ガールズちゃんねる

髪の毛を乾かすのがめんどくさい

280コメント2024/01/22(月) 21:25

  • 1. 匿名 2024/01/20(土) 20:23:44 

    髪の毛を乾かすのがめんどうくさいです。
    昨日はタオルを敷いたまま寝てしまい髪の毛がチリチリになりました。
    今日も疲れていてそうなりそうですが、チリチリはいやなので頑張りたいです。

    同じようにめんどくさい人話しましょう

    +395

    -2

  • 2. 匿名 2024/01/20(土) 20:24:09 

    >>1
    それでショートにした

    +247

    -7

  • 3. 匿名 2024/01/20(土) 20:24:20 

    わかる
    腕が疲れる

    +273

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/20(土) 20:24:20 

    わかる

    +131

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/20(土) 20:24:21 

    髪の毛を乾かすのがめんどくさい

    +88

    -5

  • 6. 匿名 2024/01/20(土) 20:24:28 

    ショートにしたら乾かすのが楽すぎてもうロングに戻れない

    +240

    -3

  • 7. 匿名 2024/01/20(土) 20:24:29 

    ショートめっちゃラク!

    +158

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/20(土) 20:24:34 

    汗かくんだよね、それでまた入り直し。

    +16

    -22

  • 9. 匿名 2024/01/20(土) 20:24:40 

    面倒臭いけど、ちょっとでも湿り気があると翌日大爆発するので頑張って乾かしてる。

    +207

    -3

  • 10. 匿名 2024/01/20(土) 20:24:46 

    髪を乾かすのを疎かにすると傷むわよ。
    あと腐敗臭もするからね。

    +207

    -8

  • 11. 匿名 2024/01/20(土) 20:24:47 

    私も毛量が多くて乾かすの面倒です。

    +222

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/20(土) 20:24:51 

    ストーブの前に横たわって乾かしてる

    +94

    -6

  • 13. 匿名 2024/01/20(土) 20:24:52 

    パナソニックのドライヤーにしたけど乾くまでの時間大して変わんなかった

    +154

    -8

  • 14. 匿名 2024/01/20(土) 20:24:52 

    面倒でもこの寒さで自然乾燥は凍えるから乾かすよ

    +119

    -6

  • 15. 匿名 2024/01/20(土) 20:24:54 

    セミショートでもめんどくさい
    でも髪痛むのと次の日の仕上がり具合を思うとやっとくかと

    +73

    -4

  • 16. 匿名 2024/01/20(土) 20:24:56 

    わかる
    風呂で温まって暑いから、少し涼んでから〜って思ってるんだけど
    気づいたら寝ちゃってる

    +32

    -3

  • 17. 匿名 2024/01/20(土) 20:24:57 

    >>3
    筋トレと言い聞かせてる

    +19

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/20(土) 20:24:58 

    >>1
    頑張って乾かして寝てる
    私、偉いと褒めている

    +117

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/20(土) 20:24:59 

    >>2
    羨ましい
    私もショートにしたいけど似合わないのとくせ毛だから短くなるとボンバーヘッドになる

    +151

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/20(土) 20:25:05 

    めんどう、髪多いし。
    抜け毛がなければリビングで乾かしたい。

    +96

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/20(土) 20:25:18 

    主です。
    髪が濡れたままベッドインしてるので
    布団乾燥機の風をあててみようかと企ててます

    +61

    -13

  • 22. 匿名 2024/01/20(土) 20:25:45 

    >>1
    自動洗髪乾燥機発売してほしい

    +173

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/20(土) 20:25:50 

    髪乾かしてとかしてもさ
    エッチするとボッサボサにならない?

    やった後ってそのまま寝ちゃうし

    +4

    -33

  • 24. 匿名 2024/01/20(土) 20:25:55 

    >>3
    それは筋力が弱いんじゃない?

    +9

    -3

  • 25. 匿名 2024/01/20(土) 20:26:01 

    >>1
    それでパーマにした

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/20(土) 20:26:10 

    テレビで、少し濡れてるタオルを頭に被らせてその上から乾かすと早く髪の毛乾くって見たんだけど本当なのかな?

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/20(土) 20:26:14 

    できるだけ短髪にして、首にタオル巻いてググッとビール飲めば?男だってそうしてるじゃん

    +2

    -12

  • 28. 匿名 2024/01/20(土) 20:26:21 

    >>10
    年取るとそれが顕著になった…
    シャンプーも臭わないの最優先だし、きちんと乾かすようになったわ

    +62

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/20(土) 20:26:29 

    髪の毛自動乾かしマシーンを開発して欲しい

    +82

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/20(土) 20:26:34 

    体調悪くて、せめて髪は乾かそうと思ったけどキツいしめんどくさくて8割濡れた状態でギブアップしたわ
    濡れてて気持ち悪いけどこのまま寝ます

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/20(土) 20:26:47 

    >>2
    それでも面倒

    +51

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/20(土) 20:26:51 

    乾かすのも面倒だけど
    その後の床掃除(抜けて散らばった髪の毛や埃)が一番面倒!

    髪の毛洗うのも面倒

    +159

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/20(土) 20:26:56 

    分かる
    こんな単純作業こそAIにやらせられないのか?といつも思う

    +31

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/20(土) 20:27:01 

    速乾ターバンつけて腹筋してると半乾きになるから、イオンドライヤーで仕上げてる。

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/20(土) 20:27:05 

    >>21
    主よ!きちんと乾かしてきなw

    +60

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/20(土) 20:27:09 

    >>20
    コロコロをリビングに置いとくのは?
    髪の毛乾かし終わったら軽くコロコロかけるだけで違うよー

    +47

    -3

  • 37. 匿名 2024/01/20(土) 20:27:10 

    冬は寒くてめんどくさいし
    夏は暑くてめんどくさいし
    意外と苦行

    +169

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/20(土) 20:27:34 

    今まさに頭にタオル巻いてガルしてる

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/20(土) 20:27:40 

    ドライヤーすると髪の毛が落ちるのも嫌

    +74

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/20(土) 20:27:45 

    乾かしたことほぼないわ
    自然乾燥w

    +10

    -9

  • 41. 匿名 2024/01/20(土) 20:27:48 

    >>1
    冷えて、風邪ひきやすくないかい?

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/20(土) 20:27:57 

    >>26
    そんなのしても変わらんと思うよ。髪の量が少ないならわかんないな

    +26

    -3

  • 43. 匿名 2024/01/20(土) 20:27:59 

    >>1
    そらクソめんどくさいけど私は自然乾燥だとばっさばさになるわ必ず風邪引くわだから
    サクサク簡単サクサク簡単と唱えながら乾かすよ
    本当は髪長いし全然サクサクいかないけど脳を騙すイメージで

    +32

    -3

  • 44. 匿名 2024/01/20(土) 20:28:10 

    >>1
    自分で乾いたと思っても実際は全然なのよね。
    完全に乾かすのって時間かかる。
    面倒くさい!!

    +48

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/20(土) 20:28:23 

    ボブにしてかりあげてるから乾くの早いよ。
    風圧の凄いドライヤー買ったし面倒でなくなった。

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/20(土) 20:28:35 

    >>1
    毎日乾かしてない
    33才

    +43

    -5

  • 47. 匿名 2024/01/20(土) 20:29:02 

    >>1
    ショートだけど、めんどくさい。
    坊主にしたいとずっと思っている。

    +54

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/20(土) 20:29:22 

    今まさに風呂からあがってウダウダしてます

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/20(土) 20:29:30 

    キレイめファッションで髪アップにする人とかは無理かもだけど
    内側刈り上げてから洗髪もドライヤーもめっちゃ楽になった

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/20(土) 20:29:38 

    シャンプー+コンディショナーの時点で面倒くさいから一本になってるのを買おうか思案中

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/20(土) 20:29:51 

    ショートおすすめ
    頻繁に美容室にメンテナンス行かないといけないのが面倒だけど

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/20(土) 20:29:58 

    昔、実家とか銭湯にあった頭ごとガポッと入れるドライヤーまた欲しいな
    便利だったよね

    +54

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/20(土) 20:30:09 

    スキンケアしてる間に乾いてる

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2024/01/20(土) 20:30:10 

    でもドライヤーすると、つやつやになるけど、乾かさないとぱっさぱさだから頑張ってる
    むしろ、面倒くさい時は頭洗わないw

    +10

    -4

  • 55. 匿名 2024/01/20(土) 20:30:29 

    >>40
    髪の毛傷まない?少ないの?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/20(土) 20:30:35 

    >>1
    私は肩下15センチくらいの長さから肩上のボブにしたら乾燥がめちゃくちゃ楽になったよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/20(土) 20:30:57 

    >>1
    私は濡れたままでとりあえずスマホいじり。かなり乾いたところで慌ててドライヤー。時短なのかなんなのかわからんけど。

    +9

    -3

  • 58. 匿名 2024/01/20(土) 20:31:14 

    リファのドライヤーにしたけど、温泉行った時にダイソンのドライヤー風量あって欲しいってなった。ロングからボブにしたけどそれでも乾かすの面倒

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/20(土) 20:31:21 

    3COINSでこういうの買ったよ、マシにはなりました
    髪の毛を乾かすのがめんどくさい

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/20(土) 20:31:47 

    ドライヤー2個持ちしたらかなり時間短縮できた。1個でチマチマ乾かすとかありえない体質になってしまったw

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/20(土) 20:31:57 

    坊主にしてウィッグにしたら?

    +3

    -4

  • 62. 匿名 2024/01/20(土) 20:32:03 

    >>1
    頑張って乾かして寝ても寝癖ついてセットの時間かかるから朝シャンにしたわ。

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2024/01/20(土) 20:32:27 

    >>2
    しばらくショートで久しぶりにミディアムぐらいまで伸びてきたけどマジでめんどい。冬なのをいいことに1日おきにしたわ。洗うの。

    +56

    -5

  • 64. 匿名 2024/01/20(土) 20:32:33 

    ショートにして、片側は扇風機の最大風量(8)にしてもう片側はドライヤーで乾かす
    それでもまぁまあ面倒に感じてる
    ロングはドライ時間かかるしショートはお金かかる

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/20(土) 20:32:42 

    >>1
    ドライヤーがないよ
    早めにお風呂に入るから自然乾燥

    +3

    -4

  • 66. 匿名 2024/01/20(土) 20:32:48 

    >>2
    私も
    30分近くかかってたのが10分くらいで終わる

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/20(土) 20:33:07 

    >>45
    私も
    毛量減らす目的で刈り上げたけど乾くのめっちゃ早くなった

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/20(土) 20:33:13 

    >>1
    ハゲにせぇ

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/20(土) 20:33:59 

    夏は特に暑いから嫌だ!
    同じ人がいてホッとした。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/20(土) 20:34:01 

    >>68
    ハゲはいやじゃあ!

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/20(土) 20:34:12 

    >>59
    まだ売ってるかな?壊れちゃったんだよね。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/20(土) 20:34:19 

    乾かした後の抜け毛の掃除もめんどくさいんだよね

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/20(土) 20:34:23 

    >>7
    寝癖つくし面倒じゃない?
    長いと寝癖くらいくくって終わりだけど
    結局それでショートやめた

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/20(土) 20:34:24 

    ドライヤーの時間は約5分以内と決めてる
    それ以上かかる時はカットに行く
    ここ数年その繰り返し

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/20(土) 20:34:46 

    乾かすのめんどくさいけどしっかり乾かさないと次の日の朝寝癖がとんでもないこときなる

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/20(土) 20:34:46 

    乾かして無い

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/20(土) 20:34:50 

    わかる、冬は三日に一回がやっとこ洗える。臭くてすまん

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/20(土) 20:35:03 

    私、髪を乾かす習慣が無くて乾かさないんだけど、10年くらい前に職場の人にそれ言ったらドン引きされた。
    あれから10年経っても髪乾かしてない。ドライヤー使うの年に3回くらいだわ。

    っていう人、他にいる??

    +19

    -3

  • 79. 匿名 2024/01/20(土) 20:35:17 

    >>1
    濡れたまま寝てるけどチリチリなんかならない

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2024/01/20(土) 20:35:56 

    >>1
    めちゃくちゃ天パ。そして多毛。
    乾きにくいし、翌朝大変なことになるから、軽くアイロンもあてる。
    毎日毎日毎日毎日どうして私は天パに生まれたのと恨むー

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/20(土) 20:35:57 

    >>1
    けけけ笑

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2024/01/20(土) 20:36:06 

    >>21
    布団乾燥機いいかも!
    上手く行ったら教えて

    ちなみに扇風機の前に座り続けて乾かすとドライヤーより速いし熱ないからツヤツヤしてよかったよ

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/20(土) 20:36:36 

    お風呂あがって1時間は自然乾燥させてドライヤーかける
    たぶん頭皮によろしくないと思うけど、ドライヤーの時間をなるべく減らしたい…

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/20(土) 20:36:45 

    >>22
    もういい加減に開発してくれないかな
    みんな絶対に買うと思うんだけど

    +69

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/20(土) 20:37:16 

    14280円
    髪の毛を乾かすのがめんどくさい

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/20(土) 20:37:20 

    >>10
    雑菌が繁殖して臭うんだよね
    抜け毛の原因にもなる

    +36

    -2

  • 87. 匿名 2024/01/20(土) 20:37:23 

    髪乾かすのめんどくさすぎてショート似合わないけど、ショートにしたw
    普段は帽子かぶったりしてごまかしてる。
    髪乾かすのがほんっとに楽なんだもん。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/20(土) 20:37:24 

    ドライヤースタンドを買うべきかずっと悩んでる

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/20(土) 20:37:35 

    >>70
    お前はめちゃくちゃ顔可愛いんやから何でも似合うぞ!

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/20(土) 20:37:41 

    >>1
    YouTubeで美容師がドライヤーの仕方教えてくれてて、
    根本を軽くこするようにしたら早く乾いたよ
    暴風ドライヤー買うとか

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/20(土) 20:37:45 

    風鈴の強いドライヤーを使うようになったら髪の毛を乾かすのがそこまで苦痛じゃなくなったよ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/20(土) 20:37:45 

    >>1
    ただ待つだけで乾く装置が3万以下で買える時代になるにはあと半世紀くらいかかるかなぁ…

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/20(土) 20:37:56 

    >>85
    これ買わなくても手持ちのを乗せるスタンドでよくない?

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2024/01/20(土) 20:37:59 

    >>73
    ショートで翌日整える面倒さと、ロングでドライヤーする面倒さなら、後者のほうが私は辛い。

    朝はメイクするついでにブローすれば楽に整う。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/20(土) 20:38:06 

    >>2
    でもショートはマメに美容院行かなきゃでしょ?
    私はその面倒くささが紙を乾かす面倒くささより上だわ

    +75

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/20(土) 20:38:46 

    >>1
    ロングですが夏は扇風機 冬はファンヒーターです
    サラサラなので何してもサラサラです

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/20(土) 20:38:54 

    めんどくさい人、剛毛多毛が多いと思うけど
    1.とにかく襟足長めのマッシュウルフおすすめだよ!
    私はあいみょん風から徐々に短くしていって、今はメンズの長めマッシュウルフみたいにしてる
    バツっとサイドかなりの毛量が姫カットばりに減るから量も少ないし、姫カットよりは馴染むし
    襟足の重さ(長さ)があるなしで(襟足部分との物理摩擦でかぶせ部分も下に引っ張られる)同じショートボブでも断然まとまりが違うよ

    2.あと、剛毛多毛民は風呂上がりのシメに冷水シャワーは必須!
    今時期は完全冷水ではなくて普通のシャワーに水蛇口回して足すだけしてかなりぬるめにするだけで、その後のボディケアやドライヤー時の死にそうな疲労感は全く無くなるよ
    案外、冷え性の人ほど冷水シャワーおすすめ
    真冬でも洗面所にミニ扇風機必須でそれでも死にそうなしんどさだったのがスッキリ、風呂上がりの汗もかなり減るので(ほぼない)多毛の頭皮がいつまでもジメジメってのなくなって速乾だよ

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2024/01/20(土) 20:38:58 

    >>90
    指をクシみたいに入れて根元で左右にわしゃわしゃわしゃっやるのって美容師さんみんなやってるよね
    アレは確かに早いから真似してる

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/20(土) 20:39:10 

    >>73
    美容院行くのもめんどうだから
    セルフカットしてる

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/20(土) 20:39:17 

    >>10
    美容師さんに絶対に乾かしてくださいって言われるから大事なんだろうね。
    私は途中で面倒くさくなって、中途半端。
    で、残りは自然に乾くみたいになってる。

    +52

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/20(土) 20:39:22 

    >>2
    ショートにしたらドライヤーかけてる時間こそ人生で無駄な時間だったと心底思った
    みんな切ろう

    +46

    -7

  • 102. 匿名 2024/01/20(土) 20:39:28 

    >>93
    グラっとなるんだよなー

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/20(土) 20:39:58 

    ショートにしたらしたで美容院通いが面倒くさい

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/20(土) 20:40:39 

    ドライヤースタンド?みたいなやつ買うとか
    スマホいじってる間に乾くんじゃない

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/20(土) 20:40:58 

    まさに今それ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/20(土) 20:41:43 

    冬はファンヒーターの部屋に居るとテレビ見てる間に乾くから楽
    夏は扇風機の前に居ると乾くから楽

    春秋はドライヤー使うけど疲れてる時は半乾きでタオル敷いて寝てしまう。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/20(土) 20:42:01 

    かけることもめんどいけど
    ドライヤーを取り出して
    コンセント作業がめんどくさい

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/20(土) 20:42:12 

    >>1
    昔はほとんど乾かさずにいたけど、
    臭くなるとか
    痛むと聞いて
    乾かすようにした。

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/20(土) 20:42:20 

    わかる!でもダイソンにしたら少し楽になったかな。
    TV見ながらリビングで乾かしたいけど

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/20(土) 20:42:40 

    ドライヤーで乾かす方がパサつく、自然乾燥の方がなぜかまとまる。安いドライヤーだからかな

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/20(土) 20:42:52 

    >>84
    寝転んで仰向けでシャンプー→トリートメント→乾燥→ヘアオイル→頭皮マッサージまでしてくれたらいいなー

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/20(土) 20:42:59 

    もう何年も乾かしてない

    年がら年中自然乾燥

    なのにどこに行っても褒められる
    多分クシのおかげ豚の毛

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/20(土) 20:43:23 

    >>40
    雑菌も繁殖するとのことです

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/20(土) 20:43:48 

    わかりすぎる

    エアコンガンガンで自然乾燥!

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/20(土) 20:44:05 

    >>110
    安いやつでも古いやつでも最後に冷風にしないといけないらしい。
    それって昭和のはじめの方のドライヤーにも小さく書いてたってガッテンで見たよ。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/20(土) 20:44:09 

    >>82
    肩下10cm位で、思ったより風力弱いけど
    しないよりはした方が良さそうなので
    あまりにもだるい日はこれでいきます!

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/20(土) 20:44:13 

    近寄ると雑巾臭い人がいて、乾かさないんだろうなって思ったことある。

    +1

    -5

  • 118. 匿名 2024/01/20(土) 20:44:51 

    >>115
    返信ありがとう 冷風してもパサつくんだ

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/20(土) 20:45:09 

    剛毛多毛で癖毛だから本当にお風呂上がりのドライヤーが苦痛
    冬場はまだしも夏はお風呂上がってサッパリしたのにドライヤーのせいでクーラーガンガンにしてても汗かく
    電気代もかかるし本当に最悪

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/20(土) 20:45:34 

    夏の終わりまでは扇風機でちょっとだけ楽できたんだけどなー。仕上げにちょっとドライヤーで乾いてた。

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/20(土) 20:46:19 

    水泳のタオルみたいなよく水分吸うタオルでタオルドライしたら、早く乾く

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/20(土) 20:46:23 

    乾かさないでしごとやらともだちとあうけど(あうときまでにはかわいてる)
    いい匂い何つかってるのたかいやつ?って

    5秒も洗ってないとは親にしか言えん

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/20(土) 20:46:25 

    >>1
    スリコでドライヤー固定するやつ買って、風を当てながらスマホでゲームしたりガルちゃんしたりしてるよ。
    ドライヤーが面倒くさいっていうか、その時間が勿体ないと思ってたタイプだから、固定するやつのお陰でだいぶ充実してる。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/20(土) 20:47:03 

    やすいドライヤーマジで駄目だねあんなに違うと思わなかった

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/20(土) 20:47:13 

    >>85
    フォントとかがあちらの国っぽい

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/20(土) 20:47:30 

    >>103
    それな。
    短かった時はすぐバランス崩れるから1ヶ月半毎に美容院行ってたわ。
    今は肩下だから3ヶ月毎になった。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/20(土) 20:48:11 

    髪の毛短くする・家帰ってきたらすぐお風呂はいる。そうしたら自然に乾くと思う

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/20(土) 20:48:39 

    これ良いらしいよ
    ロングヘアの人が言ってた
    髪の毛を乾かすのがめんどくさい

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/20(土) 20:49:10 

    >>59
    私もこれ使ってゲームしながらやってる

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/20(土) 20:49:46 

    面倒で嫌過ぎたので、リファのドライヤー買って勿体無いから使う作戦にした。乾くのが凄い早くて良い買い物をしたと思ってる

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/20(土) 20:51:36 

    >>11
    同じです。大変ですよね

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/20(土) 20:51:53 

    >>2
    羨ましい…自分は、ショート無理だわ。
    剛毛、多毛で三週間しかもたない。
    今40代だけど、今まで新規の美容室いくと100%髪多いですねって言われてきた。

    +33

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/20(土) 20:52:22 

    元々髪が多くてドライヤーが苦痛だった(特に夏)
    今は脱毛症で髪が全部無いから楽といえば楽

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/20(土) 20:53:16 

    >>31 直毛の私は翌朝の寝癖が大変。
    朝からシャワーしてタオルドライする様だから面倒だよ。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/20(土) 20:53:35 

    >>24 絶対それ。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/20(土) 20:53:53 

    分かる
    駄目なのはわかってるけどしばらく放置して、ほとんど乾いてからドライヤーしてる

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/20(土) 20:53:59 

    >>118
    あなた多分、毎日洗髪ではなく2〜3日おきに洗うほうが向いてる髪質なんだと思う

    私は朝シャンその日の夜は入らず→翌日夜シャン→その翌日は入らず→その翌日朝シャン
    みたいに
    1.5日サイクルがちょうど髪のおさまりも良くてかなり髪質褒められる
    本当は内側はとんでもない捻転毛なんですよーと言うと驚かれるほど表面的にはベルベット髪になる
    元々あまり脂の体臭ないほうだし。
    って言うと、
    いや絶対臭いだろ!お世辞だろ!って絶対言われると思うんだけど
    事情があって長く入れない日が続いたとしても臭くなっても方向性がよく言われてるポテト臭とかニンニク臭さ?とかではなくフローラルが熟成って感じの体臭なんだよね
    長期入院してて風呂にも入れなかった母の枕もそんなに臭くなかったので体質

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/20(土) 20:54:31 

    >>128
    ドヤ顔w
    そのクッションなにさw
    アボカド?🥑

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/20(土) 20:54:43 

    >>22
    昔の銭湯にあったよね
    座って上から株ってかわかすやつ

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/20(土) 20:56:48 

    >>128
    変な癖つかない?

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/20(土) 20:58:33 

    本当はすぐに乾かす方がいいんだろうけど、一息入れてからにしてる
    水分摂取しなきゃとか、ご褒美アイスクリーム♡とか言いながら

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/20(土) 20:59:14 

    >>22
    これは?
    髪の毛を乾かすのがめんどくさい

    +19

    -2

  • 143. 匿名 2024/01/20(土) 21:01:21 

    わかる!一瞬で乾いて欲しい!

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/20(土) 21:03:36 

    私も髪洗うのも乾かすのも面倒臭いー
    ハンズフリードライヤーって実際どうなんだろ?
    髪の毛を乾かすのがめんどくさい

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/20(土) 21:04:17 

    ショートなら最低でも3カ月に一回は美容院行ってた
    ロングの今は年に1、2回

    乾かすの面倒くさいをとるか
    美容院行くの面倒くさいをとるか…

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/20(土) 21:07:51 

    つるっぱげにしたら?

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2024/01/20(土) 21:09:13 

    ショートボブでも面倒だけど乾かさないとクセで右側だけ跳ねるから、お風呂出たら速攻パックしてその間にドライヤーする事にした。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/20(土) 21:10:10 

    まさに今の私
    タオル巻いたまま放置してる笑
    でも最低でも頭皮は乾かさないと臭いや雑菌の原因になるよね
    頑張って乾かしてくる…

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/20(土) 21:12:06 

    とりあえずシートマスクをする時間だと脳を錯覚させて頑張ってる。
    15分〜20分はかかるので、20分OKなシートマスク。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/20(土) 21:13:06 

    >>19
    横だけど同じ。
    ショートにはできない髪質ですってどの美容院でもいわれる。
    悩みなのは歳をとってからどうしようって思ってる。
    高齢者でロングの人ってあまり見ないよね。白髪は白髪染めできるけど、更に傷んでボンバーしそう。
    高齢ロングって、フネさんとか昔話のおばあさんみたいに後ろでおだんこにしてるみたいな髪型のイメージだけど、実際見たことない気がする。

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/20(土) 21:16:45 

    >>2
    私も!
    ショートでも、ベリショ。

    2~3ヶ月に1回美容院に行けば良いように切ってもらってる。タオルドライだけでもいい感じよ。

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/20(土) 21:17:27 

    >>1
    それが面倒でお風呂入ってない。
    いいよどうせ明日休みだし。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/20(土) 21:17:40 

    セミロングでマ内側をマンバン状態に刈り上げ、デジタルパーマ。モンスター使用で10分くらいで完璧に乾くから我慢できる。これフルで髪の毛があったらドライヤーに20分くらいかかるかと思うと萎える(笑)

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/20(土) 21:18:35 

    >>73
    毎朝シャワー浴びるから、寝癖は関係ないかな。サッと乾かせるしいいよ。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/20(土) 21:20:45 

    ハンズフリーの置き型ドライヤー買ったら?
    テーブルの上とかに置いて使うやつ

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/20(土) 21:21:26 

    私髪が少なくて短くてすぐ乾くので夜風呂上がりにドライヤーかけたことないんだけど、ここ見てたらかけた方がいいのかな。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/20(土) 21:24:44 

    自分はショートボブでドライヤー楽だけど子供が二人ともロング
    ショートやボブは嫌がる
    腰くらいだったのをなんとか説得して肩甲骨くらいにしたけどやっぱりまた伸ばしたいって言う…
    早く自分で乾かせるようになってほしい

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/20(土) 21:25:49 

    >>43
    試してみるわ

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/20(土) 21:27:10 

    >>12
    同じ人がいて嬉しいw

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/20(土) 21:27:54 

    >>8
    真夏ならまだ分かるけど冬も?

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/20(土) 21:32:01 

    毎日銭湯行くけど、髪はタオルで拭くだけ
    帰宅したら自然乾燥してるし

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/20(土) 21:34:28 

    >>10
    むかーし、枕にカビが生えたw

    +14

    -2

  • 163. 匿名 2024/01/20(土) 21:36:03 

    スマホ見ながら乾かすようになって面倒に感じなくなった。
    それに癖毛だから、ちゃんと乾かしてブローしないと翌朝大変な事になる。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/20(土) 21:37:08 

    今ちょーどお風呂上がって暖房の風で乾かしながらがるちゃん見てるとこ

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/20(土) 21:39:10 

    >>36
    わたしも!
    リビングのテレビの前で乾かすけど、必ずコロコロかけてる。

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/20(土) 21:39:22 

    鎖骨ぐらいの長さなのに量多いから10分弱かかる。
    ドライヤーの風は上から当てて、最後は冷風でキューティクル締めるをちゃんとやってる。
    中年のパサパサ髪はみすぼらしくて余計老けて見えるから丁寧に乾かしてるよ超めんどくさいけど!

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/20(土) 21:39:58 

    >>91
    チリンチリンチリーン!!

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/20(土) 21:42:12 

    >>137
    1.5日サイクルって考えたことなかったです ちょっと試してみます ありがとうございます

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/20(土) 21:45:37 

    >>2
    私もー!母親も同じ理由でショートだったw
    ずっとロングで来たけど、ショートの方が似合うのがわかったし尚更ショート!
    ショートが似合う顔に産んでくれてありがとうワタシの親共

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/20(土) 21:46:01 

    WetBrush プロ フレックスドライ ミレニアルオンブレ
    早く髪が乾くウエットブラシ。気持ち速いかなって感じだけどいいです
    髪の毛を乾かすのがめんどくさい

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/20(土) 21:49:28 

    >>6

    ロングからショートにした時、シャンプーもドライヤーも楽すぎてテンション上がった。笑
    でも髪質なのかショートだと寝癖が爆発的で…

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/20(土) 21:49:55 

    >>22
    いくらまでなら出せる?

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/20(土) 21:51:12 

    >>1
    特に冬って濡れたままだと気持ち悪くて寝られない。よく寝られるね。風邪引かなかった?

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/20(土) 21:52:06 

    確かに面倒くさいんだけど、良いシャンプー使うようになってからは、乾かすとサラッサラでテンション上がるから面倒くささが軽減した。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/20(土) 21:52:53 

    ショートだと寝癖が面倒。美容院ひんぱんに行けないし、スポーツするから振り乱せない。よってギリギリ結べるボブ。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/20(土) 21:54:06 

    >>128
    毛先の方痛みそうだな

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/20(土) 22:03:25 

    ロングで風呂上がりなのにすでにハネてるのなんで。苛つく

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/20(土) 22:04:50 

    >>26
    濡れた髪をある程度拭いてから、乾いたタオルを頭に帽子のようにかぶって、そのままの状態で(髪ではなくて)常にそのタオルをドライヤーで乾かす。乾いたタオルがその下の濡れている髪についてる水分をどんどん吸っていく→そのタオルを乾かしている→また髪の毛についてる水分を乾いた状態になったタオルが吸っていく。私、この事を知ってからやっててます。たしかに乾くの早いですよ

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/20(土) 22:16:25 

    タオルを頭から少し浮かせて、その中にドライヤーの風を入れながら乾かすと風が籠るから時間短縮になるよ。
    あと、温風ドライヤー使った後は必ず冷風を当てる。髪の毛の仕上がりが段違いで良くなる。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/20(土) 22:19:49 

    頑固なくせ毛でストレートアイロン必須なんだけどここ半年くらい180度で使ってた。というか電源入れると自動的に180度になるんだけど高すぎだよね?
    髪の毛絶対傷んでるわ~。あーもうどうしよ。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/20(土) 22:23:17 

    ショートでも面倒すぎてロングの人尊敬する。


    男だったら坊主一択

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/20(土) 22:25:07 

    >>178
    そのやり方髪がドライヤーの熱で傷まないっていうメリットもあるの?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/20(土) 22:26:52 

    >>6
    私は逆だ
    ショートの時は毎朝寝癖がついてて直すのが面倒だったけど、セミロングの今は寝癖ついてても縛ってしまえばOKだからこっちの方がラク
    髪質とかにもよるよね

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/20(土) 22:28:38 

    >>12
    私は毎晩ヒーターにひざまずいて乾かしてる。
    仲間がいてうれしいわ。

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/20(土) 22:34:59 

    >>10
    正直アラサーだけど今まで基本的に自然乾燥してたわ…
    でも美容院では髪質いいって言われるし気にしてなかったんだけど乾かさなきゃだめ?
    ほんとに面倒くさがりだからドライヤーだるい。

    +26

    -2

  • 186. 匿名 2024/01/20(土) 22:37:45 

    >>166
    鎖骨の長さで10分かからないなら短いほうじゃない?
    私肩につかないけど15分はかかる

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/20(土) 22:40:22 

    >>78
    同じー
    一応旅館とか泊まった時にタオル首からずっとぶら下げてるの恥ずかしいからドライヤーする。
    あと義理の両親の家。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/20(土) 22:47:14 

    >>85
    白い煙が出てる

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/20(土) 22:47:27 

    >>2
    ショートにすると朝起きた後の寝ぐせ直しもまた鬼くそめんどくさいんだよね…。
    剛毛・多毛・癖毛なので、直すのにものっそ時間かかるし、ひどい寝ぐせは頭洗わないと直らない。
    結べる長さだと、その点は楽。
    だからめんどくささではどっちもどっちだけど、ショートのが似合うからショートにしてる。

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/20(土) 22:47:45 

    >>140
    乾かすだけ乾かしてその後ドライヤーでブローだけする

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/20(土) 22:48:00 

    >>91
    風鈴!!!?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/20(土) 22:52:42 

    >>172
    10万円!
    1日50円なら払えるから、1年で18250円
    5年でだいたい元取れる

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/20(土) 22:53:34 

    >>139
    株??? 
    一体どういう事?

    +0

    -4

  • 194. 匿名 2024/01/20(土) 22:53:57 

    こういう形でマイクロファイバー製のヘアターバンが凄くおすすめ。
    お風呂出たらすぐ髪の毛を包んで後ろのボタンで留めて、スキンケアとか歯磨きとかしてる間にかなり水分を吸ってくれるからドライヤー時間が短縮されるよ。
    髪の毛を乾かすのがめんどくさい

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/20(土) 22:57:36 

    >>186
    まじ?
    元々毛量多い上に、重めの切りっぱなしにしてるからめちゃくちゃ時間かかってると思ってたわ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/20(土) 23:05:02 

    髪の長さはミディアム。タングルティーザーのウエット用ブラシで梳かしながらドライヤーしてる。梳かしながらドライヤーの風あててやや乾いたところで、くるくるドライヤーでセットしながら乾かして終了。このやり方が今のうち一番次の日の朝もラク

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/20(土) 23:06:20 

    なあちゃんも

    言ってたよね

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/20(土) 23:16:56 

    天パだから綺麗にブロウできないし悩みの種

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/20(土) 23:17:15 

    >>22
    一瞬で水分を吸い取ってくれる超科学的なタオルとか発売されないのかな?

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/20(土) 23:19:50 

    >>136
    わたしも。
    なんかそのほうがサラサラになるし。

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2024/01/20(土) 23:24:55 

    >>1
    ショートにしたら?超楽だよ😀

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/20(土) 23:25:15 

    エッセンシャル ザ ビューティーのウォータートリートメントいいよ。
    髪速く乾くしツルサラになる。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/20(土) 23:25:59 

    >>113
    横ですが、雑菌繁殖と聞いてから乾かすようになりましたが
    5年前までは自然乾燥でした
    自然乾燥の方が髪がサラサラな気がして
    ドライヤー良いの使ってるのに…

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/20(土) 23:45:09 

    お風呂入るの面倒=ドライヤー
    髪の毛乾かすのさえなくなればお風呂入るの全然余裕なのになー

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/21(日) 00:00:13 

    >>2
    ショートこそちゃんと乾かさないと、朝大変なことにならん?笑
    ある程度の長さ保ってまとめる方がラク

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/21(日) 00:01:26 

    髪の毛用の水分たくさん吸ってくれるタオル使ったらかなり楽になるよ

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/21(日) 00:19:28 

    ダイソンの温風機の前に座ってドライヤー部屋も髪もカラッカラに乾く

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/21(日) 00:20:13 

    >>1
    下半分パーマのロングヘア。
    タオルドライの後、地肌から上半分を乾かして残りにヘアオイルをつけたら、暖かい格好をして自転車でひとまわりしてくる。
    すぐ乾いていい感じになるよ。

    +2

    -3

  • 209. 匿名 2024/01/21(日) 00:36:20 

    >>150
    女優の草笛光子さんみたいな髪型は?
    多分夜会巻?上品に見えるよ。
    画像検索したけど後ろ姿は見つけられなかった…
    うちの祖母と同い年と最近知って驚愕したからパッと思い付いた!

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/21(日) 00:45:09 

    子供の時から自然乾燥
    ドライヤー使ったことない

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2024/01/21(日) 00:49:58 

    >>24
    そんなの分かってるよ
    だから何?

    +0

    -5

  • 212. 匿名 2024/01/21(日) 01:27:27 

    腕が疲れるので吹き出し口のないというか短いドライヤー試してみたいな。

    普通のものより美容師さんの手首に優しいらしい。

    テーブルとかに置けるタイプ持ってたけど壊れてしまってリピートはしなかったなぁ。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/21(日) 01:42:33 

    乾かすのだけじゃなく髪の毛自体がめんどくさい
    顔周りや首筋に当たると痒いし、静電気でパチパチするのもイラつくし、カットにお金かかるのも落ちた抜け毛見るのも嫌
    周りの目がなければスキンヘッドにしたいくらい

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/21(日) 01:48:52 

    >>132
    おばさんになるとだんだんと毛も細く少なくなっていくから、太くて多い方がいいよ。減っても普通になる

    +14

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/21(日) 01:55:23 

    ショートにしたいけど肩幅広くて悩む。頭小さくなったら肩幅ドーンってなるし。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/21(日) 02:07:53 

    ドライシャンプーってあるじゃん?
    あれが普通のシャンプーレベルになったらいいのにね。
    まぁそうなったらなったで、それがめんどくさい人トピが立つんだと思うけども。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/21(日) 02:23:16 

    >>21
    髪が濡れたまま寝ると風邪を引くし寝癖が取れなくなるからドライヤーを頑張るしかない

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2024/01/21(日) 02:33:36 

    >>1
    リファのドライヤーマジで良いよ
    ボブなんだけど3分でほぼ乾く(その後10分くらい部屋をウロウロしてると完全に乾いてる)
    高かったけど後悔なし、価値あるワ

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/21(日) 02:48:55 

    イヤホンして動画見ながら乾かしてる。
    ロングではないけど流し見してる間にだいたい乾いてる

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/21(日) 02:51:00 

    夜どんだけ綺麗に乾かしても朝起きたらボサボサだし、髪がなかったら悩みが一個減るのになと考える時ある

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/21(日) 02:55:02 

    毛量多いからタオルドライしっかりして、イヤホン装着し、YouTube再生する。動画を見てるんだ!と自分を洗脳しつつ風量多いドライヤーで乾かす。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/21(日) 02:59:48 

    乾かすの面倒すぎる‥でお風呂に入らず翌朝仕事前に入る。
    最後の仕上げは自転車に乗って乾かしている。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/21(日) 03:03:49 

    モンスターにしたらめっちゃ速くなった。大風量すぎて、近づけすぎてあちっ!もならないし。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/21(日) 04:32:51 

    コロナによる肺機能低下で息切れと体力の消耗で髪を洗えない日が増えてしまった。
    なのでバッサリ切ってボブにしたら5分以内で乾くから感動!もう二度と伸ばせる気がしない‪‪💦‬
    洗髪、ドライヤーって想像以上に体力と気力が要りますよね

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/21(日) 06:46:26 

    >>47
    坊主にしてかつら被りたいよね。各種揃えておけば髪型選び放題

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/21(日) 09:03:27 

    >>182
     やり始めて間もないですが、ドライヤーの温風が直接髪の毛にあたらないためか今のところ髪の状態は良好です。
     なお、タオルを乾燥させながらの方法なので、ぶ厚いタオルは向いてないです

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/21(日) 09:05:25 

    ショートにしました。
    お風呂もめんどくさいとあまり思わなくなりました。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/21(日) 09:18:57 

    >>1
    毎日洗わない

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/21(日) 09:29:57 

    >>185
    要は寝るまでに乾いてりゃ良い。
    濡れたまま寝るのがダメなだけだから
    寝るまでに乾くなら自然乾燥でOK
    ドライヤーする方が自然乾燥より髪が傷むって美容師インスタグラマーが言ってたよ。
    そういやうちの妹いつも自然乾燥だけど枝毛一本無い美しい髪の持ち主だなと思った。
    だから別にいいんじゃない?

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2024/01/21(日) 09:33:47 

    いままで適当に乾かしてたけどつむじ割れが目立ってきたから仕方なく毛流れを意識して乾かすようにしてる
    めんどくさ過ぎていやだ

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/21(日) 09:37:39 

    >>142
    これ前にいいな欲しいなと思ったんだけど
    座ってしか使えない高さだからやめた。
    立ったままでも使える高さにも出来るようにして欲しい

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/21(日) 09:40:57 

    >>26
    少し濡れてるタオルなの?
    昔からの言われてる有名なやり方のは乾いたタオルじゃない?
    濡れてる方が良いと裏技アップデートしたの??

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/21(日) 09:43:22 

    面倒臭がりでドライヤーなんざほぼかけてなかったけど、歳とってからみすぼらしいのはダメだなと思ったのがきっかけで乾かすようになり、キレイに夜仕上げて朝起きてもサラサラしてるのがちょっと快感で頑張るようになりました
    朝の寝癖直しの時間がいらないのもかなりポイント高い
    それに他の方もコメントされてたけど、動画観たりして乾くまでの時間を過ごしてます

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/21(日) 09:44:09 

    >>203
    良いドライヤーより自然乾燥の方が髪は傷まないだろうからそれで合ってるんじゃない?
    髪のコンディションが1番正直に結果を物語っているのでは?

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/21(日) 09:49:14 

    >>49
    いいな!刈り上げ!
    ロングなんだけど襟足の辺りを刈り上げちゃいたい!
    けど刈り上げにしたらマメに美容院行かないとですよね…
    ズボラな私には美容院通いがめちゃめちゃネック…

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/21(日) 09:55:16 

    >>57
    私もそれやる。
    とりあえず他の用事したりして半乾きくらいになった後でドライヤー。この方が断然乾燥時短になる!
    風呂上がり後すぐにドライヤーだとまだ髪がぜんぜん濡れてるから乾くの遅いんだもん。

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2024/01/21(日) 09:57:09 

    >>187
    ありがとー
    私も温泉行った時だけ。
    乾かさなくてもなんら問題なく過ごせてる♪

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/21(日) 09:59:30 

    >>60
    それ時短技としてよく言われてるから試してみたいんたけど2個持てない。
    どうやって持ってるの?片手に1個ずつ持ってるの?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/21(日) 10:01:06 

    伸ばしたいけどドライヤーがめんどくていつもミディアムボブ。時短アイテム使おうかなー

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/21(日) 10:01:08 

    >>66
    ショート乾かすのに10分もかかるのですか!?

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/21(日) 10:18:05 

    >>1
    絶対傷むからその習慣はやめた方が良いよ。
    主が何歳か分からないけど40代50代で差が歴然と分かる。
    髪の毛に時間とお金掛けて来た人は髪に艶があるもん。

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2024/01/21(日) 10:26:41 

    >>128
    これ前に何かの動画で見た時
    熱っ!!って言ってたw
    そして風を送り込むとスポっと脱げてたw

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/21(日) 10:28:09 

    >>136
    ダメじゃないと思う。
    ドライヤー時間が短縮されるからむしろ髪には良いと思う

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/21(日) 10:32:03 

    >>155
    その手のやつって前面から風があたるだけだから頭皮部分が乾かない&私は前髪有りだから前髪が全開上がっておかしな方が付いちゃう

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/21(日) 10:38:26 

    >>166
    え?その長さで10分もかかるんですか!?
    それはさすがに長い気がしますね。
    ドライヤーのパワー見直し案件かも

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/21(日) 10:54:56 

    >>208
    ドライヤーより面倒臭い方法だな

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/21(日) 11:08:09 

    >>46
    臭いよ、半乾きの人

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2024/01/21(日) 11:09:42 

    >>80
    縮毛矯正したらどうですか

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/21(日) 11:33:37 

    >>247
    臭いのかな?
    臭いといわれたことないし、子供たちも旦那もいいにおーいってしてるからいいや。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/21(日) 11:48:21 

    >>1
    一昨年の8月に切って以来伸ばしっぱなしだから、長さも量も多くてめんどい。
    でも美容院行くのも同じくらいめんどい。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/21(日) 11:51:29 

    >>142
    前にテレビで芸能人が力説して、すすめていたよ

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/21(日) 12:05:35 

    >>226
    教えてくれてありがとう
    毛先チリチリなのでやってみます

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/21(日) 13:54:03 

    私は乾かさずに寝てます

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/21(日) 14:41:10 

    >>28
    シャンプー何使ってますか?
    アラフォーですが頭皮臭気になってきました

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/21(日) 14:44:20 

    >>85
    コレめちゃくちゃいいよー!2つの場所から温風出てくるから割と早く乾かせる✨
    今までダイソンの爆風のドライヤー(5万)使ってたけど、こっちの方が楽でこればっか使ってる。スキンケアしながらとかスマホ見ながら手を使わず乾かせるってやっぱかなり楽だよ。
    ダイソンは前髪整えるのに使うくらいかな。

    +4

    -2

  • 256. 匿名 2024/01/21(日) 15:11:57 

    タオルドライめっちゃ丁寧にやると水分なくなるよ。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/21(日) 15:21:46 

    カビ生えるから乾かした方がいいよ
    薄毛の原因にもなると言われてる
    めんどくさいのわかるけどね汗

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/21(日) 15:22:28 

    >>78
    20歳まで実家で、家族も多いし早く寝る習慣があったから帰宅後すぐお風呂入ってた
    学生時代は18時とかに入って、タオルでガシガシ拭いてそのままターバン巻きして前髪命世代だったから前髪だけくるくるドライヤーかけてました
    ずっとロングだったけど寝る前にタオル外すと大体乾いてるから、枕に乾いたタオル敷いてそのまま寝てたわ

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/21(日) 15:53:44 

    >>1
    頭皮にカビが生えると聞いてから乾かして寝てます。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/21(日) 15:59:28 

    >>1
    私も髪乾かすの大嫌いだったので、ドライヤーホルダー買いましたがこれが大当たりで。座って歯を磨いたりパックしたりスマホいじってる間にあっという間に乾きます。片手ふさがってるのと、手を動かさなきゃいけないのが地味にストレスだったんだなーと今となっては思います。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/21(日) 16:02:53 

    昔、銭湯に置いてあった髪乾かす機械が欲しい。
    髪が機械にからまりそうで怖かったけど。
    今もあるのかな?

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/21(日) 16:19:28 

    >>142
    これたぶん辻ちゃん家にあった。撮影してる背後でお子さんが一人で座って使ってるのが映ってて気になってた。子どもが自分で乾かしてくれるの良いよね。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/21(日) 16:31:57 

    >>5
    今の僕だす👨‍🦲

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/21(日) 16:51:56 

    50歳のロングヘアの人が会社にいたけど
    雑談したときにドライヤーの使わないと言ってた

    艶がなくてパサつきとうねり、切れ毛、広がりがすごかったよ
    本人は自慢の白髪なしロングヘア!みたいだったけど

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2024/01/21(日) 17:04:12 

    >>12
    石油ファンヒーター前でやってます!あっという間に乾くから、乾ききる前にやめてちょっとだけドライヤー使って整えてます

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2024/01/21(日) 17:38:14 

    長めのボブだけど、面倒だよね。パナソニックのドライヤー、3万円もしたのに、あまり早く乾かない。いつも半乾きで疲れてしまう。デロンギの風量が多いやつにすればよかった。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/21(日) 17:52:01 

    >>6
    でも寝癖直すのもマメに美容院行くのも面倒なんだw

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/21(日) 17:53:02 

    ダイソンの買って多少時短にはなったけど根本的な解決ってない
    風呂上がって横になりながら使える自動髪乾燥機とかあれば絶対買うのに
    風呂の何が嫌ってドライヤーが嫌

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/21(日) 18:05:29 

    >>22
    寝てる間に入浴、洗髪、ドライヤー、ヘアケア、セット、顔とボディのエステ等、メンテナンス全部が終わってる装置が開発されたら最高だと思う!

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/21(日) 18:06:30 

    ロングの人尊敬する
    毛量もあるのでホント無理だった
    夏は結えるのはいいけど、乾かさないと蒸れるし

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/21(日) 19:35:39 

    >>185
    胸下ロングだけど5分もかからず乾くよ
    確かに動くまでが面倒だけどガンバロー

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:10 

    >>90
    私もこの前時間なくて早く乾かしたい一心でとにかくワシャワシャ指入れて温風が中に入るようにしてドライヤーしたらいつもダラダラ乾かしてる半分の時間で乾いた!

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:20 

    >>271
    毛量少ないですか?絶対無理だから羨ましい

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/21(日) 20:54:50 

    >>204
    わかる!
    車の洗車みたいに人間用もあればいいのに

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/21(日) 22:14:48 

    >>271
    私も腰までのロングだけど3、4分で乾く。
    みんなしっかりタオルドライしてないのかな?

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/21(日) 22:47:48 

    >>234
    そうかも!人それぞれ合ってる合ってないと違うのかもですね。
    寒い日は風邪ひかないように乾かしたり
    それ以外は無理して乾かさないでいってみようかな、

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/22(月) 02:16:05 

    >>5
    丸坊主はどんな感覚かいっぺんやってみたさある

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/22(月) 16:20:15 

    >>275
    しても毛量が…

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/22(月) 19:57:00 

    >>1
    乾かすの面倒くせーけど寒いから乾かすよ

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/22(月) 21:25:35 

    さっさと乾かしたら後がゆっくりできて最高です。
    苦痛は終わる前までなので入っちゃおー!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。