ガールズちゃんねる

【子育て】自分の息子がのび太みたいな子だったら?【育児】

501コメント2024/02/02(金) 21:46

  • 1. 匿名 2024/01/23(火) 12:03:12 

    もし、あなたの息子がのび太のように勉強もスポーツも出来ない、周りからバカにされてる、でも本人は努力が嫌い。もし、そうだったら、どう対処して育てていきますか?
    ドラえもんは絶対来ない前提でお願いします。

    +343

    -16

  • 2. 匿名 2024/01/23(火) 12:03:50 

    大丈夫、大多数の人間なんてのび太みたいなもんだよ

    +1119

    -31

  • 3. 匿名 2024/01/23(火) 12:03:55 

    >>1
    期待せず好きなように過ごさせるかな。
    のび太、優しいところもあるじゃん。

    +689

    -33

  • 4. 匿名 2024/01/23(火) 12:04:17 

    たまこ並みに怒ってると思う。

    +381

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/23(火) 12:04:29 

    嘆く

    +33

    -4

  • 6. 匿名 2024/01/23(火) 12:04:31 

    あやとりYouTuberにさせる

    +426

    -8

  • 7. 匿名 2024/01/23(火) 12:04:34 

    18ですぐに家から追い出す
    自立できそうならそのまま、
    無職ニートになって実家に帰ってきそうなら家を売って逃げる

    +23

    -36

  • 8. 匿名 2024/01/23(火) 12:04:38 

    のび太はしずかちゃんと結婚して幸せになるじゃん

    +270

    -10

  • 9. 匿名 2024/01/23(火) 12:05:01 

    >>1
    ジャイアンやスネ夫よりずっとマシじゃない?
    のびのび育てるよw

    +525

    -7

  • 10. 匿名 2024/01/23(火) 12:05:08 

    グータラな私とはすごく気が合う息子になりそう

    +270

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/23(火) 12:05:15 

    小2の息子がまさにのび太。本人も自覚あり。
    毎日学校行くだけ偉いと思ってる。

    +532

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/23(火) 12:05:19 

    【子育て】自分の息子がのび太みたいな子だったら?【育児】

    +284

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/23(火) 12:05:19 

    >>1
    のびのび育てる
    最低限生きていけそうな本人の性格に合いそうなゆったりした仕事に就けるように本当に最低限の努力だけさせる

    +201

    -4

  • 14. 匿名 2024/01/23(火) 12:05:28 

    【子育て】自分の息子がのび太みたいな子だったら?【育児】

    +5

    -9

  • 15. 匿名 2024/01/23(火) 12:05:42 

    その子にはその子の良さがあるわけだから、暖かくて見守る

    +84

    -7

  • 16. 匿名 2024/01/23(火) 12:05:43 

    クレー射撃とかのそっちの道に行かせる

    +131

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/23(火) 12:05:47 

    療育案件やろ

    +181

    -20

  • 18. 匿名 2024/01/23(火) 12:05:56 

    のび太って言うほど心優しい少年かな…?

    +163

    -7

  • 19. 匿名 2024/01/23(火) 12:06:06 

    >>2
    私も女版のび太だったけど、親は愛してくれた
    感謝してる

    +255

    -3

  • 20. 匿名 2024/01/23(火) 12:06:22 

    >>16
    自己レス
    のび太を育てるとしたら?と勘違いしてた(´ ・ω・`)

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/23(火) 12:06:31 

    >>1
    嘘をついたり人を陥れたりさえしなければまあいいかな
    っていうかしょうがないじゃん

    +104

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/23(火) 12:06:34 

    鍛えるしかない
    【子育て】自分の息子がのび太みたいな子だったら?【育児】

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/23(火) 12:06:36 

    自分に自身が持てるような習い事をさせる
    得意分野を伸ばす

    +71

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/23(火) 12:06:41 

    のび太は射的すごいからクレー射的やらせたらオリンピック行けるよ

    +117

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/23(火) 12:06:54 

    部活に「射撃部」のある高校を選んで
    推薦で大学に行かせ
    射撃のプロになってもらう

    +106

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/23(火) 12:06:56 

    >>14
    私がしずかの親だったらのび太ボコボコにしてしまいそう

    +94

    -9

  • 27. 匿名 2024/01/23(火) 12:07:08 

    のび太タイプ(ADD)より自分の考えが唯一の正解でそれ以外は受け入れられないASDタイプの方がきつい
    たった1人でも違う意見の他人がいるだけで自分の価値観で染め上げないと不安で仕方無いなら生き難かろう

    +97

    -4

  • 28. 匿名 2024/01/23(火) 12:07:18 

    劇場版だと心優しい少年的なキャラだからそういう面を大事にしたいけど、アニメ版だとそうか…?って思うエピソードが多いからなぁ。

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/23(火) 12:07:28 

    のび太が0点取る度にガミガミ怒って、息子の将来を悲観して…でもやっぱり我が子が1番と思って悩みながら子育てするんだろうな。

    +133

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/23(火) 12:07:33 

    >>1
    先天性の問題がなければ
    育て方に問題がある。
    あんなにガミガミ怒ったら
    メンタル壊れちゃうよ。

    +68

    -9

  • 31. 匿名 2024/01/23(火) 12:07:59 

    遺伝だなあ、まあ私もここまで生きて来られたし。と思い、それなりに楽しく暮らします。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/23(火) 12:08:04 

    一人っ子だし
    まずは、塾に入れる。
    買い物とか行かせないで
    勉強や習い事させる。

    +44

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/23(火) 12:08:10 

    あやとりと射撃を極めさせる

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/23(火) 12:08:12 

    現実的な話、大学だけはFランだとしても行かせる
    家から通える範囲の大学が良いと思う

    高校は商業系か工業系か、とにかく資格がたくさん取れるところに行かせる
    叱らない教育とかは諦める、スパルタまで行かなくても、テストの点数が悪ければそれなりに叱る

    +58

    -2

  • 35. 匿名 2024/01/23(火) 12:08:12 

    あやとりでユーチューバーに

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/23(火) 12:08:13 

    病院で検査をうけさせる。

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/23(火) 12:08:15 

    毎日学校に行って偉いと思う

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/23(火) 12:08:25 

    Gアンを訴訟するため貯金する

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/23(火) 12:08:31 

    >>1
    自分がそうだったから子供にも勉強も運動も期待しないし普通に育てるだけ

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/23(火) 12:08:34 

    >>18
    目は目を精神っぽい
    優しくないよ

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/23(火) 12:08:40 

    何で非しかみない
    優しいとこは何でみないの

    +5

    -3

  • 42. 匿名 2024/01/23(火) 12:08:50 

    逆に0点とれるってすごいよね

    +30

    -3

  • 43. 匿名 2024/01/23(火) 12:09:06 

    私に似てしまったと嘆くのみ

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/23(火) 12:09:16 

    >>24
    一般家庭だったらそれにきづくきかいがなさそう
    まだあやとりの方が可能性あるかも

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/23(火) 12:09:28 

    >>1
    とりあえず5年生になる前、小さい時からが勝負だと思う。
    根気よく続けるしかない。

    具体的には、宿題を見たり、苦手な所を一緒に復習したり、持ち物も一緒に確認して、
    何か得意なこと、好きな事はないか観察する。(可能なら習い事につなげる、欲張らずひとつだけ、得意なことがあれば自身に繋がり、他にも興味がでるかも)

    他にも何か興味が持てるように親も一緒なら楽しむ姿勢を見せる。

    結果は求めないけどやるだけのことはやる。
    母さん頑張る。

    +89

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/23(火) 12:09:29 

    私自身がのび太なんだけどな

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/23(火) 12:10:15 

    勉強が苦手だから何?
    スポーツが苦手だから何?
    それだけのことじゃん。
    優しい心どれだけ持ってるかだよ結局

    +6

    -12

  • 48. 匿名 2024/01/23(火) 12:10:19 

    >>17
    小学校のテストで0点は生きていくのに苦労するレベルだよね。支援学級か通級に行かせる。
    自力で計算させるのは無理かもしれないからスマホや電卓など自分が苦手なことを補えるスキルを身につけさせる。

    +118

    -4

  • 49. 匿名 2024/01/23(火) 12:10:30 

    クレー射撃を本格的にやらせてオリンピック目指させる。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/23(火) 12:10:58 

    現代だと発達障害扱いされるのかなのび太

    +39

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/23(火) 12:11:04 

    射撃でオリンピック目指す

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/23(火) 12:11:12 

    >>18
    基本自己中の他力本願じゃない?
    優しくもないし性格いいとは思ったことない
    ジャイアンと同じく映画は別人キャラなので除外w

    +130

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/23(火) 12:11:16 

    >>8
    ぬしさんルールだとドラえもんが来ないならしずかちゃんとも結婚できないと思うw

    +104

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/23(火) 12:11:27 

    視力はいい方がいいもんね

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/23(火) 12:11:28 

    >>1
    自分がまさにのび太に近いから、欲しい言葉とかはかけてあげやすいかも。
    優しくて人を積極的に傷つけることがないだけでも親孝行な部分はあるよ。
    宿題はちゃんとしてほしいけど、私も先延ばし癖あるし一緒に頑張ろうと声かける。
    運動や勉強が全然ダメなら、得意を伸ばしてあげたいかな。

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/23(火) 12:12:30 

    >>1
    のび太は将来は大学卒業して高身長の公務員になるんだ
    【子育て】自分の息子がのび太みたいな子だったら?【育児】

    +3

    -4

  • 57. 匿名 2024/01/23(火) 12:12:31 

    テストで0点は流石に創作上のキャラ作りでの誇張だと思うけどね
    実際には小学生のテスト(ちゃんとやってればほぼ100点)で50~60点くらいなんじゃない?

    リアルに居たら即療育案件だもん

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/23(火) 12:12:35 

    >>2
    ほんとにね。出来杉やしずかちゃんみたいな子が理想だけど、親も出来がいいもんね…。

    +87

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/23(火) 12:12:50 

    >>1
    その特徴だけなら可愛がれる
    ただ、のび太はしずかちゃんの風呂覗くようなやつだしジャイアンスネ夫にいたずらするやつだしドラえもんを騙してお金儲けするようなやつだからある程度の年齢になったら警察に突き出す

    +63

    -3

  • 60. 匿名 2024/01/23(火) 12:12:52 

    ガミガミしからず勉強苦手なら塾か家庭教師つける。
    勉強しなさいって言っても理解してないことは出来ないし

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/23(火) 12:13:08 

    >>1
    Hey you're so disrespectful to Nobi.
    Ew!! YUCK!!!!
    YOU NEED TO ASHAMED OF YOURSELF AND APOLOGIZE TO NOBI FANS!!!!!

    +0

    -6

  • 62. 匿名 2024/01/23(火) 12:13:12 

    >>9
    だよね
    ドラえもんがいなければ、のび太人に迷惑かけないもん

    +77

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/23(火) 12:13:24 

    >>8
    ドラえもんが来ない世界観だとジャイ子と結婚してたはず
    ジャイ子も漫画家にはならずに貧乏生活をしてた描写があった

    +67

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/23(火) 12:13:30 

    >>8
    ジャイ子結婚エンドだよ

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/23(火) 12:13:50 

    >>1
    努力が出来ないというのは本当に出来ないだけなのか?
    努力しても知識や技術がほとんど蓄積されない脳の構造を持つ人間もいるみたいだよ
    これは不思議な事に一見頭の良さそうな人の中にもいるのだとか
    簡単に言うと覚えるのも速いけど忘れるのも速いとかね
    まあ覚えるのも忘れるのも速い場合はちゃんと知的障害という枠へ行けるのだが・・・

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/23(火) 12:14:00 

    >>14
    最近のドラえもんはしずかちゃんの入浴シーンないよね。子ども用のアニメには不要なシーンだよ

    +39

    -2

  • 67. 匿名 2024/01/23(火) 12:14:03 

    >>51
    あー!のび太って射的が得意だったよね。
    それならチャンスあるかも。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/23(火) 12:14:13 

    >>29
    けど普通は0点取るずっと前に手を打つよね。笑
    のび太って母似だなと思ってる。

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/23(火) 12:14:14 

    >>2
    出木杉くんみたいな子は1割いるかどうかだよね

    +52

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/23(火) 12:14:27 

    >>1
    弟が中学までそんな感じだった。
    ぼーっとしてるし、忘れ物多いし、取り柄は特になし。
    でも高校からそこそこ勉強するようになって、大学で興味ある分野が出てきて院に進んで、今は大企業で働いてる。びっくり。

    +51

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/23(火) 12:14:36 

    現代からするとジャイ子とはいえ結婚出来るだけ平均より上だもんなぁ

    令和の世の中なら結婚せず実家の子供部屋おじさんしてるんじゃないの

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/23(火) 12:14:37 

    うちの子はまさに「のび太」だよ
    気をもんで育ててきたけどかわいいよ

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/23(火) 12:15:11 

    発達に問題はあったとしても微妙なラインだよね
    当面は「いじめられず元気よく学校に通う」が目標だろうけど
    支援がもらえたところで働き続けられるかどうか

    うちのASDっ子と同じラインだと思うけど
    のび太は楽観主義な所がうらやましい

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/23(火) 12:15:19 

    >>1
    友達思いで優しい子だからのびのび育てたい

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/23(火) 12:15:24 

    何もできないと足を引っ張るばかりで他人を助けられないから役立たず扱いになるのは仕方がないんだよね。のび太は今なら療育の子だよね
    そこから何かを伸ばすしかない。何とか授産施設で働けるようにしないと。射撃でも良いけど
    口ばっかり達者なところも嫌われるし、家事や掃除はついて教える
    たまこさんは少しも面倒見ないからな

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/23(火) 12:16:02 

    怒るとは思うけど、健康ならいいやって感じ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/23(火) 12:16:10 

     
    【子育て】自分の息子がのび太みたいな子だったら?【育児】

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/23(火) 12:16:15 

    >>30
    そうたね
    あんなガミガミ叱るのはのび太に合ってない気がする

    +35

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/23(火) 12:17:25 

    >>62
    ちょw確かにドラえもんの道具はトラブルメーカーでもあるww

    +48

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/23(火) 12:17:49 

    >>1
    親の私だけは、良いところを褒めて思いきり愛したい

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/23(火) 12:17:54 

    >>69
    イケメンで性格も頭もいいとか、、
    1割もいる訳ない

    +71

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/23(火) 12:17:55 

    >>3
    【子育て】自分の息子がのび太みたいな子だったら?【育児】

    +65

    -7

  • 83. 匿名 2024/01/23(火) 12:18:46 

    >>75
    療育いる?
    知的は無いし、優しくて友達思いで自閉はないし、部屋も割と片付いてるからA.D.HDでもなさそう、アスペルガーでもない
    普段は通常級で苦手な教科だけ支援級とかならありだろうけど

    +10

    -3

  • 84. 匿名 2024/01/23(火) 12:18:49 

    関係ない話だけど、のび太が大人になってからの性格を考えると中学からはイジメにあってないよね

    あくまで小学生の子供らしいイジメだけで中学生になったら、のび太をイジメるな!とか言ってジャイアンが守ってくれてそう

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/23(火) 12:18:59 

    >>78
    だらけて楽観的な子に楽観的な親じゃそれこそ収拾つかなくない?
    のび太的な子は自衛官とかが良いと思う
    適度に規則がない環境だと落ちるところまで落ちるタイプ

    楽観的でも自立心旺盛で、勝手に凄い作品やプログラミングしちゃう子には支配的なガミガミ親は合わないと思うけど

    +28

    -2

  • 86. 匿名 2024/01/23(火) 12:19:02 

    えーやだやだ
    ドラえもんがいても成長しないしドラえもんが全部処理しないと成立しないダメな奴じゃんw
    弱い者(しずかちゃん)にはのぞきとかやりたい放題するしビンタなんかご褒美プレイくらいに思ってるよあのスケベは
    性格良くて優しいことになってるけど全然思ったことないし、チー牛フェイスのヒョロガリでいいところマジで一個もないと思うんだが

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/23(火) 12:19:09 

    >>69
    自分の子が出木杉くんレベルだったら自分がプレッシャー感じそう

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/23(火) 12:20:15 

    >>30
    鶏が先か卵が先かみたいな話だが、のび太の場合は本人がダメだからガミガミ言われるだけでは?
    まあガミガミ言われるようなダメな奴なんですよーって演出だろうけど(急に大人目線)

    +37

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/23(火) 12:20:33 

    >>83
    自分の名前も間違うから、学習障害があるかもって説はあるけどね
    まぁあくまで漫画のキャラだし、漫画内の描写をまともに捉えたらの話だけど

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/23(火) 12:20:44 

    まさに昨日、帰ってきてすぐ、玄関にランドセル置いて、ただいまー! 行ってきまーす!だったから

    のび太じゃんって思った…

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/23(火) 12:20:51 

    >>69
    クラスに1人くらいはいたかな
    男女両方
    やっぱそっちの方がいいな

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/23(火) 12:20:57 

    >>57
    ドラえもん連載当時は0点で放置されても不思議じゃなかったのかもしれない

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/23(火) 12:21:35 

    >>17
    悩むと思うわ。

    +47

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/23(火) 12:22:07 

    >>83
    のび太をのび犬と書く、0点頻発だからなあ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/23(火) 12:22:53 

    >>1
    たまこ並の無職ヒス+暴力
    のび助並の無関心+アルコール依存症
    に育てられたのび太並の無能だけど
    なんでお前らの遺伝子から普通の子供が生まれると思ったんだろう

    +3

    -6

  • 96. 匿名 2024/01/23(火) 12:22:54 

    バカにはされてないけど、うちの息子も勉強スポーツどっちもダメ。
    勉強はやらないだけで、やればそれなりにはなりそうなんだけどいかんせん努力できない。
    どうしたもんかと思ってる。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/23(火) 12:23:06 

    身なりは時代に沿ったもので清潔に整える
    ゲームなど持ち物も一般的な流れに沿う
    行くレジャースポットも
    のび太のあやとり的な何か子に向いてることをサポートして特化させる
    見栄えのためではなく少し自信を持たせるため
    過干渉や放任ではなく寄り添っていく

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/23(火) 12:23:53 

    >>1
    全然いい
    心身ともに健康なだけでもうそれだけでいい

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/23(火) 12:24:01 

    >>17
    ドラえもんがくるまでの未来では、大学卒業後も就職できなくて会社を設立したんだよね。
    周りから必要とされていないって今の時代だと厳しいだろうね。

    +21

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/23(火) 12:24:04 

    兄がまさにのび太だったよ。
    性格は悪いからのび太よりひどいかも。
    親はもちろんガミガミ怒ってたけど、本人も怒られ慣れしちゃってどれだけ言われてもスルー。
    中学生以降は親に怒鳴り返したり手も上げてた。
    今はアラフォーのこどおじ。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/23(火) 12:24:24 

    >>1
    無闇に叱りつけない。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/23(火) 12:25:05 

    のび太ってそんなにダメ?
    昭和の詰め込み教育には合わなかったかもしれないけどあやとりめっちゃ得意だし、優しいし今の多様化の時代ならそんなにダメな子じゃない気がするんだけどな
    ジャイアンやスネ夫の方が親としては嫌かも

    +9

    -2

  • 103. 匿名 2024/01/23(火) 12:25:28 

    >>11
    毎日学校行ってればなんとかなるよ。
    全然大丈夫。

    +107

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/23(火) 12:25:43 

    >>1
    のび太って学校嫌がらず行ってるよね?
    それが出来てるなら一緒にぐーたらする
    あやとりは褒めてあげる
    先生に怒られたら慰めてあげる
    のび太優しいじゃん
    努力が好きな人なんて努力マンと松岡修造くらいじゃない?

    +43

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/23(火) 12:25:44 

    >>86
    ネット用語駆使したお決まりの気持ち悪い文体だね

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/23(火) 12:26:07 

    >>102
    ガルにはスネ夫ママタイプ多いよね

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/23(火) 12:26:08 

    早めに自立させる。高校は寮のあるとこ入れるとか。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/23(火) 12:26:47 

    >>2
    騙されねーぞ!

    みんな大体スネ夫くらいで
    ちょっと欠点があるくらいだ!

    のび太はそんなに多くない

    +85

    -4

  • 109. 匿名 2024/01/23(火) 12:26:50 

    でものび太のママってのび太がいじめられても気づいてないし寄り添わないし、勉強見てあげる感じでもなく放置で点数悪いとキレるとか、まああの環境でいろいろやる気出すののび太も大変じゃない?って思うけど

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/23(火) 12:26:56 

    >>1
    うちの息子、割とこんな感じ
    自己肯定感が低いと努力できないんだよね
    自分の出来なさを直視するのはキツイし、頑張ってもできないと本人が思い込んでる
    だからこそ成功体験は積ませてあげたいね
    スモールステップで無理なく少しずつね
    長所はもちろん褒めまくる!

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/23(火) 12:27:01 

    >>11
    うん、偉い偉い👏
    うちの高校生娘も勉強嫌い努力嫌い掃除嫌い、で女のび太だけど学校だけは楽しい!って行ってる。部活は嫌々だけどちゃんとやってる。もうそれでいいと思ってる。
    ただ、手に職だけはつけてあげようと思う。

    +118

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/23(火) 12:27:32 

    自ら宿題をこなし、予習復習もする、忘れ物もしない、親に反抗しない、部屋をきちんと片付ける、進んでお手伝いをし料理もでき、性格もとても穏やかな出来杉としずかちゃんのような子供のほうがめずらしい。
    大多数はのび太。私ものび太。藤子F先生もボクはのび太だったと言ってる。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/23(火) 12:27:58 

    早期療育に行かせて、あやとりで自己肯定感を上げさせる。射撃の腕前を見越してアーチェリーやクレー射撃をさせてオリンピック出場。引退後は自衛隊か警察、もしくは部活の強豪校の監督に。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/23(火) 12:28:07 

    >>2
    男の子あるあるかこれ
    【子育て】自分の息子がのび太みたいな子だったら?【育児】

    +5

    -16

  • 115. 匿名 2024/01/23(火) 12:29:19 

    >>94
    ヨコ
    療育ってお勉強もサポートしてくれるのかしら?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/23(火) 12:29:44 

    のび太のいい所が見れるのってドラえもんの存在があるからじゃない?
    いない前提だとマジでヤバそう

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/23(火) 12:29:53 

    とりあえず病院に行って
    療育とか発達で何か引っかかるところがないか診断してもらう
    生きづらそうだし、のび太に合った環境があるはずだから

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/23(火) 12:30:05 

    >>62
    主にしずかちゃんが迷惑被ってるんだよなあ

    【子育て】自分の息子がのび太みたいな子だったら?【育児】

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/23(火) 12:30:44 

    >>45
    最大限のフォローするよね

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/23(火) 12:30:53 

    のび太は早撃ちガンマン

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/23(火) 12:30:56 

    >>63
    ドラえもんじゃなくても阻止したいわー。
    まさにダメおやじなんだもん。尻に敷かれ過ぎも嫌だわ。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/23(火) 12:31:15 

    >>118
    なのに結婚するとか、しずかちゃんメンヘラ説

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/23(火) 12:31:24 

    >>1
    ジャイアンよりマシ
    って書こうと思ったら、すでに。
    のび太は教育の仕方次第で大物に成れる。
    両親がのび太の才能を見い出して、伸ばす努力を
    してる描写を作中で見たことがないです。
    いつも怒鳴ってるだけ。
    そういう意味ではドラえもんも無能。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/23(火) 12:31:48 

    >>18
    ドンジャラ村のホイくんの回
    似たようなジブリのアリエッティに出てくる人間たちと比べるとかなり心優しい
    アリエッティは原作児童書
    【子育て】自分の息子がのび太みたいな子だったら?【育児】

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/23(火) 12:31:54 

    のび太の射撃の才能を活かせる場はないかねぇ。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/23(火) 12:33:07 

    現実に育ててます。のび太みたいに覚醒する事なく、もう高校三年生になりました。たま子みたいに怒ってもダメ、褒めると調子に乗る、どうして良いか分からないままここまで来てしまいました。試行錯誤して頑張ったんだけどなぁ。

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/23(火) 12:33:18 

    >>81
    しかもスポーツも美術も料理もマルチにこなせる。出木杉くんのご両親ってアニメであんまり見たことないけど何してる人なんだろう

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/23(火) 12:33:22 

    うちの5歳男子めちゃのび太だよ!
    のび太ママのセリフまんま私が家で言ってるもん!

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/23(火) 12:33:24 

    >>17
    これだけ0点が続くのは、さすがに学習障害だと思う。

    +104

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/23(火) 12:34:07 

    さすがに1➕1は11 で0点ばかりはやばいやろ
    相談するわ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/23(火) 12:34:08 

    射撃の才能があるって、ドラえもんが居たからわかったわけで
    才能もわからず死んでったと思うよ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/23(火) 12:34:12 

    >>6
    ママが編集してテロップとか入れるのかな

    +71

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/23(火) 12:34:13 

    ドラえもんがいなかったら、どうなっていたのだろう。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/23(火) 12:34:33 

    大人になったら1人で生きていくようにじわじわ洗脳でもするかな
    ころころ仕事辞めるフリーターだのニートだのになられても困るし

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/23(火) 12:34:56 

    たまこもやばいよね
    放置や 宿題しろだけで

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/23(火) 12:34:59 

    >>105
    のび太気に障ったらごめんね
    でもあたい出来杉くんがいいんだわ

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/23(火) 12:35:45 

    >>102
    私も、そういう子もアリ、でいいと思うんだけど、今の時代、発達相談を勧められるタイプだろうなとは思う。親は結構悩むんじゃないかなーと。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/23(火) 12:36:00 

    >>125
    アサシンとかスナイパーとか?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/23(火) 12:36:18 

    >>1
    今は出来損ないかもしれないけど、東京に強制的に一人暮らしさせれば東京は金ないと生きていけないから、あの手この手使ってでも金稼いでたくましく生きられるよ!

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/23(火) 12:36:33 

    >>1
    画像みたいに漫画に詳しい&審美眼もあるようなので…

    漫画発掘とか漫画家の相談役になれるような編集者を目指せるようにサポートしてみるかな?

    とにかく出来るだけ学校生活サポートしつつのびのび育てて、好きなことで生きていけるようになるように適正の見極め&進路の可能性を紹介したいかな。

    ちなみに射撃とかあやとりもすごいらしいからそういう大会で賞金狙うとか、コーチとか子供相手の教室とかでもいいかも。
    【子育て】自分の息子がのび太みたいな子だったら?【育児】

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/23(火) 12:36:46 

    テストで0点連発なら支援級に行かせる

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/23(火) 12:37:04 

    >>89
    >>94
    なるほど
    学習障害は確かにありそう

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/23(火) 12:37:16 

    発達検査受けさせてその結果を見ながら放デイや通級を利用して、少しでも彼の困りごとを軽くしてあげたい

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/23(火) 12:37:43 

    >>87
    鳶は鷹を産まないから、出木杉くんの親はやっぱり鷹なのでは?

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/23(火) 12:37:52 

    >>114
    「お医者さんカバン」の回でカバン使ってみたかった
    なお指にトゲが刺さっただけだった

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/23(火) 12:38:09 

    >>32
    無駄無駄。
    金ドブになるのが目に見えてる。
    そういえばのび太って家の手伝いとかしてるのあんまりイメージわかないんだけどしてる?

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/23(火) 12:38:43 

    >>143
    めちゃくちゃ現実的

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/23(火) 12:38:54 

    主は勉強苦手でスポーツも得意ではなくて、バカにされるような子だったら……って話をしたいんだろうけど、のび太を例に出したからのび太スレになっちゃった

    他のトピックでものび太の話題出ると皆食いつくよね

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/23(火) 12:39:05 

    ちょっとでも後々役に立つように、何か英才教育をする
    なるべく早くから
    それでも何も身に付かなかったら諦める

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/23(火) 12:39:54 

    >>145
    しずかちゃんの人形にヒゲ描いたりね…
    【子育て】自分の息子がのび太みたいな子だったら?【育児】

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2024/01/23(火) 12:40:01 

    のぶよドラ時代ののび太は優しいところも映画以外で普通にあったように見える。しずかちゃんももっとお淑やかで。わさびドラになってからののび太はちと障害案件だと思う。だからわさびドラのび太だったらもう療育案件。のぶよドラのび太は優しいところもあるから期待せずのびのびと育ちゃいいかなーとは思う。様子見

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2024/01/23(火) 12:40:40 

    >>126
    うちも。
    来年以降どういう進路に進まれますか?

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/23(火) 12:40:58 

    >>108
    そんな金持ち一握りや

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/23(火) 12:42:08 

    とりあえず宿題は一緒にみて、分からないところは教えるか一緒に考える。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/23(火) 12:42:33 

    優しくて勇気があるし、いざとなったらなんとか頑張ると信じたい。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/23(火) 12:42:34 

    >>30
    のび太の場合は昼寝ばかりで宿題すらせず遅刻して全教科0点ばかりとってそのテストを隠すからなぁ…

    +43

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/23(火) 12:43:58 

    >>102
    ジャイアンみたいに分かりやすくいじめてくる子は学校にも相談しやすいけど、スネオみたいにジャイアンに隠れていじめする奴の方がタチが悪い。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/23(火) 12:44:03 

    >>127
    【子育て】自分の息子がのび太みたいな子だったら?【育児】

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/23(火) 12:45:24 

    >>18
    本当それよ
    のび太をやさしいと思ってる人は結婚前夜の例のセリフでイメージついちゃってるだけだと思う
    原作だと僻みっぽいししずかちゃんに対してもセクハラまがいのことやらかすし性格よくはないと思う

    +54

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/23(火) 12:45:47 

    >>1
    のび太は射撃とあやとりの天才やぞ

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/23(火) 12:47:05 

    ずるくて怠け者なところはやっぱり嫌だ。タマコのように叱らざるを得ない。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/23(火) 12:48:05 

    >>158
    アニメだと家庭科エプロンの回でこんなやり取りあったな

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/23(火) 12:49:17 

    社会人の息子ものび太みたいですが、立派に仕事してますよ。
    そんなのび太も仕事をしたらなんとか頑張ったりするのかも。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/23(火) 12:50:02 

    >>1 私、眼鏡でスポーツも勉強も苦手だった。小学校の頃「ガル子ってのび太みたい」と当時の友人に言われたよ そんな彼女は宗教2世で信者の道に進みました。(高卒で就職もしなかったらしい、、、)

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/23(火) 12:50:07 

    >>146
    おつかいを頼まれることあったと思う

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/23(火) 12:50:23 

    >>11
    偉い。
    お兄ちゃんの子供小2だけど、ほぼ学校行ってない。
    不登校で勉強出来ない。詰んでる。

    +47

    -1

  • 167. 匿名 2024/01/23(火) 12:51:19 

    >>6
    射撃もすごいんだよね。

    +105

    -1

  • 168. 匿名 2024/01/23(火) 12:52:24 

    >>26
    普通にドラえもんも廃棄処分しろくらいにはなるよね、こんなことするなら

    +9

    -2

  • 169. 匿名 2024/01/23(火) 12:53:20 

    >>19
    女版のび太だとまる子かあさりちゃん

    +12

    -3

  • 170. 匿名 2024/01/23(火) 12:53:38 

    とりあえず、ドリルをやらせる。一緒にママ勉かな。読み書き計算は出来ないと。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/23(火) 12:54:09 

    >>111
    優しいお母さんだなぁ。
    うちの娘も勉強嫌いの掃除嫌いの努力嫌い。のび太くんみたいに性格穏やかではないし。勉強は仕方ないにしてもだらしないのはなかなか受け入れられない。

    +32

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/23(火) 12:55:17 

    >>96
    小さな成功体験を積み重ねていったらどうかな?

    親ができることは何でもしてあげたいと思うけど
    やっぱり勉強に関しては本人がどう向き合うかが大事

    運動は怪我しない程度に楽しく身体を動かせればいいと思うよ(*^^*)
    一緒にお散歩でもいいね~

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/23(火) 12:56:17 

    私の息子は男版ちびまるこだわ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/23(火) 12:56:23 

    >>1
    寝たくないって言ってくるまで寝かせといて、そこからがやっと本当の育児

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/23(火) 12:56:25 

    射撃とあやとりの天才でオリンピック出られるレベルかもしれないけど、
    出られるだけで金メダル取れるわけじゃないと思うよ

    のび太レベルの才能があって、努力出来る人が上を行けるからね
    せいぜいYouTubeで活動出来るくらいのレベルに収まりそう

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/23(火) 12:56:35 

    >>87
    何でドラミちゃんよりドラえもんが欲しい人が多いのに、出木杉くんと結婚したい人が多いんだろうと思ってた。優秀で気配りができる人と一緒にいたら相手ができる自信絶対ないし、そんな人がドラミちゃんみたいな子が産まれたらかわいいと思えるのか不思議でしょうがない。
    子供が思春期になる前に家庭が冷え込みそう。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/23(火) 12:59:21 

    とにかく家にいる間は一緒に過ごすかなぁ。
    一緒にゴロゴロしたり、遊んだり、宿題したりするかなぁ。
    ゴロゴロ漫画読んでたらここ感動するよねとか話せるし、遊んでたらのび太もけっこう得意なことあるからそこ追求していけそうだし、一緒に宿題したら何考えてまちがった答え出してるかわかるし、思春期に入るその時までせめて家の中だけでも一緒に時を過ごす!!自分がドラえもんになる!!

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/23(火) 13:00:26 

    >>1
    のび太は泣き虫だけど優しいところもあるもんね
    人の痛みをわかってあげられるいい子だよね

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/23(火) 13:00:54 

    射撃やあやとりは得意だから、得意を伸ばす。
    スポーツはやる気の他に才能も要るし、とにかく勉強はやるように言う。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/23(火) 13:01:07 

    >>3
    美人な嫁もゲットしそうだし

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/23(火) 13:01:44 

    >>1
    知能に問題なく、できるのにダラダラしてやらないとかだったら、叱ってでもやらせる
    せっかくできる子なのに、怠けて勉強わからなくなったりしたら可哀想だから

    でも知能的に理解力が乏しかったりボーダー?って怪しい感じだったら多分勉強やスポーツにおいては無理はさせないと思う
    あくまでもその子ができる事をさせて、勉強とか意外の他の向いてるものを探すかな
    好きな事ならなんでもいいよ

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/23(火) 13:01:48 

    本当にのび太みたいな感じだったら1度療育とか考えるかな…

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/23(火) 13:01:53 

    >>45
    分かるわ、けどのび太は何をやってもあれが限界なのではという思いもある

    +20

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/23(火) 13:01:59 

    >>1
    努力してない事に対して努力しない事を積み上げてきたって気づきをもたらす

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/23(火) 13:02:27 

    >>56
    自分で会社を立ち上げて、花火で全焼させる未来もあったよね。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/23(火) 13:02:45 

    まず、学習障害系の検査を受けてみて、それの結果によって得意な分野を存分に伸ばせるようにしてあげる

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/23(火) 13:02:56 

    バターついた手でビンタする

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/23(火) 13:04:34 

    >>169
    まる子はなんだかんだで世渡り上手というか人付き合いも上手そうなんだよな あさりちゃんは姉が出来が良すぎてコンプレックスなってる?

    +20

    -1

  • 189. 匿名 2024/01/23(火) 13:05:19 

    >>169
    あさりちゃんはスポーツ特待でタタミと同じ高校に入ったらしいから、(&絵も上手)どちらかと言えばまる子かな。

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/23(火) 13:05:30 

    息子がのび太。努力きらい勉強きらい部活は途中で辞めるし。高校も通信に行きたいって言ってる。
    でもバイトは続いてるから良しとする。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/23(火) 13:05:46 

    >>83
    のび太はADHDのモデルみたいに言われてると思う。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/23(火) 13:07:15 

    ジャイアンやスネ夫よりよくない?

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/23(火) 13:07:27 

    >>176
    配偶者は自分を甘やかしてくれるもんだと思い込んでる人いるけど大体の配偶者は自分と同じレベルを無意識に求めてるもんだよね
    何もせずに食っちゃ寝してハイブラと知り合いにマウントもさせてくれる待遇してくれるのは漫画の世界だけだよ

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/23(火) 13:07:34 

    >>91
    出来杉なんて全てが完璧過ぎてクラスに1人どころか、日本に1人いるかどうかレベル

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2024/01/23(火) 13:07:54 

    >>69
    仮に運良く自分の子供がそうでも、頭良いまま性格も良いままにしておける自信ない
    どこかで自分が毒親になる未来しか見えない

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/23(火) 13:08:08 

    >>6
    寝るのも早いんだよね。

    よく考えたら一発芸いっぱい持ってんじゃん(笑)

    +125

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/23(火) 13:08:11 

    >>1
    のび太もやる時はやるよ(映画限定だけど)

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/23(火) 13:08:24 

    のび太はママの子育てが失敗した可哀想な子
    頭ごなしに叱るだけで解決策を何一つ提示しない母親失格
    せっかく専業主婦なんだから目の前で宿題するのを見てやったり、テストで間違えた問題を解き直して復習させたら、のび太は素直な子だからぐんぐん伸びるよ
    スポーツが苦手でも射撃の腕や得意なあやとりを認めて褒めてあげたら自己肯定感が高い子に育つよね

    +2

    -5

  • 199. 匿名 2024/01/23(火) 13:09:33 

    >>82長文失礼
    このセリフやたらと揚げ足取る輩いるけど
    確かに自己中なところあったりジャイアンスネ夫に
    仕返ししたり出木杉くんとしずかちゃんの邪魔したり
    することも多いけどそれとは裏幅に「のび太が消えちゃう
    !?」ではのび太のパパが結婚する前の時代で
    のび助が画家になるために金持ちの婿養子になる
    話で自分が消えてしまうのにもかかわらず
    「パパの夢を邪魔したら可哀想だよ」っていったり
    ジキルハイドでは珍しくジャイアンにとられた
    望遠鏡を返してもらうために意地になったが
    ジャイアンが「家ではあまり物を買ってもらえず
    友達から借りてるうちについつい自分のもののように
    感じ」といわれてしばらく望遠鏡かしたり
    そういう面もあるんだよなぁ。それにしずかちゃん
    パパが評価してるのは大人ののび太だから
    大人になるにつれてしずかちゃんパパに評価
    されるような青年になったんだろう

    +46

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/23(火) 13:11:00 

    >>53
    でもジャイ子と結婚して子沢山になってるけど
    あと企業始めたんだよね
    これも何気にすごい
    火事さえならなければ大成功??
    そして失敗してもジャイ子は見捨てなかったから愛されてたんだと思う
    【子育て】自分の息子がのび太みたいな子だったら?【育児】

    +28

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/23(火) 13:11:19 

    >>198
    わかるけど昭和〜平成初期の子育てにそこまで期待するの可哀想じゃない?

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/23(火) 13:11:56 

    >>1
    うちの息子は団地ともおそっくりだよ
    でもそれでもいっかと思ってる
    人に意地悪したり妬み嫉みで卑怯なこともしないし

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/23(火) 13:12:15 

    うちの息子のことだね!
    のびのび好きな様に生きているよ。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/23(火) 13:13:45 

    >>18>>40>>52>>159
    優しいよ。自分がのび太なら
    ドラえもん来たらドラえもん気絶させて
    ポケットだけ奪って本体は売ると思うけど
    のび太はそんな事しないもん。だから優しいし
    いじめられたら仕返しくらいしたっていいじゃん。
    良くも悪くも彼は子供なだけな気がする

    +1

    -13

  • 205. 匿名 2024/01/23(火) 13:14:54 

    >>146
    しょっちゅう玉子にお使いや草むしりたのまれて
    シブシブやってるよ

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/23(火) 13:17:14 

    >>158
    これ藤子エフふじお先生が先を予想出来てたってことなんだよね。実際100年後ドラえもんみたいなロボットできるかもねw

    +27

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/23(火) 13:17:33 

    >>159
    ごめん自分としては
    「たんぽぽ空をゆく」
    「台風の子フー子」
    「野良犬イチの国」
    「ドラえもんが重病に」
    「ドラえもんに休日を」
    「さらばキー坊」などの話で
    根は優しい子ってイメージ付いてるわ

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/23(火) 13:18:25 

    >>26
    わざと風呂覗いたたわけじゃないからなぁ

    +0

    -4

  • 209. 匿名 2024/01/23(火) 13:20:56 

    >>1
    療育通う

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/23(火) 13:21:13 

    私がのび太なんだが、どうしたらいい?

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/23(火) 13:21:49 

    >>57なんなら10回に一回位の割合で0点
    とってるから毎日0点ってわけでもない

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/23(火) 13:21:53 

    >>14
    電話してお風呂にいないことを確認して会いに行かないのび太も悪いし、のび太がどこでもドアでいつ来るかわからないことくらいわかってるはずなのに予測出来ずにいつも風呂にいるしずかも悪い

    +2

    -5

  • 213. 匿名 2024/01/23(火) 13:22:07 

    >>208
    ズカズカ入ってきたり説教するとかあたおかだよ

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/23(火) 13:22:07 

    >>158
    これでいて努力家なところもあって本当に非の打ち所がないよね‥実は腹黒とかならよくあるけど

    +23

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/23(火) 13:22:54 

    >>1
    軽度知的障害を疑って病院に検査に行く。
    学校は支援級に入れ、おつかいや草むしりなどは社会経験のためにやらせる程度で、やらせる際は一緒にやる。
    頑張れたことは褒めちぎる。
    朝は学校に間に合うよう、準備は手伝う。
    宿題は一緒にやる。
    恐竜や生き物などに興味があるようなので、博物館へ連れていく。本は興味を持ちそうな絵本を与える。
    漫画は大量に買い与えてどんどん読ませる。
    じゃいあんの母とは話し合いしにいく。
    四則計算のドリルを1日5分を目処にやらせる。
    射撃がすごく得意なので、クレーン射撃などやらせてみる。
    あやとりの特技もすごいねすごいねと褒めてあげる。

    +20

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/23(火) 13:23:38 

    >>158
    これって昔の漫画なんだよね?すごいね!

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/23(火) 13:24:23 

    >>166
    そりゃ不登校になったら勉強ついてけないからできなくなるわ。
    詰んでるで終わらす話ではないかと

    +43

    -2

  • 218. 匿名 2024/01/23(火) 13:24:49 

    >>214
    横だけど、こういう子って実在するよね。
    あれなんなんだろう?本気なの?ってくらい優秀で真面目で優しい子

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/23(火) 13:25:56 

    >>18
    動物、虫と年寄りに優しい

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/23(火) 13:26:59 

    >>1
    うちの息子がまさにのび太で、小さい頃から色々頑張ったけど諦めた
    それなりに成長してるし、素直でフラットな目線を持ってる子だから、それを見失わなきゃいいやと思うようにしてる

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/23(火) 13:27:51 

    >>152
    職業系の専門学校に進学します。好きな事に対する集中力はすごいので、その方面で何とかなると良いのですが。
    通級や療育にも通いましたが、治るものではないですからねぇ。でも、心配が絶えません。

    お互いの子供達が良い未来を歩めますように。

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/23(火) 13:28:32 

    のび太性格悪いって一方的に決めつけてる
    人って普段のギャグ回しか知らなさそう

    「たんぽぽ空をゆく」
    「台風の子フー子」
    「ドラえもんに休日を」
    「さらばキー坊」
    「のび太が消えちゃう!?」
    「ジキルハイド」
    「なげー投げ縄」の話とかぜったい見たことなさそう

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2024/01/23(火) 13:29:11 

    >>59
    嫌いなだけじゃんw

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2024/01/23(火) 13:32:38 

    >>166
    小2なら勉強はまだまだ充分巻き返せるよ!
    それより学校に行けない原因を除いてあげたいよね。

    +50

    -1

  • 225. 匿名 2024/01/23(火) 13:32:56 

    >>218
    そういう子って将来何してるんだろう
    そのまま大人になれるのだろうか
    政治家や企業のトップでも屑みたいなことする人いるけど子供の頃は出来杉くんみたいだったのかなぁ
    それが薄汚れてしまうのだろうか

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/23(火) 13:32:59 

    >>105
    女版のび太なんだよ

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/23(火) 13:34:04 

    >>146
    おつかい頼まれたり
    草むしりしたり
    一階を掃除機かけてたり
    食器を洗ったりしてるから
    カツオやまる子と違って手伝いしてる

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/23(火) 13:34:18 

    >>63
    それに子沢山じゃなかった?
    やることやって幸せじゃん

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/23(火) 13:34:20 

    >>136
    出来杉じゃなくて出木杉な

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/23(火) 13:34:23 

    >>108
    性格もスネ夫よりが多い

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/23(火) 13:34:54 

    >>18
    わかる。

    努力しないくせに自分が一番じゃないと嫌!ってことよく言ってるし、結構陰湿なとこあるし、あれでナルシストだから嫌い。

    普通に考えてジャイ子のことよく知らない(そんな関わりない)し、のび太に危害加えたことないのに見た目で結婚嫌だ!って人間として最低やん。

    のび太もジャイアンもスネ夫も全員似たような性格だけど、年齢ゆえの幼さ考えたら一番マシなのってスネ夫じゃないか?と思う。

    なんやかんやで新作のおもちゃやら貸してくれるし、金持ち自慢したいのもあるだろうけど、お家やら色々招いておもてなししてくれるし。

    +3

    -9

  • 232. 匿名 2024/01/23(火) 13:35:35 

    >>170
    学習障害のあるリアルのび太を育ててます。小4で公文は頭が爆発すると言って、仕方なくやめました。代わりに100マス計算を毎日していたら、計算だけは早くなりました。でも、親と一緒にするのも小学校まで。それ以外はボロボロ。頭が爆発しても、公文をやめさせなければ良かったと後悔してます。うちの子は繰り返し、繰り返ししないと忘れてしまうので、自分のペースでゆっくりさせてあげたら良かったです。プリント1日1枚ペースでも。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/23(火) 13:36:29 

    >>17
    だよね
    小学生で0点連発の時点で恐らく何かしらの障害があるかと思われるね
    叱られても声かけられてもやらなきゃいけない宿題に手をつけず寝てばかりいてテストは0点で隠しちゃうんでしょ

    今の時代だったらここまで来る前に療育なりなんなり受けさせて今よりもう少し状況は良かったのではと思うわ。彼にもいい所はたくさんあるわけだし

    +41

    -1

  • 234. 匿名 2024/01/23(火) 13:37:23 

    5歳だけどすでにのび太みたいになってる

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/23(火) 13:39:06 

    >>231
    自分の首吊りみて笑うクズだぞジャイ子って。
    あと普通に友達の兄弟の結婚は気がすまんやろ。

    良くも悪くも子供なだけだろ。ガル民みたいに
    偏見とか強くないし

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/23(火) 13:39:40 

    >>204
    目の前の欲望しか考えられなさそう。

    私ならドラえもんは大事に手元に置いておくな。

    道具の使い方分からないし、これから先どんどん新しい道具出るかもしれないから。

    それに四次元ポケットだって、ドラえもんの腹に付いてるから本体壊れたらこっちも壊れるかもとか、本体はどこからでもポケット取り戻せて、こんな人の側にはいられないと別の人のとこに行って悔しい思いしそうだから。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/23(火) 13:40:19 

    >>231
    でも結婚前夜でみんなから祝われたり
    雪の精霊や裏山の精霊や宇宙人とかと
    仲良くなれたり打ち解けられるくらいの
    人望はあるんだよなぁ

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/23(火) 13:43:48 

    >>29
    子供が40点だったら怒ってしまいそうだけど、毎回0点だったら怒るより心配すると思う。学校から個別支援級すすめられると思うし、そこ状況だったら迷わずに個別支援級行かせる。
    幸い他害はないし、個別支援級ではのび太タイプは可愛がられる。

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/23(火) 13:43:54 

    >>146
    お母さん、専業主婦なのに
    茶の間でお煎餅ばっかり食べて
    のび太に買い物やら草むしりを
    やらせてる。

    買い物位は自分で行けよ!って思う。

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/23(火) 13:44:44 

    >>239
    炊事洗濯掃除と家事してるぞ。

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2024/01/23(火) 13:45:31 

    >>159
    私も前、のび太がドラえもんの道具で調子に乗るところとか性格も根性もなくて捻くれてて大っ嫌いって書き込んだらそういうリアルなところも魅力だと書いてくれた人がいて見方が少し変わった。
    あとのび太くんは先生自身だとも。先生は才能に溢れた人だからとてもあんな風だったとは思えないけど。

    +7

    -2

  • 242. 匿名 2024/01/23(火) 13:49:32 

    >>1
    アニメ界ならゴルゴか次元か冴場の所に弟子入りさせる。
    両津とかとも相性良さそう。
    リアルなら自衛隊に入隊させて射撃訓練させる。
    自分の為には頑張らないとことん怠け者だけど、情に厚く正義感の強い子で他人の為には諦めず必死になれる子だから、以外にも適正かも知れない。

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2024/01/23(火) 13:49:53 

    >>86
    でも結婚前夜で祝ってくれる人がいたり
    普通に人望はあるんだよね。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/23(火) 13:53:50 

    >>52
    横だけど、ジャイアンばかり「映画版ジャイアン」と揶揄されるけどのび太も大概だよね

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/23(火) 13:54:15 

    >>243
    でもそれドラえもんがきてくれた世界線ののび太でしょ?ドラえもん無しで親だけの力でそこまで育てられないと思うよ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/23(火) 13:54:51 

    >>52
    >>244
    こういうのび太とジャイアンは映画の
    ときばっかりとかいうけどそういう人って
    「ドラえもんに休日を」を見てからいってくれ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/23(火) 13:55:27 

    >>204
    それも極端すぎない?
    極悪とは言ってないよ。あくまで「性格よくはない」って印象なだけ
    あとしずかちゃんに対するセクハラは擁護できないでしょ
    自分や自分の娘がやられたらと思うと無理だよ

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2024/01/23(火) 13:55:45 

    >>245
    毒親だと思うアニメキャラでよく
    玉子が挙げられてるから玉子の教育
    がダメって可能性もあるやろ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/23(火) 13:58:58 

    >>215
    確かに好きな子への距離の詰め方とか知的障害っぽいなと思う
    道具を使ってはしずちゃんのお風呂覗こうとしたり、自分を好きにならせるよう仕向けようとするし
    それも偶然じゃなく、故意にしずちゃんが風呂入る時間を狙うしね

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/23(火) 13:59:37 

    愛せるだろうか・・

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/23(火) 13:59:51 

    >>247
    でもさ普段のギャグ回ばっかり上げて
    こいつは性格悪いですって言い切るのも違う。
    >>222にあげられた話のように良いところだって
    あるよ。悪いところを指摘するのもいいがいい所も
    ちゃんとみてほしい。

    +0

    -3

  • 252. 匿名 2024/01/23(火) 14:02:48 

    玉子って、のび太のことほったらかし過ぎじゃない?

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/23(火) 14:05:51 

    >>1
    つまり発達障害児の育て方の話し?

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/23(火) 14:08:48 

    >>9
    自分の子がスネ夫みたいになったら嫌すぎる
    自慢マウントしまくりいじめっ子コバンザメなんて一番嫌だよ

    +92

    -1

  • 255. 匿名 2024/01/23(火) 14:08:51 

    >>251
    だから「性格悪い」とは言ってないって。あなたも人の文章ちゃんと読んで自分の解釈で歪めるのやめなよ

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/23(火) 14:26:58 

    >>11
    うちの小3息子ものび太だよw
    毎日玉子の様にガミガミ言ってばかりだけど、言わないとボーーとしてるからなぁ。
    勉強は一緒にやってるから今の所そこそこ点は取れてるけど、中学生になったらもう知らん。

    +27

    -2

  • 257. 匿名 2024/01/23(火) 14:27:29 

    >>1
    周りの子どもが出来杉君ばっかの私は針のむしろ

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/23(火) 14:32:15 

    >>61
    のび太好きだけど、そういうとこ含めてのび太だから、謝るつもりはないよ。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/23(火) 14:34:47 

    >>249
    分析がすごい!しずちゃんに対してはやばいよね笑

    私は実際発達障害の子を育ててるので、のび太もったいないと思ってしまう。
    彼は人の感情を読み取るなどに苦労がないのと、漫画はすいすい読めることから、発達協調性運動障害と、学習障害かなと思う。
    知的障害だと会話についていけないのと、漫画は読めないかなーと思ったけどどうだろう?
    自閉傾向がないだけでも育てやすそうで、ちょっと気にかけるだけで伸びそうなので、むしろ子育て的には私よりたまこの方がずいぶん楽そうと感じてしまう。

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/23(火) 14:38:33 

    女の子だったらどうにかなるけど
    男の子だと厳しそう

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/23(火) 14:49:36 

    >>195
    出木杉レベルの子は大体の親はもて余しそう

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/23(火) 14:50:49 

    とりあえず強制的に何らかのスポーツをやらせたり、塾に行かせてみるかな。
    現実問題5年生のび太はヤバイと思う。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/23(火) 14:50:58 

    頭脳は諦めて良いとこ探してのびのび育てるよ、
    優しい子だしね。

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2024/01/23(火) 14:51:34 

    >>1
    言うてもまだ小学生だし
    そんなしっかりしてる子の方が少ないのでは

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2024/01/23(火) 14:52:29 

    のびたの結婚前夜でしずかちゃんのパパがのびたのこと褒めてたからなにもいいところのない子供ではないと思う

    +4

    -3

  • 266. 匿名 2024/01/23(火) 14:54:30 

    性格は陰じゃないから救いがある

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/23(火) 14:55:54 

    >>6
    宇宙一のガンマンよりも射撃センスいいんじゃなかった?

    現実なら天才として色々できると思う

    +53

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/23(火) 14:58:11 

    >>1
    3歳までに療育に通う

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/23(火) 14:58:28 

    早撃ちが冴羽獠以上ってまとめサイトで見たことあるからシティーハンターかボディガードかな。
    どこでも眠れるから野戦でも仮眠取れそう。
    美人の依頼人なら頑張れそうな気がするし。
    狙撃の才能はお祭りのテキ屋で見出せるかも。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/23(火) 15:03:42 

    >>3
    自己肯定感さえ親が破壊しなきゃ、大人になるにつれて自分でなんとかするしかない!っ気付いて動くようになると思う。

    +51

    -3

  • 271. 匿名 2024/01/23(火) 15:09:20 

    >>17
    本当にそう思う。いじめてくる相手にいつも寄って行くし、勉強もダメ。注意してもいじけるし、映画の良い話もドラえもんがいてこそ。

    +32

    -1

  • 272. 匿名 2024/01/23(火) 15:10:15 

    >>11
    うちの子も小4になってものび太だけど、毎日学校に行ってろくに勉強しないけど『楽しかったー!』って帰ってきて、すぐに友達と遊びに家を飛び出してまた『楽しかったー!』って帰ってくるから、それでいいやと見守ってる。

    子どものためにと色々言っても聞かないし、自分が納得しないとやらされてる感からモチベーション無くしてやらないから、一応アドバイスや提案はするけど本人が納得してなければ無理強いはせず自由にさせてる。

    その代わり、大人になってどんな生活になっても自分の選んだ結果で自分の責任だからね!っていつも言ってる。

    +42

    -2

  • 273. 匿名 2024/01/23(火) 15:10:29 

    >>2
    流石にそれはない😂
    小学生のテストで0点ばっかり取る子はみたことないよ。みんなのび太みたいだったら社会が機能しなくなると思うな😨

    +37

    -1

  • 274. 匿名 2024/01/23(火) 15:12:20 

    >>1
    自分がそうだった。しかも唯一の長所を散々バカにされ自信がなくなった。
    だから出来ることは大袈裟な位に褒めて伸ばしてあげたら良いと思う。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/23(火) 15:13:36 

    >>11
    うちの中3息子ものび太だよ、一人っ子だし、たま〜に映画版のび太みたいな根性を見せてくれることがある、2年に一回くらい、それをずーーーっと褒め続けてるww

    +33

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/23(火) 15:15:02 

    >>269
    あや取りの名人でもあるんだよ!フランスで流行っているって聞いたから現地で披露したらパリジェンヌにモテモテかもね?知らんけど。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/23(火) 15:21:03 

    >>13
    ゆったりした仕事ってどんな仕事があるんだろう…。
    うちものび太が2人もいるから将来の仕事は悩ましい。
    ホワイト企業だと学歴をつけるために勉強沢山しないといけないし、
    肉体労働も向いてなさそう。
    そこそこ、ほどほど、のんびりなのび太向きの仕事って何なんだろう?

    +37

    -1

  • 278. 匿名 2024/01/23(火) 15:29:29 

    >>210
    のびのびと生きなさい

    ってただのダジャレのつもりは無くてね、私ものび太みたいな子を育て上げたけど、自分の好きなように生きて楽しそうな子になったから、自分のペースで好きなように生きるのがのび太タイプには合ってるのかなって思うよ。

    どうしたらいいかって迷うのは結局のところ漠然とした世間のイメージや理想に囚われてるからだと思うんだよね。どうしたらいいかっていうより、自分はどうしたいかで色々動いてみたら、自分に合った場所が見つかるんじゃないかなと。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/23(火) 15:31:35 

    うちの子がそんな感じです、でも仲良いお友達がいじめられてたら守る強い子。
    だけど、お勉強できなくて心配で正直悩んでます。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/23(火) 15:35:49 

    >>277
    横だけど
    ヒモかなぁ…?とわりと真面目に思ってしまう。
    うちの子の場合はのんびりしてて優しいのが取り柄みたいにお友達から見られてるので…
    あとは癒し系職業が狙い目かな?と…

    +2

    -12

  • 281. 匿名 2024/01/23(火) 15:36:31 

    のび太悪い子じゃないんだけど
    小学校のテスト0点だったら白目むきそう
    あとしずかちゃんにでれでれしすぎて不安だわ
    放課後ヒマだとジャイアンに野球誘われるから何かしら習い事いれて
    昼寝終わったらどら焼き食べながら一緒に宿題でもしようかな

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/23(火) 15:39:13 

    >>4
    怒っているうちは我が子として認めている。
    のび太ならもう怒る気力も沸かないかな。
    食べさせて生命維持には努めるけど、何にも期待しない。

    +27

    -1

  • 283. 匿名 2024/01/23(火) 15:40:09 

    >>1
    療育に通わせる

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/23(火) 15:44:17 

    >>181
    こういう意見を聞くと迷ってしまうわ…

    うちの息子ものび太タイプだけど、勉強自体は理解できてると先生からも評価を受けてるんだよね。
    でもそれを文字起こししたり、たくさんん並ぶ数列を見るのがどうしても面倒くさいと言ってやらない。

    0点って事はないけど、ちゃんと答えられてる所と答えが分かってても書くのがしんどくて空白状態の所があって、それをどうやって書く気にさせてあげられるのかが難しい。本人の気持ち次第であって、たとえ親でも別人格だから子どもの気持ちまでコントロールはできないから、行き詰まってる。

    それならもう見守ってるしかないかな、他にできてるところをたくさん褒めるしかないかなって思うんだけど、やらなきゃいけない事をやってない事も多すぎて叱る事も多くなる。叱る内容はさすがにこのままじゃ大人になってから他人に迷惑がかかるし自分自身が困る事だから。

    でも叱る事が多くなり過ぎると自己肯定感が下がって自立できなくなりそうだし、そこへ来て『できないわけじゃないなら叱ってでもやらせる』なんてしたら叱ることばかりになって子どもが壊れてしまうんじゃないかと思うし、どうしたらいいのか…

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/23(火) 15:45:39 

    ジャイアンじゃないだけいいかな

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/23(火) 15:50:24 

    >>125
    猟師。ジビエ料理のレストランに卸す。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/23(火) 16:00:55 

    >>1
    もしというか、まさにのび太としんのすけなんだけど、どうしたらいいかよりどうにもならないと思ってる。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/23(火) 16:03:22 

    >>19
    女版のび太だと思ってたけど、発達障害あって薬飲んでも遅刻だらけだけど、マシになったよ。
    受診かな

    +20

    -1

  • 289. 匿名 2024/01/23(火) 16:03:47 

    >>277
    勉強させて重労働を避けるか、のびのび遊ばせて体育会系に育てるか
    個人的にある程度勉強はしておいて、転勤のない対面の接客のない事務仕事に着いてライフワークバランスを大切にしてるので定時に帰ります、出世は興味ないですってのが一番良いかなと思う

    +21

    -2

  • 290. 匿名 2024/01/23(火) 16:07:00 

    >>280
    今のうちに家事を仕込んでおくんだ…

    そして『ありがとう』を口癖になるくらい言わせるんだ…

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/23(火) 16:07:38 

    >>221
    教えてくださりありがとうございます。
    お子さんの好きなことに関する集中力、素晴らしいですね。
    うちは勉強はもう諦めていて自営の親戚の所で働かせてもらう予定です。
    本当に子供達、お互い良い未来になりめすように。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/23(火) 16:12:46 

    >>276
    じゃあまずは、あやとり系YouTuber?を目指して動画にフランス語字幕付けるところから始めようかなw

    いい意味で人に緊張感を与えるタイプじゃなく図々しさとしつこさもあるから、営業職に就いたら意外と顧客がつくかも。
    将来が心配で逆算してばかりの育児になりそうだ

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/23(火) 16:13:29 

    >>289
    横だけど、うちの子のび太で、夫も子ども時代のび太だったらしいんだけど、のびのび体育会系でコミュ力が備わって、スポーツ推薦もらって大学まで出て、勉強はできなかったけど大卒ってだけで氷河期世代でも就職に困らず(就職時期を遅らせてしばらくフリーターで遊びまくった)、営業職だけどこれまたコミュ力で順調に出世して、同僚や上司部下関係なく仲良くなって楽しく飲み歩いてるから、脳筋でもコミュ力あったら大体どこででも生きていけるのかなって思ってる。

    +16

    -4

  • 294. 匿名 2024/01/23(火) 16:24:13 

    >>225
    出木杉くんの将来は原作にあるけど、リアルで考えたらアメリカとか海外の大学とか行って研究者とかになってそうだな。なんか好きなことで大成させてそう。

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/23(火) 16:26:57 

    >>225
    山中先生みたいな人かな?と予想
    あそこでノーベル賞取れなかったら潰れてた気もするから良かったよね

    +12

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/23(火) 16:37:29 

    >>1

    でものび太って優しいよね。一応健康だし悪いやつではない。勉強や運動で活躍することはないかもだけど、なんかなるべく向いてる職を見つけて生きてく方法あると思うわ。

    今どき、不登校、発達、重度の障害とかいろんな悩みを持つお母さん多いからね、、
    元気に学校行ってくれてるだけでもじゅうぶんよ。

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/23(火) 16:37:31 

    >>199
    でもそもそもしずかちゃんのパパってそこまで出てこないよね。見た目も出る事に変わってるし。のび太のことをここまで語れるほど知らないはずなんだけどね。

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2024/01/23(火) 16:40:29 

    >>8
    ドラえもんが来てそうなるんでしょwwwドラえもん来なきゃ無理

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/23(火) 16:41:39 

    あたたかく見守る、とか
    のびのび育てる、ってコメント多いね

    私はテスト悪くても怒らないけど、宿題だけはちゃんと出しなさい!って怒っちゃうなー

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/23(火) 16:56:47 

    >>169
    子供の頃にまる子のだらしなさと下らないことでウケたりするしょうもない生活に親近感あったよ。他の少女漫画のヒロインは可愛くて愛されて勉強もできて部屋もきちんと片付いていてレベル高めの家族がいて隣の家には学校でも人気の幼馴染までいて、共通点が一ミリもなくてね。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/23(火) 16:59:04 

    >>153
    お金持ちなのは親だし
    とりあえずデキの話ね

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2024/01/23(火) 17:08:10 

    人に危害加えたりしないだけいい、と思うようにする。ジャイアンよりはマシ、みたいな

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/23(火) 17:21:12 

    のび太くらいならまだマシな気がする…

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2024/01/23(火) 17:28:24 

    >>293
    コミュ力のあるタイプならなんでもいける
    コミュ力のないタイプなら勉強か運動かするしかない

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/23(火) 17:29:20 

    >>2
    それはない
    クラスでも会社でものび太レベルはそういない

    +20

    -1

  • 306. 匿名 2024/01/23(火) 17:32:34 

    >>8
    私もバカ(高校偏差値40以外)でスポーツできない(中高帰宅部の運動音痴)感じだったけど、高学歴の上場企業勤めのイケメンの優しい男と結婚したよ。

    +4

    -8

  • 307. 匿名 2024/01/23(火) 17:34:24 

    >>3
    うちの息子は思いやりのないのび太だよ。なんでこうなってしまつたんだろう。

    +36

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/23(火) 17:38:30 

    >>2
    いや現実はのび太は少数派だよ
    いてもクラスに数人
    クラスの子がみんなテスト全然0点で勉強もスポーツも壊滅的で遅刻ばっかりでイジメられてる子じゃないでしょ?
    日本全体で考えればそれなりに沢山いるけど確実に少数派
    うちは発達障害児がいるのでその辺リアルにそう感じてるよ

    +37

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/23(火) 17:50:09 

    >>8
    しずかちゃんは幸せになれるのかな?いつも心配になる

    +14

    -1

  • 310. 匿名 2024/01/23(火) 17:58:06 

    >>290
    うん…ただ、問題は外面が良いけど家では態度が違うところ。
    悩みは尽きないよね…

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/23(火) 17:59:37 

    うちの子のび太みたいなやつだけど、なんだかんだで周りから愛されてるよ。なんか放っておかれないみたいで友達はいるし穏やかだよ。気性が穏やかってとても良いよ

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/23(火) 18:03:56 

    >>289
    横からスミマセン。
    のび太は体育も勉強もダメで興味がある分野のみ飛び抜けた才能を発揮しているので、シンのび太な子はAO入試一択なのかな?と。でも作文(論文?)でつまずきそう。

    +18

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/23(火) 18:04:14 

    >>255
    でも優しくないだとか自己中だとか
    僻みっぽいってかかれてるじゃん。
    遠回しに性格悪いって言ってるような
    もんじゃん。

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2024/01/23(火) 18:05:23 

    >>308
    何かあるとすぐスマホ(ドラえもん)に
    頼る所とかのび太じゃん

    +1

    -3

  • 315. 匿名 2024/01/23(火) 18:09:11 

    >>2
    発達障害トピ常駐者です
    ヒヤヒヤしながら開いたら2コメでこう書かれて心底ほっとした笑

    +7

    -5

  • 316. 匿名 2024/01/23(火) 18:12:29 

    >>1
    健康だったらなんでもいいや、のび太可愛いし

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2024/01/23(火) 18:21:24 

    のび太くらいならまだマシな気がする…

    +0

    -2

  • 318. 匿名 2024/01/23(火) 18:22:00 

    すぐドラちゃん頼るしケンカは弱いけど、本当の意気地なしではないし、0点とっても平静保って生きてるなんてある意味自己肯定感高くない?って思う。私も呑気だから、中学生くらいで親として真剣に焦り出すかも…

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/23(火) 18:39:36 

    >>169
    その2人はとりあえず陽キャだからな

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2024/01/23(火) 18:46:29 

    >>1
    まず病気かもしれないので調べてもらう
    それから少しでも興味のある事を伸ばしてあげる

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/23(火) 18:46:41 

    >>8
    ヤニカ◯の元のびたで、高齢者介護施設でオムツをはいたのび爺さんのみた夢だよね。
    施設に入る前はジャイ◯の旦那さん
    だって、
    ジャイ◯ン
    「チー牛ののび◯の物は俺のモノ!俺のモノは俺のモノ!だからお前の未来も俺のモノ!ジャイ◯が好きと言っているだから結婚しろ!どうせお前としず◯ちゃんだと子供がお前に似たらの◯子になるだろう。」

    +0

    -7

  • 322. 匿名 2024/01/23(火) 18:56:47 

    >>105
    本当に気持ち悪い文章で笑ったw
    何歳なんだろこの人w

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/23(火) 18:57:50 

    >>245
    運命が変わる前でもシスコンのジャイアンが
    結婚許したくらいだもん

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/23(火) 18:57:55 

    >>1
    のびたは早稲田行くんだよね

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2024/01/23(火) 19:09:49 

    >>86
    もしのび太の親がこういう悪いところしか見ず
    ボロクソ言うようなやつが親ならもっと駄目な
    人間になりそう。

    まあ、ドラえもんが来る前の未来では
    会社立ち上げてたけどね

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/23(火) 19:09:56 

    >>199
    熱いのび評

    +22

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/23(火) 19:10:18 

    >>323
    たしかに

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/23(火) 19:11:59 

    >>316
    ママに似たんかね?
    てか水田ドラのキャラデザ、のび太かわいくなったよね

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/23(火) 19:14:47 

    自己中他責男尊女卑みたいに育たなければ、一応子育て成功と思っていいと思います。自分の欲より他人の人権守れる人間を育成したら100点でいいよ。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/23(火) 19:18:34 

    >>197
    ドラえもんに休日をみてね

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/23(火) 19:20:37 

    >>1
    しゃーないなと思う。そもそも私の子だしなって。
    人に迷惑かけずにテレビ見て笑えるくらいの生活を送れるよう祈ってる。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/23(火) 19:24:17 

    >>30
    どう考えてものび太は先天的な問題
    テスト全教科0点はまずいないし運動も出来ないし情緒面も問題あり
    明らかに今で言う発達障害ないし軽度の知的障害もしくは併発
    親の対応には問題大有りだけど昭和なら知識もないし時代的に仕方ないところもある

    +20

    -1

  • 333. 匿名 2024/01/23(火) 19:47:03 

    >>1
    うちの娘です。
    小学校3年生でIQテスト受けて支援級まではいかないレベルで軽度知的まではいかない知能でした。
    通級教室は中二まで通ってました。
    他は不器用で絵が下手、運動も出来ない、片付けも出来ない、暗算も苦手。
    テストはほとんど回答してるけど間違っている。
    高校は評定平均3なくて私立の滑り止めを受けられず底辺の普通校1本でギリギリ受かって通ってます。
    この先は車の免許がとれるか心配です。
    高卒で就職予定ですが田舎なので免許とれないとどこにも行けない。
    不安ばかりです。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/23(火) 19:47:32 

    >>2
    あーなんか楽になったわ 

    +3

    -2

  • 335. 匿名 2024/01/23(火) 19:53:50 

    >>172
    ありがとう!
    小さな成功体験ができるように色々一緒にやってみる👍

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/23(火) 20:01:44 

    自分にそっくりだから諦める。

    のび太の性格は悪くないし、悪いことをしようとしても詰めが甘くて失敗する所が鈍臭くて子供らしくて私は嫌いじゃ無い。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/23(火) 20:09:15 

    >>1
    よく観察して何か一つに絞る

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/23(火) 20:18:31 

    >>1
    エアーガン射撃かなにかクラブにいれるかな、
    入れることができればオリンピックは確定だし、
    あやとり動画をYouTubeにあげるとか、
    それで収益化できるかはわからないけど、

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/23(火) 20:18:58 

    >>166
    詰んでる なんて言うのかわいそう。
    どうにかしてあげなよ。必ずしも学校に毎日行かなくてもいいんだけど、小中学校レベルの勉強はしておかないまずい。

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/23(火) 20:22:36 

    >>1
    寄宿舎にでも入れる
    頭の出来はしょうがないとしても努力しない怠け者が大嫌いだから

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2024/01/23(火) 20:28:56 

    >>3
    のび太はね、部屋を散らかさない所が好感持てるんだよね。

    +54

    -1

  • 342. 匿名 2024/01/23(火) 20:32:04 

    >>9
    まずは、スネ夫、ジャイアンみたいな友達から遠ざけたい。

    +34

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/23(火) 20:37:46 

    >>64
    それで何が悪いのかよく分からないけど

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/23(火) 20:42:47 

    >>189
    まる子も有名漫画家になって高収入になるじゃないか

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/23(火) 20:47:13 

    >>267
    ゴルゴ、冴羽獠、次元より
    早撃ち(0.1秒)ができる天才

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/23(火) 20:52:47 

    >>1
    のび太は基本陽キャだし、人付き合い苦手という訳でもないし、何だかんだでリア充になれそう。良くも悪くも楽観的で懲りない性格だから復帰力が優れたメンタル強者だよ彼は。

    人生は躓いては立ち上がり、挫けない事が重要。
    立ち上がった数だけ人は成長できる。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/23(火) 21:01:11 

    何もできないっていうけど、射的の腕前がすごいってだけでもう一芸秀でてると思う。
    あとしずかちゃんが出来杉じゃなくのび太を選ぶってことは、他人に好かれる可愛げみたいなのはあるんだよ。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/23(火) 21:01:23 

    だからといってジャイアンもスネ夫も嫌だよね。
    出来たらオーバーに褒めて出来なかったら怒るじゃなくて悲しむのメリハリすれば母親喜ばせるように頑張ってくれるんじゃないかな。
    すぐに怒る親って子供からしたら面倒くさいんだよ。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/23(火) 21:05:36 

    >>280
    癒し系企業って何がある?
    介護はハードだし違うよね。
    カウンセラーとか?
    でも人を癒す仕事は自分が病みそう。
    あとは動物系とか、植物系?

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/23(火) 21:06:32 

    Fpsプロゲーマーにさせる

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/23(火) 21:14:14 

    >>9 周りの同級生もクズしかいないドラえもんに出てくるクソガキ達とか全員いやでしょ

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/23(火) 21:15:14 

    >>204
    勝手にポケットに手を突っ込んでかっぱらう時あるじゃん。しかも恩知らず
    【子育て】自分の息子がのび太みたいな子だったら?【育児】

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2024/01/23(火) 21:15:35 

    >>18 F作品に優しい子なんて1人もいません

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/23(火) 21:16:41 

    >>1 娘ががるちゃんで執着してドラえもん画像連投してる恥娘なんで取り替えてよ

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/23(火) 21:16:53 

    >>255
    相手にするだけ無駄だと思う
    のび太が大好き過ぎて考えが偏ってるんじゃないかな

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2024/01/23(火) 21:18:32 

    >>319 イキり陰キャよりだよまる子も

    +1

    -2

  • 357. 匿名 2024/01/23(火) 21:18:33 

    >>82
    ここだけ見ても泣ける

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2024/01/23(火) 21:32:40 

    >>344
    エッセイ出しても売れるし
    収入だけで言うと万々歳だよね

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/23(火) 21:33:16 

    >>82
    こんな事を娘に言える親が居るだろうか…
    みんな欲にまみれてるからな…

    +22

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/23(火) 21:36:38 

    >>17
    だよね。
    たまこさん、正座させて怒ってる割に自分は全然勉強教えてあげないからね。

    +20

    -1

  • 361. 匿名 2024/01/23(火) 21:37:08 

    >>1 即ジャイアンみたいな生徒いたら引越しさせるか教師に報告して辞めさせる 周りの人間がドラえもんは性悪過ぎるし

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/23(火) 21:40:21 

    取り敢えず就職できたらヨシ!位に考える
    高卒ブルーカラーで全然OK
    とにかく本人ができるだけ苦しくない方法で自立して欲しい

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/23(火) 21:43:16 

    >>1
    出木杉タイプの親VSのび太タイプの子供(私)でした。
    私は普通で満足、負けて悔しいとかない、いじめられやすい、引っ込み思案で大人しい。
    小さい頃から習い事や塾が詰め込まれ、学校と塾の宿題に親はヒステリックにガミガミキーキー。持ち物なんかも目立ちたくないのに、嫌々目立つもの持たされてからかわれる。寝付きも悪いけど寝てる時が幸せと感じるような小学生。
    私は辞めたい要らないしか言ってないのに「いくらかかったと思ってるの!」とか、人間性を否定されるようなことも言われてたし、私のためというより、出来が悪くて恥ずかしかったんだろうね。
    結局大学はそこそこ有名なところにギリギリ入れたけど、社会人失格レベルの無気力人間の出来上がり。

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/23(火) 21:43:35 

    >>63
    貧乏なのはのび太にとって残念な事実でドラえもんに泣きつくのは分かるけど、ジャイ子と結婚するのって不幸とは思わない。ジャイアンに似てるってだけで性格は真逆よ。
    女の子らしいよね。

    +15

    -1

  • 365. 匿名 2024/01/23(火) 21:46:53 

    もし我が子がのび太みたいな子だったら愛せないな

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/23(火) 21:47:03 

    なぜ0点をとるのか観察して考える。
    ドラえもん役になる。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/23(火) 21:52:37 

    >>231
    見た目で結婚嫌って当たり前だろ……そんなの見た目なんでもOKなんて奴のが稀だよ。。。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/23(火) 21:53:37 

    >>364
    むしろ、のび太にはもったいないかも
    尽くすタイプだろうし、積極的だからもっといい男性が見つかると思う

    いざとなればジャイアンが脅し・・・じゃなく取り持ってスネ夫と玉の輿も可能だろうし

    +9

    -1

  • 369. 匿名 2024/01/23(火) 21:56:40 

    のび太は射撃選手なれるやん。貧乏でやれないかもだけど

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/01/23(火) 21:58:10 

    >>81
    性格はいいというか外面がいいだけやな。いじめは無視してる訳だし

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/23(火) 21:59:40 

    >>352
    のび太って性格悪いよね。ジャイ子じゃやだ!とか言って、身の程知らずじゃない?ジャイ子じゃやだ!しずかちゃんがいい!なんて、婚活のトピでもいるけど、自分棚上げして高い理想持ってる人なんてめちゃくちゃ叩かれてるけど、似たようなもんでしょ。しかもジャイ子に「こんな自分と結婚してくれてありがとう」みたいな感謝とか謙虚さもないし。なんか、ガルちゃんて、のび太=優しいみたいになってるよね。謎。

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2024/01/23(火) 22:01:03 

    >>371
    頭も性格も悪いのはお前。誰がいいのかは本人の自由
    理想は高いのが当たり前

    +2

    -2

  • 373. 匿名 2024/01/23(火) 22:01:44 

    >>1
    うちの子のび太系ADHD。
    ジャイアン、スネ夫系の友達はフレネミーと言うもので敵だと教えてる。近づかない、寄らない、何かあったら報告しろと言ってる。
    私は玉子じゃないから、意地悪されたら学校に報告するし親とも対峙するから深刻な苛めには発展してない。
    個別塾にも通わせて、なるべく勉強してある程度の高校に進学するよう繰り返し唱えてる。
    子供の平和を全力で守るようにしてるよ。

    +6

    -1

  • 374. 匿名 2024/01/23(火) 22:04:34 

    >>4
    怒るだけじゃね。
    向き合わないと

    +3

    -2

  • 375. 匿名 2024/01/23(火) 22:05:15 

    のび太そこまで悪く無いじゃん

    コミュ力は高いじゃん、映画とかでそのコミュ力の高さが輝いてるし。

    「あやとり」と「折り紙」で芸は秀でてるからその辺を極めれば、食べては行けるのでは?

    確か企業をおこせるだけの行動力と能力は有るから、周りのサポート次第な気もするけど

    そこまで悪いスペックじゃないと思う

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/23(火) 22:07:01 

    >>371
    のび太はドラえもんの道具があると調子に乗って仕返ししまくるしね。意地汚いしスケベだし、ベロ出し顔にイライラするよw

    結構ガル民が好きなキャラや芸能人に対して不思議に思うことあるね
    実際のび太(ドラえもんなし)に言い寄られたら無理な人多いと思うww

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/23(火) 22:08:22 

    >>372
    横から来て人にお前呼ばわりやめなよ

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2024/01/23(火) 22:09:37 

    のび太は一芸に秀でてるからマシ

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/01/23(火) 22:11:29 

    >>352
    でもこの画像の話でドラえもんより
    優秀なドラミちゃんよりドラえもんを
    選ぶあたり信頼関係はあるほうだよね

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/01/23(火) 22:12:23 

    のび太はまだ素直だし可愛いとこもあるけど。うちの子はちびまる子みたいで本当むかつくよ。怠け者、だらしない、その上大人を馬鹿にしてるわ、御託は一人前。
    反抗期で悪化してるししんどい!

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/23(火) 22:18:43 

    >>371
    子供なんてそんなもんだろ。
    まあ、今の大人は子供にも不寛容だから
    無条件に「いい子」を求めるからね。

    それに誰を好きになろうと嫌いになろうと
    のび太の勝手だろ。自分等だってのび太みたいな
    人に言い寄られたら嫌がるくせに。
    だいたいジャイ子なんて現在はともかく初期
    はすごく性格が悪いやつだし。

    あとのび太は優しくないわけではないから
    得体のしれない動物をかわいがったり
    あとのび太はジャイ子にたいしてひどい態度とか
    いうけど恋愛に関してはジャイ子が無理なだけで
    大山版の「お返し磁石」っていう何かしらの借りが
    ある人にお返しする道具でジャイ子が「いつも
    親切にしてくれてるお返し」ってサインの色紙
    くれたりしてくれてるからむやみに邪険に
    してるわけじゃない

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/01/23(火) 22:21:46 

    >>371
    >>376
    だいたいのび太イライラするって
    コメント見てて思うけどドラえもんなんか
    子供が楽しむための漫画なんだからいい年して
    ドラえもんなんて見んなよ。見るなっていうか
    子供が見るものを大人が面白いわけないだろ。

    +0

    -2

  • 383. 匿名 2024/01/23(火) 22:22:20 

    >>1

    ひとまず褒める、認める。
    簡単な仕事を割り当てて、抜けてるとこがあっても、ひとまず"ありがとう"は言う。

    のび太みたいな戦闘力が低そうな人間が、そんな自分自身を嫌いになってしまったらいよいよどうにもならなくなる(笑)から、せめて本人くらいは自分自身を嫌いにならない、見捨てないように接してるよ、私は。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/23(火) 22:23:15 

    >>352
    でもドラえもんをどっかに売るような
    ことはしないよ

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/23(火) 22:24:37 

    まあ、少なくとものび太を批判するようなやつ
    って玉子とどっこいどっこいなんだよ。
    よく玉子は毒親だとかいうけど、のび太を批判
    してるあんたらも玉子とかわらんよ。悪いところしか
    見ず頭ごなしに叩く。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/01/23(火) 22:25:24 

    >>34
    叱ってわかるもんじゃないよ、間違いを教えろよ、親もバカなんだね。

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2024/01/23(火) 22:25:59 

    >>270
    自己肯定感って別に親で決まる物ではないよね。
    一切の努力経験も成功体験も無いと、さすがに自己肯定感低くなると思う。

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/23(火) 22:28:20 

    私はのびたみたいな人間だけど、ドラえもんのような旦那と知り合えてラッキーだったw

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/01/23(火) 22:29:35 

    >>371
    のび太がなぜ優しいといわれるか。

    例えばさ
    このトピの人たち
    元放置子からの告白「放置子には関わるな、逃げろ」 
    元放置子からの告白「放置子には関わるな、逃げろ」 girlschannel.net

    元放置子からの告白「放置子には関わるな、逃げろ」  【その子に限らず相手が誰でも、事前の約束や親御さんの了承がないのに家に上げたりましてや映画館になんて連れて行ったりできないこと、は息子に説明してる…。  】 ■元放置子達からのアドバイスと経験...


    このトピの人たちは放置子をみても
    関わらない避けるってコメントが多いが
    もしこれがのび太ならドラえもんに相談して
    なんとかするだろう

    +0

    -1

  • 390. 匿名 2024/01/23(火) 22:34:09 

    >>382
    子供が見てるから一緒に見ることになるけど、今ののび太はキライ。
    バカのくせに調子のんなって思う。
    いっつも余計なことして面倒な事になってる(アニメだからオチつけないといけないのはわかるけど)

    映画では良いところが前面に出てくるけど、普段ののび太は嫌。
    なんなら最近のドラえもんも、そんなに頭悪かった?って思うような言動するから好感度下がってる。

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2024/01/23(火) 22:36:31 

    >>390
    じゃあ、他のことでもやってればいいじゃん。

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2024/01/23(火) 22:38:45 

    >>355
    いやいやそっちがのび太のこと嫌いすぎて
    偏った考えなんじゃないの?

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2024/01/23(火) 22:43:13 

    小3の息子が社会のテスト表裏0点で返ってきてた…
    幼稚園の頃から療育受けて今も通級通いですがあまり成果はないです
    ほんとにのび太過ぎて、努力が嫌い(勉強のみ)
    そもそも文章の読解力が小1レベルあるかどうか…
    支援級も視野に入れてますが本人はクラスが好きだから支援級は嫌だと
    楽しく学校行けてるからいいのか、悩む日々です

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/23(火) 22:43:37 

    >>146
    無駄無駄て辛辣で笑ったw

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/23(火) 22:45:30 

    >>390
    そもそも子供が見てるから一緒に見るってのがよくわからん。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/23(火) 22:46:34 

    >>1
    悩むだろうけどジャイアンよりずっと良いよ。今の時代息子がジャイアンだったら毎日いろんな人に頭下げて精神病むわ。

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2024/01/23(火) 22:49:40 

    >>1
    ドラえもんは絶対来ない前提(泣)

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/23(火) 22:52:30 

    >>1
    ジャイアンぶん殴りに行く。
    スネ夫も、見て見ぬふりの他の奴らも全員嫌い。

    あんな学校行ってるから余計バカなんだと思う。

    転校して塾行きながら、楽しめる趣味程度のスポーツも習わせて、並くらいの生き方はできるようにしてあげたい。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/23(火) 22:54:13 

    >>341
    うちののび太は部屋の掃除出来ないわ。のび太の方が優秀だったわ。

    +16

    -0

  • 400. 匿名 2024/01/23(火) 22:54:47 

    >>398
    正直ここのトピでのび太を頭ごなしに
    批判してる輩よりジャイアンスネ夫のほうが
    まだ可愛く感じる

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/23(火) 22:56:27 

    >>1
    ドラえもん居るからなんとかなるやろって思ってたらドラえもんは絶対来ない設定で笑ってしまったw

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2024/01/23(火) 22:58:05 

    >>214
    秘密道具でしずちゃんが出木杉君を好きになった時ですらこれだから…

    ちなみにのび太はこの道具を嬉々として利用しようとしたし、通り抜けフープをつかってまでどうにかしずちゃんに道具を使わせようとした

    【子育て】自分の息子がのび太みたいな子だったら?【育児】

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/23(火) 23:00:46 

    >>402
    両津といいのび太といい目的のためなら
    どんな手を使うキャラはけっこう好き。
    リアルだった嫌だけど

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2024/01/23(火) 23:03:01 

    >>1
    うちは、勉強出来ない、運動できない、得意な事は音楽だけっていう息子。中学の成績は1と2ばかり(音楽だけ5笑る)正直学習障害疑って相談とかもした。実際はやる気が無いだけだったみたいで中三で急にやる気だして中堅の都立に受かってMARCHに通ってる。今もおばあちゃん思いの優しい子だよ。

    +13

    -2

  • 405. 匿名 2024/01/23(火) 23:07:37 

    >>387
    いや、なんの実績もなくても親がチヤホヤすればめちゃくちゃ高くなるよ。うちの職場にいる45歳男性(恋愛経験なし)はそう。自信満々。なんの実績もないのに。理由「親に取って俺は自慢の息子だから」

    +9

    -1

  • 406. 匿名 2024/01/23(火) 23:11:00 

    >>212
    昭和は未就学児の子供の裸は普通にテレビで流してたし小学校の林間学校や修学旅行では男子の風呂の写真撮られてた(女子は流石になかったけど)
    もう感覚がかなり違うよね
    ドラえもんは好きだけど、昭和のアニメを令和の常識に合わせて延命させることに意味あるのかなあと最近ちょっと思う

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/23(火) 23:16:43 

    >>11
    うちの小学生の息子も
    毎日怒鳴りすぎて、血管切れそう

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/23(火) 23:17:36 

    >>1
    好きに生きたらよろしい
    やりたいようにやらせたらいいよ
    病みさえしなきゃなんとかなるよ

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/23(火) 23:17:41 

    療育行くって意見多いけどのび太は発達障害ではないよ。
    コミュ力も普通にあると思う。
    なので普通にのびのび育てるのがいいんだと思う。

    +2

    -2

  • 410. 匿名 2024/01/23(火) 23:18:07 

    >>3
    結果的に研究者になるとか、謎の展開だしね

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2024/01/23(火) 23:25:37 

    >>409
    のび太って、不注意系の発達障害が定説じゃなかった?

    +9

    -1

  • 412. 匿名 2024/01/23(火) 23:29:38 

    >>409
    え?学習障害は間違いないよ。5年で九九できない。
    自閉傾向はないね

    +1

    -2

  • 413. 匿名 2024/01/23(火) 23:39:40 

    >>3
    クラスに自分よりできない子が引っ越してきて下に見てバカにしてたエピソードあったが…

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2024/01/23(火) 23:42:11 

    >>413
    でも配役入れ替えビデオで
    のび太をスネ夫
    そいつをのび太にして
    自分がしてきたことは自分が 
    今までされてきたのと同じだと反省したし
    ジャイアンにいじめられてる転校生を
    庇ったじゃん

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/23(火) 23:48:52 

    >>272
    なんか、カワイイ子どもやん。

    +2

    -1

  • 416. 匿名 2024/01/23(火) 23:53:57 

    >>114
    こいつ性欲強くね?

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2024/01/23(火) 23:54:05 

    >>254

    うちの子はスネ夫リスペクトだよw

    +1

    -3

  • 418. 匿名 2024/01/23(火) 23:55:32 

    >>409
    発達障害じゃないってマジで言ってんのか?
    典型的なADHDのそれじゃん

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2024/01/23(火) 23:56:29 

    >>7
    のび太の家は賃貸だけど

    +0

    -2

  • 420. 匿名 2024/01/23(火) 23:57:29 

    >>418
    なんで部屋キレイなんだろ

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2024/01/23(火) 23:58:13 

    >>1
    ジャイアンやスネ夫ばかりなガル民に聞くのは間違ってる

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/01/24(水) 00:02:07 

    >>349
    マッサージや整体師の修業して独立開業とか?

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/24(水) 00:07:08 

    >>159
    そうだよね
    旧ドラでドラえもん見なくなった理由が、のび太がすぐドラえもんに泣きついて道具出してもらって解決して偉そうにして、バチが当たったら泣いてるという展開がものすごく腹立って嫌だったから見なくなったんだよね
    のび太は好きになれない

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2024/01/24(水) 00:07:48 

    >>420
    そりゃアニメだからだろ

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2024/01/24(水) 00:11:18 

    >>29
    0ではないけど10点代、テスト隠す、あんまり怒ってもだめなのは分かっててももう少し、何とかならないか試行錯誤してる。選択肢が一番低い高校一択はキツイ。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/24(水) 00:12:52 

    >>14
    女の子のプライバシーをガン無視してるくせに文句言うコイツ嫌い
    そもそもどこでもドア使って不法侵入してるし

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2024/01/24(水) 00:18:25 

    のび太嫌いな人って何が悲しくてドラえもん
    みてんだか。ドラえもんなんてほぼのび太
    主体で動くからのび太嫌いからしたら
    面白いより不愉快な話ばっかりなのに。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/24(水) 00:27:12 

    >>1
    たまこはのび太の宿題も見ないし、遅刻させるし、なのにテレビ見て煎餅かじってるだけ
    今の時代なら親失格とも言われるかも
    煎餅かじる暇があったらパートにでも出て塾代稼いでもう少し勉強に適した子に育てる
    あるいは専業主婦なんだから徹底的に家事を仕込むとかさ
    色々やること、できることはあるのになーんもやらないからのび太はあんな感じなんだよ

    ちなみにうちは東大生と国立大附属中
    塾は利用しなかったけど、読み聞かせはたくさんしたし、世界遺産連れて行ったり家事仕込んだり、体験型の家庭教育しっかりやってきた
    たとえ子供がのび太でも今以上にする自信はある
    もちろん、優しさはそのままにね
    下の子はわりとのび太タイプだったけどそれなりに育った

    +0

    -4

  • 429. 匿名 2024/01/24(水) 00:28:45 

    正直のび太を優しいって評価してる人より
    のび太をクズでいいところがないって評価
    してる人のほうがのび太をわかってない

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2024/01/24(水) 00:31:54 

    厳しい先生、イジメられていてもめげずに学校に毎日通うだけでもすごい!遅刻もしない。
    近くに小学校あるんだけど、チャイム鳴ってもトボトボ歩いてて、走らない子が多くてビックリしてる。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/01/24(水) 00:36:02 

    >>421
    少なくとものび太批判してるだけの人は
    心がジャイアンスネ夫だよな

    +2

    -1

  • 432. 匿名 2024/01/24(水) 00:38:52 

    >>364
    初期のジャイ子はアタオカだったから嫌なの分かる
    同じ容姿だとしてもしずかちゃんの方がいいいだろ
    【子育て】自分の息子がのび太みたいな子だったら?【育児】

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2024/01/24(水) 00:59:40 

    >>19
    和んだ…🥲

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2024/01/24(水) 01:02:52 

    >>1
    真面目系クズ

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/01/24(水) 01:16:43 

    うちの子本当にのび太みたいだったよ
    でも3浪したあと突然覚醒してそこそこ上位の国立大学に入った
    私の知らないところでドラえもんに出会ったのかも

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2024/01/24(水) 01:51:54 

    >>1
    もろうちの息子
    療育通って支援級に入れてた。勉強出来ないスポーツ出来ない。
    中学の中間期末テストは一桁も多くて笑った。
    優しいから年下には好かれてる。
    とりあえず将来の道は色々模索中。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/24(水) 02:06:57 

    >>1
    息子が勉強出来ないのに専業主婦の親も勉強みてやらんし塾にも行かせないのがもう自業自得。うちは宿題と提示したドリルやらないと漫画もテレビも遊びにも行かせないよ。てかあんなに漫画読んでたら漢字くらい読めるはず

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2024/01/24(水) 02:22:08 

    人の道を外れないで育ってるなら勉強のフォローはいくらでもするよ。自分も理解するまでか遅いから気持ち分かる。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/01/24(水) 02:29:28 

    >>428
    附属は小学校からですか?
    中受しましたか? 
    遊び好きののんびりタイプです。
    参考にしたいです。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/01/24(水) 03:20:44 

    >>254
    ロンブー敦みたいな息子とか嫌過ぎる

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2024/01/24(水) 04:28:33 

    のび太は銀河を何度も救った英雄だしテロリストや宇宙海賊も倒してる

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/01/24(水) 04:45:34 

    のびのび育ったのび太って、どういう大人になるんだろう

    案外、俳優(モブ専門)なんかやれそうな気がする

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/01/24(水) 05:55:28 

    のび太は、父親はエリートだし部屋には科学的な本がたくさんあるから地頭は良い
    将来、博士になるし良いお嬢さんを嫁にもらってるし

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/01/24(水) 06:11:33 

    >>416
    知的障害ある人は性欲多い…というか、理性ないから抑えることしらないだけか
    近くにそういう施設あって、実際未遂で終わったけど、目のあたりにしたことあるよ。

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/24(水) 06:15:10 

    >>443
    博士にはならないよ。ドラえもんが電池切れしちゃう話かな?それ公式じゃない素人が描いて、小学館から訴えられてたよ。
    のび太は確か公務員になるんじゃ?
    ちなジャイアンは実家の八百屋大きくして、スーパーの店長になる。
    スネオは父親の会社継いで貿易商になる。
    出木杉は外人と結婚して他の星の研究所に就職

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/24(水) 07:24:10 

    射的が抜群に得意だからそこ伸ばしてあげたい

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/01/24(水) 07:41:52 

    >>309
    自分より勉強できない男とよく結婚できるよね

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2024/01/24(水) 07:45:19 

    うちの息子ものび太みたいだったけど、
    色々体験させて気に入った習い事をさせたら
    ハマって今じゃ週6行ってる
    相変わらず不器用で上手いわけではないけど
    とにかく一生懸命だし、それの時間を捻出するため
    学校のこともテキパキやるようになった。
    一生懸命やってるから色々な人とかかわるようになって
    色々な注意やアドバイスをうけて、
    人間的には凄く成長した!
    のび太はあやとりめちゃくちゃ上手いし
    何かハマれるものに出会ったら夢中になるだろうし
    その時間を捻出するために宿題も効率よく
    やるだろうと思うけどな。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/01/24(水) 07:50:09 

    >>354
    ガルちゃんにハマるって娘さん幾つ?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/24(水) 08:01:09 

    旦那がのび太みたいな性格
    ずっと寝てるし努力しないし見ててイライラします
    甘やかしてちゃんと育て上げなかった義両親にイライラするくらいにまで気持ちが達してきました

    +0

    -2

  • 451. 匿名 2024/01/24(水) 08:04:07 

    >>450
    どうして結婚したのか

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2024/01/24(水) 08:06:14 

    >>402
    ほんとどうしてのび太を選んだ

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/24(水) 08:08:12 

    >>402
    のび太、情けない顔がwww

    賢い女性ほど愚かな男を選ぶという説があるけどね

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2024/01/24(水) 08:14:52 

    >>452
    ドラえもんの道具目当て

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2024/01/24(水) 09:19:05 

    >>309
    ミニドラ映画でジャイアン並のやんちゃな男の子の母親になってて立派な家に住んでるし幸せなんじゃないかな。しずかちゃんの父親が違う映画でのび太くんを選んで正解って言ってる場面もあったし。

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2024/01/24(水) 09:19:49 

    >>447
    勉強ができてもクソ男は山ほどいますけどね。

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2024/01/24(水) 09:22:59 

    >>3
    優しいかな?しずかちゃんや小さい子、動物には優しいかな。のび太もなかなかの性格だと思ってた。ジャイアン、スネ夫に意地悪されてるからかな?ドラえもんに内緒で道具で悪さしたりするのも好きじゃない。金儲けとかも

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2024/01/24(水) 09:32:06 

    >>374
    そりゃあ向き合うけど、向き合い続けられる?
    続けられたらすごいね。
    向き合って向き合って、高学年であの状態だったら、言いたくもなると思う。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2024/01/24(水) 09:39:17 

    >>415
    学校後の遊びでも他の学校の子や中高生とすぐ仲良くなって、雑技団のようなコマを遊ばせてもらって欲しがったり(買ってあげた)、パルクール教えてもらって修行(監視と忠告あり)始めたりする子です。

    どこからそんな事を覚えてきたのっていうくらい色んな遊びや広い人付き合いをトラブル回避しながら器用にやるのは我が子の強みかなと、親の私もちょっと面白おかしい気持ちで見守っています。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2024/01/24(水) 09:40:22 

    >>306
    そりゃ女は勉強も仕事もできなくても結婚できるでしょ
    稼がなくていいんだから

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2024/01/24(水) 09:43:00 

    >>405
    そういう人って周りからの評判は良くなくても自分自身が多幸感すごいから、周り関係なくなんだかんだ平和に生きていけるのよね。

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2024/01/24(水) 09:45:33 

    とりあえずよく寝るから助かる…。
    いじめのケアはして、手先は器用そうだし何か手に職身につけたほうがいいよっていいながら育てる。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2024/01/24(水) 09:47:41 

    中学生の次女がまさに。学校から帰ってくるとおやつ食べて寝る。下手したらそのまま朝まで寝る。本当によく寝る。もちろんこんなんだから頭も悪い。塾にも通わせてたけど辞めたいと言われてしまい辞めさせた。頑張って欲しいけど無理だと思う。もう諦めた。とりあえず毎日仕事へ行ってお金を稼いで貧乏でも生活していく知恵さえあればいいかなと思ってる。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2024/01/24(水) 09:51:09 

    >>159
    のび太は原作者F先生を投影させたキャラだから
    原作は別に優しく描こうとはしていないと思うよ

    平成ドラえもんのアニメはのび太の優しさ強調してるの?見ていないから知らんけど

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2024/01/24(水) 09:56:18 

    >>7
    マイナス多いけど、言いたいことわかるよ

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2024/01/24(水) 09:58:49 

    >>387
    自己肯定感って目に見える成果だけじゃなくて、自分の存在そのものを受け入れてもらえるだけでも培われるものだよ。

    だから成功したらもちろん自分を自分で誇れるし、失敗しても『大丈夫!』って気にせず繰り返し挑戦できたりする。

    親に自分の存在そのものを愛してもらえてるってだけで、自分がここに存在してるのは当たり前でどんな時も大丈夫って思えるのよ。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/24(水) 10:01:47 

    出来杉くんのままに倣う

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/01/24(水) 10:02:57 

    資格とか、金に物を言わせて
    いい大学にいれるしかない

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2024/01/24(水) 10:03:33 

    >>450
    私の夫ものび太みたいな人だから努力を嫌うけど、イライラはしないというか、他に良い所がたくさんあるから結婚したし、自分だって完璧じゃないから相手の良い面を尊敬したり感謝したりして幸せだけどな。

    あなたはどうして結婚したんだろう?初心にかえってみると旦那さんの良い所が見えてきたりしないかな?少なからず結婚した当初は旦那さんとの生活に幸せを見出せてたからだと思うけど。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2024/01/24(水) 10:08:21  ID:y2PkHoEONH 

    のび太のレッテル貼りしてくる場所を
    なくし、出来杉まじめを
    作り出す。のび太キャラをなくす。
    メガネを真面目にするのと、
    疲れの原因を、消すこと

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2024/01/24(水) 10:28:04 

    >>207
    「たんぽぽ空をゆく」は放置してた水槽にいつの間にか生えてたたんぽぽを雑草だからとのび太が無情にも捨てようとしてドラえもんが慌ててやめさせた話なんだけど

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2024/01/24(水) 10:36:34 

    >>469結婚何年ですか?
    尊敬できて幸せなんて羨ましいです
    もちろん良いところがあると思って好きで結婚したんですけど結婚して12年、嫌な面ばかり目について私の嫌なことも平気で続けるから今は憎しみが強いです
    子供はパパ好きだし幸い収入がいいので結婚生活続けていますが自分一人でやっていけるなら今すぐ離婚してますね
    愛がないからイライラするんでしょうね笑

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2024/01/24(水) 10:37:14 

    のび太でも挨拶できて、思いやりがあればいいや。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2024/01/24(水) 10:46:11 

    >>1
    「のび太、あなたの得意なものを見つけなさい。
    きっとあるはずよ。」



    「のび太、スナイパーになりなさい。
    ママ、応援するわ」




    +2

    -0

  • 475. 匿名 2024/01/24(水) 10:46:11 

    >>6
    すぐ寝るから寝起きドッキリの動画何本も取れるね
    ネタ切れさえしなければ毎日投稿できるのは強い

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/01/24(水) 10:52:23 

    嫌だけど仕方ないか。私に似ちゃったのね。と思う

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2024/01/24(水) 10:54:19 

    >>344
    のび太も科学者になってしずかちゃんと結婚する

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2024/01/24(水) 10:59:00 

    >>471
    そこからののび太がいいんだろうに

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/24(水) 11:01:35 

    >>1
    のび太は能力に偏りがありすぎる天才型
    射撃が神がかりすぎてるので射撃でオリンピック目指す
    選手引退後はコーチとか天才射撃YouTuber

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2024/01/24(水) 11:13:24 

    >>1
    とりあえず射撃習わせる。
    つまり、得意を伸ばすということ。
    私ものび太とちびまる子の中間みたいな子供だったから気にならない。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2024/01/24(水) 11:16:05 

    >>48のび太のママも専業なのに叱るだけで、勉強を教えようともしない
    母子で障害がなにかあるんだと思うよ

    +0

    -2

  • 482. 匿名 2024/01/24(水) 11:23:06 

    >>472
    うちも同じくらいで結婚11年(今年12年目)になるよ。

    嫌な面が目についちゃうの分かるよ。しかも直そうとしないからそれが余計に腹立つ事もあるよね。『動物でも学習機能はあるんだから、学習しようよ』ってチクリと言う事もあるよ。それにお門違いの粗探しで言い返してくる事もあるけど、『今はそんな話をしてないよね、問題の本質に戻ろう』って冷静に言い返して黙らすw

    イライラするよ〜!本当に呆れるし疲れる事もあるよ〜!でもこっちが真面目にやればやるほど相手の学習しなさに腹立つし、甘えてくるのが理不尽すぎるから、程々に家事や夫の世話を放置するようになったら文句言わずに自然と自分でやるようになったし、嫌な事は引きずらずにすぐ切り替えてニコニコしてる人だから、私も楽をする事で神経をすり減らしすぎずに上手くいってる感じ。

    言いたい事は言って、相手の態度に誠意が見えないならこちらもそれ相応の態度で返して、私自身の成長は努力し続けて怠らない。その線引きをハッキリさせてたらあとはニコニコと和ませてくれるからそれでオッケー!って開き直ってる。あんまり不満不満ばっかりじゃ子どもにも悪影響だしね。一番は子どものためっていうのが大きいかも。

    ただ変わらないものはない。今はその生活で平和でも、時代や環境が変われば(子どもの自立や夫婦の周りの事などで)離婚もあり得るという覚悟も私は持ってる(夫はたぶんそんな事を考えてもいない)その上で今に感謝して今を楽しむ感覚よ。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2024/01/24(水) 11:30:56 

    >>450
    しずかちゃん、がんばれー!

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/01/24(水) 11:40:49 

    我が子も見た目からしてのび太。性格も微妙に卑屈な弱虫なとこがのび太。でものび太はあやとりも凄いし射撃も凄いし自慢できる部分もあるよね。我が子も自信がもてる何かが見つかるといいな・・。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2024/01/24(水) 11:55:32 

    >>11
    うちもそうだよ
    好きなものには一生懸命になるけどそうじゃないものに努力するのは苦手
    でも、優しいし意地悪したりはしないからそれだけで充分だと思ってる
    何かあればその時ちゃんと向き合うようにしてるし、ジャイやスネ夫みたいになるよりはいい
    なんとか生きていけるよと思ってる

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/24(水) 12:04:21 

    >>114
    キモイね。普段のガルちゃんなら叩きまくるだろうに、のび太なら「心の優しい子」意味不明

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/01/24(水) 12:05:17 

    >>3
    のび太はあの優しさだけでハイスペ美女ゲットしてんだからすげーわ
    ちなみに私がしずかちゃんの父だったらやめとけって言ってたかもw
    のび太発達言われてるし…

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/01/24(水) 12:11:38 

    >>477
    のび太の将来の職業についてはいくつかの未来があるようです。
    1.ドラえもんが来てないでジャイ子と結婚した未来では企業するも火事になって倒産
    セワシくんの話では落ちこぼれなサラリーマンで貧乏になるとか
    2.ドラえもんが来てしずかちゃんと結婚した未来では環境庁の職員(国家公務員)です
    3.幻の最終回と言われているものでは天才科学者。

    3番は都市伝説的な物だからドラえもんが来るかどうかで変わる1.2が現実的な所でしょう。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2024/01/24(水) 12:19:59 

    >>82
    しずかちゃんち太いから言えること
    金銭面は自分が手助けできるからね
    一般家庭の結婚はやはり稼ぐ能力もないとだめじゃないの?
    娘の結婚相手がのび太じゃ娘が苦労するんじゃないかと不安だわ

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2024/01/24(水) 12:25:06 

    >>307
    うちの娘もよ。
    日本海側で、今朝雪が凄いから中学校から休校の連絡が来て『良かったね』って伝えた。
    わたしは自営で美容室やってるんだけど(家ではなく、別の場所を賃貸して)
    『お母さんも予約入ってないから休もうかな』って言ったら、真顔で
    『またサボりか』と言われたよ。また、って今までも体調崩したり以外で休んだことないしな。
    何でこんな子になってしまったか分からない。
    本当に悲しい。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2024/01/24(水) 12:40:31 

    >>486
    大人になったのび太はタイムマシーンからきたのび太に「ジッパしては繰り返しばかり、治ったのは近眼だけ、多分一生このままだろうね」と言ってたな。自分の弱さを知ってる人は強いと言うけど。しずかちゃんと出木杉が結婚したら、完璧過ぎて少しズレが生じただけで崩れそうかな。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2024/01/24(水) 13:33:39 

    >>482同じ結婚年数でその気持ちが保ててるのは旦那さんも素敵な方なんだと思います!

    喧嘩になったらお互いヒートアップしてどんどん話も枝分かれしてしまいます笑
    お互い幼稚なんですよね。私は以前より諦めの気持ちがあるので聞き流すよう努力してるのですがとにかく旦那が小言がうるさくネチネチと言うので本当に嫌気が。。
    私も程々に夫の世話を放置したこともあるのですが全く気にしない旦那は全てほったらかしで家が散らかっていく一方で。。私が耐えきれず手を出してしまうという
    文句言わずに自然と自分でやるようになるような旦那さんなら私たち夫婦も上手くいくんだろうなぁ。
    家にいても寝てるかゲームしかしてないからお金だけいれてくれたら帰ってこなくていいと思い始めてます

    同じような喧嘩を繰り返してもうこの人とは一生添い遂げないだろうなと思って生活しています笑

    前は私も>>482さんのように今に感謝して今を楽しもう!って思えてたのですが旦那の借金やギャンブル好き、色んなことの積み重なりで旦那がいるだけでイライラしてきちゃう

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2024/01/24(水) 13:48:01 

    >>6
    射撃も百発百中だからクレー射撃でオリンピック出れるよ。
    才能があるタイプの発達障害だと思う。
    攻撃的なタイプでもないし、なんだかんだ空気は読めるタイプだから高IQのアスペルガーよりは生きやすいと思う。
    メガネを取ると超美形のママ似だし。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/24(水) 13:52:57 

    >>493
    残念ながら大人のび太は父親似(またはジャイアン)そっくりのでぶになりますよ。
    【子育て】自分の息子がのび太みたいな子だったら?【育児】

    +1

    -1

  • 495. 匿名 2024/01/24(水) 13:58:48 

    >>492
    借金ギャンブル好きなのは困っちゃうね。それで放置したら悪化するだけとかしんど過ぎるよ…

    そんなうちも結婚前の交際(同棲)期間は借金と税金滞納地獄だったよwめちゃくちゃ説教してクレカ取り上げて、家計を私がやり繰りするために生活費を定額払わせて…でも多分、それで上手くいったのは夫が私と別れたくなくて必死だったのもあるかも。それくらい相手が好きじゃないと折れる事ができない人なんだと思う。前の彼女や夫を好きだった女性には無神経で頑固だったらしいから。

    のび太タイプって、自分から興味が湧いたり好きだと思える人や物事じゃないと素直に行動できないんだろうね。それが妻側に良い意味で作用するか悪い意味で作用するかの両極端なのかも。見切りを付けるか付けないかの基準になるのかもね。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/01/24(水) 14:11:28 

    >>482同じ結婚年数でそう思えるのは旦那様も素敵な方なんだと思います
    うちの旦那は私に内緒で借金もしてたしギャンブル好きで百年の恋も冷めるってやつです。
    結婚した時はもちろんこんなくそ野郎だと思わなかったんですが私の見る目がなかったんですよね
    あと、何がむかつくかって外面がいいので周りからは良いパパさん、旦那さんってよく言われるんです
    家では私にも子供にもくだらないことでよく怒鳴ってる
    旦那側親戚にも良い顔しかしないので、人の子供の世話もよくするから自分の子供の世話なんかよく見てくれるじゃろ?って言われるんですが、まーったくです!
    旦那親戚にそんなこと言えないので苦笑いでスルーしてますが家にいても寝てるかゲームなので正直お金だけいれてくれれば家にいなくていいレベルむしろ邪魔になるからいないでくれって感じです
    自分に経済的に自立できる力があればそうしますが出産後にメンタルの病気もしていて今からガッツリ働きにでるというのが無理で。。
    愚痴って憂さ晴らしして毎日を生きていくしかないんですよね

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2024/01/24(水) 15:17:21 

    >>489
    あれ?でものび太って公務員じゃなかった?

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2024/01/26(金) 03:29:03 

    >>1
    実はのび太ぜんぜん人見知りしないよね
    動物も異様に懐くし…(何なら苗木や小台風も)
    思いやりがありそうと見抜いたから
    しずかパパも娘をくれたわけでw
    何だかんだコミュ能力高ければ、
    世渡りに苦労しないと
    大人になった今は思うので、そんなに心配
    いらんのでは

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/01/27(土) 08:06:20 

    >>391
    真剣には見てないよw
    子供がTV見てる時に同じ部屋で洗濯物を畳んだりアイロンかけたりしてる事あるじゃん。
    そういう時になんとなく見てて思ってる事を書いただけ。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/02/02(金) 21:40:33 

    >>420
    ドラえもんの道具?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。