ガールズちゃんねる

彼氏を作るより友達を作る方が難しくないですか?

674コメント2024/02/14(水) 15:00

  • 1. 匿名 2024/02/10(土) 08:59:01 

    女性の場合、恋人を作るより友達を作る方が難しくないですか?
    私は別に美人というわけではないものの彼氏が途切れたことはありません。しかし友達は一人もおらず、同性とのやりとりに飢えています。何だかんだ男性は女性に甘いしすぐに好きになってくれますが、女性はやっぱり同性を見る目が厳しいのかなかなか仲良くなれません。
    彼氏を作るより友達を作る方が難しい気がするのですが、気のせいでしょうか?

    +656

    -146

  • 2. 匿名 2024/02/10(土) 09:00:00 

    いえ、私は女友達作るほうが簡単です

    +542

    -112

  • 3. 匿名 2024/02/10(土) 09:00:00 

    えーそうかな?
    彼氏作る方が難しいよ

    +408

    -96

  • 4. 匿名 2024/02/10(土) 09:00:02 

    彼氏も友達もなかなか作れないよー

    +364

    -8

  • 5. 匿名 2024/02/10(土) 09:00:02 

    彼氏を作るより友達を作る方が難しくないですか?

    +28

    -64

  • 6. 匿名 2024/02/10(土) 09:00:05 

    その彼氏もセッセセ無しだったら作るの難しいよw

    +206

    -52

  • 7. 匿名 2024/02/10(土) 09:00:06 

    恋人は付き合おうって言って付き合えるけど、友達になろうって言うの変な感じだしね

    +443

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/10(土) 09:00:09 

    友達は勝手にできる

    +82

    -64

  • 9. 匿名 2024/02/10(土) 09:00:13 

    彼氏の方が難しい。

    +28

    -27

  • 10. 匿名 2024/02/10(土) 09:00:13 

    本当に選ばなければ彼氏は作りようがあるけど
    友達って作る場所無いもんね

    +329

    -4

  • 11. 匿名 2024/02/10(土) 09:00:25 

    >>1
    気のせいですね
    主が無意識に女性に対してだけ壁を作ってるだけだと思います

    +52

    -69

  • 12. 匿名 2024/02/10(土) 09:00:28 

    いや、私は彼氏を作る方が難しい。難しいというか気持ちが追いつかない

    +112

    -14

  • 13. 匿名 2024/02/10(土) 09:01:03 

    友達のほうが距離感が難しい

    +294

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/10(土) 09:01:07 

    彼氏を作るより友達を作る方が難しくないですか?

    +37

    -11

  • 15. 匿名 2024/02/10(土) 09:01:10 

    顔が良ければ彼氏作る方が簡単だよね
    女友達作る方がコミュ力が必要

    +337

    -4

  • 16. 匿名 2024/02/10(土) 09:01:20 

    >>1
    気のせいじゃない
    男と違って媚びや性的魅力が通用しないもん

    +296

    -7

  • 17. 匿名 2024/02/10(土) 09:01:35 

    >>1
    それ絶対人に言わない方が良いよ
    落としやすそうな子に見える子はモテるんだよ…

    女友達ができないのは普通に性格に難ありなだけ
    男は性欲が絡むから優しいのです

    +212

    -112

  • 18. 匿名 2024/02/10(土) 09:01:35 

    難しいよ
    価値観が合わないと一緒にいられないし、価値観が合うとしてもまず出会いが無い
    男女の恋愛みたいに「友達になりましょう」って約束してなるものじゃないから曖昧だし

    +87

    -5

  • 19. 匿名 2024/02/10(土) 09:02:17 

    大人になってからは断然彼氏より友達作りの方が難しくなった。その場だけ談笑する人とかならいるけど休日に遊んだりする人は1人もいない

    +324

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/10(土) 09:02:22 

    >>1
    友達なんて普通にしてたら出来るよ

    +27

    -36

  • 21. 匿名 2024/02/10(土) 09:02:24 

    無意識に振り分けるよね
    自分と合うかどうか
    だから友達作る方が難しい

    +58

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/10(土) 09:02:36 

    >>1
    彼氏を作るより友達を作る方が難しい気がするのですが、気のせいでしょうか?

    いやいや、彼氏は途切れたことないのに友達できないんでしょ?あなたにとっては友達作る方が天と地くらいの差で難しいよね。でも誰でもそうだというわけじゃないよ。男にモテないわけじゃなく、簡単にお付き合いしないだけの人もいるしね。途切れないってことは彼氏だって続いてないんでしょ?

    +32

    -36

  • 23. 匿名 2024/02/10(土) 09:02:44 

    彼氏作る方が難しい

    付き合う前に体を求めてくる男の人が多い

    +14

    -7

  • 24. 匿名 2024/02/10(土) 09:02:59 

    どっちも難しい (´∩`。)グスン

    +67

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/10(土) 09:03:06 

    若い頃だったら、合コンで自分に気がありそうな人にニコニコしてればとりあえず彼氏はできたよねー。
    女友達も作れるけど、継続するのは難しいと思う。

    +120

    -3

  • 26. 匿名 2024/02/10(土) 09:03:07 

    彼氏(夫)も友達も1人ずつでアラフォーまでやってまいりました

    +35

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/10(土) 09:03:17 

    主は、ほっといても男から次から次に積極的にアプローチかけられるからだよね

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/10(土) 09:03:20 

    >>1
    まず

    基本難しい前提w

    誰もがあなたみたいなコミュ障だと思わないで欲しい

    +7

    -24

  • 29. 匿名 2024/02/10(土) 09:03:25 

    >>1
    男性はすぐに好きになってくれないです
    何を言っているのですか

    +18

    -20

  • 30. 匿名 2024/02/10(土) 09:03:27 

    宝塚の男役さんを目指せば良い
    女性にモテモテになれる

    +0

    -7

  • 31. 匿名 2024/02/10(土) 09:03:40 

    それって相手が自分に惚れてて自分優位な状態での関係は築けるけど、女友達という上下のない対等な関係だと関係性を築けないという状態ってことだよね

    +124

    -4

  • 32. 匿名 2024/02/10(土) 09:03:44 

    学校や会社で気のあいそうな人と、何となく雑談してランチしてお茶して、何となくを繰り返しているうちに友達になった…のか?って感じ
    それを繰り返して何年か経てば友達といえるし、20年続けば親友

    +32

    -4

  • 33. 匿名 2024/02/10(土) 09:03:52 

    >>1
    同じようなことをしょぼい男にでも簡単に股開くバイトの先輩が言ってたなぁ
    「あたし女友達少ないけど、男が途切れたことはないんだよね。何気にすごくない?」みたいな

    +54

    -30

  • 34. 匿名 2024/02/10(土) 09:03:56 

    友達の定義によるかな。
    ちょっと話すくらいの仲で友達って言うなら友達作る邦画楽だけど、
    しっかり目に遊んだり相手が困ってる時に助け合えたりLINEが苦じゃないとかのちゃんとした友達なら中々出来ないから、彼氏作る方が楽。

    +80

    -3

  • 35. 匿名 2024/02/10(土) 09:04:14 

    どちらも同じだなー

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/10(土) 09:04:25 

    環境もあるんだろうけど、彼氏になりうる男の人と出会うチャンスが無い。通勤はマイカー。
    職場はおじさんばかり。
    友達になりうる女の人ならいっぱいいるんだけど、彼氏を作るのは難しい。

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/10(土) 09:04:28 

    >>26
    ある意味理想!
    人間関係は深く狭くがいいよ

    +27

    -4

  • 38. 匿名 2024/02/10(土) 09:04:40 

    >>1
    何だかんだ男性は女性に甘いしすぐに好きになってくれます

    こんな考えだからじゃない?

    +113

    -21

  • 39. 匿名 2024/02/10(土) 09:05:12 

    >>1
    気のせいか主が対女性のコミュニケーション能力がないからじゃない
    大人になってからでも友達の範囲が広がる人もいるわけだし

    +28

    -3

  • 40. 匿名 2024/02/10(土) 09:05:15 

    母親になって余計に難しい
    昔のように夜ご飯に行けるわけでもないし他のママも昼働いてたり日中は1人で過ごしたい人が多くてお茶すら行く機会ない

    +59

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/10(土) 09:05:15 

    社会人になるとどうしても打算的な友人関係が多くなるよね

    あんまり距離近すぎるとちょっとしたことで妬み嫉みが発生するし、SNSでゆるーく繋がるくらいで丁度いいと思うようになった

    アラサーにもなるとベッタリした友人関係求めてくる子って何か依存強そうって思っちゃうし

    +83

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/10(土) 09:05:34 

    美人なら彼氏のが簡単だろう

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/10(土) 09:05:37 

    まあ若いならそうかも
    女は社会の接点なくても歩いてれば男が声かけてくるし
    女の子(友達)はそうはいかない

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/10(土) 09:05:50 

    どっちも作ろうと思うほどできない気がする
    構えずに自然体で過ごしてた方ができる

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/10(土) 09:06:16 

    友達の意味をどう考えるかによるけど、異性に対しては女性は性的な価値が生じているから彼氏のほうが作りやすいのも事実

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/10(土) 09:06:26 

    >>1
    友達は相手の気持ちを考えないとできない
    彼氏は容姿が良ければすぐできる

    +103

    -3

  • 47. 匿名 2024/02/10(土) 09:06:27 

    >>1
    地球上に何十億人という人間がいる中で、その中でたった1人私も好きあちらも好きって言う人を見付けられるなんて奇跡だと思わない?

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2024/02/10(土) 09:06:30 

    >>1
    気づいてないだけで、コメ主さん美人か可愛いんだよ。美人じゃない私は、彼氏途切れまくりだよ。
    友達の方が出来やすい。

    +62

    -5

  • 49. 匿名 2024/02/10(土) 09:06:39 

    それはあなたが簡単にやらせそうだからでは?

    +3

    -13

  • 50. 匿名 2024/02/10(土) 09:07:01 

    >>1
    その生き方だとママ友とかも作れなくて孤立しそう

    +28

    -7

  • 51. 匿名 2024/02/10(土) 09:07:09 

    >>26
    その人絶対に親友じゃん
    それはそれで羨ましいよ

    +44

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/10(土) 09:07:27 

    >>38
    よこ
    でも事実じゃん?
    異性で別の生き物だからお互い色々甘くなる
    逆に女なのにって厳しく見られるところもあるけどね

    +73

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/10(土) 09:07:35 

    >>36
    電車通勤だけど全くない、難しいよね

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/10(土) 09:07:54 

    >>1
    比べることがおかしいし、彼氏と友達もピンキリだからそこも比べられない。
    そもそも彼氏と友達って別物。それにどんな年上とかクズ彼氏やその場だけ遊べる友達でよければどっちも簡単にできるし、完璧な彼氏と親友になれるくらい気の合う友達を作るのはどちらも難しいよ。

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/10(土) 09:07:57 

    >>1ポジティブw

    『彼氏が途切れたことはありません。』=『また出来るが続かない』

    =そもそも主と関係続くような人達はいない

    途切れる

    長期に関係もつは違うからね

    +33

    -8

  • 56. 匿名 2024/02/10(土) 09:08:05 

    私どっちもいない
    寂しい

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/10(土) 09:08:13 

    物言いがキツくて細かい同僚女性はやっぱり嫌われてるね 
    いつもひとりでお昼ご飯食べてるし、女子会も1人だけハブられてたw

    +3

    -6

  • 58. 匿名 2024/02/10(土) 09:08:20 

    >>41
    ママ友も、距離なしべったりで来る人いるから、要注意だよ。あっさり程よい距離感が1番良いよ

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/10(土) 09:08:31 

    私顔悪くないのに
    女友達しかいない

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/10(土) 09:08:32 

    >>37
    ありがとう!
    でも最近は2人に「本当に頼むから長生きして」って事故や事件見て度々言ってしまうわ~

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/10(土) 09:08:45 

    >>1
    女性を一括りにしてはダメ。
    デブスの場合女友だちのが簡単。

    美人や男受けするルックス良い人は、男が頑張ってチヤホヤするしいい男も寄ってくるので彼氏のが簡単。

    +27

    -2

  • 62. 匿名 2024/02/10(土) 09:08:54 

    >>1
    どっちも難しい

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/10(土) 09:10:01 

    >>20
    普通にしてても友達できないんですけど

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/10(土) 09:10:08 

    >>38
    対等な関係が友達だからね。
    同性でも頼られたいタイプですごく甘やかしてくれる人も稀にいるからそういう人とは仲良くなれるかもしれないけどそれに甘えすぎると駄目だしな。

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/10(土) 09:10:14 

    >>1
    上部だけの友達から簡単にできるよ。途切れないためだけの男もね。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/10(土) 09:10:34 

    >>19
    まずライフステージで分断される

    +85

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/10(土) 09:10:38 

    >>4
    それな

    +25

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/10(土) 09:10:51 

    大人になると子供の頃のように友達にべったりしなくても1人で行動できるしある程度楽しめるから欲さなくてもなんとかなるんだよね
    友達ではなくても職場の人やママ友とその場でのお喋りはできるし

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/10(土) 09:10:56 

    >>1
    何歳かにもよるし職場や趣味によっても変わるよね
    テニスとかは同性の友達できやすくなるよ
    自分からの話しかけも大事だけどね

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/10(土) 09:10:56 

    >>5
    この人ですら、あんなクマさんしか相手してくれないんだもんなぁ。

    +33

    -25

  • 71. 匿名 2024/02/10(土) 09:12:11 

    >>59
    答えは鏡の中にあり

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/10(土) 09:12:39 

    >>1
    わかります。
    定期的に連絡取る女友達いない

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/10(土) 09:13:28 

    >>56
    それはあなたを大切にしてくれる彼氏と、大切にしてくれる友達を求めているから。それが悪いとかでなくね。
    正直身体目当ての彼氏と、すぐ切れるような友情なら簡単に手に入るとは思う。でもそれがあったら寂しくないかというとそうでもないもんね。
    主は彼氏は途切れないから簡単ーとか言ってるけど、途切れないだけで大切にされてるとは限らないからさ。

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/10(土) 09:14:06 

    主みたいなタイプは多分同性からは好かれないんだろうね

    +7

    -9

  • 75. 匿名 2024/02/10(土) 09:14:21 

    自慢扱いしてる人ばっかだけど、男って積極的に女に近寄って声かける生き物だからそんなもんだと思うよ
    特に都市部の学校オフィスだったり若い人の多いところは
    車通勤とか若い男が少ない地域の人だとピンと来ないかも

    +16

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/10(土) 09:14:52 

    >>22
    なんでこんなに刺々しいの

    +32

    -5

  • 77. 匿名 2024/02/10(土) 09:15:19 

    気の合う、気を使わないで良い
    同性って実はなかなかいない
    そして、一度友人関係になってしまうと
    嫌いになっても別れる事が出来ない
    それが同性友達
    異性なら、別れたくなったら
    別れよう!と言えるのに同性友達にはそれが
    言えなくて困ってる…

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2024/02/10(土) 09:16:05 

    >>59
    ヘアメイクとか服装とか地味なんじゃない?
    男が近寄りたくなる華やかさに欠けるんだと思う
    多少ブスでもオシャレしてると扱い変わるよ

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/10(土) 09:16:45 

    >>1ポケモン
    Q,最初のバッチゲットは簡単
    似たようなダメージでクリアできそれにゲットもできる
    でも四天王は勝てないの何で?

    →そりゃ自身のレベル低いから

    みたいな小学生が語りだす疑問みたいなもんか

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2024/02/10(土) 09:17:43 

    >>5
    曲名が後の恋愛を暗示してない?
    彼氏を作るより友達を作る方が難しくないですか?

    +4

    -19

  • 81. 匿名 2024/02/10(土) 09:17:47 

    >>11
    よこ
    友達でも彼氏でもうっすら苦手意識があったり、過去に嫌な思いをしたら無意識に壁を作ってしまいがちよね
    私も友達作るの苦手だけど多分心の底では欲してないんだと思う

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/10(土) 09:17:52 

    一応がるちゃんみんの端くれとして
    「彼氏も友達もいない人の気持ちも少しは考えてください!!
    彼氏はできるとか、私は顔可愛いってマウントですか?!」
    って書きにきたよ

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/10(土) 09:18:00 

    あ!うちの姉も友達いないけど彼氏途切れたことなかった!
    見た目はオタサーの姫見たいな感じ。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/10(土) 09:18:14 

    >>5
    太った?

    +6

    -5

  • 85. 匿名 2024/02/10(土) 09:18:37 

    >>3
    女友達は気が合う人探すのが難しい。出会いもなかなかないしね。彼氏は出歩いてたら出会いあるし、変にこだわらなければすぐできる気がする。ま、続かないパターンが多いけど。

    +57

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/10(土) 09:19:58 

    >>1
    友達は人間性に魅力がないとなかなか難しい。
    彼氏は嫌な面があってもなんとか付き合えるけど、それがただの友達だったらすぐ切っちゃうわ。

    +21

    -2

  • 87. 匿名 2024/02/10(土) 09:20:31 

    >>4
    学生時代はまだ友達作りやすいけど、社会人になってからできた友達と呼べる人は1人しかいない笑。素性が全くわからないところから始まる関係性はなんだかんだ警戒しちゃうわ

    +50

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/10(土) 09:21:13 

    >>38
    事実だよ。
    結婚してわかるけど、女同士だと一緒に暮らすとか無理だろうな。
    男女だから長年一緒に暮らしてうまくいく。
    なんだかんだ男は惚れた女に甘い。
    そして、男は息子と娘いても娘に甘い。
    そんなもん。

    +61

    -3

  • 89. 匿名 2024/02/10(土) 09:21:17 

    >>80
    キャンドルじゅんにマジで恋しなかった人と
    友達より大事な金づると交際してた人

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/10(土) 09:21:37 

    >>1
    そりゃ唯一無二の親友とかはなかなかできないけど友達は出会いさえあれば普通にできるような
    新しい友達に出会う機会がない、ならわかるけど出会ったうえでそんないつも仲良くなれないって…
    私は同性の判断基準が厳しいと思ったことないし、むしろ恋人みたいに一対一じゃないから無難に付き合ってたら普通に友達にはなれる気が
    彼氏途切れたことないけど同性の友達できないってどういうタイプの人なんだろう

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2024/02/10(土) 09:21:44 

    >>1
    わかるけど女には絶対言っちゃダメなやつ
    ろくなことにならない

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/10(土) 09:21:46 

    >>20
    ガルちゃんには普通じゃない人が集まって来がち

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/10(土) 09:21:47 

    30くらいまでは簡単かもしれないけどその後はどんどん難しくなっていくと思うよ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/10(土) 09:23:14 

    >>15

    でもトピ主は「自分は顔は別に美人ではないけど、彼氏はできやすい」って言ってるんだから
    顔が良ければ彼氏はできるってコメントはずれている。

    +9

    -14

  • 95. 匿名 2024/02/10(土) 09:23:20 

    >>32
    職場の人で休日に一緒に出かけるくらい仲良い人もいるけど、友だちカテと思ってないわ
    その人が10歳くらい上なこのもあるけど、職場の人はどこまで行っても同僚だな。例外的に新入社員時の同期だけは配属バラバラで仕事の絡みがない人が多いから友だちと言えるかも、という認識

    そうすると必然的に社会人になってからは主で属するコミュニティである会社での人脈が友だちカテに入らないので、趣味等の別のコミュニティに参加しないと友だちができないし、親しくなってもその趣味だけの交流だと友だちと言っていいのか?というのもある

    一方で彼氏はお互いに恋人を作る意思を持っているような出会いの場(前は合コン、今はアプリ?)があるから大人になったら彼氏の方が作りやすいというのはわかる。というか、合コンで彼氏にならずともグループで仲良くなったり、男友達の方が女友達より作りやすいなと感じていた

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2024/02/10(土) 09:23:44 

    彼氏は途切れたことないってことは
    継続させる関係を築くことが苦手だからじゃないの

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/10(土) 09:25:10 

    信頼できる友達や恋人なら
    お手軽には作れないだろうし
    難しいかもしれないね

    『友達を作る』とか『彼氏を作る』とか
    明確な目標がなくても社会環境内の人間関係や様々な選択で構築されるものだと思う

    いないならいないで、それが自分のスタイルに合う生き方なんだと思うよ


    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/10(土) 09:26:26 

    >>1
    彼氏と良い関係を築けていたら、女友達に執着しないと思うんだけどな。彼氏が途切れないって、一見どこに行ってもモテ続けて無双の人みたいに思われがちだけど、私はそうは思わない。だって、この人!と思う人に出会ってないから、次から次へと相手が代わるんでしょ?彼氏にしても、女友達にしても、一人の人と長く付き合うことができないって、人間関係を営む上で致命的じゃないかな?と思う。浅い付き合いしかできない自分自身をかえりみる良い機会かもしれないよ。

    +13

    -3

  • 99. 匿名 2024/02/10(土) 09:27:37 

    >>26
    学生時代は友達多い人が羨ましかったけど大人になると心許せる親友が1人、2人いる方がいい

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/10(土) 09:28:16 

    確かに。彼氏ってすぐできちゃうよね。

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/10(土) 09:28:50 

    >>1
    分かる。
    自慢では無いけど20代から彼氏途切れた事無いし、結婚も2回してるけど、大学時代の友人は30代前半ぐらいまではたまに会ってたけどいつの間にか疎遠になっちゃったし、今は前の職場の後輩の女の子が唯一連絡交わしたりご飯食べに行く友人。
    私は元々女子特有の群れる感じや陰湿さが苦手だから今の状態にはある程度満足してるけど、たまに友人に囲まれてる人が羨ましくも感じる。

    +23

    -8

  • 102. 匿名 2024/02/10(土) 09:28:56 

    >>58
    ママ友で最初から距離感なしでくる知り合いが多めの人は要注意。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/10(土) 09:29:47 

    同性だと一緒にいて話してて楽しくないと友達にはなれないし、信用できないと親友にもなれないからね。
    同性の友達が1人もいない人って、男でも女でもヤバい人多い

    +17

    -4

  • 104. 匿名 2024/02/10(土) 09:29:59 

    >>7
    そう
    会ったばっかりなのに友達になりましょう!って言ってくる人がいるけど接していても大概距離感が合わない
    個人的に友達って作るものじゃなくて自然とそうなっていくものだと思ってるから
    作ろうとして作れる人もいるんだね

    +47

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/10(土) 09:30:41 

    >>1
    結局異性とは性欲の部分で繋がるから。
    性欲の方が簡単に繋がれるんだと思う。他の人が言うように、もしかしたら、主さんが壁を作ってる可能性もあるかもしれないけど。
    同性の方が仲良くなりやすい人、逆の人もいるのかなと思った。自分次第だね‥

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/10(土) 09:31:22 

    >>1
    わかるよ
    可愛ければ男だけが気を使って関係が成り立つけど、女はお互い上手くやらなきゃ友達にはなれないもん
    つまり主はコミュ障なのよ

    +40

    -2

  • 107. 匿名 2024/02/10(土) 09:31:58 

    >>94
    いちいちうざいんだよ

    +5

    -10

  • 108. 匿名 2024/02/10(土) 09:32:22 

    >>3
    来る者拒まず。なら途切れないし簡単なんじゃないかな。
    友達でも彼氏でも本当に気の合う相手と付き合おうと思うとなかなか難しい。

    +53

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/10(土) 09:32:23 

    >>98
    途切れないだけで、別に短期で振られてるとも限らないんじゃ?
    転職でも有能な人は引き抜きの話きたり、もっと条件いいとこや上目指して転職したりするから長くが一概にいいとも言えない。
    主が何歳か知らないけど、高校の時の彼氏は大学では別れる、社会人になれば別れるって普通じゃない?
    モテる女性は彼氏いてもアプローチされたりするよ。

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/10(土) 09:32:48 

    結婚してるかどうか、子供いるかどうかでまずふるいにかかる。子供いたらその人は気軽に遊びに行けないし…

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/10(土) 09:33:22 

    友達は常にいるけど(定期的に遊んだり、日頃から連絡取ってる子)彼氏は長年付き合った人と別れて以来3年出来ない。
    友達いないってどう生活したらそうなるの?と思ってしまう

    +4

    -4

  • 112. 匿名 2024/02/10(土) 09:33:47 

    >>1
    私もトピ主さんと全く同じです
    彼氏はできやすいですが、同性の友達はいません
    これまでフレネミー的な人やマウントが多い人とと友達になることが多く、利用されたり、バカにされたりすることがこれまで多かったです
    まともな女友達がほしいと思うことはありますが、どうやったらそういう友達ができるのか全くわからないです

    +28

    -5

  • 113. 匿名 2024/02/10(土) 09:33:56 

    >>1
    そりゃそうだよ
    同性の友達は立場が対等だから。
    男女問わず同性の友達がいない人は地雷率高い

    +25

    -7

  • 114. 匿名 2024/02/10(土) 09:34:19 

    友達と頻繁に遊ぶ交際費がない
    女友達ってお金かからない?
    デートの方が割り勘でもお金かからない
    みんな女友達とどの頻度で会ってるの?

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/10(土) 09:34:21 

    >>1
    友達1人もいないって理解できない
    縁切られてるの?

    +10

    -4

  • 116. 匿名 2024/02/10(土) 09:36:01 

    >>112
    まともな女友達が欲しいと上から目線で言ってる時点であなたもその友人達と同類なんだよ

    +4

    -13

  • 117. 匿名 2024/02/10(土) 09:36:06 

    >>87
    私の場合そもそも学生時代の友達ってほんとに友達と言えるのか謎
    一人が嫌だったからなんとなく一緒にいただけ

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/10(土) 09:36:26 

    若い人同士と老人同士は友達がすぐ出来そう。
    それ以外の年齢、特に40代50代は更年期や固定観念も強くなって厳しい目で人を見てしまい、ん?ちょっとこの人ちょっと違うかも?ちょっと無理かも?とか否定的になり、なかなか友達作るのが難しそう。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/10(土) 09:36:26 

    >>1
    分かる。
    基本、受け身じゃないですか?
    男性は向こうから来てくれるから、こちらからアクション起こす必要はないのだけど、
    女友達はこちらからも積極的に誘ったり、連絡取らないとならないけど、受け身だとそれも難しいから、関係性が続かない。
    私も彼氏は途切れないけど、友人関係はすぐ途切れる。

    +31

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/10(土) 09:37:06 

    >>1
    彼氏が途切れないとか言ってるけど1人の人と長続きしないってことでしょ?
    男性は近づいてくる目的が違うから拒否しなけりゃ次々仲良くなれるかもだけど、女性は一旦友達になったらそんな簡単に3ヶ月や半年で付き合うのやめるわー!とかほぼないからね。初対面でこの子は合う、合わないってのは相手が自分をどういう目でみてるかとかもあるんだよ。
    主みたいにこの人は優しくしてくれそうだから、甘やかしてくれそうだから仲良くしたいみたいな人って、会った時から全部自分に対してやってくれるのが当たり前っていうような態度で接してくるから「うわ!こいつ仲良くしたら依存されそうだわ」って友達になりたいと思わないかも

    +8

    -4

  • 121. 匿名 2024/02/10(土) 09:37:07 

    >>47
    安っすいj-pop〜ww

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/10(土) 09:37:07 

    >>20
    友達できない理由がわからないよね
    社会人になってからも凄く仲良い友達普通にできる

    +7

    -14

  • 123. 匿名 2024/02/10(土) 09:37:44 

    >>1
    分かるよ
    友達と思ってた子に男とられたり
    すぐ話広まるからどこまで腹割るか難しいよね

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/10(土) 09:38:08 

    彼氏が途切れないってひとりとの関係が続いてないってことだよね
    それが答えなんじゃないのかな

    +8

    -4

  • 125. 匿名 2024/02/10(土) 09:38:13 

    そりゃ簡単に股を開けば誰でも男は寄ってくる(笑)それで自分はモテると錯覚している人がいますよね

    +5

    -4

  • 126. 匿名 2024/02/10(土) 09:38:13 

    >>50
    ママ友って別に友達ではないよ。
    子供同士が仲いいから一緒に公園行ったり、仲良く大人の付き合いはするけど、そのうちホントの友達になって子供抜きでランチとか友達になれるのは20人ママ友やいても1人くらい。

    +18

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/10(土) 09:38:14 

    トピ主、多分悪気ないんだろうけどこういう言い方しちゃう人ってたしかに同性の友達作るの難しいんだろうなぁっていうのは納得しちゃう。

    +10

    -5

  • 128. 匿名 2024/02/10(土) 09:38:58 

    >>1
    彼氏が途切れたことない
    すぐ好きになってくれる

    女をイラッとさせるワードが多い気がする
    普段ここまであからさまには言わないんだろうけど、そういうのがにじみ出てるんじゃないかな

    +10

    -8

  • 129. 匿名 2024/02/10(土) 09:39:02 

    >>1
    別物なんだから当たり前よ。
    理由は経験者なら分かるじゃない笑

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/10(土) 09:39:37 

    わかる
    何か初対面からの壁の外し方がわからない
    そう思ってる間に周りがどんどん仲良くなっていく
    思い切って壁を外すとタイミングが悪く今じゃなかったなと後で反省する

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/10(土) 09:39:37 

    >>114
    各友達月1とかかなぁ
    (結婚してる子とか遠くに住んでる子とかはまた別)
    週1ぐらいで友達と遊んだり飲んだりしてるかな

    凄く仲良い子だとランチして都内散歩して飲みに行って昼から夜まで遊ぶわ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/10(土) 09:39:51 

    >>2
    彼氏が誰でもいいってことではないからね

    +34

    -3

  • 133. 匿名 2024/02/10(土) 09:39:51 

    >>10
    付き合ってくださいはあるけど、
    友達になってくださいはないもんね
    ナンパはあるけど、友達になりませんか?なんて声掛けられないし

    +32

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/10(土) 09:40:13 

    >>17
    あなたもそれ絶対人には言わないほうがいいよ…

    +100

    -28

  • 135. 匿名 2024/02/10(土) 09:40:46 

    >>127
    めっちゃわかる
    人をイラつかせる発言が多々あったんだなと思ってしまうわ

    +2

    -5

  • 136. 匿名 2024/02/10(土) 09:41:46 

    友達いない異性に全く惹かれない
    同性に好かれない人って魅力ないと思ってしまう
    付き合う前に友達と遊んだりしてるか確認するぐらい

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/10(土) 09:41:52 

    >>1

    知り合いにも似た子がいたので何となく想像つきます。友達もあまりいないし、結局彼氏も続かないんですよね。
    1人でいるのは寂しいから、すぐ好きになってくれる彼氏を作るけど、あまり他人に関心がないのか彼氏でも友達でも相手をあまり大切にできてないイメージでした。

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/10(土) 09:41:57 

    私も友だちを作る方が難しいです。

    小学校とか他の親に会うことも無いし、仕事で知り合うのは男性ばかり。
    女性で知り合った同い年の営業の方と仲良くなって時々食事に行くけど、他の営業の女性は同い年くらいだと気が強そうだったり結構年下だったりする。
    恋愛はモテてきたから、作ろうと思えば簡単だろうなと思う。
    推し活とか趣味もないし…。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/10(土) 09:42:56 

    彼氏と友達どっちが作るの大変か比べる意味がわからない モテ自慢かよ
    若くてそこそこの顔でコミュ力あったら普通に彼氏できるよ 
    すっごく可愛い人より親しみやすいぐらいのお顔の方が声かけやすいよね

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2024/02/10(土) 09:43:03 

    友達作るほうが簡単だと思う。

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2024/02/10(土) 09:43:31 

    >>66
    しかも同じステージに見えても細分化されてて、ほんと女ってややこしい

    +44

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/10(土) 09:44:01 

    >>1
    女友達いなさそうな女は男側からすると声かけやすいんだよ
    見た目に問題なければ結構モテると思う

    その代わり、横から自分のこと客観的にジャッジする友達がいないのをいいことに、モラハラにも狙われやすいから注意が必要

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/10(土) 09:44:33 

    >>19
    年取るとみんなクセ強くなるからね
    同性相手だと遠慮も無くなるし
    合わせようと努力するぐらいなら距離置く

    +50

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/10(土) 09:44:49 

    彼氏は人並みに出来て結婚もしたけど
    友達1人も居ない人生だから
    友達の方が難しいって思ってる。

    友達と旅行とか気を遣うから彼氏の方が楽
    自分から人を誘うのは苦手だけれど
    彼氏だと交際してるんだからと会う名目が
    分かりやすくて会う予定を決めるのが楽とか
    楽に楽にって考えてたら友達出来なかった。

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/10(土) 09:45:33 

    >>3

    彼氏とは基本1対1の関係になるから人によっては楽なのだと思う
    友達はお互いにとって決まった相手じゃないから、彼氏より気を遣っちゃう人もいるのかなと(向こうにとっての自分のポジションが分からず、気軽に誘えなかったり)

    +51

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/10(土) 09:45:36 

    >>59
    女友達と彼氏は対極だと思うよ。女友達の延長で彼氏や旦那は成り立たない。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/10(土) 09:45:53 

    >>115
    主が何歳かによる。
    既婚者なら全然あるよ。転勤族とかなら旦那はいるが、友達ゼロとかよくいる。

    +12

    -4

  • 148. 匿名 2024/02/10(土) 09:46:25 

    >>1
    主の人間性のような。逆に、彼女は途切れないけど、男友達はいないような男も地雷

    +5

    -4

  • 149. 匿名 2024/02/10(土) 09:47:30 

    >>19
    ある程度になれば家庭優生子育て優先に皆なるよね。今は子育て一段落したら仕事するから中々。

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/10(土) 09:48:08 

    付き合い悪いからなかなか友達出来ない。

    女子って遊びたいモードが数年続くし、その間に誘って遊びに乗ってくれる相手じゃないともう誘わない。頻繁に遊ばないけどたまに話す程度でも関係が続くなんて大親友じゃなきゃ無理だし、なかなかそんなポジションには置いてもらえない。
    面倒臭くても相手のために予定開けるとか、話を聞くとか、こっちにも努力がいるんだってことは理解してるから、それすら腰が重い私には友達はもう出来ないと諦めてる。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/10(土) 09:49:11 

    >>147
    転勤族独身なら彼氏は作れても友達は難しいのよくわかる。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/10(土) 09:49:33 

    >>55
    なるほどー若い頃は、「彼氏が途切れない」って、異性にモテる人の代名詞って感じで単純に羨ましかったけど、今、中年になると羨ましくないどころかなんだか嫌かも。好きだった人と別れたら、そんなすぐ別の人好きになれないし。他に好きな人出来たから別れるってこともあるけど、即交際スタートとか、無くはないけどさ。
    途切れないってことはそういうのがふつうに次々出来ちゃってるってことだもんねぇ。

    +7

    -7

  • 153. 匿名 2024/02/10(土) 09:49:47 

    自然と友達になったならわかるけど、こういう何か目的(女性とのやりとりがしたいとかもそう)があって友達募集してる人ってうまくいくの?私は友達いるけど、何か目的があるわけじゃなく気が合うから続いてるってだけ。

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/10(土) 09:50:01 

    >>128
    わかるわ。私は主さんと同じで彼氏は簡単に出来るけど女友達いない。
    いない理由は、多分、女性をイラッとさせる発言が多いんだと思う。あと女子的会話やノリが苦手。めんどくさい。とついつい思うけど態度に出てるんだと思う。気がつくとドン引きされてて、あーやっちゃった。って思うけど、NGワードがわからない。
    女性の友達多い人の地雷がわからない。
    ただ絶対に男の話や社会情勢とかは話さないようにしてる。

    +13

    -2

  • 155. 匿名 2024/02/10(土) 09:52:18 

    >>1
    どっちもできないんだが助けて寂しすぎる
    まぁ自分から飲み会とか人との交流が深まりそうな誘いを断ってしまってるのもあるけど、
    一時期頑張って無理して参加してたらしんどすぎて。ワイワイガヤガヤが苦手すぎて。

    自分と波長の合う人に中々巡り会えない。
    心許せる誰か友達でも恋人でも、
    のんびりカフェで「美味しいねぇ」「楽しいねぇ」みたいに過ごしたい。。

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/10(土) 09:52:22 

    >>1
    わかる。
    彼氏が途切れたことないのを自慢したいんじゃなく、友達との関係のほうが難しいよねってことよね。
    友達に対してのほうが格好つけてしまうし気遣う。
    お付き合いなら告白してOKもらうって分かりやすいけど、友達って積み重ねの上で何となく友達?みたいな感じで…小学生の時は友達の作り方が分からなすぎて友達になってくれって言ってたくらい分からない。
    今も友達は少ないし疎遠だから友達と言っていいのかも微妙。

    +24

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/10(土) 09:52:23 

    >>147
    母は転勤族でも各場所で友達できてたし、実際転勤で遠くに引っ越した友達とも連絡取り続けたり誕生日プレゼント送りあったりしてるわ

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2024/02/10(土) 09:52:52 

    >>25
    若いのに彼氏ができなくて嘆いてる人は合コンに参加できない人脈のなさが問題だとおもう
    合コンいけるコミュ能力あれば彼氏できるよね

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/10(土) 09:53:26 

    >>59
    女性の方に好まれる容姿なんじゃない?
    かっこいい系とか

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/10(土) 09:54:00 

    >>55
    これこれ!
    私もトピ主と同じタイプなんだけどまさに「関係を続けることが苦手」なんだよね。友達も彼氏も。
    同僚も同僚としては関係築けるけどそこから友達とかにはなれない。仕事以外で連絡とか恐怖だし。
    例え一度は一緒にランチ行っても次は誘えないし、ランチでも同僚以上友達未満どころか、同僚から抜け出せないからよそよそしいし。
    もちろん仕事変われば終了。
    関係を続けるってことができない。

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/10(土) 09:54:36 

    >>47
    MISIAのEverythingみたいな事、言ってるね

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/10(土) 09:55:21 

    >>1
    似たような可愛い子ともあんまり仲良くなれない。なんかお互い気を使う感じ、同じような経験してんのかな?って思う
    でも職場だと一回りとか二回りぐらい歳離れると割と仲良くなったりする。友達って感じではないけど
    男だとその日のうちに仲良くなることある

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/10(土) 09:55:45 

    友人というか親友っていうことなら、言わんとすることは分かる。

    恋人はどちらかから告白とかして成立するけど、親友ってどうやって成立するのか皆目見当がつかない。

    赤毛のアンで、アンがダイアナに「腹心の友になりましょう」って言ってたけど、親友いる方達がああいうやりとりをしてるわけじゃないよね?

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/10(土) 09:55:52 

    >>112
    そういう人って実は自分のほうがマウント脳になってるんだよ
    本人は分からないから気付かないだろうけど

    +4

    -9

  • 165. 匿名 2024/02/10(土) 09:57:29 

    >>157
    子供いたら作りやすくなるよ。
    子供関係で嫌でも出会えるから。
    独身の転勤族とかこなし転勤族とかは難しいよ
    積極的に色々活動していけばいいけど2〜3年でリセットだから関係築く前に次!だし

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/10(土) 09:57:39 

    人のせいにしてる人ばかりだ
    彼氏を作るより友達を作る方が難しくないですか?

    +15

    -5

  • 167. 匿名 2024/02/10(土) 09:57:44 

    >>47
    そんな大袈裟なものじゃないわ。
    少なくとも同じ学年に一人くらいは、お互い付き合ってもいいくらいに好きになれそうな相手はいると思うよ。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/10(土) 09:58:17 

    >>1
    わかります
    女の子と友達になるの難しい
    男なら別に嫌われてもいいってオープンになれるんだけど、女の場合は嫌われないように振る舞ってしまって親しくなれない

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/10(土) 09:59:46 

    >>6
    うん。男友達作るのは難易度マックスだと思う。
    お互いメリットがなさすぎる。

    +79

    -6

  • 170. 匿名 2024/02/10(土) 09:59:50 

    彼氏が途切れないって、ヤリ捨てられているということ?こっちの方が問題だよw

    +2

    -3

  • 171. 匿名 2024/02/10(土) 10:00:20 

    >>170
    自分から捨ててるんじゃない?

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2024/02/10(土) 10:01:14 

    >>154
    すごくわかる
    男の人は何考えてるかわかるけど、女の人は本当にわからない
    自分もそうだけど、裏表ありすぎるから心開けない

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/10(土) 10:02:50 

    >>104
    私の父が友達いないけど、いた時もあったみたいで
    でも必ず独身の人。
    既婚者の友達がいない。
    プライドが鬼高いから下に思える人としか付き合わないんだと思う
    既婚者だと同じ土俵だから比べられるから

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/10(土) 10:03:12 

    >>1
    それって女性が同性を見る目が厳しいんじゃなくて
    男があなたを異性と思って接してるから優しくしてくれてるだけだよ。
    あなたがおばちゃんになって異性に女性として見られなくなったら変わる。
    下心がない女性からの態度が本来の態度だよ

    +9

    -5

  • 175. 匿名 2024/02/10(土) 10:04:03 

    >>1
    男性は女性に甘いしすぐに好きになってくれますが、はわかる。男相手だと結局「性」を餌にできるし、ちょっと褒めたらすぐ有頂天になるから。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/10(土) 10:04:52 

    >>1
    女は性格があうとか趣味とかで仲良くなったりするけど
    男は穴モテというのもあるからな

    +2

    -3

  • 177. 匿名 2024/02/10(土) 10:06:03 

    >>115
    どっちかというと切る方が多いと思う
    リセット症候群

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/10(土) 10:07:24 

    本っ当に一人も?深い付き合いじゃないだけで軽くならいるとかじゃなくて?
    周りに人はいるのに自分が友達とは思えないとかじゃなくてそれも皆無なの?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/10(土) 10:07:32 

    >>147
    転勤族だからって友達ゼロになんかならないよ。会うチャンスは減っても連絡は取れるもん

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2024/02/10(土) 10:07:56 

    >>177
    リセットというか大切にしてないんじゃない?

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/10(土) 10:08:36 

    >>1
    私も友達いないよ〜🙌ナカーマ

    自分の事も含めて考えると、友達がいない人って性格に難があるんだと思う。難があると言っても性格が悪いとかじゃなくて、不器用で消極的とか、めんどくさがり屋とか、傷つきやすくて顔に出すとか、一言多いとか、案外他愛もないもの。
    大人になったら積極的に会いたい理由がないと人に会わなくなるよね。

    +27

    -2

  • 182. 匿名 2024/02/10(土) 10:09:30 

    どっちも簡単

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/10(土) 10:09:54 

    自分側に同性に対する不信感が無意識にあって壁作ってるのに、それを相手に投影して「こっちは仲良くなりたいのに遠ざけられる」って思ってる可能性。

    あと異性はちやほやしてくれるけど同性はそうじゃないので「何で自分から頭を下げて気遣ってまで関係維持しなくてはならないのか」ってこれまた無意識で思ってる可能性。
    自己愛強めというかね。

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/10(土) 10:10:38 

    >>165
    でもそれでできた友達と縁を切る必要はないじゃん。離れても友達でいればいい

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2024/02/10(土) 10:10:50 

    >>122
    どこで知り合うの?
    そして友達の定義がわからない
    職場、ママ友関係、近所に談笑する人はいるが、友達かって言われたら違うんだよな
    一緒に旅行行けるような関係が友達だと思っている

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2024/02/10(土) 10:11:17 

    初対面で「私、友達いないんです」って言う人とは、波長が合わないな〜と思って心が閉じてしまう

    +9

    -2

  • 187. 匿名 2024/02/10(土) 10:11:21 

    続く友達は難しいかも、大人なっから20人くらい友だち出来たけど一時期すごい遊んでても疎遠になればそれっきり。
    20年間長く続いてるのは1人だけかな。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/10(土) 10:11:30 

    >>163
    気があったから仲良くしてる
    それだけじゃない?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/10(土) 10:11:54 

    >>180
    そうだよ
    だからリセットして切る

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/10(土) 10:12:00 

    それは人によると思うけどな...
    私はどっちも難しい!

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/10(土) 10:12:31 

    >>13
    同性や友達はお互い一線を引くとかお互い思いやるとか平等な関係が凄く作りにくいように思う。逃げていかないという馴れ合いが出てくる。
    異性は最初の段階でお互い合わなかったら付合わないからね。1人としか付き合えないんだから、気が合わない人とダラダラ付きあっても仕方ないし。

    +10

    -1

  • 192. 匿名 2024/02/10(土) 10:13:06 

    >>1
    この主はヤバい。

    +4

    -6

  • 193. 匿名 2024/02/10(土) 10:13:26 

    友達は自然にできるけど彼氏はなかなかできないなー。話すだけでいいならできやすくなりそうだけど

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/10(土) 10:13:58 

    楽しく世間話できたら十分。それ以上深い関係になりたくない。友達かと言われたら友達じゃないけど。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/10(土) 10:14:07 

    >>189
    あ、まぁ突き詰めたらそうなんだけど。
    リセットというほどはっきり絶縁するんじゃなくて、連絡を取らなかったり相談に乗らなかったりしてるうちにフェードアウトかなと思ったの

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/10(土) 10:14:19 

    >>1
    彼氏途切れないなら、その間にできそうだった友達と仲を深めようとしてこなかったんじゃないのかな、無自覚だったり踏み込めなかったりするのかもしれないけど、彼氏がいるからいいやってのは心のどこかにあるだろうし

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2024/02/10(土) 10:15:25 

    >>185

    旅行までいかなくていいと思うけど。
    個人的には、今度一緒に飲みに行こうとかランチに行こうとかってなるなら友達かなと思う

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/10(土) 10:15:33 

    >>112
    彼氏の友人の彼女とかと浅ーく付き合うといいよ
    友達にはなれんけど、愛想のいい人ぐらいに思わせとく。私も友達できてもだいたい拗れて疲れて私から去る。誰と付き合ってるとかいつデートしたかとかめっちゃ聞かれてしかも誰かに言ってた。疲れきってもう友達いない方が幸せだと気づいた

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/10(土) 10:15:41 

    >>186
    まぁだいたい一癖二癖あるよね

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/10(土) 10:17:07 

    >>1
    男は顔うんぬんの前に、とりあえず穴さえあれば何でもいいから気おつけなって婆ちゃんがゆってた

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/10(土) 10:18:35 

    1の意見がわかる人とわからない人がいるのが興味深い
    彼氏が途切れない人って友達がいなくても、寂しくないからいつまでも友達できないってのもあると思うなあ
    あと元々群れるのが好きじゃないとか1人が好きとか

    そんなタイプの女子が好きって男が多いからモテるのはわかるよ

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2024/02/10(土) 10:18:36 

    彼氏途切れない人って人間関係に常に男混ぜるイメージ
    女2人でご飯しようとしてたのに男混ぜてきたりするから友達になれずに離れるってことある
    でその男と付き合い出して本当に疎遠になる

    +2

    -4

  • 203. 匿名 2024/02/10(土) 10:18:41 

    はい、全くそう
    職場の同僚は友達じゃないもんね

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/10(土) 10:19:01 

    >>122
    そういう人生を送りたかった…

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2024/02/10(土) 10:20:14 

    彼氏ができたこともないし、友達はいると言えばいるけど、孤独を感じる
    友達の友達との話やSNSで仲良さそうな投稿を見たり、グループで会ってても疎外感を感じたり、わたし以外で会ってたり、わたしといる時より本当に楽しそう
    相手の時間を奪って楽しくない時間になるのが迷惑かなって受け身で自分がつまらない人間だからそうなるのは当たり前かもしれないけど…
    それでもわたしなりにがんばってはいるけど、難しいです

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/10(土) 10:20:40 

    >>115
    特に年取っての友達0人は気持ちよくわかるけどな。
    別のトピで友達を維持するのにかかるお金について書かれていたけど、年取るほどお金かけて頑張って友達関係を維持するより家族や自分にかけたい人も多いはず。今は大概おひとり様で楽しめることも増えてるし、連絡して合わせて行き先決める手間暇も煩わしいと思ったり、いろいろ失礼だったり金銭感覚合わなかったら余計にその友達と会う必要性がないし。

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/10(土) 10:20:54 

    >>201
    主タイプの人って、年上とは仲良くできるけど同世代の友達がいないんですって人と似てると思う。
    対等じゃない立場の人なら可愛がってくれるから仲良くできるけど、同じ立場の人は可愛がって許してくれたりしないからね

    +14

    -2

  • 208. 匿名 2024/02/10(土) 10:22:10 

    >>197
    そうなのか
    ママ友ランチとか職場の飲みもやってるけど、友達とは思ってなかった
    友達と思われてるのかな

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/10(土) 10:22:23 

    >>1
    主の男に対する簡単、はあくまでも「彼氏」であって、「男友達」ではないでしょ。肉体関係(どちらにもエロい気持ちがない)なしの男友達なんて女友達以上に作るの難しい。
    あーそぼ、の園児じゃあるまいし。

    同性の友達欲しいのは同意。
    私は既婚者だけど、同性じゃなきゃ理解しあえない話とか言いにくい話ってあるから。

    +13

    -1

  • 210. 匿名 2024/02/10(土) 10:23:44 

    >>122
    いやー普通に友達なんてできないよ。本当の意味での友達て物凄く難しい。重松清の小説にも、そんな話あったけど。
    お喋り楽しむ仲良い知人レベルならどこでもできるけど。やっぱりお互い職場変わったり生活レベル変わったら自然に距離できて終わりになること多いし、それは本当に友達だったのか?て思うわ

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/10(土) 10:24:29 

    >>185
    横だけど、友達のハードルが高すぎると思った。
    一緒に旅行って、大人になってからだと、難易度高め。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/10(土) 10:26:11 

    >>208
    複数人でやってるなら友達ではなく付き合いって感じだけど、同じ人(二人じゃなくても3,4人とか?)と何度かしてるなら友達じゃない?
    もちろん嫌々参加してるなら別だけど

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/10(土) 10:27:46 

    友達を作るvs彼氏を作る
    比較対象するのがオカシイよ

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2024/02/10(土) 10:28:03 

    >>209
    的を得てるね。
    要するに主は男女関係なく友人を作るのが難しい

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2024/02/10(土) 10:28:48 

    >>210
    横だけど
    環境が変わっても友達と縁は切らないよ。

    +4

    -3

  • 216. 匿名 2024/02/10(土) 10:29:25 

    >>213
    比較ではないと思う。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/10(土) 10:31:19 

    >>1
    女性の前では「全然男にモテなくて〜」と言った方がウケが良い。ダメ男にひどい目にあった話を面白おかしく話したり。

    逆に男の前でこれをやったらダメ男が近寄ってくる。男の前では元彼は良い男で大切にされたと話したほうがいい

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/10(土) 10:31:44 

    新手のマウンティングで草

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/10(土) 10:32:51 

    環境にもよるよね。特に職場とか。
    職場が男性が多い所とか自分が男っぽい趣味があってそういう場によく顔を出すとかそういう飲み屋によく行くとかだと付き合ったりはあると思う。
    逆にこれの逆バージョンだと女友達が必然的に増えていくと思う。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/10(土) 10:33:27 

    くちゅー❤️
    専業主婦❤️
    旦那ちゃんがいるから友達ゼロ❤️
    くちゅー
    くちゅー
    くちゅちゅー
    くちゅー
    くちゅー
    くちゅちゅー❤️

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/10(土) 10:35:16 

    自分にとってどっちが緊張感なく過ごせるかでできやすさが変わってくるんじゃない?自分の問題。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/10(土) 10:36:21 

    >>218
    マウンティングには聞こえないけどなぁ。
    お察しって感じ

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2024/02/10(土) 10:36:53 

    >>1
    彼氏が途切れない この意味

    長く付き合うことができない何かしらの問題

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/10(土) 10:37:02 

    >>1
    トピ文読んで、そういうところやぞ!wとも思ったけど、
    男性のほうが得意なタイプて居るかもね。
    私も女子に共感したり連れションしたりが得意なほうじゃないから少しわかる。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/10(土) 10:37:04 

    >>210
    出来ない出来ない
    普通に出来ると聞いてちょっと傷付いてる自分もいる(笑)

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/10(土) 10:37:34 

    >>223
    三年、五年、七年、四年
    とかかもよ?

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/10(土) 10:38:02 

    >>8
    気付いたらなってた、的なね。
    厳密には浅い深いはあるけど。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/10(土) 10:38:58 

    >>223
    長ければ良いってわけでもないしね。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/10(土) 10:39:37 

    >>221
    そうそう
    だから別に女友達できなくても、自分が楽な方選べばいいと思うんだよね
    なんか友達がいないと変とか悪みたいにいう人いるけど、そんなことない
    自分軸で生きればどっちでもいいんだよ

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/10(土) 10:40:24 

    >>47
    長続きして添い遂げれば確かに素敵
    でも次々取っ替え引っ替えなのは憧れない

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/10(土) 10:40:47 

    >>1
    完全同意。
    同性の友達なんて1人もいない。でも男友達や彼氏はすぐできる。男性と気軽に話すのは簡単だけど、女性とはあんまり上手く話せない気がする。
    唯一いる話せる女性はめちゃくちゃ仕事できるかっこいい人。でもその人がたまに女子っぽい話してきたらウンザリしてしまう。
    書いてて私は自分勝手なんだとわかったわ。

    +14

    -1

  • 232. 匿名 2024/02/10(土) 10:42:00 

    >>229

    別に誰に迷惑かけてるわけじゃないから良いけどさ
    彼氏が途切れないってことは、彼氏はいずれ分かれて違う人になるわけじゃん。
    その時園その時で相手が変わるだけで長く続く相手っていうのがいないってことだよね。
    友達なら昔からの〜とか何年来の〜とかあるけど。

    +3

    -2

  • 233. 匿名 2024/02/10(土) 10:43:25 

    >>47
    彼氏が途切れてないんだから
    人生で一人だけが好きなんじゃなくて、その時その時で累計したら何人も好きなんだよ。
    そして男ならなおさら「女ならあらかた好き!」かもしれない

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/10(土) 10:44:15 

    >>99
    私なんて、幼なじみで親友と思ってた子に何故か酔っ払った時に旦那をこき下ろされてから、親友→知り合いに格下げしたからねw

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/10(土) 10:44:27 

    >>6
    でも前提としてセッ無しなんてあり得ないよね
    一部の人は無し前提で探す人もいるだろうけど基本双方セッ込みで探すのが普通じゃん
    基本設定を無しとして考える意味ってないよね

    +18

    -11

  • 236. 匿名 2024/02/10(土) 10:44:41 

    >>232
    え、彼氏と結婚するかもだし、友達だって疎遠になる可能性もあるよ?

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/10(土) 10:45:36 

    >>235
    男なんて、彼女欲しい→ヤりたい
    つき合う→ヤル位にしか考えてないよ

    +13

    -10

  • 238. 匿名 2024/02/10(土) 10:45:51 

    >>7
    「友達になろう」「親友だよね」「家に行っていい?」

    +6

    -2

  • 239. 匿名 2024/02/10(土) 10:46:15 

    >>235
    横だけどそういう具体的な話をしてるわけじゃないと思うよ

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2024/02/10(土) 10:46:19 

    >>8
    学生の時までは勝手にできたけどもうできないや

    +24

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/10(土) 10:47:23 

    >>236
    今までってこと。友達ゼロで彼氏だけってことはずっと仲良くしてる相手はいないってことになる。
    まぁそりゃ友達だって縁が切れることもあるけど、大抵の人は昔からの友達とか長い友達とかいるじゃん

    +0

    -5

  • 242. 匿名 2024/02/10(土) 10:47:30 

    >>10
    彼氏は作りに行こうってするけど友達は作りに行こうとしたことない

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/10(土) 10:47:56 

    >>237
    そうなんだ、かわいそうに…

    +5

    -2

  • 244. 匿名 2024/02/10(土) 10:48:45 

    >>239
    私もだよ
    でもなんか意味のない設定だなと思って

    +4

    -2

  • 245. 匿名 2024/02/10(土) 10:49:50 

    >>241
    何でそんなに付き合いの長さにこだわるの?

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/10(土) 10:51:05 

    >>244
    要するにソレ込の関係でしか他人と仲良くなれないって話でしょう。
    女子の会話や性格が苦手とかではなく、女子だと異性じゃないから仲良くなれないのよ

    +4

    -6

  • 247. 匿名 2024/02/10(土) 10:51:29 

    >>245
    その場限りの関係なんて淋しいじゃん

    +0

    -3

  • 248. 匿名 2024/02/10(土) 10:52:06 

    相手との距離感を測る時、ちょっとツッコだりいじったりする人いるよね。仲良くなるきっかけになる。
    喋りに自信があるならやってみたら?

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/10(土) 10:52:20 

    >>10
    人と出会う場所に行けばあると思うよ。
    転勤で見知らぬ土地に引っ越したとき、とにかく色んなところに顔を出して友達作ったもん

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/10(土) 10:53:56 

    >>108
    そもそも誰も来ない…

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/10(土) 10:54:17 

    >>246
    ちょっと意地の悪い考え方かも…

    +4

    -4

  • 252. 匿名 2024/02/10(土) 10:54:19 

    友達の定義も人それぞれなのね

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/10(土) 10:54:53 

    男は出会いの場にいけば知り合えるけど女はどこへ行けば出会えるんだろう

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/10(土) 10:55:59 

    >>251
    そういう意味のコメントじゃないの?
    って話をしてたのでは?

    +0

    -2

  • 255. 匿名 2024/02/10(土) 10:56:13 

    >>247
    その場って超短期じゃない?
    数ヶ月とか一年なら会う頻度によってはかなり濃密な付き合いできるよ

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/10(土) 10:56:19 

    男性には何をしたら刺さるのか、ある程度分かりやすいもんね。でもそれで女性の友達ができないのは基本的な人間関係構築の姿勢に『媚』が染み付いてるからなんじゃないかと思う。

    女性は媚を売られてもなびかないというか、異質なものとして捉えるから友人になりにくい。そして、多分男性にも媚が原動力になってるから、彼氏が途切れないんだろうけど途切れない=比較的短期間で彼氏が変わる、ことを考えると媚姿勢から抜けきれずに、長期的な関係が築けてないんじゃない?

    +18

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/10(土) 10:56:30 

    >>253
    人が集まる場所。
    趣味とかでもいいんじゃん

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/10(土) 10:57:39 

    >>255
    ごめん。言葉が悪かったね。
    ずっと続く関係ってこと。たぶん元カレと今も仲良し!ってわけじゃないでしょ。
    新しい彼氏ができたら前の彼氏とは縁が切れてるんだろうし。

    +1

    -3

  • 259. 匿名 2024/02/10(土) 10:57:48 

    >>246的な発想は意地が悪いと思うよ、そんなふうに思いつかないわ
    >>254

    +4

    -3

  • 260. 匿名 2024/02/10(土) 10:58:49 

    主も自分で容姿の事を言ってるけど、彼氏が途切れないタイプに意外と美女は少ない。

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2024/02/10(土) 10:59:26 

    >>259
    いやコメ主の話だよ。

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2024/02/10(土) 10:59:34 

    >>253
    男が多い職場に行けば、すぐ彼氏できるよ
    建築系とか製造系の会社行けばどんな女でもモテる
    女が多い職場にずっといると自分から動かないと彼氏できない

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2024/02/10(土) 10:59:58 

    >>262
    友達の作り方の話を聞いてるのでは?

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/10(土) 11:00:04 

    大人になって友達を作ろうと思っても知り合い程度で終わってしまう。
    同僚から彼氏にはなれるけど
    同僚から友達はなんか難しいよね

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/10(土) 11:00:43 

    たぶん、あなたが厳しい目で見てるんだと思う。
    女性は共感と尊重よ。

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2024/02/10(土) 11:04:31 

    >>1
    そりゃあお友だちをつくって仲良く維持していくのは大変だよ
    ほとんどの人が同性のお友だちに恋愛感情を持たないしお友だちで性欲を満たそうとも思わないんだから
    友だち同士で埋められない部分を異性で補って家庭を持って子孫繁栄してきたからさ
    主さん結婚も難しそう

    +4

    -2

  • 267. 匿名 2024/02/10(土) 11:05:45 

    >>6
    そんな男性ばかりじゃないけどなあ…

    でも私が同性の友達作るの難しいって感じる理由はたぶんこれかも
    大好きな友だちがに対していつも「この人に何を提供できてるんだろう」って考えちゃう
    たぶん相手はそんなもの求めてないのに

    +29

    -10

  • 268. 匿名 2024/02/10(土) 11:07:21 

    >>258
    ずっと続く関係って、そんなになくない?
    今続いている友人とも、いつかは縁が切れるかもしれないし。
    その時に心地良い人と付き合っていけばいいんだよ。

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2024/02/10(土) 11:08:18 

    >>215
    お互い引っ越してもたまに連絡取り合う人いるから、その人は友達だと思ってるけど、本当にそれは一握りだった。

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2024/02/10(土) 11:08:22 

    >>1
    マイナス覚悟だけど、
    勝手に寄ってくるから彼氏は出来やすい。
    友達はこちらから寄っていかないと出来ないから
    女友達作る方が断然難しい。

    +10

    -3

  • 271. 匿名 2024/02/10(土) 11:10:42 

    >>257
    趣味の場が見つけ方がわからない。
    サークルとか探しても20代ばかり。
    本気で女友達が欲しい

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/10(土) 11:11:31 

    >>225
    むしろ「普通にできる」と言ってる人の友達は本当に友達なの?て感じ。単に同じ職場とか子供が同じ学校だからとかで一時的に気が合って話してる人を友達て呼んでるだけじゃないの?
    自分がよっぽど魅力ある人やマメな人とかなら確かに普通にできるだろうけど。

    +9

    -3

  • 273. 匿名 2024/02/10(土) 11:11:38 

    >>188
    お互いが親友って思ってるのってあんまなくない?ってことじゃないかな。
    親友の定義を語り合わないと齟齬は絶対うまれてる。
    (AはBだけを親友だと思ってるけどBはCも親友だと思ってて、それをAはBは私とだけ親友だと思ってたのにってなんかショックを受ける話をよく聞く)

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/10(土) 11:11:48 

    >>262
    いや、彼氏は簡単にできるんです。
    出会いの場がたくさんあるから。

    女友達と出会える場が知りたくて

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/10(土) 11:12:46 

    >>1
    あなたみたいな女友達居ないけど彼氏は居る子がたまに寄ってくるときあるけど全員超攻撃的で性格悪い
    周りの男性や彼氏にしてもらってることを女友達にもさせようとする(遅刻を許容してもらおうとするとかね)
    悪口陰口愚痴自慢噂話ばかりする
    会話が一方的
    何かとマウントとってくる
    傷つくようなことをあえて言ってくる
    嫉妬心が強くて男性にチヤホヤされている女性に嫌がらせをしたり誰かの彼氏や好きな人にちょっかいをかけにいく
    まともな人がドン引きするような貞操観念の低さをモテと勘違いして自慢してくる
    上記全てを網羅してる攻撃的な子ばかりだった
    でも本人はモテるから女子に嫉妬されてる善良な被害者だと思い込んでいるの
    実際の可愛くて綺麗でモテる女子達は似たようなモテる女子同士で連んで楽しくやってるのにね

    一度自分の喋ってるところ録音して聞き返してみたらいいよ
    そして自分みたいな女子と仲良くなれるかどうか考えてみて
    年取って性的魅力が無くなったら男にも相手にされなくなるよ

    +7

    -7

  • 276. 匿名 2024/02/10(土) 11:12:59 

    友達に恵まれてる自覚あるけど、それは友達にいい意味で期待してないからだと気付いた。楽しければ会うし、なんか違うなーと思い始めてきたら会わない。すごくシンプル。
    その代わり彼氏は全然できなくて、よく考えたらいろんなこと求めすぎてたなって思った。いい意味で期待せずもっと行動してみようと思ったよ。このトピのおかげw

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/10(土) 11:16:18 

    >>272
    本当の友達の定義を教えてほしい。

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/10(土) 11:18:48 

    >>132
    横だけど
    逆のパターンの女性もいるよ
    相手にちんこがあればなんでもいいかってタイプ
    複数のちんこの中から条件の良いちんこを選んどくか…→彼氏、みたいな

    +2

    -4

  • 279. 匿名 2024/02/10(土) 11:19:45 

    >>271
    私語りで申し訳ないけど
    気まぐれで英語の勉強をしたくなり会話の練習ができるアプリを始めたんだけど、何故かそこで外国人ではなく同じく英語の勉強をしてる日本人女性と仲良くなり
    今では年に数回二人で飲みに行く仲。
    英語は全く上達していない。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/10(土) 11:20:52 

    >>269
    切れる人とは切れるけど、続く人とは続くじゃん。まぁそれも続けようと言う意志が必要かもだけど。
    だから環境が変われば必ずリセットなわけじゃないよねってこと

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/10(土) 11:20:57 

    >>61
    デブスって見下されてるからいじめられっ子多くない?
    お洒落で可愛い方がスクールカースト上位層で交友関係広いし「可愛い子(イケてる子)じゃないと仲良くしない」って豪語してる子たまに見かける
    非モテのデブスと仲良くなりたいなんて女子を一度も見たことがない

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/10(土) 11:21:35 

    >>268
    昔からの友達がいなくてその場限りって人のほうが稀だと思うけど

    +2

    -3

  • 283. 匿名 2024/02/10(土) 11:22:26 

    >>188
    気が合って仲良くしてる人はそりゃいるけど、それをもってして「親友」と呼んでいいのかな〜とは思わない?
    わたしら、親友と呼ぶには相互の気持ちが同じレベル感かどうかが大事だと思ってしまうんだけど、みんな割と自分の気持ちだけで「親友認定」してるもんなのかな?

    そう言えば、知り合いのリア充アピール強めな人が、Facebookであらゆる人を「親友」と呼んでたな。担当の美容師さんまで「親友」呼ばわりしてた時はちょっと引いてしまった。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/10(土) 11:22:57 

    >>267
    でも主は異性の友達ならいるのかな?
    それもなく彼氏だけならそういうことだと思う

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2024/02/10(土) 11:25:46 

    >>272
    そりゃ向こうもそう思ってるのか確認したことはないから絶対とは言えないけどさ。
    今度一人で広島に旅行するんだけど、兵庫にに引っ越した友人が「三時間しか会えないけど広島まで会いに行くよ!」って言ってくれてるから友達だと私は思ってる。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/10(土) 11:27:22 

    >>283
    うんまぁたしかに親友かどうかはわからないわ。
    というか親友かどうかって確認したことないからわからないし、これからも確認することもないと思う。
    私は思ってるけど

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/10(土) 11:27:24 

    >>256
    ものすごく刺さった…私も>>1さんと同じタイプだけど本当にその通りだわ
    素敵な同性と出会うと「この人と仲良くなりたい!」と思うあまり媚びてしまって引かれちゃう
    媚びずに距離を縮めるにはどうしたら良いのかな
    無理に距離を縮めたいと思うことがそもそも間違い?焦りすぎ?

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2024/02/10(土) 11:29:28 

    >>286
    でもあなたは親友だと思ってるんだよね?

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/10(土) 11:32:44 

    >>288
    うん。二人親友と思ってる人がいる。
    向こうの意思はしらないなぁ。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/10(土) 11:34:12 

    >>205
    がんばってるんだね!偉い🙌
    でも努力ってすぐには成果は出ない事もあるし、上手くいかなくてもあまり凹まず、そんなもんだ〜淡々と受け止めたらいいと思うよ

    偉そうに言ってゴメンネ

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/10(土) 11:35:01 

    >>185
    職場かな
    新卒で入った職場では同期達とみんな辞めても仲良くて月1は飲みに行く
    2社目では毎日連絡取るレベルの友達できて、そこから友達広がってたまに旅行も行く仲

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/10(土) 11:36:21 

    >>272
    普通にできると言った身だけど、かなり頻繁にLINEして、月1は会ってて、旅行も行った仲だよ
    これを友達と言わないでなんて言うの?

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/10(土) 11:38:02 

    >>186
    癖ありすぎて絶対仲良くなりたくない

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/10(土) 11:38:03 

    >>272
    私も普通にできると思う派。
    その場で仲良くなって、その環境から変わってもまだ友情が続いてるなら友達だと思ってるんだけど。
    違うの?これはなに?仲の良い知人?

    +4

    -2

  • 295. 匿名 2024/02/10(土) 11:38:10 

    >>284
    いや、体目的じゃなく本当に一緒にいたいだけで告白してくる男性もいるよってこと
    私の歴代彼氏の半分は性欲薄すぎてこっちが拍子抜けすることさえあったので

    +1

    -3

  • 296. 匿名 2024/02/10(土) 11:39:31 

    >>277
    私が個人的に思ってる定義は、マナーや礼儀のないこと相手が不愉快になる言動はしない。久しぶりでも話したり会えば元気になるし楽しいのが友達。
    環境変わったても引っ越しても定期的に連絡しあったり会うんだったらそれは友達でしょうね。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/10(土) 11:39:53 

    >>295
    コメ主じゃないから勝手に断言はできないけど
    まぁそういうケースもあるね。
    でもなんていうか性欲は無いとかしても異性というフィルターはあると思う。
    女性だから気が合わないんじゃなくて、異性っていうフィルターがないから接しにくいのでは?

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/10(土) 11:40:06 

    >>260
    すっごくわかる
    かなり美人な子、言い寄られることが多い分選択肢も多いし相当ハイスペのイケメンに言われない限り付き合ってないな

    +2

    -2

  • 299. 匿名 2024/02/10(土) 11:40:48 

    >>1に限らず、女性は陰湿で合わないから男性の方が楽と言ってる人が一定数いるけど、その割にはその人自身は異性(女)という立場を使ってるわけだから、なんか違和感とか矛盾を感じる。
    異性間だから陰湿さを感じないだけで、同性間は基本陰湿だし、むしろ男性の方が女性よりもっと陰湿だよ。

    +9

    -2

  • 300. 匿名 2024/02/10(土) 11:42:18 

    >>299
    結局友達ができないっていうのは女性の性格の問題ではなくて
    異性だから興味が湧く優しくしてくれるっていうのがあるから仲良くなれるんだよね

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/10(土) 11:42:31 

    >>294
    仲良しの知人じゃないの?あなただけ友達て思ってるんじゃない?

    て、わざわざ言ってほしいの?wしらんがな。
    あなたのことすら知らないのに何で私がわかると思ってる?

    +2

    -2

  • 302. 匿名 2024/02/10(土) 11:43:22 

    >>272
    普通にできる、ただそれだけの意味だよ笑
    あなたにとっては「そんなの友達と言わない」と言うかもしれないけど、それこそ自分が満足してればいいのでは?能動的に機会を作って会う人は友達だなーと思うけど。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/10(土) 11:45:15 

    >>289
    なるほど、そういう感じいいね。

    私は考えすぎなんだな〜。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/10(土) 11:45:24 

    >>301
    それ友達じゃないでしょ?
    みたい言い方するから、じゃあこれはなんなの?って書いただけだよ。

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2024/02/10(土) 11:46:13 

    >>1
    女性は同性を見る目が厳しい×
    男はまんこを見る目が激しい◯

    +1

    -4

  • 306. 匿名 2024/02/10(土) 11:46:35 

    >>303
    「私だって親友だよね?」とか聞く事はないしね。笑
    一人は幼稚園の頃から、もうひとりは高校の時から。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/10(土) 11:46:59 

    >>292
    普通に友達できるのは、あくまでもあなたのお話でしょう。そりゃ日本人みんなあなただったら普通に友達できるでしょうけどね。

    てことが言いたい。しかし噛みついてくるてことは怪しいよね?本当に友達いる?そんな人が絡んでくるかね?w


    +4

    -6

  • 308. 匿名 2024/02/10(土) 11:48:03 

    >>304
    よこ
    それ友達じゃないでしょ?とか言っちゃう時点で、友達できないの察すよね笑

    +3

    -2

  • 309. 匿名 2024/02/10(土) 11:48:41 

    >>307
    横だけど
    コメ主は普通に友達いると思う。笑

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/10(土) 11:49:11 

    >>308
    てよこから笑ってるあなたも「性格悪いw」て友達に笑われてそうよねw

    +1

    -5

  • 311. 匿名 2024/02/10(土) 11:49:31 

    >>307
    これから友達と遊んでくるよ笑
    明日も遊ぶし
    むしろあなたが友達いないの納得だよ

    +2

    -4

  • 312. 匿名 2024/02/10(土) 11:49:37 

    >>308
    あぁたしかに。笑
    なんで友達じゃない認定するんだろう。
    私がなんかエピソードを書いていてそのエピソードが酷いとかならまだわかるけど。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/10(土) 11:49:45 

    >>210
    そのときは友達だった、だよね。継続はしてないからその人とのエピソード話すときになんて呼称したらいいかわからないけど。

    そう思えばなんかハードル下がるね。一生の友達!は難しいけど、パッと会うひとや楽しく話せる人がいたらそれはもう友達かも?
    一度あったら友達で、毎日あったらきょうだいだ🎵みたいな歌もあったし。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/10(土) 11:50:07 

    >>310
    おい、大丈夫か。
    さみしいのかい?

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/10(土) 11:50:26 

    >>311
    行ってらっしゃい!(横です)

    +5

    -2

  • 316. 匿名 2024/02/10(土) 11:50:45 

    >>297
    ああ、たしかに異性フィルターはあると思う
    「恋人ほしい」「女子とデートしたい」なんて欲はわかりやすいから満たしてあげるのも楽だよね
    いっぽう同性の友人に対する欲求は人それぞれだからどう振舞えば良いのかわからなくなる

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/10(土) 11:51:25 

    >>38
    女は甘くないしとか常に悪く思ってるのがにじみ出てるんだよね。私は女の方がまだ話し易い。

    +2

    -5

  • 318. 匿名 2024/02/10(土) 11:51:54 

    >>311
    うんうん!類友ていうから。きっとあなたもあなたの友達も意地悪なんだろうねー

    いってらっしゃーい!

    +3

    -6

  • 319. 匿名 2024/02/10(土) 11:52:25 

    >>238
    怖い怖いw
    気がついたら家に居座られて身ぐるみ全部剥がされるパターンじゃないか

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/10(土) 11:52:50 

    >>316
    ある程度モテる人なら別なのかもしれないけど
    大半の人は同性の友達より異性の友達のほうが少ないから
    なんとなくフィルターかかって多少優しく接したりするしね。特に男性目線ならちょっとわがまま言われても許すと思う。
    でも同性ではそれがなくて対等な立場だから甘えて許してもらうとかあまりないしね

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/10(土) 11:53:08 

    >>31
    それだ、なるほどね。

    +31

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/10(土) 11:53:20 

    >>318
    だんだん心配になって来たわこの人

    +4

    -2

  • 323. 匿名 2024/02/10(土) 11:53:52 

    >>315
    やっぱり意地悪には意地悪が集まるよなーw

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/10(土) 11:54:18 

    >>322
    ありがとう
    更年期でイライラしててさ

    +2

    -4

  • 325. 匿名 2024/02/10(土) 11:54:32 

    >>323
    行ったらっしゃいと書いただけのに。驚

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2024/02/10(土) 11:54:44 

    >>324
    どしたん話きこか

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2024/02/10(土) 11:57:28 

    >>326
    偉そうねー
    仕事でチクチクパワハラ行為してきたおばさんにブチギレてとうとう大喧嘩しててほんとイライラしてるのよ。
    話しても仕方ないけど書いてみたw.




    +2

    -4

  • 328. 匿名 2024/02/10(土) 11:57:55 

    >>325
    間違ってるよw動揺してる?

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/10(土) 11:58:58 

    >>327
    言ってみたかっただけよ。
    初めて言ったわ 笑

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/10(土) 11:59:25 

    >>328
    私誤字多いんだ。ごめんよ。
    そして私達二人しかいなくっちゃったね。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/10(土) 12:04:48 

    >>1
    ハムより薄い女の友情っていうからね。
    友達いなくても何不自由なく過ごせてるなら気にしなくていいよ。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/10(土) 12:08:07 

    >>331
    女の友情は〜よく聞くけど、実際は男の友情のほうが薄くない? 
    女はいくつになっても友情が継続指してる人が多いけど、中年男性って友達いない人が多いよね。今までの友達大切にしなかったのかい?って思う

    +6

    -7

  • 333. 匿名 2024/02/10(土) 12:08:48 

    >>312
    自分は友達がいなくて悔しいから同じところに引きずりおろしたいんじゃない?「そんなの友達と言わない!だからあなたも友達がいないって認めろ!」って。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/10(土) 12:12:27 

    >>333
    友達がいない理由はそういうところだぞって思うね

    +5

    -2

  • 335. 匿名 2024/02/10(土) 12:20:58 

    彼氏今はいるけど
    彼氏も友達も無理して作りたいとは思わないかな
    だって疲れるもん人付き合い

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/10(土) 12:36:46 

    >>1
    同性に好かれるコツ
    自分を卑下する
    相手を立てる
    私は不幸だけど、あなたは私と違い幸せになってほしい、とか言う
    なんだかんだ言って、女は下の者をかわいそうに思うのが大好きだから。この人不幸だから好き!となるのは女。だから、足りないところや不幸なところをアピールする

    +6

    -1

  • 337. 匿名 2024/02/10(土) 12:39:49 

    >>15
    下のレベルならね。ハイレベの男ならば、顔の良い女がわんさか群がるからな。

    +1

    -2

  • 338. 匿名 2024/02/10(土) 12:40:01 

    >>73返信ありがとう貴方は素敵な大人ですね

    +1

    -2

  • 339. 匿名 2024/02/10(土) 12:40:33 

    >>94
    ガルで美人なのでとか顔が可愛いので彼氏が途切れないなんて書いたら勘違いだよ、誰でもいいんだよ、とかとにかく喪女がキレ散らかして叩くから謙虚に書いてる可能性もあるでしょ。

    +24

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/10(土) 12:44:32 

    私は話すのが苦手で会話が面白くないから女友達いない
    ママ友付き合いも挨拶のみ 打てばひびくような会話ができないんだよね

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/10(土) 12:47:43 

    >>1
    主さん多分、同性には嫌われたくない気持ちが強過ぎて気を遣いすぎるからもあるのでは?

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/10(土) 12:59:29 

    彼氏作るならマッチングアプリあるけど、友達作るのにマッチングアプリするわけにもいかないしね。私も大人になってから友達できないわ。職場で親しくする人がいても休日まで会わないし。趣味もないから趣味の場で‥とかもないし

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/10(土) 13:17:45 

    >>249
    色んなところって何だろ?近所の人気のバーとかお店とか?社会人サークル参加とか、イベントやってたら行ったりとかそんな感じ??

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/10(土) 13:20:04 

    >>342
    何かでもそんな感じのアプリあったよね?思い出せないけど…!

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/10(土) 13:26:24 

    >>3
    相手を選ばなければ簡単

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/10(土) 13:26:54 

    >>343
    私は結構昔だったからmixiのオフ会とかに参加したりしてたかなぁ。あとは近所のちょっとした行事とか。独身なら行きつけのBARや飲み屋を作るのも良さそう。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/10(土) 13:28:50 

    >>7
    同性の友達って、過ごした時間が積み重なってなるものだから出来ない人は出来ない。
    お互いの人柄やお互いへの思いやり、信頼を積み重ねていく作業でもある。
    でも異性は違う。
    出会った瞬間一目惚れした、遠くから姿を見ていた(学校でクラスは違うけど、会社で部署は違うけど、部活の大会で学校は違うけど、通学や通勤途中、etc.)、合コンで一目で気に入った、ナンパなど、人柄信頼何も関係無く一瞬で関係(付き合いたいってことね)を始められる。
    相手に性的興味を持たれれば知らない人でも即日彼氏を作ることは可能。
    さらに言えば結婚も可能。
    イジメの主犯であろうが万引き常習者だろうがメンヘラだろうがモラハラだろうが人格障害だろうが犯罪者だろうが、友達はいなくても伴侶がいる人が多いのは、性的に惹かれ合えば他は何も関係無いから。
    ただ、穏やかで安定した幸せな家庭を築けるかはまた別問題。

    +23

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/10(土) 13:36:44 

    私ASDなんだけど女友達を作るのが本当に苦手。自分ではよくわからないけど、私の発言で相手を不快にさせてしまう事がよくある。だから女性と話す時は不快にさせないように凄く気を遣って話すから疲れてしまう。

    男性の場合は私が多少変な発言しても、個性的で面白いね!と受け入れてくれる人が多いので、自然体で喋れるから仲良くなりやすい。

    +10

    -1

  • 349. 匿名 2024/02/10(土) 13:38:48 

    >>128
    こういうこと言う人の方が苦手
    でもハッキリ言う人はまだ好感持てる
    陰でこういうこと言う女性が何故か友達いる

    +4

    -2

  • 350. 匿名 2024/02/10(土) 13:59:34 

    >>347
    ほんとにそうだわ。
    なぜ今まで気づかなかったんだろう…そのせいで見る目がなく失敗ばかりしてきたよ…

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/10(土) 14:01:58 

    >>104
    趣味の場でそういう人が一人いて、粘着され始めて、つらい。何でも一緒を強要してくる。挨拶以外は、距離をとるように気合いをいれてる笑

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/10(土) 14:16:06 

    そうなのよ
    だから孤独系トピで既婚者だと言うと孤独じゃないじゃんとフルボッコされるけど、
    本当に友人作るほうがとても難易度高いのよ

    まして私のほうの親族一切いないきょうだいも居ない天涯孤独なのに既婚者とわかるとフルボッコで認めてもらえない

    +14

    -3

  • 353. 匿名 2024/02/10(土) 14:26:08 

    >>348
    とてもわかる
    自分がマウントや嫌味に鈍感だから、全然そんなつもりはなかった発言がマウントって捉えられたりする
    ただ事実を言っただけなのに…?みたいな
    なんでみんなあんなに自慢とかマウントとか思うんだろ、発言意図とかどうでも良いじゃん…

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/10(土) 14:39:17 

    友達はそんなに多くないけどいるし、長く続いてます。
    彼氏は出来たことないです。
    何故?

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/10(土) 14:58:17 

    >>76
    ふれないであげて。きっといろいろあったんです。

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/10(土) 14:58:27 

    >>287
    距離を縮めることを戦略的に考えていませんか?
    友達関係は、積み重ねた結果として距離が縮まるものなのに、恋愛的戦略のアプローチで媚び売って距離縮めようとしてきたら、ちょっと引いちゃうかな。
    同じように同性の友達がいない女性から、歯が浮くようなセリフで媚び売られたことあるけど、ゾワっとしたよ。なんか本心が見えないんだよね。

    異性間だと、本心が見えなくても異性バイアスでスルーできちゃうけど、同性間、特に女性は共感が信頼・友人関係に繋がるから、媚び売ることより本心を出すことの方が大事だと思う。

    +4

    -2

  • 357. 匿名 2024/02/10(土) 15:01:53 

    大人になってから友達作るのは難しいよ🥺
    子供の頃は公園で初めて会った子とすぐに仲良くなって鬼ごっことかしたな~
    昭和だったからかな笑

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/10(土) 15:14:11 

    >>17
    なんだかんだ甘いからって主さん自分でも言ってるから
    そんなこと分かった上での話だと思うよ

    +85

    -2

  • 359. 匿名 2024/02/10(土) 15:16:27 

    >>3
    男性の方がストライクゾーン広いみたいだし、誰でもいいなら簡単に出来そうだよね。
    でもそうじゃないから、まだ女友達を作るのが簡単そう。
    特に女子校に通っていたら周りは全員女子だしね。

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/10(土) 15:33:47 

    彼氏よりも男友達を作る方が難しいって友人が言ってたの思い出した。「友達」って定義がすごく広くて曖昧だよね。特に異性間だと余計に。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/10(土) 15:57:37 

    >>1
    私もそう思ってたとこ
    ここ数年はあきらめてパートナー(配偶者)1人、男友達1人くらいの人生で満足することにした

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2024/02/10(土) 16:50:52 

    >>16
    そうそう異性のフィルターがかからない分、中身を見る

    +15

    -1

  • 363. 匿名 2024/02/10(土) 16:59:46 

    >>100
    なんで???

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/10(土) 17:02:07 

    >>168
    これめっちゃ分かる

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/10(土) 17:18:41 

    >>1
    分かる。女の子の方が丁重に扱わなければならない空気感同性でもある。そして、男にはあるかどうかわからんけど、学生の時、彼氏がいたから、友達に一目置かれ沢山できたってパターンもあると思うんよな。って考えてしまう。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/10(土) 17:19:57 

    >>70
    イケメンは見飽きてんのよきっと

    +22

    -2

  • 367. 匿名 2024/02/10(土) 17:26:45 

    >>1
    確かに、アプリでも使えば、余程高望みしなければ彼氏は出来る。個人間の付き合いだし、お互い恋愛目的だから相性合えばとんとん拍子。
    でも友達は、学校や職場やママ友、習い事など、何らかの集団に属して、さらに気が合って双方が付き合いを望むことが必須。属する環境に合う人がいなければ友達は作れない。
    ネットで友達作りとか宗教やマルチを連想するから抵抗あるし。
    友達は人付き合いの中から自然に発生するものだからこそ、人付き合いが少なくなる年齢になると難しいと思う。

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/10(土) 17:30:59 

    こういうトピに来るすっげえ刺々しい人って友達多いの?あんまりそんな気しないわ

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/10(土) 17:38:21 

    >>31
    これだと思う
    見る目が厳しいとかではなく
    当たり前だけれど、ギブアンドテイクのテイク側ばかりでいる人は、
    友人関係を保っていくということは出来ないと思う

    +29

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/10(土) 17:44:39 

    彼氏は困らないけど、友達いないわ

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/02/10(土) 17:47:33 

    >>87
    結婚して主婦になると本当の友だちってなかなかできないものなんだと痛感したよ。
    うわべだけだったり稀薄な関係が多い(知人みたいなもの)。子ども通じてのご近所のママ友って結局知人の分類かも。引っ越すとそれっきりになったり。

    +16

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/10(土) 17:51:05 

    >>17
    性格悪い女子も似たような女子とつるんでない?
    ボスみたいになってたり。
    本当の友達かわからないけど。

    +45

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/10(土) 17:56:39 

    >>17
    あなたの方が難ありそう笑

    +62

    -6

  • 374. 匿名 2024/02/10(土) 17:57:00 

    >>352
    まあそれくらい配偶者ってのは強いからね
    友達は何人いても、最期の時に病室に入れない

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/10(土) 17:58:23 

    >>354
    ご縁もあるかと。

    それと女性の見方と男性の見方って若干違いがあるように思う。
    女性から人気あるさばさばした姉御肌の人は、あんまり男性うけよくないように思う。
    反対に裏表のあるあざといタイプって女性からはバッシングされるけど、男性からモテたり。

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2024/02/10(土) 17:59:29 

    >>354
    顔かなあ…

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/02/10(土) 18:02:29 

    >>87
    社会人になると多少仲良くても退職したら、疎遠になることも多いような。

    +10

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/10(土) 18:04:32 

    >>376
    色気とかスタイルとかも?
    同性の友だちには求めないものね。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/10(土) 18:10:06 

    >>16
    喪女「そんなものはない(´;ω;`)」

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/10(土) 18:12:47 

    >>352
    配偶者と二人でいても孤独ってありますよね。
    子どもがいてもね、独立したり。
    きょうだいがいても疎遠のこともあるだろうし。
    「身内」という存在はいても事実上孤独な人は増えているように思います。
    まわり見ても近所づきあいもない独居老人多いです。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2024/02/10(土) 18:20:05 

    >>380
    そうなんだよね本当に
    その人それぞれの生い立ちのトラウマや孤独感や生きづらさは消えないし「それとこれとは別」っていうか。
    配偶者や恋人がいればオッケーかと言えばそんな事はなくて、芸能人で自◯されてる人とか既婚者も多いし
    私も子供もいるけど将来頼るつもりで産んでないし、子供たち信頼はしてるけど自由にして欲しいからどうなるかわからないし
    旦那は年上だから私も高齢孤独老女になるかもしれないし

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/10(土) 18:20:50 

    >>1
    美人というわけではないものの彼氏が途切れたことがない。ー> 穴モテ確定です!

    +2

    -5

  • 383. 匿名 2024/02/10(土) 18:24:20 

    >>1
    元々社交的ではないし誰とでもすぐ仲良くなれるタイプではないけれど、一応今まで友だちはできた。
    だけど続けるのは難しい。
    だんだん互いの環境が変わるとね。
    似たような境遇同士じゃないと話も合わなくなってきたり羨ましくなったり…で互いに疎遠になりがち。
    男同士はそんなことはあんまりないみたいだけど。
    女同士はなかなか難しいのかも。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/10(土) 18:32:44 

    >>10
    学校、塾、部活、バイト、サークル、職場、習い事、近所、なにかのコミュニティ、ネット関係、友達の友達…などなど? 

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2024/02/10(土) 18:33:47 

    彼氏できるけど(一度付き合うと長いタイプ)友達はできない
    今は既婚だけど…

    やっぱりコミュ障だからかな?

    +0

    -1

  • 386. 匿名 2024/02/10(土) 18:38:57 

    >>3
    まず出会いがないと。
    あといいなと思っても、相手はそうでなかったり、彼女がいたり既婚者だったり。
    その反対もある。
    かといって誰でもいいというわけではないし(さらに熱しにくさめやすい性格です)。
    まぁ自分はモテるタイプでもないからしょうがないけど。 

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/10(土) 18:43:58 

    >>1

    自分と同じようなタイプの女性と友達になればイイのでは?悩みも一緒だろうし。

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2024/02/10(土) 18:47:05 

    私も若い頃、彼氏はできて友達いないタイプだったけど、ただ単に男といる方が楽だからそうなってる
    女同士の馴れ合いみたいなのが面倒くさくて、毎日連絡とるとか同調圧力がしんどい

    んで、結婚してママ友付き合いで躓いたわ
    グループLINEとかお茶会とか…普通の女子はこんな面倒な事が息を吐くようにできるのかと

    友達できない人は生まれ持ったものじゃないかな
    女友達多い人は年取ってもみんなで集まったりするのが好きみたい
    私には無理
    ひとりか旦那と2人で過ごすのが楽

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2024/02/10(土) 18:54:15 

    >>337

    友達にもランク付けするの?

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/10(土) 18:56:07 

    >>1
    まだ彼氏を作る方が簡単だよね。
    同性同士だと暗黙の了解がわからなかったり話している内容に共感しないと、すぐに嫌われるし。
    男性は何だかんだ女性より性欲が強い人が多いし、良くも悪くも本音を話してくれる事が多い。

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2024/02/10(土) 19:07:34 

    >>13
    子供が場面緘黙だった。
    話せるようにはなったけど、この距離感がわからないからか友達関係が苦手。
    彼氏なら一対一の付き合いだからいいかもなあと思う。
    母親の私が、早く誰か付き合いなさい!とは言わないけど。
    親友と友達とか見分けが大変かも

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2024/02/10(土) 19:36:35 

    >>278
    イカれていると思う。クスリやってる。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/02/10(土) 19:40:07 

    >>392
    いや、わりといると思うけど?
    トピ主とかまさにそうでしょ
    「とりあえず男」という生物とフィジカルになるハードルがめちゃ低いんだよ
    あと異性を好きになるハードルがやたら低いとか

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2024/02/10(土) 19:44:01 

    >>393
    クスリやってなくてもクレイジーなほう

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/10(土) 19:57:11 

    友達なんて私が欲しいと思ったらすぐできる自信ある。
    何が難しいのか全く分からない。
    今までの人生でも友達に苦労したことなんて一度も無かった。
    でも彼氏は妥協できないし難しかったわー!

    +11

    -0

  • 396. 匿名 2024/02/10(土) 19:58:06 

    >>1
    いや、彼氏が途切れたことないっていうことは一人の人とずっと付き合ってるわけじゃなさそうだよね?簡単に作って簡単に別れる彼氏と同じように長く付き合わずすぐ別れる友達なら作れるんじゃない?
    長く付き合おうと思えば友達を作るのも彼氏を作るのも同じように大変だと思うよ。自身の誠実さが試されるよね。

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2024/02/10(土) 20:06:33 

    >>1
    友達が1人もいないって逆になんで。
    普通に生きてたら友達出来るでしょ。

    私は友達作るほうが簡単だな。同性だと何考えてるか大体わかるし気が合う合わないもわかる。
    誰でも良けりゃ彼氏も簡単だけど、好きな人となると難しいよ。昔だけどね

    +4

    -2

  • 398. 匿名 2024/02/10(土) 20:08:09 

    彼氏を作るより友達を作る方が難しくないですか?

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/10(土) 20:15:46 

    >>375
    裏表は女性はいやがるけど
    男性からしたら都合いいよね
    自分のことを黙ってもらえる賢さがありそう

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2024/02/10(土) 20:16:27 

    >>17
    普通にモテる人いるのに、いちいち嫌味な言い方しないと保てないのね、

    +59

    -3

  • 401. 匿名 2024/02/10(土) 20:16:40 

    >>395
    全く逆です。うらやましいです。

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2024/02/10(土) 20:17:02 

    私もそれで悩んでる
    昔から友達が出来ると、その友達がなぜか私を独占したくなるみたいで他の友達と遊ぶ隙を与えてくれなくなる
    だからずっとその子とだけ遊び続けて、私がしんどくなって距離を置くっていう、その繰り返し
    だから今は軽いママ友付き合いくらいの友達しか作らないようにしてるけどたまに寂しくなるよ

    +1

    -5

  • 403. 匿名 2024/02/10(土) 20:18:00 

    浅い付き合いの人の事は友達って自分的に呼べないから、友達作るの難しい!!

    たまに誰の事でも友達って呼ぶ人の意味がわからない

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2024/02/10(土) 20:20:14 

    >>109
    世界線が違う人同士で話してるから正しく把握できてない気がする。
    主さんに実際会わないことには分からないけど、どうのこうの言っている人たちは自分がそういう経験しかしてないとそうだとしか想像できないわけだから大抵ブーメランだよねw
    ただ引く手数多なだけかもしれないのに、次から次にどうでも良いのと付き合ってるって決め付ける人が失礼すぎるんだけど。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2024/02/10(土) 20:43:43 

    >>13
    わかる

    今の職場本当に皆んな仲良くて毎日笑いながら働いてるけど休みの日に会ったりはしないし

    大人になって友達って作るの無理じゃないか!?

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2024/02/10(土) 20:50:47 

    おとなしそうに見えるから、女友達には最初めちゃ舐められるんだけど、実はマウントネタをいっぱい持ってるから(しないけど会話でバレるよね)、それで嫌な空気感でて友情は消えるパターン。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/02/10(土) 20:58:12 

    >>1
    「彼氏が途切れたことはありません。」
    これって彼氏がいるけど、もう別れそうとなったら、別の男性を見つけて、次々と乗り換えてるって事だよね。
    女友達がいないのは、こういう所だと思う。
    女って色んな男に思わせぶりな態度取ってる女って嫌いだもん。

    +2

    -6

  • 408. 匿名 2024/02/10(土) 21:00:40 

    >>401
    彼氏がいたら友達要らなくないですか?
    要らないって言い方は良くないけど、彼氏で全て事足りませんか?
    私は友達はいつでも出来ると思ってるし、たくさんいたけど、学生の頃みたいに頻繁に遊びに行きたいとも思わなくなり、今は彼氏としか遊んでません。
    彼氏が興味ないことは、そのときだけ職場の同僚誘って行ってます。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2024/02/10(土) 21:20:28 

    >>2
    まぁ友達ってピンキリだからね
    うすーい付き合いでも友達って言うから女は

    +9

    -1

  • 410. 匿名 2024/02/10(土) 21:21:51 

    >>8
    なんでこんなマイナス?
    友達ってなろうと思ってなるというよりなってたものでしょ。彼氏は違うよね

    +9

    -2

  • 411. 匿名 2024/02/10(土) 21:22:41 

    >>13
    結婚、子育て
    これで女は友達が激変する

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2024/02/10(土) 21:24:50 

    >>17
    >落としやすそうな子に見える子はモテるんだよ…

    違う、単純に可愛いか可愛く無いかが全て。異性に関しては単純
    女友達は嫉妬などが必ず混じってくるから複雑で陰湿

    +58

    -4

  • 413. 匿名 2024/02/10(土) 21:29:56 

    この人ともっと話したいなと思うところから友達は始まるから話したいと思える人を探すか、思ってもらえる人になるか。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2024/02/10(土) 21:31:20 

    ここ見てるとなんとなく、モテない人は女友達が多く、モテる人は彼氏が出来やすいが女友達いない。
    って感じ。

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2024/02/10(土) 21:39:29 

    >>408
    そういう発想になるのか。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2024/02/10(土) 21:39:59 

    対男並みのホスピタリティを友達にも求めるから。
    若い時は気の強さに押されて仲良くしたりもあったけど、いつしか疲れるなって思って縁が切れる。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/02/10(土) 21:40:18 

    >>414
    モテないし友達もいない
    がガルちゃんの大多数では?

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2024/02/10(土) 21:45:48 

    >>415
    もう学生じゃないからね。
    その内自分や周りも家庭持ったりするだろうし、友達より彼氏や伴侶を探した方が将来色々楽だとは思う。
    彼氏もいて友達とも頻繁に遊ぶ人もいるだろうけど、仕事も抱えてたらかなりタフじゃないと厳しくなるんだよね。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2024/02/10(土) 21:46:11 

    >>80
    ショートカットは美人の特権やね

    +4

    -2

  • 420. 匿名 2024/02/10(土) 21:46:46 

    >>408
    よこ
    それ友達じゃないじゃん(笑)

    あなたの言ってるのは友達ではないよ。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2024/02/10(土) 21:47:07 

    >>19
    仲良かった友達がよその地方に行っちゃったりしたら、連絡は取ってても頻繁には会えない。
    既婚子持ちと独身子なしも時間や価値観がズレ始めて話が合わなくなる。
    子供の頃と違って学歴(高卒や大卒)や収入・就職先に差や違いが出始めると、嫉妬やら価値観の違いやらで仲違いすることも増える。
    友達との関係を継続させるにはある程度自分から働きかけるマメさが絶対に必要だし、女ってどこまでも面倒くさい。

    +10

    -1

  • 422. 匿名 2024/02/10(土) 21:47:21 

    >>402
    ほんとそれ。
    しつこい人多い。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2024/02/10(土) 21:47:29 

    >>403
    わかる。
    このトピ内にも、明らかにソレ友達じゃないだろっていうのを友達と呼んでるコメントある。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/02/10(土) 21:49:16 

    >>414
    そういう人も多いだろうけど、モテても容易く付き合わない人も一定数いる(男女ともにね)から、何とも言えない。

    正直、彼氏途絶えたことない人って、どんだけ軽いん?って感じる。男女ともに。

    +5

    -1

  • 425. 匿名 2024/02/10(土) 21:49:25 

    >>414
    劣等感を刺激しないという点では
    モテない方が女友達作りやすいだろうね

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/02/10(土) 21:50:31 

    >>403
    お局から「職場の友達」として紹介された
    私は職場の付き合いだと思ってたけど

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/02/10(土) 21:51:19 

    >>408
    友達って辛い時話聞いてくれたり、逆に何も聞かずに遊び付き合ってくれたり、苦楽を共にしたかけがえの無いもので、いるだけで人生の充実度変わるものだと思ってる。
    男との恋愛感情とは全く別だし、彼氏いれば事足りるっていう人とは感覚合わないなあ….

    +6

    -1

  • 428. 匿名 2024/02/10(土) 21:51:22 

    >>418
    まぁそれで家庭がうまくいってて幸せなら良いんだけど、うまくいかないときに友達いないと結構辛いよ。
    育児の悩みも同性の方がわかり合えるしね。
    というか育児の悩みの9割は旦那へのストレスらしいけど。笑

    +0

    -1

  • 429. 匿名 2024/02/10(土) 21:52:21 

    >>418
    仕事してるから彼氏と友達両立できません!なんて聞いたことないけど. ..。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/10(土) 21:53:27 

    >>428
    そういうことか。
    私は同僚に色々と聞いてもらってるわ。
    仕事してなかったり家庭しか自分の居場所が無い人には確かに必要かもですね

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2024/02/10(土) 21:59:23 

    >>430
    プライベートな愚痴を話すくらいなら、その同僚も友達なんじゃないかなと思うけどね。
    あなたの中では仕事を変えたら縁が切れるような人なのかな?
    私は転職しても前の職場の人と遊びに行ったりするから、同僚も仲が良ければ友達だと思ってる

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/02/10(土) 22:01:23 

    >>402
    それって…共依存なんじゃないかな?
    で、あなた自身は自分の気が向いた時だけ構って遊んで欲しいっていう、ある意味移り気な気持ちが相手より強い。だから時に相手を好きだと思い、時に鬱陶しく感じる。思い当たるフシない?

    +1

    -2

  • 433. 匿名 2024/02/10(土) 22:06:36 

    彼氏も友達も自分にとってはどちらも作るのが難関だわ

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2024/02/10(土) 22:06:37 

    >>332
    わかるw「男の友情は熱い!一生物!」とか聞くけど、5060の男性が休日つるんでるのほとんど見ない。大人になってからの趣味友、仕事仲間とゴルフとかは聞くけど、学生時代の友人と一生付き合うイメージ無いわ
    周りに高齢男性のサンプルが少ないから自信は無いけど

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2024/02/10(土) 22:08:55 

    >>402
    相手にはっきり言えばいいのに
    そしたら相手もあなたに遠慮するようになる

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2024/02/10(土) 22:09:07 

    >>407
    書いても無いことを憶測で悪く言う人の方が嫌いだわ

    +4

    -1

  • 437. 匿名 2024/02/10(土) 22:12:16 

    >>411
    結婚・子供生まれたら今まで通り遊ぶ暇なんてないだろうから自分は遠慮しちゃう
    独身時代のように変わらずずけずけ誘ったりすると家庭もあるし嫌がられそうでね

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2024/02/10(土) 22:13:44 

    >>434
    友人の旦那とか聞いてても友達いない人が多い。
    定年後とかも。妻に濡れ落ち葉とかって言葉もあるくらいだし。
    お前らの友情は熱いんじゃなかったのかよ?って思う

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2024/02/10(土) 22:14:20 

    >>437
    誘って大丈夫だよ

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2024/02/10(土) 22:18:08 

    >>108
    理想の彼氏ってなると難しいけども選ばなきゃ彼氏はできる!

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2024/02/10(土) 22:21:53 

    >>436
    別れた後すぐに毎回、告白されるの?
    途切れないって、乗り換えないと無理だよ。

    +4

    -1

  • 442. 匿名 2024/02/10(土) 22:25:47 

    お前ら自体需要がない

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/02/10(土) 22:26:13 

    >>441
    横だけど、途切れないって翌日とかそんな瞬時ではないのでは?
    数週間とか一ヶ月くらいは開くんじゃない?
    こういうタイプの子って別れて泣いてもすぐに切り替えて、次に出会っ人とすぐ付き合えるのよ。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/10(土) 22:26:41 

    >>441
    横だけど
    モテる人が別れたってなったら狙ってる男達が一気に誘ってくるようになるよ
    モテる友達そうだった

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2024/02/10(土) 22:29:00 

    >>443
    途切れない人って意外と選ばないから次の彼氏もスムーズにできる

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2024/02/10(土) 22:29:45 

    >>1
    分かる。結婚はできたけど友達はまともにいたこともないし今後も一生できないと思う

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2024/02/10(土) 22:37:50 

    >>433
    顔見知りはいる?

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2024/02/10(土) 22:38:40 

    趣味で、女友達ほしくて自分から誘ったり友達なった気分でいたけど、嫉妬とかで厄介。
    今は女友達はいらないし、わざわざ作ろうと思わなくなった。
    男女関係なく自然に気楽が1番☝️
    主さんと同じで、彼氏はすぐ出来る。
    別れてもすぐ。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/02/10(土) 22:43:49 

    >>406
    なめてくる人ってそれ友達?

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/02/10(土) 22:48:15 

    >>15
    コミュ力というより女同士の場合共感力が何より大事
    彼氏との方が自分の意見言えて素直になれるわ

    +12

    -0

  • 451. 匿名 2024/02/10(土) 22:52:53 

    友達は作れるけど、長く付き合うのが難しい。

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2024/02/10(土) 22:56:33 

    学生なら友達欲しいだろうけど、社会人になったら、結婚か子供できるまでのお付き合いだよ
    その後は良い人間のママ友が出来るか出来ないか
    友達なんか要らないな

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2024/02/10(土) 22:57:31 

    >>450
    女同士って目に見えない暗黙の了解みたいなのがあるし難しい
    女性相手でも器用に立ち回れる人すごい

    +16

    -0

  • 454. 匿名 2024/02/10(土) 23:01:05 

    >>1
    年齢もあるかも。
    私は40過ぎの独身だけど、あまりに友だちがいなさすぎて、友だちを作りたくてサークル入ったり頑張ったけど、みなさん子持ちのママだったりすると、こちらと話も合わないし、当たり前だけど子供や家族優先なので、深い友人関係にはならない。連絡していいよって言われても、邪魔かなと思って連絡控えてるうちに切れてしまう。
    女性の皆さんはその場で気を使ってくれたりするのでライトな挨拶だけの関係にはなりやすい。

    +8

    -2

  • 455. 匿名 2024/02/10(土) 23:02:09 

    >>452
    友達ってそんな期間限定じゃなくない?

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2024/02/10(土) 23:02:19 

    >>76
    きっと、一度も好きとか言われた事ないんだよ
    可哀想なんだよ

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2024/02/10(土) 23:05:31 

    >>454
    子持ちだとしたらなぜ合わないの??

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2024/02/10(土) 23:09:46 

    >>1
    アラフォーですが、男友達を作るのが一番難しく感じる。

    +1

    -1

  • 459. 匿名 2024/02/10(土) 23:11:12 

    >>458
    男友達難しいよね。
    いっとき仲良くなっても、結局女として見られてただけだったり恋人ができたら疎遠になったりで続かない。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2024/02/10(土) 23:14:55 

    >>457
    向こうが子どもや旦那さんの話しばかりする場合もあるし、子供のいる方は子供のいる方とお話が合うみたいで、知らない間に私だけ誘われなくなってたことがあったので。
    仕方ないことだと思うし、嫌味で書いたつもりはないんだけど、そう見えてしまったらごめんね

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2024/02/10(土) 23:18:43 

    学生時代にいざこざあってからほとんど友達出来ない。自分から心を閉ざすようになったし、距離感分からない。ほとんど学生時代の友達と付き合ってる事が多いよね。地元の幼なじみとか高校、大学時代の友達とか。社会人になって友達なんて出来たことないや。会社で仲良くなっても辞めたら連絡取らないし。やっぱり子供時代の友達のが色々話せるんだろうなと思う。そんな相手を築けなかった自分も性格がよろしくないと自覚してる。自分勝手で思い遣りに欠けていたし。男の人はタイプなら性格関係なく寄ってくるんだと思う。私には、娘いるけど大切に出来てないと感じる。ホントにどこか欠落してるなぁと思う。

    +3

    -1

  • 462. 匿名 2024/02/10(土) 23:19:23 

    >>1
    自分だったら、自分を友達に選ぶか?
    それが答えじゃない?

    +3

    -2

  • 463. 匿名 2024/02/10(土) 23:22:20 

    >>460
    なるほど。
    子持ちは子持ちでも子育ての現役の人たちってことかな?
    私は子供の手の離れた人とは気があったよ。

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2024/02/10(土) 23:22:38 

    >>5
    この人は昔から友達多い人だよね
    今回のことでさすがに切られたかもしれんが
    コミュ力体力旺盛で人が寄ってくるタイプなのかな

    +2

    -5

  • 465. 匿名 2024/02/10(土) 23:22:46 

    >>1
    一度会ったら友達にはなれても、
    彼氏になるのはおかしいからね

    +0

    -1

  • 466. 匿名 2024/02/10(土) 23:24:30 

    >>55
    確かに。相手が男性でも女性でも、人間関係の持続が下手なのかもね。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2024/02/10(土) 23:27:54 

    >>2
    私も。
    同性の友達できないって本人に何かしら問題あるよね。

    +15

    -1

  • 468. 匿名 2024/02/10(土) 23:45:41 

    >>122
    友達と知り合いとか談笑仲間とか
    色々括りはあるけれど、
    自分の弱みを曝け出して、励まし合えるような相手が大人時代の友達だと思う。

    表面を取り繕って笑って過ごしたり、ある期間だけめちゃくちゃ仲良くなったりと色々あるけれど、家族の暗い話とか自分の辛気臭い話とか腹割っては話せないね。

    ピエロの自分の仮面をある時外して、ぽろっと本音を言って、それに共感してくれるような機会があり、そこに人がいれば人生を歩んでいく時、すごく助かる気がする。

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2024/02/10(土) 23:53:05 

    >>459
    基本、男は女として見れない人と2人きりで会ったりしないからね。女子は違うけどね。そこに男女の差があるから難しい。
    だから、女として見られても仕方ないからそこを異性関係に持っていかないようにするしかない、密室に行かないとか、割り勘にするとか。それで離れて行くなら仕方ないよね。

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2024/02/10(土) 23:58:03 

    モテるとは違うけどちょうどいいブスでチョロいと思われるのか彼氏は普通にできてた。
    飛行機乗らないと帰れない距離に嫁いて、子供の保育園が家から遠かったから全然知り合いいない小学校入って、中学受験して一人だけ違う中学行って、ママ友とその都度疎遠になった。仕事は自営だし、犬友できたけど相手の犬が亡くなったら辛いかなぁって思って会うの控えてたら段々疎遠になったり。人間関係広げるのも大変だし続けるのも難しくてすぐに友達できる人羨ましい。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2024/02/10(土) 23:59:32 

    >>50
    ママ友なんかいらん
    小学校入学するまでの期間限定だから

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2024/02/11(日) 00:01:23 

    分かる!就職して地元離れてから、集まりとかの出会いの場に行ってもそこにいる女の子は彼氏を探していて、結局フリーの男性から声をかけられて彼氏ができるとデートで土日が埋まり、そこから結婚して新しい友人なし。
    学生時代からのライフステージが変わっても付き合いのある友達数人のみ。
    結局離婚したけど、同じ世代はママになってるしで今から新しく友達作るのって難しい!!!

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2024/02/11(日) 00:06:48 

    どっちも難しい。
    そしてどっちもほしい。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2024/02/11(日) 00:11:58 

    >>101
    男とか後輩とか、自分の事をヨイショしてくれる人としか人間関係を構築出来ないんだと思う。

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2024/02/11(日) 00:19:56 

    彼氏作る方が難しい
    彼女いらないって言う男性多い気がする

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/02/11(日) 00:23:56 

    >>475
    アプリにたくさんいるじゃん

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2024/02/11(日) 00:26:33 

    彼氏の性格や価値観に難があっても、顔がタイプだったりお金持ってたりすると、相殺されて私は許せたりする。
    ただ、友だちの場合はいくら顔がタイプでもお金があっても私には関係ないので、「ん?」と思うことが重なると切りたくなる。
    だから友だち作るほうが難しいと思う

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2024/02/11(日) 00:27:09 

    もともと友達は多くないけど社会人になってからは新たに友達作れることって少ないし年数経つにつれて減る一方だよね
    しかも彼氏一度もいたことないし

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/02/11(日) 00:31:55 

    わかる学生終わったらほんとに友達作る機会ないから友達欲しいけどどうしたらいいのか。
    学生時代もっと友達作りに積極的になればよかったな

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2024/02/11(日) 00:34:05 

    >>50
    ママ友なんかいらん
    小学校入学するまでの期間限定だから

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2024/02/11(日) 00:40:37 

    彼氏作るの簡単ていう方はストライクゾーン広いですか?

    私は付き合いたいと思うほど素敵な男性とは滅多に巡り会えません…。
    いたとしても既婚者、彼女持ちばかり…。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2024/02/11(日) 00:47:00 

    女友達多いの憧れる。ずっと憧れて来た。
    傷つくと引きづりがちなわたしは集団生活が苦手だった。いつもひとりでいた。男はいい人結構きた。女は人数少し来た。いい子ばかり。でも来た女もほぼ恋愛対象としてだった。
    モテるとかいらない。友達ほしい。
    でも方法がわからない。
    そう思いながらもう38歳。
    わたしには女友達たくさんは無理なんだなと
    諦め始めた。いまいる女友達、
    少ないけどとても大事にしたい。
    本音では男より女といる方が好きなのになぜ、結果はこうなのか。



    +1

    -0

  • 483. 匿名 2024/02/11(日) 00:50:06 

    彼氏を作ることと比較するわけではないので少しトピ主さんのご質問の趣旨からずれますが、ワーママとして働いているアラフォーの今、これから新しい友達を作ることは難しいと感じてます。

    でもやっぱりふと寂しいんですよね。気軽に誘える、くだらないことで笑いあえる友達がほしい。
    でも私はその寂しさ故か、情報商材系のマルチにはまりかけました。何かおかしい…と気付いて抜けましたが、コミュニティの中にいる時は仲間がいる!という気がして嬉しかったし楽しかったんですよね。抜けて冷静になったらあれはマルチだったんだな…と気付けましたが。涙

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2024/02/11(日) 00:52:07 

    >>1
    友達とか呼ぶのやめた方がいいかも。興味が同じで話して楽しければいいのでは。

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2024/02/11(日) 00:52:25 

    >>479
    わたしもそう思ってる。
    学生時代に積極的になればよかったと。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2024/02/11(日) 00:53:49 

    >>483
    ありますよね。わたしもありました。
    マルチもあったし、わたしの場合は宗教もありました。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2024/02/11(日) 01:00:57 

    >>464

    仲良い報道された友達なんていたっけ?
    昔からいつも男としか撮られないし 噂にしかならない人ってイメージだけど

    見た目の割に 下半身が緩いっていうか

    +5

    -2

  • 488. 匿名 2024/02/11(日) 01:03:00 

    女性は特にそうだろうね
    表向きはどうであれ、内心ではお互いにマウント取り合ってばかりだし
    男性だと友人が彼女作ったことに対して嫉妬するイメージはあまりわかないけど、女性だと友人が彼氏作ったことに黒い感情を抱くのが簡単にイメージできてしまう
    せいぜい共通の敵がいるときだけ結託するくらい

    +5

    -1

  • 489. 匿名 2024/02/11(日) 01:18:12 

    >>1
    主さん20代で天然なんじゃない?
    若くて天然(受け答えが独特、ちょっとぼんやりorアクが強め)な性格・特性だと一定の男性からかなりウケがいいけど、女性陣からは何か違うのよねって距離おかれがち。ちなみに私がそう。
    なお既婚30代になると社会で男性からも厳しい目に晒されがちになるので今精一杯矯正してる

    +0

    -2

  • 490. 匿名 2024/02/11(日) 01:27:52 

    >>1
    はい、30代になってからとても難しくなって来ました。

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2024/02/11(日) 01:29:48 

    >>61
    なんか雑だなぁ
    容姿の違いというより、ステータスをコミュ力に振ってるか、容姿に振ってるかの違いじゃない?
    容姿がイマイチだけど話してて楽しい人は女友達に好かれやすい、容姿がそれなりだけど話がイマイチな人は彼氏や夫ができやすい、どっちもアレだなって人は友達も彼氏もできない

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2024/02/11(日) 01:29:55 

    >>479
    転職多いけどその都度仲良い子は出来るけど同じ部署の先輩だと仕事仲間としては気を使うしそうじゃない子でも辞めてしまったら疎遠になる、の繰り返し。
    十代〜20代半ば過ぎまで夜の仕事してたけどその子達とは今でも仲良くしてる。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2024/02/11(日) 01:30:46 

    >>488
    黒い感情を抱くのを露骨に出す子っているよね。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2024/02/11(日) 01:32:45 

    >>467
    問題あっても彼氏は出来るんだわ

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2024/02/11(日) 01:35:14 

    >>494
    うん
    男はオスだし
    かわいいな、だけで許容範囲なのよ

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2024/02/11(日) 01:35:20 

    >>55
    よこ、本当に数日〜三ヶ月とかしか持たない途切れない子っているけどそうじゃなくて、5年6年続くのが一人ではなく数人いるのにそれでもその人の前後にも途切れない。

    あなたみたいな人は5、6年続いてるのに結婚してもらえないとか言いそうだけど、それもこっちから振ってる。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2024/02/11(日) 01:38:03 

    今日あったことをつぶやいたり、友達みたいに気軽に話したりするラインのオープンチャットを作ったので良かったら入りませんか?
    メンバーはガル民のみで現在約70人います
    たまにオフ会も開催しています

    ↓気になる方はこちらからどうぞ
    オープンチャット「ガル民飲み会部」

    https://line.me/ti/g2/P7j6iaqREMVH9oOD5KgtdOzoCWrze-qSQGDmMA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

    飲み友達が欲しいというトピから生まれたので、
    名前が飲み会になっていますが、お酒が飲めない人もたくさんいらっしゃいます
    あとオフ会参加も強制ではなく、基本的に自由で細いルールはありません
    コメントもしたい人はしてもらって、無言でも特に退室させることもないのですが、できればメンバーの皆と会話するほうが楽しめるのではと思います
    ライブトークという機能を使って皆で話す時もあります

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2024/02/11(日) 01:43:44 

    >>101
    >前の職場の後輩の子

    それは元後輩、または知人というんだよ。

    昔、会社帰りに毎日のようにお茶をしていた同期から、「私の友人は高校の同級生の◯人だけ」と言われ(あ、私は友人ではなく単なる同僚or知人だったのか!)と気付けたんだよね。

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2024/02/11(日) 01:45:48 

    >>1
    妙齢以上で同性の友達作るならメジャーな男性芸能人を推すのがおすすめ。何がしかの芸能人のファンやってる人は多いから打ち明ける機会があれば共感してもらいやすくなるし、それ自体がその人のアイデンティティになる。
    〇〇が今度ドラマ出ますよねー!みたいに話題振ってもらいやすくなる。

    環境によってはマイナー芸能人や二次元キャラ推しでも受け入れてもらえたりはするけど、前者に比べたら白けるリスクはあるかな

    +2

    -2

  • 500. 匿名 2024/02/11(日) 01:47:22 

    悪口が嫌いだから友達出来ない
    学生時代の友人だと思っていた人達も死ぬほど人の悪口しか話さなくなり苦痛すぎたから付き合い止めたし
    私について事実無根の悪口まで流して、それは違うと事実を話してもキレ散らかすキチ○イになり、付き合いきれなくなった
    友達の悪口平気で流した時点でもう友達じゃないよ

    何で皆そんなに他人の悪い話が好きなの?
    全く興味無いし私怨やウソを聞かされても困るし、そんなのに共感したりそんな人と仲間になりたくないんだけど
    ママ友も地域の人も陰湿でウソや悪口話す人しかいなくて、まともな人とは出会えない
    もう疲れたよ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード