ガールズちゃんねる

フランス料理店で赤っ恥!? 彼「口に合わなかったんだね、、」私「えっ!?」ある失敗マナーをしていて!?

202コメント2024/02/01(木) 16:33

  • 1. 匿名 2024/01/31(水) 16:46:56 





    こんなマナーがあったとは〜!!(涙)
    結局このまま男性とは疎遠になってしまったそうです……。

    +4

    -279

  • 2. 匿名 2024/01/31(水) 16:47:43 

    ラーメン屋でいいよ

    +241

    -33

  • 3. 匿名 2024/01/31(水) 16:47:53 

    そんなところに連れて行かれても困るわ
    マナーなんて一つも知らんよ
    何でそんなところに行きたがるんだよ

    +495

    -66

  • 4. 匿名 2024/01/31(水) 16:47:58 

    くだらねえ

    +232

    -13

  • 5. 匿名 2024/01/31(水) 16:48:07 

    >>1
    マナーマナーって結婚してからもめんどくさそう

    +237

    -25

  • 6. 匿名 2024/01/31(水) 16:48:13 

    彼には釣り合わなかったということで…

    +431

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/31(水) 16:48:18 

    >>1
    「マナーがよくわからないので教えて貰えますか?」て言っとけばよかったね

    +343

    -13

  • 8. 匿名 2024/01/31(水) 16:48:19 

    まぁ合わなかったのは確か

    +181

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/31(水) 16:48:20 

    ほとんど知らなくないか?

    +16

    -42

  • 10. 匿名 2024/01/31(水) 16:48:25 

    マナーマナーうっせえわ

    +10

    -31

  • 11. 匿名 2024/01/31(水) 16:48:25 

    普通に言えばいいじゃん

    知らなかった。すごく美味しかったよって

    +302

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/31(水) 16:48:34 

    身の丈の合わないとこに行くから失敗する

    +53

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/31(水) 16:48:45 

    いきなりフランス料理は試されてる気しかしないw

    +237

    -6

  • 14. 匿名 2024/01/31(水) 16:48:49 

    フランス料理とかしんどいわー

    +12

    -19

  • 15. 匿名 2024/01/31(水) 16:48:52 

    >>1
    創作っぽい

    +129

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/31(水) 16:49:02 

    面倒くせーな
    日本のフランス料理店なら日本のマナー守ればそれでいいだろ
    ここは日本だ
    現地で失礼を働いたわけでもないのにうるさいんだよ

    +17

    -26

  • 17. 匿名 2024/01/31(水) 16:49:06 

    フランス料理店で赤っ恥!? 彼「口に合わなかったんだね、、」私「えっ!?」ある失敗マナーをしていて!?

    +19

    -10

  • 18. 匿名 2024/01/31(水) 16:49:16 

    フランス料理怖すぎw

    +14

    -8

  • 19. 匿名 2024/01/31(水) 16:49:24 

    後からでも知らなかったって伝えれば良いと思う

    +52

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/31(水) 16:49:30 

    家柄良い男が婚活登録するか?

    +72

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/31(水) 16:49:35 

    そんなことより餃子食べようぜ

    +18

    -2

  • 22. 匿名 2024/01/31(水) 16:49:43 

    >>2
    もうほんとこれ
    ムードはないけどマナーやら何やら試されるような場所に連れて行かれるぐらいならムード無くていい

    +16

    -19

  • 23. 匿名 2024/01/31(水) 16:49:46 

    結構常識のマナー

    +79

    -6

  • 24. 匿名 2024/01/31(水) 16:49:46 

    知らないんだろうなって何となく察すると思う

    +44

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/31(水) 16:49:51 

    >>17
    鼻どうなってんの

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/31(水) 16:50:10 

    ハイスペ男子なら同じハイスペ界の知り合いから女性を紹介してもらったほうがいいと思うわ

    +61

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/31(水) 16:50:18 

    >>1
    このマナー知ってるけどさすがにナプキンくしゃくしゃは出来ない
    簡単にたたむだけにしてる

    +119

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/31(水) 16:50:24 

    手を洗うための水を彼女が飲んでしまったら彼氏も飲むんだよ!!

    +51

    -3

  • 29. 匿名 2024/01/31(水) 16:50:50 

    そんな相手とこの先ずっと一緒にいるの
    精神的に疲れるに違いないだろうから、
    まぁこれで良かったんだわ、きっと。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/31(水) 16:50:51 

    いきなりフランス料理のコース‥なんか重い

    +7

    -6

  • 31. 匿名 2024/01/31(水) 16:50:56 

    「こういうの知らないのかな?」って思うことはあっても「口に合わなかったのかな?」とは普通はならないと思うw

    +30

    -4

  • 32. 匿名 2024/01/31(水) 16:51:08 

    これは知ってた
    でも漫画にするほどのことでは無い

    +16

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/31(水) 16:51:13 

    それくらいは知ってるよ庶民だけど
    マナーよりも素直に尋ねないとかリアクションの薄さのせいだと思う
    向上心ないとついていけないから玉の輿は甘くない

    +35

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/31(水) 16:51:25 

    どっちも馬鹿じゃねーの
    知る人ぞ知るツウな人しぐさのマナーにこだわる奴はろくでもない
    ナフキンをきちんと畳むなんて、行儀の悪い振る舞いではないのに
    きれいな食べ方で話も弾み、完食してもそう判断したなら男側も馬鹿

    +24

    -15

  • 35. 匿名 2024/01/31(水) 16:51:36 

    少なくとも家柄や育ちの面では釣り合わなかったってことで…
    そういうのは似たような所同士の人の方が幸せに暮らせると思う。

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/31(水) 16:52:08 

    >>1
    たったそれだけのことで2回目はなかったの?
    他に理由があるんじゃないの?

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2024/01/31(水) 16:52:19 

    >>3
    ちゃんとしたマナーを持ってる女性と付き合いたいからじゃない?

    +112

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/31(水) 16:52:31 

    >>2
    >>22
    嘘つけ
    サイゼ連れて行くと火病るくせにwww

    +25

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/31(水) 16:52:45 

    >>3
    見定める為かと。

    +64

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/31(水) 16:52:56 

    ホテルの宴会で働いているけど、たいていの女性はキチンと畳んでいますよ。皆さんマナーを知らないのね

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/31(水) 16:53:13 

    >>3
    同じく!!
    んでさ、伝統謎マナーそろそろやめてほしいよね。
    店員の視線感じて食べるのしんどいしマナー守らきゃ!なんて食事メインなはずが全然楽しめないやん。
    最低限でいいと思うのにな...
    私もきっちりナフキン畳みたいは!!笑

    +0

    -35

  • 42. 匿名 2024/01/31(水) 16:53:21 

    >>17
    嫌みかキサマッ!!!

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/31(水) 16:53:22 

    >>28
    エリザベス女王か

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/31(水) 16:53:24 

    >>3
    この記事の人は事前にわかってるんだしマナーくらい調べていけばいいのにと思った
    相手は理想通りらしいから自分もちゃんと見合うような努力が必要だよね

    +71

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/31(水) 16:53:27 

    このマナーは知っていたけど、ナプキン普通に畳みたくなる。口ふいたそのままのを置いとくなんてマナーだとしても出来ないよ。

    +26

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/31(水) 16:53:31 

    >>2
    えー嫌すぎる。ガル民ってほんと極端だよね・・・モテないからかな

    +18

    -4

  • 47. 匿名 2024/01/31(水) 16:53:41 

    >>1
    想像力ない、価値観の違う男何だなって感じ。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/31(水) 16:53:44 

    >>7
    まあきっとこの相手なら三十路でそれも引かれてたと思うよ

    +45

    -4

  • 49. 匿名 2024/01/31(水) 16:53:57 

    マナー警察はマナーマウントとりたいだけ
    マナーを心得てる人はマナー違反だとは思わず知らないだけなのかな?って心の中で思うだけだよ。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/31(水) 16:54:03 

    良かれと思ってたたんだろうけど、そのまま「ファサッ」って置いていくのも、日本に住んでると慣れなさすぎてどうしても2つ折りくらいには畳みたくなる笑

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/31(水) 16:54:08 

    >>42
    むしろ、この親父何でマナーちゃんとしてるんだ。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/31(水) 16:54:16 

    >>2
    ラーメン食べると鼻水出まくるからやめて
    鼻炎なんだ

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2024/01/31(水) 16:54:35 

    >>36
    もし本当に美味しくなかったとして、それを言うと2回目がないってこと?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/31(水) 16:54:40 

    >>13
    ほんこれw
    お高いレストランとかに行きたがる女の気持がわからんと思うところよ

    居酒屋のほうが気楽なのにー

    +29

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/31(水) 16:54:59 

    >>1
    確かにフランス人はナプキン畳まないけど……。いつものマナー講師の捏造って気がする。

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2024/01/31(水) 16:55:01 

    言われた直後に素直に言えばいいだけなのにねぇ
    マナーに疎くて知りませんでした
    これから勉強していきたいって

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/31(水) 16:55:19 

    >>3
    そんな所に連れてってくれるハイスペックな男を女の方が探したんでしょ
    ハイスペ狙うならそれなりに勉強しなきゃダメって事だね

    +58

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/31(水) 16:55:32 

    30手前でこんな簡単なマナーも知らないなんて、たしかにハイスペとしては結婚したくないかも

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2024/01/31(水) 16:56:06 

    >>2
    婚活してる人ってラーメン屋とかファミレスとか嫌がるイメージ

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/31(水) 16:56:22 

    >>55
    古いマナー本とかにも書いてあるよ
    何でもかんでも疑うくらいなら調べ直すのが良い

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2024/01/31(水) 16:56:37 

    >>36
    この男からすればそんな初歩的マナーすらも知らないのかこの女は!?って感じなんじゃないの

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/31(水) 16:57:23 

    >>1
    ヒソヒソマナーこれで合ってるだけ?ってやれる関係じゃないと高級レストラン一緒に行くのは勇気いる

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/31(水) 16:57:56 

    フランス料理のマナーに四苦八苦って、一応は調べてたのかな。だとしたら、ナフキンの置き方って必ず書いてあるけど。
    でもま、全然知らない人とナフキンで気持ち推し量るくらいの人なら何もかも合わないから成立しなくて良かったよ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/31(水) 16:58:20 

    口に合わなかった?って本当にそう思って言ってるのか嫌味で言ってるのかよく分からんな。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/31(水) 16:58:20 

    知らなかったー
    今まで簡単に畳んでたけれど、それがどちらに捉えられるレベルなのかわからないや

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/31(水) 16:58:49 

    嘘臭いなぁ。この男性がフレンチレストランに行き慣れてたら日本人はナプキンを畳む人が大多数ってくらい知ってるでしょ。女性がナプキンを畳んだ=口に合わなかったってことではないってわかるはず。素でわからないとしたらちょっと頭の働きが悪い。

    +10

    -5

  • 67. 匿名 2024/01/31(水) 17:00:02 

    めんどくさ
    フランス料理なんて食べた気しないわ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/31(水) 17:00:04 

    >>1
    割と常識のマナーだね
    でも私はいつも畳んでるよ
    美味しいものたくさんご馳走してもらってきたから、私を満足させられる料理ってほとんどないし
    何より、軽い女だと思われたくないからさ

    +2

    -5

  • 69. 匿名 2024/01/31(水) 17:00:05 

    >>64
    嫌味な気がする
    いくらハイスペでも何か感じ悪くない?

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/31(水) 17:00:38 

    >>60
    あなたの言うことを疑って悪いけど、古いっていつ頃?あなたが見たのはフランス人が書いた本なの?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/31(水) 17:01:01 

    フランス料理デートといえば、まる子のフランス料理回の「一体…」のカップルと洋風弁当のミノルを思い出す。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/31(水) 17:01:35 

    >>59
    だから…ゴホン

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2024/01/31(水) 17:01:47 

    >>66
    ぐしゃぐしゃにはなんか出来ないから多少崩して畳んでる

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/31(水) 17:02:35 

    そんなマナーもう今さらレストラン側も気にしてないし、そんなこと言われたらむしろその相手の男性がそういうところに行き慣れてなくてマナーを調べまくってたんだろうなーと思うわ。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/31(水) 17:02:59 

    >>3
    サイゼでキレるくせによく言うわ

    +31

    -4

  • 76. 匿名 2024/01/31(水) 17:04:02 

    ファミレスで文句言い、ドレスコードの店でも文句言う女は何でも文句言うからそこら辺の草食わせておけば良いわ

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/31(水) 17:04:17 

    >>3
    急に連れて行かれたならまだしも事前に知らされていたならそれまでにマナーを勉強しておけただろうし、どうしても自分には無理そうなら「折角だけど気を抜いておしゃべりしながら食事を楽しみたい」とか理由つけて別のお店を自分で提案すれば良かったんだと思う。

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/31(水) 17:04:59 

    >>60
    そんなに古くから言われてるマナーなら何で日本では浸透していないんだろう?几帳面な国民性に合わないってだけなのかな?

    +1

    -9

  • 79. 匿名 2024/01/31(水) 17:05:14 

    キチンとたたむのは美味しくなかったって意味だって知ってるけど
    ぐしゃぐしゃにして置くのも嫌だから、わかってても畳んで置いてる
    日本だしセーフだと思ってるわ

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/31(水) 17:05:45 

    ドレスコードいる場所に連れて行かれるのなら、バーの方が良いわ。酒の方が飲みたい

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/31(水) 17:06:27 

    >>46
    友だち同士で行くほうが楽しいよなーとは思う

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/31(水) 17:06:57 

    >>26
    結婚前の遊び相手でしょ
    大して気に入らなかったからマナー理由に早めに切られた

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/31(水) 17:07:16 

    >>23
    うん幼稚園の頃には知ってたマナーだな

    +4

    -6

  • 84. 匿名 2024/01/31(水) 17:08:18 

    >>1
    嘘くさぁ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/31(水) 17:08:45 

    ナプキンじゃなくてナフキンな

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/31(水) 17:09:03 

    日本人は几帳面な人が多いから無意識にキチンと畳んでしまいそう
    逆にささっとテキトーに畳む方が難易度高めw

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/31(水) 17:09:09 

    >>15
    ナプキンの置き方をまず知ってから考えたって感じだよね

    +24

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/31(水) 17:09:50 

    >>66
    また自分が知らなかったことを逆ギレしてるんだ

    +3

    -4

  • 89. 匿名 2024/01/31(水) 17:10:16 

    まず、日本のフランス料理店はどこもレベルが高く、抗議したくなるほど口に合わない店に出会ったことがない。主観の問題だけどね。
    何か不行き届きがあったら、直接そのことを意見すればいいのだし。
    ナフキンをきれいに畳んでいる人をたまに見るけど、それは抗議の意味ではなく、性格的にきれいに畳んでいるのだと解釈している。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/31(水) 17:11:11 

    >>59
    婚活しててラーメン屋連れて行かれても困らない?
    ズバーッて無言で食べてサッと出るの?
    ファミレスも。田舎のお見合い以下やん。

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/31(水) 17:15:09 

    >>3
    あなたが何歳か知らないけど、さすがに基本的なテーブルマナーは知っといた方がいいと思うよ
    フレンチ行ったことないの?

    +41

    -2

  • 92. 匿名 2024/01/31(水) 17:15:10 

    >>78
    結構常識じゃないの?

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/31(水) 17:16:22 

    この男性、経験値浅くない?
    これまでも畳む人もいただろうに。畳む人初めてだったの?
    そんなに気にすることか

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2024/01/31(水) 17:16:57 

    折りたたむのがダメだと認識してたから席立つ時に敢えてグシャッとしたままにしちゃってた(笑)
    一番マナーないわサーセン

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/31(水) 17:18:50 

    これは…サイゼデートのアンチテーゼwww
    ライターの皮肉創作だねw

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/31(水) 17:20:04 

    「ナフキンを元通りにきちんと畳まない」
    というのは店側の理由によります。
    普通に使えばナフキンはそれほど汚れるものではありません。汚れたとしても汚れを内側にして、それをきちんと畳まれてしまうと、新しいナフキンに混入してしまう可能性があるからです。
    使ったものは「使いましたよ」という状態にしておいてほしい、という意味です。
    同じように「割り箸で食べたあと、箸袋に戻さない」というのがあります。高級な店では箸袋さえなく、箸の中央を和紙で結ぶだけですが。

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2024/01/31(水) 17:20:23 

    >>34
    『知る人ぞ知るツウな人しぐさのマナー』

    いや、結構常識的なマナーだと思うよ
    一般家庭出身の私でも知ってるし

    フレンチ行く前にマナーぐらいスマホで調べておけばいいのに

    +13

    -2

  • 98. 匿名 2024/01/31(水) 17:20:48 

    >>90
    ラーメン好き同士で話題の店に行く、ならね…
    普通は選ばないよね

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/31(水) 17:21:38 

    >>28
    フィンガーボウル、道徳の教科書載ってたなぁ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/31(水) 17:22:04 

    >>7
    いい大人がマナーも知らないんだって結局切られるよ

    +22

    -4

  • 101. 匿名 2024/01/31(水) 17:25:19 

    >>9
    私はそれなりにフレンチやコース料理に行くけど、ずっとナプキン畳んでたよ。知らないよ。

    +6

    -11

  • 102. 匿名 2024/01/31(水) 17:26:40 

    >>96
    ナフキンをくしゃくしゃにして置くのは、
    ナフキンを畳むのを忘れるほど美味しかった
    という意思表示であって、使用済みか否かは関係ないよ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/31(水) 17:29:11 

    >>3
    貴方みたいな人とは釣り合わないからもう誘われないかと

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/31(水) 17:30:12 

    フランス料理店で赤っ恥!? 彼「口に合わなかったんだね、、」私「えっ!?」ある失敗マナーをしていて!?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/31(水) 17:32:33 

    そんな家柄の良いハイスペとこれからもつきあうのしんどいだろうし合わなかったってことでしょうがない

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/31(水) 17:33:34 

    >>37
    海外転勤多いと、夫婦同伴のパーティーも結構あるし、
    最低限のマナーは気になるかもね。

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/31(水) 17:34:04 

    >>9
    アラフォーだけど、高校でやったマナー講座で教わった

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/31(水) 17:34:37 

    その言葉が相手女性に恥かかせてるって察しない男なの?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/31(水) 17:36:05 

    >>15
    わざと適当に置くの知ってるけど日本人気質なのかやっぱたたんじゃうのよある程度 本場フランスならアレだけど日本でフレンチいってやっても別に気にならんけど

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/31(水) 17:38:43 

    >>59
    初回デートでファミレスとかラーメン屋っていつも話題になる度に非難轟々じゃん
    どんだけひねくれてるんだよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/31(水) 17:39:10 

    >>28
    任せて!横から関係ないアタイも一緒に飲むわよ!!!

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/31(水) 17:40:39 

    ナプキンの畳み方なんかで相手が美味しいと感じたか真面目に推察するか?
    単にマナーでいっぱいいっぱいで楽しそうに美味しそうに見えなかっただけじゃないかなと思うけど。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/31(水) 17:42:05 

    >>100
    お寿司屋さんで言われた
    高級でもない、普通のカウンターのお店で
    飲み慣れない日本酒を升で頼まれて
    普段からモラだった

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2024/01/31(水) 17:42:10 

    >>28
    愛でしかないなww店の人はドン引きだろうけどw

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/31(水) 17:44:23 

    >>1
    私はパイ包みをパイまでムシャムシャ全部食べたよ
    彼両親と彼氏はマナー知ってたけど私が間違ってんの見て同じように食べたらしい。
    子供の食べ方で色々言ってたら旦那がいまさら言ってきた。10年以上もまえのマナー違反が発覚した。おいしいパイだったのに。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/31(水) 17:44:57 

    >>27
    簡単にたたむのでOKと書かれてるけど、、、

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/31(水) 17:46:02 

    >>7
    素直にそれが言える人は早いうちに良い人と一緒になってると思う

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/31(水) 17:46:28 

    >>115
    パイ包みって、パイ食べないの?中身だけ食べるの?知らなかった。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/31(水) 17:46:57 

    >>27
    クシャクシャはそれはそれでマナー違反だからw

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/31(水) 17:47:17 

    >>3
    マナーなんて一つも知らん

    と、開き直るのもどうかと
    少しは調べるなり知っといた方が良いよ、全く知らないのは恥ずかしいことだから

    +18

    -2

  • 121. 匿名 2024/01/31(水) 17:47:38 

    >>15
    >>1

    てか、これ後日彼氏に答え合わせはしたのかな?
    ナプキンを畳んじゃったから口に合わなかったと思われたんだ!って思い込みじゃなくて??
    慣れてなかったら料理どころじゃなくて美味しそうにも見えないだろうし。

    彼氏も、「ナプキン畳んでるから美味しくなかったんだろうな」なんて真面目に思うかな?「マナー慣れてないのかな」としか思わなくない?

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/31(水) 17:48:51 

    >>3
    将来海外で働きたい男性とデートしてた時はよく言われた。フランス料理とか行こうとか、英語は大丈夫?とか。
    私は日本で満足です。

    +7

    -4

  • 123. 匿名 2024/01/31(水) 17:50:01 

    婚活相手がフレンチ予約して、無精髭、サコッシュ、デニムで登場して野菜は残してて、ナイフとフォークはハの字にしないからウエイターさん困ってた。好き嫌いないみたいな事聞いてたからお皿に乗ってる野菜食べないのか聞いたら「こういう野菜は飾りだからねっ」って焦って食べてた。フレンチの野菜はとんかつ屋のパセリじゃないし。パセリよりも小さい葉を残すし、40後半初婚だから色々察した

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/31(水) 17:50:50 

    そもそもナプキンてぐちゃぐちゃにはならないから、適当に畳んでもそれなりの形に収まるよね、角と角を揃えてしっかり畳んだわけじゃないなら、適当に畳んだとみなさない?

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/31(水) 17:51:40 

    >>13
    サイゼやラーメン屋で試すよりはまし
    奢りならだけど笑

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2024/01/31(水) 17:52:07 

    >>92
    だから、じゃあ何で日本人の大多数は畳まないんだろうって疑問だよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/31(水) 17:53:43 

    >>126
    ちゃんとしたフレンチに食べに行かないからだよ

    フレンチ系には行ってもね

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/31(水) 17:54:31 

    >>115
    マナー講師のブログ見たら↓書かれてたよ。
    食べていいんだよ

    良くある質問は、カップのフチについているパイ生地は食べても良いのか?というものです。
    こちらについては、食べても構わない。
    そして、フチのパイ生地ははがし難いので手でむしり取っても良い。
    ただし、取ったパイ生地は必ずスープの中に落としてから食べるのがマナーです。
    (そのまま手でお口まで運んではいけないということ・・・)

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/31(水) 17:54:56 

    >>115
    パイ包みってスープのこと言ってる?
    魚とか肉のパイ包みはパイもちゃんと食べるものだよ。
    スープのパイはこびりついてるのまで食べる必要はないけど、割りながらパイをスープに落として食べるよ。
    中にはスープのパイは最初に切り取って食べない人もいるけど、それは個人の好みであってマナーではないし。
    多分あなたの旦那さんとご両親が自分たちのやり方をマナーだと思い込んでるだけ。
    ちなみにスープのすくい方とかフォークの腹と背のどっちを使うかとかイギリス式フランス式でテーブルマナーって色々違うんだけど、それも分かってなくて自分と違うやり方はマナー違反だと勘違いしてる人結構いる。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/31(水) 17:55:52 

    >>60
    いや、まことしやかに流布されている「常識」が実は間違ってた、誤解だったってことはよくあるから、疑うこと自体はいいことなんだよ。多分明治にまで遡って調べてフランスではどうなのかも調べなければならないから、簡単に調べ直すことはできないけど。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/31(水) 17:57:36 

    >>3
    当日いきなりじゃないなら調べるべきだし、相手の食べ方見るか、相手にマナーよく知らないから教えてほしいとか店を変えてほしいとか伝えるべきだよ。子供じゃないんだから

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/31(水) 17:57:59 

    >>127
    あなたの言うちゃんとしたフレンチってどのレベルか知らないけど、マキシムやレカンに行っても畳まない人の方が少数派だよ

    +1

    -4

  • 133. 匿名 2024/01/31(水) 17:58:05 

    >>129
    スズキのパイ包みでした。
    パイ部分は器なので食べてはいけないんだと言われましたが、まさかの義実家ルールだったとは…。
    よそで言わなくて良かった。ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/31(水) 17:58:05 

    人の良くないマナーを咎めるのが1番のマナー違反
    基本中の基本でしょうが

    実際は故エリザベス女王もプライベートではかなりカジュアルなカトラリー使いをしていたし、こうでなければ!とやるのは日本人の悪い癖だと思う
    個人的にはクチャラー以外は全部許せる

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/31(水) 18:01:01 

    ネタ感ハンパないね
    美味しかったか美味しくなかったかなんて食べてる時の反応で分かるだろ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/31(水) 18:01:40 

    お互いのコミュニケーション不足って感じ。縁がなかったんだよ

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/31(水) 18:02:57 

    >>1
    お金持ってても育ち悪いよこの男性。
    ナプキンぐちゃぐちゃにして置いて帰る人なんて周り誰もいない。
    アイロンあてたみたいにキレイにする必要はないけど、ある程度畳んでおいておくのは日本人としてのマナー。

    +5

    -4

  • 138. 匿名 2024/01/31(水) 18:08:30 

    まぁそういう人とうまくいきたいのならマナーは知ってる方がいいんじゃないかな。
    お相手に恥ずかしい思いさせるのも申し訳ないし。
    マナーってバカにする人多いけど、よっぽど変ななんちゃってマナーでない限り、やっぱり知ってる方がいいと思うんだよね。
    知ってる上でその場や状況に合わせて使わないこともできる訳だし。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/31(水) 18:09:28 

    >>1
    わざとフォーク一つ余らせてみたら、笑ってスルーしてくれた
    感じいいなと思って結婚決めました

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/31(水) 18:13:23 

    きちんと畳んだら「口に合わなかった」って、こんなメッセージの残し方は逆に店の方が困らない?
    「あの料理がよくなかった」
    と言ってもらえれば店としても今後の改善のしようもあるけど。
    そもそも料理が残されている時点で、厨房は気をつけますよ。
    個人的に嫌い、お腹がいっぱい、という場合もあるけど。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/31(水) 18:15:06 

    >>94
    私もぐしゃっと置いてた。
    簡単に畳むってどの程度なんだ…

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/31(水) 18:15:22 

    そんなことで疎遠になったなら、気に入られなかったのが原因だよ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/31(水) 18:16:18 

    このマナー私は知ってるけど、一緒に食事した人が知らない可能性がある事よねって思うし
    ナプキンのたたみ方で美味しく無かった?とか聞かないし思わない
    食事してる雰囲気とかで察するもんでしょ?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/31(水) 18:18:29 

    テーブルマナー | ナプキンの役割と正しい使い方とは?NGマナーと合わせて解説

    たたみ方
    食事も終わり、退席する場面でナプキンを畳むのか、畳まないのか迷われると思います。

    この時、あまり丁寧過ぎない程度に、簡単に畳んでおくのがマナーです。

    くしゃくしゃにして席を立つのは、ナプキンの汚れた面が見える可能性もあり少し見苦しくなってしまいます。

    きれいな面を上にして、簡単に畳んでおきましょう。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/31(水) 18:22:51 

    >>3
    フレンチは絶対いやだー
    イタリアンならいいけど
    お客さんに昔フレンチ誘われたけど断ってせめて高級居酒屋にして!ってお願いした
    彼氏になる人なら尚更緊張するわ

    +1

    -6

  • 146. 匿名 2024/01/31(水) 18:29:07 

    >>121
    マナーを知らないことをそのまま指摘するんじゃなくて「口に合わなかったのかな?」という言い方でやんわりと指摘した感じがする
    そう言われたら確かに自分で調べて間違いに気付いて覚えそうだしスマートな言い方だなと思う

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/31(水) 18:31:51 

    >>41
    とりあえず、畳みたいは!はアホっぽいからやめよう

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/31(水) 18:32:24 

    >>143
    同意
    食事を楽しんだか否か雰囲気でわかるわ
    嫌味ったらしい

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/31(水) 18:34:24 

    >>133
    あれはパイ食べないケースもあるけど、そもそもマナー気にしなきゃいけないようなちゃんとしたお店は切り分けてお皿に盛って出してくれるから迷うことないよ。
    パイも一緒に盛り付けてくれるお店なら食べてOK。
    パイを食べないでというお店は切り分けて盛る時にパイは取られるし。
    ちなみにスズキのパイ包みで有名なポールボキューズはちゃんとパイもお皿に盛ってくれるし当然パイも食べるよ。

    旦那さんたち塩釜焼きの塩と勘違いしてるんかな?

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/31(水) 18:34:48 

    最近できた失礼クリエイターが言い始めた謎マナーは知らないけど、ナプキンは綺麗に畳まないこととカトラリーは外側から使うことは知ってるよ
    それだけ知ってれば後はマナー以前の常識的な所作さえできてればどうにかなると思ってるしどうにかなってきた

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/31(水) 18:36:51 

    >>3
    高望みして背伸びした女も笑えるけど

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/31(水) 18:37:43 

    >>44
    たしかにハイスペとフルコース食べに行くってなったらマナーはしっかり調べてから臨むわな
    それすらもしない人は求めてなかったんだろうね

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/31(水) 18:40:39 

    嘘松っぽい

    フランス料理行くなら調べただろうしクシャクシャにするのは定番だもん

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/31(水) 18:41:49 

    口に合わなかったかな?は嫌味でしょ。
    マナー知らないんだねって意味よ
    創作だろうけど

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/31(水) 18:43:21 

    この「軽く畳む」の軽くの程度が良くわからん
    私の中の軽くが緩すぎて、回り見たらきれいに畳まれてたりする事多いので‥
    合わせてキレイに畳んだりしてました。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/31(水) 18:57:52 

    >>1
    相手が言ってくれてよかったじゃん
    訂正できるし、疎遠になるにも理由の1つがハッキリ分かるから

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/31(水) 18:59:08 

    >>78
    え?浸透してるでしょ?

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/31(水) 19:03:08 

    >>23
    フランス料理のマナーではそうだけど、日本人の感性には合わないなと感じるわ。できれば美味しい時にも感謝の気持ちを込めて綺麗に畳みたいw

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/31(水) 19:03:22 

    >>1
    知ってたw
    だからナプキンはいつもくちゃくちゃにしてるわ
    でもだからってわざわざ知らないであろう女子に口に合わなかった?って聞くっていじわるじゃない?w


    +2

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/31(水) 19:13:02 

    >>99
    道徳で唯一覚えてる話がそれなんだぁ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/31(水) 19:16:00 

    使い終わったナプキン毎回畳んで置いてた
    カジュアルフレンチだとみんな畳んでるよね…?

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/31(水) 19:28:24 

    フランス料理って攻めすぎていて、「原型は何だったんだ?」みたいなのが多い。味も意味不明だし、
    割烹のほうが良い

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/31(水) 19:34:53 

    >>158
    フランスのお店とか最高級フレンチならアレだけど
    日本にあるフレンチならその辺は察してくれるし美味しそうに食べて綺麗に畳んでもお店の人は不快には思わないと思うよ

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/31(水) 19:52:25 

    >>9
    私は大学入学して最初の学校の食事会みたいなのでマナー習ったよ、それまで全然知らなかったけど基本的な事は今でも覚えてる

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/31(水) 20:05:31 

    >>25
    一口分のポンデリングみたいだね

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/31(水) 20:23:16 

    >>107
    ヨコ
    同じく高校の授業でホテルのレストランに行ってマナー講習あったわ。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/31(水) 20:30:23 

    >>145
    どっちも微妙かも(笑)
    初対面でコース料理ってそもそもコストかけすぎな気がするし、「逆に気軽に食べようよ」の方が素の姿をジャッジされそうで緊張しそう

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/31(水) 20:31:57 

    >>5
    マナーは身についているか・いないかのものなので、足切りの可能性はあるね…

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/31(水) 20:32:24 

    >>100
    客がフィンガーボールの水を飲んだら恥をかかせないために自分も飲んだって話があったね
    いちいち目くじらたてる方がマナー違反なんだよ

    +3

    -3

  • 170. 匿名 2024/01/31(水) 21:03:11 

    フランス料理美味しくないからきちんと畳んで正解だよ👍

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/31(水) 21:08:23 

    >>2
    長居出来ないじゃん

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/31(水) 21:13:53 

    >>146
    ナプキンの畳方だけじゃなくて、一緒にいて楽しそうじゃなかったとか、彼も楽しくなかったとかだと思う。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2024/01/31(水) 21:15:52 

    >>20
    男がハイスペック(大卒有名企業勤務、医師歯科医師、公務員)て婚活パーティーはあるにはある。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/31(水) 21:18:57 

    言葉でちゃんと素敵なお店に連れてきて嬉しいって言えば伝わるのでは?グシャグシャは主観で限度あるし日本のフランスレストランでは知ったふりしてるようで恥ずかしい。気持ちが伝わらないなら先無しの人だから次に行こうぜ。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/31(水) 21:23:41 

    お見合いパーティ後の最初のデートで行くか?
    カフェとかじゃないんだね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/31(水) 21:46:26 

    ちょっとトピズレだけど、テーブルクロスに直接パンを置くお店あるよね
    清潔なクロスだとしても感覚的にいやなんだよな

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/31(水) 21:49:49 

    >>170
    料理人にめちゃくちゃ失礼だね
    一体どれだけの店を食べたるいてそれ言ってるの?

    居酒屋で飲み食いする金額と同等で、すごく美味しい料理を提供する店は山ほどある

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/31(水) 23:02:05 

    でもさ、食べてる時に美味しいねっとか会話でわかるよね、楽しそうにしてたならナプキンの置き方だけで判断するヤツなんて本当にいるのか?王室の人か?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/31(水) 23:39:17 

    >>6
    フランス料理のマナーを知ってて当然と思ってる男性だもんね。家柄から違いそう。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/01(木) 00:17:06 

    ここは日本なんだからフランス料理だろうどこの料理だろうとマナーは日本のマナーでええやん

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/01(木) 00:48:38 

    フランス料理30歳直近まで食べた事無かったの?
    嘘でしょ? 盛りすぎ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/01(木) 01:22:11 

    ハイスペ男やその家に合わせて礼儀作法身に付けるの大変そう
    行儀にも流派があるし

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/01(木) 01:47:52 

    フランス人と結婚してたけど、そんなルールなかったよ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/01(木) 03:13:57 

    >>39
    やっぱ見定められてるのかな
    今度彼の両親との初顔合わせなんだけど、いきなりフレンチの食事会なんだよね...
    田舎娘のマナーを見定める為なのだろうかと今から震えてる
    結婚報告とかじゃないのにいきなりフレンチって絶対試されてる

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/01(木) 04:27:13 

    フランス人とよく食事に行くけど、クシャクシャにする人いないよ

    よくある日本人だけそう思ってる変なマナーでは

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/01(木) 05:20:12 

    >>3
    コース料理での最低限のマナーくらい知ってるでしょ

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/01(木) 08:29:58 

    >>59
    婚活男は好きらしいよ
    だからモテないんだよ

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/01(木) 09:35:27 

    フランス料理屋で働いてるけど、
    マナーは知っておいた方がいい。
    グループとかで行っているのにひとりだけ食べるのが遅いと、全員分、次が出てこないのでなるべくみんなにあわせるというのが結構大切。

    使うナイフとフォークを間違えても、
    次の料理の前に並べ直すし、
    パンをソースにつけるつけないとかはそこまで重要ではなくて。

    次の料理が来る直前にトイレに立つとか、
    そういうタイミングだけはみんなと行っている時には気を付けた方がスマート。

    お寿司屋さんでもフランス料理でも、
    料理人が本気で食材と向き合っているところは、
    お客様もその雰囲気を作るっていう
    意識が必要だと思います。
    めんどくさいですかね。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/01(木) 10:36:34 

    >>111さんが彼氏だったら惚れ直す!

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/01(木) 12:28:19 

    >>13
    何人かの友人で高級寿司行った時に、そのお店を予約してくれた男性の友人から、
    ガル子はちゃんとあっさりしたものから食べてるね!って言われてイラッとしたのを思い出したわ笑

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/01(木) 14:11:04 

    >>137
    ぐちゃぐちゃにするのを知らないのはいいけど言い切るのは恥ずかしいと思う。
    とはいえ日本人としてあまりに乱雑なのは気が引けるから少し崩した程度にしちゃうけど
    この男性の育ちが悪いのには同意。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/01(木) 14:14:46 

    >>9
    小学生でも知ってるでしょと思いながらいつ習ったのか思い出せない…
    よく考えたら人の食べ終わった後の席確認するような真似しないから友達がどうしてたかすら思い出せない

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/01(木) 14:15:20 

    >>173
    それは家柄ではなく職業だから

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/01(木) 14:16:44 

    >>23
    知らない人なかなかいないとは思ってたけど
    わざわざ本人に嫌味みたいな指摘しないのはもっと常識のマナーだと思う

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/01(木) 14:18:22 

    >>34
    常識的なマナーだと思うけどにこにこ完食して尚「口に合わなかったんだね」なんて嫌味かアスペの二択だよね

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/01(木) 14:22:38 

    >>40
    失礼ながらレストランならともかくホテルの宴会なら予約した人以外自分が食べてるのがフランス料理って思わず食べてる可能性ありそう
    たとえコース料理だったとしてカジュアルフレンチ目の前に出されても特にマナーってほど気にしないし

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/01(木) 14:23:35 

    >>111と一緒にご飯食べに行って一緒に飲み干したい

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/01(木) 14:36:11 

    付き合いが浅い人とフランス料理食べに行くの嫌だな。高いし服装にも気を遣うし。ストレスでしかない。
    サイゼリアの方がいい。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/01(木) 15:49:52 

    2軒目とか、

    1軒目居酒屋🏮とかって

    そ~ゆ~ことなの⁉️

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/01(木) 16:02:49 

    >>3
    こんな恥ずかしげもなく開き直ったコメに大量のプラスって…
    どんな育ちしてきた人達なんだろ?

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/01(木) 16:04:41 

    >>16
    フレンチはどこの国でもマナーは一緒でしょ?
    あなたとても育ち悪そう
    箸使いとか指摘されたら美味しく食べられればそれでいいでしょ!!!!!とか言いそう

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/01(木) 16:33:54 

    私はナプキンの件は解ってたからわざと無造作に置いたら「お店に失礼だよ」と言われて畳まれた事がある
    店を出てから教えようと思ったけど、後から教えるのは意地が悪いと思って黙ってた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。