ガールズちゃんねる

テイラー・スウィフト、グラミー賞最優秀アルバム賞はシナトラら超える史上4度目

183コメント2024/02/28(水) 17:00

  • 1. 匿名 2024/02/06(火) 11:02:34 

    テイラー・スウィフト、グラミー賞最優秀アルバム賞はシナトラら超える史上4度目 : スポーツ報知
    テイラー・スウィフト、グラミー賞最優秀アルバム賞はシナトラら超える史上4度目 : スポーツ報知hochi.news

    米音楽界最高の栄誉とされる「第66回グラミー賞」の発表・授賞式が4日(日本時間5日)、米ロサンゼルスで開催された。米歌手のテイラー・スウィフト(34)が、「ミッドナイツ」で主要賞の一つである最優秀アルバム賞を受賞した。


    スウィフトの同賞受賞は、当時史上最年少(20歳)だった「フィアレス」(08年)、「1989」(14年)、「フォークロア」(20年)に続き4度目。フランク・シナトラさん(享年82)、スティービー・ワンダー(73)、ポール・サイモン(82)の3回を抜き、歴代最多の偉業達成となった。

    スピーチの中には、日本のファンを喜ばせる一言も。スウィフトは、7~10日に東京ドームで5年ぶりとなる来日公演を行うが、「幸せの瞬間」の一つとして「ツアーで東京に行く準備をしている時」を挙げ「私はとにかくこの仕事をし続けたい」と目に涙をためながらコメント。

    +90

    -61

  • 2. 匿名 2024/02/06(火) 11:03:40 

    テイラー34歳!!かわええ

    +66

    -47

  • 3. 匿名 2024/02/06(火) 11:03:57 

    ま〜いうぇ〜

    +5

    -8

  • 4. 匿名 2024/02/06(火) 11:04:01 

    日本においで

    +14

    -27

  • 5. 匿名 2024/02/06(火) 11:04:01 

    検索できるようになったの?

    +4

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/06(火) 11:04:34 

    地下鉄で煙草吸って、立ちションしてた

    +3

    -26

  • 7. 匿名 2024/02/06(火) 11:04:58 

    >>1
    大谷翔平とどっちがすごい?

    +2

    -36

  • 8. 匿名 2024/02/06(火) 11:05:13 

    日本人洋画見ないし洋楽聞かない

    +6

    -32

  • 9. 匿名 2024/02/06(火) 11:05:35 

    タイトルがちょっとおかしい事に気付いた。正しくは「シナトラら超える史上初の4度目」だよね

    +59

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/06(火) 11:07:19 

    痩せて綺麗に戻った!

    +11

    -16

  • 11. 匿名 2024/02/06(火) 11:08:21 

    テイラーもおめでとうだけど、マイリーサイラスが嬉しい!
    あと、JAY-Zのスピーチがなんか嫌だった。ビヨンセはどう思ってるんだろうか。

    +74

    -6

  • 12. 匿名 2024/02/06(火) 11:08:39 

    フランク・シナトラ、スティービー・ワンダー、ポール・サイモンの曲は今でも沢山の人が聴き続けて世代を超えて愛されてるから、テイラーの曲が数十年後、どのくらい世に残ってるんだろうって事に興味がある

    +109

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/06(火) 11:09:26 

    >>1
    持ち上げられてるねぇ

    +76

    -11

  • 14. 匿名 2024/02/06(火) 11:09:31 

    >>10
    アメリカのアーティストみんな巨大化傾向あるけど、この人だけは太ってほしくないよね。

    +8

    -9

  • 15. 匿名 2024/02/06(火) 11:11:05 

    またテイラーか
    グラミーて毎年いつメンだよね

    +89

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/06(火) 11:11:42 

    >>10
    何事もなかったようにここまで戻せるの凄い

    +12

    -4

  • 17. 匿名 2024/02/06(火) 11:12:24 

    >>6
    普通でしょ

    +0

    -6

  • 18. 匿名 2024/02/06(火) 11:12:29 

    >>13
    最近やたら持ち上げられてる気がする
    何でだろう?

    +101

    -8

  • 19. 匿名 2024/02/06(火) 11:13:20 

    アメリカの西野カナ

    +25

    -13

  • 20. 匿名 2024/02/06(火) 11:14:29 

    出来レース

    +42

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/06(火) 11:15:18 

    >>7
    テイラーの去年の収入は195億円、比べ物にならないです…

    +61

    -4

  • 22. 匿名 2024/02/06(火) 11:15:22 

    >>18
    悪〇崇拝

    +54

    -12

  • 23. 匿名 2024/02/06(火) 11:15:39 

    最近アメフトみると彼氏が活躍するたびに観客席のテイラーがカメラに抜かれてる

    彼氏のチームもスーパーボウル出るし、二人そろって乗りに乗ってるわ

    +20

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/06(火) 11:15:46 

    >>1
    テイラー上げがすごすぎて

    +73

    -8

  • 25. 匿名 2024/02/06(火) 11:16:16 

    テイラー公私ともに絶好調だね
    手に入れてないのは あとはオスカーだけって感じよね

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/06(火) 11:17:20 

    >>19
    それは流石に失礼

    +6

    -8

  • 27. 匿名 2024/02/06(火) 11:17:58 

    >>11
    へぇ〜
    JAY-Z、何だって?
    元々あんまり好きじゃないんだよね、夫婦揃って
    ビジネス夫婦って感じするよね

    +29

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/06(火) 11:18:07 

    >>1
    明日やっと会える👱🏻‍♀️

    +8

    -9

  • 29. 匿名 2024/02/06(火) 11:18:33 

    ここ数年はテイラーの曲は凡作だと思うんだが

    +91

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/06(火) 11:20:05 

    >>13
    この人も女優のエマストーンもゴリ押し、きっと今圧倒的なスター不在の世の中でこういう存在を作り上げる必要があるんだろうね。

    +98

    -8

  • 31. 匿名 2024/02/06(火) 11:20:19 

    差別主義者のトランプに堂々と抗議する姿はカッコイイ
    昔は政治の話をしなかったけど今はアンチトランプのリベラル派である事を積極的に主張するようになってからより好きになった
    テイラー・スウィフト、SNSでトランプ米大統領を痛烈批判
    テイラー・スウィフト、SNSでトランプ米大統領を痛烈批判www.cosmopolitan.com

    2020年7月、サプライズ・リリースという形で最新アルバムを発表し、話題をさらったテイラー・スウィフト(30歳)。今回は、ドナルド・トランプ大統領の政策に関してTwitterに意見を投稿し、<COSMOPOLITAN アメリカ版>をはじめとする各メディアで注目を集めている。

    +2

    -47

  • 32. 匿名 2024/02/06(火) 11:20:19 

    >>27
    横だけどなんで妻はグラミー取れないって
    確かにテイラー取りすぎたけど
    そもそもビヨンセ何か去年出した?だからではと思う

    +30

    -3

  • 33. 匿名 2024/02/06(火) 11:20:28 

    >>23
    日本と違って恋愛がオープンなのがいいね
    日本の芸能人がそんなことしたらファンからプロ意識がないって批判されるけど

    +7

    -11

  • 34. 匿名 2024/02/06(火) 11:21:59 

    >>31
    日本人には全く何にも特にならないのに印象操作やめろ
    そして戦争大好き民主党なんか本当に辞めてくれ!!

    +29

    -7

  • 35. 匿名 2024/02/06(火) 11:23:00 

    何がいいのかさっぱりわからん

    … つーのは嘘でまぁ大多数にウケるのはこういう感じだよなー

    +7

    -10

  • 36. 匿名 2024/02/06(火) 11:23:45 

    >>7
    恥ずかしい人

    +16

    -4

  • 37. 匿名 2024/02/06(火) 11:24:13 

    >>27
    今までビヨンセはグラミーで色々賞とってるけど、最優秀アルバム賞はとったことない。どういう基準で選んでるのか?そんな選び方じゃ権威が落ちる…みたいな感じでした。

    ビヨンセも持て囃されすぎじゃないですか?パフォーマンスは確かにすごいけど、アルバム単体で考えると…って思っちゃいます。

    +75

    -3

  • 38. 匿名 2024/02/06(火) 11:24:36 

    >>32
    あ〜そういう感じなんだ
    ビヨンセ何も出してないもんね
    何年か前にビヨンセかアデルかで注目された時結局アデルがとってスピーチでものすごいビヨンセ上げしてたけどJAY-Zは内心面白くなかったんかね

    +21

    -3

  • 39. 匿名 2024/02/06(火) 11:25:24 

    >>27
    そりゃハリウッドパワーカップルですもの。どこもビジネスに決まってるでしょうが💰

    +5

    -4

  • 40. 匿名 2024/02/06(火) 11:26:32 

    今回は皆さまドレス、ヘアメがコンサバティブで大人しかった。マイリー・サイラスだけ弾けてて安心。

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/06(火) 11:27:06 

    >>33
    アメリカはアジアと違ってガチ恋売りにしてるアイドルなんて殆どいないでしょ

    +17

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/06(火) 11:27:28 

    >>37
    わかる
    元々ビヨンセ好きだったけどいつからか神化してる感じでついていけなくなった
    昔のビヨンセが好きだった

    +61

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/06(火) 11:27:38 

    >>37 よこ
    ビヨンセは以前にもテイラー受賞の時にカニエに名前出されて誰も得しなかったのに、夫まで言わないであげてよって思っちゃう。

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/06(火) 11:28:14 

    >>25
    グラミーがオスカーみたいなもんじゃん

    +6

    -5

  • 45. 匿名 2024/02/06(火) 11:28:34 

    >>33
    疑似恋愛売りとかで貢がせてるから

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/06(火) 11:29:11 

    >>1
    なんでシナトラだけ、さん付けなんだ笑

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/06(火) 11:32:24 

    >>30
    海外ゴシップトピだとエマ・ストーンのアンチ多くて驚く
    なぜ日本国内に居てゴリ押しだと感じるのか…

    +4

    -11

  • 48. 匿名 2024/02/06(火) 11:32:54 

    最優秀新人賞はだれ?

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/06(火) 11:33:17 

    >>44
    音楽界と映画界それぞれの最高栄誉です

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/06(火) 11:33:28 

    黒人差別の歴史エグいもんな
    リンチして死体を木に吊るすとか野蛮過ぎだろ白人



    +11

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/06(火) 11:34:04 

    >>1
    私はテイラー嫌い。ルッキズムの象徴。
    喉を絞ったような伸びない歌声。これが歌手?

    +74

    -9

  • 52. 匿名 2024/02/06(火) 11:34:28 

    >>37
    受賞者が気を遣って申し訳なさそうにスピーチするのが気の毒

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/06(火) 11:34:50 

    JayZはビヨンセに何かやましいことがあるからやたら人前で持ち上げるんやろw

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/06(火) 11:35:32 

    >>10
    そのうち爆弾みたいにまた太るよ。
    テイラーの両親みたら確実。

    +8

    -4

  • 55. 匿名 2024/02/06(火) 11:35:48 

    テイラー見ると、歌より何よりでか!と思ってしまうんだよな…
    あと元カレの悪口ばっかの歌詞がちょっとね

    +46

    -5

  • 56. 匿名 2024/02/06(火) 11:36:17 

    >>25
    本人も歌曲賞狙ってるだろうね
    アデルもガガもビリーアイリッシュもみんなとってるし…

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/06(火) 11:36:23 

    テイラーすごいね
    ガラッと作風変えた時にもうオワコンだわと思ったらまた復活して30過ぎても活躍して

    +11

    -9

  • 58. 匿名 2024/02/06(火) 11:37:41 

    >>51
    私も好きじゃないわ

    +37

    -6

  • 59. 匿名 2024/02/06(火) 11:38:10 

    >>47
    そう?周囲の意見に迎合してるつもりはなくて個人の意見だけど、強いていえば、エンタメ情報は全て海外ソースってのはある。でも、そのせいじゃなくて、純粋にそんなに素晴らしい女優とは思えないから。

    +12

    -2

  • 60. 匿名 2024/02/06(火) 11:38:32 

    >>37
    Renaissanceは良いと思ったけどなー。

    +9

    -3

  • 61. 匿名 2024/02/06(火) 11:41:00 

    >>19
    西野カナほどは震えてないよ
    元彼への歌とかはけっこう歌ってるけど

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/06(火) 11:41:30 

    テイラー今日本にいるって!

    +8

    -4

  • 63. 匿名 2024/02/06(火) 11:42:30 

    >>33
    オープンにしないと歌詞伝わらないから。
    恋愛もビジネスにするテイラー。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/06(火) 11:43:44 

    >>12
    一曲も残ってなさそう
    今ですらなんかあるか?
    かろうじて思い出そうとしたら思い出せるのはシェキオフとロミジュリくらいかじゃない

    +20

    -16

  • 65. 匿名 2024/02/06(火) 11:45:33 

    初期のカントリーも、その後のお姫様恋愛系も、その次の強い女路線も何ひとつ刺さらんのだけど
    本当にみんな好きなん?作られた歌姫って感じだわ
    歌唱力もないしね

    +51

    -7

  • 66. 匿名 2024/02/06(火) 11:45:41 

    >>51
    じゃあ誰が好きなの?

    +12

    -6

  • 67. 匿名 2024/02/06(火) 11:48:20 

    >>64
    ちゃんと残ってるやないか

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2024/02/06(火) 11:49:52 

    >>64
    ネバーエバーとか有名やん
    ほかフィアレス、スタイルとか色々ある

    +7

    -7

  • 69. 匿名 2024/02/06(火) 11:51:07 

    確かに歌は物足りないけど、テイラーの魅力は歌詞とかメロディだからなぁ
    もちろん容姿もだけど

    +9

    -11

  • 70. 匿名 2024/02/06(火) 11:51:35 

    ビヨンセが次出すアルバムは最優秀アルバム賞なんだろうなー。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/06(火) 11:51:38 

    szaのsosの方が完成度高かった

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/06(火) 11:52:14 

    >>68
    ネバーエバーが後世に語り継がれる名曲とは思えんなぁ
    いっとき大ブレイクはしたけどもう誰も歌ってない

    +31

    -4

  • 73. 匿名 2024/02/06(火) 11:52:23 

    >>8
    だからオタクアニソンの巣になって気持ち悪がられるんだよ
    KPOPなんかに舐められてる

    +4

    -7

  • 74. 匿名 2024/02/06(火) 11:55:14 

    >>12
    未だにシェイク・イット・オフしか知らない

    +27

    -3

  • 75. 匿名 2024/02/06(火) 11:57:09 

    >>9
    シナトラの4曲気になる

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/06(火) 11:59:21 

    >>62
    スーパーボウル終わってから来日じゃないの?

    +2

    -5

  • 77. 匿名 2024/02/06(火) 12:00:03 

    >>76
    明日から東京公演だよ
    スーパーボウルの前に帰る

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2024/02/06(火) 12:00:11 

    グラミー賞トピたつのこんなに遅いし、コメントもそんなに伸びないし、本当にオワコンなんかな。
    2000年位までの洋楽パワー凄かったよね。
    今はエンタメ自体が皆同じもの見なくて良くなったからってのもあるけど。
    その時代から活躍しているアーティストが最前線にいるのは嬉しいけど正直彼らの音楽もその頃のアルバムの方が良いと私は思う。

    +44

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/06(火) 12:02:22 

    >>1
    いつまでも少女のイメージだったから大人の女性になっていて驚いた!34歳になったのか!

    +2

    -6

  • 80. 匿名 2024/02/06(火) 12:02:57 

    デュアリパとマイリーのパフォーマンス元気出て良かったなぁ~!!とにかく脚が長い!

    +27

    -6

  • 81. 匿名 2024/02/06(火) 12:03:59 

    >>72
    でもみんなが知ってる曲だよ?
    歌ってないのあなたの周りだけででしょ

    +3

    -16

  • 82. 匿名 2024/02/06(火) 12:06:31 

    >>78
    邦楽が握手券アイドルで埋まってた時期だから支持されてただけだと思う
    アーティストは容姿も声も歌も弾けてる若いうちが華だね

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/06(火) 12:07:58 

    東京公演したら経済効果が350億だっけ?
    何かで見た。

    +5

    -7

  • 84. 匿名 2024/02/06(火) 12:09:41 

    >>37
    ビヨンセはアホみたいに神格化されて批判は許されない感じだから、内心反感抱いてる人はいっぱいいるんだろうね。

    でもテイラーとかビリーアイリッシュは受賞し過ぎに見えるし、人種の壁はあるんだろうけど。

    +50

    -2

  • 85. 匿名 2024/02/06(火) 12:11:28 

    >>73
    オタクアニソンが海外では売れるけどね。
    逆に言うと、アニメ絡みじゃないと日本の曲って知ってもらえないのかも。

    +1

    -5

  • 86. 匿名 2024/02/06(火) 12:11:29 

    >>83
    どういう計算なんだろ...

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/06(火) 12:12:32 

    マイリーってもう何回も獲った感あったのに
    まさか初とは!

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/06(火) 12:14:24 

    >>60
    私も好き。ツアーのドキュメンタリー映画も感動した。ここにはアンチがいっぱいいるからマイナスだろうけど。

    +6

    -4

  • 89. 匿名 2024/02/06(火) 12:15:18 

    >>80
    スタイル抜群で素晴らしいよね!

    +6

    -6

  • 90. 匿名 2024/02/06(火) 12:17:18 

    >>11
    こんなスピーチされて受賞したテイラーしんどくないのかなと思ったけどそれは私が日本人だからかな。
    同時にジェイ・Zのスピーチ絶賛されるんだろうなーとも思ったし。
    気まずそうに受賞してたり、ビヨンセが貰うべきって文句言ってるアーティストもいたから確かに選考はおかしいんだろうけど、そんなレベルで選ばれてる賞でもアーティストサイドは、そこまで拘りがあるんだな。とちょっとびっくりした。
    はいはい、はいはい。はいグラミー()。とはならないんだね。
    自分に値する評価を受けるまでそこに居続けるべきというスピーチだったし。
    レベルは全然違うけど、紅白出ようがでるまいがどうでも良いわ、出れない時に落選とか偉そうに。と思ってるファンや視聴者と選んでもらえて本当に光栄です!嬉しいですって言ってるアーティストくらいそれの熱量違うんだなと思った。

    +4

    -4

  • 91. 匿名 2024/02/06(火) 12:17:46 

    セリーヌディオンから賞もらうとき失礼すぎだった

    +30

    -3

  • 92. 匿名 2024/02/06(火) 12:19:54 

    >>12
    なんで売れてるのかよくわからない

    +47

    -8

  • 93. 匿名 2024/02/06(火) 12:21:30 

    >>83
    どのアーティストもツアーをやればチケット売り上げだけじゃなくて、経済効果はあると思うけどそんな事は話題にならないよね?

    なんでテイラーはそんな話が大々的に記事になっちゃうんだろうね。アメリカツアーで4000億円だつけ??そりゃすごい金額だけど。

    なんか業界全体で過剰に持ち上げてるように見える。

    +32

    -2

  • 94. 匿名 2024/02/06(火) 12:24:18 

    >>1
    リンク先の記事読んだらプレゼンターはセリーヌ・ディオンだったのね。
    闘病中だと聞いたけど、どうか身体に気をつけて過ごして欲しい。

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/06(火) 12:25:32 

    >>81
    みんな知ってるだけでは何十年も聴き続けられる名曲になれないよ
    あー、あれ流行ったね!て曲は山ほどある

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/06(火) 12:27:24 

    >>1
    K-POPが箸にも棒にもかからなくて韓国人が発狂してるね

    >一方、今回のグラミー賞授賞式でK-POPの痕跡は見られなかった。これに先立って、BTS(防弾少年団)のメンバー7人をはじめBLACKPINK・TWICE・Stray Kids・TOMORROW X TOGETHER(TXT)・NewJeansなど多数のK-POPグループが出品したが、昨年11月に発表した受賞候補で1チームも選ばれなかった。特に2020年から3年連続でノミネートされたBTSは『Seven』(ジョングク)、『Like Crazy』(ジミン)などソロ曲が世界的に愛されたにも関わらずノミネートには失敗した。
    “グラミー賞の女王”テイラー・スウィフト「今が人生の最盛期」…BTSのジョングク、『Seven』のヒットにも招待されず(2) | Joongang Ilbo | 中央日報
    “グラミー賞の女王”テイラー・スウィフト「今が人生の最盛期」…BTSのジョングク、『Seven』のヒットにも招待されず(2) | Joongang Ilbo | 中央日報japanese.joins.com

    “グラミー賞の女王”テイラー・スウィフト「今が人生の最盛期」…BTSのジョングク、『Seven』のヒットにも招待されず(2) | Joongang Ilbo | 中央日報 주요 기사 바로가기韓国語英語中国語最新記事ニュース政治経済国際・日本北朝鮮社会・文化スポーツオピニ...

    +2

    -11

  • 97. 匿名 2024/02/06(火) 12:27:29 

    >>1
    なお、このトロフィーは難病治療中にも関わらずステージに立ってくれたセリーヌ・ディオンから直接手渡されたものの、テイラーはセリーヌと目も合わせず、ハグもなければ挨拶もなしにトロフィーをセリーヌから取ったため猛烈に批判されてる模様。

    +53

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/06(火) 12:28:57 

    >>51
    デビュー当時のカントリー歌ってた頃が一番声量もあったし輝いてたよね
    今はもうビジネスとして打算的な曲しか歌わないし昔の透明感皆無で聴かなくなった

    +44

    -5

  • 99. 匿名 2024/02/06(火) 12:30:03 

    Skrillexがダンスレコードとってたの今知った
    さすがだね
    トピズレすまん

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/06(火) 12:31:09 

    >>97
    態度悪いんだねー
    セリーヌなんてテイラーより何倍も偉大な人なのに敬意とかないんだ

    +59

    -4

  • 101. 匿名 2024/02/06(火) 12:31:27 

    >>21
    しかし、大谷が10年1015億を後払いにしなかった場合の年俸が約100億として、プラス年70~80億と言われてるスポンサー契約を足したら結構いい勝負なのでは??

    +8

    -13

  • 102. 匿名 2024/02/06(火) 12:31:53 

    >>93
    テイラーがすごいのは確かだし経済効果は確実にあると思うけど350億は流石に盛りすぎだわ
    大きな数字言ってこんなにテイラーは凄いんだぞってアピールにしかみえない

    +31

    -3

  • 103. 匿名 2024/02/06(火) 12:32:39 

    >>88
    アンチではないけど、そんな納得いかない!って感じで自分のスピーチの場でアピールするほどかな?って思うよ。

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2024/02/06(火) 12:34:31 

    >>87
    私もマイリーびっくり!
    色んな変遷あったから、今の歌う姿見ると余計に嬉しくて感動した〜これからも頑張ってほしい!

    +22

    -2

  • 105. 匿名 2024/02/06(火) 12:37:23 

    >>84
    ビリーね
    彼女もどう受け取ったらいいかわからない音楽だわ
    アメリカのメインストリームの音楽はもう無理かも

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/06(火) 12:40:47 

    最優秀アルバム賞、日本みたいにCDって形で売られて無いと聞いたけどこれから先アルバムって形は意味があるのかな。
    アーティストサイドには十数曲の纏まりにストーリーがあるのかな。
    曲自体も短くなってきてるし、色々変わってきてるよね。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/06(火) 12:41:16 

    >>90
    テイラーは面の皮厚いほうだから、またどうでもいい歌詞考えてるんじゃない?

    コーヒーの薫り
    古いタイプライター
    空は灰色
    ミゼラブルなステートオブマインド
    床の上のバレエシューズ
    スキップ、ダンス
    でもあなたのクイーンにはなれない

    +10

    -5

  • 108. 匿名 2024/02/06(火) 12:41:20 

    >>97
    ステージ上がって、セリーヌ素通りして、仲間内でキャーキャー抱き合ってはしゃいで、トロフィー持って立ってるセリーヌが横でそれ見てて、途中で気づいて何も言わず奪い取るようにトロフィーもらったあと、また仲間とキャーキャーはしゃいでた。闘病中に出ててくれたレジェンドにほんとこれはダメだと思う。

    +84

    -3

  • 109. 匿名 2024/02/06(火) 12:42:18 

    >>27
    夫婦でルーブル貸し切ってMV撮ってたけど、パワーの見せつけ方がなんかいやらしくてやだなーと思った

    +10

    -3

  • 110. 匿名 2024/02/06(火) 12:43:12 

    >>78
    グラミー賞のCDは毎年レンタルしてiPodに入れるくらい好きだったけど、今は全然。YouTubeのダイジェスト版も観る気なくなった。

    +9

    -2

  • 111. 匿名 2024/02/06(火) 12:43:32 

    日本のレコード大賞とかは昔と違ってなんの意味も権威もないけど アメリカのグラミー賞は今もちゃんと機能しているの?

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2024/02/06(火) 12:44:50 

    21歳から見ていたのにあれから13年も経ったんだ。
    それでも変わらない綺麗さ。

    +4

    -7

  • 113. 匿名 2024/02/06(火) 12:47:04 

    グラミー関係ないけどアッシャー久々にみたらカッコ良かった
    やっぱレジェンドは違うわ

    +18

    -4

  • 114. 匿名 2024/02/06(火) 12:47:32 

    >>108
    しっかりキャリアのあるシンガーなのに、何か我を忘れてるティーンの女の子みたいで見苦しかったね

    +52

    -2

  • 115. 匿名 2024/02/06(火) 12:47:36 

    >>1
    白人富裕層がこの人のパトロンしてはるんやろか
    流入する移民を牽制するため「自分達こそが優れておりこの国の支配者としてふさわしい」と彼女を使ってアピールしてるようにも見える

    +11

    -7

  • 116. 匿名 2024/02/06(火) 12:49:48 

    テイラーの曲ってあんまり面白くない

    +17

    -8

  • 117. 匿名 2024/02/06(火) 12:50:08 

    >>111
    怪しいよね〜。海外のコメント見る限り、受賞は世論をちゃんと反映してるわけでもなさそう。

    +14

    -2

  • 118. 匿名 2024/02/06(火) 13:04:45 

    >>96
    誰もK-POPなんて気にしてないのに自ら話題に出して本当に大好きなんだね。

    +19

    -4

  • 119. 匿名 2024/02/06(火) 13:37:14 

    >>12
    今80歳前後のアーティスト大好きな作家さんが、自分の子はテイラー・スウィフトが好きと書いていたからそういう時代になるんじゃないかな

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/06(火) 13:37:52 

    >>30
    エマ・ストーン好きだけどな
    使いやすそうだし人気があるのはむしろ納得

    +11

    -14

  • 121. 匿名 2024/02/06(火) 13:48:03 

    >>96
    自国のアーティストを持ち出すのではなく、いきなり誰も話題に出してない国を話題に出すってバカウヨが一番韓国を過大評価してるよね
    四六時中韓国韓国言ってる間にあの国は成長したけど、お前は歳食っただけで何も成長してないでしょ

    +8

    -4

  • 122. 匿名 2024/02/06(火) 13:51:15 

    >>6
    MANのMVww

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/06(火) 14:14:51 

    >>33
    テイラーもアメフトファンからは批判されてるよ
    アメフトファンからしたら カメラがいちいちテイラーの姿を写すのが邪魔なんだろうね
    でもテイラーが自ら私のリアクションを撮って!と言ってるわけではないからテイラーが批判されるのは ちょっと可哀想ではある
    アルウィンとの交際期間は長かったし、たまに撮られても落ち着きすぎててカップルというか 夫婦みたいだったけど あまりプライベート晒してなかったよね
    今回は陽キャな彼だからオープンに付き合ってるし どれだけ続くだろうね

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/06(火) 14:22:56 

    >>53
    また何かしたとか?笑
    ソランジュから また鉄拳くらうぞ

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2024/02/06(火) 14:24:20 

    >>108
    まさかグッドガールの象徴テイラーより放送事故みたいなマイリーのほうが好感度が上回る日が来るなんてね

    +48

    -2

  • 126. 匿名 2024/02/06(火) 14:35:39 

    >>98
    よこ。
    私もカントリー歌ってた頃のテイラーは好きだったな
    ウェーブのロングヘアだった頃

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/06(火) 14:35:55 

    >>41
    タイは、芸能人やアイドルの熱愛が発覚するとファンみんなで盛大にお祝いするっていう文化らしい。
    前向きでいいなと思った。

    +11

    -3

  • 128. 匿名 2024/02/06(火) 14:36:54 

    >>108
    そんな展開だったんだ
    昨日、セリーヌが出てきたところの切り抜き動画だけ見て感動してたから、テイラーのその行動は知らなかったよ

    +25

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/06(火) 14:46:48 

    >>48
    ヴィクトリアモネ

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/06(火) 14:50:05 

    >>55
    実は悪口系は数えるぐらいしかないんだよ。あとはその人を思わせる恋愛系のだね。それしか知らないくらい興味無い層だよね?
    あとそれ言ったらほぼ洋楽聴けないねw

    +6

    -7

  • 131. 匿名 2024/02/06(火) 14:54:52 

    >>97
    ステージではね、ステージ前後ではセリーヌと対話したり写真撮ったりしてるんだよね

    +2

    -14

  • 132. 匿名 2024/02/06(火) 14:55:18 

    >>111
    比べるに値しない。
    グラミーもグラミーでウィークエンドとかボイコットしてるけど、レコード大賞のトップアーティストからの避けられようは異常
    映画界の日アカもそうだけど権威ある賞がことごとく安っぽい

    +17

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/06(火) 14:56:05 

    >>98
    声量あったのはReputationがピークだと思うよ

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/06(火) 14:56:47 

    >>125
    パフォーマンス中に「グラミー取ったで〜!」はおもろすぎる
    なんか微笑ましいし感慨深くなった

    +26

    -2

  • 135. 匿名 2024/02/06(火) 15:05:46 

    >>113
    スーパーボールのハーフタイムショーあるね!

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:57 

    >>134
    あれにはグッときた!しかも大先輩のティナ・ターナートリビュート。音楽界は縦社会だからちゃんと敬意を払ったマイリーの方が礼儀正しいよ。

    +26

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/06(火) 15:24:40 

    >>96
    ジミンは知らんけどジョングクの曲はビルボードのメインチャートに長期間ランクインしてたな。
    どっちにしても、グラミーに日本含めアジアのミュージシャンがノミネートされるのはハードル高いんだよ、きっと。

    +6

    -4

  • 138. 匿名 2024/02/06(火) 15:36:33 

    >>18
    あのボケバイデン持ち上げた時におや?と思ったけど、グラミーもやらせがあるとマライアが暴露したの思い出したよ。
    まあテイラーは好きだけどね。でもそういう力もあるんだろうなと察しはつく。

    +38

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/06(火) 15:58:25 

    >>9
    「初」がなくても初だということは明白じゃない?

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2024/02/06(火) 16:00:13 

    私は、『midnights』はTaylor史上最高のアルバムだと思いましたし、大好きですごく聴いてます。楽曲は音数を最小限にしたミニマルな作りにも関わらず、2020年代最新、最先端な構成、そしてTaylorの歌唱も語るように歌うそれがまた美しく、素晴らしい。しかしながら、歌詞はTaylorお得意の韻を踏みまくる言葉遊びの効いたフレーズ。とにかく何をとっても最高なアルバムだと思っています。『midnights』本編には収録されてないですが、他のEditionの中に収録されている『Paris』もとても良いです。

    +3

    -7

  • 141. 匿名 2024/02/06(火) 16:21:13 

    >>136

    英語分からないけど髪型とか衣装とかティナターナーっぽいなって思ってたの!やはりそうだったのか!!

    +18

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/06(火) 16:22:04 

    >>11
    日本人は白人アイドルが大好きだもんねー

    +3

    -9

  • 143. 匿名 2024/02/06(火) 16:23:58 

    >>31
    マイナスの多さw
    ネトウヨとアノン多いガルだもんね
    テイラースウィフト勝手に保守の姫扱いから脱却できてよかったねー

    +6

    -5

  • 144. 匿名 2024/02/06(火) 16:38:44 

    >>125
    グッドガールの象徴テイラー(笑)

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/06(火) 16:40:28 

    Shake it offって歌詞の歌
    好きだったな

    +1

    -5

  • 146. 匿名 2024/02/06(火) 16:56:55 

    >>142
    テイラーあまり好きじゃないし、ビヨンセ好きだけどね。
    旦那のああ言うやり方が嫌いって言ってるんだよ。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/06(火) 16:57:58 

    >>42
    私もビヨンセがずっと好きだったけど、イヤになったよ。
    ジェイが浮気をして双子を身籠った時のインスタの写真で決定的に無理になった。
    ビヨンセの何かが変わったんだよね…

    神格化し過ぎ!

    ただの人間だから

    +11

    -2

  • 148. 匿名 2024/02/06(火) 17:21:40 

    >>146
    テイラーとは言ってないけど??

    音楽は主観的なもんだから、妥当な場合も妥当とは思えない場合もある
    でもグラミーをボイコットしないで自分が値する栄誉をもらうまでは顔を出し続けないと…って感じじゃない?
    ウィーケンとかドレイクはグラミーをボイコットしたりしてるけど、特にヒップホップ(ウィーケンはポップジャンルだけど)はなかなかジャンル外の評価がもらえないから、認められるまで顔を出し続けなくてはいけない、ってことかなあと

    テイラーの受賞はジェイZのスピーチの後だったみたいよ
    テイラーへの攻撃か、って思われてるのが一番何かを物語っているわねw

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2024/02/06(火) 17:32:03 

    >>148
    言い方がすごく攻撃的というか、草生やしたり感じの悪い人ですね。
    テイラーの受賞が妥当かもそうでないかも分からないけど、ビヨンセが受賞しないのがそんなに不思議なこと?って思っただけだよ。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/06(火) 17:44:39 

    >>149
    でもビヨンセはメジャーな賞取れなくてもちゃんと行くじゃん

    去年はビヨンセとアデル、両方歌姫だけど、で票が割れてハリー・スタイルズになったのかな?とちょっと思った
    (数年前からアルバム制作にアーティスト本人が3割以上関わってなくてもいいっていう新しいルールができたっぽいんだよね)

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2024/02/06(火) 17:59:46 

    >>138
    トランプが大統領と明るみになってきてるからトランプ嫌いのこの人が一目浴びて若者なりファンを取り込むパフォーマンスとも言われてるね。もうバイデン爺さん役が暴露したり面白くなっちゃっててふざけ始めたのかな。

    +18

    -3

  • 152. 匿名 2024/02/06(火) 18:10:32 

    >>42
    なんか今のビヨンセって黒人女性代表として色んな政治的なものを背負ってる感じでエンターテイナーとしての魅力が二の次になってる感じがする

    自ら背負ってるのか背負わされてるのかは分かんないけど、なんか見てて純粋に楽しめる存在では無くなった

    +15

    -3

  • 153. 匿名 2024/02/06(火) 18:43:31 

    >>72
    テイラーに限らず、後世に語り継がれる名曲が今の時代どうやって生まれるのか見えない
    映画の主題歌もそんなに話題にならんしな

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/06(火) 18:57:10 

    >>152
    アメリカ芸能ってそうだよね
    テイラーも政治的発言は控えるスタイルだったけど、有名になってきて叩かれだしたし

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/06(火) 19:40:41 

    >>30
    同じゴリ押しでもジェニファー・ローレンスの方が演技上手いと思う

    +11

    -2

  • 156. 匿名 2024/02/06(火) 19:45:18 

    >>150
    ハリーの受賞は不満はないんだけど、グラミーに好かれている&白人男性スターが欲しい業界の押しがすごいからサラッと獲れたんだと思う
    彼が有色人種だったらあんな簡単にアルバムオブザイヤー獲れたのか疑問

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/06(火) 20:19:51 

    >>70
    それがなかなかとれないんですよ…
    こんなにキャリア長いのに主要部門まったく獲れないから色々言われるけど私はビヨンセ側の気持ちもわかる

    +10

    -4

  • 158. 匿名 2024/02/06(火) 20:23:14 

    >>13
    嫉妬すんなってw

    +6

    -8

  • 159. 匿名 2024/02/06(火) 20:33:27 

    >>155
    分かるーーー!!

    ジェニファー・ローレンスってゴリ押しされてた時は「またジェニファー」って思わないでもなかったけどw、やっぱスクリーンで存在感あるのよ
    エマ・ストーンはキュートな顔だけどラブコメとかでいいんじゃないかなあ?

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/06(火) 20:39:03 

    >>47
    感じるよ。スパイダーマンの時からミスキャストと制作側のこの女優さんをみてみて感がありました。

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/06(火) 21:19:49 

    >>119
    今の中高生は韓国寄りだけど、小学生の娘とかテイラー歌うよ。英語が身近な子が増えてるからこの世代から洋楽ブーム軽くくるんじゃないかと思ってるよ。あと単純にこの世代の親が洋楽好きで聴いてる。

    +7

    -9

  • 162. 匿名 2024/02/06(火) 22:16:33 

    >>64
    たんなる世代間の問題。シナトラの曲も数十年後(つまり今の若者がある程度の歳になる頃には)残ってないよ。

    +6

    -5

  • 163. 匿名 2024/02/06(火) 22:17:20 

    >>18
    実際売れてるし人気だからねぇ

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/06(火) 22:17:57 

    >>30
    こんなこと主張する人が認める「本物の人」って誰なのか気になる笑

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/06(火) 23:33:40 

    >>162
    今ですら皆が好きな曲が思いつかない、かろうじて認識できる曲が何曲かあるって意味じゃない?
    また4月にアルバム出すみたいだけど、ソングライティングのハードルを大幅に下げている気がする

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/07(水) 00:39:25 

    >>131
    ステージできちんと挨拶すべきでは?
    公の場なんだから
    そんなのでフォローできないよ

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/07(水) 01:36:26 

    >>105
    what was i made forも最優秀って程か?感じ
    ただひたすらいつも囁いてるだけだし。
    まあ正直あの原爆茶化でバービー関連が無理になったのもあるけど。

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/07(水) 01:43:31 

    >>51
    ケイティペリーとトラブってbadblood 出したあたりからあんまりだったけど、
    あからさまなトランプ批判、バイデン支持表明してから好きじゃない。好感度のためにアピールはするけど根は白人至上主義なのバレバレなんだよね。

    +28

    -2

  • 169. 匿名 2024/02/07(水) 03:46:14 

    >>27
    肌感だけど、ビヨンセよりテイラーをふと街中で聴く方が多い。

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/07(水) 06:17:08 

    >>91
    くわしく

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2024/02/07(水) 07:30:35 

    >>42
    >>84
    >>147
    >>152
    特にメディアの持ち上げ方が凄い
    政治色が強すぎるんだよね
    スーパーボウルのブラックパンサーのやつとか
    可愛がってたリゾにスキャンダルが出たら
    速攻で距離を置きだしたりw
    確かに最近の「ルネッサンス」や「レモネード」
    「ビヨンセ」この3作はどれも素晴らしいと思う
    でも自分一人で曲を書いてるわけでもないし
    周りのスタッフが凄いんじゃないの?と思ってしまう
    どれだけマスコミが持ち上げようが
    所詮はただのパフォーマーという印象しかない...

    個人的にはテイラーよりラナデルレイに取ってほしかった





    +10

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/07(水) 07:36:19 

    >>123
    テイラーのおかげで彼氏のトラビス・ケルシーの知名度が上がったって言われてて
    アメフトファンがそれに反発していたね
    オールスターに出場するぐらいの一流選手だったけど
    テイラーとの交際報道前は大記録を作っても、あまり報道されず
    注目もされることがなかった地味な選手

    トラビスの英語版ウィキペディア記事より

    ケルシーは2023年の夏にシンガーソングライターのテイラー・スウィフトと交際を始めた。 [226] [227]この関係は大きく報道され、NFLの視聴率に大きな影響を与えた。スウィフトが観戦した多くの NFL 試合は、前例のない視聴者数、チケット販売数、およびグッズ販売記録を打ち立てました。チーフス対シカゴ・ベアーズの試合は、週末で最も多くのテレビ視聴者を集めました。[228]チーフス対ニューヨーク・ジェッツの試合は平均 2,700 万人の視聴者を記録し、第2回スーパーボウル以来最も視聴された日曜日の夜のテレビ番組[229]であり、 2024年1月21日のチーフス対バッファロー・ビルズの試合は、史上最も視聴されたNFLディビジョン・プレーオフの試合となり、その後、あらゆるネットワークで最も視聴された番組となった。スーパーボウル第 15 回。[230]シーズンの準決勝、チーフス対ボルティモア・レイブンズの試合は、AFCチャンピオンシップ史上最も注目された試合となった。[231]

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/07(水) 07:41:34 

    >>123
    でもテイラーとの交際報道があってから検索数が何倍にも増えて
    2023年にアメリカ国内でもっとも検索されたアスリートになった
    NFLナンバーワンのパトリック・マホームズやNBAレジェンドのレブロン・ジェームズより多い
    明らかにそれまでと注目度が違う
    2023年のアメリカのスポーツニュース第1位に選ばれているしね
    インスタのフォロワー数も1年前は200万人未満だったのに、今は560万超えてる

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/07(水) 08:43:10 

    「史上一番小さな男」みたいなタイトルの歌出すみたいだけど、マシュー・ヒーリーのことじゃないかと言われてる

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/07(水) 11:10:16 

    貴重なグラミー賞ステージのオーディエンスショット
    マイリー喉からCD音源ですごい迫力だわ

    +4

    -2

  • 176. 匿名 2024/02/07(水) 11:12:12 

    >>22
    ホント!?

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/07(水) 11:43:26 

    >>22
    通報しました

    +1

    -4

  • 178. 匿名 2024/02/07(水) 12:46:19 

    >>175
    アレンジしまくりで全然CD音源じゃないw
    むしろCDよりうまい

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2024/02/07(水) 15:10:14 

    >>1
    テイラーが今現在日本にいることが信じられん‪‪‪w‪

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2024/02/07(水) 20:27:03 

    >>65
    ファンサで性格いいとかあげられてたけど、トランプ批判で民主党政権で持ち上げられてるんかな。
    歌上手くないし、歌詞も刺さらないし、不思議。
    どこが人気なのかな。

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/28(水) 16:54:42 

    >>8
    いや、洋画見るわー!
    寧ろ洋画の方が好きだわ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/28(水) 16:58:16 

    >>180
    曲の好みは人それぞれだから仕方ない
    自分は顔が大好きだし人柄も良いから人気あるんだと思う

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/28(水) 17:00:45 

    >>18
    最近?
    普通に前から人気あるけど?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。