行って、何も買わずに出たら
    自動ドアにこっちを凝視してる店員さんいて
    めっちゃ怖かったことある

    入り口出口別れてるとこだったから、
    (出口がレジに近い)
    万引き多いのかな…

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/10(土) 16:24:24 

    飲食で席について
    ハエとゴキブリを見つけた時は
    電話かかってきたふりして出ました

    某インドカレー屋さん

    客はもちろん誰もいませんでしたw

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/10(土) 16:24:37 

    >>2
    飲食店で全然注文取りに来なくて、出たことあるよ。
    席に案内される時点で微妙な接客だったのもあるけど、もう別の店に行こうかーとなった。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/10(土) 16:27:34 

    >>1
    ちょっと違うけど入ったら喫煙OKだったので出たことはある。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/10(土) 16:29:35 

    席について、店員さんがおしぼりに置きに来たけど、投げて置かれたから腹立って、そのまま帰ったことはある。
    飲食店ではそれ以外はないかなぁ。
    たまに、すごく小さな雑貨屋さんとかでずっとお店の方がカウンターにいたりするとこだと、何も買わずに出るのがめちゃくちゃ気まずいから、また来ます〜と声かけて出る。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/10(土) 16:30:30 

    マックで見た目は本当に普通の
    サラリーマンが
    お弁当食べて、水筒の飲み物飲んでいた

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/10(土) 16:32:36 

    コンビニやスーパー、ドトールみたいに注文するところが閉ざされてないカフェなら何も買わずに出れるよ。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/10(土) 16:33:45 

    オラは電気料金支払いと小便大便したい時だけコンビニ行くよ!

    +0

    -4

  • 65. 匿名 2024/02/10(土) 16:34:44 

    昔ながらな個人商店って買わないと出られないよね。中でおばさんが新聞読んでたり、中に入ったらセンサー鳴って奥から出てきたり。
    あと、新しいお店も自分以外お客いないと出にくい

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/10(土) 16:36:32 

    これ、私も出来ない。服靴バッグ本雑貨はできるけど、食べ物系の店には弱くて主さんみたいにどうしようなくて安くてあっても困らない品を買ってしまいがち。だからコンビニ、スーパー、ドラスト、外食店には本当に用がある時にしか行かない、入らない。
    夫は平気らしくて何処でもやるから神経図太くてビックリする。「入ってみたら欲しいものがなかったし食べたくないし今は要らないのになんで買わないといけないの?」て感覚だって。
    ちなみに人当たりは夫の方が優しくて私が呆れる程お人好しなのに、お金が絡むとシビアになるところが私からすると唯一の欠点。

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2024/02/10(土) 16:38:12 

    いちどお店で席案内されてお冷まで貰ってメニュー開いて
    なにも食べたいのがないな…ってなって店員さんに謝って店を出たことある

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2024/02/10(土) 16:38:34 

    >>2
    飲食店で扉開けて中を見たら、コンクリート打ちっぱなしの極狭空間だったから入るのやめたことある。あまりに不穏な空気過ぎて、食べる環境じゃなかった

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/10(土) 16:38:39 

    コンビニ店員からすると何も買わない客より駄菓子一つ買う客の方が面倒くさそう

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/10(土) 16:41:43 

    >>10
    初めて行った近所のこじんまりしたパン屋、お昼に行ったらあまり商品が残っていないのに、レジには店員さんにもすでにスタンバイ。
    買うものないから「また来ますねー。何時くらいだったら種類多く出てます?」って聞いて帰ったよ。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/10(土) 16:42:08 

    >>25
    私それ旅行先でしかも子供2人連れてる時だった。
    1,800円と書いてあったのに1番安くて3500円。
    京都のモロ観光地だったし、子供連れて出るのもかわいそうで諦めた。ランチで1万超えたよ。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/10(土) 16:42:11 

    >>29
    ランチタイム中だったら、普通は店側が入店の時に伝えない?着席後に伝えたなら、店を出るのは仕方ないよ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/10(土) 16:44:06 

    コンビニ、出にくいならATMで残高照会だけして出ればいい

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/10(土) 16:45:14 

    >>1
    レストランとカフェはダメじゃない?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/10(土) 16:47:36 

    >>1
    全然出る

    同じお金払うなら納得したものに使いたい

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/10(土) 16:47:52 

    >>66
    コメ主さんみたいに何も買わずに出ることがあまりできない私だけど、ご主人は別に神経が図太くもないし欠点とは思わない。
    しっかりした意思があって羨ましいよ。
    見習いたい。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/10(土) 16:51:20 

    飲食店で何も頼まずに出たこと、2回くらいあるよ
    思ってたのと違ったり、ふらっと入ったら料理の値段すごく高くて驚いて、場違いなので出た、というかんじ

    コンビニはお目当てのものがなければ全然出る
    何も、イイ人を演じなくてもいいんだよ

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2024/02/10(土) 16:52:47 

    >>1
    待ち合わせに30分くらい時間が空いて、寒過ぎたから仕方なくカフェに入ったものの1杯1500円前後しかなくてびっくりし過ぎて馬鹿正直に「思ったより高かったのでごめんなさい!」って言って逃げてきた

    いつもならチェーンのカフェに入るんだけど近くにそこしかなくて
    ネットには値段載ってなくてそんな高いとは思わなかった…

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/10(土) 16:54:12 

    >>56
    子どものせいにしないで欲しい

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/10(土) 16:55:26 

    >>21
    うちの旦那も一度入ったら帰れないタイプです
    一緒にいる時にそういう状況になると怒られませんか?

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/10(土) 16:57:09 

    >>1
    コンビニとかテイクアウトの店なら出ます

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/10(土) 16:58:43 

    支払いものでコンビニに行った時に何も買わずに支払いだけして出てきた時は「欲望に勝った!!私偉いわ」って褒めてる。
    ついつい欲しくなるのよね

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/10(土) 16:59:07 

    パン屋さんはなかなか出れないから
    値段知らないとこは入れない

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/10(土) 16:59:07 

    飲食は誰も何も注文を取りに来なくて、帰ったことある

    店内に誰もいなかった

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/10(土) 17:03:56 

    目的のものがなかったら出るよ
    飲食店でも席に通されてから提供に時間かかりますって言われて(席通す前に言えよって思いつつ)じゃぁいいですって店出たこともある

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/10(土) 17:04:09 

    >>21
    目当てのものが決まっていて品切れなら帰りやすい。
    あー、シュークリームないんですねって言って帰る。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/10(土) 17:10:06 

    買う。仮にお目当ての商品が探して無くても。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/10(土) 17:11:25 

    >>2
    飲食店は混雑し過ぎてたら出て別の場所行く

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/10(土) 17:12:27 

    >>1
    コンビニでトイレ使う時はなにかしら買うけど、目当てのお菓子とかラーメン、パスタがなかったら買わずに他店舗行っちゃう。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/10(土) 17:12:51 

    つい最近、ローソンで生クリーム2倍とか卵2倍のサンドイッチとか売り出したから買いに行ったけど無かったから何も買わずに出てきたよ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/10(土) 17:15:19 

    >>72
    同意。
    言ったら帰るから、敢えて言わなかったのかと思うと腹立つ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/10(土) 17:16:02 

    座った瞬間に職場に呼び出されてキャンセルして帰って行った人いたよ
    次の日に謝りつつ食べに来てくれたけど

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/10(土) 17:20:57 

    コンビニはATMだけだとか機械操作のみで出てく人沢山いるしね

    パン屋は欲しいものがなかったら売り切れてしまってるからまた来ます〜と一声かけて出るかな

    喫茶店やレストラン系はありえない、何しに来たのってなるから

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/10(土) 17:31:18 

    >>1
    なんかさ、入って、店内ぐるっと周ってすぐ出たら、万引き?とか思われたら嫌だよね。
    でも何もかわないけど(笑)

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/10(土) 17:42:10 

    私も飲食店は何も頼まず出るってできなかったけど、ある時我慢して頼んだらいい値段するのにクッソ不味くて後悔した

    それからは目的の食事がないとかバカ高い時は、すみませんまたにします、と言ってさっさと出る
    お金も時間も有限だからね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/10(土) 17:46:30 

    >>1
    他のコンビニに置いてあってそれ目的で来たのに無いと出るよ
    ボールペンの本体置いてるのに替えが置いてなくて呆れた

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/10(土) 17:53:19 

    >>83
    観光地のパン屋に入ったら商品が2個しかなくてクリームパン400円あんぱん500円とかそんな値段だった
    トングカチカチならしながら悩んで結局店員に謝って買わずに出た事ある
    今度からトレーとトングは商品見てから手に取ろうと学んだよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/10(土) 18:02:00 

    1人で日高屋行ったらカウンターで隣に座ってたデブ男がめちゃくちゃはみ出してくるしジロジロ見てきて、本当に不快だったから何も食べず出たことある。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/10(土) 18:03:59 

    >>1
    コンビニは全然普通に出る
    レストランはよっぽどヤバい店じゃなかったら出ない
    昔若い時にチラシが入ってた近所の美容院に行ってみたら
    ドアを開けたら店員も客も全員おばあさん寄りのおばさんで
    「あっ、いいです…」と言ってそのまま店を出たことがある
    40年早かったと思った

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/10(土) 18:08:43 

    飲食店で一度だけある。
    妊娠中で生モノだめだった時期、そこのお店で食べたかった唯一生モノつかってないメニューが品切れで、他に食べていい物もなかったので謝罪して出た。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/10(土) 18:15:40 

    ドアの閉まってるセレクトショップは見るだけでは入れない

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/10(土) 18:17:40 

    メニューを見てどうしても食べたいものがなかったら頼まずに出たことはあった
    数回くらいしかないけど

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/10(土) 18:21:19 

    >>2
    町中華に夕方大人5人で入って、炒飯2種類と麺3種類、エビチリと酢豚頼んだら「何種類も頼むな炒飯一つ」にしろと言われたので、店出たことある
    客は他にいなかったのに

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/10(土) 18:30:39 

    >>5
    お冷とかは先に出てきたりするもんね。水滴ついてしまったらまた拭かないといけないし、私も出られない

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/10(土) 18:50:12 

    >>97
    ちゃんと謝れば問題ないと思う
    黙ってトングとトレー戻す人いるからね

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/10(土) 19:18:13 

    >>2
    食べたかったやつが売り切れてたから「じゃあいいです」って出ることはある。
    席に通されるタイプだと出られず何か注文するかも。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/10(土) 19:34:45 

    ラーメン屋で席ついて水もらって飲んでメニュー見たら
    アレルギーのそば粉が使われていたから店員さんに説明してお店出たよ。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/10(土) 20:02:39 

    >>1
    レジ側だけど水一本買うより何も買わずに出てほしい

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/10(土) 20:03:22 

    >>10
    あと小さなケーキやさん

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/10(土) 20:05:03 

    >>1
    お目当ての商品を
    置いてない方が悪い

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/10(土) 20:06:41 

    ファミレスで注文しようと呼び出しベル鳴らして10分くらい待った事がある
    ベルが壊れてるのかなと思ったけど音も鳴ったし呼び出し表示板見たらちゃんと番号ついてたから壊れてはないと思う
    途中で店員さんが通ったからすみませんって声かけて少々お待ちくださいでさらに待たされた時は何も頼まず帰ったわ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/10(土) 22:17:59 

    ?、希望する品がなかったり、態度が悪かったりしたら普通にでますよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/11(日) 05:36:08 

    コンビニ、混んでる時は他の客に紛れて店出るけど深夜の店員は店入ってから出るまでジトーって見てて気持ち悪い。
    車に戻った後もレジ前からガン見してて怖かった。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/11(日) 12:50:58 

    まある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード