ガールズちゃんねる

再婚同士のウェディング

235コメント2024/02/09(金) 18:11

  • 1. 匿名 2024/02/07(水) 12:24:59 

    再婚同士での結婚が決まりました。
    再婚同士なので結婚式やフォトウェディングも考えていませんでしたがせっかく結婚するんだから。
    と思うようになっています。
    再婚同士の方なにかされましたか?

    +17

    -166

  • 2. 匿名 2024/02/07(水) 12:25:22 

    何もしてない

    +116

    -3

  • 3. 匿名 2024/02/07(水) 12:25:33 

    写真だけ撮れば誰にも迷惑かけない

    +404

    -6

  • 4. 匿名 2024/02/07(水) 12:25:45 

    フォトウエディングと友達だけの貸切パーティー

    +9

    -47

  • 5. 匿名 2024/02/07(水) 12:25:46 

    再婚同士のウェディング

    +2

    -66

  • 6. 匿名 2024/02/07(水) 12:25:57 

    >>1
    初婚同士だけど何もしてない

    +25

    -17

  • 7. 匿名 2024/02/07(水) 12:26:28 

    ご祝儀もう一回欲しいから挙式しました

    +1

    -72

  • 8. 匿名 2024/02/07(水) 12:26:36 

    してないけど、写真位はとっておいた方が良かったかな、とは思ってるよ

    +63

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/07(水) 12:26:45 

    >>1
    ご祝儀泥棒かよw
    フォトウェディングか身内婚にしたら

    +202

    -10

  • 10. 匿名 2024/02/07(水) 12:27:12 

    >>6
    まともに日本語も理解出来ないようで

    +25

    -5

  • 11. 匿名 2024/02/07(水) 12:27:17 

    >>5 広告かと思ってクリックしてもうた

    +60

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/07(水) 12:27:21 

    兄が再婚したけど何もしてないよ
    お互い前にやったんだしさ

    +80

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/07(水) 12:27:35 

    なーんにもしてません。
    15年経って「あー写真だけでも撮っとけば良かったかな」
    と思ったりすることはあるけど。

    +39

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/07(水) 12:27:46 

    >>1
    自分たちだけでやるんならいいんじゃない?
    再婚の人の結婚式に呼ばれても、「この人に何回ご祝儀搾り取られるんだろ」としか思えないや

    +178

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/07(水) 12:27:53 

    友達(女再婚、男初婚)夫婦はふたりだけで旅行先で式あげてたよ

    +54

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/07(水) 12:27:59 

    >>2
    しろ💢

    +0

    -18

  • 17. 匿名 2024/02/07(水) 12:28:00 

    フォトウェデングだったり二人きりでの結婚式は余裕があるのならいいと思うよ。
    子どもいたり、招待客招いてだと周囲も迷惑になるかもなのでお勧めはしない。

    +134

    -3

  • 18. 匿名 2024/02/07(水) 12:28:05 

    >>1
    無駄にお金使わない方がいいよー

    +36

    -3

  • 19. 匿名 2024/02/07(水) 12:28:15 

    >>1
    初婚と再婚で結婚した友達は写真だけ撮ってたよ

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/07(水) 12:28:26 

    >>1
    写真

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/07(水) 12:28:39 

    身内だけなら式でもフォトでもなんでもやればいい

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/07(水) 12:28:39 

    >>1
    おめでとう
    やるなら当人だけで完結して欲しい
    ウエディングフォトを自分たちのためだけの記念に取るなら良いんじゃない?

    +103

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/07(水) 12:28:52 

    >>5
    自分の子どもは独立するまで育てあげたのに、相手の子どもが独立するまで待たないの?この人。

    +168

    -11

  • 24. 匿名 2024/02/07(水) 12:28:54 

    >>5
    先が気になるw

    +68

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/07(水) 12:28:54 

    >>1
    親族だけでやった親族がいるけどめちゃくちゃ仲良いわけでもないからめんどくさいと思ってしまった
    やるとしても親友レベルで仲良い人とかでパーティーくらいで

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/07(水) 12:28:56 

    >>9
    なんで泥棒?主さんの初婚はどっちが原因の離婚か分からないのに

    +1

    -55

  • 27. 匿名 2024/02/07(水) 12:29:01 

    >>1
    おめでとうございます🎉

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/07(水) 12:29:07 

    >>1
    初婚の時に結婚式したの?それならやめといた方が…

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/07(水) 12:29:07 

    >>11
    広告です

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/07(水) 12:29:09 

    >>16
    えwwなんでw
    したければ自分がして(^▽^)w

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/07(水) 12:29:11 

    >>1
    家族が再婚同士の結婚

    フォトウエディングで、お祝いも辞退したよ~

    人それぞれだからしたければしたらいいけど、私の感覚的にお祝い金は辞退

    +45

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/07(水) 12:29:12 

    1回離婚して、また同じ人同士で再婚して
    盛大に祝ってた人はいた

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/07(水) 12:29:13 

    >>3
    本人同士で完結がベスト。
    友人側なら、そうして欲しいな!

    +94

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/07(水) 12:29:14 

    >>1
    写真と親族で食事会

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/07(水) 12:29:34 

    周りの人は絶対呼ばないで
    永遠の愛とかバカバカしいしw

    +54

    -3

  • 36. 匿名 2024/02/07(水) 12:29:35 

    >>9
    身内も勘弁w

    +117

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/07(水) 12:29:36 

    >>23
    男だからいいんじゃない?しかももうすぐ成人じゃん

    +1

    -31

  • 38. 匿名 2024/02/07(水) 12:29:40 

    >>16
    え、横だけど
    なんで怒るの?なんで「しろ」って命令すんの?なんで?

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/07(水) 12:29:47 

    旦那の方がフォトウェディングしたいって
    言ってたけど私が面倒臭いの一言で止めました

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/07(水) 12:29:54 

    >>35
    幸せになるのが我慢できない人?

    +2

    -15

  • 41. 匿名 2024/02/07(水) 12:29:59 

    >>14
    私行かないw招待状送られる前にしっかり断っておいた
    2回目はもうひっそりやってくれ

    +58

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/07(水) 12:30:05 

    >>6
    お互いにブスなので

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/07(水) 12:30:05 

    2人だけで挙式したよ!
    あと飼ってるわんこをカゴに入れて参列させた

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/07(水) 12:30:18 

    再婚の上司の結婚式出席した時、まわりが迷惑がってる中上司がノリノリだったのがせつなかった
    だから、自分はなにもしなかった

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/07(水) 12:30:22 

    >>5
    結局、一緒に住むの?住まないの?
    続きを漫画じゃなくて良いのですが教えてください。

    +26

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/07(水) 12:30:24 

    仲のいい友達が再婚するなら
    お祝い渡すかなあ、ちょっと関係ないけど。

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/07(水) 12:30:28 

    どうせまた離婚するのにあほかw

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/07(水) 12:30:28 

    >>5
    40代を若く描きすぎ

    +115

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/07(水) 12:30:31 

    >>26
    泥棒だ!

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/07(水) 12:30:36 

    >>35
    永遠の愛誓ったのに終わった人達だしね

    +34

    -4

  • 51. 匿名 2024/02/07(水) 12:30:45 

    >>10
    韓国の方かな?

    +2

    -7

  • 52. 匿名 2024/02/07(水) 12:30:56 

    何かみんな心が貧しすぎ

    +3

    -16

  • 53. 匿名 2024/02/07(水) 12:31:02 

    >>38
    ほんとそれw
    2だけどなんで怒ってるのかなって思ったw

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/07(水) 12:31:08 

    >>36
    再婚した兄弟にまた祝儀包むの嫌だよねw

    +62

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/07(水) 12:31:10 

    >>7
    世の中にはこんな人もいるんだね。

    参列するの2回目の人も3万包んでましたか?

    +2

    -5

  • 56. 匿名 2024/02/07(水) 12:31:19 

    >>24
    この雰囲気からすると、お気楽お花畑な女に対して男は再婚とか全く考えてないんだろうな。

    +68

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/07(水) 12:31:22 

    >>50
    心が冷たすぎる

    +4

    -14

  • 58. 匿名 2024/02/07(水) 12:31:25 

    >>1
    結婚式やるなら御祝儀辞退で
    フォトウェディングがいいと思う

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/07(水) 12:31:37 

    >>42
    ガル子とガル男

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/07(水) 12:31:40 

    >>42
    やっぱり!!

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/07(水) 12:31:53 

    >>7
    最悪〜

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/07(水) 12:31:59 

    再婚同士のウェディング

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/07(水) 12:32:28 

    >>1
    去年、再婚同士の結婚式に呼ばれたけど、まぁ帰り道とかでみんなと愚痴ったよ
    やるなら夫婦だけでやった方がいいよ
    本心でおめでとうと思ってる人はいないし、再婚同士のくせに迷惑だなって思われるだけだよ

    +58

    -2

  • 64. 匿名 2024/02/07(水) 12:32:33 

    >>57
    真実は孤独なり

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/07(水) 12:32:49 

    >>57
    事実では?他の男と永遠の愛誓ったのに次は違う男ってなかなかすごいことだよ

    +27

    -2

  • 66. 匿名 2024/02/07(水) 12:32:56 

    >>31
    初婚の結婚式に参加した友達が再婚した時、式は身内のみだったのでお祝いどうするか悩んだ末に少額のお祝いをしたわ。
    最初からお祝い辞退してもらえると、周りとしては正直助かると思う。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/07(水) 12:33:56 

    >>55
    だいたい3万でしたよ
    一人だけご祝儀なしでプレゼントだけの人がいましたけど😥

    +3

    -13

  • 68. 匿名 2024/02/07(水) 12:34:11 

    >>26
    そこじゃないw

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/07(水) 12:34:12 

    >>52
    再婚祝わないと貧しいはおもろいな
    自分の幸せは祝われて当然の頭もなかなか

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/07(水) 12:34:22 

    流石に2度もご祝儀もらうのは図々しい

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/07(水) 12:34:31 

    >>23
    息子とはとは別々で暮らしてるんだし離婚してるんだし別に問題ないと思ったけど。

    +117

    -11

  • 72. 匿名 2024/02/07(水) 12:34:33 

    身内婚も勘弁してほしいよ
    前の女性いい人なのになんでって気持ちになるし、兄が原因でまた離婚ってなったら、甥っ子がかわいそう…ってなる
    兄の再婚結婚式きつかったわ

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/07(水) 12:34:40 

    >>1
    数年後に気が変わって写真だけでもと思ってもなかなか撮れないよ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/07(水) 12:34:59 

    >>1
    しなくてよくね?
    バツイチ同士の結婚式なんか

    +28

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/07(水) 12:36:18 

    私の周りの再婚した人で人を呼んで結婚式してる人いないなぁ
    呼ばれても余程仲良い友達じゃなかったら二度目は理由作って断るし
    既に一度払ってるからお祝い払いたくないのが本音

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/07(水) 12:36:30 

    >>26
    離婚理由なんて周りには関係ないよ、何言ってんの
    永遠の愛(笑)を誓って人からお金貰ったくせにその誓いをいとも簡単に破り、また人からお金を貰う神経が浅ましい
    筋で言うなら「誓いを破ってすみませんでした、あの時の御祝儀はお返しします」だろ
    あとあなたみたいなおめでたい人は気付かないだろうけど、どうせまた離婚するんだろって参列者は白い目で見てるだけだよ
    そんな中で挙げる式に何か意味あるんかね

    +39

    -5

  • 77. 匿名 2024/02/07(水) 12:36:47 

    >>67
    分かりやすい釣り

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/07(水) 12:37:03 

    再婚同士の人の結婚式には呼ばれたくないなぁ

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/07(水) 12:37:34 

    >>36
    友達でも辛いけど身内もキツイよね
    前の人を知ってるだけにさ…

    +40

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/07(水) 12:37:41 

    >>9
    主は1回目も結婚式してるんかな?
    してるならもういいやろってなるね

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/07(水) 12:37:46 

    >>4
    ここら辺が無難だろうね
    親戚や会社の人には申し出にくいかも知れないけど、仲の良い友人なら喜んで祝ってくれるだろうさ

    +9

    -6

  • 82. 匿名 2024/02/07(水) 12:38:19 

    1度あることは2度ある3度あるだから、なにもしないのも手。
    だって前妻前夫との式やフォトなんて今やゴミ箱いきでしょ?

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2024/02/07(水) 12:38:39 

    >>36
    何回ご祝儀包ませるねん!てなるよね
    親族のが相場高いしやってられない

    +38

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/07(水) 12:38:52 

    >>51
    昼から笑わせないでよww

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/07(水) 12:39:21 

    >>1
    再婚同士か〜

    ガル民の中にいるんかな?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/07(水) 12:39:41 

    ウエディングフォトだけ撮ったよ。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/07(水) 12:39:53 

    >>5
    もっと醜いジジイババアに描け

    +13

    -4

  • 88. 匿名 2024/02/07(水) 12:40:18 

    私再婚、夫初婚だったけど、夫の希望でフォトウェディングだけはしました。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/07(水) 12:40:50 

    >>23
    お子さんとは別々に暮らしてるし一緒に暮らし始めたからじゃない?
    そこそこ大きなお子さんがいるいい大人が数年付き合っていて同棲始めるなら再婚するんだろうなとしか思わないけど

    +27

    -4

  • 90. 匿名 2024/02/07(水) 12:40:58 

    >>24


    私も気になるから読んできたw
    <40代バツイチ同士の再婚>彼の「再婚条件」とは?お金と家事を折半。今後を考え直す【前編まんが】 | ママスタセレクト
    <40代バツイチ同士の再婚>彼の「再婚条件」とは?お金と家事を折半。今後を考え直す【前編まんが】 | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    これは数年前のお話です。私(真由美)には4年お付き合いしている彼がいます。彼も私も40代後半で離婚歴があり、お互いに子どもがいます。子育てもひと段落したある日のこと…… 娘が家を出て一か月後。彼に今後のことを聞いてみたのでした。しかし……。 子育てが一段落...

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/07(水) 12:41:01 

    >>23
    せめて大学卒業までは養育費や学費用意してあげたいね

    +19

    -3

  • 92. 匿名 2024/02/07(水) 12:42:02 

    何もしていません
    二人で入籍届けを提出しました
    後に夫の兄妹家族がささやかだけどね、とお祝いの食事会を開いてくれました、7人くらい
    写真とか式とか頭にも無かったなあ、あれから20年、
    仲良くしています

    +2

    -4

  • 93. 匿名 2024/02/07(水) 12:42:11 

    >>45
    男に「生活費も家事も折半にしよう」と言われ女はモヤモヤ。
    女友達に相談したら「経済力のない男なんて~」とか「親の介護問題がでてきたし、身軽な(女)はいいよ」等と言われる。
    再度男に「私の方が家事を多くするんだから、生活費は多く負担してほしい」と持ちかけるも「今まで通り自分のことは自分ですればいい」と男の言葉。
    さらに「(女)は俺に養ってほしいの?」「まだ40代なんだから、子供が巣だったんだし自分のために生きなよ 」
    と言われて、男の人に養ってもらうのが当然と思っていた自分を見つめ直し、お互い今もいい関係でいます
    …みたいな。

    漫画はこちらで
    <40代バツイチ同士の再婚>彼の「再婚条件」とは?お金と家事を折半。今後を考え直す【前編まんが】 | ママスタセレクト
    <40代バツイチ同士の再婚>彼の「再婚条件」とは?お金と家事を折半。今後を考え直す【前編まんが】 | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    これは数年前のお話です。私(真由美)には4年お付き合いしている彼がいます。彼も私も40代後半で離婚歴があり、お互いに子どもがいます。子育てもひと段落したある日のこと…… 娘が家を出て一か月後。彼に今後のことを聞いてみたのでした。しかし……。 子育てが一段落...

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/07(水) 12:42:34 

    >>2
    再婚同士はこれでいいよ
    どうしても挙げたいなら夫婦のみですりゃいい
    もう親ですら再婚の子供の結婚式なんかどうでもいいんだから
    もちろんお祝いの類も全部辞退で

    +22

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/07(水) 12:42:39 

    >>90
    内容見てもっと引いちゃった

    +55

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/07(水) 12:42:47 

    >>1
    家族だけでのがベストだと思うよ。またご祝儀もらうのって気が引けない?

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/07(水) 12:43:14 

    >>44
    人望無い上司だとゲロだな

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/07(水) 12:43:46 

    どっちかが初婚なら「相手のために披露宴やってあげたのね」と思うけど、再婚同士の披露宴に招待されたら「おいおいw」とは思うかも。仲良ければ行くけどさw
    おいおいwと思われたくないなら写真撮るくらいにしとけば?両親乗り気なら親呼んで結婚式も良いとは思うけど兄弟姉妹まで巻き込むとその配偶者も巻き込むことになるからご祝儀発生して面倒臭いから両親までかな。

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/07(水) 12:43:49 

    >>1
    え!結婚式またやるの?
    周りは巻き込まないで2人だけのフォトウェディングにしなよ
    何度も結婚式やったら祝福より不満の方が多くなるよ

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/07(水) 12:44:40 

    >>40よこ
    結婚は否定しないけど結婚式は勘弁してって話でしょ
    再婚も幸せになるのもどうぞご自由にだよ

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/07(水) 12:44:46 

    >>1
    主が初婚なら気持ちはまだ分かるけど再婚同士で結婚式とか正直論外だよ
    夫婦でひっそりフォトでも撮りな

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/07(水) 12:45:04 

    >>9
    結婚式やってもいいけどお祝儀はNGだよ

    +47

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/07(水) 12:46:52 

    >>98
    自分が初婚側の招待客ならいいけど、再婚側の招待客で初婚の時も呼ばれてたら嫌だな。
    めでたいことだし、心の底からおめでとう!と思うけど、2回目の結婚式は呼ばれたくない…

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/07(水) 12:47:01 

    >>90
    要はこのおばさんは生活費家事折半はいやで、昔ながらの扶養に入ってパートしつつ家事はメインで担当する〜みたいなのが理想なわけね
    養われたいってはっきり言えばいいのに

    +61

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/07(水) 12:47:05 

    >>7
    ご祝儀もらっても披露宴挙げたら赤字にならない?

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/07(水) 12:48:19 

    >>90
    なんか、今時の若者の考え方ね。って感じ
    子供成人してるなら、アラファフぐらいだろうから
    男の方が養うって考えの人多いと思うけど‥
    何か違和感ある。

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/07(水) 12:48:22 

    >>7
    それは非常識だね
    再婚した親友の結婚式に呼ばれて祝儀を
    渡そうとしら受け取らなかったよ

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/07(水) 12:48:27 

    >>39
    やってあげれば?
    私の夫の学生時代の友達のA君も、同じ学校の仲良かった人たちの結婚式に何度か招かれて、すごく楽しかったし感動したから、自分も結婚式したいって奥さんに言ったけど「乗り気じゃない」って言われちゃったんだって。
    がっかりしてうちの夫にその話をしてくるぐらいだから、よっぽどだったんだと思う。
    旦那さんももしかしたら、心に引っかかってるかもよ。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/07(水) 12:48:31 

    >>1


    >>41
    >>14
    この通りな気がする
    呼ばれても困るよ微妙な空気感が想像つくし
    今度こそ幸せになってね、とか言えないし、、

    +24

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/07(水) 12:50:29 

    >>1
    呼んだところで、双方の知人や家族がどう思うかの方が気になる

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/07(水) 12:50:32 

    >>1
    親族もお祝いをまたというのは大変だろうから、フォトウェディングと夫婦で費用出して親兄弟家族位の顔合わせの食事会はどうかな?

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/07(水) 12:50:33 

    >>26
    離婚理由なんて呼ばれる側からしたらどうでも良いw

    +22

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/07(水) 12:50:42 

    >>5
    真由美4年も付き合ってて何見てたんだろうね。やはり見る目がないからこそシンママだったし頭の中お花畑だったんだろね。娘さんは社会人になって家を出たとあるけど、4年間付き合ってたなら娘さんが思春期の頃から付き合ってたんだろうし、見る目がなく変な男と4年間も付き合ってて娘さん早く家を出たかったんだろな。

    +51

    -6

  • 114. 匿名 2024/02/07(水) 12:51:00 

    >>24
    なんかネタくさい話だよ
    生活費や家事は折半と言われて女はモヤモヤして友達に愚痴ったら反対される
    で、やっぱり納得いかんと男に再度話を持ち掛けるも養ってもらう前提の話だよねとか今まで通り自分のことは自分でやろうやと言われて女が反省?した感じになって今でも付き合い続行中で終わってた
    ママスタの漫画にあるよ

    +31

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/07(水) 12:51:11 

    >>93

    結婚に向かない男だから今まで通り別居で交際がベストなんじゃないかな

    同棲始めたら負担だけ増えて面倒くさそう

    +25

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/07(水) 12:51:14 

    >>1
    結婚式的なのは何もしなかったよ
    2人でお祝いな感じで焼き肉(いつもより高めの店笑)食べて乾杯した

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/07(水) 12:51:44 

    >>48
    この漫画は目元に翳りがあるからまだマシな方じゃない?

    高校生の親がシミシワたるみ全くなく20代のように描かれていたりする漫画も結構あるし

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/07(水) 12:51:46 

    >>104
    だって、更年期始まる(始まってる)おばさんだもん
    子育て終わっなら週5で働くより、扶養内でパートしてた方が体的にも楽よ。
    私も、養って貰う気(相手は、私を養う気有り)で40歳の時に再婚したわよ。

    +23

    -2

  • 119. 匿名 2024/02/07(水) 12:52:08 

    >>3
    結婚式だって誰も呼ばないなら誰にも迷惑かけず2人だけ幸せで完結。(式場も利益になる)

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/07(水) 12:52:22 

    そんなに何度も呼ばれるほど友達いないから結婚式好きだけど
    正直再婚の人の結婚式は行きたくない
    既にお祝いする気持ちいっぱいで支度して御祝儀払ってるんだもの
    それを二度もするのは無理だわ

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/07(水) 12:53:08 

    >>71
    息子の立場なら嫌じゃない?

    +16

    -10

  • 122. 匿名 2024/02/07(水) 12:53:09 

    >>90
    見る目がない者同士のおばさんとおじさんの4年間の恋愛事情…。しかも子供もいるのに。男優先してる母親と女優先してる父親。そんなんだからバツイチだしお互いにまた変な相手と4年間も交際してるんだよ。

    +16

    -7

  • 123. 匿名 2024/02/07(水) 12:53:44 

    >>65
    初婚の人とは死別したのかもしれないじゃん😭

    +3

    -12

  • 124. 匿名 2024/02/07(水) 12:53:50 

    再婚でも結婚式あげてないならアリじゃない?

    +2

    -4

  • 125. 匿名 2024/02/07(水) 12:56:23 

    >>121
    横。嫌だよね。こういう親多いけど。それこそ扶養してる親側に何かあったら離れて暮らしてる側の親の方に扶養義務あると思うけど、別にいいじゃんとか奥さんの方に子供がいるから養育費だけだし☆と簡単に考えてるバツイチ男(子供奥さんに押し付け男)と付き合ってるような女性はその男の子供のことどうするつもりなんだろうね。
    そうなったとき。引き取る覚悟あるのかな?それとも施設においやるのかな?

    +11

    -3

  • 126. 匿名 2024/02/07(水) 12:56:29 

    >>90
    これ後半どこにあるの?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/07(水) 12:57:12 

    >>123
    再婚同士の話のトピなんだけど、お互い死別?都合良い事が起こるもんだねぇ。

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/07(水) 12:57:51 

    >>122
    自分優先って‥子供が小さかったらダメだけど
    子供達もう大きいんだし別に良いんじゃない?

    男は、養育費も払ってし
    変な男と女ってより、価値観の違いの話でしょ。

    +11

    -3

  • 129. 匿名 2024/02/07(水) 12:58:37 

    >>48
    会社の40代前半の先輩こんな感じだけどな…
    服装と髪型ちょっと違うけど

    +10

    -2

  • 130. 匿名 2024/02/07(水) 12:59:13 

    >>65
    誓った言っても、バイトの神父の前での誓い(笑)

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/07(水) 12:59:33 

    >>5
    この母親典型的な恋愛脳シンママだね。娘が出ていったら待ってましたとばかりに男と暮らすのウキウキして。
    この男と早く暮らしたくて娘のことずっとさっさと出てってくれないかしら!とずーっと望んでたんだろうな。そんなんだから変な男とばかり付き合ってるんだと思うわ

    +62

    -8

  • 132. 匿名 2024/02/07(水) 12:59:34 

    正直再婚同士の結婚式に呼ばれたらメデタイ人達だなーって思う。自分らと親だけ呼んでやるならいいんじゃない?

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/07(水) 13:01:28 

    >>71
    親が離婚しているけれど、再婚は正直複雑だよ。実家が実家じゃなくなる感じ

    +30

    -3

  • 134. 匿名 2024/02/07(水) 13:01:36 

    >>90
    セックス搾取の再婚男やんw

    +15

    -3

  • 135. 匿名 2024/02/07(水) 13:01:55 

    夫婦のみで完結するなら自由じゃないかな。
    結婚式に招待してご祝儀まで貰いながら離婚は自由だからと離婚する人は何なのと思う。
    なら人を巻き込み結婚しなければいいのに。
    周りに結婚式してご祝儀もらって離婚してまた結婚して結婚式した人何人かいるけど、関わるのやめた。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/07(水) 13:02:02 

    >>60
    なんかツボッたww

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/07(水) 13:02:35 

    義妹がバツイチだけど、もし再婚ってなって、結婚式やるから来てねって言われたら正直嫌だ。前の結婚の時に10万+2万の家電もお祝いで渡してるので。実のきょうだいでも嫌。

    +12

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/07(水) 13:03:37 

    >>118
    まあ、それを言うならおじさんも扶養内でパートしてたほうが体は楽だろうよ…

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/07(水) 13:05:03 

    >>113
    私は思春期の頃に母親が恋愛して女になってる姿なんて気持ち悪くて見たくないわ。
    相手の男にも気持ち悪くて会いたくない。
    親の恋愛を受け入れて応援してる人って、寛大で理解があるなぁと感心するわ。

    +30

    -2

  • 140. 匿名 2024/02/07(水) 13:05:44 

    >>1
    年齢による。40歳過ぎとかだったら正直キツイ。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/07(水) 13:05:48 

    >>137
    嫌なのはお金の問題だけ?

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2024/02/07(水) 13:05:51 

    >>138
    体は楽だけどね。
    おじさん世代は、家事も苦手で家に居るより仕事してる方が良いってのが多いから。

    +7

    -2

  • 143. 匿名 2024/02/07(水) 13:06:29 

    >>71
    続き読んできたけど、向こうに生活費多めに出させてゆるく生活したかったらしいよ。それで男から生活費完全折半を提案されたけど納得できなくて、結局一緒に住まずに現状維持…ってラスト。
    相手の子は今から大学で経済的負担大きいのに、私の生活も多少面倒見てよ!娘はもういないんだからいいでしょ?って思考、マジ図々しいと思ったよ。
    完全に2人の話にしたいなら、相手の子も独立してからだよね。

    +33

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/07(水) 13:06:41 

    >>1
    旦那も私も最初の結婚で式を挙げなかったから記念に写真くらい撮ろうかとなって洋装と和装でフォトウェディングやっておしまい
    お互いに40近かったし、誰かに見せる目的でもない完全な自己満
    主さんが何歳かわからないけど、和装は重くて大変だから年取ってれば取ってるほどきついよ

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/07(水) 13:07:40 

    >>1
    金が有り余ってるなら御祝儀なしで式に呼んだりウエディングフォト撮ったりしたらいいと思う

    個人的には1回目でそんな儀式無駄だったと思うからやって2人で新婚旅行

    言えるのは他人を巻き込むな

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/07(水) 13:08:39 

    >>128
    間違ってプラス押しちゃった

    +3

    -6

  • 147. 匿名 2024/02/07(水) 13:09:15 

    >>5
    この男の人の立場の人と不倫してる。

    +3

    -6

  • 148. 匿名 2024/02/07(水) 13:09:24 

    >>48
    男性の頬、女性の目元
    頑張って老け感出してるやん

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2024/02/07(水) 13:09:47 

    >>139
    私もそうだったからわかるよ。

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/07(水) 13:09:59 

    自分が友人の立場だとして、式がもしあってもお断りするかな。
    自分たちでやりたきゃやれば、と思う。
    でも一回ダメになっていろんな人を傷つけてるかもしれないのに、何もなかったかのように2回目を祝うお花畑脳なんだなあってひっそり思う。

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/07(水) 13:10:23 

    >>1
    二人で写真だけ撮ればいいんじゃないの?

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/07(水) 13:10:30 

    >>62
    芸能人レベルの再婚式だから表向きだとしても許されるんだろうけど、一般人でこれやっちゃったらバカヤローの嵐

    +13

    -2

  • 153. 匿名 2024/02/07(水) 13:11:15 

    >>148
    少女漫画特有のほうれい線だけ描いた老人キャラみたいな不自然な感じに見える…

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/07(水) 13:11:33 

    >>141
    祝い金を無駄にされた挙句
    また時間と祝い金を平気で奪おうとしてる
    思いやりのなさ含めてもう関わりたくないのでは

    +18

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/07(水) 13:11:36 

    >>1
    知り合いで再婚同士で結婚した人がいるけど、元旦那との挙式と全く同じところで挙式してて驚いたよ。
    式場は流石に変えなよと思った。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/07(水) 13:12:24 

    >>142
    需要と供給が成立してたらそれでええやん

    +13

    -2

  • 157. 匿名 2024/02/07(水) 13:13:47 

    >>48
    子供いるのに男や女を欲してる親ってこんなに清潔感や可憐さないよね。もっと
    不潔な雰囲気だよ

    +22

    -7

  • 158. 匿名 2024/02/07(水) 13:15:09 

    ゲストを呼ぼうなんて図々しい。二人か身内のみでどうぞ。
    男友達(再婚)×新婦初婚で盛大に式披露宴やって我が家からご祝儀八万取っていった。出席前はお祝いする気満々だったけど、新婦の顔をはじめて見たら元妻にそっくりで衝撃、二人のなれそめ動画を観たら離婚前から仲が始まっていて幻滅した。面の皮が分厚い新妻っぷりに同世代新郎側ゲスト(前と全く同じ面々)はすっかり冷ややかな雰囲気になり立腹して帰った。

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/07(水) 13:16:22 

    >>128
    男の方はまともだと思った。
    元嫁のところとはいえ今からピーク学費かかる息子がいるのに、息子とは無関係の女を養うつもりない…って当たり前だよね。自分の財産の目減り≒子供へ残せる遺産の目減りにもなるわけだし。
    再婚自体は自由だと思うけど、その辺の算段ついてからが筋だわ。

    +18

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/07(水) 13:17:13 

    >>102
    そうそう。
    本当にただ結婚式がしたいなら、ご祝儀なしで新郎新婦が全額だしてやればいいと思う。
    それでも遠方から来る人は大変だと思うけど。

    +25

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/07(水) 13:17:37 

    身内も巻き込まないで欲しい
    巻き込むならせめて親までにして
    お花畑過ぎるでしょ

    +13

    -1

  • 162. 匿名 2024/02/07(水) 13:18:45 

    >>143
    この女性の考え方次第は論外だけど40代で相手の高校生の独り立ちを待ってたら下手したら女性は50歳になるんでしょ?
    早く再婚したい気持ちもわからないではない
    てか、相手を本当に想ってるなら彼の提案どおりに再婚して彼の生活が楽になるように生活費折半してあげたら?って思う私は甘いかな
    家事も折半なんだし

    +9

    -10

  • 163. 匿名 2024/02/07(水) 13:18:45 

    >>5
    このページ以外に何か背景があるのかもだけど、、ここだけ切り取るとノーテンキに見える

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/07(水) 13:19:11 

    違う相手と3回結婚式やった身内がいるけど、流石に3回目はやんわりと出席断った

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/07(水) 13:21:25 

    それだったらハネムーンがてら海外でしたいな、2人きりで。
    親すら二回目なんだし…て思いそう、うちは。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/07(水) 13:22:01 

    >>23
    下妻側に息子さんいるし養育費も払い続けてるからそこは別にいいんじゃない?

    +17

    -2

  • 167. 匿名 2024/02/07(水) 13:22:21 

    還暦近い色ボケジジババの恋愛なんざ
    見えないところで勝手にやっててくれとしか思わん

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/07(水) 13:24:20 

    >>1
    再婚自体聞かれたら答える程度でいいと思うけど、敢えて言うなら親族や友人にお祝いはいらないと伝えた上で2人だけで写真だけ撮るのは有りかな
    新婚旅行先でサクっと済ませたら?

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/07(水) 13:26:29 

    >>156
    118だけど、そうなのよね。
    共働きの時代どうこうじゃなくて
    女が、専業主婦になりたくても、男が共働き希望なら結婚は無理だけど‥
    男の方も専業主婦希望なら何の問題も無い話なのよね。

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2024/02/07(水) 13:31:33 

    >>1
    正直2回目の結婚式は呼ばれたくない人は多いと思う
    1回目のご祝儀は無駄になった訳だし
    ウェディングフォトだけだったら良いと思う

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/07(水) 13:32:42 

    自分は再婚とか考えないタイプだけど、大切な家族や友人がが幸せになる節目ならお祝いしたいかも
    前回の相手と死別したか、相手側有責任で離別した場合に限るけどね

    +3

    -3

  • 172. 匿名 2024/02/07(水) 13:32:49 

    再婚同士で結婚式するらしくて
    めちゃくちゃうかれてる知り合いがいる痛い…
    祝儀なしでしろよって思う

    +4

    -4

  • 173. 匿名 2024/02/07(水) 13:33:05 

    >>169
    時代的には女子の高学歴が増えて共働きが増えてるよね。
    将来子供の学費(奨学金を借りるとか)でつまずきたくないし。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/07(水) 13:34:24 

    >>3
    私もそう思う。ついでに写真も送ってきたりもしないで欲しい

    +22

    -6

  • 175. 匿名 2024/02/07(水) 13:34:57 

    >>166
    養育費を払い続けてるって事は彼氏だってまだ子供が独立したとは思えないだろうに、自分の都合だけで事を進めようとしてるのに違和感あるわ

    +7

    -4

  • 176. 匿名 2024/02/07(水) 13:38:29 

    >>147
    うんこやね

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/07(水) 13:40:30 

    >>1
    何かしようなんて浅はかだなあ。今どき初婚同士の結婚式でさえ迷惑って言われてるの知らないの?

    +3

    -7

  • 178. 匿名 2024/02/07(水) 13:40:56 

    >>161
    まともな親なら娘が再婚で結婚式やるって言ったら馬鹿言うなって止めるよ
    親でも巻き込まないでほしいよ

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2024/02/07(水) 13:43:05 

    >>3
    本人達だで満足するものにしてほしい、身内側、友達側としては。
    御祝儀2回も出したくないし、どうせまた離婚すんじゃねーの?御祝儀無駄やん。って少なからず思ってしまう。

    +27

    -3

  • 180. 匿名 2024/02/07(水) 13:44:28 

    >>177
    呼ばれても行かなきゃいいだけの話なのに初婚ですら迷惑って。
    1生に1度(普通なら)だもんドレス着て身内や友達呼びたい気持ちはわかるよ。
    無理ならゲスト側がお断りすりゃいいと思うが。

    +6

    -2

  • 181. 匿名 2024/02/07(水) 13:57:13 

    >>5
    旦那が無責任というか、あんたお金払ってるだけでいいわねって感じ。
    まぁお金払わない奴もいるからそれよりマシなのかもだが、俺も子育て終わったから結婚しようぜ感出てない?
    確かにお金払うだけで育ててないもんね、俺はまだまだ子育て終わらないよ!とはならないのかね。

    +1

    -5

  • 182. 匿名 2024/02/07(水) 13:57:41 

    >>174
    確かに!

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/07(水) 13:58:27 

    >>1
    お二人or祝福してくれている身内のみでやれば?
    百歩譲ってご祝儀ナシの車代全額なら、来てくれる友人はいるかもね

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/07(水) 14:02:04 

    >>93
    読んできたわ。
    真由美どんまい。目論見が外れたね。
    フラダンスや茶道で誤魔化してるけど、まだ寄生する気ありありだね。

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/07(水) 14:07:32 

    >>182
    綺麗だと思うんだけど。再婚も良いんだけど、新鮮さも2回目だと知ってるから無いししんどいよね。
    綺麗〜ってわないといけないことが

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2024/02/07(水) 14:10:26 

    >>113
    この男性、変な人じゃなくない?

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2024/02/07(水) 14:10:30 

    >>14
    本当にそれ。
    友達が3年前に結婚して、2年で離婚。
    そして、その後付き合った人と半年後にまた結婚式。
    招待状来たけど申し訳ないけど仕事を理由に断った。
    2度目の結婚式をそんな堂々とできる友達の神経を疑った。今度こそ幸せになります笑って書いてあったけど、結局その人とも4年で離婚したみたいだし、2回目の結婚式は本当に行かなくて良かったと思いました。

    +22

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/07(水) 14:16:22 

    >>1
    仲間内だけで飲み会。
    ただの飲み会のつもりだったのに、
    勝手にケーキとか色々してくれたかな。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/07(水) 14:17:08 

    >>24
    どっちも自分の都合のいいように結婚したい、したくないを言い争って、結局、男にうまく丸め込まれて結婚しないでこのまま付き合う?みたいな話。
    金銭面で頼ろうとする女性も悪いけど、私はいいとこ取りしようとする男性の方がずるく感じた。
    でもバツイチの男性ってこういう人多い気がする。

    +21

    -1

  • 190. 匿名 2024/02/07(水) 14:20:30 

    >>172
    幸せなんだからうかれたっていいじゃん。
    知り合い程度なら断ればいいのに。
    まさか呼ばれてもいないのに文句言ってるとかないよね。

    +5

    -4

  • 191. 匿名 2024/02/07(水) 14:23:41 

    写真だけ撮ろうと思ったけど、もう少し痩せてからと思ったら出産してあれよと15キロ太ってしまったから撮ってない。

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2024/02/07(水) 14:24:53 

    >>48
    絵が下手な証拠だよね。ほうれい線書いておけば年配に見えるでしょってやつ。画力がない。

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/07(水) 14:31:45 

    >>1
    再婚同士で愛犬も入れてフォトウェディングしました!
    20万くらいで出来るし、写真に残るし良いですよ。
    おめでとうございます♪

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/07(水) 14:35:53 

    フォトウエディングでふたりで完結するのはいいと思う 
    年賀状に写真載せて送る、とかはしないこと
    友達がそれしててひかれてた

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2024/02/07(水) 14:37:42 

    は?
    恥さらしやん

    +0

    -2

  • 196. 匿名 2024/02/07(水) 14:45:38 

    >>1
    他の人が言ってるように、自分たちだけでやるなら問題ないんじゃない?
    再婚同士ならそんな大々的にやろうとはあんまりならなそうだけど。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/07(水) 14:59:41 

    >>1
    主さん夫婦の年齢がわからないけど、知り合いの40代のご夫婦は写真だけ撮ってたよ。
    お祝い事ではあるけど所詮自分達のことだし、まわりを巻き込まないでやるのがいいんじゃないかな。呼ばれる方も大変だから。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/07(水) 15:08:05 

    >>36
    むしろ身内のほうが勘弁

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/07(水) 15:11:56 

    >>102
    お祝儀じゃなくてご祝儀だよ

    +5

    -2

  • 200. 匿名 2024/02/07(水) 15:13:37 

    >>48
    画力ない(安上がりな)絵師使ったマンガあるある。
    一時期ネット広告で大量に見かけたマンガ思い出す。
    奥さん(主人公)が旦那に冷たくされて、原因が肥満やシミで「このサプリを使えばいいよ!」と友人に勧められて旦那見返す!的な話のやつ。
    あれも若い子の顔にほうれい線やシミを描き加えただけの中年絵だった。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/07(水) 15:24:45 

    何もしてない、する気にもならなかった。笑

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/07(水) 15:43:56 

    再婚でお祝いを受け取った人は居ないから、好きなだけやればいい。お祝いは包むけど辞退して欲しい。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/07(水) 15:47:09 

    >>176
    うんこです🤣

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/07(水) 15:47:14 

    >>162
    子供産まないならいくつでもいいよ。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/07(水) 15:50:13 

    >>166
    再婚したら学費出してあげる事が出来るの?養育費だけじゃ大学行けないし。大学卒業までちゃんと面倒見る人がいいな。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/07(水) 15:51:31 

    >>134
    それ言ったら女は金目当てじゃん。
    普通に折半で良いと思うけど。

    +6

    -2

  • 207. 匿名 2024/02/07(水) 15:57:43 

    新婚旅行兼ウエディングフォトやりに沖縄行った。
    ちなみに初婚の新婚旅行も沖縄w

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2024/02/07(水) 16:00:29 

    >>184
    仮に結婚しても寄生は許さないし、財産分与で揉めることなく子どものために遺言書作ってそうだな。
    有能そう。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/07(水) 16:25:23 

    私再婚同士だけどフォトウェディングだけしてご祝儀は前回貰ったからいらないってしたよ。
    親戚にお金何回も出させるの申し訳なくて。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/07(水) 16:41:17 

    >>1
    再婚同士はめでたいけどちょっと残念な感じだからやめたら?身内婚かフォトウェディングで十分。まわりを巻き込まないでね。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/07(水) 16:49:16 

    >>1
    私が友達なら式に呼ばれたくないなー
    申し訳ないけど前回のご祝儀は?と思ってしまう

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/07(水) 16:53:44 

    >>1
    したらいいよ
    その再婚が祝福できるもので親友とかなら喜んで行くけどなー
    本当に大事な人だけに声をかけて小さな結婚式をしたらいいよ
    W不倫の末とか前のパートナーを悲しませて離婚したとかグループで仲良くしてる程度の関係だと欠席するけど

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2024/02/07(水) 17:31:24 

    >>103
    女側が初婚の場合はかなりの確率で結婚式するし、男側の親族友人も招待して容赦なく集金するんだよね
    夫の高校のバツイチ先輩がまさにそれで初婚のときに呼ばれた友人から断られまくって、たいして仲良くない後輩にまで手を伸ばしてきてドン引きだった
    うちは断ったけど参加した人に聞いたらデキ婚な上に子供はすでに生まれてるし色々と新婦の必死さが伝わる式だったそうな

    いくら自分が初婚でも相手が再婚の場合は相手側の招待客は人数が釣り合わなかろうが呼ばなくて良いよ、もうホント

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/07(水) 18:19:21 

    先輩は結婚式挙げてたよ。1回目に参加した友達も2回目呼んでたな。かわいそうだわ…

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/07(水) 18:34:05 

    >>1
    親族食事会とフォトだけ!

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/07(水) 19:08:09 

    >>166
    父親と一緒に暮らす可能性だってあるよ。シングルの母親が男を連れ込むから嫌だと父親と暮らすようになった同級生がいたよ

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/07(水) 19:13:21 

    >>5
    遺産関係とかの修羅場な動画がいっぱいあるよねぇ
    子連れ再婚

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/07(水) 19:37:12 

    >>5
    彼の息子さん来年成人?なら来年まで待ったあと再婚したら?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/07(水) 21:04:49 

    友達で再婚の子いるけど1度目で式上げてたから2回目はやってなかったよ。まぁ…そうなるよね。
    2度目も式を上げたいと思っている人は今後の友人関係が少なからず崩れる可能性がある事を頭に入れて考えた方が良いかと…。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/07(水) 21:26:58 

    >>93
    ありがとうw

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/07(水) 22:05:40 

    >>1
    うちは再婚同士です。
    私が初婚の時、元夫の考えで結婚式をしていませんでした。私はウエディングドレス着たかったのですが。
    それを話してて、今の夫が結婚式しようと言ってくれました。
    年齢もそこそこいってたので、2人だけで海外挙式にしました。
    やっぱりドレス着ると嬉しいですね。やって良かったです。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/07(水) 22:39:54 

    >>124
    再婚式

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/07(水) 22:57:24 

    >>1
    グアムでフォトウェディングしました!
    1回目の結婚はハワイウェディングだったので2回も海外フォトできて楽しかったですよ!

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/07(水) 23:15:21 

    >>90
    もう少ししたら男側は若い子とデキ婚しそう
    なんか今の彼女のこと心底どうでも良さそう

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/07(水) 23:57:37 

    >>177
    それは言い過ぎじゃない?
    再婚トピだから結婚式はしなくてもって話になってるけど初婚は普通するよ
    結婚式はただのイベントじゃないし
    ただ籍いれて引っ越しとか
    けじめがなさすぎる
    だから簡単に離婚になるんだよ

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2024/02/08(木) 00:33:02 

    >>1
    私も再婚同士で2人だけで挙式して写真撮影して貰ったけど
    主さんウエディングフォトだけにお金かけたら良かったかな?と思ってる。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/08(木) 03:37:11 

    何もしなかったよ〜。2人だけで式しようかなと少し考えたけど結局しなかった。人呼んで披露宴は全く念頭になかった。何度も呼ぶのみっともない笑笑 今思うとフォトウエディングはしとけば良かったかなとは思うけど、してない事を別に後悔はしてない。それよりも毎年の結婚記念日一緒に祝ったり、10年目に結婚指輪を記念に新調したり、そういうのが今は幸せ。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/08(木) 03:41:52 

    >>219
    2回も披露宴呼ぶの、逆にこっちが恥ずかしいよね笑笑 なのでしれっと再婚して次の年賀状で転居と再婚(苗字が変わった理由)の事を記載しといた。そしたら再婚でも祝う気持ちがある友人は個別に心のこもったお祝い贈ってくれたよ。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/08(木) 06:42:12 

    再婚でも両親への感謝の手紙とか読むの?
    複雑だなぁ
    お互い再婚なら結婚指輪は買わずにお互い前のを再利用するの?

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/08(木) 08:20:50 

    >>2
    最近じゃ初婚同士でもフォトで済ませる人も多いもんね。式したければ2人でするのがよさそう。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/08(木) 08:52:56 

    >>1
    新婚旅行にハワイに行きつつウェディングフォト撮って終了

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/08(木) 11:05:05 

    >>14
    うちの姉最初フリーターとデキ婚だから何もしてなかったけど、再婚で頭おっぱっぴ~になって結婚式!披露宴!新婚旅行はハワイ!って凄かった
    でも相手は前妻と挙げてるから向こうの親族可哀想だったよ
    あと連れ子いるのに姉が「新婚旅行になんで子供連れてかなきゃいけないのよ💢💢💢」って子供(10歳以下2人)を置いてったの引いた

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/08(木) 16:39:57 

    >>228
    228さんの方法が1番正解だと思うな。
    私もお祝いしたい友達なら2回目でも何かしらすると思う。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/09(金) 16:24:56 

    2回目は祝儀袋だけで中身なくて良いよね?

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/09(金) 18:11:03 

    >>15
    うちは逆だけど2人だけで式は上げたいな
    教会じゃないところで

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード