ガールズちゃんねる

「キレるのは殴るのと同じ」人気VTuberが人生相談に回答 ⇒「人として完璧過ぎる」と称賛の声

121コメント2023/03/23(木) 01:41

  • 1. 匿名 2023/03/05(日) 23:42:02 

    「キレるのは殴るのと同じ」人気VTuberが人生相談に回答 ⇒「人として完璧過ぎる」と称賛の声 | ハフポスト アートとカルチャー
    「キレるのは殴るのと同じ」人気VTuberが人生相談に回答 ⇒「人として完璧過ぎる」と称賛の声 | ハフポスト アートとカルチャーwww.huffingtonpost.jp

    バーチャルYouTuberの壱百満天原サロメさん。人生相談への回答に「言い表せないモヤモヤを言語化出来るのやっぱり話術と思考回路が凄い」と反響が集まっています。


    (視聴者からの質問)「サロメ嬢こんばんは、おじさん急にキレるタイプで、自分でも人間関係に支障出てるとわかっていても、『経緯言うにもわからないからキレたほうが早く伝わる』という思考パターンしちゃいます、が、偶に改めようとしても、逆鱗に触れられてキレたら人間関係がさらに悪化する、うわーん助けてサロメえもん」

    壱百満天原さん「キレるっていうのは、人を殴ってるのと一緒。言葉は暴力じゃないと思っているかもしれないけど、『キレてる』っていうのは人を殴ってます。殴った相手に言葉が通じるわけがない。そして殴っているということは、相手を下に見てます。反論してこないから殴っていい」

    「人を殴らないようにしましょう。普通の人は、ぶん殴ると相手の言葉が何を言ってるかわからなくなります。それは言葉じゃなくて暴力です。アンガーマネジメント頑張りましょう。6秒耐えたら怒りは収まる、そして怒りを利用しようとしてる方がいらっしゃいますが、『このキレた方が速く伝わる』ってのは全然伝わりません」

    +222

    -32

  • 2. 匿名 2023/03/05(日) 23:42:42 

    言葉は凶器とはよく言ったものですね

    +251

    -1

  • 3. 匿名 2023/03/05(日) 23:43:26 

    サロメ嬢さすがわかってらっしゃる👏

    +208

    -19

  • 4. 匿名 2023/03/05(日) 23:43:41 

    この子は話し方が本当に上手い

    ですわ

    +274

    -8

  • 5. 匿名 2023/03/05(日) 23:43:57 

    >>1
    >(視聴者からの質問)「サロメ嬢こんばんは、おじさん急にキレるタイプで、自分でも人間関係に支障出てるとわかっていても、『経緯言うにもわからないからキレたほうが早く伝わる』という思考パターンしちゃいます、が、偶に改めようとしても、逆鱗に触れられてキレたら人間関係がさらに悪化する、うわーん助けてサロメえもん」

    最近本当にバカな文章多すぎない!?
    馬鹿っぽく剽軽に書こうとしてるのはわかるけど、逆鱗に触れられてって、お前が触れられてんのかよ!

    +333

    -11

  • 6. 匿名 2023/03/05(日) 23:44:00 

    おヨーグルトですわぁ〜✨✨✨✨

    +106

    -10

  • 7. 匿名 2023/03/05(日) 23:44:47 

    時々町で見かけるブチギレおじさん思い出した

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2023/03/05(日) 23:44:49 

    言葉の暴力は軽視されがち

    +168

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/05(日) 23:44:53 

    6秒ルール出来るなら最初からキレてない

    +141

    -1

  • 10. 匿名 2023/03/05(日) 23:45:03 

    全然反省してないじゃん
    うわーんじゃねえよ
    アンガーマネジメント出来ないやつって病人だろ

    +209

    -4

  • 11. 匿名 2023/03/05(日) 23:45:04 

    この台詞ちょいちょい主観になったり客観になったり話の仕方に変わってない?
    殴った方、殴ったら、殴られたら、とか

    +88

    -3

  • 12. 匿名 2023/03/05(日) 23:45:15 

    自覚あるのに治せないなら病院行け

    +100

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/05(日) 23:45:30 

    言葉に重みが感じない。vチューバーかなんか知らんけど一般人に言われてもなぁ

    +9

    -27

  • 14. 匿名 2023/03/05(日) 23:46:03 

    はいはい論破論破
    6秒で怒りが収まったことはありません

    +21

    -27

  • 15. 匿名 2023/03/05(日) 23:46:53 

    ほんとそうだよね
    教習所の技能で初めて教わる教官に怒鳴られ続けたけどただの暴力でしかなかった
    怒鳴ることを指導と考えている、伝わるように工夫することはしないでひたすら学生を罵るという姿勢に愕然とした

    +155

    -2

  • 16. 匿名 2023/03/05(日) 23:46:56 

    言葉に権威性持たせたいならCG人形に喋らすな

    +5

    -17

  • 17. 匿名 2023/03/05(日) 23:47:06 

    質問内容読むだけで、ロクに他人と接してないネットでレスバしてぶちギレてるような社会性が育ってない人間だと分かる

    +95

    -1

  • 18. 匿名 2023/03/05(日) 23:47:22 

    おヨーグルトと満点サロメの人?

    +69

    -1

  • 19. 匿名 2023/03/05(日) 23:47:24 

    >>10
    キレて人間関係上手くいかない可哀想な僕って感じだもんね。キレて相手に申し訳ないって思える様になるのが第一

    +120

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/05(日) 23:47:51 

    キレたほうが早く伝わる
    こんな人社会に出てきてほしくない

    +154

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/05(日) 23:48:48 

    サロメ嬢のこのコメント褒めるツイートのリプに
    でも怒鳴らないと伝わらない奴っているんですよーって1人で語ってるおっさん居て怖かった。

    +148

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/05(日) 23:49:04 

    ヤクルトのCMで
    おヨーグルトてすわ〜〜!
    って言ってる人か

    +52

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/05(日) 23:49:08 

    えーん、生きづらいからなでなでしてって言ってるようにしか見えない

    なでなでしてもらえると思ったらマジレスで説教食らってるし

    +120

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/05(日) 23:49:21 

    >>10
    むしろキレることにメリット感じてるヤツよ
    すぐキレて周りを思い通りに動かそうとするヤツよ

    +124

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/05(日) 23:49:27 

    ど正論

    うわ〜んとか言ってるおじさんきもいなぁ
    この子がまともな子でファンであってもちゃんとぶった斬ってくれてよかったよ

    +132

    -2

  • 26. 匿名 2023/03/05(日) 23:49:42 

    >『このキレた方が速く伝わる』ってのは全然伝わりません

    これは真面目にそうだと思う。

    +141

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/05(日) 23:50:01 

    >>16
    ババア

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2023/03/05(日) 23:50:32 

    隣家のじいさんが毎日のようにおばあさんを異常な切れ方で怒鳴ってて怖い
    なぜ離婚しない…
    近所中に怒鳴り声が響いてる

    +55

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/05(日) 23:51:00 

    キレた方が早く(こいつヤベー奴じゃん、近寄るのやめとこって)伝わる

    +63

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/05(日) 23:51:36 

    >>4
    ネガティブなことでもサラッと明るく言ってて、上手いな〜と思う。

    +67

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/05(日) 23:52:20 

    >>6
    あ、それの人なの?

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2023/03/05(日) 23:52:52 

    なんでこんな質問したんやなこのVTuberはご意見番?迷惑やろ

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2023/03/05(日) 23:53:16 

    >>24
    モラハラ
    自己愛性人格障害

    +35

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/05(日) 23:53:33 

    自分で自分の首締めて苦しがってるだけなのになに言ってんの?
    人はあんたのサンドバッグじゃない

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2023/03/05(日) 23:53:51 

    サロメさんのいなし方も凄いけど「怒鳴る方が早く伝わる」って考えが斜め上すぎてヤベぇよ

    +119

    -2

  • 36. 匿名 2023/03/05(日) 23:54:56 

    >>1

    質問送ったおじさんはこの内容で同調してもらえると思ったのかな?ネットかキレることでしか人と会話してなさそう…

    このサロメって人のコメントが響くと良いけどもう良い年したおじさん臭いし自分がおかしいとは全く思ってなさそうだから伝わらないんだろうなぁ

    +62

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/05(日) 23:55:01 

    こどおじで母親にもキレ散らかしてそう

    +16

    -2

  • 38. 匿名 2023/03/05(日) 23:57:32 

    >>1

    こっちの方がわかりやすくまとまってるかな
    一応質問者に向けてのフォローもしてるのね

    さすがですわ〜👏
    「キレるのは殴るのと同じ」人気VTuberが人生相談に回答 ⇒「人として完璧過ぎる」と称賛の声

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/05(日) 23:58:21 

    >>14
    爆発して人に怒鳴ったりするのを治めるのに6秒必要なんじゃない?怒ってても冷静に対応するための6秒って事だと思う

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/05(日) 23:59:39 

    >>1

    だから何度も言ってる!w
    キレるのもそう、声色、口調、罵声、恫喝、ののしり
    物理的な暴力だけじゃなくて目に見えないもの心理的、精神的な加虐、侵害行為たくさんありますし

    何気に世の中の人達けっこうやってます


    いつになったら知能の低い野蛮人達は洗練されるの?進歩も前進もできないよね、血が変わらない限りは同じものだからずっと未来永劫

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2023/03/06(月) 00:00:24 

    自分のストレス発散してるんじゃないの
    殴ったことにならなくても殴ってる感覚で

    +36

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/06(月) 00:00:43 

    >>9
    そうなんですけどね。
    そういうところから変わっていけるかもしませんわというお話ではなくて?
    アンガーマネジメントは6秒待つ以外にもありますのよ〜

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/06(月) 00:00:49 

    >>9
    6秒で収まるのってただのムカつくレベルだよね。
    怒りは外に放出しない限り収まらないよ。
    凄いエネルギーだもん。

    +37

    -4

  • 44. 匿名 2023/03/06(月) 00:00:55 

    >>5
    相談内容がもはや理解不能だったから仲間いて安心したwwwついていけたのはサロメ様こんばんは、(はいこんばんは)までだった。ある意味サロメすげぇ

    +114

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/06(月) 00:01:41 

    「キレた方が速く伝わる」っていうのは、自分がなんで怒っているか、どう対処してほしいのか相手に伝えたいっていうよりも、「自分はこんなに怒ってるんだぞ、だから謝れ、俺のいうとおりにしろ」っていう圧をかけてるだけだよね。

    +57

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/06(月) 00:02:44 

    >>4
    おヨーグルトですわ〜♪

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/06(月) 00:03:47 

    平気で人を怒鳴る人は自分の感情が正義だからなんとも思っていない
    高校時代、クラスで友だちになった子が少しでも不満が生じると怒鳴る子で、めちゃくちゃきつかった
    嫌になってからも数ヶ月悩んで(その間こちらからは一切話しかけないが、向こうは気づかずずっと来た)とうとう関わりたくないと伝えたら、「じゃあ周りの子に私の悪口言ったんじゃない?ショックだ」と言われた
    なぜ離れたいかは聞かず、自分の評判だけ気にしてた
    数ヶ月悩んで無駄だったわ

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/06(月) 00:09:48 

    キレるのが通常運転なのは問題だと思うけど、話しててイライラしてくる人がいて定期的にキレてしまう。Aについて聞いているのにBについての返答があったり、急ぐ場面でのほほんとされたり。

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2023/03/06(月) 00:15:52 

    >>48
    ざっくり考えといた方が良いだろうな
    私も聞いたこととズレた内容をゆったり笑顔で滔々と話されてイラッとしたことがある
    この人とはこういう大まかな内容しか話せないなと認識しておいて期待しないでおくのが良い
    その相手に同じように別の場面で期待しても無理

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/06(月) 00:16:07 

    間接的な暴力だ
    隣の男性がかなり病的なドアの開け閉めを何度も繰り返しててドカンってなる度に心臓がバクってなってて毎日毎日暴力受けてるみたいになって参ってた、我慢しきれなくなって管理会社にエレベーターに貼ってもらったんだけど、私が苦情入れたのわかったみたいで壁とか殴って来た。自覚があるんだなと思ったのと、基地外ってほんと怖い...

    +30

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/06(月) 00:17:08 

    怒りや不機嫌をぶつけて他人をコントロールしたり、人の嫌がることをわざとやって気を引こうとするのが許されるのはお子ちゃまだけ👶

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/06(月) 00:19:44 

    怒鳴る人ってその行動によりどんだけ軽蔑されるかに気づかないからやり続けるんだろうね
    本人は怒鳴ることでストレス解消できてスッキリしてメリットしかないからやめられない

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/06(月) 00:21:39 

    >>1
    キレて相手を黙らせてる(呆れられてる)だけなのに、伝わったと勘違いしてるのよね

    +24

    -2

  • 54. 匿名 2023/03/06(月) 00:23:01 

    >>10
    うわーん!なのはこのおっさんと関わった人達だわな。
    おっさん気持ち悪くて吐きそうですわ。

    +55

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/06(月) 00:24:43 

    >>53
    自分の意見、主張が通ったと思うんだろう
    怒鳴られたことで意見のやり取り自体をする気がなくなって黙るのを、相手を制圧したと捉える

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/06(月) 00:26:20 

    >>9
    ダメだけど、6秒黙ってもその間に相手をいかに傷つけてやろうか、どう論破してやろうか考えてるときある…

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/06(月) 00:27:03 

    >>8
    ね。目に見える怪我してないから、傷ついてないって勘違いされがち。
    体に負った傷は縫ったりして物理的に治療できるし目に見えて治癒していくけど、心に負った傷は目に見えないし「忘れる」とか「カウンセリング」とか抽象的な治療法しかないから、本当は言葉で負った傷のほうが深刻なのにね。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/06(月) 00:29:55 

    >>1
    この質問に対して
    自分で気づいて自分で直したいって思ってるってことが素晴らしいって
    批判されるであろう質問者をちゃんとフォローしてるところが
    人気でるところなんだろうなって思った。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/06(月) 00:30:33 

    質問者のおっさんの文章と思考がキモすぎて草

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/06(月) 00:32:01 

    >>56
    横だけど
    傷つけてやろうかはダメだけど
    論破はいいのでは?
    ちゃんと相手にわかる言葉選びで冷静に話せるなら

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2023/03/06(月) 00:36:11 

    根拠ゼロじゃん、馬鹿みたい

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/06(月) 00:41:58 

    取り合えず「言語化」できて 良いんじゃない 怒ってる人が正しい訳は違うし
    逆切れは暴力だと思ったことはある その暴力が通用するか試して実行してるんだよ、やる方は 自覚できるんなら少しはマトモ

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2023/03/06(月) 00:42:32 

    父親が暴力こそ絶対しないもののキレ所がわからない人だから
    子供の頃はずっとビクビクしてた 今も実家帰るとピエロ

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/06(月) 00:42:55 

    >>9
    6秒ルールは発信源から離れた上で通用する話だよね
    堪えてる六秒間もずっと隣でギャンギャン言われたらキツイ

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/06(月) 00:43:02 

    キレたら早く伝わると思ってるところに笑ったw
    相手が合わせてくれてるのを勘違いして甘えて来ちゃったのね
    相手はあきらめてるだけなのに・・・感情に流される動物には話など通じないし、適当に感情の揺れ具合を眺めつつ対応するしかない

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/06(月) 01:01:57 

    またVtuberのトピか
    定期的に立つけどコメント伸びた試しがないのに何なんだろうな

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2023/03/06(月) 01:02:30 

    Vtuberってのはまともな人もいるんだね

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/06(月) 01:04:53 

    >>5
    おじさんの文にしては馬鹿すぎるねー

    +34

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/06(月) 01:05:11 

    すぐにキレるような人自体、そもそも話が通じる気がしないので、まともに相手にしたくない。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/06(月) 01:05:48 

    質問者叩かれてるけど、ガル民にも似たようなの多いじゃん
    子供を叱る時に殴るのは虐待じゃない!とか言って
    通報した子供のことはめちゃ叩いてるしね

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/06(月) 01:15:02 

    >>1
    このおじさんの場合はアンガーマネジメントが必要だと思うけどキレることが全てダメとは言えない
    キレる事が相手を見下しているとは限らない
    そして6秒では収まらない怒りもある
    怒りは自己防衛反応 
    キレるのを我慢し過ぎると嫌な気持ちに耐え切れなくなる

    +6

    -9

  • 72. 匿名 2023/03/06(月) 01:28:20 

    >>71

    怒鳴られたり捲し立てられたりしたら、もう相手は貴方の話しを聴く所じゃなくなるから、結局貴方が本当に伝えたいことは伝わらないよ。
    そもそも相手を尊重してたら、キレることはそんなにない気がする。

    +9

    -3

  • 73. 匿名 2023/03/06(月) 01:48:08 

    >>38
    キャラがあるから仕方ないのだけれど
    その話し方で伝わってるのか心配ですわ〜
    せっかく良いこと言ってるのに勿体ないですわ〜

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/06(月) 02:06:53 

    >>1
    左手どうなってんの??

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/06(月) 02:12:56 

    >>72
    元のコメントにも書いたけど、怒りは自己防衛反応
    相手に何かを伝える為にキレるのではなく、自分の気持ちを尊重する為にキレる必要があるということ
    不快感情を我慢しすぎると所謂鬱状態になる
    これは人間だけでなく、比較的温厚で和を乱さない為に我慢する事の多いゴリラでさえ同じ鬱状態となる事が観測されている
    一般的に怒りを表現する個体はそうで無い個体より鬱状態になりやすい事が知られている
    何でもかんでもキレるのは良く無いけど、どんな事があっても無理矢理全ての怒りを封じるのは絶対に良くない
    怒りは自分を守る為に必要な感情の一つだし、それを表現する能力も人間に必要だから備わってる

    +4

    -4

  • 76. 匿名 2023/03/06(月) 02:26:54 

    サロメ嬢好きだけど、時々突然キーンってする声出すから頭痛持ちの私にはキツい。バイオ実況好きなのに。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/06(月) 02:58:33 

    >>1
    つまりどうせキレるならキレながら殴った方がいいわけだな
    暴力サイコー

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/03/06(月) 03:45:34 

    >>10
    仕事ではもちろん制御できるけど、子育てでキレない親っているのかな…
    私子供に対してだと全然アンガーマネジメントできないよ。

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2023/03/06(月) 03:49:19 

    >>20
    だが困った事にどの職場にも一定数いるんだよね、キレればどうにかなると思ってる人が、そしてみんな嫌がって退職してしまう

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/06(月) 03:52:38 

    >>10
    うわーんとか舐めた文がイラつかせるのは解るけど、貴方の「病人だろ」も十分言葉の暴力だよ。

    +4

    -7

  • 81. 匿名 2023/03/06(月) 03:57:02 

    >>37
    むしろこのタイプのおじさんは会社でふんぞり返ってるタイプ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/06(月) 04:04:07 

    サロメ嬢は頭の回転が早くて品があるから好き
    お嬢様ではないけど育ちがいいんだろうなぁと思う

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/06(月) 04:41:30 

    怒りや怒鳴り散らし自体はただのバカデカ音量だから、他人は最初だけビックリこそすれあとは(まーた始まった)て時間をやり過ごすだけ
    なんだけど、それに付帯して、そいつの感情を満たす方向で収めさせないと後から変に恨まれたり不利益行動しやがるのが問題
    自分の感情すら他人に落とし前つけさせるおじいちゃま

    あと高齢者は感情をコントロールする前頭葉て脳の部位が劣化して怒りっぽくなる人がいる
    そのへんは自覚持ってほしい

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/06(月) 04:53:42 

    >>1
    女にキレてヒステリー多いのは男みたいに暴力ふるえないからかな

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2023/03/06(月) 06:26:40 

    >>5
    神経逆撫でされて、ってこと?

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/06(月) 06:28:02 

    >>85
    地雷を踏まれて、みたいなことか?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/06(月) 07:05:46 

    キレる人って結局キレる事を悪い
    イコール自分は悪いなんて微塵も思ってないよね
    キレてその後、その事を指摘したら
    その時は落ち込んで反省したように見せて思っても
    結局はまたキレてる
    キレさせる相手が悪いとしか思ってない
    自分は100%被害者意識
    あの無駄なエネルギー他で使えると思う

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/06(月) 07:06:42 

    >>75
    自分で調べても出てこなかったから教えて欲しいんだけど

    >一般的に怒りを表現する個体はそうで無い個体より鬱状態になりやすい事が知られている

    ここの部分、文脈とは逆な感じがするんだけど、「怒りを表現しがちな個体の方が鬱になりやすい」であってますか?
    細かくてごめん、もしこれが本当ならこの研究結果面白いなと思って。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/06(月) 07:07:57 

    直ぐにキレるのはマズイけど、逆鱗に触れる方もまともじゃない
    後者とは人間関係を続けたくない

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/03/06(月) 07:16:49 

    >>75
    確かに、
    すぐキレ散らかすかすぐ鬱になるかの乱高下を一人で繰り返してるメンヘラは多いねw

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/06(月) 07:24:55 

    >>5
    なんかもうツイッターに常駐してそうな文w

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/06(月) 07:53:43 

    サロメだか「逆鱗に触れる」の意味理解してないね
    ここの大半の連中もそうみたい

    +0

    -8

  • 93. 匿名 2023/03/06(月) 07:56:52 

    キレると言えば明石市長を思い出したわ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/06(月) 08:16:06 

    >>15
    何その教官
    お金もらってるくせに
    今はそんな事出来ないよね

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/06(月) 08:18:55 

    >>9
    練習を重ねるようにしたらできるようになるよ
    自分はキレそうになったらその場を離れて深呼吸してる。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/06(月) 08:33:40 

    >>9
    私なんて遺伝子レベルでどうにもならないと思う

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/06(月) 08:39:51 

    すぐキレて人に怒鳴り散らす人って、自分の事めっちゃ有能と思っている人多いよね。
    本当に有能な人は怒鳴り散らさなくても、冷静にわかりやすい対話が出来ると思うんだけどw

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/06(月) 08:42:20 

    リアルタイムの質問でキャラも保ちながらよくこれだけマイルドな答えが出てきたもんだなと感心する
    しかも質問者へのフォローもきっちりしてる

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/06(月) 09:11:43 

    速く伝わる、じゃなくてこれ以上こいつをキレさせたら面倒だと思ってるんだよね。
    こういう人は大体日常生活でうまくいってない。だからストレスの捌け口でキレてる。キレる対象もちゃんと選んでるよね。
    そして周りは皆それに気付いてる。ストレス発散すんなって思ってる。
    普通に生きてて、キレてる姿なんて醜態晒せないよね。やばい人だと思われたくないし。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/06(月) 09:36:54 

    「思ったことはすぐ言うべき」と言うタイプなのかな。これ悪くないはずなんだけど、ここに怒りが乗ると始末が悪い。
    自分が先日旦那にキレ散らかされたとき、「今のあなたとは話がしにくいよ、落ち着いて話してもらいたい」って対応できた。だけど結局こちらが譲歩する提案をしても「いいよもうガル子のやり方で!」とか意固地になって譲歩も折衷案も突っぱねて話にならなかった。
    私は一度我慢してあとから「やっぱり納得できない」と出してくるタイプ。これずっと解り合えないだろな。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/06(月) 09:40:54 

    >>43
    そういう『待てば収まる程度のしょーもない怒り』すらも抑制しようとせず表に出すやつに有効なの。
    人生かけてもいいくらいの狂ったような怒りにも有効なわけじゃないの。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/06(月) 10:02:44 

    >>88
    よこだけど怒りやすい個体は所謂キャパ狭だから怒るっていう発散方法を禁止すると鬱になりやすいってことじゃないかな
    怒るのって本能的な防衛行動だからそこから動けず余裕も残ってない時に使える唯一のマネジメントになりがちだと思う

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/06(月) 10:35:21 

    >>6
    満点サロメー

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2023/03/06(月) 10:37:10 

    >>20
    この思考回路の人かなり多いよ特に中高年。
    それを自覚してるだけまだ質問者はマシな部類

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/06(月) 10:50:12 

    >>45
    伝わってるんじゃなくて、
    従わせてるだけだよね

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/06(月) 11:05:56 

    殴るというか、脅しじゃない?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/06(月) 11:28:41 

    >>78
    ぶっちゃけキレていい相手とみなしてるからキレるんだと思う
    相手との関係性や立場を関係考えて無意識に分別してる

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2023/03/06(月) 11:47:31 

    >>39
    横だけど過去何度もこどもにキレそうになって 6秒待った
    6秒後にキレた。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/06(月) 12:31:13 

    『経緯言うにもわからないからキレたほうが早く伝わる』

    これ何回読んでも意味が分からなかった
    キレたって伝わらなくない?

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/06(月) 12:49:00 

    >>70
    マイナスだろうけど子供にはなぜだめなのか言って聞かせるより一発叩いて「これやると叩かれるからやめとこ」のほうが通じることある
    幼児なんて言葉通じない動物みたいなものだよ
    動物に言って聞かせないでしょ?
    もちろん怪我が残るほどにはやらないし、わかるようになれば口で言うけどさ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/06(月) 12:49:55 

    >>109
    この人にキレられた人はさっさと終わらせたくて「はい」って言うんじゃない?
    だから伝わったと思い込んでる

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/03/06(月) 13:18:51 

    >>111
    それで伝わったと思ってるのか
    マジでやばい人じゃん

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/06(月) 13:53:14 

    >>56
    正論で論破してやればいいよ。
    正論言っても分からない相手なら同じ事をして「貴方が私にしたことをやり返しました。気分はどうです?嫌ですよね?」と言ってやったほうがいい。
    やり返されないと分からん奴がいるから。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/06(月) 14:38:40 

    >>84
    接客やってるとヒステリーはおじさんの方が多いと感じるよ、勿論女性も変な人はいるけど。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2023/03/06(月) 18:13:25 

    怒りを他者ではなく自分へ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/06(月) 20:19:34 

    それなら女も日常的に暴力を振るってる事になるね

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/06(月) 22:26:39 

    隣の土地に工事の業者がきてるんだけど、責任者っぽいおじちゃんが従業員のおじいちゃんに大声量ですごい勢いで怒鳴り上げてて本当に怖かった。あんなの指導でもなんでもないわ。気になってベランダ出て見たらおじいちゃん下向いて静かに耐えてて…本当に可哀想すぎてなんか泣きそうになった。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/07(火) 00:08:17 

    キレた方が伝わるって、自分はバカだから言語化して説明することが出来ません、赤ちゃんと同じです、って言ってるようなものなのに。
    こんな気持ち悪いおじさんに丁寧に返しててえらいわ。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/07(火) 09:00:36 

    >>108
    小さい時から癇癪持ってるの?

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2023/03/07(火) 21:58:42 

    >>6
    ヤクルトが新しく変なキャラ作ったんだと思ってたわ
    あのCMは両方にとってマイナス

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/23(木) 01:41:57 

    >>8
    〇〇ハラスメントって言うけど、今までは言われた側の我慢で成り立ってただけなんだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。