ガールズちゃんねる

お金の使い方がおかしい人

228コメント2016/08/23(火) 14:35

  • 1. 匿名 2016/08/21(日) 20:01:15 

    職場の同僚ですが、
    やたらと皆に奢りたがります。
    こちらから見ると、
    奢っている自分に酔っているように見えます。
    プレゼント攻撃もすごくて、お返ししなきゃと思うのが
    少々面倒くさいです。
    お金持ちでもないし、お給料もそれほど多くないのに、
    なぜって思います。

    皆さんの周りに、お金の使い方がおかしい人いますか?

    +270

    -18

  • 2. 匿名 2016/08/21(日) 20:02:01 

    お金の使い方がおかしい人

    +96

    -16

  • 3. 匿名 2016/08/21(日) 20:02:29 

    さみしい人なんだろうねえ…

    +324

    -19

  • 4. 匿名 2016/08/21(日) 20:02:42 

    おごってくれるならいいと思う。
    ケチな人よりいいと思う。

    +539

    -15

  • 5. 匿名 2016/08/21(日) 20:02:47 

    財布にお金入ってたら入ってるだけ使ってしまう

    +366

    -3

  • 6. 匿名 2016/08/21(日) 20:03:00 


    いますよ。
    シングル子持ちで、お金ないない言いながら、ネイル欠かさない人。

    +443

    -20

  • 7. 匿名 2016/08/21(日) 20:03:14 

    仕事続かなくていつも貧乏でギリギリなのに
    スマホには手を抜かない。
    アホじゃないかと思う。

    +291

    -7

  • 8. 匿名 2016/08/21(日) 20:03:16 

    お金以外で繋がる自信が無いのかな…

    +196

    -9

  • 9. 匿名 2016/08/21(日) 20:03:22 

    同じトピ立ってなかった?

    +11

    -5

  • 10. 匿名 2016/08/21(日) 20:03:38 

    お金の使い方がおかしい人

    +102

    -16

  • 11. 匿名 2016/08/21(日) 20:04:03 

    お金ないといってるのに
    コンビニでお菓子を
    毎回買ってしまうひとみたことあります

    +305

    -11

  • 12. 匿名 2016/08/21(日) 20:04:08 

    いいなー。そんな人ほしい

    +111

    -8

  • 13. 匿名 2016/08/21(日) 20:04:10 

    中途半端な金持ちが、見栄と世間体でがんじがらめになってる(笑)

    +223

    -5

  • 14. 匿名 2016/08/21(日) 20:04:38 

    いる!
    なぜだか分からないが、一年に数回宝くじを何十枚も買って、周りの同僚に配る男性社員が。

    +201

    -2

  • 15. 匿名 2016/08/21(日) 20:04:41 

    確かにねー。そんな金どこにあるんだって思うけど 人によってどこでお金をつかうかの基準が違うと思う。
    その人は 人に奢るために働いているんだと思う。

    +233

    -3

  • 16. 匿名 2016/08/21(日) 20:04:53 

    私、安物でもとにかく新しい服を買ってしまう。
    脇汗が凄いので良いものを長く着ることもできないので、ファストファッションで身を固めています。

    +283

    -4

  • 17. 匿名 2016/08/21(日) 20:05:11 

    服とか同じやつの色違いを買ったりしょっちゅう

    もったいないよね

    +190

    -16

  • 18. 匿名 2016/08/21(日) 20:05:21 

    私も同じくです。
    お金ないのに人に奢ってしまう。
    自己満足なんだろうなぁ。

    +204

    -5

  • 19. 匿名 2016/08/21(日) 20:05:22 

    うん、元カレは飲みに行くと顔見知りみんなにおごって
    帰ってから「金ないから貸して・・・」という人だった。
    結婚はできないな、と思ったきっかけ。

    +299

    -3

  • 20. 匿名 2016/08/21(日) 20:05:27 

    お金の使い方がおかしい人

    +23

    -6

  • 21. 匿名 2016/08/21(日) 20:05:30 

    発達障害の病院で
    ほしい商品のためには借金や、クレジット払いをしてでも買うひとを何人もみました
    とくにボタンひとつでポチッと買えるネット上の通販が衝動買い激しい人が結構いました

    +208

    -3

  • 22. 匿名 2016/08/21(日) 20:05:33 

    安月給なのに高い化粧品買う人。
    高い化粧品買うから金がなくて、いつも貧乏臭い弁当。
    本末転倒じゃない?

    +168

    -60

  • 23. 匿名 2016/08/21(日) 20:05:40 

    金欠で、スマホ代も払えてないのに、コンビニで食材を買う人なら

    +156

    -4

  • 24. 匿名 2016/08/21(日) 20:05:52 

    いる
    ありがた迷惑な感じの親戚が

    +12

    -12

  • 25. 匿名 2016/08/21(日) 20:06:15 

    旦那。コンビニ大好きで1回で3、4000円とか使う。

    +228

    -2

  • 26. 匿名 2016/08/21(日) 20:06:23 

    自分は働いてなくて、旦那の稼ぎだけで生きてるのにブランドとかホテルのラウンジでセレブ気取りするのが大好きで「奢るから〇〇ホテルでティータイムしよー♡」とか言ってくる友達。
    旦那さんに申し訳ないからOKした事ない

    +266

    -40

  • 27. 匿名 2016/08/21(日) 20:06:27 

    まさに自分です。
    30歳独身で年収も600万程度ありますが、貯金は100万ないぐらいです。
    結婚予定がないため買い物や趣味が生きがいで、浪費癖をやめられません。
    わかってはいますが、、、だめ女です(笑)

    +278

    -30

  • 28. 匿名 2016/08/21(日) 20:06:55 

    少ないお小遣いで毎日タバコを買う旦那…
    もったいない。

    +169

    -18

  • 29. 匿名 2016/08/21(日) 20:07:07 

    うららのこと?

    +139

    -4

  • 30. 匿名 2016/08/21(日) 20:07:23 

    いるいる。奢りまくってる人。
    要は品物(金)で友情を買おうとしてる人。
    それで買われる人はそういう人。

    私はそんな事されたら逆に危機感感じる。
    同等の立場でそれは怖いよ。

    +154

    -10

  • 31. 匿名 2016/08/21(日) 20:07:28 

    >>1 多分、奢ることで自尊心が保たれるというか、それで社会的な立場上優位にありたいというか。

    病的な人は借金してまでするから。

    私の会社にやたら羽振りの良いヤツいたけど、会社のお金、横領してた。

    +135

    -3

  • 32. 匿名 2016/08/21(日) 20:07:29 

    「デュオールの店員さんに勧められて、ファンデとチークとリップとアイシャドウ買っちゃった♡」ってインスタで自慢する子。
    他にもお金の使い方が荒いエピいっぱいある。

    +31

    -34

  • 33. 匿名 2016/08/21(日) 20:08:25 

    うららの話は専用トピでやって

    +47

    -3

  • 34. 匿名 2016/08/21(日) 20:08:25 

    >>1
    うちの弟だわ…。正社だからボーナス出たらバイト君たちにお酒奢ってあげるのは仕方ないけど、和民とかにすればいいのに気取ったたっかいバーに連れて行く。バイト君たちも気を使っちゃうだろうに…。

    +170

    -6

  • 35. 匿名 2016/08/21(日) 20:08:53 

    奢りたいとかじゃないけど、自分からお誘いしたら多めに出さないと悪いなって思ったり、値段気にせず好きなもの食べて飲みたいから申し訳なくて沢山出しちゃいます…

    +83

    -8

  • 36. 匿名 2016/08/21(日) 20:08:54 

    子供にお金がかかる〜って言ってパート掛け持ちしてるのにマツエクと髪のカラーリングを欠かさない人なら知ってる。
    でも>>1 の人に比べたら自分の為に使うだけマシなのかな?

    +48

    -23

  • 37. 匿名 2016/08/21(日) 20:10:08 

    スマホで読む漫画に
    毎月7万の友達。

    +247

    -4

  • 38. 匿名 2016/08/21(日) 20:10:28 

    >>21
    怖い!!
    私、毎月ある楽天マラソンで買い物しまくる。

    発達障害なのかな、

    +89

    -7

  • 39. 匿名 2016/08/21(日) 20:10:51 

    私、スーパーでは底値のものを探すしおつとめ品も買うのに、
    外食にはいくらかけても気にならない。
    カクテル一杯が普段の一日分の食費に相当してもいい。

    +197

    -8

  • 40. 匿名 2016/08/21(日) 20:10:55 

    でもみんながみんな堅実なお金の使い方だったらもっと景気は冷え込んじゃうんだよね

    +214

    -5

  • 41. 匿名 2016/08/21(日) 20:12:01 

    彼氏や家族でなければ別にその人のお金だしよくないか?
    お金使いゆえに借金頼んでくるとかは嫌だけど

    +120

    -4

  • 42. 匿名 2016/08/21(日) 20:12:19 

    会社の人で今日はパチンコ行くからと言って
    財布に10万持ってる人いたけど1日で10万使い切るのかよ!?
    と驚いた。そりゃ勝つ事もごくたまにあるだろうけど
    10万1日でなくなる可能性もあるとかリスキーすぎる

    +165

    -2

  • 43. 匿名 2016/08/21(日) 20:12:51 

    >>1
    ザルでメンバーの誰より飲んでも割り勘で帰って行った知人に比べたら良い人だと思うわ〜w
    金は天下の回り物だから使ってもまた帰ってくるって信じてるんじゃないかな?
    で、本当に必要なお金に困らない人って居るんだよね。
    人付き合いにあんまりケチケチしない方がトータルで得するかもな〜と思うわ。

    +116

    -4

  • 44. 匿名 2016/08/21(日) 20:13:14 

    わたしは物欲がすごくて欲しいものリストを丁寧に作り込んではいつもウキウキしてるんだけど、いざお給料貰ってお財布が潤うと無くなるのが怖くてすごく慎重になってしまう。

    +171

    -5

  • 45. 匿名 2016/08/21(日) 20:13:43 

    誕生日プレゼントに服を2着も3着もくれて、パーティまで開く友達。
    私は休日の外食にレストランに行きたいのにそうゆうときは安く済ませたがる。
    正直趣味違う服をそんなに毎年もらっても困る、それより会えたとき一緒に美味しいものを食べたい、、、価値観の違いなのかな、、、

    +118

    -4

  • 46. 匿名 2016/08/21(日) 20:13:51 

    2万円メンマ代に消えます

    +83

    -8

  • 47. 匿名 2016/08/21(日) 20:14:02 


    変なところにこだわりがある人ほど

    お金の使い方がおかしくなるひとが

    多い

    +62

    -5

  • 48. 匿名 2016/08/21(日) 20:14:18 

    毎日同じ服なのに、毎日タバコ買いに来る客。
    そして臭い。

    +106

    -3

  • 49. 匿名 2016/08/21(日) 20:14:20 

    >>21
    それ、発達障害じゃなくて買い物依存症なんじゃ…

    +137

    -1

  • 50. 匿名 2016/08/21(日) 20:14:21 

    お金がない、貧乏だと言いながら欲しい物をポンポン買ってる人いる。そりゃあお金貯まらないよね…と心の中で呟いている。

    +109

    -3

  • 51. 匿名 2016/08/21(日) 20:14:44 

    うららちゃん 出番ですよ

    +39

    -3

  • 52. 匿名 2016/08/21(日) 20:15:02 

    そうそう。>>1みたいなのは、優越感に浸りたいのよ。
    まわりからお金持ってる、太っ腹って思われたい。
    そういうことでしか、人との関係を築けない。

    だけど、実際はまわりから気を遣われてしまって裏目に出てる、ちょっと残念な人。

    奢られたら奢られたぶん、自分にも気前良くしろって思ってそうな人なんで、要注意ですよ。

    +18

    -9

  • 53. 匿名 2016/08/21(日) 20:15:14 

    パソコン買ってもらえない貧困家庭なんですと言いながら
    物であふれかえった部屋。
    CDいっぱい。ライブも行きまくってる模様。
    お金の使い方がおかしい人

    +112

    -7

  • 54. 匿名 2016/08/21(日) 20:15:20 

    手取り10万の時も25万の時もマイナスになることなく次の給料日まできれいに使ってしまう。
    しかもたいしたものは買ってない。
    どこがおかしいんだろ…。教えてほしい…。

    +111

    -3

  • 55. 匿名 2016/08/21(日) 20:15:40 

    2万円がメンマで消える人、前にどっかのトピでも見たような気が…?

    +45

    -1

  • 56. 匿名 2016/08/21(日) 20:15:45 

    >>11
    私だ笑

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2016/08/21(日) 20:17:22 

    おかしいというか自分は出来ないな、と思うのは好きなアーティストを追いかけるために休みやすい非正規で働き、給与のほとんどをそのアーティストに使ってる。
    たまにツアーで全国まわってるけど、その間は収入無し。
    実家暮らしだから出来るんだろうけど、将来どうするんだろう…

    +118

    -3

  • 58. 匿名 2016/08/21(日) 20:18:17 

    >>54
    レシートが教えてくれる。

    +64

    -1

  • 59. 匿名 2016/08/21(日) 20:18:48 

    >>28
    家族のために一生懸命頑張って働いているんだから
    タバコくらい吸わせてあげれば……
    自分はストレス解消にはお金全然かからないの?

    +94

    -9

  • 60. 匿名 2016/08/21(日) 20:18:58 

    貧困とか言い張って、2万のコピックセットにエグザイルのライブ数回、定価の映画数回行く人

    社会人だってそんな豪遊しないわ。

    +120

    -3

  • 61. 匿名 2016/08/21(日) 20:19:02 

    >>54
    家計簿つけてみてはどうでしょう?
    今はスマホアプリで手軽にできるみたいですよ

    +24

    -2

  • 62. 匿名 2016/08/21(日) 20:19:45 

    >>54
    今ある中でやりくりできてるんだから、給料日に天引きされる定期預金でもしといたほうがいい。

    +60

    -1

  • 63. 匿名 2016/08/21(日) 20:19:47 

    >>22
    価値観の違いじゃない?

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2016/08/21(日) 20:19:52 

    月の小遣い五万円 ボーナスもあったから四万円。
    九万円あったお金を 20日で使い、お金がないからと まだ請求してくる旦那。
    子供もいるのに、アホか。

    +118

    -2

  • 65. 匿名 2016/08/21(日) 20:19:57 

    職場のパチンコ依存症二人が、給料日前日には所持金ほとんどない。
    他にやりたい事はないそうで、パチンコでする為に働いてるんだそう。

    一生懸命働いて、いつもスって金無くて粗食。
    意味が分からない(笑)
    奢ると言われても超怖いからさりげなくスルー。

    +78

    -0

  • 66. 匿名 2016/08/21(日) 20:20:35 

    義母が見栄っ張り。
    近所のお婆さんがが亡くなって5万包んだり、姪っ子の結婚式に30万包んだりしてる。私達の子供のお祝いもちゃんとくれるけど、それは相場‥あれ?

    +77

    -3

  • 67. 匿名 2016/08/21(日) 20:20:40 

    この子

    エアコンやパソコン買えないとか言いながら部屋はアニメグッズばかり

    NHKの貧困女子高生騒動、今度は姉を名乗る人物が登場して擁護「妹は嘘なんかついてない」
    NHKの貧困女子高生騒動、今度は姉を名乗る人物が登場して擁護「妹は嘘なんかついてない」girlschannel.net

    NHKの貧困女子高生騒動、今度は姉を名乗る人物が登場して擁護「妹は嘘なんかついてない」 「貧困JKの件ですが実家にどうやら知らない人が訪れてるのらしいのですがさすがに家に行くのはやめてください。実家の写真が載っていて怖い思いをしています。母も妹も心配...

    +40

    -9

  • 68. 匿名 2016/08/21(日) 20:20:46 

    ストレス溜まりすぎて精神が不安定な時はやたらと職場に御菓子(安いのだけど)持っていって皆に勧めていました。
    友達にプチプレゼントあげたり。
    給料を使いきるとかはしないけど、何かを選んで購入することがストレス発散だった。
    自己満足だよね。

    +76

    -2

  • 69. 匿名 2016/08/21(日) 20:20:56 

    食費めっちゃ使っちゃうわ
    一人だけど4、5万使ってるかも
    グルテンフリーで前と同じような生活しようとすると金がかかる

    +37

    -2

  • 70. 匿名 2016/08/21(日) 20:21:23 

    いますいます。

    こないだも付き合いでプラセンタの原液を購入したんです。私と先輩(既婚者)は「まあ特別価格で2,500円なら・・・肌に合わなかったらいけないし」と試しで1つずつ。

    しかし40後半のその人は「じゃあ10個買おうかな。お盆休みで親戚に配る分(3つ)も含めてね。主婦だから安い時にまとめ買いするのよ」と爆買い。

    いやいや、それで肌に合わなかったらどうすんの?そんなリスクは私だったら背負えないわ・・・。
    主婦だったらもっと慎重になった方がいいんじゃない?と、先輩と呆れてました。

    ちなみにその人もお菓子だの飴だの、ちょこちょこ配る人です。私もそんなにいつもいただくとお礼をしなきゃって面倒臭くなりますし、もともとそんなに欲しくないんです。正直、毎日の生活費でいっぱいいっぱいなのに。

    +65

    -6

  • 71. 匿名 2016/08/21(日) 20:21:31 

    お金ないって毎回ゆーのに
    トイレットペーパーめっちゃ高いやつを買う人いるわ!

    たかが尻とかふいて捨てる紙なのにw
    もったいない笑

    +24

    -33

  • 72. 匿名 2016/08/21(日) 20:21:52 

    そう考えると誰のファンでもなくてよかった
    アーティストのファンだと色々お金かかるよね

    +82

    -1

  • 73. 匿名 2016/08/21(日) 20:22:10 

    休日の御飯やデート代、服買うお金は全部彼氏に出してもらうから自分のお金は全部好きになるって同僚がいるけど、なんでもない平日のランチで3000円のコース頼もうとしたり高級なバーに誘ってきたりするから、付き合えない。

    +65

    -2

  • 74. 匿名 2016/08/21(日) 20:22:21 

    うちの母親
    服を大量に買うけど結局一度も着ない

    +54

    -1

  • 75. 匿名 2016/08/21(日) 20:22:41 

    うらら
    お金の使い方がおかしい人

    +65

    -8

  • 76. 匿名 2016/08/21(日) 20:23:28 

    >>71
    おしりにデリケートな問題があるのかも…

    +79

    -0

  • 77. 匿名 2016/08/21(日) 20:23:31 

    >>71
    痔の人には死活問題だよw
    優しいティッシュと座薬は痔持ちの恋人

    +85

    -2

  • 78. 匿名 2016/08/21(日) 20:23:52 

    自称貧困のガル民
    そんなに困ってるならネットやめろって

    +3

    -11

  • 79. 匿名 2016/08/21(日) 20:25:06 

    >>57
    某歌舞伎役者の追っかけでそういう人いたよ
    非正規だったために震災で職をなくしたらしく、見かけなくなった

    +26

    -2

  • 80. 匿名 2016/08/21(日) 20:25:36 

    >>72
    うちの親も宝塚ファンでお金使ってるけどイキイキしてるよ。
    他人から見たら無駄遣いかもしれないけど生きがいはあった方がいいと思うけどな

    +109

    -2

  • 81. 匿名 2016/08/21(日) 20:25:37 

    わたしのおばあちゃんはいつも日頃はつましい生活をして、私たち孫や周りの人にはお菓子を買ってくれたりプレゼントを配ったりするのが好きでした。

    周囲に何かあげるのが好きな人は、単純にみんなの喜ぶ顔が見たくて自分の贅沢できる部分をちょっとセーブしてお菓子あげたりしてくれてるんじゃないのかな??

    +122

    -1

  • 82. 匿名 2016/08/21(日) 20:26:15 

    元カレ。AKBヲタ、喫煙者、バイク乗り、車は軽なのにカスタム好き
    パチンコもするしお金の使い方の感覚が違いすぎて疲れた

    +42

    -0

  • 83. 匿名 2016/08/21(日) 20:26:35 

    >>55
    2chのネタだよ

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2016/08/21(日) 20:26:42 

    300円のコンビニスイーツに躊躇うけど、趣味のためなら、万単位でぱーんと払ってしまう

    +67

    -3

  • 85. 匿名 2016/08/21(日) 20:26:58 

    うつ病になった同僚はセミナーなどにお金を使い切って、お財布にお金が無かった…

    +21

    -2

  • 86. 匿名 2016/08/21(日) 20:27:01 

    私もトイレットペーパーとかティッシュにお金かける人、信じられなかったけど、一度いいの使うと病みつきになったよ。
    人ってガザガザのものに触れてると心も荒んで、フワフワのものに触れると優しい気持ちになれるとか。
    そういうのもあって、ちょっといいやつ選んでる。

    +120

    -2

  • 87. 匿名 2016/08/21(日) 20:27:06 

    >>71
    私、普通のだと切れて血が出るんです。
    医療費の方がかかってしまいます。

    +57

    -1

  • 88. 匿名 2016/08/21(日) 20:27:55 

    うららうららウルセーよ
    山本リンダかよ

    +20

    -14

  • 89. 匿名 2016/08/21(日) 20:28:20 

    うちの旦那。
    数字の計算が一切出来ない。
    買い物で50円以下を使えない。まとまったお金を出してお釣りばっかりもらうから、常に財布パンパン。
    手取り30万いかないのに、小遣い月10万よこせ、職場の○○さんや××さんは貰っているとか言ってくる。

    こんな旦那、どう思います?
    アホだわ~ プラス
    いいんじゃない? マイナス

    +296

    -7

  • 90. 匿名 2016/08/21(日) 20:29:57 

    このトピでもまたうららちゃん叩きかぁ(笑)
    心が貧しいねw

    +4

    -25

  • 91. 匿名 2016/08/21(日) 20:30:31 

    まあ、他人がどうお金を使おうとその人の自由だからな。
    身内がおかしいなら大問題だけど。

    +38

    -3

  • 92. 匿名 2016/08/21(日) 20:31:10 

    肉・魚の100g198円は高いな~って思って、特売98円とか買うのに、
    コンビニスイーツの198円は安いな~って思って買っちゃう、私のことでしょうかね?

    +149

    -2

  • 93. 匿名 2016/08/21(日) 20:31:25 

    ギャンブル(特にパチンコ
    の話しばっかりしてる派遣のおっさん(45歳位)
    時給1000円なのに今日、2万スったとか話してるの聞くとこのひとはなんの為に働いてるの?って思う

    +78

    -2

  • 94. 匿名 2016/08/21(日) 20:32:53 

    >>46
    どういうことw

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2016/08/21(日) 20:33:32 

    >>90
    そもそもこのトピ自体叩きトピ

    +4

    -6

  • 96. 匿名 2016/08/21(日) 20:33:40 

    古閑美保がテレビで「ここは私が奢るよ。小さいことは気にするな気にするな〜!」ってその場の食事代おごって楽しそうに呑んでるの見て、カッコいいと思った。
    お金持ってるだろうし、人柄もサバサバしてそうだし、見返りを求めない本当の太っ腹なんだなーと。

    +122

    -9

  • 97. 匿名 2016/08/21(日) 20:35:05 

    子連れ同士再婚して、奥さんはバイトしかしてないのに、旦那さんの稼ぎを自分たち親子のために遠慮なく使い、旦那さんの子供には「お金がない」と言って出さない。
    もちろん自分のバイト代も自分のもの。

    厚かましい。

    +107

    -2

  • 98. 匿名 2016/08/21(日) 20:35:45 

    私自身、精神的に参っていたときに占いにはまって、納得いく答えがもらえるまでやってたわ…
    自分でもヤバイと思っていたけど何とか抜け出し、今は占いを欲したら精神的に追いつめられているんだな、と客観視出来るようになった。

    +45

    -2

  • 99. 匿名 2016/08/21(日) 20:35:48 

    絶対に本人には言えないけど、カロリミットとか美禅食とか、DHCのプロテイン買ってる友達
    痩せるどころか会うたび丸くなってるのはなぜ
    あれか?参考書買って勉強した気になるあれか?

    +102

    -2

  • 100. 匿名 2016/08/21(日) 20:36:23 

    >>37
    漫画喫茶じゃ駄目なのかなあ、、、?
    私24時間コースたまに行ってる。

    +15

    -3

  • 101. 匿名 2016/08/21(日) 20:36:23 

    自分の事で、少し不安なんだけど、今月3回マッサージに行って、1日2回(別のところ)立て続けにマッサージ行っちゃった。お金もったいないなぁと思いつつも、行ってしまう、、ちょっと変かな、、

    +62

    -4

  • 102. 名無しの権兵衛 2016/08/21(日) 20:37:13 

    私の前の会社は休日にイベントなどをよく開催していて、従業員の中の希望者がアルバイトでそのスタッフを務めていたのですが、参加した上司が
    「これで今月のタバコ代は大丈夫!」
    と言っているのを見て、思わず
    「そこまでして吸いたいですか!?(呆)」
    と聞いてしまいました。
    なお、その後も上司はイベントスタッフのアルバイトを続けていましたが、これで稼いだお金は趣味のスポーツ観戦に使うんだ!と言い張っていました(^^;)。

    +10

    -17

  • 103. 匿名 2016/08/21(日) 20:38:04 

    >>1みたいな、みんなに奢りまくりプレゼントしまくり男性が知り合いにいます。

    太っ腹なのになぜか人望ない…なぜ?

    +41

    -0

  • 104. 匿名 2016/08/21(日) 20:38:31 

    エステや耳ツボダイエットに何百万もかけてる友達
    一時期痩せたけど、またすぐ元に戻ってる。
    リバウンド繰り返してるから、むしろ痩せにくい体になってそう。

    +42

    -3

  • 105. 匿名 2016/08/21(日) 20:38:43 

    職場のお菓子はお返しが面倒なのでいらないよ
    お菓子好きじゃないし、貧乏だからやめて

    +31

    -3

  • 106. 匿名 2016/08/21(日) 20:39:02 

    今のわたしかな。
    これから転職探しにもいろんなもの買ったわ!

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2016/08/21(日) 20:40:57 

    >>90
    ていうか真っ先に思いついたよ
    このタイミングで採用するなんて管理人さん狙いましたね

    +8

    -4

  • 108. 匿名 2016/08/21(日) 20:44:06 

    >>96
    この人、孫の代まで食うに困らない貯金があるって番組で言ってた気がする。
    うらやましい。。。

    +60

    -4

  • 109. 匿名 2016/08/21(日) 20:46:11 

    給料激安のくせにパチンコ通いしてるバカ亭主。負けた時はお通夜みたいな暗い顔して、勝った時だけ偉そうにしてんじゃねーよ。バーーーカ!!

    +75

    -1

  • 110. 匿名 2016/08/21(日) 20:47:25 

    メンマ2万に驚いた w

    私の知り合いは、お土産でも3個買えばいいものを10個とか買ってしまうんだよね。
    そんなに買うのすごいね、って言うとそうかーそうだこんなにいらなかったか、
    と買ってすぐ後悔してるんだよね。
    それと洋服とかも手に取った物はすごい迷うんだけど、結局買うんだよ
    でもひょんな事から、自宅通勤なのに貯金がほとんどない事が分かった
    やっぱりー って感じ

    +24

    -2

  • 111. 匿名 2016/08/21(日) 20:47:36 

    家の母、痩せたい痩せたい言ってマシーンやらヒルズダイエット2セットやらの合計数万円かけても
    マシーン、埃まみれのヒルズは箱から出してもいない。そのお金有ったらジム行った方が良い。

    +22

    -1

  • 112. 匿名 2016/08/21(日) 20:49:29 

    >>81
    お婆ちゃんと職場の人とは訳が違うよ。
    お婆ちゃんは損得なしだもの。

    +49

    -3

  • 113. 匿名 2016/08/21(日) 20:51:03 

    税金滞納してる毎月収入ある人
    税金なんて絶対差し押さえされるのに、なんで払わないのか謎
    クレカで分割払いできるんだから手続きするように言ってもめんどくさいとやらない どうせもうじき銀行差し押さえされるのに、しかも延滞金と共に
    毎年の事なのに学習しないんだよね
    欲しいものは我慢しないで買うし、回りにすぐジュース奢ったりするのに払うべきものは払わない人がわからない
    もちろん貯金なんてないですよ

    +53

    -1

  • 114. 匿名 2016/08/21(日) 20:55:30 

    周りに奢ってたけど、優位に立ちたいとか
    思われてるなら今後やめておきます。
    こんなこと考える人いるんだねー。
    こちらは普段節約して日頃お世話に
    なってる方々にお礼がしたいと
    思ってのご馳走だったのに。
    すごく不愉快です。

    +15

    -26

  • 115. 匿名 2016/08/21(日) 20:56:29 

    >>6

    私の職場にもいます。

    シングルマザーでお金ないと言いつつ、ネイル欠かさず、お洋服のお取置きも頻繁な人。

    子ども育てて、お金の有り余ってる人なんてそういないのだから、お金ないなんて言わなきゃいいのにって思う。

    毎回、そのセリフ聞くたびに、じゃあまずネイルやめたら?って思ってる。
    先輩だから口には出さないけど。

    +51

    -2

  • 116. 匿名 2016/08/21(日) 21:05:14 

    >>46
    お金の使い方がおかしい人

    +4

    -3

  • 117. 匿名 2016/08/21(日) 21:07:37 

    >>66
    相場でもくれるだけ有難い!
    もう亡くなったけど、23年同居した義父はうちの子どもたちにお祝い一切くれなかった。
    お金を包む、って発想がない人で、お見舞いとかも物しかあげてなかったし…
    そのくせ自分は金遣いが荒く、私がまだ正社員で働いてた頃は頻繁に10万とか20万貸してって言われました。
    年金月に20万以上もらってたのに…

    +35

    -0

  • 118. 匿名 2016/08/21(日) 21:10:08 

    私の友達もお金遣い荒い子何人かいるな〜たぶん月給20ないくらいなはずなのに、毎月ブランドのバックとか時計買ったり、あとジャニヲタだから良席のチケットとるために10万近く出したりとか…そういう人って大抵、クレジットは分割払いなんだよね〜何でなんだろ?

    +37

    -3

  • 119. 匿名 2016/08/21(日) 21:12:47 

    他人のために〃過剰に〃お金を払う人は、お金で人の心を買おうとしているんだと思う。本人も自覚ないかもしれないけど。

    普段からマメに奢ることで良い人って思われたい、なにかの時の保険になるだろう、みたいな発想はあると思う。

    自分の意思で勝手に奢ってるのに、心の中では見返りを求めてたり、恩を着せてたり。(普段こんなに奢ってやってる、みたいな。)

    そういう部分が見え隠れしてるから主さんもあんまり気持ちよくないんじゃない?

    +31

    -7

  • 120. 匿名 2016/08/21(日) 21:16:26 

    >>14ほしー!

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2016/08/21(日) 21:21:28 

    >>114

    うわー。。。

    +9

    -2

  • 122. 匿名 2016/08/21(日) 21:24:09 

    この前のNHKで炎上した貧困JKうららもそうだよね

    +19

    -2

  • 123. 匿名 2016/08/21(日) 21:27:59 

    私にお金を借りて、平気にしてる友達。
    距離を置いていたら冷たい呼ばわり

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2016/08/21(日) 21:31:31 

    金遣いの荒さって学生時代から出てるよね、学生だからいつも金欠は当たり前みたいな感じだけど必要な分は貯めてある人は貯めてある、親に借りる人はいつまで経っても親頼み

    +26

    -1

  • 125. 匿名 2016/08/21(日) 21:32:40 

    昔の職場の同僚に
    ・年20回韓国に韓国アイドルおっかけに旅行に行き、現地では買い物しまくり
    ・ダイエットの為に60万のエステコース申し込み
    ・が、めっちゃ食べる(ご飯大盛り2〜3杯おかわりデフォ、揚げ物・肉大好き)、でいつまでたってもデブ
    ・プチ整形しまくりで連休の度に顔が腫れてたり違ったりする
    ・毎月山のように美容用品・服を買いまくる、ジェルネイルや美容院に行きまくる
    ・実家暮らしなのに貯金0、ボーナス貰っても1ヶ月で使い果たす(本人談)


    もう30だから結婚したい!って言ってたけど狙ってた人に逃げられたらしい。
    そりゃ男も逃げるわw

    +52

    -2

  • 126. 匿名 2016/08/21(日) 21:34:39 

    本物のビールを買ってもらえないから発泡酒を飲んでいるといいつつ、昼間は缶コーヒー、コンビニコーヒーをガンガン買っている会社の後輩。

    +30

    -1

  • 127. 匿名 2016/08/21(日) 21:40:19 

    就職した友人がひとり暮らしする!と部屋探ししてて、目をつけていた部屋が8万円位。
    相当良い給与か会社から補助あるのかと思ったら、給与20万円位で補助無し。
    それなら貯金があるのかと思いきや、カードのリボ払いがあると…
    先に返済した方が良いと言ったけど、伝わらず。
    最近会ってないけど、お部屋借りられたかな…

    +26

    -2

  • 128. 匿名 2016/08/21(日) 21:44:50 

    最近はもうないけど、学生で20代前半の頃好きなブランドの服月10万くらい買ってた。
    バイトを土日は朝から夜まで週6働いて、それにばかり金遣ってた。
    デート代もなかったし。

    +24

    -1

  • 129. 匿名 2016/08/21(日) 21:47:22 

    ウチは貧乏だからが口癖の職場のおばさん
    職場の歓送迎会や忘年会も会費を聞いて高いと欠席する
    だけど趣味は海外旅行で年に1~2回は2週間くらい連休取ってどっか行ってる

    こういうのって感じ悪いよね

    +5

    -32

  • 130. 匿名 2016/08/21(日) 21:47:43 



    妻の私には節約強いるが
    自分の親がおかしな借金しても代わりに黙って返済してる
    他の兄弟に相談もしないので困る

    +36

    -0

  • 131. 匿名 2016/08/21(日) 21:52:35 

    セレブでもないのに、旅行で、一泊十数万円以上するホテルに何泊もしてる人。無理してみえをはってるようで心配。

    +4

    -18

  • 132. 匿名 2016/08/21(日) 21:52:47 

    >>18
    気持ち通じてる人もいるはずです!
    人に奢ることも気を遣いますね。
    相手が気にするかも……ではなく、
    自己満足に付き合ってあげてるとか
    思われたらやってられませんね。

    +9

    -2

  • 133. 匿名 2016/08/21(日) 21:55:42 

    遊びにいく度に家がグレードアップしてた
    母の友人一家(部屋を増築したり、玄関広くしたり)

    でも 支払い要求の電話がくる度に娘に「居ないって言いなさい」と言っていた

    そこの旦那は娘の給食費までパチンコに使う。

    隠しても隠しても探し出して使う。

    +25

    -2

  • 134. 匿名 2016/08/21(日) 21:58:32 

    お金の使い方がおかしい人って、
    周りに借金してまで何かしてるならまだしも
    自分のお小遣いの範囲でしてる人のことは
    ほっといたらどうかな。
    どこにお金かけるかは人それぞれなんだから。

    +80

    -2

  • 135. 匿名 2016/08/21(日) 22:02:32 

    たしかにお菓子とかコーヒーは別に良くね?と思う

    +58

    -1

  • 136. 匿名 2016/08/21(日) 22:09:05 

    会社の元同僚の50代のおばさん
    バブル世代って関係あるのかわからないけど、25日が給料日で月末にはもうないって言ってて、バカじゃないの⁈って思っていた

    +21

    -2

  • 137. 匿名 2016/08/21(日) 22:23:58 

    うちは深刻
    兄貴の奥さんが、うちの旦那を勝手に保証人にしてお金借りて返していないらしい。
    昨日業者から連絡がきたから、携帯にかけるんだけど本人につながらない。
    兄貴も知らなかったらしい。浪費家ではあるけど、どこに消えたの300万。
    トピずれだけど
    どうしたらいいの・・・

    +32

    -2

  • 138. 匿名 2016/08/21(日) 22:31:23 

    初任給14万なのに2ヶ月貯めて、20万以上のシャネルのカバン買ったわ。
    20歳そこらで、シャネルからショーの招待状とか来るぐらい買ってたけど、年収200万だったわー。

    買いたい物買うけどコンビニ行かなかったりで貯金も少ししてたけど、

    +36

    -4

  • 139. 匿名 2016/08/21(日) 22:38:06 

    >>119
    あなたみたいな人にお金出す人は不幸ですね。
    自分がお金を出すときにそういう発想しかないんでしょうね。
    中には素直に、相手を喜ばせたい人もいるかもしれないじゃないですか。
    お金だけじゃなく、仕事についても同じ考え方なんでしょうね。
    寂しい方なんですね。

    +6

    -10

  • 140. 匿名 2016/08/21(日) 22:41:04 

    バツイチ子持ちの知り合い

    子供が学校サボりすぎて留年したり家に帰ってこなくて大変なときでも、ブランド物のバッグ買ったりアイドル追いかけて遠方にも行ったり、その他の趣味で北海道に行ったり…

    まずは子供との時間に使うべきでは?
    と思ったよ。

    +25

    -3

  • 141. 匿名 2016/08/21(日) 22:49:16 

    >>17
    色違いならいいんじゃない。かたちが似合うんだから。

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2016/08/21(日) 22:54:27 

    元彼の実家。
    借金で債務整理中だったのに、なぜか元彼用に、3台目の車(200万の新車)を、ローンで買った。
    元彼はフリーターで、家族三人で団地住まい。
    車は中古の軽とかにして、お金を返したほうがいいのでは?と言ったら、
    家から駅までが遠いから、どうしても必要なんだとのこと。中古だと結局高くつくとのこと。
    家から駅までは歩いて15分ほど。
    歩くか自転車にすれば?と言ったら、そんなこと恥ずかしくてできないそう。

    私毎朝駅まで、20分歩いてますけど……。
    それ以前に、債務整理中ってほうがよほど恥ずかしいと思うんだけど。

    +58

    -0

  • 143. 匿名 2016/08/21(日) 22:55:48 

    世田谷に1億円の家を買おうとしているs木奈々

    旦那の親は赤の他人だからお金使うのは無駄
    旦那と離婚したら他人になるからお金使った分、計算が面倒だから何も買わないとニコニコしながら話していたのに今日のテレビでは1億円の家を買おうとか意味が分からない

    +14

    -9

  • 144. 匿名 2016/08/21(日) 22:57:12 

    うちの親もみんなにいい顔してチヤホヤされたいが為に
    お金ばらまいたり頻繁に奢ったりしてた
    影で「あの人をおだてると幾らでも金を出す」と笑われてた
    借金作ってもバラマキを止めないし
    私の私物まで勝手に人にあげたりしてたから絶縁してる

    +46

    -1

  • 145. 匿名 2016/08/21(日) 22:58:52 

    義理に欠けたお金の使い方をする人、
    本当ありえない!
    例えばだけど、結婚式のドレスとか
    自分のためにはお金をかけるけど、
    お料理とか引き出物、お車代をケチる人!
    過剰な奢りも負担だけど、不義理な方が
    私はイヤだな。

    +39

    -2

  • 146. 匿名 2016/08/21(日) 23:00:28 

    結婚して5年たってて子供も2人いるのに
    今更結婚式する友達がいる。(でき婚ではない)
    結婚指輪も買い直したらしく
    結婚式の後は新婚旅行に行くんだって。
    マイホームも建築中で、旦那がうちの父と同じ会社に
    勤めてるからだいたい年収分かるけど、
    無理じゃないか?って感じ

    +5

    -18

  • 147. 匿名 2016/08/21(日) 23:06:55 

    >>137

    まずはあなたの旦那さんに事情を聴く

    一切関係がないなら知り合いの弁護士か法テラスに行って相談、関係がないことを金融業者へ法律関係者についてもらって伝える。
    旦那さんが(借金の保証人だと)分かっててやったのならお兄さん夫婦と兄嫁の両親も交えて家族会議

    このトピレベルの回答ならこんなものだね

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2016/08/21(日) 23:07:00 

    奢ってくれるならいいんじゃない?
    だけど後々ネチネチ言われないためにも「割り勘にしたい(もしくは自分の分は自分で払う)」って言っといた方がいうと思う。宣告した上で奢ってくれるんなら後で何言われようと「私は払うと言ったのに、あなたがやりたくてやった事でしょ?」で済むから。
    プレゼントも一先ず断ってそれでも受け取って!って感じなら「何のお返しも出来ないよ!」って言っておけばいいよ。
    で、主がどこか出掛けた時にいつものお礼に…と思えばちょっとした手土産でも渡せばいいと思う。主がお礼したいならすらばいいし、したくないならしなくていい訳で、気を使う事はないと思うよ。相手さんも見返り求めてやってるんじゃないだろうし。見返り期待されてんなら全部拒否すればいいんよ。

    +16

    -1

  • 149. 匿名 2016/08/21(日) 23:13:41 

    シングルマザーで子ども3人、「お金なくてお金なくて…生活が苦しいんだよ!お金頂戴よ!」とヒステリックに言ってきた義妹
    長男を某宗教団体が運営してる私立中学(全寮制)に入学させた
    子供の為にもなってないと思うし、手取り以上のお金は使えないとなぜ気づかない?と疑問に思う

    +31

    -2

  • 150. 匿名 2016/08/21(日) 23:16:56 

    >>139

    119さんではありませんが
    119さんがおっしゃるように、「過剰に」相手に対してお金を使う人は、無意識に見返りを求めてるか、あるいはそうまでして人を繋ぎ止めたい寂しい人なのだと私も思います。
    純粋に人を喜ばせようとか、お世話になったお礼とかなら、過剰には使わないと思うので…
    (相手にだって逆に気を遣わせるし。)
    知ってる人で、やたら周りの人を食事に誘いご馳走しまくってた人がいて、でも他人の悪口ばかり言ってたので人望がなく、最後には誰も誘われても行かなくなりました。
    たしかにその人、仕事に対しても〇〇してあげるって言い方が口癖でしたね。
    長文失礼しました。

    +8

    -3

  • 151. 匿名 2016/08/21(日) 23:21:47 

    兄の元嫁が離婚して結構たつけど仕事するが続かず無職。働きたくないから鬱と言って通院。元嫁の親からの支援と兄からの養育費と母子手当で生活してる。塾に行かせる為、兄に養育費足んないと言ったが断られ私に支援してと言ってきた。半年支援したけど塾行ってないと判明。パチンコ、タバコ、昼間は1人でラーメン屋行ったり子供達と夜ご飯食べに行ったりしてるらしいし子供が欲しいと言った物は何でも買ってあげてるらしい。私らにはお金がないが口癖。人にたかってしか生きていけない女が次の再婚相手は公務員がいいとか言ってるとか。あんたみたいな女、誰ももらってくれねえよ!そして私が送金した金も返せ!あんたにやった訳じゃない、可愛い姪っ子の為に送金したんだから!

    +29

    -2

  • 152. 匿名 2016/08/21(日) 23:24:10 

    彼氏に車買ってあげたりブランド品買ってあげたりしてる友達はさすがにおかしいと思ったよ…

    貯金の範囲内でお金かしてたし(あげてたかな。)

    その男の人と別れたらオシャレになってた!

    +23

    -0

  • 153. 匿名 2016/08/21(日) 23:28:08 

    >>1
    それ、私だべ。自分に対してはどケチなくせに他人に使うとなると金額は全く気にしなくなって喜んでもらえるかもー!と高いものでも買ってしまう。自己満になっていただけだと、今気づきました。ごめんなさい。

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2016/08/21(日) 23:32:28 

    遅刻しそうなので職場までタクシーで行く人、考えられないー。

    +1

    -19

  • 155. 匿名 2016/08/21(日) 23:34:41 

    友達がそんな感じだけど、ほとんど遊んでないと思う。人に合わせるのが面倒で、でもかなり空気読めるタイプで我儘ではないからもう一人でいるのが楽だとか。
    だからたまにみんなで会うとやたら出そうとするのは普段断ってるお詫びなんだろうか?
    ストレス溜まってるように見えるけど。

    +16

    -1

  • 156. 匿名 2016/08/21(日) 23:38:32 

    子供一人いるパートのシンママ
    「お金ない、高いものなんて大嫌い、100均でしか買い物できないですよ」っていいながら月1で美容院に行ってカラーリングだパーマだと髪の毛にすごくお金かけてたからいつも驚いてました

    +31

    -5

  • 157. 匿名 2016/08/21(日) 23:42:39 

    私です。ついつい出してしまう。
    0か100か、みたいなところがあって治したいんだけど、酒、煙草、カフェインを一念発起してスッパリ辞めたら、五万以上浮いてゆとりは出来た。
    しかしどこにも出かけなくなってしまった。
    そのまま貯金すれば良いのに、やはりストレスご溜まってるのか威張りたいのか?

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2016/08/21(日) 23:44:52 

    タクシーにかなり乗ってしまいます。
    時間をお金で買うしかない、と思うので。
    そんなに自分が忙しいわけじゃないけど、歳をとるにつれて、暗い時間に出歩くのがとても辛くなってしまい。精神的なものです。

    +30

    -0

  • 159. 匿名 2016/08/22(月) 00:02:02 

    >>147
    ありがとうございます。
    勝手にいろいろされていたので犯罪だとは思いますが、
    田舎なので できれば公にしたくないというのが嫁ぎ先の意向です。
    旦那も義両親も私のせいではないと言ってくれますが、申し訳なくて・・
    以前も親の生命保険を担保にして50万程お金を借りて返済しない前科があり、
    義姉は私の実家には出入り禁止になっています。
    兄はやっと離婚を考え始めたようです。
    あったはずの預金も殆ど残ってないようなので、
    兄が業者に少しずつ返済していくと言っています。

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2016/08/22(月) 00:11:10 

    >>40
    お金がある人が使う分にはいいけど、自己破産のあげく結局生活保護とかになられたら、
    意味がない。

    +27

    -1

  • 161. 匿名 2016/08/22(月) 00:12:40 

    >>153
    いいひとなんですね。
    あなたの心根を大切に。

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2016/08/22(月) 00:14:34 

    お金をどう使うか…
    本人が満足ならそれでいいんじゃないかなーと
    思うようになりました。


    人から見たら、○○に使っているからお金ないんだよ!
    と思えても、自活して借金していなければ問題ないかと。

    お金は貯めてばかりでは結局お金の意味がなくて、
    本人が満足するように使えたならベストかなと。



    私は以前は貯めるのが趣味という感じでしたが、
    もう今の世の中いつ死ぬかわからないので、
    ほどほど貯めて、ある程度は楽しく使っています。


    なので少ない小遣いなのにタバコを買う、
    少ない給料なのに好きなメイク用品を買うなど
    本人にとってはとても楽しみな時間の為に使うので
    良いと思います。

    +45

    -0

  • 163. 匿名 2016/08/22(月) 00:14:45 

    金持ちほど、便利をお金で買うんですよ。
    疲れた時のタクシーは悪いお金の使い方じゃない。

    +45

    -0

  • 164. 匿名 2016/08/22(月) 00:17:07 

    うちの母親がおかしい。けっこうな金持ちだけど、
    変なところでケチケチする。とにかく使い勝手や品質を考えずに1番安いものを買う。
    家も外見は立派だけど、中はゴミ屋敷一歩手前みたいな感じ。
    (私と弟で定期的にゴミを捨てているが)

    が変な虚栄心スイッチがあって、400万のミンクのコートを買ったり、
    旅行先のボッタクリ店でお高いモノを買うどうしようもないアホ。

    +33

    -0

  • 165. 匿名 2016/08/22(月) 00:18:59 

    お母さんかわいそう。昔貧しかった時代があるんじゃない?使うの怖いんだよ。分かってあげな。

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2016/08/22(月) 00:19:33 

    >>140
    あぁもうそれはお金の使い方がおかしい以前の問題だよね

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2016/08/22(月) 00:20:22 

    人がどうお金を使おうと人の自由!
    借金してるわけでも生活みてもらってるわけでもないのに、ほっとけー!

    +13

    -1

  • 168. 匿名 2016/08/22(月) 00:27:35 

    友達がこの10年でそんな風になった。昔からちゃんとした人でお礼とかちゃんとする人だったけど、
    「本当は私も一万のお品で良かったんだけど、ここは気持ちを金額にしたら二万になったのよね。」
    とかちょっと恩着せがましい気がする。
    そして貯金をしてる主婦を目の敵にしてる。
    人それぞれの事情や考えがあるんだから、自分も好きにすれば良いのに。

    +16

    -1

  • 169. 匿名 2016/08/22(月) 00:29:33 

    >>158
    私も似てる、みんなに勿体無いとよく言われるけど家に早く帰りたい。
    ストレス溜まってくると、夕方の薄暗い感じがとてもダメだから、体調崩すくらいならタクシー乗ってしまいたい。
    もしそれを止めるなら直帰する。

    +21

    -1

  • 170. 匿名 2016/08/22(月) 00:32:19 

    >>165
    昔から裕福だったけど、アスペっぽい。
    ちなみに国家公務員だった。よく勤めあげたと思って。

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2016/08/22(月) 00:33:28 

    実績次第で年収が上がるため頑張っていますが、もはやお金を使うために仕事しているのかな?と思います。増えたら増えるだけ使ってしまうし、多分なければはないだけ何とかなるのでしょうし。
    このまま行くといつかバーキンやマンションまで買ってしまいそうな自分が怖いです…(笑)こんなんだから結婚できないのかも(笑)

    +11

    -3

  • 172. 匿名 2016/08/22(月) 00:34:33 

    色々と支払いが滞ってるのに
    ネイルとマツエクをかかさない人…
    全く理解できない。

    +23

    -1

  • 173. 匿名 2016/08/22(月) 01:20:15 

    確かに本人の勝手だし私には何にも害は無いけれど見ていてドン引きすることはある。

    前の職場の同僚で某百貨店が大好きな人。
    通勤途中の乗換駅に有るので毎日寄っているようでしたが、そこのカードポイント、月内に後幾ら分でこんな特典が!てのに乗って親借金して満たしてご満悦、周りに嬉しさを喋りまくっていました。
    その額14万円。
    その子の手取り13万円。

    いつか破滅するだろうな~と周囲皆思っていた。

    +22

    -0

  • 174. 匿名 2016/08/22(月) 01:33:03 

    オタク(というか、コレクター気質?)の子たちを見ていると、コレクションにつぎ込む金額が異様に思えるときがある。
    たった1回のコミケで3万以上使うとか。
    某JKじゃないけど、深刻な子になると、日々がいっぱいいっぱいすぎてストレス発散手段が散財になってしまい、教育に回すという発想がそもそもできない感じだった。

    +15

    -1

  • 175. 匿名 2016/08/22(月) 02:02:38 

    >>131
    一泊十数万円するホテルに連泊できるのは、それでも生活に困らないセレブだからですよ。あなたが考えてるよりその方はずっとセレブなんです。他人よりご自分の心配をされた方がいいのでは?!

    +24

    -1

  • 176. 匿名 2016/08/22(月) 02:13:34 

    アラホォー独身 仕事転々とする。口癖 金ない。
    実家でご飯食べて 日用品 生活雑貨すべて持って帰る。衣服、カバン靴 化粧品すべて 親に買わせてる。そんな女の人が身近にいます。
    安月給の人とは結婚しないんだそうです。
    顔面ランク 下の下。

    +18

    -1

  • 177. 匿名 2016/08/22(月) 02:16:09 

    お金無いと言いながら パチンコ行く人。

    +18

    -1

  • 178. 匿名 2016/08/22(月) 02:22:52 

    お金かしてってくる人に限って 派手 高価なもの身につけて
    ささいなお金を借りに来る。

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2016/08/22(月) 02:23:57 

    借りた金でパチンコ

    +13

    -1

  • 180. 匿名 2016/08/22(月) 02:40:19 

    ちょっとトピズレかもしれないけど

    今と違ってパソコンが高価だった頃のこと
    何十万もするパソコンを値切って値切って買った人がいた
    しつこさに店員さんはゲンナリ、買った人はお得に買い物できたと大満足の笑み!

    でも、支払いは60回の分割払い
    同じ信販会社でもそのパソコン店の分割払いの金利は他の電気店より高く設定されてたのに、金利にいくら払うのかは無頓着

    トータルで考えると損してないか?と言いたかった

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2016/08/22(月) 03:32:03 

    私、毎月10万円香水に使ってる。
    家の中香水だらけ。

    +6

    -10

  • 182. 匿名 2016/08/22(月) 06:06:06 

    >>22
    本末転倒には当てはまらない。
    その人にとっては、食事よりコスメの方がウエイトが高いだけ

    +6

    -2

  • 183. 匿名 2016/08/22(月) 06:31:04 

    兄が昔から欲しい物何でもカードで買いまくって
    借金凄いのに旅行行ったり遊びまくってる
    先に借金返せばいいのに
    今家超お金困ってるから 少しは家に入れて欲しいよ

     

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2016/08/22(月) 06:50:08 

    会社の同僚の男。
    高い時計して身だしなみ気にして格好付けて、合コン大好きで色んな女とデートしてると周りに自慢してる。でも毎月同じ位の時期に携帯止まる。
    格好つける前に生活の基盤固めろ。www

    +18

    -1

  • 185. 匿名 2016/08/22(月) 06:58:27 

    知り合いの30代シンママ。
    養育費を貰ってない。お金がない。といつも嘆いているから親身に話を聞いてたけど、化粧品は高価な物でエクステは欠かさない。カードでバンバン買い物して毎月 携帯やら高熱費やら子供に必要なお金が滞って焦って、あちこちから かき集めてる。そのくせ、彼氏の誕生日にブランド物を贈ったのに私には高価な物をプレゼントしてくれない。と嘆いている。
    「節約人生なんて送りたくない!」が口癖。
    子供の為や家族の為に工夫しながら節約してる友人達と比べちゃいけないけど比べちゃう。

    +12

    -1

  • 186. 匿名 2016/08/22(月) 07:46:48 

    消えるものにお金を使うといいましょうか、計画的に消費できないといいましょうか、な人を知っている。

    その人は非常にさむがりで、冬の間は暖房費が半端なくかかると嘆いていた。そこで高性能の防寒下着を着れば、暖房をあまり使わずに済むので、暖房費は大きく抑えられると私が高性能防寒下着を教えてあげた。私自身がその下着のおかげでかなり暖房費を抑えることができたからだ。

    もちろんその下着は高性能なので決して安くはない。その人は「こんな高いもの無理無理」という。ならこれから一年かけて、毎月天引きしてそのお金はないものと思って生活して、一年かけて積み立てていれば高額でも買えるはずといったら
    「それが無理。予算を立てて生活することも難しい」だって。

    「理解できないよー。どうして計画的に消費できないの?」と聞いても、「なぜかできない。理由もわからない」という。
    ちなみに学生時代の成績は決して悪いほうではなかったとかで、理数系で数字にも強いほうだと本人はいっている。しかし数字に強いということと、やりくりが上手ということとは、まったく別問題なのだとわかる。

    その人は今も冬になると私の何倍もの暖房費をかけて暮らしている。お金がないお金がないといいながら。たぶん今年も高性能の防寒下着なんか高いといって買うこともないだろう。

    +4

    -6

  • 187. 匿名 2016/08/22(月) 08:12:20 

    お金ないのに赤ちゃんのボディークリーム5000円するやつ買ってるママ友がいます。

    +8

    -5

  • 188. 匿名 2016/08/22(月) 08:22:35 

    >>105
    分かるー!
    私も前の職場で一人だけじゃなく同じ時間帰りの人達の半数が、やれ旅行土産、チョコや飴など帰り際にくれて…うんざり。

    でもある時、同じこと思っていた同僚がポツリ。
    「なにぃ?もの貰ったら買って返せってか?(怒)少ないお給料から出せるか…」とか言ったのを聞いて心からホッとしたわ(笑)

    そんな事するために働いてない。お給料少ない中やりくりして働いてるのにぃーーー。仕方ないのかね〜

    大体そんな事しても内情や人の心なんて動きゃしないのに、ね。

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2016/08/22(月) 08:35:35 

    息子には毎日のように「うちは貧乏だから…」と言っている人がいるが、この人はちょっとおかしいと思った。
    わが子には「お金がかかるから入院するような大病はしないでね。」とか「塾の月謝が払えないから勉強は自分でやってね。」といいつつ、なぜか先日「友人が家を新築して見に来てくれといわれたから行ったが、手土産を買うのを忘れたので、ちょっとばつが悪かった。その家の娘さんが趣味でアクセサリーを作っていて、それを並べて売っていたので五千円で買った、というか、買わされたわ~。」と笑っていうので信じられなかった。
    つけもしないアクセサリーなんか買うんだったら、千円か二千円の菓子折りを手土産にしていれば安上がりだったのに。

    +7

    -2

  • 190. 匿名 2016/08/22(月) 08:47:06 

    30過ぎ、実家暮らし、独身、月10万そこそこのバイト暮らしなのにネイル、マツエク、コンビニ飯、

    意味不明

    +3

    -7

  • 191. 匿名 2016/08/22(月) 08:50:39 

    アメリカで誕生したキリスト教で、聖霊派というものみの塔聖書冊子協会みたいな狂信的な新興宗教がある。献金も強欲で、収入の一割よこせというらしい。

    そんな強欲な新興宗教に夫婦でのめりこんだ家を知っているが、かわいそうなのは息子。

    大学に入ったものの、新興宗教のバカ親は夫婦とも収入の一割を献金し続けて貯蓄もろくになく入学金も授業料も払えないという。

    そこで彼は奨学金をなんとか受けて大学を卒業し、今も働きつつ返済している。

    毎月返済しなきゃならないので決して生活は楽ではない。

    貯金もしたいが奨学金を完済するまでは難しいし嫁さんも来そうにないと嘆いている。

    日本では奨学金は給付型よりも貸与型のほうが多くて、これは要するにローンでしかない。

    両親が聖霊派なる新興宗教にのめりこんで収入の一割をし続けて、息子は18歳にして何百万の借金を背負う身になったなんて悲惨な話。

    聖霊派をやるなら息子が大学卒業してからでも十分

    新興宗教は逃げていかないよ。

    +3

    -4

  • 192. 匿名 2016/08/22(月) 09:02:44 

    大学時代の友人で、家賃9万の新築マンションに住んでいる子がいた。
    私は学校指定の安アパート、4万円。

    彼女はバイトもせず優雅に暮らしていたから、お金持ちなんだなーと思っていたら、奨学金をもらっていたとのこと、卒業後に知った。
    有利子で600万円。

    それ、半分以上が家賃じゃん……。
    学校指定だったら半分で抑えられたのに。
    現在、絶賛踏み倒し中らしい。
    結婚して夫に払って貰うつもりだったらしいけど、できないらしい。そりゃそうだよ。

    +14

    -1

  • 193. 匿名 2016/08/22(月) 09:30:22 

    >>192
    奨学金踏み倒すなんて最低!借りたものはちゃんと返せって。
    そういえばヤフーで男の人が相談していた。奥さんが理系で奨学金でかなりの借金を負っているらしいと結婚してからわかったと。
    なのに奥さんは会社を勝手にやめて働かないし、奨学金は配偶者である自分が返済しなくてはならないのか?というものだった。
    文系ならまだしも理系だと借金額はかなりのものになるからね・・・

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2016/08/22(月) 09:52:26 

    ジュエリーにハマってて、数十万〜百万単位で使ったこともあった。
    今は、必要なものすべて揃って、要らないものは買い取ってもらった。
    一生分買ったから、もう新規では安いピアスくらいしか買わないかな。

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2016/08/22(月) 09:54:51 

    1000万、1日で損する為替の売買するのに30万のベットは買うの迷う!

    主婦は損だわ。

    +2

    -3

  • 196. 匿名 2016/08/22(月) 09:55:51 

    ママ友で旦那さんが低給仕事なのに、
    旦那さんの実家が小金持ちなの、と自分の服や旦那さんの服を買いまくってる人。
    義理の親も定年したみたいだし、社長でもないからお金も知れてるだろうし、旦那じゃない親のお金使って贅沢して、不安ないのかなあと思う。
    私なら恥ずかしくて惨めだわ。

    +4

    -2

  • 197. 匿名 2016/08/22(月) 10:01:41 

    >>187
    ママ友なのにお金あるない何故わかるんですか?

    多分お金ないと貴女にあわせて言ってるだけじゃない?

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2016/08/22(月) 10:23:07 

    >>197
    職業知ってるから。
    あなたと同じでしたか?
    勘に触ったならごめんなさい。

    +3

    -2

  • 199. 匿名 2016/08/22(月) 10:30:06 

    >>186
    ごめん、友達から下着誘われたらマルチ疑ってしまう。私も買わないな。暖房冷房代はけちるとギスギスしそうで。

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2016/08/22(月) 10:31:32 

    >>182
    うーん、でも食生活にお金使わないのは
    お育ちが出るよ。一番分かるところ。

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2016/08/22(月) 10:44:40 

    お金はあったらあっただけ使う 旦那

    どうやって教育したらいいですか。

    10年後、泣くのが目に見えてる。

    馬鹿野郎!

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2016/08/22(月) 10:49:11 

    >>199
    186ですが、マルチじゃありません。輸入下着で南極やエベレストでも大丈夫なもの。買う前に一年間積み立てしてやっと買えた。
    もちろんその人が買っても私には一銭も入ってこない。
    高性能防寒下着だったのでワンシーズンで元とれた。大寒の時期の朝にだけしかストーブつけずにすんだので。

    +2

    -3

  • 203. 匿名 2016/08/22(月) 10:54:16 

    親戚のおばさん。
    金持ちに嫁いだんだけど、旦那さんが世間知らずのボン育ちで取引先に気前よくしすぎて倒産、叔母さん自分も贅沢がやめられずに、倒産したのにまだ派手にしてて笑われてた。

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2016/08/22(月) 10:55:03 

    >>202
    いくら暖かくても、下着にそんなお金出したくない。

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2016/08/22(月) 11:05:27 

    私もおかしいわ。
    実家暮らしの時、安月給なのに毎日コンビニで缶コーヒーとお菓子買ったり、満喫にいりびってたり服やら化粧品買ってたよ。
    実家の居心地が悪くて両親も嫌いだったからストレス解消での浪費だったね。

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2016/08/22(月) 11:26:54 

    >>201
    うちの旦那も同じです。
    あったらあっただけを逆手に
    先取り預金して これだけしかないのよ にしています。
    ボーナス時には30%渡すので
    そんなに苦でも無いようです。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2016/08/22(月) 11:37:31 

    ママ友付き合いの見栄で服をたくさん買ってしまう。
    予算の範囲内だからいいんだけど、こんなに要らないだろと冷めてる自分もいる。
    自分が楽しかったら無駄ではないんだろうけど、冷めてる時点で明らかに無駄使いだわ。

    +13

    -1

  • 208. 匿名 2016/08/22(月) 12:26:35 

    部下に奢るのはいいのかなぁ。
    奢り過ぎでおかしいって
    思われてるんだろうか?
    このトピ見てて不安になった。

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2016/08/22(月) 13:06:25 

    うちの夫
    最近、「シン・ゴジラ」にはまって、2回観に行って、2冊目のパンフレットを買ってきた。
    観に行くのはわかるけど、2冊目を買う意味がわからないよ

    +25

    -0

  • 210. 匿名 2016/08/22(月) 13:26:44 

    >>186
    天引きでやって積み立ててそのお金はないものと思って生活する
    予算を立てて暮らす
    計画的な消費をする

    これができない人は発達障害の可能性が高い。たぶん一か月にいくらと決めて天引きしても、一年じっくりためればまとまった金額になるのに、そのお金はないものと思って生活することができないので、結局「あ、やっぱ足りないわ。ならいいや、天引きしてあったお金使っちゃえ」となるので、いつまでたっても目標額はたまらないのが発達障害の人に多い経済生活。
    この障害の人は家計がどんぶり勘定になったり、衝動的で刹那的なことに消費したりする。
    その場限りみたいなお金の使い方とかある。短期的な視野でしか物事を見ないので、長期的な視野に立って物事を見ることができない。
    だから寒い時期に薄着をして寒い寒いといって暖房を一日中使うとかも障害ゆえの行動じゃないかな。

    +3

    -3

  • 211. 匿名 2016/08/22(月) 13:31:23 

    ある程度貯めたら通帳を旦那さんに見せてみたらいいんだよ。1000万とかになると、さすがに崩したくない!という気持ちが強くなって使わなくなるよ。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2016/08/22(月) 13:32:02 

    >>208
    思わないよー。けちよりいいよ、絶対。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2016/08/22(月) 14:07:32 

    あるだけ使う友人。
    一緒に海外旅行して、日本に着いて一言・・

    友人 帰りの電車賃もなくなっちゃった!貸して〜
    私 は???バカなの?(心の声)

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2016/08/22(月) 14:24:54 

    おかしいなんておこがましくて言いたくないけど、高い家買って、実際の食費や日用品、ろくに好きなものも買えない人は、なんかちょっと違うんじゃ?とおもうね。食事って一番にけちるひとが多いけど、一番大事と思う。

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2016/08/22(月) 14:56:29 

    3時間のパートのために旦那に息子を預けたら8000円の変身ベルト買ってきた

    何のためのパートだ

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2016/08/22(月) 15:03:07 

    職場にいましたね。やたらお菓子や誕生日プレゼント配りまくってる人。精神安定剤飲んでるし、一人暮らしだったし、あとジャニオタで40近いのに派遣で寮に住んでて仕事掛け持ちしてちょこちょこ休んで嵐のコンサート、グッズに給料の大半を注ぎ込んで、たまに平日のコンサート行くために無駄欠勤も何度かして辞めさせられた人。

    +8

    -2

  • 217. 匿名 2016/08/22(月) 15:30:39 

    >>201

    うちもそうだよ
    小遣い制にしたいけど、させてくれない
    小遣い制っていうと、「俺の金を他人に遣われる」って思うらしいんだよね
    フルタイム共働きだし、十万はあげるつもりだったのに(私は自分の小遣いはずっと、美容費被服費混みで5万でやってる)
    もう諦めて、生活費を同額ずつ出す以外は、別財布にしました

    10年経過して、彼は私の半分も貯金ない模様
    私は定期預金や外貨保険などに分散しているけど、彼は普通預金に余ったのを貯めてるだけ
    彼のほうが収入多いのに
    最近そのことにハタと気づいて、「なんでだろう?」って言っているけど、各自がやるって言ったのは夫だから知らない
    老後にわたしはおいしいもの食べて、いいもの着て、友達と旅行にでも行くわ


    +15

    -0

  • 218. 匿名 2016/08/22(月) 16:04:21 

    >>13
    頂点?

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2016/08/22(月) 16:27:53 

    >>37
    良い方法ではないのだろうが、無料でパソコンで五千冊ストックしたよと言った友達を紹介したいくらいだよ。その方が勿体ないと思いつい。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2016/08/22(月) 16:41:59 

    同僚が、毎日3〜5種類くらいのお菓子を買ってきてみんなに配ってた。ちょっとした出費の多い子で、これも何かしらの依存症なのかな?と思ってた。

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2016/08/22(月) 16:47:37 

    生活保護、男や両親やら周りに全て頼りきりで働いていない3人子持ちシングルマザーは普通に働いている人でも躊躇するような額を平気で自分の服やバッグやらアクセサリーに毎月使ってます。
    子供の服や、子供が欲しがっているケータイ等は買い与えず自分のものばかり。とにかく自分優先。
    離婚理由も買い物依存症で何度も無断で借金積み重ね愛想つかされたのが理由。
    だけど子供大事にしてるアピール&自己正当化ばっかりで本人は自覚症状なし。

    ろくに働いた事ないからお金のありがたみが分からないのかな。ここまで来ると精神疾患を疑う。

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2016/08/22(月) 16:49:08 

    お金ナイが口癖で、2週間ごとにマツエクと美容院、ローン組んで全身脱毛してた元同僚。やたらと色んな人の誕生日覚えてて、プレゼントしまくってた。

    ある時ランチしてて、『毎月の支払いいくら?』と聞かれた。支払いって、何の?家賃とか?って聞き返したらクレカのことで、彼女はカードの引き落としが毎月10万超えてた。支払いが多くてキツイ〜って言ってたけど、同じ給料の私から見ても贅沢しすぎだったと思う。

    その子は暇なくせに残業して小金を稼ぎ始めて、あまりよく思えなくなった。

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2016/08/22(月) 17:46:01 

    お金がないから、子供の保育園の物を買うのに子供名義の貯金を使わなくちゃいけない。とか言ってる友人が、ちょっとお金に余裕のあるママと一緒になってマツエクやらネイルやら定期的にやってる。
    そのお金で子供の物買えばいいんじゃ?と思う。

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2016/08/22(月) 18:52:41 

    お金がなくて子供の学費も間に合わないとか言ってるのに自炊しない人。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2016/08/22(月) 19:47:27 

    友人ですが、既婚でお子さんもいるのに、趣味に毎月10万使っていると自慢。働いているが給料も人並み以上に貰っていると自慢。二日間、私の車に乗せてあげたがお礼一切なし。私が駐車場で二回も支払いをしていてもスルー。ペットボトル1本ぐらい奢ろうとか思わないのかな。距離置きたい。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2016/08/22(月) 20:07:47 

    私の夫。
    出張等で一人で遠方行く時は
    1500円のカプセルホテル泊まったりする。
    私や子供連れて旅行する時は
    余り値段に糸目を付けず
    眺めや食事や温泉や立地や施設等にやたら拘る。
    一人の時、何故そんなにケチる?

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2016/08/22(月) 20:50:22 

    >>43
    ほんとそれ!
    人に使ってるとその分回ってくる
    自分にだけ使って人にケチケチしてセコイ人は
    トータルで損してると思う!

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2016/08/23(火) 14:35:00 

    学校と予備校さぼってバイトとオタク活動
    進学するお金がないとか言ってるけどそりゃそうだろって感じ
    人のこと金持ち金持ち言うけど、オタク活動も大概だと思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード