ガールズちゃんねる

長財布派or折り畳み財布派?

227コメント2024/02/18(日) 03:15

  • 1. 匿名 2024/01/21(日) 20:21:22 

    ガル民のみんなはどっちですか?
    ぜひ理由も教えてください!

    +9

    -2

  • 2. 匿名 2024/01/21(日) 20:21:53 

    現金派なので長財布です!

    +382

    -13

  • 3. 匿名 2024/01/21(日) 20:21:56 

    長財布派or折り畳み財布派?

    +54

    -12

  • 4. 匿名 2024/01/21(日) 20:21:57 

    折りたたみー。理由は特にない

    +33

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/21(日) 20:22:02 

    折りたたみ財布。
    コンパクトなバッグの時もあるから

    +184

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/21(日) 20:22:09 

    やっぱり長財布だなー
    お釣りで折れてるお札貰うの嫌だから、自分が折り目つける側になりたくない
    三つ折りとかめっちゃ嫌

    +373

    -35

  • 7. 匿名 2024/01/21(日) 20:22:13 

    長財布
    いっぱい入れたい

    +122

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/21(日) 20:22:14 

    財布持ってる人今どきいるの?

    +2

    -85

  • 9. 匿名 2024/01/21(日) 20:22:36 

    今は3つ折りの小さいお財布
    現金使うことないしポイントカードもアプリ管理のものしか持たないことにしてる

    +39

    -9

  • 10. 匿名 2024/01/21(日) 20:22:40 

    折りたたみだったけど長財布に戻した。やっぱり出しやすいんだよね

    +243

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/21(日) 20:22:40 

    折りたたみ

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/21(日) 20:22:50 

    現金派なのとお札が折れるの嫌だから長財布

    +138

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/21(日) 20:22:52 

    >>8
    そりゃいるさ。

    +32

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/21(日) 20:23:00 

    長財布
    どうせバックに入れるし
    折り畳みのメリットないよね。

    +20

    -30

  • 15. 匿名 2024/01/21(日) 20:23:15 

    長財布
    レシーがしまいやすいから

    +61

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/21(日) 20:23:28 

    長財布派。
    単にお札を折りたくないだけ。

    +112

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/21(日) 20:23:36 

    L字ファスナータイプの長財布です。使いやすいからこの先もL字を選びます。

    +89

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/21(日) 20:23:42 

    >>14
    どこの背中や〜

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/21(日) 20:24:03 

    ずーっと長財布使ってきたけど、もう少し日々の荷物をコンパクトにしたくて二つ折りに変えたよ。特に不便はないです

    +94

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/21(日) 20:24:05 

    折りたたみ
    コンパクトなのが好き
    カバンも小さめ

    +64

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/21(日) 20:24:08 

    >>1
    最近はお財布バッグ?みたいなやつです。軽くて便利。スマホハンカチティッシュしか入らないけど。

    +6

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/21(日) 20:24:10 

    折りたたみ。
    ミニ財布でできるだけ薄いの。
    あまり現金は使わないけど、いざという時に現金は持ち歩きたいので。

    +55

    -3

  • 23. 匿名 2024/01/21(日) 20:24:15 

    小さい三つ折り
    カード数枚とお札数枚
    小銭は極力作らない

    +5

    -4

  • 24. 匿名 2024/01/21(日) 20:24:21 

    >>6
    お釣りでピン札貰うことほぼ無くない?

    +96

    -15

  • 25. 暇だからネット使ってガルちゃんで暇つぶしする事にした神戸在住26歳の暇人 2024/01/21(日) 20:24:23 

    >>1
    長財布一択かなー。折りたたみは痛みやすいしお札がシワシワになるのが嫌。利便性も悪いから。長財布の方がカードとか色々入るし。スマホが入るのもある。

    +11

    -12

  • 26. 匿名 2024/01/21(日) 20:24:35 

    家に置いてあるキャッシュカードとか診察券とか色んなのが全部入ってるのは長財布
    外出の時はそこから必要なカードを出して3つ折り財布で行く
    現金はあんまり使わない

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/21(日) 20:24:44 

    私のパート先オートキャッシャーレジなんだけど(店員が受け取って入金する)折ザイフのお札はエラーになりがち。

    +49

    -5

  • 28. 匿名 2024/01/21(日) 20:24:45 

    >>3
    長財布派or折り畳み財布派?

    +62

    -7

  • 29. 匿名 2024/01/21(日) 20:24:56 

    >>15
    かっこいいっ

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/21(日) 20:24:56 

    長財布!
    お札が折れるのあまり好きじゃない

    この画像のサロン柄の長財布買っておけば良かったな…もう詐欺サイトにしかない

    もともとゴルチエとかの柄物好きなのでなかなかピンと来るのなくて買い替えできてない😭
    長財布派or折り畳み財布派?

    +15

    -30

  • 31. 匿名 2024/01/21(日) 20:25:07 

    フラグメントケース

    +15

    -3

  • 32. 匿名 2024/01/21(日) 20:25:08 

    折りたたみ派

    現金使わないからでかい長財布は邪魔なだけ

    +24

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/21(日) 20:25:11 

    がるちゃんやってる年代だと長財布じゃない?
    私も長財布
    小さいの流行ってるみたいよね

    +13

    -10

  • 34. 匿名 2024/01/21(日) 20:25:20 

    折りたたみではないけどミニ財布
    使わない日のほうが多いけど、保険証とか現金とか念のため持ち歩く系のものを入れてる

    +20

    -2

  • 35. 匿名 2024/01/21(日) 20:25:27 

    長財布

    お札を折るのが好きではない

    +35

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/21(日) 20:25:29 

    >>24
    ピン札でなくても折れてないのはあるよ
    みんなで使うものなのに自分の都合で折り目つける人とか、その生き方が嫌

    +9

    -53

  • 37. 匿名 2024/01/21(日) 20:26:06 

    ほんと現金使うことがないから小銭の扱いに困る

    +7

    -6

  • 38. 匿名 2024/01/21(日) 20:26:23 

    お金の出し入れを考えると長財布だし、持ち運びを考えると折り畳みだし…
    長財布使ってるけど迷い続けて数年経ちます

    +71

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/21(日) 20:26:59 

    現金派なのと領収書を出してもらう事が多いから長財布

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/21(日) 20:27:12 

    長財布のコンパクトタイプ
    お札がギリ入るサイズだけど収納力は抜群、カードめっちゃ入って使い勝手いいから次もこれにする

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/21(日) 20:27:18 

    長財布重いからナイロン素材の二つ折りのにした。軽い。

    +0

    -3

  • 42. 匿名 2024/01/21(日) 20:27:22 

    >>15
    たまにレシーボがどデカいと困る!

    +6

    -4

  • 43. 匿名 2024/01/21(日) 20:27:42 

    長財布が良いけど、持ってるバッグが小さいのばかりだし他の荷物も多いから折りたたみにした。

    +30

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/21(日) 20:27:44 

    バッグによって決めるよ
    お金や体の出し入れは面倒くさいけど長在府の方がお金を大切に扱ってるってことでお金が貯まるって本で読んだの
    それを間に受けてます!

    でも折りたたみはバッグによっては必要だし何より可愛いデザイン多いし使い勝手良いよね

    もっと小さいバッグやクラッチにはカード入れだけ持ち歩くよ
    これとスマホだけで外出できるようになったんだなって感無量!笑

    +16

    -9

  • 45. 匿名 2024/01/21(日) 20:27:47 

    診察券とかガソリンカードとかカード類が多いので長財布。旅行でコンパクトなショルダーで移動する時だけ折り財布使ってる

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/21(日) 20:27:54 

    >>36
    3つ折り財布でもべつに折り目はつかないような
    ふにゃっと3つ折りになるけど
    子供にお年玉あげるときは新札を折るからちょっと気になった
    お年玉も長封筒だったの?

    +14

    -22

  • 47. 匿名 2024/01/21(日) 20:28:12 

    >>36

    お札の折れ目くらい気にしないで使いましょうよ…

    +35

    -11

  • 48. 匿名 2024/01/21(日) 20:28:17 

    >>25
    しわしわになる?

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/21(日) 20:28:30 

    >>1
    ジップロックです!

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2024/01/21(日) 20:28:31 

    マネークリップ派

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/21(日) 20:28:32 

    >>3
    いつものと違う!

    +37

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/21(日) 20:28:33 

    絶対長財布の超薄いやつ
    普段現金使わないけど、折りたたみはどこかに行く

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2024/01/21(日) 20:28:40 

    >>1
    二つ折り財布使っています。
    小さめのバッグばかり使うので。
    三つ折りをずっと使っていたけど、お札の折ジワが嫌で二つ折りだと全然そのストレスないです。

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/21(日) 20:29:02 

    折りたたみ、財布はカバンとかには入れたくないので

    +0

    -3

  • 55. 匿名 2024/01/21(日) 20:29:19 

    >>36
    お年玉や御礼とかは、お札を折らなくて入るような大きなお年玉袋とかで渡すの?

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/21(日) 20:29:26 

    長財布。
    昔は二つ折り使ってだけど膨らむから形が崩れてイヤ。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/21(日) 20:29:28 

    お札折りたくないから長財布派
    バッグパンパンになるけど

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/21(日) 20:29:36 

    >>30
    紫の財布の跡継ぎになれそうな財布ね

    +20

    -3

  • 59. 匿名 2024/01/21(日) 20:29:45 

    家族皆の通長を預かっているので長財布。
    財布より斜め掛けバッグみたいな大きさだけど。
    免許やポイントカード多数、スマホも入って便利

    +2

    -6

  • 60. 匿名 2024/01/21(日) 20:30:18 

    もう最近は近所への買い物には財布も持ち歩かないから、遠出する時に出し入れしやすい長財布を使うようになった
    札を折るのがストレスだよ

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/21(日) 20:30:19 

    >>42
    マクドナルドや無印良品は、レシートの幅が広いから地味に嫌だ

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/21(日) 20:30:30 

    普段用(通勤用)は長財布。
    休みの日はバッグが小さいから2つ折りにしてるよ。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/21(日) 20:30:42 

    長財布
    カード類もだけど、ちょっとしたお守りとかおみくじとか予約票とか引換券とか、とりあえず財布に入れておくタイプの人間だから

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/21(日) 20:31:16 

    >>3
    いつもの紫の財布がおしゃれになってる(^o^)

    +40

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/21(日) 20:31:26 

    今キャッシュレスだし、ポイントカードもアプリが多いから二つ折りで十分だよね。長財布かさばらない?

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/21(日) 20:32:11 

    お財布を落としたりなくしたりするのが怖くて、あえて厚みも重さもある長財布

    +6

    -0

  • 67. 暇だからネット使ってガルちゃんで暇つぶしする事にした神戸在住26歳の暇人 2024/01/21(日) 20:32:33 

    >>48
    折りたたみ部分がどうしてもなるよ

    +2

    -9

  • 68. 匿名 2024/01/21(日) 20:33:14 

    >>45
    診察券やスタンドのカードとか毎日使うものではないからポーチに入れて車の収納スペースに置いてる
    二つ折りに変えたら必要なカードしかいれなくなってスッキリした
    長財布の時は年1使うか使わないかみたいなポイントカードとかとにかくたくさん入れてた

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/21(日) 20:33:39 

    >>1
    今はフラグメントケース使ってるよ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/21(日) 20:33:52 

    長財布

    一時期、ミニ財布の時もあったけど落としたり無くしても気づかなそうで不安になる。
    長財布の方が存在感あって安心する。

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2024/01/21(日) 20:34:08 

    長年長財布だったけど、今年から折りたたみに替えたよ。でもカードが入りきらなくて、カードケースと併用することになってる。一長一短なんだよね…

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/21(日) 20:35:49 

    L字の長財布→ L字半分の財布です 
    薄くて使いやすい。
    横ですが...
    有人レジ打ちしてますが.. 
    折り財布でも長財布でも構いませんが
    お札を折ったまま渡さないで欲しいとは思います。 

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:05 

    バッグインバッグの中に百均の小銭入れて、カード仕切り入れて財布にしてる。便利すぎてもう財布は持てない。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:01 

    スリムな長財布が好きでずっとそういうの使ってる
    ただ最近はバッグが小さいから折りたたみタイプも欲しいなあ

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:07 

    フラグメントケース派!

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:20 

    二つ折り財布も使ってみたけど、現金派なのでお札、コイン、各種カードが直ぐに取れて
    レシートを仕舞いやすくかつ通帳が入るので長財布はやっぱりいい

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:27 

    現金派でお札もカードも出しやすい長財布がいい。
    ミニ財布はコンパクトで可愛いけど出しにくそうだから長財布。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:28 

    >>1
    長財布使ってるよー

    基本的にカード決済なので二つ折り、三つ折りでもいいと思ってはいるけど お札が曲がってしまうのがどうにも気になってしまって…

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:57 

    >>36
    身近にいたら近寄りたくないタイプ。何かイチイチ細そうで話してて疲れるだろうね。

    +34

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:34 

    >>15
    レシー、レシーボ、正解がいない

    +38

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:35 

    長財布と三つ折り両方使ってる
    長財布は普段の買い物と家計用、お札折れないってのが理由だけど、ポイントカードとか色々貯まるのを雑に入れとけるのは便利
    三つ折りはお出かけ用、使う頻度が少ないから高いの買っていつも新品の感じで気分上がる

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:19 

    ほぼキャッシュレス化に移行しつつあるけど現金も持ち歩いてるから長財布派
    お札を出した時にクルンとなってるのが嫌
    小銭は家に帰ったらすぐ出しちゃうけどずっと長財布だから、たまに折り財布使うと使い勝手が悪い
    コンパクトなところはいいんだけど
    使い慣れた方がやっぱりいいってなっちゃう

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:09 

    >>2
    ガル民はおばさんばっかだから、いまだに長財布多いよね。私の周りで長財布いないからびっくりする・・・。カバンに入らないし、決済はスマホで完結するじゃん

    +20

    -58

  • 84. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:23 

    キャッシュレス派だからミニ財布になった。
    現金とかカード沢山持ち歩く日だけ長財布使うけど出番月1ぐらい。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:50 

    現金使う事が多いけど折り畳み。服に合わせてバッグを変えるから小さいバッグの時に入れ換えるのがめんどくさいから。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:14 

    長財布と折りたたみなら長財布派。

    でも今はミニ財布今日買ってきた。
    お札は丸みは付くが折り目はつかないです。

    ミニ財布でも正面から見たら小さいけど横から見たら分厚い財布(三つ折りが多い)は嫌なのでめちゃくちゃ探してました。

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:25 

    長財布

    現金派でお金が出しやすい・中身がわかりやすい
    レシートぶっこんでおける
    カード類もだいぶ入れられる

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:49 

    >>1
    面倒なようで個人的に便利なのが2個持ち。
    うっすい長財布にお札とレシートと紙クーポン。ミニ財布にクレカと小銭。
    レシート管理が捗る捗る!

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:51 

    トピ主です!みんな早速コメントありがとう!
    ちなみにトピ主は長財布派です!
    診察券等も入れたりするからポケットの数が必要だし、お札を折りたくないからです・・。

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:08 

    >>61
    幅広は2回折らないとなのが地味に面倒!一回折ってスッと入れたいのよ笑

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:37 

    >>58
    いけずやわー

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:45 

    キャッシュレスを主に使うようになってから二つ折りに変えた
    お札がそれなりの量必要な時はフラグメントケース使ってる

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:10 

    二つ折り派です。カバンは小さいのが好きなので長財布はかさばる

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:45 

    二つ折り財布
    長財布は大きくて邪魔だし3つ折りはお札が変に折れるのが嫌で二つ折り財布一択

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:49 

    >>6
    なんで嫌なの?一生取っとくわけじゃないのに。

    +18

    -14

  • 96. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:51 

    >>83
    テンプレートのようにガルはおばさん、長財布、現金派と書くしか出来ないのかなと若い私でも貴方のコメントが時代遅れで悲しいかもゴメンだけど。

    今ってコメントする人を自分よりババ○と呼んだり時代に合ってるかどうかを自分軸で考え決めつけてコメント読む人に不快を与える、これ見てて切ないしそろそろおかしなことに気付いてください

    +69

    -6

  • 97. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:28 

    >>14
    カバンの中で嵩張って邪魔じゃん?

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/21(日) 20:46:38 

    現金派だけど三つ折のコンパクト財布
    小銭ジャラジャラ持てないのは不便だけど、ポケットに入るサイズで手ぶらで買い物行けるの嬉しい

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/21(日) 20:46:40 

    >>1
    三つ折り使ってる。
    カードもほぼアプリでキャッシュレス派なんだけど、パンパンになっちゃう。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:23 

    性格的に長財布が1番だったから戻った。小さなほうが今時!となったけど現金使うのも減ったし。でもお札は持っていたいのよね。折りたくないし何よりお財布に色々入れたい。めっちゃ小さなバッグならお財布変える。普段は長財布入るだけの大きさはあるし重さを気にしないわ

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/21(日) 20:48:04 

    >>45
    しょっちゅう使わないのに診察券とかカード入れてる人いるよね。家に置いといて使う時に持っていけばいいのにって思う。友達が家族の診察券と保険証と絶対使わないであろうポイントカードめっちゃ入れててパンパンだった笑

    +11

    -10

  • 102. 匿名 2024/01/21(日) 20:48:36 

    お札が曲がるの嫌なので長財布です。

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2024/01/21(日) 20:49:14 

    キャッシュレス派だけど三つ折りはやっぱりお札が折れるストレスがあるから二つ折りに落ち着いた

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/21(日) 20:49:45 

    未だに長財布
    通帳とかも入れられるし
    通帳もエコ通帳にすればいいんだけどね
    なかなか移行できない

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/21(日) 20:49:48 

    現金派で長財布です
    小さいバッグ多いからミニ二つ折りより薄長財布の方がいい事に気付いた

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/21(日) 20:50:12 

    普段はフラグメントケース

    旅行の時はミニ財布

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/21(日) 20:51:38 

    >>1
    バッグを色々使いたいからお財布も長財布、中くらいの、小さいのをそれぞれ2〜3個使い分けてる。
    よく使うのは中くらい、かっちりした場では長財布、旅行はミニ。

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2024/01/21(日) 20:52:10 

    ずっと歴代長財布だったけど、年々財布重いなと思ったのと、生活費と自分のお小遣い用と分けたかったからコンパクトな財布と、小銭が入るカードケースに変えた。お札を折るのが嫌だからお札の折れない財布にしたらめちゃくちゃ使いやすい。お小遣い用のは現金1マ万と、クレカ、デビットカードだけ。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/21(日) 20:52:21 

    >>55
    私の子供の頃の経験だが・・
    諭吉さんは折らずに大きめの袋だった
    夏目さん(野口さん)はピン札をきれいに折って、その次くらいの大きさの袋に入っていたな・・。

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2024/01/21(日) 20:52:50 

    長財布です、お金をまげるとダメだと聞いた

    +1

    -4

  • 111. 匿名 2024/01/21(日) 20:54:31 

    がま口長財布
    一万円がギリギリ入る小さめのがま口をやっと見つけて愛用中
    お札は折りたくないけど大きくて分厚い財布は好きじゃないし

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/21(日) 20:54:33 

    ずっと長財布派だったけど重いから二つ折りも試しに買ってみた
    最初は使い分けてたけど小さくて気に入ってる

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/21(日) 20:54:35 

    >>55
    今年は久々お年玉あげた、大きなポチ袋
    お札をまげるとくの字になるから

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/21(日) 20:55:59 

    二つ折り財布

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/21(日) 20:56:17 

    >>3
    これ買ったw

    +25

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/21(日) 20:57:31 

    長財布!
    折りたたみ財布だとお札出す時に曲がってるのと
    小銭取り出しにくいのが嫌で。
    ポイントカードも結構あるから

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/21(日) 20:57:43 

    コンパクトさに惹かれて二つ折りに変えたいと思ってるのに、デザインで見ると長財布が好きで長財布ばかり使ってる
    薄いL字ファスナーの長財布が好きです
    でも二つ折りも欲しい〜

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/21(日) 20:58:36 

    >>1
    長財布使ってます
    小さいバッグに憧れてコンパクトな財布にしたけどお金出す時に焦ってしまうので元に戻しました
    不器用な自分には長財布が合っています

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/21(日) 20:59:08 

    二つ折り。

    基本、キャッシュレスでカードorバーコード決済で、現金はオンリーのとこで出すくらい。

    ポイントカード類もほとんどアプリに移行してるから、財布スカスカだよ。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/21(日) 20:59:27 

    >>34
    折りたたみではないミニ財布?って小銭入れかな

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/21(日) 21:00:43 

    >>1
    ずっと長財布だったけど、三つ折り財布にシフトした
    ポケットに入るから身軽に買い物行けて便利

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/21(日) 21:01:21 

    >>14
    私は長財布派だけど今って現金も最低限しか持ち歩かない人も多いしバッグも小さい人多いから折り畳みの人も多いんじゃないかな?
    個人的には折り畳みの財布の方が可愛いデザインが多いと思う。

    +14

    -2

  • 123. 匿名 2024/01/21(日) 21:01:32 

    >>3
    これのピンク使ってます

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/21(日) 21:01:36 

    長財布
    お札を折らずに入れられるし

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/21(日) 21:05:30 

    >>118
    私も。二つ折りだと、どうしてもレジでテンパってしまう。L字ファスナーで、中の小銭入れがファスナーレスのやつしか使えない。さらに外ポケット付きのやつ。すぐに出したいカードや、しまい損ねたレシート入れてる。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/21(日) 21:06:23 

    >>3
    アタオ好きだからここで出さないで欲しい
    ネタにされるの嫌だ

    +29

    -10

  • 127. 匿名 2024/01/21(日) 21:13:21 

    >>1
    長財布の方が金運がよくなる、って聞いた事あるけど本当かな?

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2024/01/21(日) 21:13:28 

    >>1
    長財布だったけどキャッシュレス化が進んだから折りにした

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/21(日) 21:13:46 

    2つ持ち歩いてる
    2つ折りでなくて、ほとんどキャシュレスだからすぐ取り出しやすいところにカードと小銭のみのコンパクトな財布
    バッグの奥の方にお札や身分証やキャシュカード類を入れた長財布

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2024/01/21(日) 21:15:51 

    完全にキャッシュレス派なのに長財布だよ。
    現金使ってた頃に買って、まだまだキレイだから変えるに変えられない…お札は2,000円くらいしか入ってない笑
    折りたたみ財布に変えたい。

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2024/01/21(日) 21:20:02 

    >>101
    それが子持ちだったら緊急で病院に行くことがあったんだよ😅
    4歳か5歳か忘れたけど手を繋いでエスカレータ乗ってたのに何故か子供だけが下に転がり落ちて顔を怪我して病院に連れて行きたかったけど保険証家に置いてたから取りに帰って病院に連れて行きました
    それいらいずっと財布に入れて持ち歩いてます

    +8

    -7

  • 132. 匿名 2024/01/21(日) 21:22:05 

    今年彼氏に長財布買ってもらってお気に入りです。
    真夏は、小さめのがま口にします!
    朝で革がダメになってしまうのがイヤで….

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/21(日) 21:25:58 

    >>28
    笑ってしまったw

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/21(日) 21:26:42 

    30年位前からミニ財布
    物を極力持ち歩きたくないし、バッグも小さいの持ち歩きがちなので

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/21(日) 21:27:14 

    長財布。
    商品券とかそのまま入れておきたいから。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/21(日) 21:28:04 

    >>3
    こういう色は上品ですね

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/21(日) 21:28:30 

    カードをできるだけ多く持ち歩きたいんだけどミニ財布がいいんだよね。
    革でいいのないかな。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/21(日) 21:28:41 

    >>131
    お薬手帳てきなのにまとめたり、母子手帳ケースとか使えばいいんでは…
    ひとまとめにしとくと見つけやすいし

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/21(日) 21:29:53 

    L字ファスナーの買った

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/21(日) 21:30:41 

    >>96
    ぐぅ正論

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/21(日) 21:30:42 

    >>120
    こういうタイプ
    長財布をそのまま半分サイズにしたような形で、お札は二つ折りで入る
    カード類も必要最低限の枚数なら見やすく収納できて便利
    長財布派or折り畳み財布派?

    +16

    -2

  • 142. 匿名 2024/01/21(日) 21:31:21 

    先日の飛行機事故をニュースで見て、荷物を持っての脱出は不可だから、せめてお財布とスマホをポケットに入れられるようにしたいと三つ折りにしました。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/21(日) 21:31:48 

    >>6
    でもね、三つ折りも悪くないよ。飲み会でその場でお金集めることがあった時、みんな酔っ払ってて「オレ出した」「出してない」とかやってたんだけど、三つ折り財布の友人が出したお札は一目瞭然だった。

    +52

    -8

  • 144. 匿名 2024/01/21(日) 21:32:28 

    オルセットって言う財布使ってる方いますか?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/21(日) 21:35:27 

    >>127
    港区で商売してたけど、お金持ちは地味な色(黒、茶、ベージュ)の財布の人多かった。形は長財布の人もいれば二つ折りの人も結構いたな。常連のマダムは、ダコタの二つ折りの焦げ茶色の財布使ってた。

    大企業のおじさんは二つ折りの革製のベージュ(ブランド不明)。2人とも年季入ってる財布だったよ。お金持ちはブタ財布みたいにパンパンな人はいなかった。

    +7

    -2

  • 146. 匿名 2024/01/21(日) 21:36:31 

    二つ折り
    これ以上小さい財布にする気ないから次も二つ折り買おうと思ってる

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/21(日) 21:38:36 

    >>25
    なんちゅう名前や笑

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/21(日) 21:39:30 

    現金使わないので折りたたみ派
    カバンすら持ちたくない派なので、三つ折りだとポケットに入れると嵩張るからお札を二つ折りにして入れる画像のようなファスナータイプのやつ使ってる。
    カードは免許証、保険証、クレカとキャッシュカードくらいでポイントカードはアプリ版がないものは持たないと決めてる。
    長財布派or折り畳み財布派?

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2024/01/21(日) 21:39:50 

    >>67
    ならないけど?

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/21(日) 21:40:46 

    二つ折り
    ファスナー無しで小銭が出しやすいの使ってる
    コンパクトでどのカバンにも入るし、出し入れしやすい

    前はずっと長財布使ってたけど、二つ折りが一番使いやすいと思う

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/21(日) 21:41:46 

    >>127
    10年ぐらい長財布だけど何も変化ない笑

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2024/01/21(日) 21:44:52 

    長財布のスリムなやつ。意外と嵩張らず、長さがあるからリュックの中でも探しやすい。

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2024/01/21(日) 21:45:14 

    小ぶりのカバンが好みで荷物最小限で歩きたいので
    二つ折り財布を好むようになった

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/21(日) 21:47:04 

    長財布が全く傷まないのでずっと使ってる。
    折りたたみって分厚いイメージあるけど、そうでもないのかな?

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/21(日) 21:47:35 

    >>6
    分かります。
    三つ折のお札もらうのすっごくイヤ。
    なるべく早く使う。

    +34

    -8

  • 156. 匿名 2024/01/21(日) 21:48:02 

    三つ折りの小さいのが好き
    ほとんどキャッシュレスだから現金少しとカードと免許証が入れば充分

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/21(日) 21:49:50 

    >>27
    オートキャッシャーじゃないけど折れてるお札は扱いづらい。ピン札も扱いづらいけど。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/21(日) 21:50:59 

    偏見だけど長財布の人でスタイリッシュな人あんまり見たことない
    ポイントカードいっぱい入っててカバンも大きくて荷物も多いイメージ

    +1

    -14

  • 159. 匿名 2024/01/21(日) 21:53:10 

    >>55
    こういう人は折らなくていいお年玉袋なんじゃない?
    子供の頃貰ったらお年玉袋、5人に1人位だけど長いお年玉袋だったよ。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/21(日) 21:56:07 

    >>3
    このモデルさん友達だわ笑

    +3

    -4

  • 161. 匿名 2024/01/21(日) 21:56:57 

    >>158
    凄い偏見だね😊

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/21(日) 21:57:22 

    電子決済が増えたとはいえ、現金持ってないと不安で二つ折り使ってだけどお札が折れるのが嫌で結局長財布に戻った。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/21(日) 22:00:26 

    普段は長財布
    少し遠くへ出かける時は荷物を減らしたいのでコンパクトサイズの財布

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/21(日) 22:00:43 

    >>131
    保険証は後日でいいと思うな
    緊急で病院行くなら家戻らないほうがいいよ

    +5

    -7

  • 165. 匿名 2024/01/21(日) 22:03:13 

    >>65
    うっすい長財布もあるから嵩張り具合はミニ財布と変わらない長財布もあるよ。
    私は大きさ的に長財布入らないバッグも持つ時もあるから薄めの二つ折りだけど。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/21(日) 22:03:59 

    折りたたみ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/21(日) 22:05:29 

    小銭がお札入るところ別のタイプの折り財布にしてたけど、厚さが嫌でこういうタイプの二つ折りにした。
    小銭そんなに入れないし1回開いたらカード、お札、小銭見えて便利。
    長財布派or折り畳み財布派?

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2024/01/21(日) 22:13:22 

    >>158
    わしゃいつもサコッシュや小さめショルダーだけど長財布だよ
    厚み5mmのやつで小銭もはいる
    ポイントカードは一つもない
    カバンによってはギリギリの幅になるけど
    薄いカバンだと二つ折り持ちたくないんだよ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/21(日) 22:13:46 

    >>154
    たいてい厚めよね

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/21(日) 22:16:51 

    >>162
    そう!現金はやはり大事!
    以前スーパーいったら、通信障害でクレカや電子マネー等使えなかった

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/21(日) 22:17:08 

    薄型長財布新しいの買うとしたらこれ欲しい
    長財布派or折り畳み財布派?

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/21(日) 22:18:29 

    >>83
    学校の集金や現金しか使えないお店に行く機会が多いのが主婦層だからね

    +12

    -1

  • 173. 匿名 2024/01/21(日) 22:20:19 

    長財布
    使いやすいし荷物多めなバッグの中でもすぐ見つけられるから

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/21(日) 22:21:28 

    >>131
    101ですが私も子持ちだけど、旅行以外で持ち歩いてないよ。てか緊急なら家帰らないで病院連れてく、その日は10割だけど後日保険証持って行けばお金戻ってきますよ。

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2024/01/21(日) 22:24:00 

    さすがガル
    驚きの現金派率
    接客業してるけどほんとに年配の人ばかりです
    40代でもキャッシュレスの方が多い気がする

    +5

    -12

  • 176. 匿名 2024/01/21(日) 22:25:52 

    >>10
    コンパクトなお財布は入れにくく、出しにくい。
    長財布に戻りました。

    +8

    -2

  • 177. 匿名 2024/01/21(日) 22:26:30 

    長財布
    折りたたみだとお札が出した時に微妙に曲がってるのがなんか嫌なのと、長財布の方がスマートに見える
    正直折りたたみの方がポケットに入って出しやすいけど、なんか折りたたみって子供っぽい

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/21(日) 22:28:13 

    長財布だけど被せとかない薄いやつ!
    ガルちゃんで見かけて買ってみたけどほとんどキャッシュレスだから不便とかもないし軽くなって満足してる!

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/21(日) 22:33:46 

    普段の荷物が多いし重たくて、とりあえず分厚かった長財布を三つ折りに変えた
    お札に折り目がついてるからレジで跳ねるから扱いにくくて、次は薄い長財布に変えたけど、
    安くて可愛い2つ折りを見つけてしまった
    そしたら使い勝手もいいし、最近は2つ折りばっかり使ってる

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/21(日) 22:40:34 

    なんでガルの財布は紫って言われてるの?アプリはピンクなのに

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/21(日) 22:44:19 

    >>6
    こういう神経質な性格人生楽しくなさそう笑

    +17

    -22

  • 182. 匿名 2024/01/21(日) 22:45:51 

    >>3

    長財布👛から折り畳みに戻したトコ😘

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2024/01/21(日) 23:03:50 

    >>8
    今日イトーヨーカドーでレジ待ちしていたけど現金支払いのレジがめちゃ混んでてスマホ決済の方はカスカスだった
    現金派の人はまだまだいるんよ
    或いは足跡つけたくなくて現金を使っていただけかも知らんけど

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/21(日) 23:03:54 

    小さい財布にしたい!

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/21(日) 23:05:15 

    財布でさえなくなった。コンパクトなマルチカードケース+小銭入れ+札入れ替わりの封筒。ほぼカードケースしか使わない、財布が要らなくなる時代が来るとは思わなかった。
    本当はカード枚数を減らして真ん中に小銭入れの仕切りがあるがま口👛にしたい。それならお札は二つ折りで入れられて1つにまとまるから。
    さっき銀行の窓口スタッフが見たお金持ちの財布とは!?みたいな記事読んできたけど馬鹿らしくて笑ってしまった。見習って私も!て長財布を新調させようとするステマ記事でしかなかった。客の財布を不躾に観察する人がどんな財布にしたってお金持ちになれる訳がないし。

    +6

    -2

  • 186. 匿名 2024/01/21(日) 23:05:30 

    >>14
    bag

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/21(日) 23:06:16 

    >>158
    私はイメージじゃなくて実際に見たことあるけど、流行りのミニ財布で、お札出して方向変えて小銭出してまた方向変えてポイントカード出してあげくの果てには、小銭が足りないからってまたお札出して。おつり貰ってもしまうの大変そうだった。
    長財布の方が見やすい分お会計もスムーズで良かったよ。私もミニ財布使った事あるけど、長財布に戻った。レジでモタモタしたくない

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2024/01/21(日) 23:12:39 

    >>172
    子供の学校関連と習い事関連は現金、しかも小銭が必要だからけっこう現金持ち歩いて使って崩してる
    私はキャッシュレス決済と現金と半々くらいかな

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/21(日) 23:34:29 

    ギャルソン型の長財布
    とにかく出し入れしやすくないと、すごくストレスになる 
    店員さんに迷惑かけたくないし
    キャッシュレス中心になっても現金はそれなりに使うから長財布持ち続けてる

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/21(日) 23:46:18 

    現金使わないしフラグメントケースで十分
    こういうの
    カードと免許証と念の為現金一万五千円入れてる
    カードキーもこれに入れてるからキーケースも使わなくなった

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/22(月) 00:13:00 

    >>158
    ブランドの財布は長財布のほうが種類多い
    スタイリッシュな人も持ってるよ

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/22(月) 00:25:33 

    >>61
    ららぽーとに行くと貰うレシートの数がすごくて財布が閉まらなくなるし、そこでやはり無印にも行ってしまうので大変なことに...

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/22(月) 00:34:08 

    折りたたみ派だったけどお札を真っ直ぐ入れたい気分になって以来長財布派。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/22(月) 00:41:19 

    >>115
    可愛いよね〜
    使い心地どうですか?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/22(月) 01:52:30 

    >>3
    三角のワッペンみたいなのが強烈にダサい。

    +4

    -12

  • 196. 匿名 2024/01/22(月) 02:00:13 

    長財布かな
    札折れたくない

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/22(月) 02:01:08 

    流行りに乗って二つ折りにしたこともあったけど、財布がパンパンに膨れてかえってかさばるので、結局長財布に戻した。長財布が快適。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/22(月) 03:02:26 

    >>36
    ピン札でなくても折れてないのはあるよ
    みんなで使うものなのに自分の都合で折り目付いてるだけで文句つける人とか、その生き方が嫌

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2024/01/22(月) 05:28:29 

    >>1
    長財布派だったけど
    最近クレカ払いメインになって現金無くて
    薄くて固めの折り財布にしました。

    小銭入らないだろって
    おまけ程度のポケットの。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/22(月) 06:32:55 

    お札が丸まるのが嫌だから長財布。でもその長財布を使う時は現金払いしか出来ない歯医者の定期検診の時のみ。普段は蛇腹のカードケース。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/22(月) 06:33:43 

    長財布派だったけど、バッグの中で幅とるから二つ折りにした
    長財布に入ってたもの整理して、フリーポケットのある財布選んだから慣れたのもあって支障ない

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/22(月) 06:37:50 

    金運気にして長財布派だったけど2つ折りの自分より金持ちを見たら意味がない気がしてやめた。2つ折りの方が楽なんだよ。

    +3

    -2

  • 203. 匿名 2024/01/22(月) 06:48:15 

    バッグ小さくなってきたからコンパクト財布にしたかったんだけど
    小さくても三つ折りはお札もコの字に曲がるし分厚いのが嫌で敬遠。
    ずっと長財布派愛用してましたが、ロエベのお財布がコンパクトなのに分厚くならず、しかもお札は二つ折り!使い勝手最高過ぎて二つ折り派になりました。




    長財布派or折り畳み財布派?

    +6

    -2

  • 204. 匿名 2024/01/22(月) 07:50:59 

    >>181
    こういう自分の基準でしか物事を考えられない人ほんと多いよね〜
    「自分にとって楽しくないこと」は「すべての人にとって楽しくないこと」と思い込んでる人
    勉強が好きで楽しくてやってる人がいるのに「勉強ばっかして楽しくなさそうw」とか言ってるタイプ
    勉強好きな人は勉強好きな人同士の世界でめっちゃ楽しく生きてる
    そういうのと同じなのに、こういうことすら考えられない人たち

    +12

    -2

  • 205. 匿名 2024/01/22(月) 08:11:43 

    >>36
    そんなに嫌なら現金使わずキャッシュレスでいいんじゃないかな

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/22(月) 10:24:00 

    >>27
    三つ折のお札は本当に入れにくい

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/22(月) 12:20:27 

    長財布派ですけど、カードもそれなりにあるので保険証などのかなり重要なものは折り畳み財布に入れてる(現金は基本入れない)

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/22(月) 12:47:55 

    見た目は折りたたみが好き

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/22(月) 14:00:32 

    長財布派です!
    小さめバッグに入らないから折り畳みにしたこともあったけど使いづらくて長財布に戻ってきました!
    長財布派or折り畳み財布派?

    +11

    -2

  • 210. 匿名 2024/01/22(月) 14:40:03 

    >>1
    フラグメントケース
    だから二つ折というよりも札入れるなら三つ折になっちゃうな
    小銭入れを別に持ってる。そこには二つ折でお札が入るから現金払いの時は小銭入れを出してる。
    フラグメントケースにはクレジットカードと保険証とETCカードと念のためのお札

    フラグメントケースで二つ折でお札が入るやつに変えたいんだけど、なかなか自分にはお値段高くて現状で我慢してます

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/22(月) 15:03:20 

    合う人の場合、フラグメントケースは革命でしかない

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/22(月) 16:01:54 

    折りたたみだったけど、今年から更に小さいカードケースにした

    カバンが小さいから財布もコンパクトじゃないと入らないし、現金やポイントカードをほとんど使わなくなったからちょうど良い

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/22(月) 16:30:09 

    >>1
    どっちでもない。
    普段はショルダーウォレット使ってる。
    カバン使うときは、がま口。
    基本的に現金使わないから、中に入れてるのはクレジットカード・キャッシュカード・免許証・保険証。あとは万一の時のために、千円札3枚と100円玉10枚。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/22(月) 17:41:32 

    >>181
    >>204
    だねー。
    そんな言い方をしたら嫌な思いする人がいることがわからないんだよね。
    自分と違う考えを否定するのは怖いことだよ。

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/22(月) 17:53:03 

    >>209
    上品で可愛い財布

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/22(月) 18:12:12 

    >>5
    折りたたみのお札を、おつりでもらうと
    がっかりする。

    +1

    -3

  • 217. 匿名 2024/01/22(月) 18:46:28 

    >>1
    私は最近フラグメントケースにしたよ。
    外側にカード入れるのが落としそうでちょっと心配だけど何かあった時の為に現金も常に5万入れときたいしコインパーキング毎日使うので小銭も必要なんだけどかさばらないので買って良かったと思ってます。
    長財布派or折り畳み財布派?

    +4

    -2

  • 218. 匿名 2024/01/22(月) 19:10:46 

    長財布使ってる
    細々したカード類(免許証、保険証、クレカ、交通系IC、予備の名刺 等)をまとめて入れてる
    別に持ち歩いてた時よりも荷物が減った
    財布落としたら詰むけどね

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/23(火) 15:09:53 

    >>204
    自分の意見に反対されたら荒らし扱いする人とかガルでも見る。あの絶対的な自信はどこから生まれるんだろう。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/23(火) 19:27:40 

    >>6 への執拗な折り目うねりの何が悪いの?レスを見て
    確かにお札に限らず物を粗末に扱う側にはなりたくないなと思った

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/23(火) 20:02:26 

    手が、デカいから折りたたみとかはモタモタして使いにくいから長財布が一番良い。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/23(火) 21:07:11 

    今使ってるのが長財布並にカードがたくさん入る二つ折りミドルウォレット
    ポケットに入れるときにもたつくのと、手に余るような重たい財布がつくづく嫌になりました
    今はコンパクトな長財布で探していますが、L字型の中へのアクセスの良さも捨て難いですね

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/27(土) 16:11:18 

    >>203
    小銭入れが問題
    サイズは凄くいいんだけどね〜

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/01(木) 19:04:22 

    フラグメントケースを使ってます。
    お札は二つ折りで入り、カードも財布内に5枚ぐらい+交通系ICカード用のポケットが外側についているので、現金と電子マネーは半々ぐらいで使用してますが、もたつかず使いやすいです。小銭も10枚程度なら専用ポケットに入ります。
    お札を折りたくない&折ってる人のことも嫌だと言ってる人がいましたが、個人的には長財布のあの重そうな感じ、カードがびっしり入っていて、小銭もジャラジャラしているのを見るのが苦手です...

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/02(金) 18:57:27 

    >>172
    ん?主婦層少なくない?
    主婦って基本叩かれてるし独身の方が多いと思うよがるちゃんは

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/17(土) 04:22:58 

    やっとキャッシュレス派になった感じだけど、お財布は長財布を愛用しています。
    お札を折らずに収納したいし、クレカやレシートを入れるのに使いやすいから。
    一粒万倍日と天赦日と寅の日が重なる3月15日に新しいお財布をおろします。
    開運祈願☆
    お財布はツモリチサトのねこプラネットの黒です。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/18(日) 03:15:11 

    >>3
    アタオのステンドグラスみたいな革の財布、パクリ商品がありすぎて嫌になって売ってしまった

    ハースケジュールもアタオのパクリなんだっけ?
    とにかくアタオの商品ってパクられまくってるよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード