ガールズちゃんねる

土地を見つけてから家が建つまでどのくらいの時間がかかりましたか?(注文住宅)

46コメント2024/02/01(木) 21:17

  • 1. 匿名 2024/01/31(水) 17:49:48 

    なかなか間取りを決められなかったり優柔不断で打ち合わせでは良い!と言ったものの帰ってからやっぱり…ってなることもあり自分にイライラしてしまいます💦

    皆さんはどのくらいの期間でしたか?
    また、何で手こずりましたか?打ち合わせは何回したかなど良かったら家が建つまでのエピソードを教えてもらえたらと思います。

    +20

    -2

  • 2. 匿名 2024/01/31(水) 17:50:31 

    土地を見つけてから家が建つまで3年くらいの時間がかかりました

    +36

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/31(水) 17:50:52 

    土地を見つけてから家が建つまでどのくらいの時間がかかりましたか?(注文住宅)

    +19

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/31(水) 17:51:00 

    土地を見つけてから家が建つまでどのくらいの時間がかかりましたか?(注文住宅)

    +4

    -4

  • 5. 匿名 2024/01/31(水) 17:51:22 

    一万年と

    +1

    -6

  • 6. 匿名 2024/01/31(水) 17:51:47 

    材料がなかなか入らずその間値上げもして結局今は保留という知人がいます。

    +9

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/31(水) 17:52:19 

    中国は5日

    +0

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/31(水) 17:52:38 

    建築家に設計依頼したんだけど、その人の縁ですぐ見つかった
    良い土地は市場に出ないから縁と運に左右される

    +24

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/31(水) 17:52:57 

    私も家建てたいって思ってから既に1年は経過してる……土地もなかなか決まらないし、何よりHMも決まらない、、ここだー!みたいなのがない

    +25

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/31(水) 17:53:07 

    >>1
    設計士ですけど、みなさん大体土地を見つけられてから1年から1.5年以内くらいです。設計が半年工事が半年くらいです

    +49

    -4

  • 11. 匿名 2024/01/31(水) 17:53:08 

    建売買ったけどめっちゃ楽だった
    たぶん値段も安い
    変なこだわりがない分、変な癖のない家で満足している

    注文住宅にどうしてもこだわるなら余計なないようでした

    +19

    -17

  • 12. 匿名 2024/01/31(水) 17:53:14 

    半年くらいで家がたった。今は早いなーと思った

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/31(水) 17:53:49 

    今は職人不足だし品不足だし
    数年以上前のケースはあまり参考にならないのでは

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/31(水) 17:56:07 

    >>7
    すぐ爆発するか倒壊するか陥没するやん(笑)
    おから建設やったっけ

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/31(水) 17:56:16 

    >>1
    訳あって2回家作りをしていますが、
    前回は1年くらい、今回はハウスメーカー探しから数えると2年半位かかりました。
    ハウスメーカーの方に大体のスケジュールも提示されたけど、納得いくまで迷いたいからそちらのペースには合わせられないですけど大丈夫ですか?って契約の前から何度も伝えてました。

    何度も打ち合わせしてると「もういいや」って思ったりするけど、多くは一生住む家なんだし、思う存分悩んで納得出来てからの方がいいと思います。

    +6

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/31(水) 17:57:37 

    土地は元々あったので契約から半年くらいで経った

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/31(水) 17:58:20 

    ハウスメーカーを決めてから、そこに土地を探してもらって、土地はすぐに決まった。それから2ヵ月打合せして、その2ヵ月後に上棟して、その半年後に完成した。
    結局のところ、土地が決まってから10ヵ月後くらいに完成。

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/31(水) 17:58:28 

    土地は親族からもらったので期間なし。
    上物は7月ごろに展示場回ってハウスメーカー決めて、8月ごろから打ち合わせして10月おわりごろにまとまったかな?
    11月に地鎮祭、基礎は12月中に完成、上棟は1月からでいまやってる途中。3月頭ごろに完成予定です。

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2024/01/31(水) 17:59:17 

    >>14
    26階建てのマンションを僅か5日で
    完成させたらしいよw
    怖いよね

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/31(水) 18:02:32 

    >>1
    数%手数料必要だけど設計士に頼んだ
    こちらの要望を箇条書きにした
    たくさん書いたけど駄目な事もあるし少しなら出来るとか色々ある
    一年くらいかかった。

    主さんの場合、間取りだけの問題ならそんなに大変じゃないと思う
    肝心なのは建物の外観や構造、建てる位置で絶対ではないけど後からなかなか変更出来ません。

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/31(水) 18:03:50 

    え?建築会社が期間を決めてこない?
    うちは土地が決まってから完成するまで、大体半年〜8ヶ月以内と言われたよ

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/31(水) 18:04:11 

    >>2
    英文を直訳したみたいな日本語で違和感w

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/31(水) 18:05:25 

    工務店を決めて当初の打ち合わせに2~3ヶ月
    その後間取りが決まるまで半年以上、
    さらにその後土地改良など含めて完成まで6ケ月半くらいかかりました。

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/31(水) 18:08:10 

    >>1
    住宅関連の営業の方から
    大雑把な事は奥さん
    細かい事は旦那さんに聞くと進みが早いと聞きますよ

    奥様に細かい事を決めさすと時間がかかり過ぎるらしい

    +0

    -8

  • 25. 匿名 2024/01/31(水) 18:13:26 

    >>10
    まさにそんな感じ

    土地はあったので。打ち合わせ半年。建設半年。

    ハウスメーカーに間取りを提案してもらって、5社くらいを見比べたよ。(積水ハウス、セキスイハイム、住友林業、ミサワホーム、ダイワハウス)

    最終的に積水ハウスの間取りがとっても気に入って、この間取りで建てないと後悔する!とまで思って契約。

    積水ハウスは打ち合わせは何度でも無料。
    うまいことリードして話を進めてくれたから、とっても楽しく打ち合わせ出来たよ。

    メーカーによっては無料打ち合わせは2回まで。それ以降は有料みたいなとこもあったよ。

    せっかくの注文住宅なんだから、楽しんでね〜

    +23

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/31(水) 18:14:01 

    約1年で7回打ち合わせをして決定、そこから約半年で建てて引き渡しでした
    打ち合わせ以外も、LINEのやり取りなどはありました

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/31(水) 18:18:30 

    持病があったら団体信用など審査に引っ掛かるなどして時間かかりやすい?

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/31(水) 18:19:57 

    >>11
    場違い

    +5

    -3

  • 29. 匿名 2024/01/31(水) 18:22:28 

    >>2
    3年も??設計士が人気者で順番待ちだったのかな?
    うちは設計事務所任せだったから事務所から渡された本の中からピンとくる壁紙やドアや外観を選んで半年ぐらいで建った

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/31(水) 18:29:04 

    ハウスメーカーを4月に決めて残ってた分譲地に家建てて年末に引っ越せた。
    めっちゃスピーディーだったよ。
    兄は四年も土地探してる。
    100点満点の土地はないって営業マンが言ってたから妥協も必要かと思った。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/31(水) 18:30:46 

    約2年かかった…
    建築家に頼みました。
    ローン払いながら家賃も払ってやんなっちゃったよ。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/31(水) 18:43:49 

    >>1
    私もそういう人

    だからたった後も1年以上はクヨクヨしてた設計、インテリアコーディネーターにまかせたほうがいいよ

    素人センスないし後悔のもとだから

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/31(水) 18:44:56 

    友達は2年弱だったよ
    知り合いは5年土地選びに3年費やしてたw
    そんは私は建売

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/31(水) 19:03:05 

    >>1
    間取りは土地見つかる前にいろんなパターンを4年掛けて考えた。土地決まってから建つまでに1年半くらいかかった。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/31(水) 19:10:51 

    2年間、住宅展示場巡りをしてきた結論。
    木造なら工法は2✕6工法の一択。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/31(水) 19:21:27 

    家が建つまで10ヶ月

    打ち合わせは8回ぐらい

    わたしはじっくり考えて納得しないと後悔するタイプなので、打ち合わせ中だけで納得して決めるのは難しく、
    水廻りや表装、照明器具のショールームには1人で時間をかけてまわって決めてきて、ハウスメーカーとの打ち合わせの時に決めてきた内容を伝えていました
    ショールームへはハウスメーカーと担当、物件名を伝えれば話は通してもらえます

    打ち合わせでは、次回何を決めるか確認をして回るショールームを決めていました

    ハウスメーカーの営業の人やコーダネーターの同行も提案されましたが、人の意見で決めるのが嫌なので断りました

    住み始めてからは後悔することはほとんどありません

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/31(水) 19:23:27 

    7ヶ月くらいかな。
    何ヶ所か見に行ったけどどこもダメで、あんまり期待せずに見に行った場所がすごく良くて。
    3日後くらいの平日にまた見に行って、たまたま近所の方に話も聞けて決めました。
    家はこれだけは譲れないってこと以外はわりとサクサク決まった。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/31(水) 20:25:37 

    売土地を見つけて不動産屋に電話したのが年明けすぐ。そして引き渡しがその年の9月末。コロナ直前の2019年。ギリギリ職人さんや資材の調達も問題なかったけど、あと数ヶ月遅かったらもっと時間かかってた

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/31(水) 21:09:15 

    >>5
    きっと、
    2000年前から~って言って欲しいんだね

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/31(水) 22:16:02 

    半年。
    家を建てようと決めてから2ヶ月くらいで土地を購入、それから6ヶ月くらいで家が建ったからあっという間だったわ。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/31(水) 22:37:39 

    1軒目2年
    2軒目2年2ヶ月
    3軒目1年1ヶ月

    3軒目は全ての理想を詰め込んだので、家の作り自体は悩まなかったのですが、処女地だったので行政の許可を得るのに時間がかかりました

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/31(水) 22:43:00 

    土地探してから言えば完成するまで9ヶ月だったかな。
    外構は別でやってもらったから+1ヶ月くらいかな

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/01(木) 07:08:41 

    確か建築条件付きの土地って買ったら3ヶ月以内に建てなきゃいけないみたいな決まりなかったっけ?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/01(木) 08:13:07 

    >>2
    うちは土地決まってからは急かされるように色々きめなきゃいけなくて、悠長に間取りや諸々を考えたりする暇全然なかったわ。分譲の条件付きだったからかな。だいたい半年

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/01(木) 08:21:03 

    >>25
    うち地元工務店で建てたけど、大手では打ち合わせも有料のとこあるの?!衝撃…。気になった所があったらすぐ担当に連絡して時間空いてる時にお願いしてちょっとした打ち合わせや確認してもらってたけど、有料だったらお互い確認不足とか増えて後悔ばかりだったろうな…

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/01(木) 21:17:07 

    絶賛建築中の者です。土地探しに約3ヶ月、土地決まってから1ヶ月半ほぼ毎週末打ち合わせ。12月に工事開始、今週末上棟です。引き渡しは3月末の予定。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード