ガールズちゃんねる

お金の使い方がわからない

153コメント2024/01/31(水) 21:09

  • 1. 匿名 2024/01/27(土) 18:44:31 

    主はお金を貯めることが楽しくてそれが趣味になってしまい、すっかりお金の使い方を忘れてしまいました。皆さんはどんなものにお金を使うと一番楽しいですか?

    +115

    -15

  • 2. 匿名 2024/01/27(土) 18:44:58 

    旅行

    +93

    -12

  • 3. 匿名 2024/01/27(土) 18:45:02 

    >>1
    旅行

    +33

    -8

  • 4. 匿名 2024/01/27(土) 18:45:02 

    【助けて】カード払いから抜け出せない
    【助けて】カード払いから抜け出せないgirlschannel.net

    【助けて】カード払いから抜け出せないカード払いから抜け出せません 毎月カードの支払いで給料がほぼ消えてしまいます 貯金も出来ていません 現金がほとんどないためカード払いしないと生活がままならないのですがどうにか現状から抜け出したいです どうし...

    +10

    -8

  • 5. 匿名 2024/01/27(土) 18:45:07 

    酒と酒と…酒

    +34

    -10

  • 6. 匿名 2024/01/27(土) 18:45:07 

    >>1
    使ってあげるよ

    +102

    -14

  • 7. 匿名 2024/01/27(土) 18:45:10 

    >>1
    暗いときに灯りがわりに

    +6

    -7

  • 8. 匿名 2024/01/27(土) 18:45:22 

    ネットで服買って家に届くまでが一番楽しい時間

    +109

    -9

  • 9. 匿名 2024/01/27(土) 18:45:22 

    お金の使い方がわからない

    +12

    -15

  • 10. 匿名 2024/01/27(土) 18:45:28 

    >>1
    子供いると自分に使う時間がありません笑
    買い物行こうにもすぐ帰りたがるし、化粧品すらゆっくり見れない。

    +14

    -18

  • 11. 匿名 2024/01/27(土) 18:45:32 

    >>1
    株と旅行

    +29

    -4

  • 12. 匿名 2024/01/27(土) 18:45:39 

    投資で増やそう

    +30

    -14

  • 13. 匿名 2024/01/27(土) 18:45:45 

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/27(土) 18:45:45 

    インテリア

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/27(土) 18:45:53 

    お金の使い方がわからない

    +10

    -6

  • 16. 匿名 2024/01/27(土) 18:45:57 

    >>1
    被災地に寄付すれば?

    +40

    -17

  • 17. 匿名 2024/01/27(土) 18:46:12 

    美容外科

    +9

    -6

  • 18. 匿名 2024/01/27(土) 18:46:23 

    私もお金貯めるの好きだけど、欲しいものができた時に値段で悩まずサクッと買えるってのが良い。

    +103

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/27(土) 18:46:36 

    >>1
    旅行とか
    記念日に奮発してちょっと豪華なところで
    食事とか

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/27(土) 18:46:37 

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/27(土) 18:46:41 

    趣味

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/27(土) 18:46:50 

    寄付

    +8

    -4

  • 23. 匿名 2024/01/27(土) 18:46:52 

    >>8
    最悪、届いても開けない事もある

    +30

    -5

  • 24. 匿名 2024/01/27(土) 18:47:11 

    >>1
    もうどんな使い方しても主はいやだろうからそのままでいいじゃん!

    +11

    -5

  • 25. 匿名 2024/01/27(土) 18:47:12 

    食費

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/27(土) 18:47:25 

    初めて手に入れるものを買うときが楽しい

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/27(土) 18:47:27 

    では、私に与えてみるのはどうしょうか?

    +7

    -6

  • 28. 匿名 2024/01/27(土) 18:47:29 

    コスメとかスキンケア

    +11

    -3

  • 29. 匿名 2024/01/27(土) 18:47:37 

    気づいたらないよ?

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/27(土) 18:48:12 

    >>1
    お金を使って経験を買うんだよ
    だから旅行は人生において必要

    +71

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/27(土) 18:48:12 

    >>1
    旅行
    あちこち行きたい
    地元の美味しい料理と酒を楽しみたい

    +11

    -3

  • 32. 匿名 2024/01/27(土) 18:48:22 

    新築マンション 時計 家具 家電

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/27(土) 18:48:23 

    食べ物

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/27(土) 18:49:17 

    子供の塾代、家のローン、運動部の子供達の食費、お小遣い、、、

    貯まる暇がないのだが

    +13

    -4

  • 35. 匿名 2024/01/27(土) 18:49:33 

    >>1
    デパコスやマッサージかな

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/27(土) 18:49:55 

    >>1
    そんなに持ってるの?

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2024/01/27(土) 18:50:11 

    食べ物、家電
    特に家電は壊れるまで使うから、買い替え時は性能が上がってることが多くて楽しい

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/27(土) 18:50:14 

    >>12
    こういうアピールする人は既にやってることが多い

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/27(土) 18:50:16 

    >>1
    無理に使おうとかしなくていいんじゃない?(笑

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/27(土) 18:50:20 

    >>1
    旅行、車、家のリフォーム…などなど
    ガツンと使いたい

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/27(土) 18:50:30 

    >>1
    非常に危険な状態だと思われます。私がお金を有効活用するので、私の口座に送金お願いします。
    あなたの危機を私が救います!

    +13

    -8

  • 42. 匿名 2024/01/27(土) 18:51:05 

    お金あるならまず美容院!
    髪キレイにしてから何を買おうか考える

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/27(土) 18:51:10 

    投資、旅行、ジュエリー、化粧品

    +4

    -4

  • 44. 匿名 2024/01/27(土) 18:51:11 

    生活のグレードをあげる。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/27(土) 18:51:22 

    >>1
    ホスト

    +1

    -10

  • 46. 匿名 2024/01/27(土) 18:51:23 

    毎日の生活に使ってるよ。お金の心配せずにその時食べたい物買って洋服も必要な時に値段で決めたりしない。
    特別なことには使わなくてもストレスフリーなのが自分には合ったお金の使い方。

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/27(土) 18:51:42 

    旅行ってそんなに良いですか?大人だけでならまだしも、子供連れなら色々荷物が嵩張るし、病気も心配で。

    +22

    -4

  • 48. 匿名 2024/01/27(土) 18:51:55 

    私に預けて下されば、倍には増やせませんがコツコツと消費致しますので、是非とも私に

    +3

    -9

  • 49. 匿名 2024/01/27(土) 18:52:10 

    >>7
    画像を貼りな

    +0

    -3

  • 50. 匿名 2024/01/27(土) 18:52:16 

    >>6
    絶対にこれ言う人出ると思ったわ
    ガルちゃん期待裏切らないね

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/27(土) 18:52:30 

    資格の本かな。
    買っただけで賢くなった気になる(笑)

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2024/01/27(土) 18:53:08 

    >>10
    一人で行けば?

    +7

    -6

  • 53. 匿名 2024/01/27(土) 18:53:15 

    >>1
    それよな。
    何十年も無駄遣いもしてやっと覚える金のつかい方。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/27(土) 18:53:16 

    私は鞄。
    服や靴も好きだけど何より鞄が大好き。
    なんか集めたくなる。

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/27(土) 18:53:20 

    >>42
    美容室のカット以外の施術をするって事かな。トリートメントなどなど。

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2024/01/27(土) 18:53:40 

    物欲や食欲、好奇心とか何かしらの欲を満たすためにお金を使うだけであって
    それらの欲が無くて貯金が楽しいのであれば、お金を使うだけ無駄かと

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/27(土) 18:53:41 

    物より体験にお金を使うようになった。
    旅行、人と会う、ペットの健康、美味しいものを食べる、勉強、読書。
    とはいえ、これもそこまでお金を使わないから貯まる一方ではある。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/27(土) 18:54:06 

    応援したい企業やプロジェクトに投資
    被災地へ募金

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2024/01/27(土) 18:54:48 

    >>1
    貯めて増やす事が一番楽しい。
    今、無理して我慢して貯めてるのではないのなら無理に使わなくてもいいような。

    お金があれば、必要な時欲しいものができた時に使うことできるし、安心して過ごす為にもお金持ってる事は大切。
    お金貯めるのが趣味でいいような。

    +20

    -2

  • 60. 匿名 2024/01/27(土) 18:54:58 

    >>23
    そして忘れる

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/27(土) 18:56:16 

    >>1
    投資信託

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/27(土) 18:56:20 

    >>1
    お金の使い方わからないってどういうこと?
    欲しいものもやりたいこともないってだけじゃないの?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/27(土) 18:56:26 

    >>1
    株主優待の桐谷さんも数億円持ってるのにね。使わないままでいいのだろうか。

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2024/01/27(土) 18:56:46 

    >>47
    子供は小さい頃こそ行くべきだと思うね
    思い出作りだよ

    それに家族みんなで旅行行ける時間って思っているよりないもんだよ

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/27(土) 18:57:02 

    >>1
    無理やりお金の使い方を探す必要なくない?
    いつかやりたい趣味ができるかもしれないし、旅行や美食に目覚めるかもしれないし自然に暮らしていればいいと思う

    金は天下の回りものっていう言葉あるじゃん、だから私は家族や友人に負担にならない適度にお金使うことくらいかな

    あとお花が好きで部屋に飾るための良質な花瓶の収集ははじめたり、銀食器やかクリスタルのグラスに興味を持ちはじめたりだよ

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/27(土) 18:57:33 

    >>6
    図々しいの権化

    +2

    -5

  • 67. 匿名 2024/01/27(土) 18:57:51 

    >>63
    お墓に入る時に一番お金持ちでも意味ないよね
    適度に使って人生潤さないと

    +17

    -2

  • 68. 匿名 2024/01/27(土) 18:58:05 

    >>49
    お金の使い方がわからない

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/27(土) 18:58:17 

    >>1
    貯金好きなら投資信託はまるよ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/27(土) 18:58:18 

    高級な食材や家族、夫婦での外食
    旅行
    服、ジュエリー、家電などのショッピング
    美容にかけるコスメやエステ
    癒しのもの=アロマやお花、観葉植物、ファブリック類

    たくさんあるけどなー!ww

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/27(土) 18:58:33 

    凄い貧乏なのですが、心配した夫兄弟からの支援。義父母からの支援。
    私の兄弟からの支援、両親からの支援で、結構な潤いになって使い切れません。
    夫の給料が少なすぎるのを心配した親族が多すぎて、ビックリです。

    +0

    -5

  • 72. 匿名 2024/01/27(土) 18:58:47 

    手術で貯金がすっからかんになりそうです

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/27(土) 18:59:02 

    今持ってるお金を用途別に分けてみては?
    病気した時、仕事辞めたくなった時の生活費、家電の買い替え用。ムダに貯めてる訳じゃない事がわかれば今のままでいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/27(土) 18:59:05 

    家のリフォームにどーんと使いたい!!

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/27(土) 18:59:10 

    大阪万博「ワイのことか?」

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/27(土) 18:59:38 

    わたしも物欲があまりない方で、たまにちょっと高いフレンチとかイタリアンとか料亭に行くと、非日常が味わえて幸せな気持ちになる。
    あと高級ホテルに理由なく泊まるけど、同じく非日常感があっていいよ。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/27(土) 19:00:28 

    >>12
    使うんじゃなくて、増やすのが楽しみになっちゃった

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/27(土) 19:00:31 

    何もしないから話題がない人もつまらないから人来ないよ。婚活には不利だよね。何か趣味があれば良いけど

    +0

    -4

  • 79. 匿名 2024/01/27(土) 19:00:47 

    それな

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/27(土) 19:00:51 

    >>6
    ライブ配信でもして
    投げ銭もらいなよ
    お金の使い方がわからない

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/27(土) 19:01:11 

    服屋で一気に50万から100万使う。ハイブランドじゃないけどデパートにある店。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/27(土) 19:01:12 

    たまにご褒美としてスイーツ食べに行ってる

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/27(土) 19:01:30 

    おしゃれするのに使うといい事ありそう。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/27(土) 19:01:58 

    >>55
    よこだけどちゃんと手入れされた髪の毛って大事
    髪の毛が決まらないとどんないいもの着ても、いいバッグ持っても台無し

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/27(土) 19:02:32 

    >>67
    桐谷さんは人生潤ってそう。
    楽しそうな人生にしか見えない。

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/27(土) 19:02:49 

    >>81
    新宿伊勢丹で上から下まで一式選んでくれるよ。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/27(土) 19:03:09 

    >>14
    インテリアいいよねー♪毎日過ごす所だから、目につく空間が素敵だと、朝起きて〜寝るまで癒されるし、日々それだけで楽しい😊そして綺麗を保とうとお掃除も頑張れる😊

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/27(土) 19:04:02 

    本当にたまに鰻食べにいったり。
    美味しいものを食べるよ。生きてる感じがするから。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/27(土) 19:05:40 

    使わなきゃただの紙きれなのに…
    確かに貯金は安心を買えるけど楽しいわけじゃない
    お金を使う楽しみを持てなくなくなるのは「老人」になってると思う

    +6

    -3

  • 90. 匿名 2024/01/27(土) 19:05:43 

    >>10
    うちは2歳から一時保育使って、月に1、2回はママ友とショッピングたけどなあ。

    それが無理なら旦那さんに預けて、たまには息抜きしてきたら?
    自分のために時間やお金を使うの、大事だと思うよ!

    ちょっと高価な服やコスメ、お茶やキッチン雑貨を買うのも楽しいし、オシャレなカフェで本や音楽を聞くだけでも気分転換になるよ。

    +2

    -9

  • 91. 匿名 2024/01/27(土) 19:09:13 

    我慢ばかりでつらくて反動で爆買いしちゃう、とかじゃないならいいのでは?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/27(土) 19:11:11 

    >>6
    誰が渡すか

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/27(土) 19:14:36 

    >>71
    夫婦で奴隷のように尽くしてあげてね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/27(土) 19:17:39 

    >>87
    いいよね!
    それだけで日々のモチベーションがあがる
    次は何買おうかなって選んでる時間も楽しい♪

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/27(土) 19:19:27 

    >>1
    物欲マシーンで貯金たまらない私にはどうしたら貯まるか教えてほしいです‥。多分好きなものが多すぎるのかな。ブランド物も好きだし、お洋服や化粧品、食器やインテリアや、可愛い雑貨も好きだし。美味しいご飯やカフェでお茶するのも好きだし

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/27(土) 19:20:32 

    >>1
    投資だよね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/27(土) 19:20:41 

    家飲みに変えたら貯金がみるみる増えたよーちょっと良い酒買ってきたり。旅行先でもちょっと贅沢したり。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/27(土) 19:22:15 

    >>64
    小学生低学年ぐらいまでだと全然覚えてなかったりするんだよね
    写真見せても薄っすらとしか覚えてないのが殆ど
    親の息抜きのために行く面の方ではおすすめ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/27(土) 19:24:31 

    >>87
    今日、ラグを2色買いしちゃった!気分によって変えようと思いまして、、重いから、掃除で天日干ししたタイミングで代えます。届くのすごく楽しみです。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/27(土) 19:24:40 

    >>86
    良いね~地方のデパートなので、今度東京行ったら予約してお願いしたい
    全然利用してない株主優待カードがあるし。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/27(土) 19:25:51 

    家族の誕生日の食事や年一回私のパート代で旅行に行く
    家族もありがとうと言ってくれるので、嬉しいし楽しい

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/27(土) 19:26:32 

    >>100
    伊勢丹のHPから出来るよ。
    選んでもらうって新鮮だった。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/27(土) 19:29:33 

    >>95
    よこ
    貯金も大事!でもお金使って楽しい!幸せ!と感じるなら生きる活力になるよ
    使い方知らないより断然人生謳歌してると思う
    老いたらお金使う楽しみは間違いなく減るからさ

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/27(土) 19:29:52 

    >>1
    家電
    調理&キッチン用品

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/27(土) 19:32:01 

    私もあまり使わない。節約が身についた貧乏性。でも旅行が好きだから旅行には使ってたよ。
    でもコロナと子供が塾と部活で忙しくなって旅行にも使わなくなった。
    今はカラーに使ってるよ。前まで美容室はあまり行かずに安く済ませてたが白髪が多くなってデザインカラーするので凄く跳ね上がった。

    いつか使う時があるから無理に使わなくて大丈夫だよ。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/27(土) 19:35:17 

    >>9
    あらゆる所にひっかかりそう。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/27(土) 19:35:55 

    >>67
    よこ
    残された親族が喜ぶ
    以上だな
    最悪親族争いとなるかもだし

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/27(土) 19:36:41 

    >>55
    カット、カラー、トリートメント、ヘッドスパかな

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/27(土) 19:38:51 

    かわいそうだけど
    もうその領域行っちゃうと使えないよ
    死後に子供に行くか国への寄付になるだけ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/27(土) 19:39:43 

    実は使い道ってそれほどないのよ
    だから結局死後一番裕福って有名な話

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/27(土) 19:41:44 

    老後の資金とは言え老後を迎えられるか分からないし・・・
    祖母見てると年取ると食も細くなるし気力が無くなるのか全然動かなくなるんだよね。
    だから動ける今のうちに食べてみたいもの、行きたいお店、行きたい旅行先とかにお金使うようになったかも。
    あと推しのイベント。
    とは言え年間で見たら微々たる出費だけど・・・

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/27(土) 19:42:30 

    若い頃は浪費家だったけど、今は倹約家。お金使うのは十分楽しんだから、もういいかなと。将来に備えて節約してコツコツ貯金してるけど辛いとは思わないし、贅沢してる人を羨ましいとも思わないから満足だよ。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/27(土) 19:44:29 

    >>1
    ただ貯めるだけ?投資もしないの?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/27(土) 19:44:32 

    整体やエステ、ジムやテニスやホットヨガとかかな。

    やっぱり体動かして汗かくとスッキリするし、眠りも良くてリフレッシュだわ。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/27(土) 19:46:54 

    >>42
    襟足剃り上げよう!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/27(土) 19:51:40 

    グレイルとかDHOLICとかネットで服買ったりしてる

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/27(土) 19:52:05 

    >>110
    死後?それでもいいじゃない。てか、使う人に限って増えていくよ。貯金使い果たして死ぬ人は大して金持ちじゃない。たくさん残して死んでいく人はそれ以上に使っている。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/27(土) 19:53:08 

    楽天でバッグや生活雑貨など眺めて、ポチポチしてます。

    物が増えるけど良いんです。
    それが楽しいお金の使い方で趣味なんです。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/27(土) 19:54:21 

    グルメ、旅行、衣類、趣味、投資
    お金がいくらあっても足りない

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/27(土) 19:55:04 

    >>6
    うちの毒母じゃん

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/27(土) 19:55:12 

    沢山貯めて早期リタイアするのはどう?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/27(土) 20:03:10 

    貯めたお金で、自由と余裕を享受している。わざわざ、無理してお金を使う必要はないと思う。どうしても、欲しい・やりたい事に使えばいいと思う。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/27(土) 20:06:15 

    >>1
    一人だとあんまり使わないよね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/27(土) 20:08:41 

    楽しい、楽しくないに関わらず、生活してれば固定費は避けられないんだな。
    そう言う苦しい生活を続けてるといつもよりちょっと高めのお菓子とか、銭湯に行って広いお風呂に入るとか、ファミレスでご飯を食べるとか、お金持ちにとっては「そんなことで!?」って思われることでも、至福に感じられるようになるよ。
    他人と比べちゃうとどんな幸せも果てしなく越えられないけど、自分軸だけなら生きてるだけで幸せな人も居る

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/27(土) 20:13:20 

    >>1


    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/27(土) 20:16:12 

    >>1
    貯めるのが至福なら働くこと、ガルちゃんでは嫌煙されがちだけど今ならNISAに投資するのもアリかな、と。
    10年使う予定がないまとまったお金ならただ銀行に預けるよりマシだと思う。
    私は使う予定がないお金が¥300万あったから120%まで利益が出たら返ってくるって言うやつにお金預けたら円安の影響で4年で¥60万増えた。
    もう一度やろうとしたけど、今は買い時じゃないって言われてNISAにしてる。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/27(土) 20:27:31 

    >>50
    私もコメはしないけど脳内で「私が使ってあげるよ」って思ったから笑った。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/27(土) 20:29:26 

    >>1
    まだこの先人生が長いなら貯めておくことはいいことだと思う。
    今年50のアラフィフバツイチですが、子供達独立して家賃ローン無しの家もある。
    猫達がいるし、仕事は長期休暇取れないので旅行は近場しか無理なので、去年の誕生日プレゼントには車買いました!
    遠出はあまりしないけど、毎日通勤に乗るのでテンション上がります。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/27(土) 20:34:06 

    >>1
    配当金で何か買おうと思ってても特に欲しいものもなくまた株を買ってしまう

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/27(土) 20:35:30 

    >>1
    貯金ができて羨ましい。
    私は物欲が強すぎたり旅行や趣味にお金を使いたいので湯水のように使ってしまって後で困ることが多いよ。

    トピ主を見習いたい

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/27(土) 20:37:03 

    いい靴を買いました。大切に履きたいです。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/27(土) 20:55:03 

    旅行、車、お洋服
    欲しいものたくさんあるよ😍

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/27(土) 20:55:30 

    >>59
    手元にどのくらい残して投資したら良いですか?
    生活費の6ヶ月分くらいは残して投資??

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/27(土) 21:10:31 

    >>94
    凄く分かるー♪今はネットで何でも手に入るし、ラグでも小物でも見てるだけで楽しい!ベッド周りなんかも考え出したらワクワクする😊

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/27(土) 21:12:11 

    >>99
    いいですねー⸜( ´˘` )⸝ラグ2色使いとかオシャレさん♪それに合うグリーンとか選ぶのも、また楽しかったりしますよねー😊

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/27(土) 21:27:06 

    >>131
    いいなー!
    なかなか合う靴がなくてこの冬ウオノメできてしまった…
    スニーカーから礼装パンプスまで(なんなら長靴まで!)プロにあつらえてほしい~

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/27(土) 21:39:15 

    生活の質を上げることに使うのがたまらん
    服や靴やインテリア
    おしゃれな生活してるのがなんか上がる

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/27(土) 22:10:14 

    >>1
    貯金以外で何か楽しい♪と思うことはありませんか?

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2024/01/27(土) 22:20:16 

    >>103
    でもこれで老後困窮するのもまずいですよね。浪費してる自覚はあるので貯金する楽しみに目覚めたいです

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/27(土) 22:31:55 

    >>63
    親の遺産で投資信託して増やしてるんだけど、去年売った実家の確定申告の準備していて250万も税金取られる事が分かって、なんか凄い悔しい。貯めても出て行くなんて…。
    でも、この悔しさをバネにまた頑張って投資信託していこう。

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/27(土) 23:41:30 

    >>140
    NISAは非課税だしね

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/27(土) 23:44:01 

    >>133
    ヨコ
    普通、投資は余剰金でやれって言われているから最悪無くなっても困らないくらいの額でやるものだよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/28(日) 00:04:32 

    >>1
    死ぬまで節約して貯め続けたら?
    楽しいならいいじゃない。
    相続した人はありがたいって思ってくれるよ。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/28(日) 02:03:32 

    >>1
    観劇
    多幸感に包まれます

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/28(日) 05:51:50 

    知識と美容にお金をかけると自己肯定感上がる

    本、美容院、エステ、ネイル

    あとは食べたい物にお金かけてます

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/28(日) 07:38:10 

    >>18
    私も!!
    欲しいものができた時、ちゃんと貯めててよかったってなります。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/28(日) 07:44:03 

    >>39
    確かに!
    欲しいものができるまで貯めておいたら?
    けど、何のために貯めてるかわからない感じになっちゃうのかな?
    そしたら外食とかして、ちょこまかと使っていけばいいんじゃないかな❓

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/28(日) 09:08:21 

    >>1
    募金

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/28(日) 12:20:33 

    >>142
    なくなっても良いお金なんてみんなあるのね
    素晴らしい

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/28(日) 12:22:38 

    >>136
    あつらえるの良いですね。あつらえてもらうとどんな履き心地なんでしょう☺️

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/28(日) 15:19:16 

    季節の変わり目にデパートで洋服を買う時が楽しい。肌が弱くて、デパコス使えないので。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/29(月) 00:53:51 

    >>18
    お家や車やインテリア購入時、子供の進学の時に痛感したわ。鶏肉と自炊と節約大好きで良かった。
    使おうと思えば使えない事もないけど、使わないの大事。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/31(水) 21:09:32 

    生活費抜いた娯楽費を25000万に設定して、月16万でやりくりしてると、本当に無駄なもの買えない
    前はマッサージとかにも行ってたけど、今はもったいなくてしゃーない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード