ガールズちゃんねる

親が自分に無関心だった人はいますか?

206コメント2024/02/08(木) 10:45

  • 1. 匿名 2024/02/03(土) 17:41:29 

    主は幼少期から親に愛されたり関心を持たれた記憶がなくネグレクトでずっと放置されて育ちました。

    栄養失調になったり下着を買ってもらえなかったり学校でいじめに遭った時も心配する素振りすらありませんでした。

    大人になった今でも自己肯定感が低くて自分を大切にする事が出来ず生きにくいです。似たような悩みを持った方はいますか?

    +222

    -3

  • 2. 匿名 2024/02/03(土) 17:42:13 

    >>1
    いるよ

    +91

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/03(土) 17:42:19 

    親が自分に無関心だった人はいます

    +88

    -8

  • 4. 匿名 2024/02/03(土) 17:42:19 

    親が自分に無関心だった人はいますか?

    +8

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/03(土) 17:42:33 

    親が自分に無関心だった人はいますか?

    +19

    -3

  • 6. 匿名 2024/02/03(土) 17:42:38 

    過干渉の母と無関心な父

    +79

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/03(土) 17:43:10 

    親が自分に無関心だった人はいますか?

    +30

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/03(土) 17:43:16 

    似てるかな
    ネグレクト気味
    母親は精神疾患だったし

    だけど家事全般何でも出来るし逞しく育った

    +84

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/03(土) 17:43:27 

    ものすごく出っ歯なのに矯正してもらえなかった
    子供の頃からずっと歯並びのせいでいじめられて、マスクして隠してた
    おとなになってから治したけど、未だに親が許せない
    死んでほしい

    +22

    -35

  • 10. 匿名 2024/02/03(土) 17:43:28 

    🙋‍♀️

    +4

    -3

  • 11. 匿名 2024/02/03(土) 17:43:50 

    無関心すぎて姉妹の名前を時々間違える

    +16

    -8

  • 12. 匿名 2024/02/03(土) 17:43:54 

    >>7
    飯には、困らなかったパターンだよ

    +16

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/03(土) 17:43:55 

    私も放置されてたよ
    アダルトチルドレンだしめちゃくちゃ生きづらい
    今まで色々な病院に行ったりカウンセリングやセラピーを受けたけどやっぱり普通の人みたいにはなれなくて諦めた

    +145

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/03(土) 17:44:17 

    >>13
    そういう人多いみたいだね

    +35

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/03(土) 17:44:29 

    ここにいます

    +15

    -3

  • 16. 匿名 2024/02/03(土) 17:44:58 

    はーい
    無関心でした。物理的なことはやってくれる
    あとはどんなに悩んでも酷い目に遭っても心配してるフリ。
    金で解決。

    +108

    -5

  • 17. 匿名 2024/02/03(土) 17:44:59 

    親に不満あるけど
    思ってみれば無関心ではなかった。
    この質問に改めて
    親のありがたみを感じた、 

    +7

    -18

  • 18. 匿名 2024/02/03(土) 17:45:24 

    兄がいるのでどうしてもそっち中心になってた
    ちょっと神経質なとこのある兄なので子どもの頃から手がかかったんだろうと思うし仕方ないかな

    +46

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/03(土) 17:45:26 

    兄は長男長男と大事にされてたけど女の私はどうでもいい扱いだったわ

    +110

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/03(土) 17:45:47 

    あれしろこれしろって過干渉だったけど具合が悪くても放置で無関心でもあった

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/03(土) 17:45:52 

    学校で必要なものを買いたい、て言うたびに「金が勿体ない」でした
    すべて2歳上の姉のお古、裁縫道具箱も最初は姉に借りにいけと言われて
    渋々揃えてくれましたが学校注文ではなく市販の安いものの寄せ集め
    あの頃は気づかないように「こんなもんだ」と諦めてた気がする
    今になって「恥ずかしかったな、、」と苦しくなるよ

    +92

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/03(土) 17:45:53 

    私も親に関心ない
    親の誕生日月は覚えてるけど日にちは曖昧
    そして兄弟の誕生日も月は覚えてるけど日にちが曖昧
    お祝いし合った記憶も無い

    +46

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/03(土) 17:46:01 

    自分の事しか考えない親だった

    +80

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/03(土) 17:46:54 

    子供の存在はアクセサリーみたいな物みたいな親

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/03(土) 17:46:58 

    >>1
    無関心だったなー
    今でもだけど
    祖父母がいたから可愛がってもらってたけど、両親だけだったら確実にネグレクトで下手したら死んでたかもしれない
    そういう意味ではすごくラッキーだったなぁと思ってるし、祖父母には感謝しかない

    +74

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/03(土) 17:47:09 

    ガル民の毒親率は異常

    +36

    -4

  • 27. 匿名 2024/02/03(土) 17:47:30 

    自分は過干渉とネグレクトが両方あるタイプでしたが、抱えてる自己肯定感の低さが似てるのか、ネグレクト経験の友人多いです。
    そうなったものは仕方ないので、みんなで強く生きてこうと話してます。

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/03(土) 17:47:58 

    親が自分に関心がなかったりめんどくさそうにしてるのって子供はすごく敏感に感じ取るよね

    +113

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/03(土) 17:48:14 

    >>13
    やっぱカウンセリングじゃなおらんよね
    諦めて生きていくしかないのね…

    +78

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/03(土) 17:48:45 

    母親が兄妹間エコ贔屓とネグレクトだったけど
    自分はまあまあマイペースな人間になった
    何にもしてくれなかったから生きるための事はほぼ出来る、勉強も出来る
    自己肯定感も高い
    でも母親への気持ちは他の兄弟に比べて薄い
    居てもいなくてもいい存在だったし、死んでしまった時も
    連絡受けた時、ふーんそうかぐらいで嬉しい訳でもないがとても悲しいとか損失感なかった

    +32

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/03(土) 17:49:08 

    わたしは父親からネグレクトを受けてましたが、母から愛されてはいたけど、やっぱりアダルトチルドレンに成長しました。
    自己肯定感も低く、生きづらいです。

    +22

    -3

  • 32. 匿名 2024/02/03(土) 17:49:16 

    酷い鼻炎で年中鼻をグズグスさせていて、学校でもいじめられ、勉強にも集中できず成績も悪かった。
    自己肯定感低いですよ。

    適切な治療を受けさせてほしかった。

    +41

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/03(土) 17:49:25 

    >>26
    だからこういうとこ見ちゃうのかも
    自分含め

    +41

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/03(土) 17:49:53 

    >>1
    うちもですよ
    授業参観とか行事に来たことない
    運動会も来てくれなくておにぎり持たされてた
    親子のコミュニケーションもなく学校から帰って来て今日あったことを「聞いて!」って話しかけてもうるさい、聞きたくないと返されてました
    また病気になると「もぉー病院連れていかなきゃいけないじゃない」と怒られよほどの体調不良でないと病院すら連れていってもらえませんでしたし小学校6年からは高熱の中、自転車漕いでひとりで病院に行ってました
    悲しかった思い出しかない

    +116

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/03(土) 17:49:58 

    >>1
    いるよー🙋‍♀️
    世間体を気にする親だったから必要な物は買って貰えたけど
    私の好みの物じゃなくて弟に回せるように青い色が多かった
    あと家では基本無視されてた
    自己肯定感は地の底です
    毎日私なんかが生きてていいのか考えてるよ

    +41

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/03(土) 17:50:17 

    >>19
    うちは義務感で一応頑張ってくれてる雰囲気はあったけど、気持ちは完全に兄にいってたからやはり差はつけられてたわ
    仕方ないけどね親も人だから

    +36

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/03(土) 17:50:21 

    ガル民は毒親育ち多そう

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/03(土) 17:50:37 

    興味ないどころか、いない者として空気のように扱われたよ。
    私の洗濯物だけ放置
    私のご飯だけない
    深夜に帰宅しようが、さっさと寝てるし、翌日もスルーだった。父だけは起きて待っててくれたけど、もういない。

    +54

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/03(土) 17:51:27 

    ネグレクトだったな
    なんか冷たく放っておかれたというよりその辺の名前しってる程度の子供、って感じの無関心さだった

    学校関連何もしない、私の通う学校の場所も知らなかったんじゃないかな
    親は発達や境界知能だったんだろうと思う

    躾や常識関連何も教わらなかった
    家にまともな風呂もなく歯磨きも知らず虫歯だらけ

    わりと早く家に興味をなくして家出みたいに帰らなくなったよ
    今は結婚して子供いるけど
    子供の事めちゃくちゃ好きで一緒に生活できるの幸せで、やっと過去のマイナスがどうでもいいと思える
    死ぬまでにプラマイゼロにはなれた気がする

    +64

    -4

  • 40. 匿名 2024/02/03(土) 17:52:47 

    毒親は、自己愛性パーソナリティ障害だとは知った。

    まず、叔母が子供に懐かれて両親が悔しくて、
    (30年間以上)叔母を両親が虐め続けてる。

    マジで、キチ〇イ(; ・`д・´)

    父親:暴力&娘の風呂場を除く&人のせいにする

    母親:父親が子供に暴力を振るっていても無関心&言葉の暴力をする&人のせいにする

    共通するのが、躾をしないこと"(-""-)"

    +17

    -3

  • 41. 匿名 2024/02/03(土) 17:52:55 

    親が子供の私に無関心すぎて愛情に飢えすぎるあまり、モラハラや自己愛や攻撃的な人にくそ意地悪なことをされ続けてるのに、人に雑に扱われるのに「こんな出来損ないの私に感心持ってくれてる」とすら思って半世紀経った今は反動なのか更年期なのか?やられたことを思い出すとイライラ酷くて、嫌な言動が多い人との関わりをどんどん減らしてたら、ライン登録してるのが夫と友達二人のみになったw
    親兄弟いないし親戚付き合い義両親とも仲良くないから。

    これからは孤独と上手く付き合いつつ人に期待せず良く見られることを全く思わず、最低限の礼儀だけ大切に自分を大事にして生きます!幸い私を信頼してくれてる飼い猫もいるし。

    +26

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/03(土) 17:53:53 

    >>1
    ほんとこいつら何で子供持とうと思ったんだー?
    って疑問だったわ 

    +70

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/03(土) 17:53:57 

    小学二年生くらいの頃、親から放置され気味で、毎日ぼーっと空を眺めてた記憶ある。

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/03(土) 17:55:11 

    >>1
    栄養失調が判明したのは、病院で検査したからですか?
    医師から母親に、アドバイスはありましたか?

    下着を買って貰えなかった事を、先生に言えなかった理由(言ったら怒られるとか)は何ですか?

    +3

    -16

  • 45. 匿名 2024/02/03(土) 17:55:25 

    子供4人いて真ん中だったからかなり無関心だった
    幼い頃も母親が育児ノイローゼで、頭おかしかったし、自分だけ祖父母の家に預けられてたりした
    一生懸命話しても、「あっそう」と意地悪そうにバカにして言われるのが定番パターンで話しかけるのもやめた

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/03(土) 17:56:02 

    >>34
    体調不良の親の不機嫌本当怖い
    保健室の先生の優しさに泣いた事あるもん
    体調崩しても叱らないんだって

    +56

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/03(土) 17:56:03 

    二人目はどうやら男の子が欲しかったみたいだけど、二人目も女の子で失望したからそこまでにしたみたいなのよ、その二人目が私だけど

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/03(土) 17:56:05 

    成績とか表面的に外部から可視化される部分にだけはうるさいくらい関心あったけど気持ちとか疲れとかよく観察していないと気づかないような部分にはとにかく無関心でしたね。
    悩みが深い時はあまり親しくない知人ですら何かを察して声かけしてくれたりしたほどだったけど親からそういう察しの声かけは一度としてもらったことがない。
    無関心というより子供を自分の所有物や機械のような感覚で扱ってる感じで細かい感情の機微のような感覚をそもそも理解できないんだろうなと今は思う。
    恐らくは他の人間なたいしてもそういう感覚なんだろうなと思う。

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/03(土) 17:57:14 

    主さんほどのネグレクトはなかったので、ちょっと違うかもしれない。衣食住与えてもらえただけでも幸せなことだよね。

    だけど、中間子で年が離れた姉は部活が忙しくて父母とも試合の時は駆り出されたり応援で幼い私も一緒に連れて行かれ。弟は昔でいう超未熟児で生まれたから弟が小学生あがるくらいまで長期入退や手術など親はそちらに手も目もかかり、幼いながらに自分の優先順位がこないことはわかりきって諦めていた。だから、最後の賭けで自殺する前に今までの写真を全部燃やしたけどそれも気づいてなかった。それで最終的にアホらしくなって自立して生きることを決意したよ。

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/03(土) 17:57:36 

    >>44
    先生に言ったとこでなんとかしてくれんの?

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/03(土) 17:58:24 

    >>1
    親は無関心というか、父は家の外に愛人と子供を作り、母は離婚しないように必死で、お金はかけてもらったけど愛情は感じないまま育った
    お金の苦労が無かっただか、恵まれてたと思い込もうとしてるけど、自分の子供に愛情表現が下手すぎて苦労してる

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/03(土) 17:59:23 

    無関心すぎて平成のど真ん中の時代に学校通わせるために産んだんじゃありませんとか先生に言い放って高校も自分でバイトと奨学金で通ったよ。
    夏なのに制服バイト代じゃ買えなくて冬服で行ってたって笑っただけで何も言わなかった。
    であまりにも先生が修学旅行の話を母親に連絡したから親子の手切れ金って投げつけられたとの話。


    とんでもなくクソだわと思った。

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/03(土) 17:59:26 

    >>26
    毒親育ちは精神疾患や精神的に不安定になりやすくて人との関わりが上手く持てないから友達が少なく一人でいることが多いからがるちゃんやるんだと思ってる
    ソースは自分

    +85

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/03(土) 17:59:44 

    >>1
    ワンピースのシャンクスとウタ
    ウタを放置

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/03(土) 17:59:44 

    今思うと所々感じる
    当時はそれが普通だと思ってた
    歯の指導は受けた事ない、生理の事も教わってない
    挨拶や片付け、日常の当たり前を知らずに育った

    箸は中学の先生に指摘され、挨拶は彼氏の家族見て真似して、歯は大人になって自ら恥ずかしいと感じて手入れした
    その他の衛生面も好きな人が出来て自発的に意識し始めた

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/03(土) 17:59:45 

    無関心というか、自分が1番大切なんだな〜って常に感じてた

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/03(土) 17:59:59 

    >>1
    金は出してくれる無関心親がいい

    +0

    -9

  • 58. 匿名 2024/02/03(土) 18:00:04 

    >>44
    責めるような聞き方、自覚ある?

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/03(土) 18:00:20 

    自分が毒親に育てられたから、子どもの友達が
    無関心に育てられてることには敏感かも…
    そういう子どもたちの友達に手助けせずにいられない

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/03(土) 18:00:29 

    >>1
    それって結構歳いってからも影響されるよね。辛いよね。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/03(土) 18:00:32 

    >>19
    うちは弟だけ可愛がられてたな
    兄弟差別ってめちゃくちゃ自己肯定感下がるよね

    +44

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/03(土) 18:01:02 

    無関心、、かわからないけど
    親は親、子は子って考え方だった。

    中学の時はバスケ部だったけど一度も顔を出してもらえなかった。試合があっても車を出してもらえず、いつも乗せてもらう側だったけど
    「昨日車出さなかったのに、ご両親は近所のスーパーで買い物してたらしいけど?」って部活メンバーに呼び出された事あった。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/03(土) 18:01:56 

    >>13
    私もカウンセリング通ってたけど何も変わらなくてお金の無駄だと思っちゃったからやめたよ

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/03(土) 18:03:08 

    >>9
    あれ確か100万くらいするんだっけ?
    まあ…数万程度で終わるものならわかるけど、100万となると難しいのはちょっとわかるわ
    それを給料の低いであろう若い時に兄弟全員分出せなきゃ毒親と呼ばれるなら庶民はもう誰も産めなくなる

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/03(土) 18:03:27 

    >>6
    専業主婦と大黒柱はそうなるな

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/03(土) 18:03:38 

    >>57
    これだわ
    金は出さない暴言は吐きまくるとか最悪

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/03(土) 18:04:34 

    母がそうだったな
    無関心というか嫌われてたと思う
    あなたとは合わないと言われた事あるし構ってくれなかったからこっちもいつも冷たい顔してる母が怖くてあまり近付かなかった
    兄には優しかったな

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/03(土) 18:04:39 

    >>44
    この人の親も子育て間違ってそうなコメントだねー

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/03(土) 18:05:10 

    >>1
    私もですね。
    親が無関心で食事を与えられず気持ち悪くて保健室で寝込んだこともあるし、途中両親は離婚したんだけど43℃の熱を出しても私は1人布団。
    母は妹を連れて男の家に遊びに出かけたり。

    参観日、体育祭、進路相談も、入学式、卒業式も来ない母でした。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/03(土) 18:06:03 

    >>57
    そういう子供がたまに凶悪犯罪犯してたり、引きこもりになったりしてるからね
    金だけじゃ無理なのよ

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/03(土) 18:06:17 

    仲間がたくさんいる!

    皆様はブラジャー買ってもらえましたか?
    私は買ってもらえず、自分でランニングシャツを三つ折りにして縫って『乳首が透けず、背中に横の線が出るような下着』←意味わかりますか …を手作りしました

    +37

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/03(土) 18:07:23 

    >>26
    学校や職場にも自己肯定感低くて非常識な言動や卑屈な性格の子はいたし堂々と言わないだけで悩んでる人はたくさんいるでしょ
    匿名だから発散してるんだよ

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/03(土) 18:07:38 

    ずっとイジメられてたんだな
    下の兄弟よりむしろ愛情を注がれてるのかと思ってた
    学校の先生にも
    誉めると変な雰囲気になり
    怒ると喜んでるような独特な反応すると言われてた
    怒られるのが愛情だと思ってたから
    自分が連れ子だとわかったときすべて整合性ついたけど
    イジメれられてたとは思いたくないんだよね

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/03(土) 18:08:51 

    >>18

    それは仕方なく無い?
    お兄さんの生まれ持った性格とかあるならさ
    お兄さん責めるのは違う

    +2

    -11

  • 75. 匿名 2024/02/03(土) 18:09:09 

    >>1
    うちも、全く関心なかったと思います。
    可愛くなかったんだろうな。
    家族旅行や誕生日やクリスマスは無し、それどころか日々の挨拶すら無かったと思う。北関東の山奥で小さな文化住宅に住んでたけど、兄妹の部屋も無し。
    小学生の時から虫歯だらけでいつも痛み我慢。吐いたり熱出ても無視状態。
    自分で処理して薬箱あさって飲んでた。結膜炎も中耳炎も、親に目が痛い耳が痛いと伝えたのにスルーされ学校から病院へ。
    両親は長男教てわけでもなく子供全員に興味ない感じだった。
    親類の多くが近くに住んでたので、いつも年上従姉からのお下がり着てた。お風呂もあんまり入らずクラスメイトにあだ名つけられ友達ゼロ。
    両親ともに大手メーカー工場にいたから、特に貧乏って程じゃないと思うけど。
    中3で全てが嫌になり学区外の高校へ行きたいと言ったら、何故かOK。そこで友達できて良い担任と出会い大学へ。研究室の先生がまた良い人で留学すすめてくれ、これも親に言ってみたらOK。
    幼少期からずっと無関心だったけど、最終的に学費は出してくれたし恨みは無い。他の兄弟も遠方に大学進学したり海外住んだり、最後は親が希望を聞いてくれた。

    +5

    -5

  • 76. 匿名 2024/02/03(土) 18:09:35 

    いっそ施設の方が良かったと思いますか?

    +12

    -2

  • 77. 匿名 2024/02/03(土) 18:09:56 

    >>6
    うちは真逆で、母が無関心。父が過干渉。
    父は色々気にかけてくれてたけど、やっぱり母に自分をもっと見て欲しかった欲は消えない。

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/03(土) 18:10:24 

    >>9
    不細工(自称、他薦問わず)で生まれたら親のせいなのか?

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/03(土) 18:11:21 

    >>1
    私もです。
    2人姉妹の長女で、ブラジャーとか買ってもらえず痴漢にあいまくりました!

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/03(土) 18:12:03 

    >>16
    うちと似てる
    お金だけは出してくれたけど会話はほとんど無い家庭だった

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/03(土) 18:12:30 

    >>76隣の芝生は青く見えるのかもしれないけど思いますね

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/03(土) 18:12:43 

    >>9
    私も出っ歯だししかも下顎もなんかズレて歪んでるから気持ち分かる
    高額とはいえ親が矯正費用出してくれる家庭も少なくないしガルでも矯正するのが普通でしょみたいな
    書き込みに大量プラスだし
    自分で全額出して矯正する人もいるけど親が出してくれる家庭はかなりその時点で恵まれてるしそういう家に生まれたかった

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/03(土) 18:13:09 

    >>78
    歯は直せるブサ◯◯だと思うから直してあげたい

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/03(土) 18:16:38 

    >>1
    はーい
    うちの親変と小学生の頃から感じてました
    わたしが決めたことは必ず否定するし
    身だしなみもね。義務教育時代はショートヘアにしないとだめだった。バレー部の子達みたいに。男子からなんで短いの?と言われたわ笑。まあ、バレー部でもないのにバレー部並のショートヘアにしたら周りは違和感感じるよね
    30近くなのに◯◯やろうと思うんだと言ったら場合によってはヒステリックになるし。特に自立
    わたしはまだ独身だけど子供には高校卒業したら子育て終了するからねと言って育てたい

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2024/02/03(土) 18:16:41 

    歯磨きを教えてもらえなかったから全ての歯が虫歯で中学生の時には既に前歯がなかった
    洗顔も教えてもらえなかったので小学校低学年までは目やにがついていた
    ハンカチやティッシュ持たせてもらったことがない
    無関心な親の元に生まれたから人生に後悔しかない

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/03(土) 18:16:54 

    >>1
    小学1年生の時、友達の消しゴムや文房具盗んでた。それでクラスで問題になって、犯人が私だと分かり先生が自宅にきた。母に「お母さん、気づきませんでしたか?」って言ったけど母は全く分からなかったそうです。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/03(土) 18:17:23 

    >>9
    わたし後戻りしたわ
    デビューした頃の安室奈美恵みたいな歯並びだし

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/03(土) 18:17:37 

    >>76
    はい

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/03(土) 18:18:27 

    >>57
    お金たくさんかけるイコール愛情だからね

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2024/02/03(土) 18:21:01 

    >>1
    子供の時から、どこに行くかも何してたかも聞かれたことなかった。何時に帰ってこようが無関心だったから、友達の家に入り浸って迷惑かけてしまってたと思う

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/03(土) 18:21:08 

    このトピに集う人たちは安倍首相の事件の宗教2世の犯人や医学部9浪事件の犯人の娘の気持ちが骨身にしみて理解できて犯罪者なのに気の毒すぎて涙が止まらない人いっぱいいそう。

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2024/02/03(土) 18:24:52 

    >>6
    引きこもりニートいっちょあがり

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/03(土) 18:26:04 

    毎日イジメられて1人で泣きながら帰宅してた小学生の時母はいつも来客と笑い話にしてた分かってても話のネタにするだけで助けてくれなかっただから私は1人で戦うしか無いんだと思うようになった

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/03(土) 18:26:26 

    普段、無関心なのに
    割り切って一歩踏み出そうとすると
    あれダメそれダメって色々いわれた
    そして、また病んだら無関心

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/03(土) 18:26:53 

    親の思い出がない

    私、親いたの?ってぐらい覚えてない
    それくらい交流がない

    もちろん絶縁してる

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/03(土) 18:28:41 

    小5ぐらいから親と会話した記憶ない
    最近の親はちゃんと子供の話聴いてあげてるからね

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/03(土) 18:29:13 

    貧困家庭で理系大学で奨学金を全額授業料に当ててバイト代だけで生活しないといけなくて深夜バイトして睡眠時間が授業中だけという綱渡りで単位落とさず生活してて精魂尽きるほど心身ともに疲れ果ててて髪切りに行く気力もない状態だった時にテメーは1円も出さないのに「もっと身だしなみに気遣ってお洒落な髪型にせんと」と言われた時には暴れてやろうかと思うほどの殺意湧いたわ。

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/03(土) 18:29:46 

    >>76
    両親が10代で親になったのなら親も親なりに頑張ってたのかなとか虐待されなかっただけで幸せだったのかなと思えたけど

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/03(土) 18:32:26 

    年齢も誕生日も把握してもらってないのでプレゼントもらったことないしコロナ禍も震災の時も安否確認連絡さえくれなかった。金の無心でだけ連絡きてたからぶちギレて23歳で関係をたったよ。

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/03(土) 18:32:29 

    >>1
    ずっと放置されてたなら◯んでるはずだけど何で生きてるの?

    +2

    -6

  • 101. 匿名 2024/02/03(土) 18:33:48 

    最近家の毒がわたしに「もうアラサーなんだから自己報告で片付けてやりたいことやっていいよ」とか言われたんだけど
    いざやったらどなられそう
    ってか普通は19歳いや22歳までにいわないか?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/03(土) 18:34:49 

    主さんほどではないし衣食住に困らず育ててくれたけど、とにかくまともに意見を聞いてくれたことがない。進路のこととか悩み事があっても「ふーん、好きにしたら」って感じで、真面目な話ができない。

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/03(土) 18:36:05 

    >>102
    うちも
    親が愛情たっぷりかけてくれなかったから進路選び失敗した

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2024/02/03(土) 18:36:37 

    >>44

    横です。
    主に近い境遇です。

    栄養失調が判明したのは、病院で検査したからですか?
    医師から母親に、アドバイスはありましたか?

    →怪我をして病院で入院した際に
    顔や身体をみて栄養失調かもねと言われました。
    ご飯食べようねで話しが終わり
    母親にはアドバイスは特にありません。


    下着を買って貰えなかった事を、先生に言えなかった理由(言ったら怒られるとか)は何ですか?

    →下着を買ってもらえない事を
    先生に言うのが恥ずかしい。
    誰にも言えなかった。

    聞いてどうするんですか?
    人に相談したら良いのにって
    思うかもしれませんが
    母親が信じられないのに
    周りの大人を信じられるとでも
    思っているのですか?





    +39

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/03(土) 18:41:32 

    両親ともに遊びに忙しくてネグレクト、存在無視されたまま成人した
    中学までのお金は未納の知らせが来てから祖父母が払ってくれてたみたい(亡くなってからおばに聞いてショックなのと両親軽蔑した)
    両親は正社員、19時頃帰ってきてシャワー浴びて19時半にはそれぞれ飲み屋か浮気しにいくって感じ、帰ってくるのは24時過ぎ
    40度の熱で動けないときも「病院?無理無理この後ディナー行くんだから」で放置
    骨折して学校から病院行ったときも両親ともに連絡つかず、隣町の祖父母が来た
    もう実家を出てるけど、親戚の冠婚葬祭で会ったときに「いつまでもあると思うな親と金」「あんたは一人っ子だから甘やかしたわ~」とか言ってて殺してやろうと思ったわ
    死んだら直葬、情はない

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/03(土) 18:44:41 

    >>1
    そういう人たちっていじめ側になる人多かったりする?

    +1

    -14

  • 107. 匿名 2024/02/03(土) 18:45:13 

    >>100

    ここで言う放置の意味わからない?
    言葉のままを受け取る放置では無いよ。

    この意味が本当にわからないなら
    あなたももしかしたら放置され
    辛い子供時代をおくってきた
    かもしれませんね。
    でもあなた今生きてるでしょ?
    そういうことだよ
    それが答えですよ。



    +9

    -2

  • 108. 匿名 2024/02/03(土) 18:46:14 

    >>103
    過干渉すぎるのも良くないけど、親は子にある程度レールを敷いてあげるべきだと思う

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/03(土) 18:46:31 

    >>74
    どうして「責める」という解釈になるのか謎だけど
    日本語難しいなと改めて思う

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/03(土) 18:46:56 

    ここにいます。
    だからわたしも親に関心ない。
    父の葬儀にも行かなかったわ。
    墓参りなんか何十年も行ってない。
    正月に被災した県に兄弟がまだいるけど、連絡も取ってない。

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/03(土) 18:50:42 

    >>71
    手作りすごいですね

    私も買ってもらえませんでしたよ
    私の場合は、
    恥ずかしいですがお胸が小さくてなかったので
    単純にだからかな?と思ってましたがどうなんでしょうか。
    タンクトップとかキャミソール?を着ていました

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/03(土) 18:50:46 

    過干渉で
    子供のためにはお金を使わず
    大学とかはいかせてくれなくて
    親の都合の良いように生かされてきた
    運転免許も母親の病院送迎や買い物の為に取れといわれ、
    親の介護の為に隣に家を建てさせられた

    親が亡くなってやっと
    自由になった

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/03(土) 18:51:06 

    姉と妹がとにかく手がかかる子供だったからほぼネグレクトで育った典型的な搾取子だった

    自己肯定感なんてないし家族とは絶縁した

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/03(土) 18:51:27 

    >>106
    顔色伺って生きるクセがついてるからいじめられる側ね。情けないけど自分がそう

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/03(土) 18:52:26 

    >>109
    横ですが責めると決めつける人がぶっ飛んでると思います。
    気にしないほうがいいですよ!

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/03(土) 18:52:35 

    >>114
    なるほど、そうか。人に迷惑かけないだけいいよ。いじめする奴にならなければ全然いい

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2024/02/03(土) 18:52:54 

    >>9
    昔は今より高かったとか聞くしね。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/03(土) 18:53:17 

    母は母になれないタイプの人だったからネグレクトされてましたよ。子供が産まれても母ではなくて女でいたい人だった。母子家庭一人っ子だから母しか頼れる人いないのに仕事が終わったら私と一緒に住んでるアパートには帰って来なくて男の部屋で寝泊まりしてた。だから小学生の時にはもう一人暮らしみたいだったな。全部1人でやらないと生きられない環境だったから何でもできる子だったけどそこに至るまでにたくさん虐めにあっていつも○ぬことばかり考えては自虐してました。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/03(土) 18:54:43 

    姉と妹には関心があったけど、
    二番目の私は空気。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/03(土) 18:54:51 

    わかるなー
    周りと馴染めずに生きづらいし、本当に自分を大事にできない
    生きる気力もない
    生んでくれなくて良かったのにって思うけど、そういう親ほど自分の事は省みず、世間体や本能に任せて結婚して子ども生むんよね
    で、全部子供のせいにすんのよ

    +15

    -2

  • 121. 匿名 2024/02/03(土) 18:55:27 

    >>106

    大人になり、弟がめちゃくちゃ母親にキレる
    呼び捨てで母親は完全に奴隷扱いです。
    友人にはわからないけど
    母親をかなりイジメてますね。
    自業自得なんでどうしようも無いような
    でも可哀想なような。
    よくわからないですね


    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/03(土) 18:57:12 

    >>71
    モジモジしながら
    私「みんな持ってるから欲しいんだけど」
    高笑いして
    母「普通は女親が気が付いて買ってやるもんだけど、あーそうかぁ。そうねぇ〜アンタも色気づいてそんな年頃ねぇ。あーハイハイ。笑ったわぁ。あら何?赤くなって!?何見てんのよ?」
    だったかな。忘れてた。。 

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/03(土) 18:57:53 

    >>52
    私もです
    高校は義務教育じゃないから行くならお前のお金で行けと言われました
    中学生の私が制服代や入学金など出せるわけもなく親からお金を借りて高校生になったらすぐバイトして返してました

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/03(土) 19:00:20 

    >>13
    なんだろうね
    誰か自分の事を無償の愛で包んでくれたら治るんかな
    心がいつも不安定で不安でどうしようもないんだ
    崖の先端で強風に煽られながらグラグラ揺れて、いつ落ちるか分からない気分
    何も縋るものも支えるものもない
    そんな感じが物心ついてからずっとある
    でも無償の愛をくれるのは親だけであって、その親が機能してくれなかったんだから一生無償の愛を得れることもないのかと思う
    私一人じゃどうしようもない、ということも受け入れて生きてくしかないんだけどもう心がもたないや

    +58

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/03(土) 19:00:48 

    >>60

    歳とればとるほど辛く
    腹ただしい

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/03(土) 19:01:56 

    >>1
    うちも親は無関心、放置だったよ。
    親のせいでいじめられた。
    それを訴えても改善されなかった。
    兄弟がいたから生きてこれたけど、1人だったら自◯してた。
    あなたもつらかったのね。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/03(土) 19:02:44 

    兄弟間での温度差が凄かった。
    弟がやりたいことには全力投球!父親は同性だからってのあるんだろうけど、母親は男の子が可愛いんだろうなってのがよく分かった。

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/03(土) 19:03:51 

    >>115
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/03(土) 19:05:59 

    >>71

    うちは、姉か母のお下がりでした。
    (姉と妹は新品が買ってもらえた)
    でも、二人はAカップだったけど、
    私はDカップぐらいだったので(多分)
    体育のときに、段々胸って友達から笑われた。

    大学にはいってから、バイトして自分で
    合う下着をやっと買えました。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/03(土) 19:06:38 

    >>112
    私と似てる。
    運転免許を無理矢理とらされた。毎週末は買い物に連れて行かないと不機嫌になるし、私の用事をキャンセルしてまで連れて行けと言われた。
    病院に行くときには有給休暇。
    大学に行って広い世界を見ると地元から離れていくとかで高卒で地元企業に就職。
    結婚後に敷地内に家を建てる計画を勝手に進めてた→もともと家が建つほどの土地なんてなかったため建築基準法が…で頓挫
    しかし、親の見栄で地元の大企業に入ったおかげで転勤族の夫と結婚して、少し自由に、そして転勤でさらに自由に、親が天国に行って完全に自由になった。

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/03(土) 19:07:25 

    >>71
    そこそこ胸あったけど関心なかったので買って欲しいとも思わなかった
    親が自分に無関心だから自分も自分に無関心

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/03(土) 19:10:41 

    >>106
    これは人による
    いじめる側にもなるしいじめられる側にもなる
    完全に個人の資質次第
    元々攻撃的な性格の人はいじめてたし、おとなしい子はいじめられてたのを見たことある

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/03(土) 19:11:23 

    >>102
    そこまでじゃないけど幼稚園児の時の将来幼稚園の先生になる!を高校3年時まで疑ってなかったらしく全然違う進路選んだらめっちゃ否定された。
    あとブラのサイズも何故だか小6の時のサイズからアップしたら怒られた。小6と高校生のサイズ同じだったら逆にやばいじゃん笑

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/03(土) 19:11:57 

    >>42
    毒同士、気が合って相性がよかったのよ…

    優しい両親のもとで産まれたかったな

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/03(土) 19:14:16 

    >>127
    分かる
    うちは母子家庭で兄と私なんだけど、大人になっても兄が人を騙して金品盗むので親の前で問いただしたら、兄が「俺は悪くないよね!」って母親に同意求めてて母が兄の味方をしたときに、本当にこの母も兄も毒だなぁ、小さい頃からこの関係性は何も変わらないって呆れたね
    女親は息子を異常に可愛がるよね

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/03(土) 19:17:05 

    いつか逆転します。
    その時は無関心でいられます。
    この世からいなくなってもなんのダメージもありません。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/03(土) 19:19:06 

    >>1
    アダルトチルドレン、毒親、毒親と思ってたら発達障害だった、インナーチャイルド、愛着障害・・あたりを調べてみても良いかもしれない・・・。
    第二部各論 第1章11節 毒親かと思ったら(親子で)発達障害でした #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介 - YouTube
    第二部各論 第1章11節 毒親かと思ったら(親子で)発達障害でした #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介 - YouTubewww.youtube.com

    01:05 「毒親」03:08 「親ガチャ」04:21 子どもの人生を支配する10:22 役割の変化を受け入れられない今日は「毒親かと思ったら(親子で)発達障害でした」というテーマでお話しします。コメントや診察で、自分の親はどんな人か、酷い親だなと思っていたけれども、精...


    アダルトチルドレンから脱して、大人になる【毒親講座】 - YouTube
    アダルトチルドレンから脱して、大人になる【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com

    こんにちは、高橋リエです。動画をご視聴くださり、ありがとうございます。関連動画「アダルトチルドレンは多順人格!?」はこちらです。https://youtu.be/wZiWjlhxzpk「日本はアダルトチルドレン大国!」はこちらです。https://youtu.be/Pq1JNMVau3sカウンセラーと...


    【愛着】毒親に愛されなかった傷。なぜ生きづらさのか?原因を癒すステップの一つは【私は、本当は辛くて悲しかった】を認めること。本当は隣で寄り添って欲しかった、その本音を認めることです。【講義より抜粋】 - YouTube
    【愛着】毒親に愛されなかった傷。なぜ生きづらさのか?原因を癒すステップの一つは【私は、本当は辛くて悲しかった】を認めること。本当は隣で寄り添って欲しかった、その本音を認めることです。【講義より抜粋】 - YouTubewww.youtube.com

    何でもかんでも、毒親で、くくってしまうのは危険なので、毒親という言葉を連発したくないのですが、今、生きづらさを抱えていたり、うまくいかない、人間関係で苦しい、と悩んでいる人が、誰でも持っている感覚に、【苦しいや悲しいを、お父さん、お母さんに言えな...

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2024/02/03(土) 19:20:23 

    甘い親で怖いとかないんだけど親としてきちんとしてくれてたが、母は家の事、仕事でいっぱいでかまってあげれなかったことを後悔してるらしい。
    あと、アドバイスもしてくれないのは、言って素直に聞く子じゃない。からだとか。
    自分の好きにしたらいいスタンス。

    低学年のとき楽器の習い事をすぐ辞めてしまったのは楽譜が読めなくてそれが母に理由が言えなく、他のお母さんが気づいてくれて楽譜の読み方を教えてくれた。
    辞めたい→親はなにも言わずにすんなり辞めさせてくれた。
    根気よく楽譜の読み方を教えてあげる。
    そうゆう考えがない母でまた私も根気がない子と諦めてたのかもしれないが。
    母に切手のお使いを頼まれたけど7歳の私は切手に種類があるの知らなく、逆にお店の人に聞いた記憶がある。
    上記のように、いっぱいいっぱいで細かいとこまで構ってあげれなかったのは謝ってくれた。

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2024/02/03(土) 19:21:02 

    どーでもいいことにうるさくて肝心なところはお留守。

    次はこの親から生まれたくないや。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/03(土) 19:21:21 

    >>34
    ほぼ同じです
    学校の行事参加しなさ過ぎて問題視されたみたいで、まず同じクラスで家が近所の子のお母さんが訪ねてくる様になって、それもフルシカトぶっこいて仕事忙しいからと言っとけと私に命令
    暫くしたら、担任の先生が放課後私のところに来て「お母さんは毎日どうしてるの?」「仕事で遅くなるのは分かったけど、お父さんもお母さんも家には帰ってくるの?」「連絡帳は毎日見せてる?学校からのお知らせはきちんと見せてるのかな?」「郊外学習の時の服装は何故準備出来なかったの?お弁当忘れたのもね··(首傾げ)」と、小6の私の頭でも、これは何やら重大な聞き取りされてると分かるくらい詰め寄られて、帰り際に悲し過ぎて泣いたの覚えてる
    生理になった時もナプキンなくて、ティッシュ重ねて充ててたし
    こっちが19になった頃、親が体調悪そうで大袈裟に這って私の所に近付いてきたのですが、素無視して出かけようとしたら「恩知らず」「人でなし」となじられ笑いそうになりました
    優しく介抱するなんて思い浮かぶわけもなく、出かける邪魔すんなと返して、そのまま家出
    男の家に転がり込んでろくでもない人生歩んでますよ、温かい気持ちが全く湧いて来ない

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/03(土) 19:24:27 

    永久歯前歯4本虫歯。それ以外も虫歯。
    親、総入れ歯だから子供の歯に全く関心がない。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/03(土) 19:29:42 

    >>135

    実の兄は高等遊民。
    国立大学院出で自称自営の穀潰し。
    家に寄り付かないでほっといた。
    母が可哀想、可哀想だって。
    ◯◯ちゃん、可哀想。
    え、そんなに可哀想なの?
    そうでしょ‼︎
    じゃお母さんが食べさせてあげればいいじゃん〜。
    そんなの、イヤだよ‼︎
    ここで電話ガチャギリ。


    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/03(土) 19:30:36 

    >>19
    わかります。
    いつも兄だけ尊重されて、私には干渉はしてくるけど無関心という感じでした。
    親も一応口では「二人とも大事」とは言うけど態度でわかるんですよね。

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/03(土) 19:37:34 

    >>26
    ネットでしか、こんなこと言えないでしょ
    帰る実家なんてないのに職場で「実家帰るんですか」って聞かれて「去年帰ったから今年はいいかな〜」とかヘラヘラした顔で嘘ついて生きてるんだよ

    +11

    -3

  • 145. 匿名 2024/02/03(土) 19:41:03 

    >>133
    あーわかる。ずっと子供の時の話されるよね。今の自分は見てくれない

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/03(土) 19:41:15 

    >>106
    逆ですよ
    別のトピで放置子は自己愛強くて虐めする側だ!と決めつけ多かったけどターゲットされる側だと思う
    親さえ信じられなくて友達どころか人間関係難しく感じて不登校や引きこもりの原因かも知れないのに

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2024/02/03(土) 19:41:25 

    兄と弟のことはすごいかまってたけど私はほったらかし。男三兄弟が良かったって言われたこともある。
    小学生の頃は服を全然買ってもらえなくて兄のお下がりばかり着てたら担任の先生が自分の娘の服をくれた。近所のおばちゃんも時々一緒に買い物に連れてくれて服とか髪留めとか買ってくれたな。。みんな優しかった。

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2024/02/03(土) 19:47:57 

    >>9
    私も子どもの時に顎の矯正を合わせて歯列矯正してたら30万円くらいで済んでたらしいけど、20歳になってから治そうと複数の歯科に行ったらもう骨が成長しきってるという理由で600〜900万掛かると言われ絶望して諦めた。

    今なら「30万払うから安いうちに済ませて」と言えるけど子どもの時は無知だし、気づいた時には手遅れだから親に恨み持ってしまったよ。やりきれないよね…

    +4

    -2

  • 149. 匿名 2024/02/03(土) 19:50:40 

    >>9
    一番は歯並びちゃんときれいな子に育てるのが普通だよ

    +9

    -2

  • 150. 匿名 2024/02/03(土) 20:11:09 

    肝心なことは無関心だけど所有物扱い?みたいな感じ
    私がオシャレに興味あるようなことをすると超ディスってくる
    「あなたは大人っぽい方が似合う」と褒めているようでコントロールされて、黒と茶色しか着ない超芋で地味な女子児童だった
    私が捨てるゴミは全部チェックされる
    でも体調悪いと放置、そして母親の機嫌が悪くなる
    母親に知られると怒られると刷り込まれたせいなのか怪我をしても体調が悪くても言えない子供だった

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/03(土) 20:29:01 

    普段は学校行事は無関心だったのに、帰りが遅いと、同級生の家に電話かけまくりで、散々文句いったり色々言ってた。学校で、同級生らから嫌味いわれたりして、電話かけたでしょ?と言うと、かけてないと嘘並べたてるし、電話を聞き耳立てて聞くしさ。気持ち悪くて、家にスパイいる感じだけど、着てる服とかは無関心で、歯磨きや着替えは放置だった。ご飯も作らない、掃除もしない。うちの母はテレビ観る以外何もしてない。だから、脳梗塞で倒れて入院しても、誰もこまらなかった。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/03(土) 20:30:51 

    何か聞くと何でそんな事もわからないの!!って怒られた、教えてもらってないのよ

    父親がお酒飲むと暴れる人で格闘技習ってお父さんからお母さん守ってよって言われた時から母親が無理になった、父親は元から嫌い

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/03(土) 20:31:14 

    ずっと自分の部屋がほしかったのに、部屋がもらえなかった

    子供がいる親は考えたほうがいいよ
    子供にもプライバシーあるし、部屋がないと先まで引っぱるから

    +8

    -2

  • 154. 匿名 2024/02/03(土) 20:45:35 

    小学校の運動会は両親来ず。
    おばさんとその彼氏がきた。初対面の知らないおじさんとお弁当食べた。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/03(土) 20:51:12 

    これだもん最近の親は子供にかなり過保護になるね

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2024/02/03(土) 21:00:05 

    >>55
    私の幼少期となんとなく似てる。
    他を知らないから、その生活が当たり前と育つんだよね。
    私も仕上げみがきをしてもらったこともなく、歯は朝だけ磨くものだと思ってて幼稚園の頃から歯医者へ。あまりの虫歯に医者から怒られた記憶がうっすらある。髪も男の子よりも短かった。服も男の子みたいなやつ。
    子供に興味がなかったんでしょうね。勉強も全く教えてもらったこともない、将来のことも相談したこともない。高校だって一人で決めた。
    休日は父と母だけお出かけ(とても夫婦仲がよくいろんな所に出掛けていた)でもそれが当たり前だと思っていたので何とも思わなかった。
    中学になって友達の家に遊びに行った時に、手作りのお菓子や友達親子の会話に衝撃を受けました。全然うちと違うって。
    今、小学生の子供がいるけど、何であんなに無関心に育てたんだろうと不思議に思います。
    私は可愛くて仕方がないし、自分がしてもらえなかった事を子供にしてあげることで取り戻している感じです。

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/03(土) 21:02:04 

    私の「心」に無関心って感じだった
    身体の成長や友だち関係や学校等表面的な事は関心というかコントロールしたい感じで
    身体について調子悪いのでは?とか友だち関係や学校での悩みには無関心で話しても寄り添ってはくれなかったです

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/03(土) 21:03:31 

    14歳で放り出された

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/03(土) 21:11:17 

    無関心だったけど、結婚して家出たらかまってくる。昔からいらないものを無理矢理寄越してくるし、いちいちズレてる。すぐ、不機嫌になるし

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/03(土) 21:24:59 

    ずっとネグレクトと虐待されてた。栄養失調で体中に赤い斑点が出たときもそのうち治るだろって言われた。
    人の中にいるのが苦しい。学校も会社も。人も信用出来ないし1人が楽だからずっと孤独。何も楽しい事もない。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/03(土) 21:29:56 

    わが子は家に放置で他人の子可愛がっていた 私がいない時、家に来ていた事匂わせて反応みたり意地悪だよ ◯◯ちゃんがー◯◯ちゃんがーってわが子の成長より他人の子を褒める言葉聞かされ貶され。自分が何しても比べられるから他人ばかり気にする人になった 
    兄弟とは仲間良いけど小さい頃居なかったから溝ある 他人の子方が仲いいらしい

    育てられない子は産まない方が良いわ



    +7

    -1

  • 162. 匿名 2024/02/03(土) 21:31:06 

    うちの親は無関心と過干渉の繰り返しだったなー
    まあ、裕福なら家庭ではあったので、ご飯は食べさせて貰えたけど

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/03(土) 21:45:16 

    私は召使いのために作られた。兄がダウン症

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/03(土) 21:45:49 

    >>76
    クリスマスの季節になると施設の子にサンタさんからプレゼントがってTVニュース見て羨ましかった、家にはケーキもプレゼントも無かったから

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/03(土) 21:47:56 

    >>154
    おばさんが来てくれて良かったね

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/03(土) 21:58:29 

    >>13
    私、カウンセリングにもいけない
    人間怖い

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/03(土) 22:07:13 

    >>83
    今なら一重まぶただって、歯より安く簡単にできるよ?脱毛とかも

    歯並びだけ親任せ?
    虫歯治療は親の責任だとは思う

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/03(土) 22:14:59 

    >>156
    他人を見て衝撃受けますよね
    お恥ずかしい話友達にフケを指摘されて頭の汚さに気づいたり
    進路も中3になって勉強しろといきなり言い出して怒られたり。それまで関心なかったくせに
    お金のかかる事に関しては敏感に注意されてた記憶しかない。

    自分の子供には清潔感や当たり前のことを教えられる自分で良かったと思います
    家を出て甘えていいんだよと親に言われたことあるけど、甘え方わからないから仲良くはやってるけど帰ったりとかいう事はしてませんね。
    家近いのに産後もお世話になってないし
    大人になって結果がでますよね

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/03(土) 22:34:57 

    >>1
    私は自尊心が無いと言われた。
    育ちのいい人が羨ましい。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/03(土) 22:43:48 

    宗教にハマり、困っていたことも「神様に祈れば解決する」としか言ってくれなかった
    イジメにあっても「信仰が足りない」と。
    こんな親、こっちから捨ててもいいよね

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/03(土) 22:51:14 

    >>1
    全く同じです
    何ならそこに自死遺族ときょうだいじも
    加えたのが私です
    まともになるはずがない
    人に迷惑掛けずに生きてるだけで充分偉いと引きこもりの家事手伝いです

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/03(土) 22:52:41 

    >>26
    普通に存在してるだけでしょ 毒親が

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/03(土) 23:04:40 

    >>59
    それめっちゃわかります!口には出さないけどモヤモヤしちゃう…

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/03(土) 23:25:53 

    >>38
    洗濯物やご飯は自分でやってたの?
    絶対介護はしないでね!

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/03(土) 23:40:01 

    >>124
    私も同じような感じで悩んでてYouTubeや本を読み漁ってたよ
    まず今のあなたの状態(欲しい欲しいの状態)では無償の愛をくれる他人は現れないよ。そのような人が近づいてきてもあなたのことを搾取しようとしてたり対等に見てくれなかったりします。
    そしてあなたも相手に依存してしまって悪い方向に向かってしまう可能性もあります。
    まずは親はどうして自分に無関心だったのか?とその時の親の状況や精神状態などを考えてみるのがいいと思います。
    私の場合は母親が発達障害でそもそも人とコミュニケーションをとるのが下手、自分に何の能力もないと思い込んで父親の顔色ばかり気にしていて子供に気持ちが向いていなかったと分かり、許せてはいないけど理解できただけで変わりました
    この状態でまずはじめの一歩といった感じです

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/03(土) 23:40:23 

    >>86
    親に文房具を用意してもらえなかったから?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/03(土) 23:49:49 

    >>122
    セリフ急に青木さやかみたいになってちょっと笑ってしまった

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/04(日) 00:08:40 

    長男さえ良ければいいみたいな感じです

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/04(日) 00:18:17 

    >>148
    600〜900万の矯正って骨切りレベルの美容整形?
    そこまでになる人は子どもの頃にやっても成長につれて何かしら又問題が出たと思う
    そう考えると少しラクになるかも…
    今からでもセカンドオピニオンしてみたら?

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2024/02/04(日) 00:46:46 

    過干渉とどっちがマシなんだろね?
    小学生の娘が心配でつい過干渉気味になってしまう…

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/04(日) 00:50:03 

    低学年の頃。髪が結べない、忘れ物無くし物ばっかり、上靴の洗い方もわからないから洗わない、長期休みの宿題は管理できない、自由研究や工作は笑えない出来。九九でつまづいて覚えられない。周りにも駄目扱いされててなんでこんなにダメなんだろうと思ってた。
    中には1人で出来る子もいるだろうけど、私みたいなのは親がサポートする物なんだろうな。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/04(日) 00:53:50 

    >>176
    友達が持ってる消しゴムが欲しかったから盗んでた。机の引き出しにに20個程の消しゴム入れてたし使ってた。確か可愛いノートとかも盗んだことある。最低限の文房具は親から与えてもらってたから、私の問題です。今はモチノロン盗み癖とかありません。小学1年生の時の話しです。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/04(日) 01:48:15 

    普段無関心なくせにスイッチ入るとやばいくらいに過干渉な母。でもどこかずれてて小学校にすごい勢いでクレーム付けたりしてた。。
    完璧な毒親で今も私は生きづらい…

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/04(日) 05:43:45 

    >>16
    金で解決してくれるだけマシだと思う。
    うちの場合は「そんな事で悩むな」とか「気にするほうが悪い」とかそんなんばっかだったわ。

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2024/02/04(日) 05:59:27 

    >>11
    私はお姉ちゃんか妹の名前でしか呼ばれない

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/04(日) 08:18:55 

    >>22
    現実は親に無関心な子供も多いよね
    老いた親なんか放置よ

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2024/02/04(日) 08:40:23 

    普段は無関心なのに自立を阻む毒母だった。
    摂食障害になった時も知らないふり、高校もギリギリ卒業出来たけど関心なし。
    だけど手元に置きたがる。結局周りに「娘さんが側にいてくれていいわね」って言われたい自己愛。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/04(日) 09:06:12 

    うちは、過干渉と無関心の合せ技だったな
    日記を勝手に読まれたり、友人関係に口出ししたりするんだけど
    私自身の事には全然興味がない
    この間話してたら「あんたそんなとこにホクロあったっけ?」って、私の顔のホクロの位置に驚いてた
    もう20年以上顔のど真ん中にホクロあるのに、気付いてなかったらしい

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/04(日) 10:37:05 

    >>35
    表向きちゃんとされると周りも親の味方につくから周りにも責められてかえってきついよね

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/04(日) 10:54:25 

    無関心だけど盗撮して監視していたらしい いつも自分だけ蚊帳の外は変わらない 疎外が無くなること無くしぬんだろうなぁー 育てられないなら産まない方がいいよ この世から消すのに手間ががかかるから

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/04(日) 11:22:21 

    姉と弟の気性が激しく、中間子の私は親にとっていい子でいようと思って過ごしてたら、見事に存在感のない感じに育ってしまった。今42歳なんだけど、いまだに姉と名前を呼び間違えられるし。私に興味ないんだろうなーと思う。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/04(日) 11:53:13 

    >>1
    ネグレクトまでいかないけど無関心ではあったな。てか親2人とも中卒でそもそも色々な側面でのリテラシーが相当低い。子供の安全とかにも無関心で私1人留守番で施錠なしとか毎日、運悪く小学生の頃は何度か性被害にも遭った。高校入ってバイト始めたらお金とられたり。

    幸い、私はそれをバネに自分の人生切り拓くメンタルの強さあったから独り立ちしてからの人生は経済的にも社会的にも恵まれた人生送れてる。
    だから親や出自の割に自己肯定感は高いほうだと思う。昔から気は強かったからそのおかげかも。

    大切にされてこなかったから申し訳ないけど年老いた親を大切にはできてないかな。私子供産んで両親にとっては初孫で唯一の孫だけど、向こうも会いたがらないし。
    なんか色々お互い様。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/04(日) 13:05:05 

    >>153
    わかる、同じだった。
    経済的な理由もあるから仕方ないと思ってたけど、うちは他の兄弟には部屋与えてたのに私だけ「女のあんたにはプライバシーなんか必要ない!」って与えてもらえなかった。
    母親が過干渉だった上に、両親の夫婦喧嘩も夜の営みも横に居合わせないといけなかったので本当にきつかった。

    子供だって女の子だってプライバシーは欲しいよね。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/04(日) 13:28:45 

    子どもが何が好き?何に興味を持っている?流行っているものは?等、自分の子どもの周囲に無関心・・こちらが〇〇が流行っててと話しても「くだらない」や「それはよくないのでは?」という批判がはじまる

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/04(日) 14:52:53 

    父親がこれでした、いまだに自分の感情がわからないときがあります

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/04(日) 16:38:23 

    >>71
    ブラは勿論、生理用品も買ってもらえなかったから厚めの雑巾を手作りしてそれを使ってました。母が仕事から帰る前庭の水道で洗って木の枝に干す。下着じゃないから誰も怪しまないし恥ずかしくもなくこれしか方法がなかった。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/04(日) 17:53:36 

    >>65
    うちは共働きだったけど、母の方が収入よくてこの状態だったわ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/04(日) 18:36:40 

    これが原因で彼氏できない気がしてきた

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/04(日) 19:16:49 

    >>187
    似てる!子どもの心に無関心(自分の考えを押し付ける)というか子どもににも考える心があるそれは親とは別物と分かってない感じで、進学先も押し付けてきて私に合っていないながらもギリギリ卒業(その中で苦しくて、苦しいと言っても寄り添うことはなし「頑張れ」というだけ)
    就職しても何かと邪魔して、その頃若いので家族を助けなきゃと退職した・・その後自立しようとすると人格否定だったです
    今は実家を出て関りを最低限にしてます

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/04(日) 22:58:11 

    >>1
    うちもだよ。
    だから自分の子には全然違う育て方してる。
    たくさん抱きしめてたくさん大好きって伝えてる。
    今日あった嫌な事楽しかった事嬉しかった事、
    お話しをたくさんしてるよ。
    自分は「お母さんにとって自分はいらないのかな、興味ないのかな、いなくなっても悲しまないかも」とずっと思って生きてたから、息子には自分は必要とされてると感じて生きてほしい。

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/05(月) 00:22:22 

    >>173
    探りを入れたりはしないけど、自分がそうだったから
    わかりますよね!
    共感してくれる仲間がいて嬉しいです!

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/05(月) 12:24:20 

    姉に比べれば無関心だったな

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/06(火) 12:35:51 

    >>1
    高校生で可愛い弁当持ってきてる子うらやましかったなぁ。愛されてるんだって。

    みんな弁当作ってもらったことある?

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/06(火) 14:41:32 

    >>203
    12歳の時に母が家出をしてからは一度もない
    かと言ってお弁当の材料を用意してくれるわけじゃなく、パンを買えとお金をくれるわけでもなく…
    お弁当の時間をどうすごしていたのか、辛すぎて忘れてしまった

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/07(水) 13:49:46 

    >>203
    私の場合は、母がすごく嫌そうに不機嫌面して、茶色い揚げ物しか入れない感じだったので、もう私が自分で作るようにしました。
    だから自分の子には色味を考えてバランスも考えた弁当を作りました。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/08(木) 10:45:39 

    >>
    >>204.205
    大変でしたね…
    うちも高校入学3日間、7割白飯、ウインナー2本卵焼き3切れのみの弁当を嫌嫌作ってくれました。以降ヒスって拒否です。
    なのでバイト代からコンビニおにぎり一個買って登校してました。(キッチン使うと「汚すな!」とヒスるので自作出来ませんでした。)

    自分の子には栄誉考えて作ってますが、実際子どもが羨ましい。この弁当、当時の私にも食べさせてあげたかったな…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード