ガールズちゃんねる

いつ帰るの?長居する客人

145コメント2024/02/03(土) 17:05

  • 1. 匿名 2024/02/02(金) 18:06:37 

    これから夕飯の支度って時間になっても帰らないお客さんっていませんか?
    もうそろそろ…って雰囲気を出しても全然気付いてくれず。
    結局他の家族が帰ってきてやっと「あー長居してしまいましたーすいません」という流れ。
    どうすれば失礼にならず早く帰ってもらえるのでしょうか?
    よい対応の仕方があれば教えていただきたいです。

    +105

    -11

  • 2. 匿名 2024/02/02(金) 18:07:08 

    このあと予定がありましてと切り出す

    +132

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/02(金) 18:07:28 

    >>1
    家に入れない

    +75

    -7

  • 4. 匿名 2024/02/02(金) 18:07:39 

    いつ帰るの?長居する客人

    +3

    -10

  • 5. 匿名 2024/02/02(金) 18:07:47 

    >>1
    何時から予定ある〜って予定なくても先に釘刺しておけば?

    +93

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/02(金) 18:07:54 

    飲食店の話じゃないんか

    家ならふつうに帰ってもらえば

    +77

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/02(金) 18:08:00 

    来られたら来られたで接客しないといけないもんね。
    お茶だってお茶菓子だってタダじゃない。
    食って飲んだらさっさと帰ってほしいわ

    +13

    -8

  • 8. 匿名 2024/02/02(金) 18:08:00 

    そろそろ…って言ってるのに引き止めるのもやめよう

    +73

    -4

  • 9. 匿名 2024/02/02(金) 18:08:15 

    いい時計してはりますなぁ

    +35

    -6

  • 10. 匿名 2024/02/02(金) 18:08:16 

    夕飯の買い物があるから一緒に出ようと言う。

    +65

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/02(金) 18:08:28 

    いつ帰るの?長居する客人

    +41

    -5

  • 12. 匿名 2024/02/02(金) 18:08:34 

    ぶぶ茶でもいかがどす?

    +12

    -7

  • 13. 匿名 2024/02/02(金) 18:08:40 

    京都人の話を振る

    +10

    -5

  • 14. 匿名 2024/02/02(金) 18:08:51 

    つ ぶぶ漬け

    +9

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/02(金) 18:10:21 

    誰も来ないから心配ない

    +4

    -3

  • 16. 匿名 2024/02/02(金) 18:10:32 

    人付き合いって、
    そういうのが本当面倒くさいよね。
    言いにくい状況になったり。
    あー、面倒くさ

    +108

    -4

  • 17. 匿名 2024/02/02(金) 18:10:37 

    >>1
    スマホならす、家族があと○分で帰るって電話だったわー、で大抵帰ってくよ

    +27

    -3

  • 18. 匿名 2024/02/02(金) 18:11:11 

    ご飯食べるんだからあんたもういいかげん家に帰りなよ(笑)って言える相手しか家に入れない。

    +81

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/02(金) 18:11:13 

    家族にLINEして急用っぽい電話かけてもらう。

    +2

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/02(金) 18:11:56 

    トイレから、いえ電かけて小芝居

    +3

    -3

  • 21. 匿名 2024/02/02(金) 18:11:58 

    >>1
    そのままそろそろ夕飯の支度だからお開きでって言えば良くない?
    ダメなの?

    +53

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/02(金) 18:12:01 

    そもそもそんな人を招かない

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/02(金) 18:12:04 

    >>1
    そろそろ…って雰囲気じゃなくて
    そろそろ夕飯の準備したいのでお開きにしましょう、ってはっきり言う

    +63

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/02(金) 18:12:19 

    >>1
    そんな人来ないよ
    どういう関係性なの?

    +8

    -6

  • 25. 匿名 2024/02/02(金) 18:12:43 

    ぶぶ漬け連発にワロタ
    でも相手にぜひ頂きますって言われたらどうすんのよw

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/02(金) 18:13:44 

    >>18
    ほんそれ。
    はっきり言えない微妙な関係の人を家の中まで入れない。せめて玄関で終了。

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/02(金) 18:13:53 

    >>1
    見えない部屋に行ってスマホから家電を鳴らして出る
    誰かと話すフリして「え!今から?すぐに行くよ!」とか演技して出かけなきゃいけないように帰らせる…
    ちょっと面倒くさいけどこれなら帰るかも
    次からこの人は出禁と心得る!

    +10

    -5

  • 28. 匿名 2024/02/02(金) 18:14:22 

    じゃあもう家族に夕食作らないといけない時間なのでそろそろ。今日はありがとうございました。
    でもダメ?
    サクッと言った方がいい

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/02(金) 18:14:39 

    ちらちら時計を見る
    キッチンに立ち、冷蔵庫の中の食材とか出す
    ちょっとごめんね、と断ってからお米を研ぐ
    普段、夕飯って何時頃に用意するの?って客人に聞く
    ここまで家人にされたら普通の人は察すると思う

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/02(金) 18:15:09 

    >>1
    居たなぁ上の子幼稚園の時の友達親子
    うちの旦那の帰り遅いの知ってるから19時になっても帰らなかったな
    ご飯の支度してお風呂入れて9時には寝かせたいのに
    二度と呼ばなかったかな

    +39

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/02(金) 18:15:44 

    >>1
    そういう類の質問は京都人に聞こう!
    京都人のあしらい方が一番角が立たなくていい。

    +6

    -10

  • 32. 匿名 2024/02/02(金) 18:16:14 

    >>25
    ぶぶ漬けっていうのは今日の献立ですか?じゃあせっかくなので〜

    で絶望するよね笑

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/02(金) 18:17:23 

    >>8
    これで帰れなくてPM6時に昼ごはんが出来て(義姉がピザトースト作るのに3時間かかった)8時になっても帰れず義姉の家から中々帰れなくて3歳と4歳連れて満員のPM11時台で帰った夜中。泣いたわ。
    旦那に話したら「お前が帰るって言えばいいことだろ」って言われた。別れました。

    +2

    -19

  • 34. 匿名 2024/02/02(金) 18:17:42 

    >>1
    その人が来る時にアラームをかけておく
    それが鳴ったら「まあこんな時間!すみません遅くまでお引き止めして!また来てくださいね!」ってハッキリ言う
    食器片付ける

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/02(金) 18:18:04 

    >>24
    うん 人のお家に招待してもらったら16時前には帰るわ

    +0

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/02(金) 18:18:37 

    >>25
    まぁ、たりひんわぁ
    とかかな?
    関東人だから全然わかんないけど

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/02(金) 18:19:19 

    >>1
    そろそろ買い物に行きますと上着きたり電気消したりしたら?

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/02(金) 18:19:42 

    >>33
    ピザトースト3時間って発酵から?
    料理作ってるとか心理的に帰りにくくするのやめてほしい。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/02(金) 18:19:57 

    >>33

    帰る決断はできないのに別れる決断はできたんだw

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/02(金) 18:20:00 

    >>11
    ぶぶ漬けって食べたことないから食べてみたい

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/02(金) 18:20:13 

    >>1
    「これから夕飯の支度って時間になっても帰らないお客さんっていませんか?」

    正直今までそういう人はいません
    もしいたとしたら二度と家にあげないと思う

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/02(金) 18:20:15 

    >>17
    「ご挨拶しなきゃ」

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/02(金) 18:20:58 

    最初に今日は何時まで。と言っておく

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/02(金) 18:21:39 

    >>42
    大丈夫です!

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2024/02/02(金) 18:22:17 

    >>2
    「私は気にしないから大丈夫よ」

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/02(金) 18:22:43 

    >>33
    最終的にピザトーストになるなら市販の食パンでよさそうなのにね。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/02(金) 18:22:54 

    今日はこの後夕飯の買い物ー??とか予定聞いた上で、「私もこれから夕飯作らないとだからそろそろやるわー」って立ち上がりながら言う

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/02(金) 18:23:00 

    生後1ヶ月の息子を見にきた友人が21時まで居た
    最初は気を遣わないでと確かに言ったけど、夜までいるとは思わなかった

    +38

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/02(金) 18:23:08 

    >>1
    うちの実家東北のど田舎だけどお客さん最低2時間は居座る。しかもアポ無しだしお昼時とか来てご飯もご馳走したりしないといけないしでずうずうしくてすごく嫌だった。

    3.11で家流されて街を離れて少し都会の方に引っ越したけど、車で来ないと来れないからそんなに遊びに来なくなったしモニター付きのインターホンになったからいざとなれば居留守も使うことできるし離れられて良かった。

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/02(金) 18:24:18 

    >>37
    猛者「私も買い物に行かないといけなかった。ご一緒しましょう」

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/02(金) 18:24:39 

    >>6
    小心者には、そのふつうがハードル高い…

    切り出そうとしては失敗して、ぁ(あの)、そ(そろそろ)みたいな細切れで終わる

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/02(金) 18:24:48 

    >>7
    7の家には絶対行きたくないな。

    +2

    -4

  • 53. 匿名 2024/02/02(金) 18:25:08 

    >>1
    主も「雰囲気を出しても全然気付いてくれず~」なんて悠長なこと言ってないで
    ズバッともうお開きということでさようならってすればいいじゃん大人なんだから。

    それも言えない性格でそれにあぐらかいて平気で居座ってる相手なら
    家に入れるのをやめとくしかないでしょ
    あーそれも断れないってことなら処置なしね

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/02(金) 18:25:13 

    >>39
    よこ、推測だけど
    義姉ってことは旦那のお姉さんだから「あなたのお姉さんだから無碍にできなかったのに💢」義家丸ごと嫌になったんじゃない?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/02(金) 18:26:15 

    >>1
    非常識な客って本当に迷惑よね

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/02(金) 18:27:52 

    >>52

    そう思ってほしいんだよ。
    でも来るんだよ
    お茶菓子食べに何度も何度も

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/02(金) 18:28:24 

    >>29
    図々しい人だとそういうのも通じない
    下手したら夕飯もご馳走になろうとしてくると思う

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/02(金) 18:28:31 

    >>2
    通じない人ってこれ言っても無理だったりする

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/02(金) 18:28:45 

    あ!もうこんな時間?
    やばい子どもたち帰ってくるね ご飯だわ
    長くなっちゃってごめんね

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/02(金) 18:29:48 

    >>57
    「私好き嫌いとか無いから何でも大丈夫よ」

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/02(金) 18:32:01 

    最初に何時に帰るか聞くようにしてから、スムーズになったよ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/02(金) 18:32:24 

    >>2
    「あ、そうなんだ!じゃ別の部屋いるね」
    ↑これリアルに言われてその後知り合いが家来て話してその知り合いが帰るまでずっと部屋にいた元友達ならいた

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/02(金) 18:33:02 

    >>1
    そんなに図々しい人ならハッキリ言ってもOKよ🆗

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/02(金) 18:34:56 

    今後は外でしか会わないようにする

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/02(金) 18:35:01 

    >>9
    京都だと、時間見てみろよ!ボケ!ってこと?

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/02(金) 18:35:58 

    >>53
    正論だけど、あなたみたいな性格の人ばかりではないからなぁ
    雰囲気を出しても伝わらない人にはズバリと言うしか無いのは同意です

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2024/02/02(金) 18:36:47 

    >>62
    それは追い出さないならあなたも悪いわ。それで後で文句言うなんて…

    +5

    -7

  • 68. 匿名 2024/02/02(金) 18:37:46 

    >>67
    文句は言ってないよ
    こんな人いたよって言ってるだけ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/02(金) 18:40:29 

    蛍の光を流す

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/02(金) 18:43:46 

    >>69
    デパートみたいだ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/02(金) 18:44:34 

    >>1
    アラーム鳴るようにしとく。
    あ、こんな時間だ!〇〇しなきゃ。
    今日はありがとう!って言う、

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/02(金) 18:44:40 

    うちは仕事の関係で4時から夕飯作るのですが、7時から作る人は当然の様に帰ってくれない

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/02(金) 18:46:31 

    >>67
    横だけど、後から文句を言って何が悪いんだろ?

    空気読めない、自分本位でしか物事を考えられない人って本当にモンスターだと思う

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/02(金) 18:47:38 

    >>33
    旦那が合ってるよ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/02(金) 18:47:47 

    うちは近所の茶飲み話目的の人は家に入れないを徹底してる
    アポ無しで来たらマック行こうとか言ってコーヒー飲んで短時間で切り上げる

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/02(金) 18:47:57 

    >>1
    相手によるけど、友達とか対等な立場なら
    「そろそろ晩御飯作るね。なんか喋り足りないことある??大丈夫??ある??あるのかい!じゃあ後でLINEして。ドタバタしてごめんね。また今度ゆっくりね」
    って言っちゃう

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2024/02/02(金) 18:49:27 

    いたいたー。17時にはもうご飯の準備したいしお風呂のスイッチ入れたいからって言ってたのに「うちはまだまだ遊べるやー!」とか、「お片付けしなきゃー」とかなんや、かんやされて18時近くまで居座られた😓もう疎遠。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/02(金) 18:50:36 

    >>1

    「ごめんなさい、そろそろ帰ってくださいね」って言う。
    そもそも信頼できる常識のある親しい人しか家には入れない。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/02(金) 18:53:57 

    >>67
    ヨコ
    何言ってるのか分からないんだけど
    「元」友達と言ってるからもう関係は精算してるんでしょ
    関係を切らないでずーっとグチグチ言ってるならともかく、「こんな『元』友人が居たよ」と言ってるだけ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/02(金) 18:54:12 

    >>45
    いえいえ、私が気になるんですよ…

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/02(金) 18:54:12 

    >>11
    トキオの長瀬くんははい!いただきます!って食べたって聞いた事ある

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/02(金) 18:54:26 

    >>1
    相手はどういう関係のひとなの?
    私はよそ様のおうちなら、夕方4時くらいになったら帰るべきかなと思ってるけど…
    みんな何時くらいまでなら許せるものなのかね?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/02(金) 18:57:44 

    友人に一人いる
    困ったことに私は一人暮らし
    たまに遊びに来てくれて仲はいいんだけど
    一度来ると長時間いられるので
    「外で会おうよ」とそれとなく誘導するんだけど
    ガルちゃんちが落ち着く~って言われちゃう
    お土産もってきてくれたりそのへんはちゃんとしてるんだけどね…
    その子自体は嫌いじゃないけど「会うと長いんだよなあ」
    と会うのが億劫になってくる

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/02(金) 18:58:23 

    >>21
    むこうも夕飯食べていきますか?って待ってるの
    大人って溜まれる場所は有料なとこしかないからちょっとでも中に入れたら長居されるよね

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/02(金) 18:59:05 

    そういう事あったからもう誰も家に入れないことにしてる。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/02(金) 18:59:17 

    >>44
    気にしないで 久々だから会いたいのよ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/02(金) 18:59:27 

    居酒屋へ行くと家に帰りたくないとか家に帰っても俺の居場所なんてどこにないんだと言っているお父さんがたくさんいるみたいだよ。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/02(金) 18:59:43 

    夕飯の支度をするのでお帰りください

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/02(金) 19:00:05 

    >>21
    赤ちゃん見にきた友達に言ったら、まだ大丈夫だよー私は気にしないから準備してーって言われたことがある。まじかよ

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/02(金) 19:00:32 

    ほうきをあれして

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/02(金) 19:00:45 

    私ならいくら仲良くても他人のおうちに遊びに行ったら
    ソワソワして気疲れしちゃうし
    そろそろお邪魔じゃないかな?帰ったほうがいいかな?って
    すぐ思っちゃうんだけど
    そうでない人もいるんだねぇ

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/02(金) 19:01:01 

    旦那とはできる限り一緒にいたくない。一緒にいるとストレスが爆発する。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/02(金) 19:01:09 

    早く帰ってほしいお客さんいる時はほうきを逆さまにするといいっておばあちゃんの知恵?みたいなの聞いたことがある
    なんでかわからないけど

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/02(金) 19:02:46 

    >>71
    そうしよう!
    うちは17時に防災無線が鳴るから一応それが目安だけど
    もっと早く帰ってほしい

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/02(金) 19:08:16 

    >>7
    誰が来るの?
    友達ではないってこと?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/02(金) 19:08:18 

    >>31
    「お茶飲んで行きはりますか〜?」
    「お茶のおかわり、お待ちしましょか〜?」
    と、満面の笑みで聞くんよ。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/02(金) 19:08:55 

    めったにある事じゃないからと諦めて付き合うか、用事があるからってハッキリ言う。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/02(金) 19:09:15 

    子供いる友達の家に呼ばれて行ったんだけど帰るタイミングわからず、子供を幼稚園に迎えに行くって言うからそこで帰ろうかと思ったら待っててと言われお留守番

    友達のいつものタイムテーブルもわかんないしどうしようかなと思ってたら夕飯の準備始めて、そのあたりで帰りバスの時間見ようか?って言われてあ、帰っていいのねってなった

    その空気読み合う感じがしんどいから次からは外で会う時も家に行く時も会った時に何時まで大丈夫?って聞いてアラームかけるようになった

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/02(金) 19:09:34 

    >>69
    そんで玄関に黙って立つ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/02(金) 19:09:56 

    >>4
    アスラン顔変わったな

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/02(金) 19:10:46 

    帰ると言ったら夕飯食べて行きなよと言われ断ったら多くつくちゃってと言われまた押されたからご馳走になった話を昔ガルでしたら総叩きにあった
    何度押されても断って帰るのが正解?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/02(金) 19:10:49 

    >>1
    夜ご飯の準備しなきゃだからそろそろ…→私いつも夜ご飯遅いから大丈夫だよ!気にしないから夜ご飯作っててよ

    夫が帰ってくるから…→最近旦那さん見てないから久しぶりに話したーい

    買い物行かなきゃだから→一緒に行くー!こういうの楽しいからご飯作りも一緒にいる!

    予定があって→何の予定?どこ行くの?そこの駅までついていく!

    もう遅い時間だから→親が仕事終わって迎えに来てくれるまで帰れない

    いい歳してこういう人がいて縁切ったわ
    でも縁を簡単に切れない相手なら最悪だよね

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/02(金) 19:11:41 

    >>83
    そろそろ帰ってって言っちゃえ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/02(金) 19:11:56 

    まず何時までって決めてあらかじめ伝えておく

    その方が時間になったらそろそろってこちらからも言いやすい

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/02(金) 19:12:10 

    冗談で言ってんのかもしれないけど京都人の例えを見るとイライラするし大嫌い。ワザと居座ってやるわ。

    +0

    -4

  • 106. 匿名 2024/02/02(金) 19:17:58 

    何度も時計を見る。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/02(金) 19:19:43 

    >>83
    落ち着くーって言われてもこっちが落ち着かないからってガンとして断れば良いじゃない
    ずるずる家に入れたらどういう流れになるかはもう分かってるのに家に入れるのがアホ

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/02(金) 19:20:38 

    何時までって決めてても居座る人がいるんだよね。
    ちょっと寝て帰りたいから寝るね。起きたら帰るからって人もいたし
    とにかく動いてくれない

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/02(金) 19:21:13 

    >>101
    それは食べていっても何も悪くないと思う…

    帰ると言われて、帰って欲しかったら、じゃあまたねーってなると思う

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/02(金) 19:21:35 

    家族を迎えに行くのですみませんと言う。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/02(金) 19:24:31 

    >>109
    何度言われても向こうも社交辞令とか、気遣ってとか当日色々言われました、、
    私は何度も言ってくれて断る方が失礼な気がしてしまって食べたのですが

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/02(金) 19:28:46 

    >>29
    問題はそこを察さない人の対処法だよね

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/02(金) 19:35:31 

    家族見たいのかも
    どんな旦那だろどんな息子だろうって

    しらんけど
    たまにそういうやついる

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/02(金) 19:38:26 

    「夕飯の支度したいからそろそろ帰って」ってはっきり言うよ。
    言えば帰ってくれるだろうしその後ももやもやしなくてすむ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/02(金) 19:39:36 

    >>1
    買い物行くから送って行くよ!で出す。
    図々しいんだわ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/02(金) 19:40:43 

    >>111
    それで良いと思う。気にする事ないと思うよ

    私はお客さんが家に来ることが多いけど、食べていきなよ!って自分から言っておいて、図々しいなんて思う事はないよ。
    あなたみたいに、ずっと心配している人なら尚更だと思う。

    本当に厄介なのは、こっちが提案をしなくても当たり前になってる人かな?
    そういう人は帰って欲しかったらちゃんと促すよ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/02(金) 19:48:32 

    今時そんな図々しい人がいるのか
    コロナ以降家に上げないってしやすくなったけどね
    約束の無い来客は玄関先で対応する
    絶対に上げないってするしかないよね



    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/02(金) 19:50:58 

    >>50
    でも家から出てもらえたらいいよね。スーパーでまく。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/02(金) 19:53:36 

    >>1
    そういう状況って、どういう目的で家にあがりこんでるの?

    それほど話に花が咲く状況が無いからわからない・・・

    トピ主さんお話上手なのかな。

    夕方来たのならまだしも、午後2時とかにきて夕食時まで居座れるほどの会話がありません。

    だから自然に帰るよ。無言で座り続けられる人いない。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/02(金) 20:07:36 

    >>48
    おつかれさん!
    1ヶ月の赤ちゃんは寝る時間短くて寝不足だし、早く帰って欲しいよね。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/02(金) 20:08:23 

    >>60
    帰れw

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/02(金) 20:15:40 

    もうその日は夕飯作りはあきらめて出来合いのもので済ます

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/02(金) 20:17:06 

    >>1
    夕焼けこやけ
    蛍の光

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/02(金) 20:18:16 

    義弟夫婦は、ご飯ないよって言うまで帰らない

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/02(金) 20:18:22 

    主より客が若いならモスキート音をながす

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/02(金) 20:39:33 

    >>30
    そんな感じの知り合いいて、夕飯食べて風呂まで入って帰っていく人知ってる。次の日幼稚園なのに旦那遅いの知ってるのから。
    ターゲットになった人は大変だったみたい

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/02(金) 20:42:53 

    >>9
    大阪府民「え、ほんまにい?ありがとう!こないだ梅田行った時にな、何となしに大丸寄ってんけどそこでたまたまな〜うんたらかんたら」

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/02(金) 20:51:54 

    >>116
    よかったです

    一旦は引き止めるのも相手の気遣いだとわかりつつ本気にしすぎてたのか不安だったので解消されました^ ^

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/02(金) 20:56:23 

    田舎だけどあまりにも…あまりにも、酷いから、はっきり言ったよ。アポ無しで週に3.4回平均4、5時間コッチを無料漫画喫茶と思ってんのか?って態度だった。たいてい自分が細いとか都会とかいう話題でマシンガントークだし。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/02(金) 21:04:27 

    ニコニコぷん🐱の「さよならマーチ」を流す

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/02(金) 21:26:04 

    >>28
    気にしないでー
    作ってていいよー

    絶\(^o^)/望

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/02(金) 21:35:29 

    そろそろ帰ったら?って言う。
    言わないと察することができない人には、もう気にせず言います。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/02(金) 21:38:26 

    >>126
    信じられん(-___-)

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/02(金) 22:14:43 

    ぶぶ漬けどうですえ?と京都弁で言うしかないのかな
    ハイ頂きます!なんて言われたら張り倒したいな

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/02(金) 22:43:35 

    何時まで居たのかにもよるけどそろそろって言って帰らなかった訳じゃなし、雰囲気出すだけじゃ伝わらないでしょ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/03(土) 00:15:23 

    >>90
    いつ帰るの?長居する客人

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/03(土) 00:16:40 

    >>37
    じゃあ留守番してるねー😉

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/03(土) 00:17:29 

    >>38
    料理が苦手で見本のように作ってました。初めて使うオーブンに手こずって焼けなくて。
    うちの子たちはお腹空くし外に出られないし、やっと食べても足りないし、地獄でした。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/03(土) 00:19:33 

    >>93
    いつ帰るの?長居する客人

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/03(土) 01:16:06 

    買出しにでる

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/03(土) 11:21:00 

    私の友人も帰らない
    暗くなりましたね、大丈夫ですか?と即すけど、大丈夫!と言って帰らない
    もう半年は部屋に上げてない

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/03(土) 13:32:10 

    義母が犬見たいって旦那がいない時に遊びに来るけど(手ぶらで)
    話す事も無いのに、送っていきますよ!待ちなのか全然帰らない
    勝手に来たなら勝手に帰って欲しい

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/03(土) 15:39:05 

    >>33
    自分がいい顔したい為に今日はもう帰りますって言えなくて子供犠牲にする母親の話。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/03(土) 15:40:38 

    >>1
    そろそろ夕飯作るから今日はお開きにしようってなぜ言えないのか話さずに話そうとする主の気持ちが分からない。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/03(土) 17:05:34 

    >>45
    これ言う人多くない?自分は大丈夫なんで!って言われても私は困るんだよ(怒) 相手に迷惑かけてる自覚がないのかな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード