ガールズちゃんねる

「東大出てないのに、俺に教える資格あるんですか?」 予備校講師の返答に称賛の声 「返しが完璧ですね」

211コメント2024/02/18(日) 00:38

  • 1. 匿名 2024/02/03(土) 20:21:31 

    「東大出てないのに、俺に教える資格あるんですか?」 予備校講師の返答に称賛の声 「返しが完璧ですね」 | Hint-Pot
    「東大出てないのに、俺に教える資格あるんですか?」 予備校講師の返答に称賛の声 「返しが完璧ですね」 | Hint-Pothint-pot.jp

    今年も受験シーズンに入る中、ネット上では東大志望学生と予備校講師のエピソードが注目を集めています。


    「僕が予備校講師としてまだ新人のころ。講義のあと生徒に呼び止められて
    『先生、どこ大出身ですか?』
    『?』
    『東大じゃないんですよね』
    『はい』
    『東大出てないのに、俺に教える資格あるんですか? 俺、東大志望者ですよ』
    と言われたことがある」

    ただ、寺師さんはこれに対し、毅然と返答します。

    「僕はあたま悪いし、勉強も苦手だけど、漢文だけはもう10年以上勉強してきてるから大丈夫。ほかの科目については、ぜんぜん敵わないけど、漢文については、君が僕に追いつくには、とりあえず東大に入って、勉強して……半年はかかるよ!」

    学生が持つ東大志望というプライドを傷つけることなく、自身の専門性をユーモアを交えて強調。逆に学生のやる気に火をつける絶妙な返しでした。
    これを境に、学生は東大の過去問を解いてきては、講師に相談するように。距離感も縮まり、ついに東大合格を果たしたそうです。

    返答する際、どのようなことに気を配ったのでしょうか。

    「まず『自分が頭の悪い人間である』という自覚があるので、『僕より素の能力が高くて人間的にも優れた子がいる』とは常々本音として思っていて、そんな僕でも彼らに漢文を教えられるのは、『10年以上漢文ばかり学んで得た経験値』と『日々どの受験生よりも漢文の勉強をしている努力と自負』があるからだと答えを出していたので、そこから導き出しました。もっと乱暴に言葉にすれば、『安心しろ、他はともかく、漢文だけはおまえに負けねーよ。俺を誰だと思ってんだ、寺師さんだぞ』という感じです笑」

    +700

    -21

  • 2. 匿名 2024/02/03(土) 20:22:17 

    中卒だけど東大受かった

    +16

    -94

  • 3. 匿名 2024/02/03(土) 20:22:29 

    いつの時代もひねくれた子供は存在する

    +953

    -10

  • 4. 匿名 2024/02/03(土) 20:22:33 

    >>1
    ふつー

    +12

    -25

  • 5. 匿名 2024/02/03(土) 20:22:43 

    性格悪すぎて草

    +552

    -18

  • 6. 匿名 2024/02/03(土) 20:22:50 

    東大行った友達の大半が他人の大学名に全く興味ないって感じだったわ

    +443

    -13

  • 7. 匿名 2024/02/03(土) 20:22:55 

    東大受かってないうちから東大受ける俺に云々て言える度胸スゲーな

    +867

    -5

  • 8. 匿名 2024/02/03(土) 20:22:57 

    東大生になってから言えや

    +503

    -7

  • 9. 匿名 2024/02/03(土) 20:23:00 

    東出の出ていないドラマかなにかと
    一瞬間違えた

    +10

    -12

  • 10. 匿名 2024/02/03(土) 20:23:35 

    塾教師です。
    生意気な子供いますが、いちいち怒らないですね
    可愛いなと思ってます

    +340

    -7

  • 11. 匿名 2024/02/03(土) 20:23:38 

    >>1
    私は頭が悪いです。(終わり)

    +7

    -14

  • 12. 匿名 2024/02/03(土) 20:23:58 

    つくば市の学校行きが伝えられた先生は絶望に包まれる

    +37

    -5

  • 13. 匿名 2024/02/03(土) 20:23:59 

    最近は学校の先生にも、YouTubeで観た教え方と違うって指摘する子がいるそうだね。

    +5

    -8

  • 14. 匿名 2024/02/03(土) 20:24:00 

    可愛くないね…人として大事なものが欠けている

    +232

    -7

  • 15. 匿名 2024/02/03(土) 20:24:05 

    東大出てたら塾講師しないよね
    いてもかなりの少数派でしょ
    そんな質問する方が間違ってないか?

    +100

    -16

  • 16. 匿名 2024/02/03(土) 20:24:06 

    >「東大出てないのに、俺に教える資格あるんですか?」


    お前は何しに予備校通ってんだ

    +375

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/03(土) 20:24:11 

    >>2
    てことは大卒なのね

    +50

    -4

  • 18. 匿名 2024/02/03(土) 20:24:11 

    漢文かぁ

    +4

    -7

  • 19. 匿名 2024/02/03(土) 20:24:11 

    目指すのは誰にでもできる

    +48

    -4

  • 20. 匿名 2024/02/03(土) 20:24:30 

    こういうのが卒業して社会に出ると、二言目には「僕の学校では…」って言う。 宮本信子

    +81

    -4

  • 21. 匿名 2024/02/03(土) 20:24:33 

    そんな性格悪い奴になつかれたくない

    +65

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/03(土) 20:24:49 

    元から頭いい人よりも成績悪くて頑張った人のほうが土鼓がわからないかをわかってくれることあるしね

    +86

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/03(土) 20:24:56 

    勉強に苦労した人の方が教えるのうまい
    分からない人の気持ちが分かるから

    +160

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/03(土) 20:25:00 

    >>5
    親がそうやって見下してたんだろうね。

    +251

    -3

  • 25. 匿名 2024/02/03(土) 20:25:06 

    >>1
    一度自分を下げても相手の意見を受け入れ
    その後自身の優良ポイントをアピールする

    まぁ適切な話術テクよね

    +128

    -3

  • 26. 匿名 2024/02/03(土) 20:25:14 

    素晴らしい。こういう返しが一番効くだろうね〜。その学生は自分の発言が恥ずかしくなっただろうと思う

    +9

    -5

  • 27. 匿名 2024/02/03(土) 20:25:18 

    ドラゴン桜でもそんなシーンあったー

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/03(土) 20:25:50 

    >>2
    大検組?たまにいるよね変人だらけだもんうちの学校

    +2

    -6

  • 29. 匿名 2024/02/03(土) 20:26:03 

    >>13
    賢い子なら正答にたどり着く方法は1つではないと分かってるだろうから、そういうこと言う子は自分は頭の固いバカですと自己紹介してるようなものだね

    +99

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/03(土) 20:26:29 

    >>18
    ガルは理系以外は無価値、文系は誰でも受かるんだっけ?w

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/03(土) 20:27:18 

    あーウチの先生も言ってたな。一科目だけなら東大受かるけどお前らは全科目やらないといけないから大変だよってw

    +52

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/03(土) 20:27:37 

    俺に教える資格

    聞いてる方が恥ずかしいわ

    +105

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/03(土) 20:27:49 

    わからない子を理解させるなら自分の経験が活きる

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/03(土) 20:28:05 

    東大が全ての分野でトップと思ってる人が多いのかな

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/03(土) 20:28:24 

    東進で林修のビデオ学習しろ、東大志望で受かる確率高い人は無料だぞ(今は知らない。十年前。)って私なら言いそう。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/03(土) 20:28:34 

    頭が良くても社会に適合出来なかった意味ない

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/03(土) 20:28:49 

    >>1
    文句あるなら予備校来ずに自分で勉強したらいいのに
    頭良いんでしょ?

    +94

    -7

  • 38. 匿名 2024/02/03(土) 20:28:55 

    >>3
    ひねくれてるかな?
    結局納得したからどんどん吸収して東大合格まで行ったんだよね
    素直なんだよ、この子

    +7

    -29

  • 39. 匿名 2024/02/03(土) 20:28:59 

    >>7
    こどもだからね。大人になったら、考え変わると思うよ。
    ただ、東大にストレートで入り「俺様」なままかもしれないけど。

    +10

    -12

  • 40. 匿名 2024/02/03(土) 20:29:15 

    語学学校でも、ネイティブの先生よりも
    その言葉が母国語ではない先生のほうが
    分かりやすいことが多いという印象がある

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/03(土) 20:29:18 

    >>16
    東大生に教わりたいなら、家庭教師で雇えばいいだけよね

    +117

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/03(土) 20:29:22 

    専門卒の看護師なんだけど、患者にどこの看護大学か聞かれたから専門卒だと答えたら「今どき大卒じゃない看護師なんて馬鹿が選ぶ進路だよな〜。」って言われた。40代後半の人が24歳に向かって言うことか?って呆れた。師長に報告したら師長が話に行ってくれたけど、そいつ師長は役職持ちだから大卒だと勝手に思い込んで、専門卒看護師を馬鹿にするだけ馬鹿にしてたけど、師長も専門卒の看護師で、師長から大目玉食らってた。次スタッフを馬鹿にするようなこと言ったら強制退院させますからってそいつにもそいつの奥さんにも言ってた。

    +99

    -3

  • 43. 匿名 2024/02/03(土) 20:29:37 

    塾講師です。
    きっと親がそういうものの見方をする人だったり、その親自身が高学歴だったり…なのかな。
    かわいそうに、とすら思っちゃうし、幼い頃に関わる大人ってすごく大事なんだと実感しました。

    答えにくいイヤな質問にも、ユーモアを交えながら返答できるのって賢い!地頭も良いのだろうなぁ…羨ましい!

    +40

    -3

  • 44. 匿名 2024/02/03(土) 20:29:40 

    >>15
    関西だけど京大卒の塾講師ならまあまあいるんだけどね。

    +20

    -2

  • 45. 匿名 2024/02/03(土) 20:30:03 

    >>5
    受験のストレス、思春期や反抗期もあると思われる
    私も中学の時学校とか色々としんどくて、母に対して私より学歴低い(母は高卒で勉強苦手、私と兄弟は学年上位)くせに偉そうなこと言うなって内心思ってたもん

    +13

    -15

  • 46. 匿名 2024/02/03(土) 20:30:20 

    東大志望ていうのは誰でも言える。実際行く頭ないのに東大志望といいながら共通テスト後に地元国立に志望校変更したんだって人いたよ。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/03(土) 20:30:44 

    >>15
    でも現役東大生は塾講師バイトばっかりだよ。カテキョ含めて
    一番楽にお金入るんじゃない?

    +48

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/03(土) 20:31:19 

    >>31
    そんなのも分からないで東大行けるのかしらね。
    質問した奴。

    +1

    -4

  • 49. 匿名 2024/02/03(土) 20:31:23 

    んじゃ東大卒にならえばー?頑張ってーって無視する。


    +6

    -3

  • 50. 匿名 2024/02/03(土) 20:32:29 

    >>41
    親の財力が試される!w

    +41

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/03(土) 20:32:35 

    >>2
    実際いるよね
    37歳で高認から東大受かった人のブログ昔観てた

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/03(土) 20:32:36 

    >>2
    高校卒業相当でないと大学の受験資格ないよね?

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/03(土) 20:32:37 

    東出出てないのにと最初に読み間違えた

    風邪ひいてるから疲れてるな

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/03(土) 20:33:33 

    資格があるかは別として、東大目指してるならどんな勉強をしてきたかを東大卒の先生やチューターに聞きたいという気持ちは分かる。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/03(土) 20:34:31 

    >>10
    私もこのエピソード聞いて可愛いなって思った。年取ったんだな(笑)

    +84

    -3

  • 56. 匿名 2024/02/03(土) 20:36:00 

    >>3
    単純に不安&疑問だったのかもしれんよ。
    東大出てもない人に勉強教えてもらってて大丈夫かと。
    だから納得いく返答受けてからは教えを乞うてる。

    +11

    -13

  • 57. 匿名 2024/02/03(土) 20:36:32 

    >>39
    東大は青天井だから自分より凄い人いっぱいいてプライド砕かれることもあるってさ

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/03(土) 20:37:54 

    >>53
    私も
    又、東出のトピかと思ったよ。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/03(土) 20:38:18 

    >>47
    このトピの先生もバイトなの?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/03(土) 20:39:10 

    >>1
    敢えて半年、っていうのがいいね
    先生の度量の大きさを感じる

    +51

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/03(土) 20:39:22 

    wakatte.TVの影響も大きいと思う

    うちの子は武田塾には行かせたくないとあれを見て思う

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/03(土) 20:40:04 

    >>15
    え、林修って塾講師やってたよね?

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/03(土) 20:40:49 

    こういう生徒が東大出て使えない社会人になるのかと思った
    人として大事なものが欠けている

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/03(土) 20:40:52 

    >>10
    「僕も当時は若く、そのせいでなめられがちだったこともあって、尖った生徒は今よりも多い印象です。生徒がこちらの力量を試すような質問も多かったです。『先生、東大の問題とか解けるんですかー。当然、満点取れるんすよね』『目の前でセンターの問題を10分で解いてみてください。できますよね?』とか。あと参考書を持ってきて、『先生は講義で〇〇と言ってましたけど、どこにも載ってないですよ』とか。これには、いちいち漢和辞典を引いて、『ありますよ』と答えていました」

     挑発的な学生に対応するのは、それだけで骨が折れそうです。

    ↑記事内のこれ見て更に腹立ったわ

    +80

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/03(土) 20:41:11 

    >>1
    現役で受からなかった奴が何言ってんだ
    志望だけなら誰でもできるわボケが
    っつっていっぺん泣かせてやっておk

    +5

    -6

  • 66. 匿名 2024/02/03(土) 20:41:54 

    >>62
    一度金融企業か何かに就職して、
    その後転職してるはず
    初めから塾講師になる人はそういないんじゃないかな

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/03(土) 20:42:01 

    いやいや失礼でしょ。東大に入ったからゴールじゃないんだよ。卒業してから長い社会が始まる。この生徒はこれからずっと勘違い人生を送るでしょうね。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/03(土) 20:43:33 

    有名大学出ちゃうと何でもかんでもエリート補正の色眼鏡で見られて
    他人から勝手に期待されたり失望されたりで生きづらくなりそう

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/03(土) 20:44:24 

    このタイプの子卒業するまでに落ち着かなきゃ人間関係難しそうだね

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/03(土) 20:44:30 

    中学生以上で大人相手に試し行為してくる学生面倒臭い。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/03(土) 20:46:55 

    >>56
    そんなことから疑問に捉えてしまう知能レベルなら先が知れてる

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/03(土) 20:47:08 

    何その子‥思い上がりも甚だしいわ。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/03(土) 20:47:40 

    >>42
    そもそもですが、看護大学、看護専門学校、5年制看護高校、で何か違うんですか?

    +10

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/03(土) 20:47:52 

    >>5
    まじめで良い子だったと振り返っているみたいだけど。

    +5

    -7

  • 75. 匿名 2024/02/03(土) 20:49:14 

    >>64
    小さい頃から比べられて無理矢理勉強させられて歪んでるのかな。社会に出たら結婚生活も含めて人間性も重要だと思うんだけどね。

    +61

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/03(土) 20:49:59 

    >>15
    子どもが通ってる塾、東大中退も含めると4人東大卒だよ。通える範囲内で体験授業を受けて子供が一番わかりやすいって言った塾に通わせた。3校体験受けさせた。ちなみに太っ腹なことにどこの塾でも1ヶ月体験させてくれた。

    だからこの前、塾の雑誌見るまで東大の先生がいるって知らなかった。塾が発行してる全カラーの情報ペーパーもらってきてそこに先生たちの学齢が高校から載ってた。

    東大出てるの何で塾講師なんだろう?って貴方みたいに思った。
    あと他の2校より若干、高かった。なるほど高いわけだわ。むしろ若干しか高くない方が不思議だわって思った。
    地方の中学生の高校受験の塾だよ。あと小学生の部もある。

    +2

    -7

  • 77. 匿名 2024/02/03(土) 20:50:19 

    >>2
    中卒からの医師になった人いるよね大阪に

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2024/02/03(土) 20:50:24 

    >>1
    東大どころかどんな大学もまだ出てないお前が意見する資格あるんか

    +56

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/03(土) 20:50:26 

    >>3
    これ私は塾側だけど、ただの事務で入ったのに指導任された時はどうしようって思っちゃった

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/03(土) 20:51:05 

    こんな質問できてしまう子だと後々相手を間違えたら刺される未来を予想してしまうわ

    男は自己肯定感強すぎて怖い
    なのに他者も同じように強い事を無視して見下すからほんと怖い

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/03(土) 20:51:45 

    まだ東大も合格してないくせに講師の大学にいちゃもんつけるとか身の程知らずじゃん

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/03(土) 20:53:33 

    >>1
    で、この子は東大受かったんかな?

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/03(土) 20:53:42 

    >>14
    人としての可愛げって大切だなと社会人になればわかるけど人生経験ない子は頭が良くても勘が鈍いとわからないもんだよ
    勘こそ持って生まれたものだと思う

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/03(土) 20:53:44 

    >>7
    相手の気持ちを想像出来ないのは一生変わらなそうよね。

    +105

    -2

  • 85. 匿名 2024/02/03(土) 20:53:53 

    >>66
    その後潰れた銀行の先を見越して辞めたものの上手くいかず、塾講師になったよね。しかも数学等ではもっと上のレベルの講師がいるだろうから国語にしたとか言ってたような。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/03(土) 20:54:11 

    >>54
    そうだね。自分が登ろうとしてる山に登頂したことがある人に何をしたらいいか聞きたいわけで。
    「漢文だけはもう10年以上勉強してきてる」て言われても聞いてる側は漢文マニアになりたいわけではないので東大用の漢文教えられるの?てなるのはわかる。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/03(土) 20:54:39 

    >>56
    「子育てした事ない先生が、うちの子に教育なんかできるんですか?!」
    と言っちゃうモンペと同じレベルの話だから、不安とか疑問とかそんな可愛いもんじゃないと思うけどなあ。
    言っちゃなんだけどこの生徒さん、自分が東大落ちたら先生のせいにするタイプだよ。そのつもりで質問してると思う。

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2024/02/03(土) 20:56:31 

    >僕はあたま悪いし、勉強も苦手だけど

    ここまで卑下しなくてもいいのでは。東大じゃなくてもどうせいい大学出てるんでしょ?

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/03(土) 20:57:22 

    東大の教授は全員東大以上の大学出てないと認めないのか、この子は?重要なのはその分野に特化した専門知識だよね。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/03(土) 20:57:42 

    >>12

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/03(土) 20:58:15 

    >>1
    理解したと思ってる問題でも、舐めてるといざテストで間違えるって聞いたことある。繰り返し復習する事が大切だって。この子はそういうの怠ってそう。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/03(土) 20:58:29 

    >>24
    親は普通でも勝手に性格悪くなる人間はたくさんいるよ

    +24

    -4

  • 93. 匿名 2024/02/03(土) 20:59:05 

    >>23
    東大でも教えるのが上手いとは限らないのにね。
    東大の友達が定番の家庭教師やったけど、勉強に全く苦労しない子だったから教えてる子が何で躓いてるのかがわからなくてすぐに辞めてた。
    結局接客やってたけどそっちのほうが合ってたし楽しかったみたい。

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2024/02/03(土) 20:59:06 

    >>76
    >>東大中退も含めると4人東大卒だよ。
    矛盾してて草

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/03(土) 20:59:23 

    >>41
    オールマイティではないよね。
    国語超苦手とかでも他の教科が満点レベルなら行けるし。
    反対に東大志望だったけど私学だった国語得意な先生のほうが良かったりする。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/03(土) 21:02:45 

    >>6
    そんな東大も世界では10位以内にも入らないのね…

    +26

    -11

  • 97. 匿名 2024/02/03(土) 21:03:16 

    >>65
    予備校は浪人生だけが行く所ではなく高校生も行きます

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/03(土) 21:03:26 

    >>78
    考えたら、まだ高卒の状態かw

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/03(土) 21:06:43 

    >>3
    ひねくれてれてはいるけど、それ以上に中二だと思う

    中高一貫の偏差値高い男子校に、こういう子いる

    +34

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/03(土) 21:06:56 

    >>54
    そうだったとしても「東大出てないのに、俺に教える資格あるんですか? 俺、東大志望者ですよ」って言うかなあw絶対ならないって。
    先生が東大卒じゃなかったとわかった時点で、「この予備校で、東大出た先生は誰か知ってますか?」系の質問になると思うよ。
    受験のストレスでちょっと苛ついてるのかもだが、そうだとしたら限界来てるわ(伸び代がないわ)

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2024/02/03(土) 21:07:48 

    >>7
    そんなオレサマが日本の政治だったり行政だったり経済だったりに大きな関わりを持つようになるんでしょうね
    奴らは国民の声に聞き耳持たないわけだ

    +35

    -2

  • 102. 匿名 2024/02/03(土) 21:09:58 

    >>24
    大丈夫なのか?って不安もあったんじゃない?
    焦るだろうし。

    +13

    -9

  • 103. 匿名 2024/02/03(土) 21:10:07 

    必ずしも東大である必要はないけど、それなりの大学に一般入試で入った経験がないと勉強の仕方を教えることはできないと思う。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/03(土) 21:11:36 

    所詮は受験のお勉強なんて
    誰かが決めた答えを暗記してなぞるだけ
    頭が良いかは測れない。
    誰も知らない答えを発見してから
    言ってくれ

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2024/02/03(土) 21:11:46 

    東大出身の塾講師に教えて貰いたいなら契約時に確認しろよ
    そんな頭でよく東大目指してるとか言えるよな
    目指すって言うだけなら誰にでもできるわ

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/03(土) 21:14:31 

    >君が僕に追いつくには、とりあえず東大に入って、勉強して……半年はかかるよ!

    え?そんなに簡単に追いつけるほどの知識しかないの?

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2024/02/03(土) 21:14:47 

    >>54
    だったら別に東大卒の先生探して聞けば良くない?
    それか東大卒ばかりの講師の塾を自分で探しなよ…そんな事もしないで全部周りが悪いっていうんじゃあ、どうしようもない。
    あと、漢文に関しては誰にも負けないっていうなら、勿論東大用の漢文だって教えられる自信があるんでしょ?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/03(土) 21:15:34 

    家庭教師とか個別指導で講師選べるとこだとこんなんあるあるだと思う
    子どもは中学で五教科で計100点取れないレベルなのに親は馬鹿からは教わりたくないと高学歴講師指定してくるとか

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/03(土) 21:17:56 

    漢文なら語学だし、記憶力や慣れがあればそこまで才能も要らなくないよね?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/03(土) 21:21:45 

    バカでも東大を受けようとすること自体にはできるからね…

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/03(土) 21:24:52 

    >>17
    受かっただけなのかもよ
    受かっても入らなきょ大卒にはならない

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2024/02/03(土) 21:25:43 

    こういう東大プライドで生きてる人が、まともに就職先で働けなかったらショックでかそうだね。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/03(土) 21:26:04 

    >>23
    まさにそれ!
    高校の時,塾に東大卒の先生がいたけど、頭が良すぎた。質問しても、何でそこが分からないの?って感じで丁寧には教えてもらえなかった。頭が良い人には人気だった。
    もちろん東大卒、京大卒でも教え方が上手い人もいるけど、苦労している人は、どうしてそこで躓くのか、どう説明したらその子なりに分かってもらえるかってことを考えて、その子に合わせて教えてくれる先生が多いなという印象。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/03(土) 21:28:08 

    >>23
    両親が東大卒だった友人、勉強でわからなかった時に親に聞いたら「うーん…どうしてこれがわからないの?」って嫌味じゃなく本気で言われて、ショックだったって言ってたな。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/03(土) 21:29:48 

    先生の時代の東大と、今の時代の東大では難易度が全然違う

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/03(土) 21:31:19 

    >>7
    それくらい自信あるから受かるんだろうな

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/03(土) 21:31:22 

    >>1
    確かに一つの事ずば抜けて凄い人の知識量半端ないよね。
    私なら東大出ててもその人が教える事が苦手なら、君は100パー受からないよね?って答えちゃう。
    実際頭良すぎる人は教えるの下手だったりする。
    何で分からないのかが分からないって塾行かないで偏差値高いとこ行った人が言ってたなぁ。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/03(土) 21:34:23 

    私は筑波大卒業してるんだけど、京大出身の新卒の指導係になったときに「先輩筑波って聞いたんですけどまじ?俺の指導係務まるかな?笑」って言われたよ
    私は「何年後か、私の上司になってるかもね!そのときは指導よろしくね」って言ったけど半年くらいで無断欠勤連続からの退職
    勉強はできるけど、社会性はないパターン

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/03(土) 21:35:22 

    >>42
    頼れる師長!かっこいいね!
    その患者も誰の世話になってんだって話だよなー。自分の子供くらいの年齢の女性にマウントとろうとして情けない。

    +58

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/03(土) 21:43:47 

    >>16
    マジ何様?

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/03(土) 21:44:59 

    >>82
    受かったってかいてあるよ

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/03(土) 21:45:25 

    >>12
    頭いい親の子どもが多いから?

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/03(土) 21:46:40 

    >>1
    >>82

    トピの分だけだと伝わりづらいけど
    この生徒さんも口だけで「東大』を語る人間じゃなくて
    向上心が強くて真面目な子だったって事を語ってる

    xで観た時は
    そこまでのエピソードを交えてのいい話だったので
    取り上げ方が中途半端だなーと思った
    「東大出てないのに、俺に教える資格あるんですか?」 予備校講師の返答に称賛の声 「返しが完璧ですね」

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/03(土) 21:48:55 

    >>42
    看護師が医師を差し置いて強制退院させるとか言えるの?

    +10

    -8

  • 125. 匿名 2024/02/03(土) 21:49:55 

    ガル民てマーチ以下はF欄とかしょっちゅう言ってるのに本当に適当だね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/03(土) 21:50:46 

    >>7
    受けるだけなら私でも出来たよん🎵
    受かる可能性は雷に打たれるくらいだったと思うけどw

    +25

    -2

  • 127. 匿名 2024/02/03(土) 21:55:58 

    >>124
    スタッフ守るため黙らせるために言ったんでしょ
    これでも罵詈雑言騒ぐような患者なら、明らかに喧嘩ふっかけてきた患者に非があるし
    うちの病院もスタッフを一方的に蔑むような事を言ったりした人は程度によっては出禁措置だよ

    +26

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/03(土) 22:00:16 

    >>124
    そういう騒げる人って元気だから。
    病気治療中でも院内喫煙で強制退院とかよくあることだよ。

    +19

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/03(土) 22:12:14 

    >>111
    大学中退は高卒だからね!
    国公立行ってようが早慶、MARCHでも同じ!
    中退は高卒。 高卒バカにしてるガル民!ひょっとしたら負けてる人がいるかも知れない

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/03(土) 22:13:54 

    >>45
    わかる。私の高校時代の担任も、日大出身だったんだけど、クラスのみんな先生のこと見下してたわ..w

    +3

    -6

  • 131. 匿名 2024/02/03(土) 22:14:23 

    >>75
    偉い偉い言われてきたのかな?
    自分が一番偉いと思ってるね

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/03(土) 22:19:59 

    >>3
    東大に受かってもいないのにねw最近の子は早とちり過ぎてる

    +17

    -3

  • 133. 匿名 2024/02/03(土) 22:20:05 

    >>57
    高校でもそうらしいね!世間で良い学校と言われる所に入った子が居たけど…
    周りが凄くて、付いて行けなくなり鬱になっちゃって休校から転校したよ

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/03(土) 22:26:44 

    >>54
    世の中には本当に最低限の勉強で東大入れる人もいれば、何年も勉強してやっと東大入ってる人もいるからね。前者みたいなタイプの人のやり方を凡人が真似ても失敗するだけ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/03(土) 22:26:51 

    >>102
    塾講師なら大丈夫だろうけど、
    大学生のバイトだと不安になるのはちょっわかる。
    そもそも東大志望の子は学生講師の塾には行かないか!

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/03(土) 22:30:53 

    >>95
    教科毎に東大生の家庭教師に来て貰えば良い
    付いてこれないのなら家庭教師から「少し落としてみてはどうかな?」と優しく聞いてみる

    拘る様なら何年落第しようが、家庭教師も東大生に拘ればいい(東大生にすればお得意先だ)

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/03(土) 22:38:52 

    >>40
    高校の英語の先生がそれだったな。
    おばあちゃん世代の先生で、発音もまったくネイティブな感じじゃなかったけど。その先生の英語の教え方は、私にはすごくすごくわかりやすかった。
    でも、帰国子女とか、幼児のときから英会話習って発音キレイですって子達は、先生をちょっと見下してて。本当にそれが悔しかった。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/03(土) 22:41:05 

    >>135
    でもそれを本人にこんな言い方する?性格悪い。自分の子供がそういうこと言ってたらショックだわ。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/03(土) 22:43:24 

    >>3
    まだ、未熟さゆえのストレートな返答に読めたけどな。ひねくれとは違うと思うわ。

    +8

    -2

  • 140. 匿名 2024/02/03(土) 22:46:31 

    >>137
    多分、帰国生の子や英語ペラペラの子がわかりやすいと思うタイプの先生もいると思う。おばあちゃんの先生とは合わなかったんだろうね。だからって見下すのは心狭いなって思うけど…

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/03(土) 22:48:53 

    >>5
    勉強できても性格的に頭悪そう
    人に嫌われるような性格してる奴はダメダメ

    +57

    -2

  • 142. 匿名 2024/02/03(土) 22:54:50 

    >>25
    本当に頭の良い人の話し方。
    社会でいちばん大事なコミュ力だわ。

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/03(土) 22:57:15 

    >>45
    一時期の反抗期で終わればいいけど、そんな調子のまま大人になって、見下してた対象より自分が惨めな人生を送っていると気付いた時の虚無感ヤバいよ。

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/03(土) 23:00:58 

    >>126
    50歳のババアだけど私も受験はできるからね

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2024/02/03(土) 23:02:53 

    >>75
    自分に自信がないんじゃない?
    コンプレックスの塊なんだと思う。

    +16

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/03(土) 23:04:16 

    >>20
    東大卒業したとしても社会では上手く行かず、東大なのに?って言われるのがオチ。

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/03(土) 23:05:36 

    >>79
    うちの子が通う塾も事務の女性が講師やってて、なんで???と不思議に思ってる。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/03(土) 23:11:14 

    >>42
    看護師の専門学校倍率高いとこなかったっけ?
    赤十字も看護の専門学校あるよね。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/03(土) 23:20:09 

    >>146
    わかる社会に出てわかったのは良い大学出てるからって仕事ができるとは限らないよね。本当に臨機応変、融通が効かないヤツがおる。

    +15

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/03(土) 23:22:30 

    >>1
    まずしばきたくならんかったのね
    大人だね
    言っときますが、東大卒業して自分のためだけに生きるクソはこの世に要りません
    焼かれて下さい

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2024/02/03(土) 23:24:02 

    >>42
    クソ患者は頭に錘を付けて屋上から投げ捨てて良いよね

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/03(土) 23:24:44 

    >>1
    ヨコだけど

    社会人にもいた
    「僕の指導は役職者以外嫌です」って
    気がつかないうちに居なくなってた

    今の部署にもいる
    直属の上司がいるのにその上にしか質問しないらしい
    めんどくさいったらない

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/03(土) 23:29:46 

    予備校の宣伝?
    一字一句覚えててドヤってんのコレ?

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/03(土) 23:37:41 

    大学時代が人生のピークだと錯覚する人は少なくないが
    何とも浅い人生だと思う

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/03(土) 23:39:46 

    >>1
    私なら思わず「ふーん…じゃ他の方に習って!」とか「じゃ他に行けば?」って言っちゃうかも…

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/04(日) 00:05:31 

    >>64
    めっちゃ腹立つけど、中途半端に勉強出来たり親にやらされてたりで、プライド高い子程周りを見下してるよね。物凄い偏見だけど、親にガンガンに習い事させられてる子はそんなタイプ多い気がする。

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/04(日) 00:05:44 

    >>79
    え、ちゃんと講師の研修とか受けられた?事務で応募して採用!じゃあ講師職で頑張って!ってこと?自分も塾で事務してるけど異次元の話すぎて…

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/04(日) 00:10:30 

    >>13
    勉強の動画いくつか見たことあるけど、この解き方以外にもあるけど今回はこの方法でいきますって前置きしてるだよな。
    単純に人の話を聞かないバカなんだと思う。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/04(日) 00:20:40 

    >>77
    高卒認定から医学部医師免許だから中卒ではないでしょう。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/04(日) 00:22:10 

    >>16
    本当にそうだよね。そう思うならなぜ来た?この時間が無駄だということくらい東大志望ならわかるよねと返したい。

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/04(日) 00:53:06 

    東大合格するようなレベルなら教師に学ぶ事なんかないやろ
    独学が一番効率いい

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2024/02/04(日) 01:00:38 

    >>52
    高認はだいたい高一レベルでとれるよ

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/04(日) 01:02:21 

    >>161
    受験てがむしゃらに勉強するよりはプロに傾向と対策を教わった方が効率いいよ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/04(日) 01:23:07 

    >>124
    言えるよ
    で、Drにも普通に愚痴るし
    あまり罵倒してきたりルール違反だったら
    先生!退院させてくださいよ!って言う
    病状などの状況もあるけど通院できそうならそう言ったりもする

    +16

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/04(日) 02:08:48 

    >>1
    一般的には可愛くない!と思われる様な子供にも、いちいちカッカしないで、余裕を持って接する事が出来なきゃ教育者は務まらないんだろうなぁ。私には一生無理だわ。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/04(日) 03:04:27 

    >>6
    言うて皆んなも東大にさして興味ないよ
    初回はすげーてなるかもしらんが

    +12

    -2

  • 167. 匿名 2024/02/04(日) 03:16:44 

    >>12
    どゆこと?興味ある

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/04(日) 05:51:03 

    >>126
    あのねえ、東大は足切りあるよ!
    あなたは受験できませんよ!

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2024/02/04(日) 06:55:42 

    特定のお勉強出来ても完璧な奴はいねえよって事
    井の中の蛙

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/04(日) 07:05:41 

    >>42
    部下をしっかり守ってくれる人のもとで働きたい
    大概は、暴言暴力セクハラされても知らん顔されたり、こっちが悪いみたいな言い方されるから…

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/04(日) 07:16:33 

    この話で出てくる寺師貴憲さんって調べたら東北大学なのね
    全然優秀じゃんよ

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/04(日) 07:20:29 

    >>22
    できる人は、できない人が「どこがわからないのかがわからない」こともあるからね。自分は勉強しなくても解けるから

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/04(日) 07:39:05 

    >>42
    国立の看護専門学校とか普通に偏差値高いじゃんね。
    まぁどんなところ卒業してたとしても、今お世話になっているのは事実なのに勘違いじーさん。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/04(日) 07:42:33 

    >>168
    センター試験時代だったけどギリ8割だったから足切りはかかんないよ!
    受からないから受けてないけどね!

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2024/02/04(日) 08:18:46 

    >>53
    頭の良さそうな名前なのちょっと腹立つよねw

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/04(日) 08:23:32 

    >>100
    なんかこの痛いセリフ改めて読んで、記事面白くするために盛ってないか?って気がしてきた
    実際はもっと別の言い方だったのかもね

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/04(日) 08:48:52 

    >>1
    『東大出てないのに、俺に教える資格あるんですか? 俺、東大志望者ですよ』

    なんかもう、すでに理解できない。
    東大「志望者」ってだけで、こんなに上からなの?

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2024/02/04(日) 09:11:34 

    >>55

    わかる。思えば自分も大学生や新入社員の時、今思えばあんなこと言ったらあかんやろ!って発言してたし、いじめとか差別みたいなのはダメだけど、ある程度は若さゆえの不適切発言ってあると思うんだよね。
    この東大目指してる子も、将来東大入って大人になってからあんなこと言ってたわ、自分はずかし、ってなるかも。

    おっさんが言ってたらどうしようもないけど。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/04(日) 09:53:47 

    >>3
    素直で頭がいいがゆえの質問でしょう。

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2024/02/04(日) 10:15:44 

    >>64
    じゃあ他行けや!って言いたくなるね

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/04(日) 10:20:26 

    >>1
    ひろゆき→東大志望なだけでまだ東大入ってないですよね?東大入ってから言ってもらえます?

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/04(日) 10:44:26 

    >>177
    プライドが高すぎるんだよね。
    無知の知。
    その道に詳しい人に教えていただけることはありがたいのにね。
    社会ではボコボコにされるタイプだよ。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/04(日) 10:50:18 

    六甲学院中学 不合格

    東京大学 不合格

    1年浪人ののち東京大学合格

    東京大学 2年留年

    経産省入省

    入省時に現役と3年遅れで出世コースから最初から完全に外れ地方ドサ回りばかり

    佐渡市の職員だった時は議場で議員から
    あまりにも市民に対して心がないと『お前なんかやめてしまえ!』と怒鳴られる始末。
    あまりにも仕事が出来ないゆえか、出世もままならず次の転職先を探していた時
    操り人形を探していた西村康稔前経産大臣はじめ兵庫県の国会議員に目をつけられ
    兵庫県知事になれちゃった人がいる。

    知事になってもプライドばかり高くて、仕事ができない。
    湯水の様に公金を使って視察と称し選挙活動している。
    職員に馬鹿にされている。

    そんな人が知事の兵庫県って情けない。
    「東大出てないのに、俺に教える資格あるんですか?」 予備校講師の返答に称賛の声 「返しが完璧ですね」

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/04(日) 10:51:25 

    受験生だしピリピリしてると思うよ。
    地頭良い子だろうから論理的に返答したら納得するでしょう。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/04(日) 11:04:07 

    >>1
    >>176
    私も思った。というか全部創作の可能性すらある。
    みんなこういう「勉強出来るけどイケ好かない奴を努力家の人間が一泡吹かせる」的な話好きだから。

    案の定みんな食いついて講師持ち上げからの生徒こき下ろし凄いし。

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2024/02/04(日) 11:11:20 

    >>101
    そんな奴らに紛れ込んだ今井絵理子がやらかす訳だわ。中卒だもん。ほんとにあいつどうにかして議員辞めないかな

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/04(日) 11:14:36 

    >>99
    1/3くらい東大行くような学校だったけどこういうこは普通にいたよ。
    みんな鉄緑会いってるし鉄緑は先生も東大生なんだよね。でも学校の先生は学芸とか早稲田とかお茶の水とかいるから、そんな先生になに教わるん…てなってた。
    漢文とかならまだいいけど、数学とかは実際に東大の理系、とくに理三目指すこには物足りなかったとは思う。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/04(日) 11:21:51 

    >>66
    会社員向いてない人もいるし、学者になりそこねた人、就活が気持ち悪いみたいな人、東大卒予備校講師多いよ。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/04(日) 11:23:55 

    >>14
    元夫は周囲の者が低学歴だと小馬鹿にしていたからすっかり騙されて。すべて失って転落人生。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/04(日) 11:31:16 

    >>6
    他人の学歴を気にするのは低学歴
    他人の資産を気にするのは低収入
    他人との比較は単なるコンプレックスのこじらせ。

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2024/02/04(日) 12:12:15 

    >>1の学生、東大志望なだけで東大に入れない可能性があるの考慮してないの草
    そのままストレートで東大行けたらいいけど、結局入学できなかったら気が狂いそう。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/04(日) 12:28:13 

    そう言えば河合塾の京大コースに通っていたら私に付いたチューターが同志社大の学生で、面談があるというので面談し直近の模試の結果を見せると
    「めっちゃ順位いいやん!親うるさい?」
    とか無益な会話に終始した記憶…w
    あ、私は京大に受かってますよ。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/04(日) 13:12:50 

    講師にそれを言っちゃう所が講師より上どころか同じ土俵に立ててないって気が付かないんだね
    同じ土俵に立つ必要無いけど、自分が上って思って発言してるだろうから滑稽
    まあ子供だからだけど…本人は子供だからねぇって思われるのもプライドに触りそう
    全ての大人や講師を敬えなんて思わないけど、こんな事言っちゃう人は東大入れても頭悪いんじゃない

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/04(日) 13:27:36 

    >>96
    こんな書き込みして虚しくないんか

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2024/02/04(日) 14:27:02 

    単純な疑問として東大に入らなかった人が東大受験を指導できるのか?って疑問は確かにある。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/04(日) 15:17:37 

    >>37
    普通ならこう返しちゃうところを上手いこと返したから話題になってるんだよね。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/04(日) 15:45:25 

    >>1
    資格云々言ってるようなバカがよく東大に受かったな
    あ、頭良くてもバカはいてるもんな

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/04(日) 15:51:52 

    東大が全てだと思ってるのかね?
    完璧だと思ってるのかな?
    東大でなくても立派な先生っているよね

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/04(日) 16:20:32 

    でも、偉そうな塾講もわんさかいるからなぁ…。
    医学部はセンター9割取らなきゃ話にならないとか、私立医学部は誰でも通るとか。
    本人は医学部レベルに到達した事すらないのに医学部志望者に偉そうに勉強の仕方を教える人とか笑

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/04(日) 16:38:35 

    やさし..

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/04(日) 16:58:06 

    >>6
    本人はそうなんだけれど、母親はいつまで経っても東大大好きな人多いね

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/04(日) 17:51:14 

    >>146
    若気の至りにしても、他人に面と向かって失礼なこと言ってしまうのは賢くないし、人望がないだろうね。
    先生が言ったことの真意に気づけるかどうか。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/04(日) 18:44:32 

    >>12
    つくば生まれつくば在住の私の感覚だと、「昔は東大卒研究者の保護者が多過ぎてやりづらい(一部うるさいのがいる)。今は教育熱心が故に移住してきた人の一部がめんどくさい」のかな?
    うちの父も東大卒だけど、私は普通の国立大ですw

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/04(日) 19:47:08 

    え…、こんなこと言うガキ嫌なんだが…

    起こらないって人もいて凄いな。私には無理だな。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/04(日) 20:16:37 

    >>5
    塾行く前に早く人間になれよって思ったわ。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/04(日) 20:43:46 

    >>146
    高校生だから見逃してくれたのであって、相当デキなきゃ却ってバカにされるわ
    実社会そんなに甘くない

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/05(月) 01:52:25 

    >>137
    翻訳家の戸田恵子を見下すようなもんか

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2024/02/05(月) 02:02:24 

    >>64
    底辺校にいるような勉強が苦手な生徒に教えるのも大変だけど、進学校のような人並み以上にできる生徒に教えるのも大変なんだね

    教える方は大変だな...

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2024/02/05(月) 02:55:30 

    >>166
    働いてるとそうでもない…出身大学って定年後までまとわりついてたりする
    普段話題にすることは少ないものの…

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2024/02/05(月) 10:54:35 

    >>126
    髪が逆立ったら雷から逃げた方がいい。

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2024/02/18(日) 00:38:38 

    >>12
    つくば市内の研究所で事務の仕事してるけど、研究者は旧帝大の理系院卒英語ペラペラがデフォ。頭良すぎてビビる。
    人間的にはとても低姿勢で常識的な人も居れば、偏屈も居る。さまざまで面白い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。