ガールズちゃんねる

1位は「反応に困る」「捨てられない」の声続出! Z世代500人超が答えた「もらって困る誕生日プレゼント」トップ10発表

148コメント2024/01/25(木) 01:40

  • 1. 匿名 2024/01/24(水) 10:48:37 

    ※一部抜粋

    3位は「花」です。もらった瞬間は華やかな花に癒やされるものですが、Z世代からは「枯れちゃうと悲しいから、形に残る物がいい」「どうやって育てればいいのか分からない」「どうせ枯れる」「飾る場所がない」といった声が寄せられました。

    2位には「下着」がランクイン。「サイズ教えてないのに知ってたらちょっとw」「何で私のバストアップ知ってんねん」「そもそも下着のサイズとか相手が知ってるのも気になる」「把握されてるのは怖すぎる」など、うれしい気持ちよりも、自分の下着のサイズを知られている点に嫌悪感を抱くZ世代が多いことがうかがえる結果に。

    そして、1位となったのは「自作の絵・歌」でした。「微妙だったときの反応に困る」「歌下手だったりしたら……」「頑張って作ってくれたんだと思うけど『お、おぉ……』ってなる」「自作の物は捨てられない」「ちょっと重いかなぁ」「日常とかで使えない」「実用性ない」「もらっても飾るところがなくて困る笑」「うまかったらいいけど下手だといらない」といった辛らつな声が。
    1位は「反応に困る」「捨てられない」の声続出! Z世代500人超が答えた「もらって困る誕生日プレゼント」トップ10発表 | オトナンサー
    1位は「反応に困る」「捨てられない」の声続出! Z世代500人超が答えた「もらって困る誕生日プレゼント」トップ10発表 | オトナンサーotonanswer.jp

    Z世代に聞いた「もらって困る誕生日プレゼント」トップ10が発表されました。Z世代が「実は困る」と思っているプレゼントとは…?

    +27

    -5

  • 2. 匿名 2024/01/24(水) 10:49:07 

    確かに自作の歌は要らん!

    +228

    -1

  • 3. 匿名 2024/01/24(水) 10:49:22 

    花興味無いから要らない。貰っても嬉しくないw

    +49

    -32

  • 4. 匿名 2024/01/24(水) 10:49:36 

    BBA世代も同じだよ

    +201

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/24(水) 10:49:43 

    全世代自作の絵と歌は貰って困る

    +115

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/24(水) 10:49:48 

    自作の歌もいりません

    +43

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/24(水) 10:50:07 

    自作の物嬉しい世代なんているのか?

    +59

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/24(水) 10:50:09 

    z世代じゃなくてH世代だけど
    私も全部要らないわ

    +31

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/24(水) 10:50:12 

    星の土地

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/24(水) 10:50:20 

    Z世代じゃないけど全部同意
    どれもいらない

    +45

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/24(水) 10:50:21 

    花を初めてもらったときは確かにちと困った。一人暮らしで花瓶もなくてw

    +38

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/24(水) 10:50:24 

    好きな人からならメッセージに自作の絵がちょっとついてたら嬉しいかも。

    +6

    -6

  • 13. 匿名 2024/01/24(水) 10:50:32 

    花ね…
    持って帰るのも困るし、家で渡されても飾る花瓶無いし…

    +25

    -5

  • 14. 匿名 2024/01/24(水) 10:50:50 

    >>1
    Z世代に限った話でもなく、意外性0%のごく一般的な話だった。

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/24(水) 10:50:55 

    花とか邪魔
    あんなの好きなのいないでしょ
    食べられるもん作りなよ馬鹿なの?

    +7

    -44

  • 16. 匿名 2024/01/24(水) 10:50:56 

    Z世代ってそんなしょうもない送ってんのか
    自作の歌ってwww

    +10

    -5

  • 17. 匿名 2024/01/24(水) 10:50:57 

    下着を貰うってそんなに多いの?
    貰った事も聞いた事もない。

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/24(水) 10:51:00 

    高いもの貰っても困るしなぁ
    贈られるのキライ

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/24(水) 10:51:01 

    お花は枯れるから儚くて美しいんだよ

    +62

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/24(水) 10:51:03 

    なんでZ世代の意見が中心なの?
    そもそもZ世代って言い方が嫌

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2024/01/24(水) 10:51:05 

    友達の結婚パーティーで新郎が新婦に曲をプレゼントしたんだけど、ドン引きした。新郎友人たちはさすがって感じで褒めてるんだけど、新婦友人席はみんな顔が引き攣ってて本人が嬉しいなら良いんじゃね?って雰囲気だった。

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/24(水) 10:51:06 

    誕生日に浄土真宗の御本尊を草加の人からいらないからあげると貰ったことがあるよ
    私は浄土真宗でもなんでもないのにね

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/24(水) 10:51:13 

    微妙な物をあげるのって相手を理解しようとしてない証拠。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/24(水) 10:51:16 

    自作の絵だと捨てるときに罪悪感を覚えそうだけど
    自作の歌は、反応には困っても処分する必要ないのは楽じゃない?

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/24(水) 10:51:25 

    1.2位はどの世代でもいらないわ。
    でも花は嬉しいのになー!若い時は特に男の人一人で買うのも持ってくるの恥ずかしいだろうに、プレゼントしてくれたらかなりテンション上がったけどな。
    人によるんだね。

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/24(水) 10:51:49 

    花屋さん涙目

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/24(水) 10:51:55 

    花は捨てられるからこそ良いとも言える

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/24(水) 10:52:34 

    >>12
    ナルシストっぽくて冷めそう。
    画家やイラストレーターとして本当に働いている人は別として。

    +8

    -3

  • 29. 匿名 2024/01/24(水) 10:53:11 

    服ならまだわかるけど下着って…

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/24(水) 10:53:24 

    私は花とても嬉しいな!

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/24(水) 10:53:32 

    「この美しい風景を君にあげるよ」って、何がいいの?
    稀にドラマで見るけど。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/24(水) 10:53:46 

    私は入浴剤の方が要らない

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/24(水) 10:54:11 

    自作の絵や歌は有名アーティストだったら嬉しい

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/24(水) 10:54:29 

    切り花は困るけどアレンジした物ならそのまま飾れるし枯れたら捨てればいいだけ
    そこまで困らないな
    他はセンス無さすぎて嫌がらせレベル

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/24(水) 10:54:36 

    >>21
    陣内と紀香を思い出した

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/24(水) 10:54:50 

    手作りのものも嫌だな

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/24(水) 10:54:55 

    全く趣味じゃないものってほんと貰って反応に困る。真っ白の財布もらったとき、高級ブランドだったけど趣味じゃなくてびっくりしてしまった。ちゃんとありがとうって言ったし使ったけどさ。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/24(水) 10:55:32 

    >>2
    結婚式の余興で新郎がバンド復活させて引出物でCDまで配られたって話を昔2ちゃんで見たの思い出した。

    関西出身も広島出身もいないのに途中からいきなり「俺がいればぬいぐるみ要らんやろ?」「お前だけやねんお前だけやねん」「お前だけをずっと大切にするけんね」みたいな歌詞が出てきたらしい。
    「俺たちの青春(♪Oh!ブルー・スプリングス!)」みたいな歌詞もあったらしい。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/24(水) 10:56:08 

    z世代関係なく
    どの世代でも同じ様なもんじゃない

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/24(水) 10:56:43 

    似顔絵もらったことあるけどまじでいらんかった
    道端とかで描いてる人のやつ

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/24(水) 10:56:49 

    >>25
    このトピ電グルのN.O.みたいなおばさん多いね

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/24(水) 10:57:01 

    若い頃、お花頂いても嬉しいと思わなかったけど30代になったら凄く嬉しいと思えるようになりました。40代ではガーデニングなんかも始めたりして。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/24(水) 10:57:01 

    花は人気ないんだね。嬉しいけど好みじゃないやつだとリアクションに困る。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/24(水) 10:57:23 

    >>26
    加藤登紀子さん(百万本のバラ)もね

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/24(水) 10:57:30 

    一人暮らしなのにホットプレートもらった
    くれた子は料理全然しない子で、ホットプレートあれば台所とか鍋とか洗い物なくて楽でしょ!って
    ホットプレートのがめんどいし、しまう場所とるだけだわ

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/24(水) 10:57:30 

    >>31
    お前の物でもないくせにって思っちゃう

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/24(水) 10:57:47 

    >>38
    新郎のサプライズ演出?
    私が新婦だったら引く💦

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/24(水) 10:57:48 

    >>32
    確かにいらんね、家にいっぱいある

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/24(水) 10:58:15 

    >>4
    キムタクは共演者に下着をプレゼントするとか言ってたな

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/24(水) 10:58:18 

    旦那から下着もらったことあるけど、こちらが指定したものを通販で、とかだからOKかな。勝手に買ってくるのはなんか嫌。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/24(水) 10:58:54 

    プレゼントが自作の絵や歌ってケチくさいw

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/24(水) 10:59:52 

    >>2
    取引先の人に待ち伏せされて自作の歌が入ったCDと手紙渡されたけど寒気がした。聴くの怖かったから職場の人数人で聴いて即捨てた。
    頻繁に裏口の喫煙スペースでタバコ吸ってて私が出てくるの待ってたりと軽いストーカーみたいだった。
    ムカついて喫煙スペース撤去してやったら次第に来なくなったw

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/24(水) 11:01:08 

    何を当たり前のことを

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/24(水) 11:01:20 

    花嬉しいけどな。花瓶ないからコップに飾るけど。微妙なのに形に残るものとかより無くなるもの方が良いわ。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/24(水) 11:01:54 

    >>31
    土地買ってくれるなら最高!

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/24(水) 11:03:25 

    私は花を貰うとすごく嬉しいんだけど、花って貰った感想が両極端だから人に送りにくいよね。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/24(水) 11:06:46 

    花は人によるよね
    その人の普段の生活を知らないなら安易に贈らない方がいい
    私は残るものより花の方が嬉しいけど鉢物送られた時は若干困った
    世話がいるし結局枯らしちゃって罪悪感あった

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/24(水) 11:07:06 

    >>1
    「何で私のバストアップ知ってんねん」
    ってどういう意味ですか?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/24(水) 11:07:08 

    >>37
    昔、私の持ってるアクセサリーをよーく見てよく考えてくれた上で、持ってるものと絶対に被らなさそうなネックレスにしたよ!ってプレゼントしてくれた人がいた。華奢なアクセばっかりだからごんぶとチェーン⛓、みたいな。
    全く好みじゃないから持ってないんだけどさ、使うしかないよね。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/24(水) 11:09:00 

    >>49
    誰が買いに行くの?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/24(水) 11:09:33 

    >>58
    バストサイズと言いたかったのか…?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/24(水) 11:10:00 

    >>1
    自作が嫌だなんて
    私なんか
    着てはもらえぬセーターを涙こらえて編んでるのに
    (ノД`)

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/24(水) 11:10:18 

    >>15
    すみません(花き農家より)

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/24(水) 11:12:12 

    >>3
    花って純粋なイメージもあるけど、
    時間ないときや思いつかないとき、とりあえずあると華やかで良いっしょ?嬉しいっしょ?感あるっちゃあるのもね

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/24(水) 11:13:06 

    >>63
    空間を華やかにしたり、必要な時はたくさんあるよ

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/24(水) 11:13:16 

    >>60
    キムタク

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/24(水) 11:13:48 

    >>62
    編むのやめて美味しいもの食べてきな

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/24(水) 11:15:18 

    >>49
    カルバンクラインとか流行った時とかにボクサーパンツみたいなのあげるんじゃなくて?
    女性にブラは流石に渡さないでしょ

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2024/01/24(水) 11:16:12 

    >>63
    謝ることない。
    心が貧しい人なんだよ。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/24(水) 11:16:48 

    >>55
    遠くの望んでない土地も困る
    都心の好きなエリアなら嬉しい

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/24(水) 11:17:09 

    >>59
    そこまで気を使ってくれるなら、いっそ選ばせて!と思ってしまうw

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/24(水) 11:19:08 

    明らかな中古品だったり激安のアプリで買った品は嬉しくなかったしいらないって言っちゃったな

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/24(水) 11:19:08 

    >>1
    Z世代ではありませんが1〜3位のプレゼントは困りますね。
    なんならスーパーに売ってるチョコやクッキーの方が嬉しい。
    気持ちは本当に嬉しいけど。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/24(水) 11:20:35 

    >>3
    たいして好きでもない相手からどうでもいいものもらうよりは、なくなるのが良いという考えかたもあるんだけどねw

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/24(水) 11:20:45 

    >>50
    アクセサリーでも何でも、結局自分が選んだやつじゃないと使わないし、
    消え物の食べ物も私は嬉しいけど、好みあったり要らない人もいる、難しいよね
    もう自分で買えばいい

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/24(水) 11:20:49 

    >>59
    男性ってそういう所あるよね
    趣味じゃないものをわざわざ選んでくれるw

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/24(水) 11:22:01 

    外国製のブラジャーでもほとんどないサイズだから、下着くれる人いるなら欲しいよ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/24(水) 11:23:26 

    >>63
    私は花好きだよー
    花屋の前通ると欲しくなるー

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/24(水) 11:23:54 

    花をプレゼントする時にはそのまま飾れるようかごにアレンジメントしてもらうようにしてる

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/24(水) 11:24:24 

    こういう話の時
    それなwわかるwあるあるwみたいに盛り上がれるとこまではネットのいいとこだけど
    このノリをリアルにまで持ち込む人が本気で「こんなプレゼントされる方が迷惑、この気持ちは間違ってなかった」みたいになるのはなんかなぁって感じる
    なんかうまく言えないけど

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/24(水) 11:25:05 

    >>1
    『お、おぉ……』
    そういうリアクションになるねww

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/24(水) 11:26:27 

    >>21
    ピアノ弾き語り?を出来ないのに無理してやった新郎がいたな
    たいてい下手でもご愛嬌な雰囲気になるのに下手すぎると会場の熱も冷めるもんなんだなと思った

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/24(水) 11:28:20 

    >>2
    狩野英孝さんが脳裏に浮かんだわ
    彼だとちょっと面白いけど

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/24(水) 11:28:56 

    >>12
    好きな人からならなんでも嬉しいやつやそれ
    そんだけ好きって事

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/24(水) 11:29:42 

    >>74
    なら要らないかなそもそも

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/24(水) 11:30:11 

    >>1
    昔尾崎豊のファンの友達から自分が歌った尾崎の歌と謎の語りが入ったMDが送られてきた。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/24(水) 11:33:17 

    >>73
    相手がもらって嬉しいというより「自分があげて嬉しい」ものに入ることが多いよね、このTOP3は(それでも下着はよく分からないけどw)

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/24(水) 11:34:12 

    世代関係ないんでない?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/24(水) 11:35:50 

    >>16
    お金ないんかな。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/24(水) 11:36:49 

    >>62
    一生大事にするんで私に黒のマフラー編んでください(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/24(水) 11:37:32 

    >>49
    俺ってイケてるって思ってそう

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/24(水) 11:38:51 

    >>73
    スーパーに売ってるチョコやクッキーの方が嬉しい?本当に?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/24(水) 11:39:32 

    >>61
    やはりそうなんですかね。
    寄せて上げてのブラをもらった子が「なんで私がバストアップしたがってることがわかったんだ」って意味かなと考えましたが無理があるか…。
    謎ですね。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/24(水) 11:40:44 

    >>4
    BBAだけど花は嬉しいなー
    お花って1週間しか持たないのに3000円くらいするし、贅沢品だから貰えたら凄く嬉しいよ

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/24(水) 11:41:36 

    自作の絵を被災地に贈った人いたよね笑

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/24(水) 11:43:01 

    昔遠距離で付き合った男がクリスマスに観葉植物送ってきた。なんやねん、クリスマスツリーのつもりか?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/24(水) 11:43:32 

    日村好きじゃないけど
    目の前で 頑張れ女子 の歌を歌ってほしい

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/24(水) 11:44:28 

    >>63
    気にしないで!私も好きだよ!部屋に飾ると明るくなるし、たまに買ってるよ!花貰うと嬉しい人も沢山いると思うよ!

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/24(水) 11:51:42 

    上手い人だとすごい宝物だよー
    元カレがデザイナーで、誕生日に似顔絵描いて欲しい!とリクエストしたらとても素敵な絵を額に入れてプレゼントしてくれていまだにそれは捨てられない。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/24(水) 11:52:05 

    花好きだから嬉しいけど、それ以外は確かに要らん

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/24(水) 11:53:33 

    自分で花買う習慣ないから、貰うと嬉しいのって稀なのかなあ…。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/24(水) 11:53:39 

    メイクブラシクリーナーと、マルチオイルくれて、別に袋があったから、こっちはなんだと開けてみたら

    私がうさぎが好きで、飼ってたくらい、もちろんうさぎグッズも好きなんだけど、明らかにお子さんが昔使ってたんだろうサイズの小さいうさみみヘアバンドだの、変色したうさみみつき巾着だの、ヘアピン

    自宅で捨ててくださいよと思った

    仮にサイズが合ったとしてアラフィフだぜ、つけれるか

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/24(水) 11:53:43 

    >>2
    じゃあ、詩ウタならいい?

    私の手作りうたなど詠んでいい?

    パンケーキ〜
    あいすくりいむ
    あんこもちぃ〜
    あまおうパフェに
    抹茶大福〜

    肥えている
    雪だるまとて
    かなわぬデブさよ
    痩せたい思ひ
    雪に消えけり

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/24(水) 11:55:24 

    Z世代がもらって嬉しいもの?
    そりゃ女の体だろ

    事前に誰とやりたいって聞いてくれて じゃあ、この子でって友達を指名するのがベスト

    松本さんもやってるよ😆

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/24(水) 11:56:04 

    >>15
    花好きな人だって居るでしょ 年配の人とか
    若い人でも花好きな人も居ると思う

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/24(水) 11:56:24 

    20代の頃、バイト先の店主が油絵が趣味で、自分を描いてもらったのを額付きで頂いたけど、完全に持て余してる…
    額は欲しい人いるだろうけど足が付きそうで動けず。
    ずっと部屋の隅に裏返しで立てかけてあるw

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/24(水) 11:59:45 

    ファンアートとか結構あるけど迷惑ってことなのかな。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/24(水) 11:59:51 

    花は嬉しいけどな。
    数日たったら捨てられるから良い。
    造花だと邪魔だし捨てにくいから要らないけど。

    花より貰いたいものは現金しかないわ。

    図書カードとか商品券はかえるのがめんどくさいんだよね。
    品物は好みがあるから気にいらない可能性高いし。


    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/24(水) 12:00:28 

    自分は花が好きだけど、そうじゃない人もいるんだよね。あと体質とか。
    習い事の先生が表彰された時に色んな花が贈られたけど、「アレルギーあるからお世話出来ないし、あまり好きじゃないのよ…💦」と私含む生徒さんに分けてた。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/24(水) 12:04:49 

    花って残らないし意外と高くて買えないから嬉しいけど若い頃は思い出として残る物が良いっていうのも分かる

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/24(水) 12:20:13 

    花は毎日水取り替えないといけないし
    茎がヌルヌルしてくるし
    枯れたらゴミになるわビニール袋破れるわで正直いらん
    食い物くれ

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2024/01/24(水) 12:21:11 

    >>68
    キムタクから紐パンをプレゼントされたって共演した女優が暴露したら、共演者の誕生日には下着をプレゼントするってキムタクが言ってた
    ブラかどうかは明言してなかったからブラをあげる事もあんじゃん?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/24(水) 12:24:25 

    でも、花は枯れたら捨てれるし、あれまだ持ってる?とか言われなくていいかもしれない

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/24(水) 12:26:18 

    >>1
    花いいよ。なんか空気清浄機的効果を感じる。玄関に飾ると、帰った時に感じるモワッとした「自分ち臭」が違う。たんに花の香りでごまかしてるのではなく、本当に吸われてる感。菊を大量に飾った時は空気の澄んでる感が見えた。花弁や葉の表面積が多いからかも

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/24(水) 12:31:01 

    知り合いの男達が若い女の子に花をプレゼントすると喜ばれるんだよ!花なんてプレゼントされたことないから嬉しいって。お前らもやってみって話してるの聞いてたけど絶対喜んでないと思う

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/24(水) 12:43:14 

    >>111
    水1リットルに対して洗剤かハイターを2~3滴入れると長持ちするよ。
    入れすぎると枯れやすくなるから控えめに。
    量が難しかったら10円玉入れておくだけでいいよ。
    10円玉の方が失敗しなくていいね。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/24(水) 12:44:04 

    現金が一番いい

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/24(水) 12:51:07 

    >>2
    え。本当に??
    自作の歌くれる人いるの?一位??
    Z世代怖いって。へいSiri曲作ってって感じなのかな?本当??

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/24(水) 12:58:44 

    知らない経営コンサルタントの人の講演会のCDをプレゼントされたことがあります。感想を聞かれるのが嫌で避けてたらすっかり疎遠になりました。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/24(水) 13:00:43 

    >>25

    「切り花」は「鉢植え」に比べて枯れるのが早い、って常識だと思うんだけどね。
    この前若い子と話したら知らなかったらしくてびっくりした。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/24(水) 13:01:42 

    >>116

    園芸品店で買える薬剤としてはメネデールもいいよ
    10円玉はあれか、銅イオンで水が腐りにくくなるってことか。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/24(水) 13:05:34 

    >>113
    食べ物とかお花とか消えものは追及されないから良いと思う

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/24(水) 13:06:09 

    >>4
    それプラス写真立てもいらない。一時期30個くらいあって困った。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/24(水) 13:17:47 

    >>62
    女心の未練でしょう

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/24(水) 13:20:27 

    花は枯れたら捨てれば良いけど、観葉植物貰った時枯れさせてはいけないというプレッシャーを勝手に背負ってしまってなんか面倒に感じながら10年経過した
    こんなに長く育てたのに義務感でやってるから愛着湧かない

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/24(水) 13:25:30 

    >>85
    しらねーよ

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/24(水) 13:47:54 

    >>68
    カルバンクラインはさんまにあげたって話でしょ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/24(水) 14:13:25 

    >>15
    食べ物は好みと合わなかったらキツイかな

    花は自分で買うことはあまりないのと、枯れたらパッと捨てられる“消え物”なのがいいと思うよ

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/24(水) 14:15:30 

    花は貰っても入れる容器がないのがなあ
    モロゾフのプリンの空き瓶に入れるのはなんか違うし

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/24(水) 14:23:25 

    >>3
    私、花好きだからめっちゃ嬉しいけどいらないって人多いね。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/24(水) 14:30:03 

    >>30
    若い頃は花をもらっても‥と興味なかったけど、
    おばさんになったら、花を貰うのが嬉しくなった。
    時々自分で買って飾ったりする。
    確かに枯れるけど水替えさえしてれば意外と長持ちするし、やっぱ花があると華やぐ。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/24(水) 14:34:20 

    >>63
    大変な気候の中、お花を栽培していただいてありがとうございます。
    入荷のたびに綺麗に咲いているお花を見ると嬉しくなります。
    色んな方にお花が届くようにがんばりますね。
    (花屋より)

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/24(水) 14:54:29 

    >>2
    今被災地に音楽を届けたい!って売れないミュージシャンとか素人が行きまくってるみたいね

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/24(水) 14:55:00 

    >>60
    静香ちゃう?

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/24(水) 15:03:54 

    バストアップ?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/24(水) 15:47:06 

    >>66
    >>134
    キムタクか下着屋の店員に相談しながら買うのも気持ち悪いし靜香の選んだ下着を女優が着たがるとも思えない。一般人でも上司から下着プレゼントされたらギョっとするし奥さんが選んだと聞いたらますます気持ち悪い

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/24(水) 16:02:29 

    私は花好きで家に飾りたいんだけど、Z世代のちょい上の夫も枯れちゃうと悲しいから…と言ってたな
    優しいというか繊細な人が多い印象ある

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/24(水) 16:20:57 

    花もらって嬉しいと感じるようになったのって20代半ば以降だったな。
    大人になるとお花貰うと嬉しいって子周りにも増えた。
    本当に若い頃はお花もらってもあんまりピンとこなかったのに不思議。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/24(水) 16:23:12 

    >>19
    枯れるから捨てられるよね
    造花のアレンジとかもらうほうが、困る

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/24(水) 16:25:26 

    自作の絵や歌は確かにいらんけど花はうれしいよ

    部屋に花が飾ってあるととても華やぐし、枯れるからこそ美しい

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/24(水) 16:34:53 

    >>1
    やっぱり現金かアマゾンギフト券がいいね!

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/24(水) 16:45:25 

    >>136
    キムタク普通に女性下着店に入ってくって言ってた

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/24(水) 16:56:35 

    >>19
    枯れて捨てられるから
    残らないから良いんだよね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/24(水) 17:05:56 

    ところで自作絵をもらう機会ってあるものなの?
    美大卒の両親にはあるけど
    そうじゃない自分は一度もないわ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/24(水) 17:28:22 

    >>142
    うわあキツイなぁ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/24(水) 20:37:19 

    >>2
    世代関係なくいらないw
    自作でなくても今の自分の気持ちを表した歌詞もいや。
    昔別れ話したら、ケミストリーの歌詞をメールで送られてきたことあるからトラウマw

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/24(水) 20:45:10 

    >>17
    中3の時いちばん進んでる友達にグループのみんなそれぞれ下着プレゼントした
    彼氏の反応(これかわいい!)を後日報告してもらった

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/25(木) 01:40:38 

    >>19
    薔薇100本とか3万はするからね
    私は嬉しかったなぁ
    つまらない3万のアクセサリー貰うなら薔薇がいいわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。