ガールズちゃんねる

アプリにお金を預け、もし三日坊主だったらお金は没収されてしまう「習慣化アプリ」リリース

78コメント2021/02/26(金) 14:36

  • 1. 匿名 2021/02/18(木) 00:01:01 



    アプリにお金を預け、もし三日坊主だったらお金は没収されてしまう「習慣化アプリ」リリース - デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
    アプリにお金を預け、もし三日坊主だったらお金は没収されてしまう「習慣化アプリ」リリース - デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-www.mdn.co.jp

    アイザック株式会社は、ユーザーの習慣化をアシストするためのアプリ「SIZLY(シズリー)」をリリースしている。


    ユーザーは決められた成果報告時間までに写真を撮って「チャレンジ」の成果を報告し、達成度によって返金などを受けられる。

    100%成果報告を達成した場合は、お金が全額返金されるのに加え、ボーナスをアマゾンギフト券でもらうことができる。

    達成度80%以上では全額返金、そして80%を下回った場合には預けたお金は没収されてしまう。

    +5

    -150

  • 2. 匿名 2021/02/18(木) 00:01:42 

    面倒くさそう

    +269

    -2

  • 3. 匿名 2021/02/18(木) 00:02:10 

    そうやって儲けようという根性ね
    私には無いからある意味感心する

    +432

    -5

  • 4. 匿名 2021/02/18(木) 00:02:10 

    なんでもありならギフトカード目当てでズルする人たくさんいそう。

    +127

    -1

  • 5. 匿名 2021/02/18(木) 00:02:10 

    www没収が収益って中々ぼったくりのアプリ

    +241

    -1

  • 6. 匿名 2021/02/18(木) 00:02:16 

    え?めっちゃ楽勝なルール作れば儲け放題?

    +160

    -0

  • 7. 匿名 2021/02/18(木) 00:02:20 

    ケチだから意外とつづくかも

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2021/02/18(木) 00:02:46 

    真のズボラはそもそもこのアプリをダウンロードしない

    +228

    -2

  • 9. 匿名 2021/02/18(木) 00:02:46 

    没収されたお金は何処へ…?

    +99

    -2

  • 10. 匿名 2021/02/18(木) 00:02:50 

    はいはいステマステマ

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2021/02/18(木) 00:02:51 

    真の面倒くさがりはお金かかっていても出来ない。

    +113

    -1

  • 12. 匿名 2021/02/18(木) 00:03:11 

    アプリに全部没収されそう

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/18(木) 00:03:11 

    下回りそうな私はやらないほうがいいやつ?

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2021/02/18(木) 00:03:16 

    何が良いのか分からない

    +25

    -3

  • 15. 匿名 2021/02/18(木) 00:04:06 

    ボーナスっていくらよ?
    それによってやる気が変わる

    +27

    -2

  • 16. 匿名 2021/02/18(木) 00:04:24 

    すごい、なんのメリットもないアプリじゃん

    +133

    -4

  • 17. 匿名 2021/02/18(木) 00:04:42 

    出来ない人、お金にルーズな人ほど自分を変えようとして
    このアプリを使って、更に貧乏になるパターンだね
    ちゃんとしてる人ほど、こういった馬鹿なアプリは使わない

    +112

    -3

  • 18. 匿名 2021/02/18(木) 00:05:00 

    1日1回そら見るだけで本当にギフト券貰えるのか?何か絶対穴がありそう。

    +70

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/18(木) 00:05:22 

    達成のチェックはAIとかなの??
    写真だけだとギフト券欲しさにズルする人が出てきそう。

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/18(木) 00:05:32 

    え、ほんとのお金を預けるの?
    写真なんて使いまわせるしズルし放題な気もするけど

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2021/02/18(木) 00:05:36 

    頭が弱い人がやる

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/18(木) 00:05:41 

    お金没収するだけして急にドロンしそう

    +49

    -1

  • 23. 匿名 2021/02/18(木) 00:06:02 

    >>1
    下回った場合預けたお金は没収ってこのアプリを作った人のもとに全額入るの?
    ボーナスも没収したお金から出すの?
    私の読解力がないだけで普通のこと?

    +20

    -2

  • 24. 匿名 2021/02/18(木) 00:06:13 

    自動的にアプリ側が儲けるシステムになってるのね

    +44

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/18(木) 00:06:28 

    かしこい

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/18(木) 00:06:50 

    >>1
    私には合うかも。
    やってみようかな。

    +2

    -5

  • 27. 匿名 2021/02/18(木) 00:07:38 

    >>11
    そもそもめんどくさくてこんなアプリ入れられないw
    知ったこっちゃないw

    +48

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/18(木) 00:08:02 

    高校時代の英単語テスト思い出したわ
    週に何回かある英単語テストのトップ10にはいったら図書券がもらえるってなった途端、テストの成績が凄いよくなった人沢山いたわ…

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2021/02/18(木) 00:08:37 

    >>1
    これAmazonギフト欲しさにウソの達成する人もいるよね。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/18(木) 00:09:11 

    試しにインストールした
    使ってみて1分でアンインストールした

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2021/02/18(木) 00:09:33 

    うっかり忘れてすごく腹が立つ日が来る未来しか見えない。

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/18(木) 00:11:02 

    >>23
    成り立つのかねー!
    保険の仕組みに似てるのかな!?

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/18(木) 00:11:23 

    ほんとに返してくれるの?

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/18(木) 00:12:57 

    >>1
    途中でアプリの会社が潰れそう

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2021/02/18(木) 00:14:08 

    次にお金が足りなくなった時にこれをプレイすればいい(中国人)
    アプリにお金を預け、もし三日坊主だったらお金は没収されてしまう「習慣化アプリ」リリース

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/18(木) 00:17:19 

    >>6
    報酬がどんなのかよく見てないけど、本来無料で貰えるようなクーポンとかなんじゃないかな?
    ご褒美も宣伝とか購買につなげるっていうなかなか商魂たくましい感じ?

    +54

    -2

  • 37. 匿名 2021/02/18(木) 00:18:16 

    位置情報とかも抜き取ってその場所で撮った画像でないと無理とかいう制限があるのかな?できるのかは知らないけど。
    そうでないとズルし放題だよね

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/18(木) 00:18:33 

    ガルちゃん毎日開いたらAmazonギフト券くれたら良いのになー

    運営〜(チラッ)

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/18(木) 00:18:53 

    >>36
    自己レス、アマギフなのか。
    ほんとかなー?って思っちゃうね。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/18(木) 00:19:21 

    >>16
    習慣化したいことを習慣に出来れば儲けもん的な?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/18(木) 00:21:24 

    お金に目が眩んで個人情報抜かれておしまいなアプリに思えてしまう。

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/18(木) 00:24:05 

    破産するからむりw

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2021/02/18(木) 00:24:24 

    >>37
    もしそうなら出張とか旅行行ったら終わりだなw

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2021/02/18(木) 00:25:05 

    毎日靴下をはくとかでもいいの??

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/18(木) 00:26:56 

    下らん金儲け

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/18(木) 01:07:55 

    は?それなら自分の口座に貯金するわ
    定期預金とかね

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/18(木) 01:20:25 

    こんな小銭掠め取る目的のアプリを使うなら習慣化したいことが出来なかった日は罰金や没収のつもりで鍵付きか缶切りでないと開けられない貯金箱に幾ら入れるってやり方の方がお金は自分のもののままでいいんじゃないかな。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2021/02/18(木) 01:29:12 

    >>38
    運営 ...個人情報を運営あてに送ってくれ
    (送られた個人情報をAmazonギフト券を贈る以外に悪用することもありますw)

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2021/02/18(木) 01:38:01 

    確かはじめは簡単な内容をクリアしてだんだん難しくなってきて(徹夜するとか)最後は住所や裸の写真をばらまくって脅されてお金を取られるサイトか何かが海外であったよね?
    なんて名前だっけ?

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/18(木) 02:15:05 

    僕の出番だしん!

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/18(木) 02:16:35 

    お金を先に預けるの?
    ネットトラブルが発生したり、このアプリの会社が潰れたりしたらそのお金はどうなるの?
    銀行とかしっかりした組織が保証してくれるの?

    コンセプトは良いけど金融関係の法律とかもあるしなんか胡散臭い気がする

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/18(木) 02:28:39 

    >>35
    ゲームやってたら出てきたってこと?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/18(木) 03:43:08 

    >>4
    普段から6時に起きてる人が目標を7時起床に設定すれば余裕だねw

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/18(木) 05:36:09 

    大人より子供向けかも
    お小遣い稼ぎになるし

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/18(木) 05:52:43 

    目標の難易度によって貰えるボーナスのショボさは変わる。何かしら理由付けて達成が成立してませんって言い出す。ってなるのが目に見えてる。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/18(木) 07:07:00 

    >>11
    アプリ取って設定してお金預けるまでが面倒だよね

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/18(木) 07:49:33 

    >>4
    毎日ガルちゃんやる!って設定したら余裕だわ。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/18(木) 08:08:45 

    私このアプリの発案者が西野って言われても信じちゃいそう

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/18(木) 08:10:05 

    >>6
    毎日写真UPするのが、私には続かなそう。
    で、自分のお金が取られるわけでしょ?
    悪徳アプリだな

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/18(木) 08:11:52 

    >>30
    なんで?
    いや、理由ww

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/18(木) 08:15:06 

    >>35
    いやいや、それマジ貯まらないから!
    元々ソリティアが好きでアプリ使ってるんだけど、その広告で同じの出て来て、ソリティア出来てPayPay貯まるなら一石二鳥じゃん!っておもったけど、途中から全然増えない。たま〜に増えても2円とかだから、2000円貯まるのに半年くらいかかるんじゃない?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/18(木) 08:21:12 

    >>50
    え、何何?
    語尾にしんつけるの流行ってるの?
    どう言う意味があるの?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/18(木) 08:44:48 

    がるちゃんは一日30分未満にする。
    やってみたいけど達成できる自信がない。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/18(木) 08:51:41 

    没収って笑 結果盗まれてるのと同じ気がする。

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2021/02/18(木) 09:14:42 

    >>17
    アプリを入れる行為がすでにめんどくさいよね。その前にこのアプリを探す行為がもう

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/18(木) 09:27:40 

    >>9
    読めや

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2021/02/18(木) 09:28:17 

    >>62
    黒川のネタだしん!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/18(木) 09:41:42 

    絶対中国絡んでそう
    個人情報抜く為だろ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/18(木) 09:48:29 

    えええええ!
    これ、面倒になって忘れたら単純にお金搾取されちゃうやつじゃん…。しかも、見返りがAmazonのギフトカードって、結構しょっぱい気がするし。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/18(木) 11:08:47 

    >>67
    こないだのさやかさんの見て、何だろう?って思ってた!

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/18(木) 11:11:18 

    >>17
    わかる。まさに意識が高いだけで行動力が伴わない人向けのアプリ。
    その層を狙ってるんだろうね。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/18(木) 11:12:50 

    >>20
    多分だけど、そういうのが出てきて、リリースしてすぐにルール変更とかしそう。
    で、新しいルールはユーザーに不利な仕様になる。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/18(木) 20:10:42 

    >>63
    iPhoneならスクリーンモードで時間制限できるよ。
    時間超えたら今日は制限超えましたよって画面が出てくるけど1分とか15分選べるし、今日は無制限にするすれば次の日まで出てこなくてなるよ笑

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/18(木) 20:15:37 

    知らんアプリにお金預けたい程
    習慣化したい事が1つもない

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/18(木) 21:46:22 

    >>73
    情報ありがとう!
    残念ながらAndroidです(泣)
    設定しても無制限にしてしまいそう(笑)
    でも時間を意識するだけでもちがうかもしれないよね!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/19(金) 11:55:25 

    >>1
    没収されたくないからやらない。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/19(金) 11:58:01 

    >>46
    定期預金よりも、毎日100円投資する
    のほうがお金が貯まると思う。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/26(金) 14:36:55 

    意味が分からない 詐欺アプリにしか思えない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。