ガールズちゃんねる

親に拾われてきた(という嘘を言われた)人

414コメント2024/02/05(月) 23:08

  • 1. 匿名 2024/01/30(火) 20:12:39 

    主は小さい頃に親からお前は寺に捨てられてたのを拾ってきたとか橋の下から拾ってきたとか駅に猫と一緒に捨てられてたとか色々言われてました。「橋の下ってのは聞くけど色んなところから拾われたんだな私って…」と思いながら嘘なのはわかっていたのですが、いざ父に怒られた時にまぁお前は橋の人から拾ってきた子だからなー!とキレながら言われたときは「えっ…実は本当だったりするの…?」と軽くショックを受けた記憶があります。
    私以外にもどこかから拾われてきた人いますか?

    +493

    -7

  • 2. 匿名 2024/01/30(火) 20:13:38 

    橋の下から拾って来たと
    何度言われた事か…
    顔はソックリなのに

    +841

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/30(火) 20:13:39 

    言われてたけど、ふーんとしか思わなかったよ

    +412

    -5

  • 4. 匿名 2024/01/30(火) 20:13:44 

    親に拾われてきた(という嘘を言われた)人

    +530

    -9

  • 5. 匿名 2024/01/30(火) 20:13:44 

    私はゴミ捨て場から拾ったって言われてた

    +100

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/30(火) 20:13:46 

    いいえ、天使の贈り物よ👼と大事に育てられましたわ☺️🩷

    +13

    -28

  • 7. 匿名 2024/01/30(火) 20:13:48 

    親に拾われてきた(という嘘を言われた)人

    +28

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/30(火) 20:13:50 

    私は動物園の猿山から拾ってきた、だったよ!
    姉は橋の下。

    +154

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/30(火) 20:13:54 

    親父のアソコから飛んできたんだぞ

    +12

    -27

  • 10. 匿名 2024/01/30(火) 20:13:59 

    私も橋の下で拾われた子ですw
    昭和の定番フレーズな気がする

    +458

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/30(火) 20:14:00 

    >>1
    私も橋の下から拾って来たは記憶にある

    +156

    -5

  • 12. 匿名 2024/01/30(火) 20:14:05 

    ショック受けなかった
    むしろここまで育ててくれて優しいなあって思ってたよ

    +42

    -23

  • 13. 匿名 2024/01/30(火) 20:14:08 

    親に拾われてきた(という嘘を言われた)人

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/30(火) 20:14:13 

    逆に、
    私って養子でしょ?似てないし
    と言って親を焦らせた

    色んな意味で焦ったらしい
    申し訳ない

    +84

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/30(火) 20:14:16 

    私です!橋の下から拾ってきたと言われた小学生時代。
    おもしろくないってー!親ー!

    +116

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/30(火) 20:14:24 

    デパートの子供服売り場で買ってきたらしいです。人身売買ですね。

    +172

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/30(火) 20:14:28 

    怒られた時言われた。
    それだけ言われるということは、発達障害故に人をイラつかせすぎたんだなと反省してる。

    +6

    -9

  • 18. 匿名 2024/01/30(火) 20:14:32 

    橋の下から派の人〜🙋‍♀️

    +364

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/30(火) 20:14:34 

    >>1
    橋の下で拾ってきたってなんなんだろうね笑
    お花畑とかにしてほしいわ。

    +157

    -3

  • 20. 匿名 2024/01/30(火) 20:14:37 

    昔は皆んな言われてなかった?
    橋の下で拾ったって。
    相手も嘘だと分かる嘘をついているんでしょう。

    +109

    -5

  • 21. 匿名 2024/01/30(火) 20:14:41 

    私も橋の下から拾われてきた笑
    上の兄弟と10歳以上離れてるからちょっと信じてた。

    +46

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/30(火) 20:14:42 

    >>1
    かわいいw
    でも子どもにとっては根幹を揺るがしかねない言葉なんだよね

    +97

    -7

  • 23. 匿名 2024/01/30(火) 20:14:43 

    うちは逆で、言うこと聞かないと捨てるぞって言われてたw

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/30(火) 20:14:46 

    タチの悪い冗談だよね笑
    私も小さい時両親に言われて泣いた記憶ある

    +124

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/30(火) 20:14:52 

    冗談なんだろうけど割と傷付いてるよね

    +130

    -3

  • 26. 匿名 2024/01/30(火) 20:14:58 

    コロンビアで拾ったそうです

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/30(火) 20:15:09 

    こんなにそっくりな拾い子がおるけーな?って思って聞いてたわ。

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/30(火) 20:15:18 

    私もよく言われてたけど、ショックとかなかったなぁ。
    へーあっそって感じでw

    +39

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/30(火) 20:15:23 

    >>2
    私も言われた事ある
    流行ってたのかねw

    +146

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/30(火) 20:15:25 

    私はスーパーの駐車場から拾われたそうです

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/30(火) 20:15:36 

    はい、私は公園の土管で泣いてたのを
    母がたまたま見つけて連れて帰ったそうです

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/30(火) 20:15:44 

    >>1
    どうやって作ったか聞いた時の答えじゃない?

    +11

    -4

  • 33. 匿名 2024/01/30(火) 20:15:45 

    私も橋の下の出身です。

    +83

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/30(火) 20:15:47 

    がる最近、高年齢化すぎない?
    トピの内容は別にして
    もう、ワードが70代?みたいな

    +7

    -20

  • 35. 匿名 2024/01/30(火) 20:15:47 

    >>12
    素直な良い子で草🌱

    +60

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/30(火) 20:15:47 

    エジプトのピラミッドの中に捨てられてたって話を真に受けて自分はファラオの子孫なんだと思って過ごしてたよ

    黒歴史だわ

    +85

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/30(火) 20:15:50 

    私は、 母が産んだけどあんたを産まなきゃよかったと言って、小4の時、私を捨てて不倫相手と消えた 

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/30(火) 20:15:54 

    本当に拾ってきたならそんな軽く言わないから
    愛のある冗談だよ
    兄によく言われたけどからかわれてるだけと思って何も気にしてなかった

    +6

    -18

  • 39. 匿名 2024/01/30(火) 20:16:10 

    自分じゃないけど友達が「お前は豚小屋から拾ってきたんだって言われた事あるわw」って笑ってたけど反応に困った

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/30(火) 20:16:12 

    姉達は一級河川、私は近所のドブ川
    拾ってきた、ということもうざいのに、その川のランク変えてくるところもうざかった

    +105

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/30(火) 20:16:29 

    パパのザーメンから1等賞で産まれてきたのよ〜

    +4

    -6

  • 42. 匿名 2024/01/30(火) 20:16:42 

    拾ってきたじゃないけどガチャガチャで買ったって言われた

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/30(火) 20:16:45 

    井戸で桶を引き上げたら入ってたと言われた先輩ならいた

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/30(火) 20:16:45 

    >>3
    ガルで、本気でショック受けて今だに根に持ってる人がちらほらいるって知ってびっくりした。

    +153

    -8

  • 45. 匿名 2024/01/30(火) 20:16:57 

    私もうアラフォーなのに、未だに橋の下から拾ってきた設定続けている父親w
    楽しいんだろうねw

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/30(火) 20:17:04 

    >>10
    昭和だけど全く言われたことなくて、23歳頃に当時の彼氏が親にそれ言われてたって聞いてから始めてそういうのがあるんだって知った。

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/30(火) 20:17:07 

    >>2
    私も何度も言われたよ
    両親に顔似てないから本気で信じてたわ

    +53

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/30(火) 20:17:09 

    赤い橋の下から拾って来たと言われた

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/30(火) 20:17:10 

    キャベツ畑に落ちてたと言われました笑

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/30(火) 20:17:16 

    >>1
    お姉ちゃんはうちの子やけど、あんたは橋のしたで拾った、、、普通に言われてたわ
    深く考えてなかった『ふーん』って流してた

    +42

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/30(火) 20:17:19 

    言われたことあるけど、それなら金持ちに拾われたかったなぁ。ってお城に住む妄想してた。
    そんなにキズつかなかったな。

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/30(火) 20:17:36 

    >>1
    時代背景で年齢バレるけどww

    お前は橋の下にいた、ベトナム難民の子だよと100回以上は言われてたな

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/30(火) 20:17:51 

    >>12
    ポジティブで草

    +43

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/30(火) 20:17:56 

    >>1
    ゴミ捨て場から拾ったそうです

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/30(火) 20:18:00 

    >>45
    とっておきのジョークなんだよ笑

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/30(火) 20:18:31 

    >>1
    そうやって言う親、なんかキモイなって思う。冗談でもおもしろくない。
    元カレも拾ってきた子って言われて育ったって聞いてていざ会ったら見事にモラハラ親父だったもんな。

    +74

    -3

  • 57. 匿名 2024/01/30(火) 20:18:43 

    15歳離れてる姉と本当は双子だったけど、2人育てるお金がなかったからお前だけ冷凍しておいて15年後にレンチンしたんだよって言われてた。

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/30(火) 20:18:45 

    >>4
    あらー兄妹なの?かわいいー

    +276

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/30(火) 20:18:47 

    橋の下から拾ってきた

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/30(火) 20:18:49 

    親からは言われなかったけど兄姉には散々言われたなぁー。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/30(火) 20:19:04 

    >>2
    私も橋の下でした。
    こんなに苦労しく生きるなら
    拾われなければよかった。

    +65

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/30(火) 20:19:17 

    >>1
    母から橋の下から拾われたってよく言われたよ、私にはいうのに兄には言ってなかなった。もちろん今も恨んでます。

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/30(火) 20:19:31 

    私は言われた事ないけど姉2人がB型なのに自分1人だけO型だから
    まさかお父さんが違うんじゃ?とお母さんを疑ってた時期あったわ
    でも姉と顔そっくりすぎてすぐ誤解は解けたけど

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/30(火) 20:19:31 

    父にブラジルから穴掘ってやってきたとか言われたことあるよ。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/30(火) 20:20:02 

    >>1
    うちの親は、猫に「猫ちゃんはお母さんが産んだ子よ。かわいいかわいいお母さんのこっ」って言ってて、それ言うと猫が目を細めて「んーっ」って母に顔近づけてたわ。

    +57

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/30(火) 20:20:06 

    それって親はどういうつもりで言ってるの?愛のある冗談てこと?気にしない子の子供方が少ないの?傷つくほうが悪いって感じ?

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/30(火) 20:20:14 

    >>57
    お金がなかったけど教会の前に捨てずに、冷凍保存しておいてくれたご両親ステキやで。

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/30(火) 20:20:22 

    >>64
    何か草

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/30(火) 20:20:33 

    >>10
    子どもながらにこの冗談あまり好きじゃなかったな。
    今もだけど

    +135

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/30(火) 20:20:34 

    私は橋の下で拾われたと言われていた。
    弟との待遇が違いすぎたから本当に信じていたけど、パスポート取得のために戸籍を見て実子だと知った。
    それまでは拾われた子だから待遇が悪くても仕方がないと諦めていたけど、実子なのに冷遇されていたことが分かって泣いた

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/30(火) 20:20:37 

    >>3
    私は、鳶が鷹を生んだような素晴らしい子どもな訳だと納得してたわ。

    +40

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/30(火) 20:20:43 

    >>4
    シャム!

    +150

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/30(火) 20:20:52 

    橋の下から拾って来たと言われたけど、ちゃんと私を出産してる写真を見て安心した記憶

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/30(火) 20:20:53 

    定番のフレーズ
    真に受けてなかったよ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/30(火) 20:20:59 

    昭和生まれなら、3人に1人くらいは言われたことあるんじゃないか?

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/30(火) 20:21:05 

    >>57
    ドラマチックwww

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/30(火) 20:21:08 

    拾われた人多くて笑った

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/30(火) 20:21:11 

    >>1
    逆に親に言った事ある。

    父親からは「お前は全然俺に似てない!母親の悪い所ばっかり似てる!」と言われ、母親からは「あんたは全然私に似てない!父親の悪い所ばっかり似てる!」って言われたから「じゃあどっちにも似てないんだ。私なんて本当は橋の下から拾われたんじゃないの?」って淡々と聞いたらバツの悪そうな顔してた。

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/30(火) 20:21:23 

    私は川から流れてきたって言われたよ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/30(火) 20:21:44 

    >>56
    本当にそう思う
    自分が娘を産んでみて、そんなこと
    冗談でも思いつかないし、絶対言わない。
    本当に頭おかしい人だったんだと
    心底思う。

    +36

    -4

  • 81. 匿名 2024/01/30(火) 20:22:01 

    「橋の下で拾った」と「私が死んだら海にお骨撒いて」って親世代の常套句だよね
    誰が流行らせたんか

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/30(火) 20:22:16 

    小2の時に友達に「〇〇橋って知ってる?」と聞かれ
    「知らない」と答えると「私、その橋の下で拾われたの」と泣かれた事ある

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/30(火) 20:22:18 

    うちは三姉弟だったから山と海と川だった
    私は山

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/30(火) 20:22:34 

    >>1
    橋の下から拾ったから、本名は橋下拾子って言うんだよってよく言われてたけど、いつかきっとすごいお金持ちの大きな車が家の前に来て、執事が「お嬢様」ってお迎えに来るのかなって期待してた。相当変わってた子供だと思う。多分この世代は結構な確率で言われてると思う。夫は子供の頃同じ様に拾って来たと言われて泣きながら「イヤだよ!ぼく、お父さんとお母さんの子がいいよー!」って泣いたんだって。受け止め方ってほんと人によって違うよね。夫のこの話聞いて、親はこんな風に可愛く泣いてほしくて拾って来たとかわざと言ったのかなと思った。

    +36

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/30(火) 20:23:01 

    海外でもそういう冗談は定番らしいね

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/30(火) 20:23:41 

    私だけ言われてた。姉達は言われてなかった。
    多分、それは間違ってるよとか言い返すから
    可愛くないって思われてたのかもね。
    黙っとけ、見てないことにしろって言われたし。
    まぁ家族、障害もちっぽいので。
    なんら不思議はない。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/30(火) 20:23:42 

    >>66
    多分子供の純粋な疑問である
    子供ってどうやってできるの?みたいな質問に対する回答の昭和のテンプレだったんだよ

    +16

    -3

  • 88. 匿名 2024/01/30(火) 20:23:48 

    >>1
    私は橋の下
    酷い言われようだったし、今でいう毒親だったから本気で信じて自分で本当のお母さんはどこにいるんだろうと子供心はめちゃくちゃ傷付いてた

    捨てられる恐怖もあったから、喋れない居るかいないかわからない大人しい人間ににってしまった

    +34

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/30(火) 20:23:48 

    >>1
    幼馴染は駅に自転車停めといたらカゴに載せられてたって、わしゃETか!ってネタにしてたわw

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/30(火) 20:23:52 

    >>1
    両親に良く言われてた。橋の下とかゴミ箱からとか…
    冗談なんだろうけど、小さい時は「え…」って傷つく事もあって言われて戸惑う事のが多かったし、涙目になってた。

    そして大人になって思うのは、そんな馬鹿みたいな事なんで子供いうのかなって事。
    親はにやにやしながら言ってたけど私は表情強張ってたし、絶対笑っては無かった。

    毒親だったから、正直、本当に血が繋がって無ければ良いのにとはある程度大きくなってからは思ってたわ。

    +52

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/30(火) 20:24:13 

    言われたけど「じゃあもっと良い家の生まれなんじゃ⁉将来美人になるかも⁉」って謎にポジティブシンキングだったw
    母そっくりに成長した私がいます

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/30(火) 20:24:15 

    >>66
    子供をからかってるんだろうけど、タイミングや子供のジョークの理解度によっては傷つけてる事もあるかな。大抵は嘘つくなよ!って理解してるはず。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/30(火) 20:24:18 

    >>82
    可愛いw

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/30(火) 20:24:25 

    言われてたけどなんとも思わなかったな

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/30(火) 20:24:25 

    あれってなんで流行っていたんだろう
    桃太郎の影響かな

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/30(火) 20:24:45 

    元は何が発祥なんだろうね?
    結構な人が言われてるから全国的なんだと思うんだけど、昔は本当にそういう事が全国的にあったのか何か有名な事件があってそれが報道されて広まったとかなのかな?
    それかテレビとかそういうやつの影響なのかな?

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/30(火) 20:25:31 

    >>4
    この子たちを見に来た

    +262

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/30(火) 20:25:51 

    >>4
    あなたたちは私がお腹を痛めて産んだ子よ💕

    +195

    -6

  • 99. 匿名 2024/01/30(火) 20:26:07 

    逆パターンならある
    私のお母さんはもっと若くて美人で優しい人に違いないから私は拾われてきたんだって親に言ってた

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/30(火) 20:26:09 

    橋の下から拾ってきたって全国的なんだね
    なんかで流行ってたのかな?
    良い両親だけど私も何度も言われた
    もういろいろわかる歳だったし冗談めいてるから笑って話せた
    私もじゃあお金持ちの本当の親が迎えに来るのね、って返したり

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/30(火) 20:26:14 

    私も言われたアラフォー

    今でも意味わかんない
    あれ、なんだったの?
    意味不明な育児書にでも書いてあったの?
    なんでこの世代はこんなにみんな親から橋の下で~って言われてるの??

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/30(火) 20:26:24 

    >>84
    私も拾ってきたって言われた時に自分はきっと高貴な生まれに違いないって思ったわww

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/30(火) 20:26:41 

    5歳位の頃に言われた
    今で言う機能不全家庭だったから、じゃあ本当の親がいるんだね!って喜んだらぶん殴られた笑

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/30(火) 20:26:54 

    自分は用水路から流れてきただった

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/30(火) 20:27:26 

    >>61
    ホント。最初は悲しかったけど今では実親のところに帰りたい。全然合わないんだもん

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/30(火) 20:27:49 

    >>98
    んじゃあ、この子らのおしりも舐めれるって事でいいかな?

    +6

    -13

  • 107. 匿名 2024/01/30(火) 20:27:51 

    >>2
    昭和初期生まれの祖母のころの話じゃなくて?

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2024/01/30(火) 20:27:59 

    >>77
    橋の下にどんだけ赤ちゃん落ちてるんだろうねって思う位。相当流行してたんだろうね。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/30(火) 20:28:06 

    私もアンダーザブリッジ世代
    どこぞの姫かもとちょっとロマンを感じでした。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/30(火) 20:28:13 

    えっみんな何言ってるの?
    子供は皆んなコウノトリさんが運んできてくれるに決まってるじゃん

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/30(火) 20:28:21 

    言われたわー。
    昭和時代の定番なんだろうけど、やっぱりいい気はしなかったな。
    特に末っ子だったから、「橋の下で拾った」以外にも「別にいらなかったんだけどね」とか「あんたがいたから教育費大変だった」とか言われたよ。
    それ以外ではそれなりに愛情も持ってくれてるんだけどね、笑えないジョークが横行してたもんだね。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/30(火) 20:28:28 

    うちは離島だから海で拾ったって言われた(笑)

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/30(火) 20:28:44 

    >>1
    多分何回か言われたけど同じくらいあなたはここ(病院)で産まれたよとか赤ちゃんの時の写真見せられてたから間に受けなかった

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/30(火) 20:29:04 

    関門橋の下で拾ったって言われた〜
    ご当地〜てか関門橋の下って渦じゃん!

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/30(火) 20:29:29 

    >>106 横

    人間の親でも我が子の尻は舐めないわ

    +55

    -3

  • 116. 匿名 2024/01/30(火) 20:29:31 

    >>103
    言っといて殴るとか酷すぎる!

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/30(火) 20:29:35 

    まぁ、嘘だろうなと思ってた。
    同年代の夫と
    どこで拾われたったいわれた?って聞いたら
    夫は崖の下だった。私は橋の下。
    土地柄とか年代で変わってくるのかな。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/30(火) 20:30:29 

    うーんうちは産院でまちがえられたのかもしれないと自分で思ったときもあったわ。昭和のドラマかなんかにハマっていたからかもね。
    まあ、そっくりな顔見て儚い夢だとすぐにさめたけどね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/30(火) 20:30:34 

    橋の下をアレンジする親もけっこういるよね笑

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/30(火) 20:30:42 

    >>4
    右の子、うちの猫に似てる。
    生まれたてのころは真っ白だったのに成長するに連れて茶ばんできた

    +125

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/30(火) 20:31:13 

    自分が言われて嫌だったからって訳じゃないけど、自分の子達に冗談でも言ったことないわ。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/30(火) 20:31:27 

    >>22
    私も橋の下で拾われてきたってよく言われた
    自ら我が子の心を破壊して何が面白かったのやら
    自分が大人になってから思うのは、親はバカな大人だったんだなーってこと
    秀才で読書家で知識人で社会的地位も高かったけど教養はなかったんだな

    +37

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/30(火) 20:31:32 

    >>16
    金持ちの子だよねw
    デパートの子供服売場にいる子は
    拾ってくれた家族は金持ちなん?

    +41

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/30(火) 20:31:47 

    >>3
    私も、冗談だと思ってるから言われてもなんとも思わないし、たまに「どの橋やっけ?あの橋か〜!」とか一緒になってノってたよ。

    +63

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/30(火) 20:32:03 

    >>101
    アラフォーでも言われたのかぁ。
    私はもう一世代昔のアラフィフだよ。当然言われた。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/30(火) 20:32:31 

    >>1
    真面目な話すると戸籍謄本とか取る機会ってなかった?その時に実子かどうかとか見たら?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/30(火) 20:33:55 

    >>3
    昔はみんな当たり前に言われてたしね

    +30

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/30(火) 20:34:22 

    >>87
    その説もあるよね。赤ちゃんってどうやって出来るの?に窮しての、お前は拾ってきたんだって答え。
    令和の世ではどうなってるんだろう。

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/30(火) 20:34:25 

    >>117
    崖の下バージョン初めて聞いたよ。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/30(火) 20:34:26 

    >>52
    100回てw
    流石にしつこいわ!

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/30(火) 20:35:21 

    >>20
    5歳くらいまで弟が父にしょっちゅう言われてて、最初は弟は冗談だと笑ってたけど、あまりに言われるもんだから泣いちゃって。今でも思い出して笑う。

    +13

    -3

  • 132. 匿名 2024/01/30(火) 20:35:30 

    言われてなぁ、半分信じてた 年齢が離れてるのと自分だけ打たれて外にされていたのは拾われたからだと 嘘つかれた思いたくない、信じたら拾われた子になるって1人で不安になっていたわ で、真似して嘘付くと嘘つかれた許せないって家族からハブられていた 自分の冗談よくて格下の私が真似すると激怒

    大人は嘘教えてからかうって思ったから先生の話しも信じられず、騙そうしてるってずっと思いながら授業受けた 人が信じられなくった原因なった 今だその癖がありメンヘラ 後々、面倒臭くなるから言わないほうが良い冗談 言うなら冗談だよ〜っていて欲しかったわ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/30(火) 20:35:43 

    >>4
    猫の兄弟は一生仲良く暮らすってのは本当だろうか

    +91

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/30(火) 20:35:57 

    >>121
    私もこれ系の冗談は言わないな。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/30(火) 20:36:20 

    >>29
    私もw
    そして小学校の何かの授業の発表でそれ言ったら、クラスのみんなに爆笑されたw

    +26

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/30(火) 20:36:26 

    >>2
    私も橋の下から拾ってきただった!
    でも理由は顔が誰にも似てないからって言われた
    お姉ちゃん2人は普通にかわいい顔の子だったからだと思う
    今思うと酷いよね…

    +19

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/30(火) 20:36:40 

    そんなん言うのアホな親だけかと思ってた
    結構いてびっくりしてるw

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2024/01/30(火) 20:37:56 

    >>126
    あーあ、台無し〜。

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/30(火) 20:38:15 

    捨てても捨てても戻ってくるんだね、あんたは。と言われてました。そしていつも私だって戻って来たくない。でもどこに居ればいいの?と思ってました。そして両親は母の不倫が原因で離婚し父子家庭になったけど父が再婚を決めた時、継母に気に入られず中1の時に本当に施設に捨てられました。それからはもう2度と戻ってない。

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/30(火) 20:38:44 

    >>1
    昔の親って今の親より酷いこと言ったりしてたよね

    +44

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/30(火) 20:39:09 

    前にどこで拾われて来ましたかっていうトピあった。面白かった。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/30(火) 20:39:19 

    近所の神社に大きな木があって、そこで拾われたって言われた。親とケンカしたり追い出されたりしたら本当のお父さんとお母さんが迎えに来てくれるかもってその木の下で時間潰してたな

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/30(火) 20:40:14 

    >>137
    確かにうちはアホな父親がよく言ってたわ笑 母親は子供にも人格があるって言うタイプ。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/30(火) 20:40:44 

    >>1
    二十回位は言われた四十代よ!
    見え透いた嘘つきやがって…と子供心に思っててそんなに傷つきはしなかったな。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/30(火) 20:41:06 

    うちの兄も貰ってきた子ってよく言われてたけど、兄も「よかった〜色々希望が持てたわ。」って言い返してた。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/30(火) 20:41:07 

    >>103
    私も同じことされたw
    あと家に居場所が無さすぎて私が落ちていたと言われた川の側に秘密基地作ってぶん殴られたこともあった
    殴られても殴られても何度も秘密基地作るから最終的には自分の部屋を貰えたけど(泣)

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/30(火) 20:41:51 

    木の股から生まれてきた、って言われた。
    反抗期の頃、お前の股やろうがアアア!
    と思った。
    (思っただけで言ってない)

    後年、これがことわざと知った‥

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/30(火) 20:42:04 

    >>10
    ちびまる子ちゃんでこのフレーズ知った

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/30(火) 20:42:05 

    これって日本特有のジョークなのかね?
    アメリカではあなたはブルックリン橋の下で拾ったのよ、とか言うのかな?

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/30(火) 20:43:12 

    私は未だに母とちょっと口論すると「あー!早く本当の家に帰りたい!」とか言うよ‪‪‪w‪

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/30(火) 20:43:12 

    実際に捨て子を養子にするのってハードル高そう。
    まず警察に行かないとダメだろうし。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/30(火) 20:43:27 

    >>18
    はーい、私もです、大和川の大和橋の下らしい
    オリジナリティがなくてつまらん
    「がる子は福袋に入ってた」と言われたがる民がいた
    センスのある親だなと羨ましかった

    +28

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/30(火) 20:43:43 

    父に言われた事あるから大人になってから、「他人なのにここまで育ててくれてありがとうねw」って言ったらめっちゃ笑っててそれからしばらくの間父の事を「よそのおじさん」って呼んでた

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/30(火) 20:43:45 

    私が子供の頃
    近所に鶏、クジャク、猿、山羊とかいる小さな動物園があってそこの小屋の前に捨てられてたのを拾ってきたと何度も言われた
    何度聞いても同じ答え方だったので小学生3〜4年の頃までは信じていた
    姉はいつも何でも新品を買い与えられ私は買ってもらえないかお下がりかのどちらかだってので不公平で更に信じる要因だった
    当然殆ど写真が無いし生まれた時の写真も無いし
    ただ、従姉妹や大嫌いな姉と顔が似ているから血の繋がりはあるに間違いない

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/30(火) 20:44:13 

    >>140
    叩かれたり行儀悪かったらご飯下げられたり荒っぽかったね。

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/30(火) 20:44:15 

    誰も幸せになれない冗談だよね…。言われてたことあるけど子供出来たら絶対言わない!!!

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/30(火) 20:46:39 

    母親に「うちの家系に頭悪い人間いないのにお前だけは頭が悪いから病院で取り違えられたんだろうな」って小学生の頃に言われて大人になった今でもその言葉忘れられない

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/30(火) 20:47:20 

    兄妹喧嘩をやめないと母親があんたたち2人とも橋の下から拾ってきたんだからね!って言ってた。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/30(火) 20:47:39 

    反抗期の姉は橋の下からと言い、黙っていい子にしていた私には言わなかったので困った時は親は橋の下でいいんだなと思っていました。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/30(火) 20:47:58 

    親からじゃなくて兄弟ゲンカの時に兄や姉から良く言われてた。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/30(火) 20:48:56 

    行儀が悪かったりテストの点数が悪いと「川に捨てに行くよ💢」って怒られてたな
    懐かしい

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/30(火) 20:49:11 

    私も言われてた!
    川のそばに住んでて近くに橋がかかってたから、勝手にあぁ、あそこか…橋の下って川流れてるけど、どうやって引き上げてくれたのかなー?お母さんすごいなー!私、溺れてたのかなー?って不思議だった

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/30(火) 20:49:33 

    トイレから拾ったと言われた。
    そりゃ本当の事は言えないよなあ(笑)

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/30(火) 20:49:45 

    >>4
    シャムの可愛さと来たら、あ、右の子ももちろん可愛いよー。
    ピンクのおリボン付けてるってことは妹かな?

    +114

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/30(火) 20:50:40 

    キレながらそのセリフ言うってもうキレてなくない?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/30(火) 20:50:41 

    >>156
    子供に「私はどうやって産まれたの?」と聞かれたら何て答える?

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/30(火) 20:50:42 

    >>1
    これ昔の親はよく言ってたけど何が面白いんやろうね。可愛さ余ってちょっとからかってみた、って事だろうけどタチ悪いわ。

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/30(火) 20:50:55 

    (他所の子供なのに)育ててやってるって恩を着せる意味合いがあるのかな
    昭和はそういう母親が多かった

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/30(火) 20:51:05 

    >>4
    私がお母さんだよ!会いたかった!

    +104

    -2

  • 170. 匿名 2024/01/30(火) 20:52:10 

    >>1
    橋の下うんぬんはあるな
    橋の下以外のレパートリーもあるのかしら

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/30(火) 20:53:56 

    橋の下から拾って来たって言われた
    お姉ちゃんは本当の子って言葉で号泣した
    何であんな事言うんだろう

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/30(火) 20:54:56 

    父が酔うと「ガル子は橋の下で拾ったんだぞー、ガル美はクロ(飼い猫)が産んだから拾ったんだぞー」って言うので、姉妹で「もっと拾ってよー」って抱きついて父に脇に抱えられて寝室まで運んでもらってた。ってか妹だけ猫から産まれたって言われてうらやましかったなー。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/30(火) 20:55:23 

    私は橋の下から拾われたらしい。旦那はどこかの街角で拾われたらしい。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/30(火) 20:55:47 

    >>44
    冗談だと受け取れるのは普段ちゃんと親に愛されてる実感のある子供だからじゃない?
    もし親からの愛情に飢えてる子だったら、本当にそうなのかも、、て悩むと思うわ。

    +77

    -1

  • 175. 匿名 2024/01/30(火) 20:56:01 

    親って何でそんな事言うの?
    赤ちゃんってどこからくるの?の質問が来る前に
    これ言えばその質問は来ないだろうとでも思ってるのかな?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/30(火) 20:56:18 

    >>106
    んじゃあ、あんたのお母さんはあんたの汚尻舐めてくれたの?

    +14

    -4

  • 177. 匿名 2024/01/30(火) 20:56:29 

    >>163
    トイレに産み落とされて拾われたのか?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/30(火) 20:56:35 

    >>1
    兄は橋の下、もう一人の兄は川から流れてきた、私は海を漂流してた
    全員橋の下から拾ったでいいのにね…

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/30(火) 20:58:11 

    悪いことしたらよくお父さんに、お寺に入れるよ!はよく言われたwお寺に電話するふりまでされた!うちだけかな?それがすごくこわかった!

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/30(火) 20:59:17 

    橋の下に土手がないから流れていってしまう

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/30(火) 20:59:23 

    >>120
    ミルクティーみたいで可愛い色だよね

    +61

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/30(火) 21:00:12 

    言われてたよー
    喧嘩した時にどうせ私なんて橋の下から拾ってきた子供なんでしょ言ったら離婚してシングルマザーで子供2人も拾う訳ないだろと言われた

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/30(火) 21:00:23 

    保育園から帰って夜8:30になっても夕食出来ないから、気を紛らわす為にリビングで室内クルマに乗って、その日習った歌を歌っていたら「私は魔女だ!お前の本当のお母さんはもう私が食べた。静かにしないと今からお前も食べるぞ!」と言われた。私が真っ青になってガタガタ震えていたら、母がニタニタ笑っていた。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/30(火) 21:00:43 

    私はイトーヨーカドーで買ってきたって言われた(笑)

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/30(火) 21:01:54 

    私もよく橋の下で拾ったって言われてたな。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/30(火) 21:02:46 

    >>184
    イトーヨーカドーすげぇ
    なんでも売ってるもんね

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/30(火) 21:02:54 

    >>66
    うちの親は叱りつける時に言ってたので脅し
    いい子にしてないと橋の下で拾った子なんだからまた捨てるぞという脅迫
    が、2歳頃にはそっくり親子と言われていた父に言われてもウソだとわかってたし、一番は普段は私にデレデレに甘い父だったから特に怖くなかったし傷つくこともなかった
    本人の性格より親子関係で傷ついたりふーんと思うだけだったりするんじゃないかな

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/30(火) 21:03:21 

    >>1
    関西だけかな?
    昭和のおどし教育だね。末っ子の自分は家族中に言われたわー いじられまくりよ。
    今はこんなのないと思ってたら ちょっとカジュアルな地域の公園行ったら ふつーに小さい子言われてましたわ、、

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/30(火) 21:03:52 

    >>9
    ワロタw

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/30(火) 21:04:21 

    >>69
    わかる
    冗談のつもりなんだろうけど笑えないよね

    +41

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/30(火) 21:04:31 

    >>18
    私も大和川の橋の下で拾ったと言われたw
    (石川バージョンも有り)
    ちなみに妹はお鍋の蓋を開けたら居たらしいw

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/30(火) 21:05:09 

    >>103
    私も。2歳終わりで言われたから「やっぱりね〜。ずっとそうだと思ってた。◯ちゃんこんなに可愛いのに、本当のお母さんがこんなにブスなわけないもん!」って言って毎日本当のお母さんを探す旅に三輪車で出かけてた。

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/30(火) 21:06:29 

    女の子ほしかったから、あんたが男の子だったらコインロッカーに捨ててたね、当時コインロッカーベビー流行ったのよねと言われたので、拾ったのほうがマシだな思った
    拾うってことはさ、ほしいから拾うわけで。

    でも、どちらにしても物扱いの言い草はやめてほしいけど。

    なんで拾ったっていうんだろ、生んだわよで別にいいことなのに。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/30(火) 21:07:59 

    >>10
    私も子供の頃に親から言われた。
    親はしつけの延長で言っていたのだろうけど、都市伝説を聞かされてるようでウザかった。

    +26

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/30(火) 21:08:29 

    >>10
    私も橋の下で拾って来たと言われたよ。あれ何だろうね
    子供心に嫌だったわ

    +66

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/30(火) 21:09:05 

    うちの夫は、義父の会社の重役さんと祇園の芸妓さんとの間にできた子らしい。
    芸妓さんは産後しばらくして亡くなり、当時秘書課にいて子どものいなかった義父夫婦が引き取ることになったらしい。
    義母は最初抵抗したが、
    「この子の母親が亡くなる時、どんな気持ちだっただろう?この子のお母さんになれるのは私しかいない」
    と最終的に同意した。
    「やってくれるか?◯川君(義父)」
    と重役さんは感涙、のちに義父は破格の大出世をしました。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/30(火) 21:09:34 

    橋の下から拾ってきて、叱られると橋の下に戻すぞと言われてました

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/30(火) 21:10:13 

    >>1
    言われても信じないよ?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/30(火) 21:11:19 

    >>192
    メンタルつよつよで好き
    今も強メンタルですか?

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/30(火) 21:12:29 

    >>174
    そういう冗談言われたよーって言い合うような友達がいないのかも。

    +6

    -7

  • 201. 匿名 2024/01/30(火) 21:13:02 

    >>4
    シャムちゃん!昔、シャムのミックス飼ってた。画像のこにそっくり。おしゃべりなんですよね!

    +78

    -3

  • 202. 匿名 2024/01/30(火) 21:13:36 

    川でうんこと流れて来たとか、父親がからかって言ってきたけど、幼くても嘘だと丸わかりだったから気にしなかった。
    でも、大人になって出産時に大便することが多々あるの知って、うんこと一緒に生まれて来たのある意味合ってると思ったり。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/30(火) 21:14:50 

    私は土手で拾ったって言われたなw

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/30(火) 21:15:09 

    40代だけど言われたし物心ついたときには定番の冗談と理解していた(まわりの子もみんな言われていたから)
    なんなら親も子供の頃そのまた親に言われてたらしいので、歴史が深いというかもう風習的な何かなのでは…

    ちなみに拾ってきた設定の橋は、河口近くなので河川敷などなく護岸からいきなり水面だったので子供を置き去りにするようなスペースはなくリアリティもなかった

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/30(火) 21:15:38 

    反論したらいけないんだった 嘘を見抜けないお前が悪い、そんな事も気づけないお前が悪い 

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/30(火) 21:16:02 

    これを言う意味ってなんなの?
    平成生まれで言われた人いる??

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/30(火) 21:16:25 

    何度も言われていて普通に嫌いになったから反抗期以降は実の親でもないのに口出ししないでって答えるようにしてたわ
    いまは絶縁したからすっきりしてる

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/30(火) 21:16:53 

    >>1
    私、両親のどっちにも似てなかったから、橋の下で拾ったと言われた時かなり本気で悩んだ。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/30(火) 21:16:59 

    >>4
    保存っと

    +68

    -2

  • 210. 匿名 2024/01/30(火) 21:18:17 

    >>1
    御嶽山から拾ってきたとか、劔岳から拾ってきたとか、登山好きな両親にピンポイントすぎる場所を言われて育ちました。“そんな険しい山にいた私は実は人間では無いのでは?”と自分自身を疑ってた時期もあります

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/30(火) 21:18:23 

    >>71
    ポジティブw

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/30(火) 21:18:35 

    あれ今も謎だけどなんで昔の親は拾ってきたとか言う人が多かったの?周りの友達も結構言われてて、昭和の流行りかなんかだったの?
    自分が親になっても、そんなこと言おうとも思わないから不思議

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/30(火) 21:20:38 

    あれなんのために言ってたんやろなw

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/30(火) 21:22:17 

    >>10
    定番フレーズだけど、性格によってはショックを受けるよね。
    私もそっちだったし、夫も実際上の下のきょうだいと似てないから、本当なんじゃないかって悩んだって言ってた。
    だから、冗談だって分かっていても、私は自分の子には言わない。

    +20

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/30(火) 21:22:24 

    >>1
    子供の頃に親にそう言われたから、「じゃあ、将来は私が親を捨てる番だね〜」と言ってやったら、顔を真っ赤にして「口の減らない子だこと!」と言われたら「誰に似たんだろうねぇ~」と返したら、それっきり何にも言わなくなった。
    あれから40年、親とは音信不通で気楽な一人暮らしを満喫しています。

    +27

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/30(火) 21:23:04 

    >>14
    事実はどうだったのか気になる…!

    +33

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/30(火) 21:23:12 

    >>1
    多摩川の橋の下から拾われてきたとよく言われた
    あの界隈の子は怒られるとみんなあそこで拾われたと言われた。
    KinKi Kidsの人間・失格に出てきた橋で、彼らは真剣に演技していたがあそこは疑似子捨てスポット。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/30(火) 21:23:36 

    静岡市出身だけど、安倍川の橋の下で拾ったって言われた子、クラスの8割はいたよw

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/30(火) 21:24:33 

    >>215
    わー!
    よく言った!
    私も言ってやりたいけど、私の親なんか自分の言ったことも忘れてると思うわ。

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2024/01/30(火) 21:25:28 

    よく「橋の下でヒカゴ(小さなイカ)をすくいに行った時、カゴの中に一緒に入ってた」
    って言われてたw

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2024/01/30(火) 21:28:20 

    私は結納の時に◯◯円で売れたと言われました。
    ショックだったなぁ。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/30(火) 21:30:56 

    拾わなくて良かったのに!!ってマジで答えてました。毒親だったもんで。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/30(火) 21:31:10 

    5歳か6歳くらいの時に、〇〇は前住んでた地域の橋で拾われたんだよーって言われたわー
    悲しんだり、えぇーうそだよねー!?ってオーバーアクションすると親が喜ぶからそう答えてたけどそんなわけないやろって思ってた

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/30(火) 21:32:36 

    >>5
    ひどい💦

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/30(火) 21:33:42 

    息子に対し、 お前は宇宙から石の卵に乗って来て
    我が家の庭に落ちて来た宇宙猿だと教えたら数年信じていた。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/30(火) 21:34:30 

    家の近くの竹藪で綺麗な竹を割ったら赤ちゃんが出てきて拾ってきたのが私
    家の近くの川に行ったら桃が流れてきて開けてみたら赤ちゃんが出てきて拾ったのが妹
    子どもの頃親からそのエピソードを聞いて、妹が「お姉ちゃんはかぐや姫なのに何で私桃太郎なの!!!」と号泣してた

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/30(火) 21:35:20 

    >>1
    私も橋の下で拾われた子だよ
    昔は面白話だと思って笑ってたけど、自分が子供持ってみて冗談でもそんなこと言いたくないって思う

    あと姉はかわいかったから大人気で義実家行くとすぐ姑と小姑に取られちゃって、ブスで余ってたあんたと一緒にいたって笑い話も母親からよくされた

    お母さん可哀想…って昔は本気で思ってたけどよく考えたら私の方が全然可哀想だよね
    昔ってそういう発言当たり前だったのかな?

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/30(火) 21:36:28 

    橋の下やら、◯◯川からみかん箱に入ってどんぶらこっこ流れてきたんやって言われたり
    隣のオッサンの子やってのも、いまだにたまに言われたりするし
    何が面白いんだか(꒪⌓︎꒪)って感じで、子供の頃からずーっとスルーしてるのに、アラフォーでも言われるから一生言われ続けるんだろうな

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/30(火) 21:37:20 

    >>1
    実際家の近くに川があって橋の下で拾った説が濃厚だった。
    それだけだったらまだ良いのに、すぐにサーカスに売るぞ!お前なんか要らない子供なんだよもセットだったから本当のお父さんお母さんがいつか迎えに来てくれると中学くらいまで生きる希望にしてた

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/30(火) 21:37:38 

    >>128
    うちの母親は「お腹からポーンとでてきたよ」って答えてた

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/30(火) 21:38:07 

    >>3
    >>44
    私もw
    むしろネタにして自分でも言ってたわw

    +20

    -1

  • 232. 匿名 2024/01/30(火) 21:38:31 

    >>131
    笑ってやるなよぅ

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/30(火) 21:38:59 

    近くの川沿いの公園で拾ったんやで、と言われた。

    親は頭が良かったけど、私はイマイチで成績の事とか文句を言われたけど「そら拾われた子やもん、頭うけついでるわけないわ」と口答えしていた。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/30(火) 21:39:31 

    私は自動販売機でした。
    飲み物買ったら落ちてきたって笑

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/30(火) 21:42:12 

    川から拾ってきたって言われたけど「フゥン」だったな
    両親は既に他界しているので、今となってはどうでもいいけどさ

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/30(火) 21:42:21 

    >>44
    根に持ってるというか、実際自分が親になってみてそんなことわざわざ言う神経が分からない。子供の頃は何とも思わなかったし私も自分でネタにしてたくらいだけど、親になって初めてその発言の不愉快さを実感した感じ。

    +69

    -5

  • 237. 匿名 2024/01/30(火) 21:42:35 

    あんなに痛い思いをして産んだのに、よくそんなこと言えるな
    なんて低能な人なんだろうと思う
    私は言われたことがない
    旦那の親は言ってたらしい

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/30(火) 21:43:53 

    >>24
    小さいながらに傷つくよね。
    父親から私の手相みて、あー早死にするなぁ。って言われたから怖くなって、保育園の先生に相談したら、ボールペンで生命線を長ーく書いてくれて、もう大丈夫だよ!って先生が言ってくれたの覚えてる。

    今思えば、本当くそじじい。もう離婚して会ってもないけど 冗談でも子供にそんな事言うもんじゃないよ

    +37

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/30(火) 21:44:35 

    >>2
    橋の下から拾って来た&サーカスに売りに行く&お父さんじゃない人と結婚すればよかった
    冗談のつもりで、何度も言われてきた


    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/30(火) 21:46:23 

    牛から生まれて牛小屋から拾ってきたと言われました
    でも大事に可愛がられて育ちました

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/30(火) 21:46:29 

    私は地元の神社の木の股から産まれてきたらしい
    弟は地元の川の橋の下

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/30(火) 21:49:06 

    夫が子どもに〝土の中から産まれてきた〟とか訳わからんこと言いよった
    子どもが幼いときだったから、めちゃくちゃ号泣してたことだけ覚えてる

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/30(火) 21:49:57 

    お前は浮浪者から預かった子だよって言われた。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/30(火) 21:50:06 

    母に「コウノトリが運んできて置いて行ったんだよ。可愛いから連れてきた」と言われて、私は橋の下のその話を聞いてワクワクしてた。
    「そうなんだぁ!私は橋の下で、弟たちは家の前の砂利道にいたんだぁ〜♪」と何故か楽しそうに思ってた、小さい頃からおバカ全開なんだなって今思ったよ。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/30(火) 21:50:31 

    >>2
    錦帯橋の下で拾って来たんだよってよく言われてたww

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/30(火) 21:51:00 

    >>244
    砂利道、ちょっとした拷問ww

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/30(火) 21:53:19 

    >>106
    き、気持ちだけならめっちゃペロペロしてあげたいww
    うちの赤ちゃん猫も、今ペロペロしてほしいんだろうなーって感じでお尻で迫って来る時あるw

    +24

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/30(火) 21:53:52 

    >>133
    んなことはない

    ケンカばかりで合わない兄弟もいる

    +34

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/30(火) 21:54:10 

    >>120
    うちの子は左ちゃんにそっくりよ

    +20

    -1

  • 250. 匿名 2024/01/30(火) 22:00:04 

    >>1
    親じゃなくて兄に言われてた
    その兄は両親どっちにも似てなくて私ともう1人の兄は父親に激似なのでお兄ちゃん何言ってるんだろう?って思った

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/30(火) 22:02:07 

    みかん箱に入れられて捨てられてたから「みか」って名付けた
    流石に泣いたわ 子供に言うには洒落にならんよ

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/30(火) 22:03:08 

    >>1
    私は病院で取り違えられたver.です。
    なので「本当の親を探しに行くね。きっとお金持ちな気がする」って返してる

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/30(火) 22:05:44 

    >>13
    習字読みしたから一瞬ダレ?ってなった

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/30(火) 22:08:31 

    言われたよ

    すごく傷ついたし、その他にも傷つく事を言われたから、自分のストレスを私にぶつけてたんだろうと思う。

    なので、私は親に心を許す事がありません。
    結婚した時も離れて寂しいとか一切なかったです。

    私も子どもがいるので一応表面上は付き合ってますが、心を通わす事はないです。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/30(火) 22:11:15 

    >>246
    母の設定ではどの場所でもちゃんと籠に毛布にふかふかに入っています😂

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/30(火) 22:19:47 

    姉は多分言われてない。多分。
    私は何度か言われてた。
    お姉ちゃんと散歩してたら近所の川の橋の下で泣いてた赤ちゃんを見つけたって。
    この時はふぅん、と思ってたけど、
    逆子体操効かなくて駅の階段で運動してた だの、予定日+三週間で大きいなーと先生に言われただの、保育室でミルク足りなくてブドウ糖追加したetc.
    捨て子にしては出産エピ事欠かないなと気付き、
    大して深刻に受け止めてなかった。
    赤ちゃんどうやって産まれるの系も尋ねた記憶ない(多分)し。うーん謎。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/30(火) 22:19:57 

    両親からそれぞれ言われたけど、神経疑う。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/30(火) 22:20:05 

    >>4
    右の子微笑んでる

    +35

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/30(火) 22:24:23 

    私も言われてた
    こんなこと言われて不安になってる子供を見て何が楽しかったのかね

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/30(火) 22:26:00 

    >>1
    私は川から流れてきたって言われてたよ!
    父B型、母A型、兄2人はA型とB型。
    私はО型なもんだから(私だけ血が繋がってない)って本気で思ってたよ。
    血液型のしくみ知ってから謎は解けたけども。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/30(火) 22:31:41 

    >>1
    私も子供の頃、橋の下から拾ってきたとよく言われた。
    毒母で大嫌いなので、ボケたら橋の下に置いてきてやるからな!と今ではこちらが言っている。

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/30(火) 22:33:53 

    「もらってきた子」というザックリした言い方をされてて、昭和の田舎ではそれが、歳いってから出来た子だということの照れ隠しと、うちは裕福みたいな自慢ギャグを兼ねてるのかな?と分析した。
    聞いたこっちに対しては、感謝しろ、遠慮しろ、立派になって恩返ししろという圧力になり、親は偉いという価値観を刷り込むのにもぴったり。
    本当にいやな風潮だったな。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/30(火) 22:34:46 

    >>2
    双子なのに、わたしだけ橋の下で拾ったって言ってた。
    たまたま赤ちゃん生まれた日に拾ったから、双子ってことにしたんだって。
    無理ありすぎだけど、小さい頃は信じてたなー

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/30(火) 22:35:59 

    >>4
    かわいい🩷

    +36

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/30(火) 22:38:15 

    橋の下も傷つくけど、生まなきゃ良かったとか、子育て失敗したとか…お前は何をやっても駄目だとか…散々言われました…

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/30(火) 22:42:28 

    橋の下で納豆の藁に包まれてたのを拾ったって言われたよ

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/30(火) 22:49:17 

    >>1
    自分は言われたことなかったけど、なんかの歴史の本読んでて「橋の下から拾ってきた」は子を叱る古風な言い回しとも見かけた事ある。
    気にしなくていいと思うよ。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/30(火) 22:49:32 

    >>44
    私怒られてる時にいつも言われたからショックだったよ

    +24

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/30(火) 22:50:54 

    >>4
    なんか左の子みたいな柄のロボットあるよね

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/30(火) 22:50:56 

    私も橋の下から拾ったと家族みんなから言われてて、冗談と分かっていても、1人だけよそ者扱いされることが寂しくて悲しかったです。
    なので、自分の子供には産まれてきてくれてありがとうと出自と親の感情を繰り返し明確に伝えるようにしてる。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/30(火) 22:57:10 

    >>267
    自分の勝手な想像もあるけど、もっと昔の人(幼少期と名前が変わる時代)で名前に「捨(すて)」という字が入っている人もいて、昔は幼少期の名前が立派だと鬼に魅入られるから、名前にわざと捨てってつけて魔除けにしてたのもあるみたいで、それで「橋の下から拾ってきた」っていう言い回しも生まれたのかなって思ったりもしている。
    たいがいは親が子に短気に怒って言ってるだけと思うけど、「橋の下から拾ってきた」は自分はそういう形式と思ってて悪いイメージ無いな。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/30(火) 22:57:29 

    という事は……って繋げた訳じゃないけど、私はどこかのきっといい所のお家の子なんだって心のどこかで思ってた気がするw
    こんな人達じゃない親の子なんだってどっかで思ってた感じ

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/30(火) 22:59:36 

    >>87
    そんなこと聞いてないのに一方的に言われてたんですが…

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2024/01/30(火) 23:03:21 

    言われてたよー

    へー。。
    またかよ。ハイハイ。ってなってた。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/30(火) 23:04:41 

    >>140
    言うこと聞かなかったら親子の縁切ってやろうかとか言われたよ。まだ低学年なのに笑 

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/30(火) 23:05:03 

    何らかの映画?ドラマ?ラジオ?、当時の流行りの本などで多様された台詞が広まったのでは無いかと言うのを聞いた事がある

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/30(火) 23:07:46 

    >>1
    言われた言われた
    「こんな賢い子拾えて良かったじゃん」って思ってた
    小賢しかったからw

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/30(火) 23:10:39 

    >>34
    私平成生まれの28だけど、親が気に入ったフレーズだったのか言われて育ったよ。
    幼稚園の時は信じてショックを受けたのも覚えてる。小学生位になるとはいはい、で流せるんだけどね。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/30(火) 23:10:59 

    >>1
    橋の下言われ続けたけど知恵がついた小5の時
    「拾ったのに母子手帳あるの変じゃない?」って言ったら
    「可愛げのない子だよ!」と言い返されてから橋の下言われなくなった

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/30(火) 23:14:50 

    養子は「川の下から拾ってきた」系の冗談は親から言われないです…

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/30(火) 23:17:36 

    >>14
    もしやお母様が焦ったのかしら汗

    +18

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/30(火) 23:24:58 

    あるある。こんな親の血が入っていないことに安心したしたのに。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/30(火) 23:33:42 

    4人兄弟なんだけど、私だけ川から拾ってきたらしいよ!

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/30(火) 23:34:23 

    >>269
    ロボスティクススタジオの子?
    親に拾われてきた(という嘘を言われた)人

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/30(火) 23:37:54 

    >>1
    妹のメモが机の上に…小学生の頃のハナシ
    そこには、本当のママはどこにいるのか?本当のママはどこ?と書いてあった

    よく母ちゃんはアンタは橋の下から拾ってきたんだ!と
    悪いことをすると言ってた
    真面目で幼い妹は信じてしまったんだろう
    自分も同じ事を言われたがハナで笑ってた
    母ちゃんに似すぎてたし…妹より4つ上だったし

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/30(火) 23:41:46 

    >>133
    うちの子達はそんなに仲良くないな〜。すれ違ってもお互い無視笑。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/30(火) 23:43:11 

    うちは川から流れてきたと言われてたわ。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/30(火) 23:45:36 

    >>4
    すげーな。見事にうちのこと色合いが被ってるわ。
    右のささかまちゃんはうちでは長毛だけど。
    お目々まんまるで可愛いぃ

    +28

    -1

  • 289. 匿名 2024/01/30(火) 23:47:33 

    >>40
    私は海、弟は一級河川出身です。ふざけすぎ笑

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/30(火) 23:57:44 

    >>3
    私、ケンカの時にそれ言われた時は、何で拾って来たの?そのままにしてくれてたらどこかのお金持ちに拾われたかもしれないのに!って返したわ

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/31(水) 00:03:14 

    死んだ親父は子供なんか欲しくなかったみたい。
    夢の中でそう言われた。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/31(水) 00:19:03 

    冗談だってわかってるからまたいってらぁ…って感じだった
    このトピ言われたことある人多くて全国的にあるあるフレーズなんだねw
    馬鹿の一つ覚えか
    少しは捻ったおもろいこと言えないのかね昭和のオヤジさんたちはよぉ〜

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/31(水) 00:20:42 

    >>255
    良かった!!
    直じゃ無くてww

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/31(水) 00:20:58 

    子供のころ言われたことあるけどコウノトリさんが運んできたの類だと思って聞いてた

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/31(水) 00:36:10 

    >>10
    こんなこと言ってなんの意味があるんだろう?
    「生んでもない他人の子を拾って育ててやってるんだから我儘言うな、もっと感謝しろ」ってことかな?

    +30

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/31(水) 00:37:30 

    >>1
    父親によく言われてたなぁ…言われて悲しそうな顔をするのが楽しいのか本当にうれしそうに言われてた
    明らかに嘘とわかる事でも子供の心は傷ついてるし言えば言うほど傷が深くなって心が割れていく感覚を抱えていたよ
    思い出せば今でも胸が痛むし、改めてあの人にはなるべく関わらないでおこうって思う
    毒親ってわざわざ子供に嫌われるような事を繰り返して本当にバカだよね

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/31(水) 00:52:51 

    お母さんお父さんはどこで拾ってきたの?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/31(水) 01:06:16 

    >>1
    35歳以上はほとんどの人が言われた事あるんじゃない?
    もちろん無意味で良くない事だから今言ってる親いないと思うけど、いつから言わなくなったんだろうね?

    子供にビールを味見させる&橋の下で拾った話は昔の子供の鉄板じゃない?
    子供相手にくだらない事して喜んでくれて大人も歪んでたよねー

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/31(水) 01:12:43 

    古き良き昭和

    とか言うのホントに受け付けないわ
    私昭和40年代生まれだけど、あ~子どもの頃がよかったな~なんて1度も思った事がないよ

    そうやって子どもの気持ちを犠牲にしてやってきただけでしょうが!
    って思うよ

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/31(水) 01:12:47 

    橋の下設定は何が面白いのか、子供心によくわからなかった
    今でも理解できない

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/31(水) 01:26:23 

    >>69
    当時はふーんって思うだけだったけど、子供持つようになって改めて違和感。
    全然面白くもないし。

    +31

    -1

  • 302. 匿名 2024/01/31(水) 01:46:55 

    自分の子供と思いたくもない、だれもお前の存在を望んでない
    ってのを違う表現で言ってるわけだよね
    どんな神経してるの

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/31(水) 02:33:59 

    私は、おばさん(母の姉)から『実はガル子ちゃんはおばちゃんの子どもなんだよ🥺ガル子ちゃんがあんまり可愛かったからママがどうしても欲しいって言うから仕方なくあげたのよ🥺笑』って言われて、途中まで信じてた。お母さんから怒られたときは、ほんとの子じゃないからだ、おばちゃん早く迎えに来て😢って思ったり。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/31(水) 02:36:08 

    >>1
    私は兄に「おまえは橋の下から拾ってきたからら兄妹ではない。」て言われてた。事情あって、幼稚園上がる前までいとこに育てられたんだけど、たまに実家帰ると「ここはおまえの家じゃないから早く帰れ」も言ってたし。
    まるまる信じて、親に「わたしは捨て子なんだよね」って言ったらめちゃくちゃ怒られるし、(兄に吹き込まれてること説明出来なかった)
    小学校入るまで実家といとこの家行ったり来たりで、ずっと言われてたから小学校低学年くらいまで信じてた。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/31(水) 02:50:11 

    >>10
    『赤ちゃんはどこから来るの?』封じという側面もありそうw

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/31(水) 03:18:24 

    かなり上の世代はあるあるだろうかと。冗談だったと思うけど、自分で作っておいてそんな冗談は言うもんじゃないと思う

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/31(水) 03:55:29 

    >>49
    私もw橋の下かキャベツ畑@アラフォー

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/31(水) 06:21:32 

    >>1
    木から生まれたと言われた事はある。
    拾ってきたって。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/31(水) 06:46:15 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/31(水) 06:53:02 

    私は拾われてないけど、父親はケーキは道に落ちてたのを拾ってくることが多かったw
    あれ照れ隠しなのかな

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/31(水) 06:55:48 

    >>16

    昔の百貨店って子供服売り場で子どもそのものも扱ってたんだw

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/31(水) 06:56:18 

    「橋の下からお兄ちゃんがが拾って来たんだよ」って言われた事はある。
    へその緒も一緒にあったからそれも一緒に持って来たとか。(だから家に臍の緒がある)
    信じた事はないし、ショック受けるとかもないしどうでもいいやって感じ。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/31(水) 06:57:51 

    >>303

    よっぽど姪っ子が可愛かったんだろうね。
    私が本当のママなんだよ〜って。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/31(水) 07:13:09 

    >>49
    ラプンツェル

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/01/31(水) 07:26:08 

    >>1
    夫の実家がカッパで有名な所だったので
    そこの川から捕獲してきたと言った事がある

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/31(水) 07:27:06 

    拾われたなんて聞いたことない、これだけたくさんいる事に驚き。毒親じゃないの?子供は傷つくよね

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2024/01/31(水) 07:27:58 

    >>2
    みんな桃太郎なんだよ

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/01/31(水) 07:34:20 

    グリコのおまけで付いてきたとか

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/31(水) 07:52:52 

    >>10
    そういえば玉川の橋の下で拾ったって言われたわw
    別になんとも思わなかったし、今思い出したぐらい。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/31(水) 08:02:34 

    中学時代の同期は、親から「市場でシャンプー買ったらお前が景品についてきた」といわれたんだそうで。
    彼女は私はシャンプーの景品程度の価値しかないのかと怒っていた。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/31(水) 08:04:37 

    >>69
    10の言うように定番かもしれないけど、センス0の頭悪い人間しか使わない冗談だと思うんだよね。

    定番ってくらいに普及しちゃうほど脳みそ使わずに面白がって使うバカ親が多かったんだろうなーと。

    うちの両親は色々と問題アリだったけど、私たち兄妹にこれを言わなかっただけまともだったのかも。
    )父や母自身が祖父母に言われたらしいので、そういう言い回しがあるってことは知ってる)

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2024/01/31(水) 08:04:47 

    >>1
    親がよく言ってたなぁ
    あれなんなんだろ?
    なんであんな嘘つくんだろ?
    あの嘘が何かしつけに繋がるんか?
    意味不明

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/31(水) 08:05:35 

    子供のころ親にそう言われて
    「そこで放っておいてくれたらと思って泣いてた
    そのあとにとてもやさしいお金持ちの親が通ったのに」
    って答えてた

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/31(水) 08:12:26 

    >>4
    シャム猫って気性が荒いって本当ですか?

    +0

    -5

  • 325. 匿名 2024/01/31(水) 08:32:13 

    >>29
    橋の下から拾われた子がたくさんw
    私もそうだけどw
    なんか元ネタとかあるのかな?

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/31(水) 08:41:18 

    姉と兄に小さい頃よく言われてた。普段の会話以外でも兄弟喧嘩のときも拾われてきた子のくせにってよく言われてた。確かに家族の中で私だけ顔が似てないし、完全に信じ込んでた。母は相談してもまともに聞いてくれなかったし、かなり長い間悩んでた。

    大人になって姉と母と3人で話してるときにそういう話したら、母が『お腹痛めて産んだのにそんなこと言うなんて酷い』ってキレてきた。私に。
    姉は私にキレてる母見て笑ってた。とてもショックだった。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/31(水) 08:44:27 

    反抗期だったので腹たって自分のアルバムの写真、すべてバラバラにちぎって捨てました
    親はそれみて慌ててテープでわかるやつだけ補修してました

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/31(水) 08:49:46 

    近所の川(一級河川)でスイカに捕まって流れてきたらしい
    妹はダイエーのトイレで拾われたらしい

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/31(水) 08:55:29 

    「あなたは 異空間の裂け目から 突如 現れた
    地球外生命体なのよ」

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2024/01/31(水) 09:08:55 

    海で拾った
    大きなホタテ貝がぱかっと開いたら、中に赤ちゃんがいて
    そのまま保護して育てることになったって

    警察の人に届けなくても良かったの?
    誘拐みたいにならなかったの?小学1年生ながら妙な知識を持ってたから
    質問責めにしたら黙ってしまった

    ホタテ貝のなかで全裸で佇む若くて奇麗な女性の絵を何かでみて、
    モチーフはこれだと気付いたよ
    小2の秋頃だった

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/31(水) 09:11:06 

    >>3
    私も右から左だった(笑)

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/31(水) 09:11:44 

    >>71
    好き

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/31(水) 09:13:24 

    >>328
    スイカ姫

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/31(水) 09:20:15 

    >>305
    うちは多分その封じ手で、竹を割ったらいたと言われて、わたしかぐや姫じゃん!!!てなった

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/31(水) 09:21:09 

    歳の離れた兄に子供の頃しつこく言われた
    親もそれを見て笑ってて全員大嫌いだった

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/31(水) 09:30:29 

    >>3
    だよね。私親と瓜ふたつって親戚に言われまくってたし気にもしてなかった

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/31(水) 09:41:13 

    >>324
    荒いってどう言うのを言うんだろう。野良猫みたいにシャーシャー言ったり飛びかかって来たりって言う意味なら、愛情込めて可愛がってたらそんなことしない。シャムとかアビシニアンみたいな細身の子は活発でよく喋る傾向はあるかな。長毛さんとか丸っこい品種の子よりかは動きがせわしないと言うか

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/31(水) 09:45:42 

    >>133
    前に買ってた猫は
    世代違いの兄弟と親猫だったけど
    喧嘩しながらもそれなり仲良かったと思う。
    それぞれだと思うけどね。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/31(水) 09:49:06 

    >>3
    わたしも、ふーんって感想で冗談だと分かってたし、友達もみんな言われてた笑

    でもガルでそれを書いたら大量マイナスくらって驚いた。
    真剣に自分は捨て子だったのかと受け止めて、ショックを受けたって人だらけだった。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/31(水) 09:51:46 

    >>145
    兄ちゃんナイス返し!

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/31(水) 10:26:17 

    >>174
    私は末っ子放置子だったから初めの頃は信じた
    親からの気の使われ方は兄姉とは明らかに違って無関心だったから
    それを甘やかされると言って攻撃してくる姉がいたり結構しんどい幼少期だったから本当に信じちゃった
    小学校高学年位になると顔が似てる自覚も出てきて近所のおばさんから出産前後の話しを聞かされたり徐々にモヤモヤは消えたけど
    でも末っ子だから仕方ないけど私だけ生まれた前後の写真が無い
    あっ、顔が似てるからひょっとして訳あり親戚の子かな?

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/31(水) 10:27:44 

    >>2
    橋の下言われたー笑
    顔が可愛い妹は言われてなかったけど

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/31(水) 10:30:55 

    どうせ嘘つくならまだコウノトリが運んできたって言ってくれる方がよっぽど愛がある気がするんだけど昭和の親って下品だよね
    エッチしたって子供が生まれる過程を言いたく無いから拾ってきたって言うんだろうけどさー
    そもそも何が始まりなんだろう「橋の下で拾ってきた」って台詞は

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/31(水) 10:36:15 

    秋田生まれの私は「米代川で拾ってきた」、東京生まれの姉は「多摩川で拾ってきた」、京都生まれの友達は「鴨川で拾ってきた」と、生まれた所の近所の川なのが多いよね。

    私はすごく嫌だったし自分の子どもには口が裂けてもそんなこと言わなかったけど、時代の流行りがあったのかしらね。今だと信じられないけど、そうやって子どもをからかうみたいな風潮だったのかなぁ。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/31(水) 10:50:37 

    >>61
    これ言われた親の顔が見てみたいw

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/31(水) 11:05:24 

    「お前は橋の下で拾ってきたんだよ」って言われて、
    「だから私の名前はヒロコなんだ…」と納得していた。
    そしてこれまでのことを思い返して、兄弟で差別されるのも理不尽に怒られるのも、実の親子ではないからだったのか…という結論に至り、押し入れの奥で声を殺して泣いていた。

    そんな暗い子供だった。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/31(水) 11:06:23 

    >>56
    笑えないブラックジョークだよね
    子の自尊心を傷付ける言葉の暴力

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/31(水) 11:10:49 

    >>260
    桃太郎みたいだね
    大事に育てられて鬼ヶ島で鬼退治、自慢の子供ってイメージだから、悪くはない

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/31(水) 11:16:08 

    >>120
    シャムミックスってそうなるよね。
    うちも成長とともにどんどんグレーが濃くなって
    ニャン相(顔相)が変わった。
    かわいさは変わらないけど!

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/31(水) 11:46:42 

    >>44
    私もショックだった派。何かにつけて言うから「私が産まれたのが本当は嫌なんじゃないか、じゃなきゃこんなこと言わない」と心の底で思ってたよ。教育虐待気味だったのも関係あるかも知れないけど。
    今子育てしてるけど、拾ったなんて冗談でも言おうと思わないよ。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/31(水) 11:54:38 

    私もよく目の前の川の橋の下で拾ったって言われてたなー!
    こんなに言われてる人がいたとは。
    昭和の定番フレーズだったのかw
    お姉ちゃんはお父さんそっくりだったから言われてなかったけど、私は家族誰とも似てなかったからなー。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/31(水) 11:56:11 

    >>324
    人懐っこくって陽気な子が多いよ
    あと声がでっかい子も

    座ってると知らない人の膝にも乗ってくる子結構いる
    よそのお宅にお邪魔したとき、そこがシャム飼ってて
    テーブルをぐるりと6人で椅子に座って囲んでいたんだけど
    あら!たいへん!こんなにお客さんが!!みんなにサービスしなきゃ!!
    って感じで6人の膝を順番にぐるぐる歩いて回っていたw

    +18

    -0

  • 353. 匿名 2024/01/31(水) 11:56:25 

    >>4
    シャム猫って憧れる〜

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/31(水) 12:03:36 

    3人兄弟で丁度川が3本ある場所だからどの川?って聞いて私は荒々しい川、兄は悠々とした川、弟は細い川って言われてそうだよねーしか思わなかった。
    荒々しい川はその通り。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/31(水) 12:26:58 

    言われた言われた。少女漫画的な展開で血の繋がらない超絶イケメンの親戚が迎えに来たぞ!と言うことも妄想してた。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/31(水) 12:36:49 

    私のとこは田舎だったから、近くの畑から生えてきたって言われたなー
    橋の下で拾ったって言われた話を聞くと、都会だなって思ってたw

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/31(水) 12:42:02 

    カルトで結婚したっていう人いないの?ガルには多そうだけど

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/01/31(水) 13:09:19 

    私も橋の下から拾ってきたって言われたよ。母から。
    『いつか本物のお母さんが迎えに来てくれる』て希望を持てた。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/31(水) 13:14:57 

    橋の下、どこから始まった話なんだろう。
    誰か調べてくれないかな。
    とんでもないよね。

    私も言われた。母に何か怒られたり後の定番だった気がする。
    6つ下の妹は自分の子、あんたは橋の下から拾った子、って。妹を抱いてよしよししながら言われたシーンがまだ記憶に残ってる。
    まさか…と思いながら、産院で撮った写真があるじゃん!とか、母子手帳があるじゃん!とか言い返してた。余計に面白くなかったんだろうね。

    母とは距離を置いているよ。

    自分の子に冗談で言ってみた事があるよ。
    「はぁ?何言っちゃってんのー?」
    「だよねー。んなわけないわな!」
    って爆笑してハグして終わった。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/31(水) 13:16:24 

    私は、鳥が運んでて落としたから拾って育ててもらえたらしい
    悪いことしたら山に返すとよく言われました。
    弟がいてるのですが、弟は川から桃に入って運ばれてきてたらしい食べようと思って切ったら弟が出てきたんだって
    弟は怒られる時、川に返すよと怒られてた(笑)
    ちなみに我が子にはそんな事言った事ないし、周りの親も言わないし聞かないから時代なのかな?
    28歳です。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/31(水) 13:47:17 

    >>1
    橋の下で拾ったって言われたことある
    親に隠れてお風呂で号泣した思い出

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/31(水) 13:48:04 

    私も言われたけど、スルーせず拾ってくれたのならいっかってプラス思考に考えてた笑

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/31(水) 14:13:17 

    私も親に事あるごとに川から拾ってきたと言われました笑
    なにそれー笑そんなのある訳ないじゃん!ってこっちも笑いながら話してたけど、親になった今思う。

    子供に〇〇から拾ってきたんだよ!なんていう場面とか気持ちに全くならんのだけど、昔の人ってなんでこんなに拾ってきたって言いがちなんだろか!?

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/31(水) 14:32:34 

    これそういうセリフを言うドラマか何かあったの?って位よく聞く話。橋の下って最初に思いついた人は誰なんだろ?ちなみに私も言われてました

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/31(水) 14:37:55 

    >>2
    父親が私を抱いて歩いていると、通行人から指をさされてヒソヒソ笑われるくらいにそっくりな顔w
    拾ってきたは無理があるなw

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/31(水) 14:38:49 

    >>1
    なんでそんな事言うのって思ってたけどある程度高学年とかになって〇〇橋の下から拾ってきたって言われた時に川に橋の柱が突き刺さってる河川敷のないタイプの橋なのに川に浮いてたのか?って親に言ったら確かに!って笑ってたわ

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/31(水) 15:05:36 

    >>1
    昭和あるあるですねw。私はそれ➕体が柔らかいからもう直ぐサーカスに売ると言われ続けて怖かったです。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/31(水) 15:14:11 

    母が私にお父さんから産まれたとか拾ってきたとかよく言ってた。
    昔は親に嫌われてると思ってた。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/01/31(水) 15:29:33 

    >>36
    スケール大きくて草

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2024/01/31(水) 15:31:23 

    >>57
    なんか夢あっていいなw

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/31(水) 15:33:27 

    >>152
    福袋…‼️すごいw
    おめでたい感じがいいね👍✨

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/31(水) 15:33:36 

    私も橋の下で拾ってきた、でした。
    しかも3人兄弟で私だけ臍の緒がない。「産院でくれなかったのよ」って母は言ってたけど、リアルに「本当の子じゃないんだ」って思ってた。臍の緒くれない訳ないじゃない?
    どうしてあんなしょうもない嘘つくのが定番であったんだろうね

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/31(水) 15:35:22 

    >>4
    うわあああかわいいいいいい

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2024/01/31(水) 15:38:23 

    >>10
    私も近所の川の橋で言われた。何て返したら正解なのか分からなくて嫌だったわ。何で言ったのか、面白いと思ったのか、人の嫌がることが楽しいのか、年老いた父に詰め寄ってやりたい気持ちも少しだけ残ってるわ。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/31(水) 15:39:49 

    >>1
    自分が子育てするとわかるけど、絶対こんなこと言いたくないよ。
    こうやって子供の反応を試したり面白おかしく茶化したり、なんでそんなことしようって思うのか疑問。自尊心傷つけるだけじゃん。

    因みに私も橋の下で拾われました。
    兄からもそう言われました。
    兄とは大人になって絶縁しています。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/31(水) 15:58:02 

    >>1
    一家全員パリピ気質なのに私だけキモオタなので、ガル子はアニメの店から拾ってきたんだよ!って言われたことがありますね。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/31(水) 15:58:46 

    うちは三人兄弟だけど私はそごう、上の弟は高島屋、下の弟はイトーヨーカドーで買ってきたって言われてた

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2024/01/31(水) 16:03:30 

    >>1
    昔は一度捨てた子を拾うと健康に育つという風習があったんだって。その名残かしらね。

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2024/01/31(水) 16:07:34 

    大昔、捨て子は頑丈によく育つと言われてたらしい
    実際に自分の赤子を河原かどこかに捨ててしばらくしてまた拾いに戻るということもやってたそう
    親が子どもが病気せず健やかに育ってほしいという思いから来てるんじゃないかな
    それが冗談になって広まったという説があるみたい
    言われた方はショックだけどね

    +3

    -1

  • 380. 匿名 2024/01/31(水) 16:07:34 

    私は養豚場から連れてきたと言われたよ
    可愛くて1匹ならいいと思ったんだって

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/31(水) 16:19:37 

    >>293
    心配と笑いをありがとう😂
    想像したら面白かったです。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/01/31(水) 16:23:25 

    >>10
    子供の頃に言われてずっと信じてて、ある時「橋の下で拾われたんだよね?」って聞いたらバカなこと言うんじゃない!ってめちゃくちゃ叱られた
    理不尽すぎる

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/31(水) 16:48:13 

    >>11
    うちは橋の下でみかん箱に入って泣いてた、って。
    友達も似たようなこと言ってたし、大阪はみんなそんな感じだと思ってた。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/31(水) 16:53:24 

    >>330
    ちょっとロマンチックやんw

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/31(水) 16:56:08 

    父が泥酔すると必ずリヤカーで売りに来た婆さんから激安で買った子だと言ってきた
    何の意図があるのかわからないけど。 
    その真意はわからないまま中学生の時に亡くなった
    大人になってからふと思い出して母に聞いたら「…あの人頭おかしいのよ。なんか変だと思わなかった?」って真顔で言われた。
    夫婦仲は特に悪いと感じた事なかったけど「もしかして仲良くはなかったのかな」と新たな疑惑が生まれた

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/01/31(水) 16:57:40 

    私はキャベツ畑で拾ってきて、姉はカラスが庭に落としていったって言われたわ
    想像力豊かで面白かった

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/01/31(水) 16:57:54 

    私も拾ってきたって言われたことある
    子供心に傷付くんだよね

    1番ショックだったのは家に叔父叔母が遊びにきていてお酒も入っていたせいか、叔父さんに〇〇ちゃんは予定外だったんだよ、的なことを言われたこと。
    当時小3だったんだけどなんとなく意味はわかったからかなりショックでした。
    3兄妹の末っ子なんであぁ予定外だったんだな、って

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/31(水) 17:08:37 

    私も橋の下から拾ってきたって言われた。
    子供ながらむしろその方がいいと正直思ったよ。両親ともに今で言う毒親で軽蔑していたので、こんな人たちと血がつながっているのが嫌で仕方なかった。
    なので「本当の親を探したい、本当の親に会いたい」と言ったこともあるし、そんなに私を嫌いなら子供のいない親戚に養子に出してくれともお願いしたことがある。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/01/31(水) 17:23:59 

    >>1
    私は玄関の前に置いてあったそうです。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/31(水) 17:40:34 

    私の場合は、道に落ちて居たそうです。

    「お父さんは優しいから、可哀想にって拾って来てお母さん大変だった!」と、母が言い出したら
    4つ上の兄も調子にのり「まぁ、俺はこの家に生まれた子供だからなぁ〜w」と畳み掛けて来たら
    母が激怒して
    「アンタは知らない人に押し付けられて、全然引き取りに来てもくれない、はぁ〜…貰いっ子でも
    きちんとしたウチの子は、ナナ(当時の飼い猫)しか居ないのよ!」って、キレてた。

    我が家には2人も他人を育てる、お人好しな夫婦が居ますw

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/01/31(水) 17:47:48 

    >>1
    東京に本当のお父さんとお母さんがいると言われてた
    実の親じゃないんだと知った時はショックだった
    何のための嘘なんやろ思い出したら腹立つわ
    自分の子には絶対言わない

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/31(水) 17:47:58 

    >>379
    うちのばーちゃんからその話聞いたことある
    昔はわざと道に置いてきて近所の人に拾って連れてきてもらってたけどあんなものはやったってやんなくったって一緒だからって笑ってたなw

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/01/31(水) 18:44:00 

    言われたし、

    悪いことすると、
    〇〇が迎えにくるよ!

    とかめちゃくちゃだったなぁ。。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/31(水) 18:45:27 

    >>1
    言われた言われた
    その時はなんとも思わなかったけど、その後見たドラマで、血のつながりがないから輸血が出来ないみたいなシーンを見て、自分が事故った時輸血して貰えるか心配になったw

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/31(水) 18:48:17 

    >>1
    橋の下は定番だね
    ウチは姉2人と父でそれを真面目に深刻な顔で「あの日は雨で、A子が見つけてB子が運んであげたんだよな。父さんは傘を持ってた」とか言ってたわ
    母親だけは、私が産んだのよ!拾ってきたりなんかしてないわ!とブチ切れてくれてたけど
    ハイハイ、川に投げ捨てられなくて良かったわwと私が言って終わりの話

    幼稚園児の頃は泣いてたけど、小学生位には流して聞いて終わりでつまらなくなったらしい
    気がついたら言わなくなってたなぁ

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/31(水) 18:50:08 

    私なんてウンコをしたら便器に落ちて来たって言われたぞ

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/01/31(水) 18:51:50 

    橋の下言われた。
    私はもっといい親に拾われたかったなぁ、って思ってた。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/31(水) 18:52:00 

    >>324
    甘えん坊な子が多いよー

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/31(水) 19:08:46 

    私は「木のまたから生まれた」って言われた。
    人間ではないってこと!?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/01/31(水) 19:19:51 

    近くの小さい川で拾ってきたって言われた

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/31(水) 19:22:15 

    すっげえ痛い思いして産んだ子どもに拾ってきただなんてまじで言えない
    昭和の人ほんと理解できない

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2024/01/31(水) 19:24:15 

    >>359
    元々は叱った時とか、子に対して優位に立ちたい時に使う言葉だったのかなとは思った
    今じゃ理解できないほど感覚がずれてるよね

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/31(水) 19:43:21 

    >>236
    同感。子どもの心試すような事言って何してるんだって思う。

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2024/01/31(水) 19:47:44 

    >>4
    お目目がまん丸のビー玉みたいで可愛い☺️

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/31(水) 19:50:10 

    多摩川の橋の下から拾ってきたんだーって言われたことがある。でも友達もみんな親に言われててw
    橋の下に子供がたくさんいるんだねぇってみんなで信じてた。。あゝ懐かしの小学1年生w

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/31(水) 19:53:18 

    あんたは拾ってきた子なのよ!

    今の時代ならきちんと精神的虐待に認定してもらえるよねー

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/31(水) 20:07:46 

    赤ちゃんの時に電車でどうやっても泣き止まなくて、橋の下に捨てようかと思ったって言われた事ならある笑

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/31(水) 20:19:05 

    >>360
    弟さん桃太郎やん笑
    私は25歳の子の親だけど、子供にそんなこと言わなかったよ。私の親世代は言ってた。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2024/02/01(木) 07:43:16 

    >>255
    愛を感じるwww

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2024/02/01(木) 12:34:21 

    探偵ナイトスクープで橋の下で拾われた(と言われた)子は日本人の○%みたいなのやってくれないかな

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/01(木) 13:29:58 

    >>408
    幼いころは弟、桃太郎やん!
    鬼退治行くのかな?とか思ってて
    大きくなってからは私は何の童話がモチーフか気になってました、親に聞いても鳥が〜と言うのでモチーフはわからないままです。
    親世代は言いますよね〜
    流行りなんですかね?

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2024/02/01(木) 14:32:32 

    母親が美人で父ソックリの私は父親にも川から流れてきたと言われたけど
    同級生からもあんた橋の下で拾われたんじゃないのー?って参観日のたびにいじめられました

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2024/02/02(金) 17:41:33 

    >>411
    皆ではないけど、脅しで叱るみたいな風潮はあったと思います。
    弟さん鬼退治行かなくて良かったですね。
    鳥はコウノトリか親指姫をヒントに言ったのかな。
    もう一人女の子がいたら、竹を割ったら…って設定にしたんだろうか。
    ユニークだけど小さい子供は信じちゃうよね。大きかったら、そんなわけないやんって思えるけど。


    +0

    -0

  • 414. 匿名 2024/02/05(月) 23:08:36 

    橋の下から拾ってきたはよく言われた。拾ってきた猫も元の場所へ捨ててこいとかいう人だったのに赤ちゃん拾って育てるとかそんないい事する人ではないだろって信じたことなかった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード