ガールズちゃんねる

二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

214コメント2021/01/22(金) 14:32

  • 1. 匿名 2021/01/13(水) 18:59:26 

    ちなみに今は長財布を使っていて、全て現金派です。ですが、新しい財布を機にキャッシュレスに移行して行こうかと思っています!
    そこで二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでいます😅
    二つ折りの方が使いやすいのかなあーと思いますが、今流行っているのは三つ折り財布なのかなー。と…

    あと2〜3万円くらいでオススメのお財布があれば教えて下さい!

    +62

    -2

  • 2. 匿名 2021/01/13(水) 19:00:20 

    ジップロック

    +18

    -31

  • 3. 匿名 2021/01/13(水) 19:00:21 

    長財布から三つ折りはちょっと面倒かもね

    +330

    -3

  • 4. 匿名 2021/01/13(水) 19:00:23 

    二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

    +86

    -6

  • 5. 匿名 2021/01/13(水) 19:00:29 

    >>1
    やっぱり長財布。レシートとかね。

    +101

    -28

  • 6. 匿名 2021/01/13(水) 19:00:41 

    使いやすさで選ぶもんじゃないの?財布って
    流行ってるからって決める人もいるんだね

    +52

    -13

  • 7. 匿名 2021/01/13(水) 19:00:47 

    二つ折りがいいよ
    三つ折りはお金を支払った時に形が美しくない

    +443

    -12

  • 8. 匿名 2021/01/13(水) 19:00:54 

    若い人はみつおり
    婆は2つ折り

    +12

    -71

  • 9. 匿名 2021/01/13(水) 19:01:13 

    三つ折りなんて流行ってないし自分がいいと思う方にしな

    +19

    -46

  • 10. 匿名 2021/01/13(水) 19:01:46 

    一生悩んでろ

    +5

    -88

  • 11. 匿名 2021/01/13(水) 19:02:08 

    >>1
    個人的にお札がくちゃっとなるのが好きじゃないから三つ折りはないなー小さいけど厚みは出るし
    二つ折りのが無難そう
    わたしはこれからも長財布使う

    +213

    -3

  • 12. 匿名 2021/01/13(水) 19:02:09 

    二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

    +26

    -43

  • 13. 匿名 2021/01/13(水) 19:02:51 

    これ欲しい。三つ折り。
    二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

    +92

    -29

  • 14. 匿名 2021/01/13(水) 19:02:53 

    >>1
    長財布派ですが、小さいカバンを持ちたくて二つ折り財布を買いました

    長財布使い慣れてる人は、二つ折り財布は使いづらいですよ

    +129

    -3

  • 15. 匿名 2021/01/13(水) 19:02:55 

    >>9
    おしゃれな人は三つ折りですよ

    +15

    -47

  • 16. 匿名 2021/01/13(水) 19:02:58 

    キャッシュレスになっても多少お札使う事もあるだろうから、長財布がいい😁

    +54

    -7

  • 17. 匿名 2021/01/13(水) 19:02:59 

    私は小銭入れにお札もいれて遣ってる。
    長財布あるけどカードいれになってる。

    +7

    -3

  • 18. 匿名 2021/01/13(水) 19:02:59 

    >>12
    すっかり忘れてたわw

    +28

    -2

  • 19. 匿名 2021/01/13(水) 19:03:10 

    現金ほぼ使わないから三つ折りにしてるけどカードケースで事足りててあまり持ち歩いてない

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/13(水) 19:03:12 

    >>8
    長財布は?

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/13(水) 19:03:13 

    無印のトラベルウォレットがめちゃくちゃ使いやすい
    二つ折り
    主の希望の2〜3万じゃなくて1000円だけど

    +41

    -1

  • 22. 匿名 2021/01/13(水) 19:03:25 

    >>1
    長財布と三つ折り持ってて、以前二つ折りも持ってた者です。三つ折りはレシート入らないと思ったほうが良い。カードは6枚くらいしか入らない物も多い。でもそれを補って余りあるコンパクトさが魅力的。どうしてもレシートを財布に入れておきたいなら二つ折りがいいかも。

    +45

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/13(水) 19:03:26 

    昨日、玉ちゃん三つ折り使ってたね@ボス恋

    +4

    -2

  • 24. 匿名 2021/01/13(水) 19:03:40 

    三つ折りは使いづらい!
    長財布しか使ってない

    +81

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/13(水) 19:03:52 

    長財布から三つ折りに変えたら使いにくかった
    今は二つ折り

    +66

    -1

  • 26. 匿名 2021/01/13(水) 19:03:53 

    二つ折り財布
    小さい鞄のとき困る

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2021/01/13(水) 19:04:06 

    >>1
    今年から長財布から三つ折財布にしたよ!
    理由は持ち物を最小化して小さいバッグを持ちたかったから。
    長財布を入れるためだけのバッグって感じだったしバッグを買う時にこれ財布入らないなとかでたくさん諦めてたから財布を変えた

    +84

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/13(水) 19:04:07 

    婆は2つ折り
    ポインカードいっぱいあるし、若い人みたいに小さいバッグ持たないでしょ

    +2

    -21

  • 29. 匿名 2021/01/13(水) 19:04:26 

    小さいかばんの時用に三つ折り使ってたけど、折り目が鬱陶しくてうっすい長財布に変えちゃった

    ガソスタやパーキングや自販機でお札入れるとき曲がってて入れにくかったのが解消された(笑)

    BAGGY
    BAGGYstore.shopping.yahoo.co.jp

    本サイトは神戸のバッグブランド【バギーポート】の商品の専門サイトです。帆布、レザーのバッグや財布、革小物を中心に取り揃えております。:lzys8011:BAGGY'S ANNEX(バギーズアネックス)イタリアンバケッタ 薄束入れ 長財布 LZYS-8011 レディース メンズ ミニ財布 ...

    +43

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/13(水) 19:05:07 

    >>20
    長財布が2つ折りのことだと思ってました
    ごめんなさい

    +3

    -22

  • 31. 匿名 2021/01/13(水) 19:05:10 

    アニエスの柔らかい素材の二つ折り使ってます。
    使いやすいからずっとアニエス。

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2021/01/13(水) 19:05:38 

    二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

    +24

    -3

  • 33. 匿名 2021/01/13(水) 19:05:45 

    キャッシュレスだけどレシートをお財布にしまうから2つ折りがいい

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2021/01/13(水) 19:05:57 

    三つ折り財布は2〜3万ならケイトスペードとかフルラあたりにいっぱいあるよ。アウトレットに行ったんだけど、妹がそれくらいで買ってた。

    +44

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/13(水) 19:06:09 

    最近三つ折り財布買って失敗しました。小銭とカードでボリュームが凄いのです。

    +53

    -1

  • 36. 匿名 2021/01/13(水) 19:06:11 

    私もずーっと長財布派でこのコロナでキャッシュレスに移行したんだけど楽!軽いし主婦なのでスーパーくらいしか行かないから長財布持って歩く方がおかしかったわw 最初財布の小ささ、薄さに不安になるけどすぐ慣れたよ。今はお試しで安い財布を使っててもうこのスタイルでいきたいからブランドの二つ折りか三つ折りを買おうと思ってる!ごめん。オススメ出来なくて、、

    +14

    -10

  • 37. 匿名 2021/01/13(水) 19:06:12 

    PORTERのドラえもんのロングウォレット使ってますが、普通の長財布も使いやすかったし、
    5000円ぐらいのポーチを財布にしてる友人もいます。
    カードやお札、小銭もたくさん入るみたいでポーチもオススメです。
    でもキャッシュレスなら小さめのポーチがいいですね。

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2021/01/13(水) 19:06:18 

    私は試しにアウトレットで2000円で買ったこの財布使ってる。使いやすいです。
    二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

    +20

    -19

  • 39. 匿名 2021/01/13(水) 19:06:23 

    アニエスベーの三つ折り使ってる
    私は小さい鞄が好きだから満足
    あんまり小銭は入らないけど

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2021/01/13(水) 19:06:27 

    >>15
    財布をそれ基準で決めたら絶対後悔するわ

    +30

    -2

  • 41. 匿名 2021/01/13(水) 19:06:31 

    長財布持ってるなら、小ささを重視した方がいいと思う。使い分ける感じで。

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/13(水) 19:06:42 

    >>35
    どんな三つ折財布なの??

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/13(水) 19:06:59 

    鞄を小さいやつに変えたら三つ折り財布しか入らなくなったから今はずっと三つ折りです。ポイントカードとかも使わないので財布は常にスッキリしてるのでストレスは全くないです。上着のポケットとかにもはみ出さずにスッと入れられるから三つ折り財布お気に入りですよ^ ^

    +25

    -2

  • 44. 匿名 2021/01/13(水) 19:07:29 

    三つ折りは使ってみた人は知ってると思うけど、お札が3つに折れ曲がって、レジで出すと内側に丸まるのよ…悲しいよ

    +97

    -1

  • 45. 匿名 2021/01/13(水) 19:07:47 

    二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

    +35

    -7

  • 46. 匿名 2021/01/13(水) 19:08:31 

    自分は左利きですが、左利きの人は三つ折りは使わない方がいいよ。
    三つ折りは完璧に右利き専用に作ってあるから、左利きが使うと上下逆さまになる。
    慣れとかじゃなく単純に不便。

    +71

    -2

  • 47. 匿名 2021/01/13(水) 19:08:48 

    >>1
    断然二つ折り派です
    三つ折り使ったけどお札が2回折れるからレジで出しにくいしサイズは小さいけど分厚くなるから結局嵩張るようになったのですぐやめちゃいました

    +60

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/13(水) 19:09:12 

    長財布から二つ折りに変えたけど
    三つ折りにしたい!あまり現金使わないし...
    ただカードが多いんだよな....

    クレカ2枚
    キャッシュカード3枚
    免許証 保健所 交通IC

    最低でも8枚....

    +17

    -4

  • 49. 匿名 2021/01/13(水) 19:09:17 

    >>1

    三つ折りは(私は)イライラした、使い勝手が悪すぎて。2つ折りなら許容範囲だけど。
    細かい話だけど、

    ●3つ折りだと『新札でも』クセがつきまくって汚い(2つ折りの財布以上に折れ曲がる)

    ●探しにくいからレジで後ろの人を待たせる、みたいのがあるから先にお金を出して用意するのが必須

    ●しまいにくいから小銭を落としてしまったりする事が多くなる

    みたいな感じがあった、私は。

    3つ折りの財布は小さいから『冠婚葬祭のバッグに入れる』みたいな特殊な場面では使うけど、普段は使いたくない。

    ※三つ折りでも『厚み』があると葬儀用のバッグに入らなかったりもするから、そうなると論外。

    +61

    -4

  • 50. 匿名 2021/01/13(水) 19:09:26 

    長財布のが札と小銭が出しやすい
    折り財布だと小銭出して一度畳んで、次に札を出しての動作がめんどくさいなって思った

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/13(水) 19:09:27 

    両方の形の安物の財布を買って、とりあえず試してみて使いやすい方の形のものを好きなブランドで探したらいいよ

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2021/01/13(水) 19:10:17 

    長財布にお札、ポイントカードを入れて、2つ折り財布に小銭、キャッシュカード、クレジットカードを入れるといいみたいよ。
    長財布が小銭でパンパンだと使いにくいしね。

    +3

    -5

  • 53. 匿名 2021/01/13(水) 19:11:09 

    3年ぐらい三つ折り使ってたけど長財布か二つ折りに替えます

    キャッシュレスが多くなったとはいえ、お札を出す機会がまだまだ多いので、そういう時にレジの人に申し訳なってきて…

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/13(水) 19:12:20 

    >>1
    今年、金運を呼び込むお財布は

    長財布
    星モチーフ
    です。
    二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

    +3

    -22

  • 55. 匿名 2021/01/13(水) 19:12:26 

    長財布から二つ折りに変えました。
    色は違うけど↓マークジェイコブスのこのサイズの買ったけど、このサイズはおすすめしない!

    中途半端に大きい二つ折りだから、カードは入るけど、広げた時に片手で持てないし、お札も深くて出し入れが本当に面倒くさい。

    お札が綺麗に隠れていいですよー、と言われたけどまーじで使いにくいから、一年使ったら一回り小さい二つ折りか三つ折りに変える。


    二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

    +37

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/13(水) 19:12:36 

    意外と、厚みの出る三つ折りより平で薄い長財布の方が嵩張らなくて邪魔にならない場合もあるよ
    二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

    +68

    -3

  • 57. 匿名 2021/01/13(水) 19:12:42 

    長財布から三つ折りは難易度高いと思う
    私小さいバッグの時は三つ折りに入れ替えるけどあのお札が三つ折りになるのが本当に美しくない
    二つ折りで十分

    +41

    -3

  • 58. 匿名 2021/01/13(水) 19:13:13 

    >>1
    今セールやってるブランド多いからお得に、気に入ったの買えますように。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/13(水) 19:13:44 

    >>12
    紫の『2つ折りor3つ折り』の財布があったら登場するかな?(笑)

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/13(水) 19:14:04 

    私はコンパクトであればあるほどいいと思ってるから
    長財布を買った事がない

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2021/01/13(水) 19:14:16 

    私も財布変える時迷ったので、かなり安い二つ折りと三つ折りの両方買って使ってみました。
    二つ折りの方が薄いし使いやすいし断然良かったです。
    キャッシュレスにするならあまり関係ないかもしれないけど、三つ折りだとお金出しづらいし、曲がったお札を出すのが気がひけたので。

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2021/01/13(水) 19:14:26 

    キャッシュレスにするのなら、がま口財布がいいな。
    可愛いのいっぱいあるし。
    カードの種類ごとにざっくり分けれるように区分けがたくさんされてるのとか。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/13(水) 19:14:27 

    どれも使ってたけど小さい二つ折り派になりました

    三つ折りと大幅に大きさ変わらないのと、
    お札クリンてなるのが、、(出す方も出される方もビミョーな気持ちになる気がしてしまった)

    今は電子マネーやクレジットで払えるものがほとんどだから、お札や小銭はそんなに入らなくてもいい気がしますね〜!

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2021/01/13(水) 19:15:00 

    >>7
    小さいバッグのとき用に三つ折りの財布使ってたけど、お札が2回折れると見栄え良くないよね
    なんかみすぼらしい感じがして嫌な気分になるし、使い心地も良くないから、三つ折りはやめた

    +61

    -1

  • 65. 匿名 2021/01/13(水) 19:15:02 

    2つ折りのサイフからお札を出した場合
     ↓

    3つ折りのサイフからお札を出した場合
     ↓

    +99

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/13(水) 19:15:55 

    昔から二つ折りだから、これからも二つ折りを使う

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/13(水) 19:15:57 

    長財布から二つ折りに変えたことで自然とキャッシュレスになった。

    長財布レシートもたくさん入るけど二つ折りはやっぱりすぐパンパンになる。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/13(水) 19:16:24 

    >>21
    あれを財布代わりに?めちゃくちゃ興味ある!でも財布にしたら結構デカくない?

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/13(水) 19:17:44 

    >>45
    二つ折りもあるんだ…

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/13(水) 19:17:46 

    >>7
    三つ折りはポケットに入るけど、お札に折り目つくと扱いづらいよね。
    支払うときに店員さんがちょっと困っているのわかるし…

    +79

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/13(水) 19:17:57 

    私もキャッシュレスだけど結局ポイントカードだの割引券だの出すから3つ折りは面倒で2つ折りにしようかなって思ってる。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/13(水) 19:18:29 

    >>1
    わたしが二つ折り使ってるからかもしれないけど、
    スーパーのレジとかで三つ折り財布に入ってたであろうお札返されるとちょっとヤダ
    レジ打ちのバイトしてた時も三つ折りされてるお札がレジの中で曲がっててうざかった
    でも可愛くて持ち運びしやすいのは三つ折りだなとは思うw

    +29

    -2

  • 73. 匿名 2021/01/13(水) 19:18:44 

    二つ折りか三つ折りかっていうトピなのに長財布を押してくるなよw

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/13(水) 19:19:08 

    ミニウォレットで十分。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/13(水) 19:19:52 

    >>68
    パスポートケースと勘違いしてる?トラベルウォレットはこんな財布だよ
    二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/13(水) 19:20:19 

    >>68
    自己レス
    ごめん!こっちだったね!勘違い。
    確かに使い易そう!今度見てみます。
    二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/13(水) 19:20:50 

    長財布は集金のおばちゃんみたいで昔から抵抗があった

    +1

    -17

  • 78. 匿名 2021/01/13(水) 19:21:53 

    二つ折りのがま口が欲しい。

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2021/01/13(水) 19:22:03 

    >>10
    一生眉間にシワ寄せて文句言ってればいいじゃない

    +17

    -2

  • 80. 匿名 2021/01/13(水) 19:22:15 

    今はキャッシュレスだから入れたままで平気な薄い財布が流行ってるみたいだよね
    3つ折りだといちいち取り出さないとで大変そう

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2021/01/13(水) 19:23:27 

    >>9
    三つ折りが流行りというか、キャッシュレスへの流れとか小さいバッグの時に便利だったりで小さな財布は間違いなく流行ってるよ
    長財布人口減ったと思う

    どっちにしろ自分が使いやすいのが一番いいよね

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/13(水) 19:23:49 

    キャッシュレスなら三つ折りはコンパクトでいいと思う

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/13(水) 19:24:07 

    CHANELの二つ折り使ってます!
    スマホと大きさ変わらなくて持ち歩きやすい、!
    写メ載せて良いのかな、?

    +33

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/13(水) 19:24:30 

    店員側ですが三つ折り財布のお客様は
    お会計で出しにくそうにされてる方多い気がします。
    お札も曲がっちゃうので、それも直したりしてくださる方は大変そうだな〜と感じます。
    パッとみて可愛いのは三つ折りなんですけどね。

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/13(水) 19:26:46 

    >>54
    何か…ださっ

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2021/01/13(水) 19:26:48 

    慣れれば全然使いにくいとも思わないよ
    というか3つ折りか2つ折りしか使った事ないから不便さがわからない

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/13(水) 19:28:55 

    >>1
    三つ折財布のデメリットはコの字にお札が折れてるからか、自動レジやATMで返金される事が多々ある。
    小さすぎて軽いから、落としても気付かない。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/13(水) 19:30:24 

    >>4
    これのカーキ
    ちょうどこないだ中学生の息子に買ってあげた!
    丈夫で長く使えそう

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/13(水) 19:30:51 

    長財布から3つ折りにしました
    長財布の時にカードサイズの小銭入れも使ってましたが
    キャッシュレスのお店が増えたせいか
    小銭入れしか使ってない事に気付いて
    カードサイズの3つ折りにかえました
    (今は財布を出すよりスマホの方が多いかも)

    現金よりクレジットや電子マネー等を使う機会が多い人は3つ折り便利ですよ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/13(水) 19:30:54 

    >>59
    2つ折りも3つ折りも売ってるよ…
    二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

    +19

    -1

  • 91. 匿名 2021/01/13(水) 19:30:58 

    >>1
    完全に私の好みですが
    二つ折りの2万くらいの

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/13(水) 19:31:59 

    >>90
    こっちが2つ折り
    二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2021/01/13(水) 19:32:12 

    >>91
    画像貼れてなかった
    二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/13(水) 19:32:21 

    >>3
    長財布から二つ折りにしたけど
    めちゃくちゃ便利になった
    三つ折りは微妙だね

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/13(水) 19:35:37 

    以前はケイトスペードの2つ折り、今はプラダの3つ折りを使っています
    カバンは小さい方が好みで、以前から長財布は使ったことはありませんが…
    キャッシュレスが多い方は3つ折り、現金を多用される方は2つ折りの方がいいと思います

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/13(水) 19:36:37 

    そもそももう現金は滅多に使わない。
    カードケースしか持ち歩かない日も多くなってきた。

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2021/01/13(水) 19:37:27 

    三つ折りは自販機などで戻ってくる事多いよ。
    それで長財布に戻る人多い。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/13(水) 19:38:51 

    何年か前に普段用と小さいバッグ用に長財布と三つ折り財布を同時に買って使い分けるつもりだったけど、結果バッグに関わらずずっと三つ折り使ってるな。二つ折りより三つ折りのほうがデザイン可愛いの多い

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/13(水) 19:40:26 

    いきなり、移行は失敗するかもしれないのでお試しで安いので使い勝手を試したらどうですか?
    私、付録を使ってみたけど合わなくて今も長財布です。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/13(水) 19:41:17 

    >>13
    これ使ってます!
    三つ折りだけどお札入れる部分が長い?ので端を合わせてお札入れたら一つ分余るのでお札は二つ折りになりますよ!
    意味分からなかったらすみません。

    +33

    -1

  • 101. 匿名 2021/01/13(水) 19:42:55 

    >>99
    付録の財布で使いやすかったことがない

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2021/01/13(水) 19:43:55 

    >>4
    若い子は良いけど、いい歳した人がお店でベリベリ剥がすの想像したら嫌かも

    ポーターは好きです

    +41

    -2

  • 103. 匿名 2021/01/13(水) 19:46:59 

    今三つ折り使っていますが、二つ折りに替えたいなと思っています

    お札がすごい曲がって、支払いの時に大変です

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/13(水) 19:49:18 

    36300円

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/13(水) 19:49:40 

    >>102
    顔が良ければ別に気にならないな

    +9

    -5

  • 106. 匿名 2021/01/13(水) 19:52:35 

    二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/13(水) 19:52:45 

    >>42
    確かに三つ折りって小銭入れ過ぎたりカード入れ過ぎたりするとパンパンになるよw
    パンパンになりすぎて私の財布見た上司から、すげー金持ってそうwって言われた

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2021/01/13(水) 19:52:56 

    マイケル・コースの2つ折り使いやすいよ。
    でも小銭があまり入らないから現金主義の人だとストレスかも。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/13(水) 19:53:25 

    >>1
    長財布の薄いタイプにするのはどう?
    3面チャックではなく2面チャック(L時)だとカードをパンパンに入れなければかなり薄いよ。

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2021/01/13(水) 19:53:55 

    コンパクト財布可愛いと思って使ってたけど、
    不便すぎてやめた

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/13(水) 19:59:23 

    アナスイの三つ折り財布使ってたけど使いやすいし長持ちしたよ
    少し派手なデザインはコンパクトなほうが可愛い

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/13(水) 20:00:13 

    ラウンド型の長財布から三つ折りにした
    ラーメン屋と自動販売機以外はキャッシュレスだから問題なし
    お財布小さいとバッグに出し入れするときがスムーズでストレス減った

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/13(水) 20:00:26 

    >>54
    個人的にCOACHだけはないわ。と思ってるので私はなし

    +10

    -8

  • 114. 匿名 2021/01/13(水) 20:02:14 

    三つ折は厚みでるから嫌

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/13(水) 20:03:00 

    ポケットによく入れるから三つ折り派

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/13(水) 20:03:26 

    今の流行りはコンパクト

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/13(水) 20:06:21 

    >>105
    尚更残念では😅

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/13(水) 20:10:17 

    3つ折りから長財布の薄いやつに変えようかと思ってるところ〜。
    現金やっぱりたまには使う。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/13(水) 20:10:23 

    現金よりカード、セルフレジなどが主流になっていってるから(会計をゆっくりできる)
    コンパクトな財布が流行るのもわかる
    私はコンパクトな財布が好きな現金主義だけどね

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/13(水) 20:12:29 

    >>83
    同意のプラス押しとく!

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/13(水) 20:13:48 

    >>1
    使いやすいのは二つ折り。ミニバッグとか持つなら三つ折りかな。私はショルダーバッグ買ったときに毎回財布入れ替えるの面倒くさくて、最初は安物の三つ折りからスタートして慣れたら平気だったので、ハイブランドに買い替えました。
    長財布だった友達も今じゃ長財布は考えられない!ってぐらい三つ折り使いこなしてるよ。笑

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/13(水) 20:17:09 

    >>101
    え?私なんて逆にヴィトンの長財布からお試しで付録のミニ財布にしてそのまま数年経ってるわ。笑
    周りから早よ財布買え!ってめっちゃ言われる。

    ショルダーバッグが好きすぎて長財布入らないんだよね。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/13(水) 20:22:12 

    バッグも小さめが好きだから財布も小さめ
    ついでにスマホも小さめ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/13(水) 20:22:59 

    >>75
    使いにくそう、、

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2021/01/13(水) 20:23:05 

    >>1
    三つ折り使ってたけどお札が曲がりすぎて店員さんに申し訳なくなって二つ折りにしました。
    二つ折りならそんなに曲がらないしセルフレジでもはじかれたことありません。
    ちなみに小銭入れはこういうボックス型タイプが一番使いやすいです。
    二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

    +19

    -6

  • 126. 匿名 2021/01/13(水) 20:23:54 

    >>2
    マイナス多いけど
    室井滋がパンダ柄のジップロック使ってるよ。

    タッチやバーコードの読み取りだと
    ジップロックに入れたままでできそうだから
    私もジップロックにしてみようかと考えてる笑

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/13(水) 20:27:24 

    三つ折りはだな。お札がお年玉みたいに折れるの嫌だ。二つ折りか長財布かなやっぱり。

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2021/01/13(水) 20:27:45 

    キャッシュレスでほとんど現金使わなくなったらボリュームのある財布は邪魔で仕方なくなった。
    二つ折りですら邪魔。

    二つ折か三つ折かの選択肢じゃなくなっちゃって申し訳ないんですが、フラグメントケースなるものを財布として使用してる方いますか?
    使いやすいのか気になります。

    二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

    +23

    -1

  • 129. 匿名 2021/01/13(水) 20:28:28 

    >>1
    去年有名ブランドの5万する三つ折り財布を買ったけど
    お札が三つ折りになってレジで出した時にいびつな形に
    なるから今は使ってないよ

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2021/01/13(水) 20:31:04 

    最近スーパーとかで現金払いはお客さんが自分で機械にお金を入れるレジがありますが、横向きにお札を入れるタイプは3つ折りのお札は引っかかります。私それで買ったばかりの3つ折やめて2つおりにもどしました。

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2021/01/13(水) 20:32:28 

    小さい財布探してたけど、サザビーで薄い長財布がセールで一万円以下になってたから買いましたー!お札は曲がらないし薄っぺらだから小さいバッグに入れても邪魔じゃないです♫満足してます(^ ^)

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2021/01/13(水) 20:32:43 

    >>128
    私はこのタイプ使ってます!普段ほとんどカード支払いなので問題ないのですが、たまに現金のみの時があり、お釣りで小銭がたくさん来たら入りません。また小銭が入ってても見つけられなくてめんどくさくてお札出してしまったり…なので現金のみと分かってるお店に行くときは長財布持っていきます。でも軽くて小さくて便利は便利です。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/13(水) 20:33:55 

    買い物はほぼ交通系ICかクレジットカードで、ダコタ のこれ使ってますがコンパクトなのに使いやすくてオススメだよ。

    Dakota ダコタ dakota ダコタ財布 限定サイフ 財布 レディース カリア 0038864 ALL ITEM Dakota(ダコタ)公式Web Site
    Dakota ダコタ dakota ダコタ財布 限定サイフ 財布 レディース カリア 0038864 ALL ITEM Dakota(ダコタ)公式Web Sitewww.dakota-princessbag.com

    Dakota ダコタ dakota ダコタ財布 限定サイフ 財布 レディース カリア 0038864 ALL ITEM Dakota(ダコタ)公式Web Site

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/13(水) 20:35:33 

    >>48
    私も似たような状況でした。免許証と保険証をキーケースの裏に入れられるタイプだったので、財布→キーケースに移行させることで合計6枚におさえることができ、三つ折りデビューしました!

    コメ主さんの事例なら、更に交通系のICを(可能なタイプなら)スマホのNFCに移行すると合計3枚は減らせそうな気がします。移行できるといいですね!

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/13(水) 20:37:10 

    ひとまず安いのを買って、どっちが使いやすいか確かめたら?
    しまむらだと、1000円位で買えるからどっちも試してみたら?

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/13(水) 20:41:47 

    >>93
    これ🙋
    社会人になってから、ずっとこのタイプ、二つ折りのがま口
    がま口は丈夫だから、長く使えて安心だよ

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2021/01/13(水) 20:43:06 

    >>4
    去年結局行くことになった
    小学校の修学旅行用に
    息子に買ったよ
    これ丈夫だから長く使えるよね

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/13(水) 20:45:09 

    三つ折りは財布自体は小さくていいんだけど、とにかくお札が取り出しにくくてストレス半端なくて、捨ててなかった二つ折りに戻って、そこから長財布になった
    現金派なら一番使いやすいのは長財布です

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/13(水) 20:57:24 

    長財布から三つ折りに変えました。
    最初は使いにくかったですが、慣れました。
    バッグの中がすごくスッキリしていいですよ!

    ただ、他の方も書いてますがお札が折れ曲がるので、スーパーの店員さんがレジに入れる際やりにくそうです。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/13(水) 21:03:04 

    >>1
    三つ折り財布は小さすぎて結構パンパンになるよ。
    あと個人的にお札が三つ折りになるのがいや。
    だから二つ折り財布がおススメ。
    小さめが良いならメンズの二つ折り財布を選ぶって手もあるよ。

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/13(水) 21:05:21 

    三つ折財布の人が出してくるお札、しまうのめんどくさいんだよね…。レジにこられると暇な時はうわ〜三つ折財布来たって思ってしまう。せめて二つ折りがいい。

    +11

    -2

  • 142. 匿名 2021/01/13(水) 21:07:08 

    >>127
    いやいや、三つ折り使ってるけど、そんな折れないよ。軽くカーブはしてるけど。笑

    +2

    -11

  • 143. 匿名 2021/01/13(水) 21:19:08 

    >>131
    どんなのですか?
    使いやすいのなら購入検討したいです!

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/13(水) 21:20:59 

    >>1

    長財布を修理に出している間、旅行用に買っておいた三つ折り使ったけど、まとまった金額のお札を入れたい時に入らない。既出だけどお札で支払いをする時にお札の折り目が2箇所ついてカルトン(お金を置くトレー)でお札が浮くし店員さんもレジにしまいにくそう。
    電子マネーと併用でも普段使いのコンパクトなお財布は二つ折りまでかなと思った。三つ折りはやっぱり旅行とかちょっとそこまで出かける時用のセカンド財布かなと思った。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/13(水) 21:25:39 

    >>48
    クレカあるのにキャッシュカードもいるのはなんで?しかも3枚も!
    お金下ろす日だけ持ち歩くのではダメなのかな(^^;

    私はキャッシュカードは給料日だけ
    免許証、保険証、交通ICはパスケース
    他のポイントカードは全部アプリに移行
    で、財布にはクレカだけで十分過ごせてるよ

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/13(水) 21:26:32 

    >>141
    そこまで気にならないけどな。お年玉ぐらいの綺麗な三つ折りならまだしも、何なら財布持たずに子供に千円とか渡してお使い頼む時なんてきっちり折って持たせてるわ。笑
    ここの人って本当三つ折りブームきたら、お札が折れてるのがどうとか、いちいち否定。何でもかんでも否定から入るから面倒くさい。

    +7

    -11

  • 147. 匿名 2021/01/13(水) 21:28:27 

    >>1
    Chloeのカードケースを財布としてつかってます
    お札は折らないと行けませんがガバッと入れられるので大着な私はとても気に入ってますw

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/13(水) 21:29:14 

    >>65
    三つ折り、お札の三面が均等に折り目がつくならまだしも、適当にいれると片方だけ長くなるんだよね
    基本キャッシュレスだけど、たまに現金使う場面でそういうの考えて入れてたらもたついてしまうので結局二つ降りに落ち着いた

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/13(水) 21:31:11 

    >>48
    クレカ2枚にキャッシュカード3枚は私も多いと思った

    今どき大体のところでクレカ使えるしいらなくない?
    持ってる現金では足りない、クレカも2枚とも使えない、それでもキャッシュカードでお金下ろしてまで買いたいものなんて1年に1回あるかないかじゃない?w

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/13(水) 21:32:28 

    >>124
    使いやすいよ
    軽いしコンパクトだし札の出し入れもスムーズ

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/13(水) 21:38:22 

    長財布、二つ折り、三つ折り、フラグメントケースを荷物の大きさや用事によって使い分けてる

    長財布…給料日用(たくさん千円札下ろすから)
    二つ折り…カードをある程度持ちたいけど長財布まではいらないとき
    三つ折り…現金少しとクレカだけ持っていくとき、小さいカバンのとき
    フラグメント…現金はお守り代わりに持ってるけどまず絶対使わないなってとき

    結果、1番よく使ってるのは二つ折りです

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2021/01/13(水) 21:42:21 

    >>128
    フラグメントケースだけですが不便さは感じません。現金は全くないのは不安なので一応千円札と五千円札を1枚ずつ入れてるけどほぼ使わない。たまに現金使って小銭が出来たら帰宅後に貯金箱に入れてます。セリーヌやYSLはファスナー部分が使いにくいからロエベやクロエの片側まちがあるのがオススメ

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2021/01/13(水) 21:46:07 

    二つ折りはおばさんっぽい

    +1

    -18

  • 154. 匿名 2021/01/13(水) 21:46:11 

    >>1
    長財布、二つ折、三つ折、全部使ったけど
    一番楽なのは長財布で、一番使いにくいのはやっぱり三つ折。
    カバンは小さめが好きなのでコンパクトさで三つ折使ったけど、お札は入れづらいし折れてレジが通りにくし、でも長財布は嵩張って重いし…
    で、結局二つ折が一番良かったので、二つ折が二代目です。

    小銭入れが広めの方が使いやすいです。
    あとはカード入れすぎると膨らんで折れにくいし重く厚みが出るので、カード入れは沢山なくてもいいと思います。

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2021/01/13(水) 21:49:29 

    >>146
    三つ折ブームって何?そんなもんないのに勝手に仮定して勝手に怒ってる人怖い。子供の話なんかそもそもしてもないし。

    +7

    -7

  • 156. 匿名 2021/01/13(水) 21:51:09 

    三つ折り使ってるよー。長財布から変えたから最初は使いづらかったけど慣れたよ。長財布のデカさには戻れないかなー。
    ほとんど現金使わないし、カードもクレカ1枚、キャッシュカード1枚、免許証と、ポイントカードも大体スマホだし2枚くらいかな。
    小銭入れはチャックがL字に開くやつがオススメ。

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2021/01/13(水) 21:59:44 

    レジ店員から言わせていただくと、三つ折り財布に入ってたお札はレジにしまう時に一番面倒。

    +16

    -6

  • 158. 匿名 2021/01/13(水) 22:00:48 

    そもそも現金を使う派か、キャッシュレス派かっていう前提から違いすぎる

    三つ折り否定派は「お札が折れる」「小銭が出しにくい」って言うけど、そりゃ頻繁に現金を使う人には三つ折りは向かないだろうと思うよ。
    私は日常生活のほぼ100%キャッシュレスで、現金使うのはワンシーズンに1回あるかないかくらいだからお札が折れるとか気にならない。小銭は持たない。キャッシュカードもレシートもポイントカードも持たない。
    私みたいなタイプなら三つ折りに慣れたらもう大きい財布には戻れないってくらい快適だよ。

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/13(水) 22:02:24 

    ポイントカードとか交通系ICを全てスマホにまとめたら確かにお財布はスッキリするけど、スマホが故障した時とか失くした時にめっちゃ不便だから、私は移行できないw
    あと、私はクレカと現金を併用してるけど、現金をあえて使ってるのは、親からもらったタンス預金だから。
    通帳にのせると後からめんどいからねー。

    +8

    -4

  • 160. 匿名 2021/01/13(水) 22:09:18 

    >>157
    私の行くスーパーほとんどセルフレジ。
    折れた札もスムーズに入るから何の問題もないよ。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/13(水) 22:15:47 

    >>70
    レジ係だけど三つ折りのお札は一番下にしまう
    いつの間にかぺろーんと飛び出ている

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/13(水) 22:16:11 

    両方使ったけど二つ折りが良いよ!
    三つ折りだとお札を出した時に変な折れ方してて恥ずかしい

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/13(水) 22:16:23 

    >>155
    はいはい。すみませーん!

    +0

    -2

  • 164. 匿名 2021/01/13(水) 22:16:39 

    最近長財布から三つ折り財布に変えようと思ってお店に行き、新作の二つ折り財布のカード入れの多さにひかれ二つ折り財布買いました。

    1月16日が今年最初の最強開運日なのでその日におろそうと今は待機中です。

    小さなバッグ用に小さな財布が欲しかったので二つ折りだと中途半端だなと使う前から悩み始め三つ折りもやっぱり欲しいなとそわそわしています。

    カバンによって使い分ける財布も良いアイディアですね!

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/13(水) 22:17:05 

    >>83
    見たいです!参考にする!

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/13(水) 22:18:38 

    18から7年同じ財布で
    26になったので
    小さい財布に新調しようと思います。

    ヴィトンのフォイユヴィクトリーヌが
    気になっています。
    使い心地を伺いたいです。
    二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

    +17

    -6

  • 167. 匿名 2021/01/13(水) 22:19:11 

    キャッシュレスならL字ファスナーのお財布良いよ。軽くて薄くてコンパクト。
    二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2021/01/13(水) 22:21:55 

    >>125
    さり気なくスタバ載ってるけど、
    スタバって著作権フリーだっけ?笑

    小銭取りやすいのとカード入れの充実さは
    やっぱり大事ですよね〜!

    +11

    -2

  • 169. 匿名 2021/01/13(水) 22:23:49 

    >>143
    このタイプなんですけど、他にも色はあります(^ ^)7000円くらいになってるから、安いし試しに買ってみました。
    私もずっとコンパクトな小さい財布を使ってたんですけど、これはお札も畳まず入るしカードも四枚は入るし何より薄くていいですよ(^ ^)
    二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2021/01/13(水) 22:29:12 

    >>131
    SAZABY良いですよね!
    私はマルチケースを使ってます(^^)
    キーケース、定期、小銭入れ…ものぐさな私には最高の相棒です笑
    今年の3月に撤退が悲しい…
    二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/13(水) 22:41:39 

    長財布、2つ折り、3つ折り全部使いました!

    長財布は、お札も小銭も出しやすいくて、支払いがしやすい。カードはもちろん通帳も入る。
    でも、かさばるし重いからミニバックは入らないし、持ち運びに不便

    3つ折りはコンパクトで持ち運びしやすい、でもカードは全然入らない、お札が3つ折りになるので取り出しにくいし、慣れるまで手こずる

    2つ折りは無難に双方のいいとこ取りかな

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/13(水) 22:43:26 

    長財布、三つ折り、二つ折り全て使ったけど1番使いにくいのは私的には三つ折り。
    財布じゃないけどこれが今1番しっくりきてる。
    コロナで遠出しないから職場やスーパーはこれで足りる
    二つ折り財布と三つ折り財布で悩んでます…

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/13(水) 22:44:20 

    主です!たくさんのアドバイスありがとうございます😊 見てると、世間は三つ折り財布がとっても人気で、売ってるのも三つ折り財布が多い印象でしたが、意外と二つ折りも人気なんですね! やっぱり流行りと見た目の可愛さで三つ折りにしようかと思ってましたが、使い勝手は二つ折りの方が良さそうですね〜
    まだまだ悩みます😂

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/13(水) 22:54:35 

    つい最近三つ折財布を買いました!気に入ってます!使いやすいです!

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/13(水) 22:57:08 

    ミニ財布が欲しくてこの財布買いました!めちゃくちゃ気に入ってます!

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/13(水) 23:06:33 

    今はコンパクトな二つ折りだけど、前使ってたフルラの三つ折りの方がカードが多く入れられたし、長いレシートも入れやすかった。

    三つ折りを辞めた理由は、お札にコの字のクセがくっきり着いて、それを店員さんが一生懸命伸ばしながら無理やりレジのスリットに入れるのを何度も見たから。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/13(水) 23:14:13 

    >>21
    私もこれおすすめ!
    旅行用に買ったけど、使い勝手良くて普段もこれで充分

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/13(水) 23:20:44 

    いきなり買わずにまずは付録とかで試すのオススメしたい。
    私は三つ折りより二つ折りが使いやすかった。
    結局はその人次第だよね。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/13(水) 23:33:31 

    接客業してた時、やっぱ曲がってないお札が有り難かったよ。
    あんまり曲がってるお札はお釣りに使えないから。
    ましてや、三つ折りなんて本当やめてほしかった。

    +13

    -1

  • 180. 匿名 2021/01/13(水) 23:37:44 

    お店で支払いしたら自分のお金じゃなくなるけど、次の人のおつりになるから、お金は大事に扱わなきゃいけないよ。
    それが出来ない人はお金にモテない。

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2021/01/13(水) 23:43:50 

    >>7
    三つ折り使ってたけどお札払うと店員さんが一生懸命伸ばしていて申し訳なくなったのでもう使ってない。

    +18

    -3

  • 182. 匿名 2021/01/13(水) 23:44:09 

    >>172三つ折りのお札の折れ方よりはこっちの折れ方の方がまだ良い派。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/14(木) 00:06:24 

    仕事用にやっすい三つ折り財布使ってます。

    お札が3つに折れて出しづらいのは嫌なので、
    お札は半分に折って札入れの真ん中に入れてます。
    両端にレシートとポイントカードってな具合に。

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2021/01/14(木) 00:18:39 

    家に置いてる財布は長財布、仕事や買い物はその長財布から二つ折り財布に補充して使う物のみ入れている。
    コロナで遠出もしないから二つ折りを重宝している。

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2021/01/14(木) 00:31:18 

    小ぶりのバッグを持ちたいから2つ折りにした。長財布って結構場所とるし。
    慣れた長財布から2つ折りは結構手間取ったけど、コンパクトでいいよ。2つ折り。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/14(木) 00:44:45 

    >>173
    私は出来れば二つ折りが良いと思うよ
    三つ折りはお勧めしない
    何故なら今のご時世、自動精算レジが増えてるでしょ
    三つ折り財布に入れた後の札って非常に入れ難い
    自分で入れるのもそうだけど店員としてもあれはかなり迷惑で
    レジには入れずエラー紙幣として処理することが多々ある
    札の端から1cmくらいのところに折り目が付いてる札を
    受け取るととゲンナリするし、誰かに渡す際も非常に見た目が悪い

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2021/01/14(木) 00:48:02 

    三つ折り財布に現金と使用頻度の少ないカード4枚、フラグメントケースにメインのカード3枚を入れてます。
    よく行くスーパーがVISAタッチ対応なので、改札みたいに端末にケースをかざすだけ。

    美容院では、バッグは預かりだけど貴重品を手持ちするようにポーチを渡されるので、その日だけは長財布に美容院のカード・免許証・クレカ・現金をまとめて入れてます。
    小さい財布 abrAsus(レディース)〜風水が期待出来る色のミニ財布〜 アブラサス SUPER CLASSIC
    小さい財布 abrAsus(レディース)〜風水が期待出来る色のミニ財布〜 アブラサス SUPER CLASSICsuperclassic.jp

    《公式》グッドデザイン賞を受賞した、小さい財布のレディースカラー。SUPER CLASSICがおすすめする、レディース向け財布「小さい財布 abrAsus」。ほぼカードサイズなので、手のひらやポケットにさっと収まる快適さを提供。


    ベスポジ ポケット財布 all ASUMEDERU
    ベスポジ ポケット財布 all ASUMEDERUwww.erina-asumederu.com

    ベスポジ ポケット財布 all ASUMEDERU

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/14(木) 01:21:42 

    >>173
    長財布や二つ折りに比べ、三つ折りってたいてい構造は似たようなものが多いから(生地や金具の良し悪しはあれど)、とりあえず付録のや安価の物を買ってみて使い勝手見てみるのも1つの手かなと思う

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/14(木) 01:35:34 

    今長財布だけど、長財布って場所とるよね
    でも長財布、楽だよね
    二つ折り財布にしようか悩んでる
    どっちがいいんだろう

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/14(木) 01:43:42 

    >>56
    これ使いやすそうですね。どちらのものですか?

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/14(木) 05:19:02 

    >>169
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/14(木) 07:24:47 

    >>28
    そうだね。
    ポイントカード一杯ではないけど、お洒落さ先行した小さな小さなバッグ持つようなのは若い時にやり終えました。
    お札が折れるのも金運的に良くないみたいだし、私はずっと長財布。
    長財布でも薄くてスッキリしてるし財布扱う時の所作も個人的には長財布の方が好きです。
    金運のお陰かは分かりませんが安定した生活はできてます。
    若い事に固執はしてないから婆は婆はと言われても特に…なんだけど、そういう事言う人に限って若くはない人の方が多いように思う。
    小さな財布を流行りにのって持ってる事だけがちょっと自慢の若くはない人なのかな?
    そういう人の方が若さに固執してるよね。だからそういう発言になるのかな?

    婆の長語りが過ぎました。失礼。

    +5

    -6

  • 193. 匿名 2021/01/14(木) 07:31:04 

    >>190
    横ですがMICだと思います

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2021/01/14(木) 07:49:09 

    最近だと自動精算機の店舗も多いからピン札の方がいいかな〜

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/14(木) 09:14:22 

    財布を探していろんなブランド見たけど、最近はどのブランドも長財布or三つ折りって感じで、二つ折りはそもそも少なかったし可愛いデザインも無かったよ〜
    だから三つ折りにしたけど、本当にお札の形が美しくない。笑
    財布の形自体は小さくてすごく可愛いです

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/14(木) 09:23:33 

    >>38
    中学生が使ってそう

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/14(木) 09:51:35 

    現金の使用頻度によるね。
    以前はワンアクションで全てが一度に見渡せる、アタオみたいな長財布を愛用していた。
    今はほとんどカードかスマホ決済だから、薄いカードケースと三つ折り財布の二個持ち。
    三つ折り財布はバッグインバッグのポケットに収まったまま、存在感を無くしてる。
    現金しか使えない店は行かなくなったし、現金を使いたいときはセルフレジを使うから、お札が美しくないとか考えなくなった。
    二つ折りにするなら、男性が使うような財布を選ぶ。
    留め具のベルトなどかバッグの中で他の物に引っ掛かるのが地味にストレスだから。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/14(木) 10:07:14 

    >>173
    三つ折りはお札が入れにくい&取り出しにくいよ
    コインケースが外に付いてる場合、一旦札を入れて蓋をしてから(スナップが多いかな)向きを変えてコインケースのファスナーを開けて小銭を入れて…(しかも入れにくい)
    っていう何ステップも踏む感じがだんだん面倒になってくる

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/14(木) 11:54:41 

    >>164
    私も16日に買うよ!
    一粒万倍日とかなんとか?
    ちなみにキャッシュレスで病院行く時くらいしか現金持たないので三つ折り財布を購入します

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/14(木) 11:56:36 

    長財布を使ってて、カバンも小さいのが増えたから2つ折りか3つ折りにしようと思ってまあまあ安いやつにして過ごしたら、明らかにお金が出てった!!
    金運なんて関係ないと思ってたけど、やっぱり長財布のがお金出てかないし金運も良かったなと思った。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/14(木) 12:11:15 

    キャッシュレス化で現金ほぼ使わないので長財布から二つ折りに変えた。
    軽いし場所取らないしいいよ。おすすめ!

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/14(木) 13:55:27 

    お札に折り目つけるのやめて!
    ていうか、お札は折っちゃダメって親に言われなかった?

    +2

    -14

  • 203. 匿名 2021/01/14(木) 16:21:45 

    >>128
    こういうのって鞄の中でカード飛び出たりしないのかな?
    きになってるんだけど…

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2021/01/14(木) 16:24:58 

    >>202
    言われなかったなあ
    ご祝儀は新札でとは言われたけど。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/14(木) 17:53:40 

    >>202
    じゃぁお年玉は?
    三つ折りでポチ袋に入れて渡すよね。
    今は折らずに入れるお年玉袋もあるけど。

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2021/01/14(木) 17:58:15 

    >>203
    飛び出さないよ。
    これに慣れたら、カードケースの蓋やファスナーの開閉すら面倒になった。
    使いたいカードをサッと出せて便利です。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/14(木) 20:29:16 

    >>199
    一粒万倍日と天赦日、巳の日が重なる最高開運日ですね。

    もし16日にお気に入り財布に出会えないといけないから明日物色するのはどうでしょうか?

    新しいお財布をおろして沢山の幸運が訪れますように🤩

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/14(木) 20:50:41 

    >>142
    きっちり折られてるなんて誰も思ってないよww

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/01/16(土) 15:32:20 

    >>125

    箱型の小銭入れは小銭が面になっちゃうから取りにくそうだけどどうですか?

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/17(日) 05:21:21 

    >>142

    そのカーブが二箇所ってのが気になるんだよ。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/17(日) 05:35:28 

    >>209

    横だけど、箱型の小銭入れは使いやすいよ。むしろ小銭が見やすいし、小銭が寝ちゃうから取りづらいってことは感じたことない。

    箱型の小銭入れとそうではない小銭入れがあったら前者選ぶし、
    二つ折りのお財布で小銭入れ部分が箱型になってたら作った人わかってるな〜!って思う。

    箱型オススメ。

    +5

    -2

  • 212. 匿名 2021/01/19(火) 10:05:38 

    >>93
    これはどこのですか?
    好みの色!

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/19(火) 22:04:51 

    三つ折りってホワイトハウスコックスみたいなタイプのならけっこうカード類入るよ

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/22(金) 14:32:44 

    >>33
    結局カバンの中でレシートばらけるから面倒だよね
    私もカードケースのみだったけど二つ折りに戻す

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード